JP2016096548A - ネットワーク構成を扱う装置及び方法 - Google Patents

ネットワーク構成を扱う装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016096548A
JP2016096548A JP2015222119A JP2015222119A JP2016096548A JP 2016096548 A JP2016096548 A JP 2016096548A JP 2015222119 A JP2015222119 A JP 2015222119A JP 2015222119 A JP2015222119 A JP 2015222119A JP 2016096548 A JP2016096548 A JP 2016096548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
configuration
radio bearer
communication device
pdcp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015222119A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6118387B2 (ja
Inventor
志祥 ▲呉▼
志祥 ▲呉▼
Chih-Hsiang Wu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HTC Corp
Original Assignee
HTC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HTC Corp filed Critical HTC Corp
Publication of JP2016096548A publication Critical patent/JP2016096548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6118387B2 publication Critical patent/JP6118387B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0027Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection for a plurality of data sessions of end-to-end connections, e.g. multi-call or multi-bearer end-to-end data connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/06Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0061Transmission or use of information for re-establishing the radio link of neighbour cell information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0069Transmission or use of information for re-establishing the radio link in case of dual connectivity, e.g. decoupled uplink/downlink
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/26Reselection being triggered by specific parameters by agreed or negotiated communication parameters
    • H04W36/28Reselection being triggered by specific parameters by agreed or negotiated communication parameters involving a plurality of connections, e.g. multi-call or multi-bearer connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】 ワイヤレス通信システムにおいてネットワーク構成を扱う通信装置及び方法を提供する。【解決手段】 ネットワーク構成を扱う通信装置が、命令を記憶した記憶ユニットと、記憶ユニットに結合された処理手段とを含む。処理手段は、記憶ユニットに記憶された命令を実行するように構成される。上記命令は、無線リンク制御(RLC)構成とパケットデータ収束プロトコル(PDCP)構成と半永続的スケジューリング(SPS)構成とのうち少なくとも1つの再構成を示す無線リソース制御(RRC)メッセージを受信することと、下記の条件、すなわち、RRCメッセージが通信装置のセカンダリセルグループ(SCG)を変更する、及びRRCメッセージが無線ベアラをSCGベアラからMCGベアラに再構成するのうち少なくとも1つが満たされるとき、RRCメッセージに従って再構成を実行することと、条件のいずれも満たされないとき、再構成の実行を停止することと、を含む。【選択図】 図3

Description

本発明は、ワイヤレス通信システムにおいて使用される通信装置に関し、より具体的に、ワイヤレス通信システムにおいてネットワーク構成を扱う通信装置に関する。
LTE(long-term evolution)システムが、UMTS(universal mobile telecommunication system)の後継として、増加するユーザのニーズを満足するようにUMTSのパフォーマンスをさらに強化するために、3GPPによって開発されている。LTEシステムにおいて、E‐UTRAN(evolved universal terrestrial radio access network)として知られる無線アクセスネットワークが、少なくとも1つのeNB(evolved Node-Bs)を含み、該eNBは、少なくとも1つのユーザ機器(UE)と通信し、NAS(Non-Access Stratum)制御のためにモビリティ管理エンティティ(MME)、サービングゲートウェイ等を含むコアネットワークと通信する。
LTE‐A(LTE-advanced)システムは、LTEシステムの発展したものである。LTE‐Aシステムは、パワーステート間のより迅速な切り換えをターゲットとし、eNBのカバレッジ端におけるパフォーマンスを向上させ、進化した手法、例えば、キャリアアグリゲーション(CA)、協調マルチポイント(CoMP)送信/受信等を用いることによってピークデータレート及びスループットを増加させる。
UEは、デュアルコネクティビティで構成されるとき、2つのeNBからパケット(例えば、トランスポートブロック(TB))を受信し/2つのeNBにパケット(例えば、トランスポートブロック(TB))を送信し得る。デュアルコネクティビティが動作するとき、UEのスループットは向上される。しかしながら、デュアルコネクティビティに従ってマスタセルグループ(MCG)及び/又はセカンダリセルグループ(SCG)のために構成される無線リンク制御(RLC)構成(すなわち、rlc‐config)、パケットデータ収束プロトコル(packet data convergence protocol;PDCP)構成(すなわち、pdcp‐config)及び/又は半永続的スケジューリング(semi-persistent scheduling;SPS)構成(すなわち、sps‐config)の再構成をどのように実行するかは、明りょうになっていない。
一方、従来技術によれば、UEは、セカンダリeNB(SeNB)のプライマリセカンダリセル(PSCell)をSeNBのあるセルからSeNBの別のセルに変更し、あるいはマスタeNB(MeNB)からSeNBへのハンドオーバを実行するとき、SCGベアラタイプを有する無線ベアラのヘッダ圧縮/解凍について、ヘッダ圧縮/解凍プロトコルをリセットする。換言すると、UEは、無線ベアラのPDCPサービスデータユニット(SDU)のヘッダ圧縮/解凍についてのコンテキストを再確立し、あるいはリセットする。すなわち、UEは、ヘッダ圧縮では、Uモードにおいて初期化&リフレッシュ(IR)状態で開始する。UEは、ヘッダ解凍では、コンテキストのない状態で開始する。したがって、ヘッダ圧縮/解凍の効率が低下する。
3GPP TS 36.300 V12.4.0 (2014年12月) Technical Specification 3rd Generation Partnership Project、 Technical Specification Group Radio Access Network、 Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E-UTRA) and Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network (E-UTRAN)、 Overall description、 Stage 2 (Release 12) 3GPP TS 36.331 V12.4.1 (2014年12月) Technical Specification 3rd Generation Partnership Project、 Technical Specification Group Radio Access Network、 Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E-UTRA)、 Radio Resource Control (RRC)、 Protocol specification (Release 12) 3GPP TS 36.323 V12.2.0 (2014年12月) Technical Specification 3rd Generation Partnership Project、 Technical Specification Group Radio Access Network、 Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E-UTRA)、 Packet Data Convergence Protocol (PDCP) specification (Release 12) 3GPP TS 36.323 V12.1.0 (2014年09月) Technical Specification 3rd Generation Partnership Project、 Technical Specification Group Radio Access Network、 Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E-UTRA)、 Packet Data Convergence Protocol (PDCP) specification (Release 12) 3GPP TS 36.331 V12.3.0 (2014年09月) Technical Specification 3rd Generation Partnership Project、 Technical Specification Group Radio Access Network、 Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E-UTRA)、 Radio Resource Control (RRC)、 Protocol specification (Release 12) 3GPP TSG-RAN WG2 Meeting #88 R2-144660 San Francisco、 USA、 2014年11月17-21日 CR-Form-v11 CHANGE REQUEST 36.300 CR CRNum rev - Current version: 12.3.0 3GPP TSG-RAN2 Meeting #87 bis R2-144664 Shanghai、 P.R. China、 2014年10月6-10日 CR-Form-v11 CHANGE REQUEST 36.331 CR CRNum rev - Current version: 12.3.0 3GPP TSG-RAN2 Meeting #88 R2-145133 San Francisco、 USA、 2014年11月17-21日 CR-Form-v11 CHANGE REQUEST 36.331 CR CRNum rev - Current version: 12.3.0
したがって、本発明は、前述された問題を解決するようにネットワーク構成を扱う通信装置及び方法を提供する。
ネットワーク構成を扱う通信装置が、命令を記憶した記憶ユニットと、記憶ユニットに結合された処理手段とを含む。処理手段は、記憶ユニットに記憶された命令を実行するように構成される。上記命令は、第1の基地局からマスタセルグループ(MCG)ベアラとして第1の無線ベアラを構成する第1の構成を受信する命令であって、上記第1の構成は、上記第1の基地局と通信するためのものである、命令と、上記第1の基地局からセカンダリセルグループ(SCG)ベアラとして第2の無線ベアラを構成する第2の構成を受信する命令であって、上記第2の構成は、第2の基地局と通信するための無線リンク制御(RLC)構成とパケットデータ収束プロトコル(PDCP)構成と半永続的スケジューリング(SPS)構成とのうち少なくとも1つを含む、命令と、上記RLC構成と上記PDCP構成と上記SPS構成とのうち少なくとも1つの再構成を示す無線リソース制御(RRC)メッセージを受信する命令と、下記の条件、すなわち、上記RRCメッセージが上記通信装置のSCGを変更する、及び上記RRCメッセージが上記第2の無線ベアラを上記SCGベアラから上記MCGベアラに再構成する、のうち少なくとも1つが満たされるとき、上記RRCメッセージに従って上記再構成を実行する命令と、上記条件のいずれも満たされないとき、上記再構成の実行を停止する命令と、を含む。
ネットワーク構成を扱う第1の基地局が、命令を記憶した記憶ユニットと、記憶ユニットに結合された処理手段とを含む。処理手段は、記憶ユニットに記憶された命令を実行するように構成される。上記命令は、マスタセルグループ(MCG)ベアラとして第1の無線ベアラを構成する第1の構成を通信装置に送信する命令であって、上記第1の構成は、上記第1の基地局と通信するためのものである、命令と、セカンダリセルグループ(SCG)ベアラとして第2の無線ベアラを構成する第2の構成を上記通信装置に送信する命令であって、上記第2の構成は、第2の基地局と通信するための無線リンク制御(RLC)構成とパケットデータ収束プロトコル(PDCP)構成と半永続的スケジューリング(SPS)構成とのうち少なくとも1つを含む、命令と、上記RLC構成と上記PDCP構成と上記SPS構成とのうち少なくとも1つを再構成するように決定する命令と、上記決定に従って上記RLC構成と上記PDCP構成とのうち少なくとも1つの再構成を示す無線リソース制御(RRC)メッセージを送信する命令であって、上記RRCメッセージは上記通信装置のSCGを変更し、あるいは上記RRCメッセージは上記第2の無線ベアラを上記SCGベアラから上記MCGベアラに再構成する、命令と、を含む。
ヘッダ圧縮/解凍を扱う通信装置が、命令を記憶した記憶ユニットと、記憶ユニットに結合された処理手段とを含む。処理手段は、記憶ユニットに記憶された命令を実行するように構成される。上記命令は、セカンダリセルグループ(SCG)ベアラとして第1の無線ベアラを構成する第1の無線ベアラ構成と、プライマリセカンダリセル(PSCell)として第1の基地局のセルを構成するPSCell構成とを受信する命令であって、上記第1の無線ベアラ構成及び上記PSCell構成は、上記第1の基地局と通信するためのものである、命令と、第2の基地局と通信するためのマスタセルグループ(MCG)ベアラ又はスプリットベアラとして第2の無線ベアラを構成する第2の無線ベアラ構成を受信する命令と、上記第1の無線ベアラの第1の複数のパケットデータ収束プロトコル(PDCP)サービスデータユニット(SDU)を圧縮するためのヘッダ圧縮コンテキストを確立し、かつ/あるいは上記第1の無線ベアラの第2の複数のPDCP SDUを解凍するためのヘッダ解凍コンテキストを確立する命令と、上記ヘッダ圧縮コンテキストに従って上記第1の複数のPDCP SDUを第1の複数の圧縮されたPDCP SDUに圧縮し、及び上記第1の複数の圧縮されたPDCP SDUを上記第1の基地局に送信し、かつ/あるいは、上記第2の複数のPDCP SDUを上記第1の基地局から受信し、及び上記ヘッダ解凍コンテキストに従って上記第2の複数のPDCP SDUを第2の複数の解凍されたPDCP SDUに解凍する命令と、上記第2の基地局に対する上記第2の無線ベアラの複数のPDCP SDUを送信する命令と、上記PSCellを上記第1の基地局の上記セルから上記第1の基地局の別のセルに変更し、又は上記第2の基地局から上記第1の基地局へのハンドオーバを示す、無線リソース制御(RRC)メッセージを受信する命令と、上記RRCメッセージを受信するとき、上記ヘッダ圧縮コンテキスト又は上記ヘッダ解凍コンテキストを維持する命令と、上記RRCメッセージを受信した後、上記ヘッダ圧縮コンテキストに従って上記第1の無線ベアラの第3の複数のPDCP SDUを第3の複数の圧縮されたPDCP SDUに圧縮し、及び上記第3の複数の圧縮されたPDCP SDUを上記第1の基地局に送信し、かつ/あるいは、上記RRCメッセージを受信した後、上記第1の無線ベアラの第4の複数のPDCP SDUを受信し、及び上記ヘッダ解凍コンテキストに従って上記第4の複数のPDCP SDUを第4の複数の解凍されたPDCP SDUに解凍する命令と、を含む。
第1の基地局及び第2の基地局のためのヘッダ圧縮/解凍を扱う方法が、上記第2の基地局が、セカンダリセルグループ(SCG)ベアラとして第1の無線ベアラを構成する第1の無線ベアラ構成と、プライマリセカンダリセル(PSCell)として上記第1の基地局のセルを構成するPSCell構成とを通信装置に送信するステップであって、上記第1の無線ベアラ構成及び上記PSCell構成は、上記通信装置と通信するためのものである、ステップと、上記第2の基地局が、上記通信装置と通信するためのマスタセルグループ(MCG)ベアラ又はスプリットベアラとして第2の無線ベアラを構成するための第2の無線ベアラ構成を上記通信装置に送信するステップと、上記第1の基地局が、上記第1の無線ベアラの第1の複数のパケットデータ収束プロトコル(PDCP)サービスデータユニット(SDU)を圧縮するためのヘッダ圧縮コンテキストを確立し、かつ/あるいは上記第1の無線ベアラの第2の複数のPDCP SDUを解凍するためのヘッダ解凍コンテキストを確立するステップと、上記第1の基地局が、上記ヘッダ圧縮コンテキストに従って上記第1の複数のPDCP SDUを第1の複数の圧縮されたPDCP SDUに圧縮し、及び上記第1の複数の圧縮されたPDCP SDUを上記通信装置に送信し、かつ/あるいは、上記第2の複数のPDCP SDUを上記通信装置から受信し、及び上記ヘッダ解凍コンテキストに従って上記第2の複数のPDCP SDUを第2の複数の解凍されたPDCP SDUに解凍するステップと、上記第2の基地局が、上記通信装置に対する上記第2の無線ベアラの複数のPDCP SDUを送信し、あるいは受信するステップと、上記第2の基地局が、上記PSCellを上記第1の基地局の上記セルから上記第1の基地局の別のセルに変更し、又は上記第2の基地局から上記第1の基地局へのハンドオーバを示す、無線リソース制御(RRC)メッセージを送信するステップと、上記第1の基地局が、上記PSCellの変更を開始し、又は上記ハンドオーバを開始するときに、上記ヘッダ圧縮コンテキスト又は上記ヘッダ解凍コンテキストを維持するステップと、上記第1の基地局が、上記RRCメッセージを受信した後、上記ヘッダ圧縮コンテキストに従って上記第1の無線ベアラの第3の複数のPDCP SDUを第3の複数の圧縮されたPDCP SDUに圧縮し、及び上記第3の複数の圧縮されたPDCP SDUを上記通信装置に送信し、かつ/あるいは、上記RRCメッセージを受信した後、上記第1の無線ベアラの第4の複数のPDCP SDUを上記通信装置から受信し、及び上記ヘッダ解凍コンテキストに従って上記第4の複数のPDCP SDUを第4の複数の解凍されたPDCP SDUに解凍するステップと、を含む。
ヘッダ圧縮/解凍を扱う通信装置が、命令を記憶した記憶ユニットと、記憶ユニットに結合された処理手段とを含む。処理手段は、記憶ユニットに記憶された命令を実行するように構成される。上記命令は、無線リソース制御(RRC)メッセージを受信する命令と、前記RRCメッセージに従って第1の無線ベアラ及び第2の無線ベアラのためのプロトコルデータ収束プロトコル(PDCP)再確立を実行する命令と、前記RRCメッセージが圧縮/解凍コンテキストを継続することを示すフィールドを含まない場合、前記PDCP再確立に従って、前記第1の無線ベアラの第1の圧縮/解凍コンテキストと前記第2の無線ベアラの第2の圧縮/解凍コンテキストとをリセットする命令と、前記RRCメッセージが圧縮/解凍コンテキストを継続することを示す前記フィールドを含む場合、前記PDCP再確立に従って、前記第1の圧縮/解凍コンテキストをリセットし、前記第2の圧縮/解凍コンテキストをリセットしない命令と、を含む。
本発明に係る上記及び他の目的が、疑いなく、様々な図及び図面に示される好適な実施形態についての下記の詳細な説明を読んだ当業者に明らかになるであろう。
本発明の一例によるワイヤレス通信システムの概略図である。 本発明の一例による通信装置の概略図である。 本発明の一例によるプロセスのフローチャートである。 本発明の一例によるプロセスのフローチャートである。 本発明の一例によるプロセスのフローチャートである。 本発明の一例によるプロセスのフローチャートである。 本発明の一例によるプロセスのフローチャートである。
図1は、本発明の一例によるワイヤレス通信システム10の概略図である。ワイヤレス通信システム10は、簡単に言えば、通信装置100と基地局102及び104とで構成されている。図1において、通信装置100と基地局102及び104とは、ワイヤレス通信システム10の構造を例示するために単に利用されている。実際には、基地局102及び/又は基地局104は、発展型UTRAN(U‐UTRAN)、LTE(long term evolution)システム、LTE‐A(LTE-Advanced)システム又はLTE‐Aシステムの発展したものにおける発展型NB(eNB)及び/又は中継局であり得る。図1において、基地局102及び基地局104のカバレッジエリアは、部分的に重なり得る。
図1に示されるとおり、通信装置100は、通信装置100に対して構成されたデュアルコネクティビティ(dual connectivity)に従って、基地局102及び基地局104と同時に通信するように構成されることができる。すなわち、通信装置100は、基地局102と104との双方を介して送信/受信を実行することができる。例えば、通信装置100は、デュアルコネクティビティに従って基地局102及び104からパケット(例えば、トランスポートブロック(TB))を受信することができ、あるいは、通信装置100は、デュアルコネクティビティに従って基地局102及び104にパケット(例えば、TB)を送信することができる。一般に、このことは、通信装置100が基地局102と104との双方からパケットを受信するとき、デュアルコネクティビティに従って基地局102の少なくとも1つのセルと基地局104の少なくとも1つのセルとからパケットを受信することを意味する。同様に、上記のことは、通信装置100が基地局102と104との双方にパケットを送信するとき、デュアルコネクティビティに従って基地局102の少なくとも1つのセル及び/又は基地局104の少なくとも1つのセルにパケットを送信することを意味する。さらに、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)に定義されるデュアルコネクティビティに従い、基地局102と104とのうち1つはマスタeNB(MeNB)であり得、他の基地局はセカンダリeNB(SeNB)であり得る。通信装置100と通信するMeNBのセルの1つはプライマリセル(PCell)であり得、MeNBの他のセル(もし利用可能であれば)はセカンダリセル(SCell)であり得る。通信装置100と通信するSeNBのセルの1つはプライマリSCell(PSCell)であり得、SeNBの他のセル(もし利用可能であれば)はSCellであり得る。
通信装置100は、ユーザ機器(UE)、低コスト装置(例えば、マシンタイプ通信(MTC)装置)、デバイスツーデバイス(D2D)装置、モバイルフォン、ラップトップ、タブレットコンピュータ、電子ブック、ポータブルコンピュータシステム、車両、飛行機、又はこれらの組み合わせであり得る。さらに、通信装置100、基地局102又は基地局104は、その送信方向に従って、送信機又は受信機として見なされてよい。例えば、アップリンク(UL)について、通信装置100が送信機であって基地局102及び/又は基地局104が受信機であり、ダウンリンク(DL)について、基地局102及び/又は基地局104が送信機であって通信装置100が受信機である。
図2は、本発明の一例による通信装置20の概略図である。通信装置20は、図1に示される通信装置100、基地局102及び/又は基地局104であり得るが、本明細書において限定されない。通信装置20は、マイクロプロセッサ又は特定用途向け集積回路(ASIC)などの処理手段200と、記憶ユニット210と、通信インターフェースユニット220とを含み得る。記憶ユニット210は、プログラムコード214を記憶することができる任意のデータ記憶装置であってよく、処理手段200によってアクセスされ、実行されることができる。記憶ユニット210の例には、これらに限られないが、加入者識別モジュール(SIM)、読取専用メモリ(ROM)、フラッシュメモリ、ランダムアクセスメモリ(RAM)、コンパクトディスク読取専用メモリ(CD‐ROM)、デジタル多用途ディスク‐ROM(DVD‐ROM)、ブルーレイディスク‐ROM(BD‐ROM)、磁気テープ、ハードディスク、光学データ記憶装置、不揮発性記憶ユニット、非一時的コンピュータ読取可能媒体(例えば、有形媒体)等が含まれる。通信インターフェースユニット220は、好ましくは送受信機であり、処理手段200の処理結果に従って信号(例えば、データ、信号、メッセージ及び/又はパケット)を送信し及び受信することに使用される。
図3は、本発明の一例によるプロセス30のフローチャートである。プロセス30は、ネットワーク構成を扱うために、通信装置(例えば、通信装置100)において利用することができる。プロセス30は、プログラムコード214へとコンパイルされることができ、下記のステップを含む。
ステップ300:開始。
ステップ302:第1の基地局からマスタセルグループ(MCG)ベアラとして第1の無線ベアラを構成する第1の構成を受信する。第1の構成は、第1の基地局と通信するためのものである。
ステップ304:第1の基地局からセカンダリセルグループ(SCG)ベアラとして第2の無線ベアラを構成する第2の構成を受信する。第2の構成は、第2の基地局と通信するための無線リンク制御(RLC)構成とパケットデータ収束プロトコル(PDCP)構成と半永続的スケジューリング(SPS)構成とのうち少なくとも1つを含む。
ステップ306:RLC構成とPDCP構成とSPS構成とのうち少なくとも1つの再構成を示す無線リソース制御(RRC)メッセージを受信する。
ステップ308:下記の条件のうち少なくとも1つが満たされるとき、RRCメッセージに従って再構成を実行する:RRCメッセージが通信装置のSCGを変更すること、及び、RRCメッセージが第2の無線ベアラをSCGベアラからMCGベアラに再構成すること。
ステップ310:条件のいずれも満たされないとき、再構成の実行を停止する。
ステップ312:終了。
プロセス30によれば、通信装置は、第1の基地局(例えば、基地局102)からMCGベアラとして第1の無線ベアラを構成する第1の構成を受信し、第1の構成は、第1の基地局と通信するためのものである。通信装置は、第1の無線ベアラを構成されている間、第1の基地局からSCGベアラとして第2の無線ベアラを構成する第2の構成を受信し、第2の構成は、第2の基地局(例えば、基地局104)と通信するためのRLC構成とPDCP構成とSPS構成とのうち少なくとも1つを含むことができる。その後、通信装置は、RLC構成とPDCP構成とSPS構成のとのうち少なくとも1つの再構成を示すRRCメッセージを受信する。それから、通信装置は、下記の条件のうち少なくとも1つが満たされるとき、RRCメッセージに従って再構成を実行する:RRCメッセージが通信装置のSCGを変更すること(すなわち、SCG変更又はPSCell変更)、及び、RRCメッセージが第2の無線ベアラをSCGベアラからMCGベアラに再構成すること(この条件は、SPS構成の再構成に適用されなくてもよいことに留意する)。さらに、条件のいずれも満たされないとき、通信装置は再構成の実行を停止することができる。
換言すると、第1の基地局は、SCGベアラのPDCP構成とRLC構成とのうち少なくとも1つを再構成する構成を含むRRCメッセージを送信し、RRCメッセージは、SCGを変更する(すなわち、SCG変更が発生する)。通信装置がRRCメッセージを受信し、RRCメッセージがSCG変更を示すと決定するとき、通信装置は、その構成に従って再構成を実行する。RRCメッセージがSCG変更を示していない場合、通信装置は再構成を実行しない。第1の基地局は、第1のRRCメッセージ、例えば、RRCConnectionReconfigurationメッセージにおいて、通信装置に第1の構成を送信することができることに留意されたい。第1の基地局は、第2のRRCメッセージ、例えば、RRCConnectionReconfigurationメッセージにおいて、通信装置に第2の構成を送信することができる。第2の構成は、第2のRRCメッセージの中のSCG構成に含まれてもよく、SCG構成は、第2の基地局のセルを識別するセル識別情報(例えば、セルグローバル識別子、物理セルアイデンティティ及び/又はダウンリンク搬送波周波数)を含むことができる。
プロセス30の実現は、上記の説明に限定されない。
一例において、プロセス30の中の条件は、RRCメッセージがRRC接続再確立の後の第1のメッセージであること、及び、RRCメッセージがハンドオーバメッセージであることを含むことができる。さらに、上記条件は、RRCメッセージが第2の無線ベアラをSCGベアラからスプリットベアラ(split bearer)に再構成することを含んでもよい。一例において、通信装置は、再構成の実行を停止するとき、RRC接続再確立手順を実行することができる。一例において、通信装置は、再構成を無視することによって、再構成の実行を停止することができる。
一例において、再構成を実行するステップは、RCL構成を適用することを含むことができ、通信装置は、RRCメッセージに応答して第2の無線ベアラのRLCエンティティをさらに再確立することができる。一例において、再構成を実行するステップは、PDCP構成を適用することを含むことができ、通信装置は、RRCメッセージに応答して第2の無線ベアラのPDCPエンティティをさらに再確立することができる。一例において、再構成を実行するステップは、SPS構成を適用することを含むことができ、通信装置は、RRCメッセージに応答して第2の無線ベアラのMACエンティティをさらにリセットすることができる。
図4は、本発明の一例によるプロセス40のフローチャートである。プロセス40は、ネットワーク構成を扱うために、第1の基地局(例えば、基地局102又は基地局104)において利用することができる。プロセス40は、プログラムコード214へとコンパイルされることができ、下記のステップを含む。
ステップ400:開始。
ステップ402:MCGベアラとして第1の無線ベアラを構成する第1の構成を通信装置に送信する。第1の構成は、第1の基地局と通信するためのものである。
ステップ404:SCGベアラとして第2の無線ベアラを構成する第2の構成を通信装置に送信する。第2の構成は、第2の基地局と通信するためのRLC構成とPDCP構成とSPS構成とのうち少なくとも1つを含む。
ステップ406:RLC構成とPDCP構成とSPS構成とのうち少なくとも1つを再構成するように決定する。
ステップ408:上記決定に従ってRLC構成とPDCP構成とのうち少なくとも1つの再構成を示すRRCメッセージを送信する。RRCメッセージは通信装置のSCGを変更し、あるいは、RRCメッセージは第2の無線ベアラをSCGベアラからMCGベアラに再構成する。
ステップ410:終了。
プロセス40によれば、第1の基地局は、MCGベアラとして第1の無線ベアラを構成する第1の構成を通信装置(例えば、通信装置100)に送信し、第1の構成は、第1の基地局と通信するためのものである。第1の基地局は、通信装置が第1の無線ベアラを構成されている間、SCGベアラとして第2の無線ベアラを構成する第2の構成を通信装置に送信し、第2の構成は、第2の基地局(例えば、基地局102又は基地局104)と通信するためのRLC構成とPDCP構成とSPS構成とのうち少なくとも1つを含むことができる。その後、第1の基地局は、RLC構成とPDCP構成とSPS構成とのうち少なくとも1つを再構成するように決定する。それから、第1の基地局は、上記決定に従って、RLC構成とPDCP構成とのうち少なくとも1つの再構成を示すRRCメッセージを送信する。RRCメッセージは通信装置のSCGを変更し、あるいは、RRCメッセージは第2の無線ベアラをSCGベアラからMCGベアラに再構成する。プロセス40は、プロセス30とインターフェースをとるように使用することができるが、本明細書において限定されない。すなわち、プロセス40における第1の基地局、第2の基地局及び通信装置は、プロセス30におけるこれらのものと見なされてもよい。
プロセス40に関連する一例が、下記のとおり例示される。ネットワーク(例えば、第1の基地局又は第2の基地局)が、データレートを増加させること、データレートを減少させること、MeNBがSeNBによって構成されたPDCP/RLC構成をサポートしないこと、又はSeNBが以前のSeNBによって構成されたPDCP/RLC構成をサポートしないことを理由として、PDCP構成(例えば、PDCP SNサイズ)又はRLC構成(例えば、RLC SNサイズ)を変更するように決定し得る。通信装置が、第2の無線ベアラのためのPDCP構成を含むRRCメッセージを受信し、RRCメッセージが、通信装置のSCGを変更し、あるいは第2の無線ベアラをSCGベアラからMCGベアラに再構成するとき、通信装置は、第2の無線ベアラのPDCPエンティティを再確立し、PDCP構成を第2の無線ベアラのPDCPエンティティに適用する。RRCメッセージを送信した後、ネットワークもまた、第2の無線ベアラのPDCPエンティティを再確立し、PDCP構成を第2の無線ベアラのPDCPエンティティに適用する。このことは、通信装置をネットワークと同期させて、PDCP構成の中の新しいパラメータ(例えば、新しいPDCP SNサイズ)を適用する。PDCPエンティティが再確立されない場合、ネットワークがPDCP構成を送信した後、通信装置は、PDCP PDUをネットワークに送信するのに古いパラメータ(例えば、古いPDCP SNサイズ)を依然として適用し得る。したがって、ネットワークもまた、古いパラメータを依然として適用し得る。
同様にして、通信装置が、第2の無線ベアラのためのRLC構成を含むRRCメッセージを受信し、RRCメッセージが、通信装置のSCGを変更し、あるいは第2の無線ベアラをSCGベアラからMCGベアラに再構成するとき、通信装置は、第2の無線ベアラのRLCエンティティを再確立し、RLC構成を第2の無線ベアラのRLCエンティティに適用する。RRCメッセージを送信した後、ネットワークもまた、第2の無線ベアラのRLCエンティティを再確立し、RLC構成を第2の無線ベアラのRLCエンティティに適用する。このことは、通信装置をネットワークと同期させて、RLC構成の中の新しいパラメータ(例えば、新しいRLC SNサイズ)を適用する。RLCエンティティが再確立されない場合、ネットワークがRLC構成を送信した後、通信装置は、RLC PDUをネットワークに送信するのに古いパラメータ(例えば、古いRLC SNサイズ)を依然として適用し得る。したがって、ネットワークもまた、古いパラメータを依然として適用し得る。
同様に、ネットワークは、MCGベアラである第3の無線ベアラをSCGベアラに再構成するとき、RLC構成とPDCP構成とのうち少なくとも1つを再構成する別のRRCメッセージを送信することができる。この状況において、通信装置は、他のRRCメッセージに応答して、第3の無線ベアラのPDCPエンティティとRLCエンティティとを再確立する。ネットワークは、スプリットベアラのPDCP構成を再構成するように決定する場合、MobilityControlInfo情報要素を含むRRCメッセージを送信することによってハンドオーバ手順を使用してもよいことが留意されるべきである。ネットワークは、スプリットベアラのSCG RLCエンティティのRLC構成を再構成するように決定する場合、通信装置のPSCellを変更するRRCメッセージを送信してもよい。
ネットワークは、通信装置がSCGベアラのためのPDCP再確立を実行することをトリガしないRRCメッセージを使用することによって、SCGベアラのためのPDCP構成の再構成を実行しなくてもよいことが留意されるべきである。ネットワークは、通信装置がスプリットベアラのSCG RLCエンティティのためのRLC再確立を実行することをトリガしないRRCメッセージを使用することによって、スプリットベアラのSCG RLCエンティティのためのRLC構成の再構成を実行しなくてもよい。
一例において、プロセス30及び/又は40におけるPDCP構成は、PDCPタイマ値とPDCPシーケンス番号(SN)サイズとのうち少なくとも1つを含むことができ、RLC構成は、RLCタイマ値とカウンタ値とRLC長さインジケータ(LI)サイズとRLC SNサイズとのうち少なくとも1つを含むことができ、SPS構成は、SPSセル無線ネットワーク一時識別子(Cell Radio Network Temporary Identifier;C‐RNTI)とSPS間隔とのうち少なくとも1つを含むことができる。一例において、SCGを変更するRRCメッセージは、MobilityControlInfoSCG情報要素を含むRRCConnectionReconfiguraitonメッセージであってもよく、上記情報要素は、t307とC‐RNTIとRACH‐ConfigDedicatedとのうち少なくとも1つを含むことができる。一例において、RLC構成とPCDP構成とSPS構成とのうち少なくとも1つの再構成は、PDCPタイマ値、PDCP SNサイズ、RLCタイマ値、カウンタ値、RLC LIサイズ、RLC SNサイズ、SPS C‐RNTI、及びSPS間隔のうち少なくとも1つの変更を含むことができる。一例において、第2の構成は、第2の無線ベアラを識別するデータ無線ベアラ(DRB)アイデンティティを含むDRB‐ToAddModSCGを含むことができ、第2の無線ベアラをSCGベアラからMCGベアラに再構成するRRCメッセージは、第2の無線ベアラのDRBアイデンティティを含み得るdrb‐ToAddModを含むRRCConnectionReconfiguraitonメッセージである。
図5は、本発明の一例によるプロセス50のフローチャートである。プロセス50は、ヘッダ圧縮/解凍を扱うために、通信装置(例えば、通信装置100)において利用することができる。プロセス50は、プログラムコード214へとコンパイルされることができ、下記のステップを含む。
ステップ500:開始。
ステップ502:SCGベアラとして第1の無線ベアラを構成する第1の無線ベアラ構成と、PSCellとして第1の基地局のセルを構成するPSCell構成とを受信する。第1の無線ベアラ構成及びPSCell構成は、第1の基地局と通信するためのものである。
ステップ504:第2の基地局と通信するためのMCGベアラ又はスプリットベアラとして第2の無線ベアラを構成する第2の無線ベアラ構成を受信する。
ステップ506:第1の無線ベアラの第1の複数のPDCPサービスデータユニット(SDU)を圧縮するためのヘッダ圧縮コンテキストを確立し、かつ/あるいは第1の無線ベアラの第2の複数のPDCP SDUを解凍するためのヘッダ解凍コンテキストを確立する。
ステップ508:ヘッダ圧縮コンテキストに従って第1の複数のPDCP SDUを第1の複数の圧縮されたPDCP SDUに圧縮し、第1の複数の圧縮されたPDCP SDUを第1の基地局に送信し、かつ/あるいは、第2の複数のPDCP SDUを第1の基地局から受信し、ヘッダ解凍コンテキストに従って第2の複数のPDCP SDUを第2の複数の解凍されたPDCP SDUに解凍する。
ステップ510:第2の基地局に対する第2の無線ベアラの複数のPDCP SDUを送信し、あるいは受信する。
ステップ512:PSCellを第1の基地局の上記セルから第1の基地局の別のセルに変更し、又は第2の基地局から第1の基地局へのハンドオーバを示す、RRCメッセージを受信する。
ステップ514:RRCメッセージを受信するとき、ヘッダ圧縮コンテキスト又はヘッダ解凍コンテキストを維持する。
ステップ516:RRCメッセージを受信した後、ヘッダ圧縮コンテキストに従って第1の無線ベアラの第3の複数のPDCP SDUを第3の複数の圧縮されたPDCP SDUに圧縮し、第3の複数の圧縮されたPDCP SDUを第1の基地局に送信し、かつ/あるいは、RRCメッセージを受信した後、第1の無線ベアラの第4の複数のPDCP SDUを受信し、ヘッダ解凍コンテキストに従って第4の複数のPDCP SDUを第4の複数の解凍されたPDCP SDUに解凍する。
ステップ518:終了。
プロセス50によれば、通信装置は、SCGベアラとして第1の無線ベアラを構成する第1の無線ベアラ構成とPSCellとして第1の基地局(例えばSeNBであり、これは基地局102又は基地局104であり得る)のセルを構成するPSCell構成とを受信することができ、第1の無線ベアラ構成及びPSCell構成は、第1の基地局と通信するためのものである。通信装置は、第2の基地局(例えばMeNBであり、これは基地局102又は基地局104であり得る)と通信するためのMCGベアラ又はスプリットベアラとして第2の基地局を構成する第2の無線ベアラ構成を受信することができる。こうして、通信装置は、第1のベアラと第2の無線ベアラとの双方を用いて構成される。それから、通信装置は、第1の無線ベアラの第1の複数のPDCP SDUを圧縮するためのヘッダ圧縮を確立することができる。あるいは、通信装置は、第1の無線ベアラの第2の複数のPDCP SDUを解凍するためのヘッダ解凍コンテキストを確立することができる。通信装置は、ヘッダ圧縮コンテキストに従って第1の複数のPDCP SDUを第1の複数の圧縮されたPDCP SDUに圧縮することができ、第1の複数の圧縮されたPDCP SDUを第1の基地局に送信することができる。あるいは、通信装置は、第2の複数のPDCP SDUを第1の基地局から受信することができ、ヘッダ解凍コンテキストに従って第2の複数のPDCP SDUを第2の複数の解凍されたPDCP SDUに解凍することができる。通信装置は、第2の基地局に対する第2の無線ベアラの複数のPDCP SDUを送信する(あるいは受信する)ことができる。その後、通信装置は、PSCellを第1の基地局の上記セルから第1の基地局の別のセルに変更し(すなわち、第1の基地局のSCG内でのPSCell変更)、又は第2の基地局から第1の基地局へのハンドオーバを示す、RRCメッセージを受信することができる。通信装置は、RRCメッセージを受信するとき、ヘッダ圧縮コンテキスト又はヘッダ解凍コンテキストを維持する(すなわち、保持する)ことができる。通信装置は、RRCメッセージを受信した後、ヘッダ圧縮コンテキストに従って第1の無線ベアラの第3の複数のPDCP SDUを第3の複数の圧縮されたPDCP SDUに圧縮することができ、第3の複数の圧縮されたPDCP SDUを第1の基地局に送信することができる。あるいは、通信装置は、RRCメッセージを受信した後、第1の無線ベアラの第4の複数のPDCP SDUを受信することができ、ヘッダ解凍コンテキストに従って第4の複数のPDCP SDUを第4の複数の解凍されたPDCP SDUに解凍することができる。
プロセス50によれば、通信装置がSeNBのPSCellをSeNBのあるセルからSeNBの別のセルに変更するとき、又は通信装置がMeNBからSeNBへのハンドオーバを実行するとき、通信装置は、SCGベアラタイプを有する無線ベアラのためのヘッダ圧縮/解凍コンテキストについて、ヘッダ圧縮/解凍コンテキストをリセットしない。したがって、通信装置は、Uモードにおいて初期化&リフレッシュ(IR)状態でヘッダ圧縮/解凍を開始する必要がない。第2の基地局は、第1のRRCメッセージ、例えば、RRCConnectionReconfigurationメッセージの中で通信装置に第1の無線ベアラ構成及びPSCell構成を送信することができることに留意されたい。PSCell構成は、第2の基地局のセルを識別するセル識別情報(例えば、セルグローバル識別子、物理セルアイデンティティ、及び/又はダウンリンク搬送波周波数)を含むことができる。第2の基地局は、第2のRRCメッセージ、例えば、RRCConnectionReconfigurationメッセージの中で第2の無線ベアラ構成を通信装置に送信することができる。
図6は、本発明の一例によるプロセス60のフローチャートである。プロセス60は、ヘッダ圧縮/解凍を扱うために、第1の基地局(例えばSeNBであり、これは第1の基地局102又は第2の基地局104であり得る)及び第2の基地局(例えばMeNBであり、これは第1の基地局102又は第2の基地局104であり得る)において利用することができる。プロセス60は、プログラムコード214へとコンパイルされることができ、下記のステップを含む。
ステップ600:開始。
ステップ602:第2の基地局が、SCGベアラとして第1の無線ベアラを構成する第1の無線ベアラ構成と、PSCellとして第1の基地局のセルを構成するPSCell構成とを通信装置に送信する。第1の無線ベアラ構成及びPSCell構成は、通信装置と通信するためのものである。
ステップ604:第2の基地局が、通信装置と通信するためのMCGベアラ又はスプリットベアラとして第2の無線ベアラを構成するための第2の無線ベアラ構成を通信装置に送信する。
ステップ606:第1の基地局が、第1の無線ベアラの第1の複数のPDCP SDUを圧縮するためのヘッダ圧縮コンテキストを確立し、かつ/あるいは第1の無線ベアラの第2の複数のPDCP SDUを解凍するためのヘッダ解凍コンテキストを確立する。
ステップ608:第1の基地局が、ヘッダ圧縮コンテキストに従って第1の複数のPDCP SDUを第1の複数の圧縮されたPDCP SDUに圧縮し、第1の複数の圧縮されたPDCP SDUを通信装置に送信し、かつ/あるいは、第2の複数のPDCP SDUを通信装置から受信し、ヘッダ解凍コンテキストに従って第2の複数のPDCP SDUを第2の複数の解凍されたPDCP SDUに解凍する。
ステップ610:第2の基地局が、通信装置に対する第2の無線ベアラの複数のPDCP SDUを送信し、あるいは受信する。
ステップ612:第2の基地局が、PSCellを第1の基地局の上記セルから第1の基地局の別のセルに変更し、又は第2の基地局から第1の基地局へのハンドオーバを示す、RRCメッセージを送信する。
ステップ614:第1の基地局が、PSCellの変更を開始し、又はハンドオーバを開始するとき、ヘッダ圧縮コンテキスト又はヘッダ解凍コンテキストを維持する。
ステップ616:第1の基地局が、RRCメッセージを受信した後、ヘッダ圧縮コンテキストに従って第1の無線ベアラの第3の複数のPDCP SDUを第3の複数の圧縮されたPDCP SDUに圧縮し、第3の複数の圧縮されたPDCP SDUを通信装置に送信し、かつ/あるいは、RRCメッセージを受信した後、第1の無線ベアラの第4の複数のPDCP SDUを通信装置から受信し、ヘッダ解凍コンテキストに従って第4の複数のPDCP SDUを第4の複数の解凍されたPDCP SDUに解凍する。
ステップ618:終了。
プロセス60によれば、第2の基地局は、SCGベアラとして第1の無線ベアラを構成する第1の無線ベアラ構成と、PSCellとして第1の基地局のセルを構成するPSCellとを、通信装置(例えば、通信装置100)に送信することができ、第1の無線ベアラ構成及びPSCell構成は、通信装置と通信するためのものである。第2の基地局は、通信装置と通信するためのMCGベアラ又はスプリットベアラとして第2の無線ベアラを構成するための第2の無線ベアラ構成を通信装置に送信することができる。それから、第1の基地局は、第1の無線ベアラの第1の複数のPDCP SDUを圧縮するためのヘッダ圧縮コンテキストを確立することができる。あるいは、第1の基地局は、第1の無線ベアラの第2の複数のPDCP SDUを解凍するためのヘッダ解凍コンテキストを確立することができる。第1の基地局は、ヘッダ圧縮コンテキストに従って第1の複数のPDCP SDUを第1の複数の圧縮されたPDCP SDUに圧縮することができ、第1の複数の圧縮されたPDCP SDUを通信装置に送信することができる。あるいは、第1の基地局は、第2の複数のPDCP SDUを通信装置から受信することができ、ヘッダ解凍コンテキストに従って第2の複数のPDCP SDUを第2の複数の解凍されたPDCP SDUに解凍することができる。第2の基地局は、通信装置に対する第2の無線ベアラの複数のPDCP SDUを送信する(あるいは受信する)ことができる。その後、第2の基地局は、第1の基地局の上記セルから第1の基地局の別のセルにPSCellを変更し、又は第2の基地局から第1の基地局へのハンドオーバを示す、RRCメッセージを送信することができる。第1の基地局は、PSCellの変更を開始し、又はハンドオーバを開始するとき、ヘッダ圧縮コンテキスト又はヘッダ解凍コンテキストを維持することができる。第1の基地局は、RRCメッセージを受信した後、ヘッダ圧縮コンテキストに従って第1の無線ベアラの第3の複数のPDCP SDUを第3の複数の圧縮されたPDCP SDUに圧縮することができ、第3の複数の圧縮されたPDCP SDUを通信装置に送信することができる。あるいは、第1の基地局は、RRCメッセージを受信した後、第1の無線ベアラの第4の複数のPDCP SDUを通信装置に送信することができ、ヘッダ解凍コンテキストに従って第4の複数のPDCP SDUを第4の複数の解凍されたPDCP SDUに解凍することができる。
プロセス60によれば、MeNB又はSeNBが通信装置についてSeNBのPSCellをSeNBのあるセルからSeNBの別のセルに変更するとき、又はMeNBが通信装置にMeNBからSeNBへのハンドオーバを実行するように示すとき、SeNBは、SCGベアラタイプを有する無線ベアラのためのヘッダ圧縮/解凍について、ヘッダ圧縮/解凍コンテキストをリセットしない。したがって、SeNBは、UモードにおいてIR状態でヘッダ圧縮/解凍を開始する必要がない。PSCell構成には、SeNBのセルを識別するセル識別情報(例えば、セルグローバル識別子、物理セルアイデンティティ、及び/又はダウンリンク搬送波周波数)を含むことができる。MeNBは、第2のRRCメッセージ、例えば、RRCConnectionReconfigurationメッセージの中で第2の無線ベアラ構成を通信装置に送信することができる。
プロセス50及び/又は60の実現は、上記の説明に限定されない。
一例において、プロセス50及び/又は60における第1の複数のPDCP SDUを圧縮する/解凍するためのヘッダ圧縮/解凍コンテキストは、第1の複数のPDCP SDUの1つ以上のプロトコルヘッダの中に複数の静的フィールドを含む。さらに、ヘッダ圧縮/解凍コンテキストは、動的フィールド及び変更パターンのうち少なくとも1つを記憶してもよい。一例において、第1の無線ベアラ構成は、無線ベアラアイデンティティ、PDCP構成(例えば、ヘッダ圧縮/解凍構成)、RLC構成、論理チャネルアイデンティティ、及び論理チャネル構成のうち少なくとも1つを含むことができる。同様に、第2の無線ベアラ構成は、無線ベアラアイデンティティ、PDCP構成、RLC構成、論理チャネルアイデンティティ、及び論理チャネル構成のうち少なくとも1つを含むことができる。一例において、RRCメッセージは、RRCConnectionReconfigurationメッセージであり得る。一例において、通信装置又は第1の基地局は、第1の複数のPDCP SDUのうちのPDCP SDUを圧縮する/解凍するとき、又は第3の複数のPDCP SDUのうちのPDCP SDUを圧縮する/解凍するとき、ヘッダ圧縮/解凍コンテキストを更新することができる。
一例において、ヘッダ圧縮/解凍コンテキストを維持するステップは、ヘッダ圧縮/解凍コンテキストをリセットしないことを含むことができる。一例において、RRCメッセージが、第1の無線ベアラのためのヘッダ圧縮/解凍コンテキストを維持すること(すなわち、ヘッダ圧縮/解凍コンテキストを継続すること)、又は通信装置と第1の基地局との間のすべての無線ベアラのためのヘッダ圧縮/解凍コンテキストを維持することを示す第1の情報を含むとき、通信装置及び第1の基地局は、ヘッダ圧縮/解凍コンテキストに従って第3の複数のPDCP SDUを圧縮する/解凍することができる。さらに、RRCメッセージが第1の情報を含まず、あるいは、RRCメッセージが通信装置と第1の基地局との間で使用される第1のベアラのため又はすべてのベアラのためのヘッダ圧縮/解凍コンテキストをリセットすることを示す第2の情報を含むとき、通信装置及び第1の基地局は、第1の無線ベアラのため又は通信装置と第1の基地局との間で使用されるすべての無線ベアラのためのヘッダ圧縮/解凍コンテキストをリセットしてもよい。換言すると、通信装置及び第1の基地局は、第1の無線ベアラのPDCP SDUを圧縮する/解凍するためのヘッダ圧縮/解凍コンテキストを使用しなくてもよく、第1の無線ベアラのIRパケット(すなわち、圧縮されていないPDCP SDU)に応答して新しいヘッダ圧縮/解凍コンテキストを確立してもよい。一例において、RRCメッセージが第2の基地局から第1の基地局へのハンドオーバを示すとき、通信装置及び第1の基地局は、第2の無線ベアラのためのヘッダ圧縮/解凍コンテキストをリセットすることができる。一例において、RRCメッセージがPSCellを第1の基地局のあるセルから第1の基地局の別のセルに変更し、通信装置に第2の基地局内での基地局内ハンドオーバ(intra-base station handover)を実行するように示すとき、通信装置及び第2の基地局は、第2の無線ベアラのためのヘッダ圧縮/解凍コンテキストをリセットすることができる。
図7は、本発明の一例によるプロセス70のフローチャートである。プロセス70は、ヘッダ圧縮/解凍を扱うために、通信装置(例えば、通信装置100)において利用することができる。プロセス70は、プログラムコード214へとコンパイルされることができ、下記のステップを含む。
ステップ700:開始。
ステップ702:RRCメッセージを受信する。
ステップ704:RRCメッセージに従って第1の無線ベアラ及び第2の無線ベアラのためのPDCP再確立を実行する。
ステップ706:RRCメッセージが圧縮/解凍コンテキストを継続することを示すフィールドを含まない場合、PDCP再確立に従って、第1の無線ベアラの第1の圧縮/解凍コンテキストと第2の無線ベアラの第2の圧縮/解凍コンテキストとをリセットする。
ステップ708:RRCメッセージが圧縮/解凍コンテキストを継続することを示すフィールドを含む場合、PDCP再確立に従って、第1の圧縮/解凍コンテキストをリセットし、第2の圧縮/解凍コンテキストをリセットしない。
ステップ710:終了。
プロセス70によれば、通信装置は、RRCメッセージを受信し、RRCメッセージに従って第1の無線ベアラ及び第2の無線ベアラのためのPDCP再確立を実行する。それから、RRCメッセージが圧縮/解凍コンテキストを継続することを示すフィールドを含まない場合、通信装置は、PDCP再確立に従って、第1の無線ベアラの第1の圧縮/解凍コンテキストと第2の無線ベアラの第2の圧縮/解凍コンテキストとをリセットすることができる。さらに、RRCメッセージが圧縮/解凍コンテキストを継続することを示すフィールドを含む場合、通信装置は、PDCP再確立に従って、第1の圧縮/解凍コンテキストをリセットすることができ、第2の圧縮/解凍コンテキストをリセットしない。
第1の圧縮/解凍コンテキスト及び第2の圧縮/解凍コンテキストは、同じ圧縮プロトコル(例えば、ロバストヘッダ圧縮(Robust Header Compression;ROHC))であってもよく、異なる圧縮プロトコルであってもよい。通信装置が、圧縮されたPDCP SDUを送信する場合、圧縮/解凍コンテキストは、圧縮器による無線ベアラのPDCP SDUの圧縮に使用することができる。通信装置が、無線ベアラの圧縮されたPDCP SDUを受信する場合、圧縮/解凍コンテキストは、解凍器による圧縮されたPDCP SDUの解凍に使用することができる。
プロセス70の実現は、上記の説明に限定されない。
一例において、第1の圧縮/解凍コンテキストがROHCコンテキストであり、(例えばULのための)圧縮器によって使用される場合、第1の圧縮/解凍コンテキストをリセットするステップは、UモードにおいてIR状態で第1の圧縮/解凍コンテキストを開始することを含むことができる。一例において、第1の圧縮/解凍コンテキストがROHCコンテキストであり、(例えばDLのための)解凍器によって使用される場合、第1の圧縮/解凍コンテキストをリセットするステップは、Uモードにおいてコンテキストなし(NC)状態で第1の圧縮/解凍コンテキストを開始することを含むことができる。一例において、RLC確認(acknowledged)モード又はRLC未確認(unacknowledged)モードが、第1の無線ベアラ及び/又は第2の無線ベアラのために構成されることができる。一例において、圧縮/解凍コンテキストを継続することを示すフィールドは、MCGベアラのため又は第1の無線ベアラのために(例えば、MCGベアラのため又は第1の無線ベアラのためにだけ)適用されることができる。
一例において、RRCメッセージがSCGのため又は第2の無線ベアラのための圧縮/解凍コンテキストを継続することを示す別のフィールドを含まない場合、又は、RRCメッセージがSCGのため又は第2の無線ベアラのための圧縮/解凍コンテキストをリセットすることを示すフィールドを含む場合、第2の圧縮/解凍コンテキストをリセットするステップは、第2の圧縮/解凍コンテキストをリセットすることを含むことができる。一例において、RRCメッセージがSCGのため又は第2の無線ベアラのための圧縮/解凍コンテキストを継続することを示す別のフィールドを含む場合、通信装置は、第2の圧縮/解凍コンテキストをリセットしなくてもよい。一例において、上記フィールドは、SGPP TS 36.331 v12.3.0に定義されているdrb−ContinueROHCであってよい。一例において、RRCメッセージは、PSCellを第1の基地局のあるセルから第1の基地局の別のセルに変更することができ(すなわち、第1の基地局のSCG内でのPSCell変更)、あるいは第2の局から第1の局へのハンドオーバを示すことができる。
上記の例が示されているが、対応するプロセスの関連する動作を明確にするためであることが留意されるべきである。上記の例は、システム要件及び/又は設計検討に従って任意に組み合わせられ、かつ/あるいは修正されてよい。
用語の「圧縮され/解凍され」「圧縮する/解凍する」及び「圧縮/解凍」は、説明の冗長を低減するために使用されていることが留意されるべきである。プロセス50、60、70と上記の例とをヘッダ圧縮コンテキスト(及び、関連する圧縮する動作及び圧縮されたSDU)、ヘッダ解凍コンテキスト(及び、関連する解凍する動作及び解凍されたSDU)、又は双方に適用することができることを、当業者は容易に理解し得る。さらに、用語の「ヘッダ圧縮コンテキスト」及び「ヘッダ解凍コンテキスト」は、それぞれ、「ヘッダ圧縮プロトコルコンテキスト」及び「ヘッダ解凍プロトコルコンテキスト」とも称され得る。
当業者は、前述された説明及び例における組み合わせ、修正及び/又は変更を容易になすであろう。前述された説明、ステップ及び/又はプロセスは、示唆されたステップを含め、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア(ハードウェア装置と、ハードウェア装置上の読取専用ソフトウェアとして存在するコンピュータ命令及びデータとの組み合わせとして知られる)、電子システム、又はこれらの組み合わせであり得る手段によって実現することができる。手段の一例が、通信装置20であり得る。
要約すると、本発明は、ネットワーク構成を扱うための方法及び通信装置を提供する。これに応じて、MCG及び/又はSCGのためのRLC構成、PDCP構成、及び/又はSPS構成のための再構成を実行することができる。本発明は、ヘッダ圧縮/解凍を扱うための方法及び関連する通信装置をさらに提供する。こうして、ヘッダ圧縮/解凍の効率を向上させることができる。
当業者は、本発明の教示を保持する間、装置及び方法についての多数の修正及び変更がなされ得ることに容易に気付くであろう。したがって、上記の開示は、別記の請求項に係る境界及び範囲によってのみ限定されるものとみなされるべきである。
10 ワイヤレス通信システム
100 通信装置
102、104 基地局
20 通信装置
200 処理手段
210 記憶ユニット
214 プログラムコード
220 通信インターフェースユニット

Claims (19)

  1. ネットワーク構成を扱う通信装置であって、
    第1の基地局からマスタセルグループ(MCG)ベアラとして第1の無線ベアラを構成する第1の構成を受信する命令であって、前記第1の構成は、前記第1の基地局と通信するためのものである、命令と、
    前記第1の基地局からセカンダリセルグループ(SCG)ベアラとして第2の無線ベアラを構成する第2の構成を受信する命令であって、前記第2の構成は、第2の基地局と通信するための無線リンク制御(RLC)構成とパケットデータ収束プロトコル(PDCP)構成と半永続的スケジューリング(SPS)構成とのうち少なくとも1つを含む、命令と、
    前記RLC構成と前記PDCP構成と前記SPS構成とのうち少なくとも1つの再構成を示す無線リソース制御(RRC)メッセージを受信する命令と、
    下記の条件、すなわち、
    前記RRCメッセージが当該通信装置のSCGを変更する、及び
    前記RRCメッセージが前記第2の無線ベアラを前記SCGベアラから前記MCGベアラに再構成する、
    のうち少なくとも1つが満たされるとき、前記RRCメッセージに従って前記再構成を実行する命令と、
    前記条件のいずれも満たされないとき、前記再構成の実行を停止する命令と、
    を記憶した記憶ユニットと、
    前記記憶ユニットに結合され、前記記憶ユニットに記憶された前記命令を実行するように構成された処理手段と、
    を含む通信装置。
  2. 前記条件は、
    前記RRCメッセージがRRC接続再確立の後の第1のメッセージであること、及び
    前記RRCメッセージがハンドオーバメッセージであること、
    を含む、請求項1に記載の通信装置。
  3. 前記条件は、
    前記RRCメッセージが前記第2の無線ベアラを前記SCGベアラからスプリットベアラに再構成すること、
    を含む、請求項2に記載の通信装置。
  4. 前記PDCP構成が、PDCPタイマ値とPDCPシーケンス番号(SN)サイズとのうち少なくとも1つを含み、前記RLC構成が、RLCタイマ値とカウンタ値とRLC長さインジケータ(LI)サイズとRLC SNサイズとのうち少なくとも1つを含み、前記SPS構成は、SPSセル無線ネットワーク一時識別子(C‐RNTI)とSPS間隔とのうち少なくとも1つを含み、あるいは、
    前記SCGを変更する前記RRCメッセージが、t307とC‐RNTIとRACH‐ConfigDedicatedとのうち少なくとも1つを含むMobilityControlInfoSCG情報要素を含むRRCConnectionReconfiguraitonメッセージである、
    請求項1に記載の通信装置。
  5. 当該通信装置は、前記再構成を無視することによって前記再構成の実行を停止し、前記記憶ユニットは、前記条件のいずれも満たされないときにRRC接続再確立手順を実行する命令をさらに記憶している、請求項1に記載の通信装置。
  6. 前記再構成を実行する命令は、前記RLC構成を適用することを含み、前記記憶ユニットは、
    前記RRCメッセージに応答して前記第2の無線ベアラのRLCエンティティを再確立する命令、
    前記RRCメッセージに応答して前記第2の無線ベアラのPDCPエンティティを再確立する命令、又は
    前記RRCメッセージに応答して前記第2の無線ベアラのMACエンティティをリセットする命令、
    をさらに記憶している、請求項1に記載の通信装置。
  7. ネットワーク構成を扱う第1の基地局であって、
    マスタセルグループ(MCG)ベアラとして第1の無線ベアラを構成する第1の構成を通信装置に送信する命令であって、前記第1の構成は、当該第1の基地局と通信するためのものである、命令と、
    セカンダリセルグループ(SCG)ベアラとして第2の無線ベアラを構成する第2の構成を前記通信装置に送信する命令であって、前記第2の構成は、第2の基地局と通信するための無線リンク制御(RLC)構成とパケットデータ収束プロトコル(PDCP)構成と半永続的スケジューリング(SPS)構成とのうち少なくとも1つを含む、命令と、
    前記RLC構成と前記PDCP構成と前記SPS構成とのうち少なくとも1つを再構成するように決定する命令と、
    前記決定に従って前記RLC構成と前記PDCP構成とのうち少なくとも1つの再構成を示す無線リソース制御(RRC)メッセージを送信する命令であって、前記RRCメッセージは前記通信装置のSCGを変更し、あるいは前記RRCメッセージは前記第2の無線ベアラを前記SCGベアラから前記MCGベアラに再構成する、命令と、
    を記憶した記憶ユニットと、
    前記記憶ユニットに結合され、前記記憶ユニットに記憶された前記命令を実行するように構成された処理手段と、
    を含む第1の基地局。
  8. 前記PDCP構成が、PDCPタイマ値とPDCPシーケンス番号(SN)サイズとのうち少なくとも1つを含み、前記RLC構成が、RLCタイマ値とカウンタ値とRLC長さインジケータ(LI)サイズとRLC SNサイズとのうち少なくとも1つを含み、前記SPS構成は、SPSセル無線ネットワーク一時識別子(C‐RNTI)とSPS間隔とのうち少なくとも1つを含み、あるいは、
    前記SCGを変更する前記RRCメッセージが、t307とC‐RNTIとRACH‐ConfigDedicatedとのうち少なくとも1つを含むMobilityControlInfoSCG情報要素を含むRRCConnectionReconfiguraitonメッセージである、
    請求項7に記載の第1の基地局。
  9. ヘッダ圧縮/解凍を扱う通信装置であって、
    セカンダリセルグループ(SCG)ベアラとして第1の無線ベアラを構成する第1の無線ベアラ構成と、プライマリセカンダリセル(PSCell)として第1の基地局のセルを構成するPSCell構成とを受信する命令であって、前記第1の無線ベアラ構成及び前記PSCell構成は、前記第1の基地局と通信するためのものである、命令と、
    第2の基地局と通信するためのマスタセルグループ(MCG)ベアラ又はスプリットベアラとして第2の無線ベアラを構成する第2の無線ベアラ構成を受信する命令と、
    前記第1の無線ベアラの第1の複数のパケットデータ収束プロトコル(PDCP)サービスデータユニット(SDU)を圧縮するためのヘッダ圧縮コンテキストを確立し、かつ/あるいは前記第1の無線ベアラの第2の複数のPDCP SDUを解凍するためのヘッダ解凍コンテキストを確立する命令と、
    前記ヘッダ圧縮コンテキストに従って前記第1の複数のPDCP SDUを第1の複数の圧縮されたPDCP SDUに圧縮し、及び前記第1の複数の圧縮されたPDCP SDUを前記第1の基地局に送信し、かつ/あるいは、前記第2の複数のPDCP SDUを前記第1の基地局から受信し、及び前記ヘッダ解凍コンテキストに従って前記第2の複数のPDCP SDUを第2の複数の解凍されたPDCP SDUに解凍する命令と、
    前記第2の基地局に対する前記第2の無線ベアラの複数のPDCP SDUを送信する命令と、
    前記PSCellを前記第1の基地局の前記セルから前記第1の基地局の別のセルに変更し、又は前記第2の基地局から前記第1の基地局へのハンドオーバを示す、無線リソース制御(RRC)メッセージを受信する命令と、
    前記RRCメッセージを受信するとき、前記ヘッダ圧縮コンテキスト又は前記ヘッダ解凍コンテキストを維持する命令と、
    前記RRCメッセージを受信した後、前記ヘッダ圧縮コンテキストに従って前記第1の無線ベアラの第3の複数のPDCP SDUを第3の複数の圧縮されたPDCP SDUに圧縮し、及び前記第3の複数の圧縮されたPDCP SDUを前記第1の基地局に送信し、かつ/あるいは、前記RRCメッセージを受信した後、前記第1の無線ベアラの第4の複数のPDCP SDUを受信し、及び前記ヘッダ解凍コンテキストに従って前記第4の複数のPDCP SDUを第4の複数の解凍されたPDCP SDUに解凍する命令と、
    を記憶した記憶ユニットと、
    前記記憶ユニットに結合され、前記記憶ユニットに記憶された前記命令を実行するように構成された処理手段と、
    を含む通信装置。
  10. 前記RRCメッセージが、前記第1の無線ベアラのための前記ヘッダ圧縮コンテキストを維持すること又は当該通信装置と前記第1の基地局との間の少なくとも1つの無線ベアラのための前記ヘッダ圧縮コンテキストを維持することを示す第1の情報を含むとき、当該通信装置は、前記ヘッダ圧縮コンテキストに従って前記第3の複数のPDCP SDUを圧縮し、あるいは、
    前記記憶ユニットが、
    前記RRCメッセージが前記第1の情報を含まず、あるいは前記RRCメッセージが前記第1の無線ベアラのため又は前記少なくとも1つの無線ベアラのための前記ヘッダ圧縮コンテキストをリセットすることを示す第2の情報を含むときに、前記ヘッダ圧縮コンテキストをリセットする命令、
    をさらに記憶している、
    請求項9に記載の通信装置。
  11. 前記記憶ユニットが、
    前記RRCメッセージが前記PSCellを前記第1の基地局の前記セルから前記第1の基地局の前記別のセルに変更し、及び当該通信装置に前記第2の基地局内で基地局内ハンドオーバを実行するように示すとき、又は、前記RRCメッセージが前記第2の基地局から前記第1の基地局への前記ハンドオーバを示すときに、前記第2の無線ベアラのためのヘッダ圧縮コンテキストをリセットする命令、
    をさらに記憶している、請求項9に記載の通信装置。
  12. 第1の基地局及び第2の基地局のためのヘッダ圧縮/解凍を扱う方法であって、
    前記第2の基地局が、セカンダリセルグループ(SCG)ベアラとして第1の無線ベアラを構成する第1の無線ベアラ構成と、プライマリセカンダリセル(PSCell)として前記第1の基地局のセルを構成するPSCell構成とを通信装置に送信するステップであって、前記第1の無線ベアラ構成及び前記PSCell構成は、前記通信装置と通信するためのものである、ステップと、
    前記第2の基地局が、前記通信装置と通信するためのマスタセルグループ(MCG)ベアラ又はスプリットベアラとして第2の無線ベアラを構成するための第2の無線ベアラ構成を前記通信装置に送信するステップと、
    前記第1の基地局が、前記第1の無線ベアラの第1の複数のパケットデータ収束プロトコル(PDCP)サービスデータユニット(SDU)を圧縮するためのヘッダ圧縮コンテキストを確立し、かつ/あるいは前記第1の無線ベアラの第2の複数のPDCP SDUを解凍するためのヘッダ解凍コンテキストを確立するステップと、
    前記第1の基地局が、前記ヘッダ圧縮コンテキストに従って前記第1の複数のPDCP SDUを第1の複数の圧縮されたPDCP SDUに圧縮し、及び前記第1の複数の圧縮されたPDCP SDUを前記通信装置に送信し、かつ/あるいは、前記第2の複数のPDCP SDUを前記通信装置から受信し、及び前記ヘッダ解凍コンテキストに従って前記第2の複数のPDCP SDUを第2の複数の解凍されたPDCP SDUに解凍するステップと、
    前記第2の基地局が、前記通信装置に対する前記第2の無線ベアラの複数のPDCP SDUを送信し、あるいは受信するステップと、
    前記第2の基地局が、前記PSCellを前記第1の基地局の前記セルから前記第1の基地局の別のセルに変更し、又は前記第2の基地局から前記第1の基地局へのハンドオーバを示す、無線リソース制御(RRC)メッセージを送信するステップと、
    前記第1の基地局が、前記PSCellの変更を開始し、又は前記ハンドオーバを開始するときに、前記ヘッダ圧縮コンテキスト又は前記ヘッダ解凍コンテキストを維持するステップと、
    前記第1の基地局が、前記RRCメッセージを受信した後、前記ヘッダ圧縮コンテキストに従って前記第1の無線ベアラの第3の複数のPDCP SDUを第3の複数の圧縮されたPDCP SDUに圧縮し、及び前記第3の複数の圧縮されたPDCP SDUを前記通信装置に送信し、かつ/あるいは、前記RRCメッセージを受信した後、前記第1の無線ベアラの第4の複数のPDCP SDUを前記通信装置から受信し、及び前記ヘッダ解凍コンテキストに従って前記第4の複数のPDCP SDUを第4の複数の解凍されたPDCP SDUに解凍するステップと、
    を含む方法。
  13. 前記RRCメッセージが、前記第1の無線ベアラのための前記ヘッダ圧縮コンテキストを維持すること又は前記通信装置と前記第1の基地局との間のすべての無線ベアラのための前記ヘッダ圧縮コンテキストを維持することを示す第1の情報を含むとき、前記第1の基地局は、前記ヘッダ圧縮コンテキストに従って前記第3の複数のPDCP SDUを圧縮し、あるいは、
    当該方法が、
    前記RRCメッセージが前記第1の情報を含まず、あるいは前記RRCメッセージが前記第1の無線ベアラのため又は前記通信装置と前記第1の基地局との間で使用されるすべての無線ベアラのための前記ヘッダ圧縮コンテキストをリセットすることを示す第2の情報を含むときに、前記第1の無線ベアラのため又は前記通信装置と前記第1の基地局との間で使用される前記すべての無線ベアラのための前記ヘッダ圧縮コンテキストをリセットするステップ、
    をさら含む、
    請求項12に記載の方法。
  14. 当該方法は、
    前記第1の基地局が、前記第2の無線ベアラのためのヘッダ圧縮コンテキストをリセットするステップ、
    をさらに含む、請求項12に記載の方法。
  15. 当該方法は、
    前記RRCメッセージが、前記PSCellを前記第1の基地局の前記セルから前記第1の基地局の前記別のセルに変更するとき、前記第2の基地局が、前記第2の無線ベアラのためのヘッダ圧縮コンテキストをリセットするステップ、
    をさらに含む、請求項12に記載の方法。
  16. ヘッダ圧縮/解凍を扱う通信装置であって、
    無線リソース制御(RRC)メッセージを受信する命令と、
    前記RRCメッセージに従って第1の無線ベアラ及び第2の無線ベアラのためのプロトコルデータ収束プロトコル(PDCP)再確立を実行する命令と、
    前記RRCメッセージが圧縮/解凍コンテキストを継続することを示すフィールドを含まない場合、前記PDCP再確立に従って、前記第1の無線ベアラの第1の圧縮/解凍コンテキストと前記第2の無線ベアラの第2の圧縮/解凍コンテキストとをリセットする命令と、
    前記RRCメッセージが圧縮/解凍コンテキストを継続することを示す前記フィールドを含む場合、前記PDCP再確立に従って、前記第1の圧縮/解凍コンテキストをリセットし、前記第2の圧縮/解凍コンテキストをリセットしない命令と、
    を記憶した記憶ユニットと、
    前記記憶ユニットに結合され、前記記憶ユニットに記憶された前記命令を実行するように構成された処理手段と、
    を含む通信装置。
  17. 圧縮/解凍コンテキストを継続することを示す前記フィールドは、前記MCGベアラのため又は前記第1の無線ベアラのために適用される、請求項16に記載の通信装置。
  18. 前記第2の圧縮/解凍コンテキストをリセットする命令は、
    前記RRCメッセージがSCGのため又は前記第2の無線ベアラのための圧縮/解凍コンテキストを継続することを示す別のフィールドを含まない場合、又は、前記RRCメッセージが前記SCGのため又は前記第2の無線ベアラのための圧縮/解凍コンテキストをリセットすることを示すフィールドを含む場合に、前記第2の圧縮/解凍コンテキストをリセットすること、
    を含む、請求項16に記載の通信装置。
  19. 前記RRCメッセージは、プライマリセカンダリセル(PSCell)を第1の基地局のセルから前記第1の基地局の別のセルに変更し、あるいは第2の基地局から前記第1の基地局へのハンドオーバを示す、請求項16に記載の通信装置。
JP2015222119A 2014-11-12 2015-11-12 ネットワーク構成を扱う装置及び方法 Active JP6118387B2 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462078925P 2014-11-12 2014-11-12
US62/078,925 2014-11-12
US201462082548P 2014-11-20 2014-11-20
US62/082,548 2014-11-20
US201562104096P 2015-01-16 2015-01-16
US62/104,096 2015-01-16
US14/937,888 2015-11-11
US14/937,888 US9743319B2 (en) 2014-11-12 2015-11-11 Device and method of handling network configurations

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017009879A Division JP6309120B2 (ja) 2014-11-12 2017-01-24 ネットワーク構成を扱う装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016096548A true JP2016096548A (ja) 2016-05-26
JP6118387B2 JP6118387B2 (ja) 2017-04-19

Family

ID=54695450

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015222119A Active JP6118387B2 (ja) 2014-11-12 2015-11-12 ネットワーク構成を扱う装置及び方法
JP2017009879A Active JP6309120B2 (ja) 2014-11-12 2017-01-24 ネットワーク構成を扱う装置及び方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017009879A Active JP6309120B2 (ja) 2014-11-12 2017-01-24 ネットワーク構成を扱う装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9743319B2 (ja)
EP (1) EP3021612B1 (ja)
JP (2) JP6118387B2 (ja)
CN (1) CN105592549B (ja)
TW (2) TWI632824B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017202199A (ja) * 2016-05-12 2017-11-16 サミー株式会社 スロットマシン
KR20190072636A (ko) * 2016-11-03 2019-06-25 프라운호퍼 게젤샤프트 쭈르 푀르데룽 데어 안겐반텐 포르슝 에. 베. 강화된 sps 제어 및 핸드오버 이후 연속적인 sps를 제공하기 위한 사용자 장비, 기지국, 무선 통신 네트워크, 데이터 신호 및 방법

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102833802B (zh) * 2012-08-15 2015-09-23 电信科学技术研究院 一种数据转发方法及设备
US10390274B2 (en) * 2015-08-25 2019-08-20 Lg Electronics Inc. Method for resource allocation in wireless communication system and apparatus therefor
US10321434B1 (en) * 2015-12-17 2019-06-11 Sprint Communications Company L.P. Managing signaling resources using hidden public land mobile network signals
US10701588B2 (en) * 2015-12-23 2020-06-30 Nokia Solutions And Networks Oy Methods, apparatuses and computer program product for PDU formatting according to SDU segmentation
EP3252985B1 (en) * 2016-06-02 2019-07-31 LG Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting uplink data in wireless communication system
US10582523B2 (en) * 2016-08-13 2020-03-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for secondary base station mobility
US10437498B2 (en) 2016-09-28 2019-10-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device configured to reset storage device non-directly connected to application processor among storage devices serially connected to one another and method of operating the same
US10492107B2 (en) 2016-11-03 2019-11-26 Ofinno, Llc SPS configuration during handover
US10470199B2 (en) * 2017-01-10 2019-11-05 Htc Corporation Device and method of handling a PDU session in inter-system mobility between a LTE system and a NR/5G system
US10237784B2 (en) 2017-03-24 2019-03-19 Motorola Mobility Llc Split bearer packet data converge protocol protocol data unit routing
CN109246750B (zh) 2017-05-17 2022-01-14 华为技术有限公司 数据传输方法、接入网设备及终端
EP3413625B1 (en) * 2017-06-07 2019-11-27 HTC Corporation Method of handling secondary cell group configuration in secondary node change
US10440615B2 (en) * 2017-06-15 2019-10-08 Htc Corporation Method of handling handover in dual connectivity
GB2563584B (en) 2017-06-16 2022-05-04 Tcl Communication Ltd Bearer control
KR102412891B1 (ko) * 2017-08-10 2022-06-24 삼성전자 주식회사 V2x 통신에서 보행자 단말이 데이터 전송을 하는 방법 및 장치
US10582556B2 (en) * 2017-08-11 2020-03-03 Htc Corporation Device and method for handling a bearer type change
CN110999519B (zh) 2017-08-11 2023-10-27 三星电子株式会社 对为用户设备配置的多个承载执行承载类型改变的方法
GB2565538A (en) * 2017-08-11 2019-02-20 Samsung Electronics Co Ltd Improvements in and relating to semi persistent scheduling in a telecommunication network
US10512006B2 (en) * 2017-08-11 2019-12-17 Htc Corporation Device and method of handling a bearer change in dual connectivity
US10448447B2 (en) * 2017-08-17 2019-10-15 Htc Corporation Device and method for handling a bearer type change for a radio bearer
US10917815B2 (en) * 2017-09-18 2021-02-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for processing a packet in a wireless communication system
CN117979466A (zh) 2017-09-29 2024-05-03 三星电子株式会社 在无线通信系统中以双连接处理用户平面的方法和用户设备
US11337117B2 (en) * 2017-10-29 2022-05-17 Htc Corporation Device and method of handling radio bearer configurations of radio access technologies
US10292078B1 (en) * 2017-11-08 2019-05-14 Htc Corporation Device and method of handling an evolved packet system bearer context
US11133981B2 (en) * 2018-02-08 2021-09-28 Htc Corporation Device and method of handling a data radio bearer
US11178719B2 (en) * 2018-05-07 2021-11-16 Htc Corporation Device and method of handling an radio resource control resume procedure
US10750563B2 (en) * 2018-05-09 2020-08-18 Htc Corporation Device and method for handling a fallback
US11540205B2 (en) * 2018-08-08 2022-12-27 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Method and apparatus for applying a cell restriction configuration
US11452169B2 (en) * 2018-08-15 2022-09-20 Google Llc Preventing inadvertent idle mode in multi-node connectivity environments
US11889349B2 (en) 2018-09-03 2024-01-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Transport of data flows over cellular networks
JP2020136733A (ja) * 2019-02-13 2020-08-31 シャープ株式会社 送信装置および受信装置
CN112243208A (zh) * 2019-07-19 2021-01-19 夏普株式会社 接入控制方法及用户设备
BR112022000647A2 (pt) * 2019-09-30 2022-03-03 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd Método e dispositivo para processar uma mensagem de controle de recurso de rádio de nó secundário, equipamento de usuário e mídia de armazenamento legível por computador
WO2021066404A1 (en) * 2019-10-02 2021-04-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for performing handover in wireless communication system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014180045A (ja) * 2007-03-16 2014-09-25 Interdigital Technology Corp 無線リンク制御パラメータの再構成をサポートするための無線通信方法および無線通信装置
WO2014163349A1 (en) * 2013-04-05 2014-10-09 Lg Electronics Inc. Method for establishing/releasing a mac (medidum access control) entity in a wireless communication system and a device therefor

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100802618B1 (ko) * 2001-07-07 2008-02-13 엘지전자 주식회사 무선통신시스템에서 이동국 식별자 설정방법 및 장치
US20070291788A1 (en) * 2006-06-15 2007-12-20 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for reducing transmission overhead
TWI470982B (zh) * 2007-09-28 2015-01-21 Interdigital Patent Holdings 分組數據匯聚協議中控制協議數據單元方法及裝置
US8396037B2 (en) * 2008-06-23 2013-03-12 Htc Corporation Method for synchronizing PDCP operations after RRC connection re-establishment in a wireless communication system and related apparatus thereof
US8305901B2 (en) * 2008-09-22 2012-11-06 Htc Corporation Method of generating a buffer status for a wireless communication system and related device
US9237489B2 (en) * 2010-11-02 2016-01-12 Innovative Sonic Corporation Method and apparatus for secondary cell release during handover in a wireless communication system
US9294926B2 (en) * 2011-10-07 2016-03-22 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for integrating different radio access technologies using carrier aggregation
US9730129B2 (en) 2013-04-12 2017-08-08 Nokia Solutions And Networks Oy PDCP operation for dual connection
CN105580419B (zh) * 2013-09-26 2020-02-07 株式会社Kt 上行链路数据传输方法及其装置
KR102157798B1 (ko) * 2013-10-29 2020-09-18 삼성전자 주식회사 이동 통신 시스템에서 복수의 캐리어를 이용하는 데이터 송수신 방법 및 장치
US9756678B2 (en) * 2013-12-13 2017-09-05 Sharp Kabushiki Kaisha Systems and methods for multi-connectivity operation
US9585134B2 (en) * 2013-12-13 2017-02-28 Sharp Kabushiki Kaisha Systems and methods for multi-connectivity operation
US10075381B2 (en) * 2014-01-28 2018-09-11 Mediatek Inc. Buffer status report and logical channel prioritization for dual connectivity
US10004098B2 (en) * 2014-01-29 2018-06-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting and receiving data using a plurality of carriers in mobile communication system
US9538575B2 (en) * 2014-01-30 2017-01-03 Sharp Kabushiki Kaisha Systems and methods for dual-connectivity operation
US9713044B2 (en) * 2014-01-30 2017-07-18 Sharp Kabushiki Kaisha Systems and methods for dual-connectivity operation
EP3120604B1 (en) * 2014-03-21 2019-06-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting/receiving signal in mobile communication system supporting a plurality of carriers
KR20190107170A (ko) * 2014-03-28 2019-09-18 후지쯔 가부시끼가이샤 베어러 관리 장치, 방법 및 통신 시스템
KR102241827B1 (ko) * 2014-05-16 2021-04-19 삼성전자 주식회사 복수의 캐리어들을 지원하는 이동 통신 시스템에서 신호 송/수신 방법 및 장치
US9867146B2 (en) * 2014-08-06 2018-01-09 Sharp Kabushiki Kaisha Systems and methods for dual-connectivity operation
WO2016021820A1 (en) * 2014-08-08 2016-02-11 Lg Electronics Inc. Method for processing a packet data convergence protocol re-ordering function at a user equipment in a dual connectivity system and device therefor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014180045A (ja) * 2007-03-16 2014-09-25 Interdigital Technology Corp 無線リンク制御パラメータの再構成をサポートするための無線通信方法および無線通信装置
WO2014163349A1 (en) * 2013-04-05 2014-10-09 Lg Electronics Inc. Method for establishing/releasing a mac (medidum access control) entity in a wireless communication system and a device therefor
JP2016518065A (ja) * 2013-04-05 2016-06-20 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムでmacエンティティを確立/リリースするための方法及びこのための装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6016042238; NVIDIA: 'RRC and PDCP/RLC Interactions For Dual Connectivity' 3GPP TSG-RAN WG2 #88 R2-145227 , 20141117, 3GPP *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017202199A (ja) * 2016-05-12 2017-11-16 サミー株式会社 スロットマシン
KR20190072636A (ko) * 2016-11-03 2019-06-25 프라운호퍼 게젤샤프트 쭈르 푀르데룽 데어 안겐반텐 포르슝 에. 베. 강화된 sps 제어 및 핸드오버 이후 연속적인 sps를 제공하기 위한 사용자 장비, 기지국, 무선 통신 네트워크, 데이터 신호 및 방법
JP2019533964A (ja) * 2016-11-03 2019-11-21 フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン ユーザ機器、基地局、ワイヤレス通信ネットワーク、データ信号、およびハンドオーバ後に強化されたsps制御および連続的なspsを提供する方法
US10945278B2 (en) 2016-11-03 2021-03-09 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. User equipment, base station, wireless communication network, data signal and method to provide enhanced SPS control and continuous SPS after handover
JP2021064977A (ja) * 2016-11-03 2021-04-22 フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン ユーザ機器、基地局、ワイヤレス通信ネットワーク、データ信号、およびハンドオーバ後に強化されたsps制御および連続的なspsを提供する方法
KR102381306B1 (ko) 2016-11-03 2022-03-31 프라운호퍼 게젤샤프트 쭈르 푀르데룽 데어 안겐반텐 포르슝 에. 베. 강화된 sps 제어 및 핸드오버 이후 연속적인 sps를 제공하기 위한 사용자 장비, 기지국, 무선 통신 네트워크, 데이터 신호 및 방법
JP7214067B2 (ja) 2016-11-03 2023-01-30 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ ユーザ機器、基地局、ワイヤレス通信ネットワーク、データ信号、およびハンドオーバ後に強化されたsps制御および連続的なspsを提供する方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9743319B2 (en) 2017-08-22
TW201630461A (zh) 2016-08-16
EP3021612A2 (en) 2016-05-18
US20160135095A1 (en) 2016-05-12
JP2017069993A (ja) 2017-04-06
JP6118387B2 (ja) 2017-04-19
EP3021612B1 (en) 2018-03-21
TWI632824B (zh) 2018-08-11
CN105592549A (zh) 2016-05-18
TWI574575B (zh) 2017-03-11
JP6309120B2 (ja) 2018-04-11
EP3021612A3 (en) 2016-07-20
TW201713153A (zh) 2017-04-01
CN105592549B (zh) 2019-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6309120B2 (ja) ネットワーク構成を扱う装置及び方法
US11653254B2 (en) Method and apparatus for classifying and processing SDAP control PDU in next generation mobile communication system
US11265759B2 (en) Methods and apparatuses for transmitting and receiving data in wireless communication system
EP3041310B1 (en) Methods of handling simultaneous communications and related communication devices
US11838978B2 (en) NR PDCP preservation upon RRC resume/suspend
US10609753B2 (en) Base station and communication device can switch between two different base stations
US11330661B2 (en) Method and apparatus for segmenting radio resource control message in next-generation mobile communication system
US20220377602A1 (en) Method and apparatus for performing feedback-based ethernet header compression or decompression in wireless communication system
JP2017103770A (ja) デュアルコネクティビティのためのデータ送信/データ受信をハンドリングするデバイス及び方法
US20210100063A1 (en) Communications device, infrastructure equipment, communications system and methods
EP4009603A1 (en) Method and apparatus for performing feedback-based ethernet header compression or decompression in wireless communication system
TWI754018B (zh) 處理在一雙連結中的通訊的裝置及方法
CN112690037A (zh) 终端装置、基站装置以及方法
CN112470544A (zh) 终端装置、基站装置以及方法
CN114651476A (zh) 无线通信系统中用于执行切换的方法和设备

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6118387

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250