JP2016093485A - 体外血液治療デバイス及びその回収容器 - Google Patents

体外血液治療デバイス及びその回収容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2016093485A
JP2016093485A JP2015200562A JP2015200562A JP2016093485A JP 2016093485 A JP2016093485 A JP 2016093485A JP 2015200562 A JP2015200562 A JP 2015200562A JP 2015200562 A JP2015200562 A JP 2015200562A JP 2016093485 A JP2016093485 A JP 2016093485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste
blood treatment
line
waste fluid
extracorporeal blood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015200562A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016093485A5 (ja
JP6224048B2 (ja
Inventor
アーレンス ヨルン
Ahrens Joern
アーレンス ヨルン
ベナッティ フランチェスコ
Benatti Francesco
ベナッティ フランチェスコ
ポズナ ピーター
Pozna Peter
ポズナ ピーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
B Braun Avitum AG
Original Assignee
B Braun Avitum AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by B Braun Avitum AG filed Critical B Braun Avitum AG
Publication of JP2016093485A publication Critical patent/JP2016093485A/ja
Publication of JP2016093485A5 publication Critical patent/JP2016093485A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6224048B2 publication Critical patent/JP6224048B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/1601Control or regulation
    • A61M1/1619Sampled collection of used dialysate, i.e. obviating the need for recovery of whole dialysate quantity for post-dialysis analysis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/1621Constructional aspects thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/1621Constructional aspects thereof
    • A61M1/165Constructional aspects thereof with a dialyser bypass on the dialysis fluid line
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/69Drainage containers not being adapted for subjection to vacuum, e.g. bags
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

【課題】複数の廃棄流体容器が使用される場合、容器が均等に充填されることができ、1以上の容器が破損又は破裂するリスクを回避することができる体外血液治療用機械又はデバイスを提供する。
【解決手段】デバイスは、体外血液回路に接続された血液治療ユニットと、血液治療ユニットから廃棄処理液体を排出するための廃棄液体排出ライン1、2、3と、廃棄液体排出ライン1、2、3を通じて排出された廃棄処理液体を回収するための回収容器11、13と、を備え、回収容器11、13は、一方向弁22、23、24、25を介して廃棄液体排出ライン1、2、3に着脱可能に接続されている。この容器11、13は廃棄流体投入ライン10、12を備え、一方向弁24、25は、廃棄流体投入ライン10、12に配置されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、体外血液治療用機械又はデバイスに関する。機械は、体外血液回路に接続された血液治療ユニット、例えば、濾過デバイスと、血液治療ユニットから廃棄処理液体を排出するための廃棄液体排出ラインと、廃棄液体排出ラインを通じて排出された廃棄処理液体を回収するための回収容器と、を備える。
急性期治療、例えば血液治療時に蓄積する廃棄流体は、通常、機械のロードセルに配置された1以上の廃棄物バッグ内に回収される。廃棄流体量の測定は患者の体液平衡を制御するための重要な機能であり、且つモニタ及び安全対策を必要とする重要な要素である。廃棄物バッグ内に収容される廃棄流体量はロードセルによって決定され且つ管理される。治療中に一杯になった廃棄物バッグは特定の最大充填量に到達後、治療を継続するために空のバッグと交換される。この場合、使用者、例えば、看護師又は患者がバッグを機械から取り外す必要がある。周囲環境への流体の損失を防止するため注意を払う必要があり、通常、バッグの両側をクランプして機械を停止する必要がある。
使用者の生活を容易にするため、治療をより快適にするため、使用者が高流速を用いることを可能にするため、及び少ない回数のバッグ交換によりランニング療法(running therapy)時の混乱を低減するため、十分なバッグ容量が必要である。しかしながら、例えば、20kg又は更にそれを上回る重量を持つ大容量の廃棄物バッグの取り扱いは使用者にとって非常に不便である。
廃棄流体容器の容量及び重量を低減するため、1つの廃棄流体容器の代わりに、小容量であり、ゆえに、重量が低減されたいくつかの廃棄流体容器を用いることは周知である。これにより、使用者が廃棄液体容器をあまり頻繁に交換しないようにはできるが、いくつかのより小さな容量の容器は一度に交換する。各容器は同じ廃液ライン出力部に接続されているため、長期間にわたり同じ量が各容器に充填されることを機械的に達成する及び保証することはできない。この欠点により容器の1つがオーバーロードに至る可能性があり、容器のいくつかが破壊するリスクを伴う。
システム、特に廃棄流体容器及び遮断時の機械からの廃棄流体の損失を防止するため、従来技術では標準的なルアーロックコネクタ又は手動クランプを用いる。現在の標準的な廃棄流体容器は、通常、注入管を閉鎖するためのクランプが設けられた流体注入管と、機械と接続するためのルアーロックコネクタと、を備える。付加的に、現在の標準的な廃棄流体容器は、必要であれば、同様にクランプが設けられた、容器から排液するためのドレンラインを備える。
特許文献1は、血液治療装置を含む血液治療回路を開示している。この回路は、血液治療装置に新鮮な治療液を供給するための供給ラインと、血液治療装置から廃棄液体を排出するための廃棄液体排出ラインと、廃棄液体排出ラインを流れる液体の量を測定し、測定量を示す信号を発生させるための第1の測定手段と、回収容器及び廃棄液体排出ラインからサンプルを採取するための対応する廃棄液体引出ラインであって、廃棄液体排出ラインに接続された第1端部と、回収容器に接続された第2端部と、を有する、廃棄液体引出ラインと、周期的間隔で、及び廃棄液体排出ラインを通過する体積流量の関数として、回収容器への計量された廃棄液体の流れを発生させるための手段であって、それによって、治療セッションの少なくともかなりの部分の間に排出される全ての廃棄液体を代表するサンプルを採取する計量された流れ発生手段と、を備える。この計量された流れ発生手段は、引出ラインを流れる液体の量を測定する第2の測定手段と、引出ラインを通る流れを選択的に制限するための閉塞手段と、制御手段であって、第1の測定手段が第1の所定量を測定する度に閉塞手段を選択的に開くための、及び第2の測定手段が第2の所定量を測定する度に閉塞手段を閉じるための制御手段と、を含む。
いくつかの廃棄流体容器を用いる公知のシステムの大きな欠点は、治療中、廃棄流体容器が均等に充填されないことである。この場合、1つの容器又はいくつかの容器に最大量を超える廃棄流体が充填され得る。更に、廃棄流体導管から容器を遮断するクランプの全てが治療のために開いてはいない場合、これにより、廃棄流体の指定総量に到達する前に他の容器のいくつかがオーバーロード又は破裂に至る可能性がある。最終的に、使用者が異なる廃棄流体容量を有するいくつかの廃棄流体容器を取り扱う必要がある場合、システムの使用性が低下し、状況のモニタを厄介なものにする。
米国特許第5,954,951号明細書
本発明の目的は、いくつかの廃棄流体容器が使用される場合、容器が均等に充填されることができ、1以上の容器が破損又は破裂するリスクを回避することができる、向上した取扱性を有する体外血液治療用機械又はデバイスを提供することである。
この目的を達成するため、本発明によれば、急性期治療又は体外血液治療用のデバイス又は装置が提供される。前記デバイス又は装置は、体外血液回路に接続された血液治療ユニット、例えば、濾過デバイス又は透析器と、血液治療ユニットから廃棄処理液体を排出するための廃棄液体排出ラインと、廃棄液体排出ラインを通じて排出された廃棄処理液体を回収するための回収容器であって、廃棄液体排出ラインに一方向弁を介して接続されることにより着脱可能である回収容器と、を含む。
本発明によれば、用語「一方向弁(one way valve)」は、一般に、逆止弁及び逆流防止弁、例えば、逆止弁、複式逆止弁、インライン式逆止弁、アングル逆止弁、フラップトラップ(flap trap)、止め弁、及び類似の弁を定義するものである。一方向弁は、好ましくは、デバイスから回収容器への廃棄流体の流れを可能にし、反対方向における廃棄流体の流れを阻止する。一実施形態において、一方向弁は廃棄物容器のそばに配置されており、廃棄物容器とともにデバイスから遮断される。したがって、特に容器がデバイスから遮断されている場合は容器からの廃棄流体の流出が自動的に防止される。更に、デバイスへの廃棄流体の逆流はない。廃棄物容器を手動で閉じる必要がないため、使用者にとって廃棄物容器の交換が大幅に容易になる。
本発明の一実施形態によれば、デバイスは、廃棄処理液体を回収するための2つ以上の回収容器を備える。回収容器は廃棄液体排出ラインに並列に接続されている。本発明の大きな利点は各容器の均等な充填を実現できることである。各容器とデバイスとの間に設けられた一方向弁はそれぞれ同一の流れ抵抗を有する。一方向弁の同じ流れ抵抗により、全ての廃棄物容器を同時に且つ均等に充填することができる。廃棄物容器の接続又は遮断後に必要なのは使用者が1つの単一クランプを閉じることのみであり、使用性が向上し、周囲環境への流体の損失が防止される。1つの容器、いくつかの容器又は全ての容器が以下の記載に従い設計及び配置され得る2つ以上の廃棄流体回収容器の場合、本発明の範囲内であることは理解すべきである。
一実施形態によれば、回収容器は廃棄液体投入ラインを備える。一方向弁は廃棄液体投入ラインに配置されている。一実施形態においては、廃棄流体投入ラインがその端部において閉鎖可能となるように一方向弁は廃棄流体投入ラインの末端部又は開端部に配置されている。これにより、デバイスから遮断された場合に廃棄流体の流れが回収容器から出ることを防止する。
別の実施形態によれば、回収容器は、回収容器から廃棄処理液体を抜くための廃棄液体ドレンラインを備える。ドレン用ラインには、好ましくは、廃棄液体ドレンラインを一時的にロックするためのクランプが設けられており、当該クランプは、好ましくはHansonクランプである。
別の実施形態によれば、一方向弁は、デバイスの一部を成す廃棄液体排出ラインに配置される。デバイスの廃棄流体排出ライン、特に前記廃棄流体排出ラインの出口に配置されている逆流防止弁により、いくつかの容器のそれぞれの同時プライミングを確実なものとし、1つのラインのみが容器に接続されている場合に流体が流出することがなくなる。
別の実施形態によれば、一方向弁は廃棄液体投入ラインに配置されている。回収容器側に配置された逆流防止弁により、容器がデバイスから遮断されているときに容器からの流出がないようにする。使用者はクランプ又は類似のデバイスを使用する及び取り扱う必要がなく、これにより、いくつかの容器を使用している場合に1つの容器入口のみが開くというリスクであって、追加のセンサなしにシステムが認識し得ないリスク、を排除する。
別の実施形態によれば、廃棄液体排出ラインと廃棄液体投入ラインはクイック接続手段、好ましくはルアーコネクタによって接続されている。これにより、例えば最大充填量に達した場合における、回収容器の迅速且つ容易な連結及び分離が可能になる。
別の実施形態によれば、一方向弁はクイック接続手段に配置されている。これにより、廃棄物ラインに含まれる残留廃棄流体が周囲環境にほぼ全く入ることができないようにする。
更なる実施形態によれば、クランプは廃棄物ラインの共通部分に配置されている。これにより、容器交換時、回収容器を取り外す場合の流体流出が確実に起こらないようにする。
本発明によれば、先行する請求項の1つに記載のデバイスのための回収容器が更に提供される。この容器は廃棄流体投入ラインを備え、一方向弁が廃棄流体投入ラインに配置されている。回収容器は、一実施形態によれば、バッグ又はパウチである。一実施形態によれば、容器は少なくとも部分的に又は全体的にプラスチック材料、例えば、プラスチックラミネートで作製されている。容器は1以上のシートを備えていてもよく、その1以上のシートは、その縁端部で、例えば、ヒートシールによって互いに接続されている。
一実施形態によれば、容器の内容物をドレンへと空けることができるように、回収容器には廃棄流体ドレンラインの形態のラインが設けられる。このような容器は数回使用してもよく、これにより廃棄物が低減する。
更なる実施形態によれば、廃棄流体投入ライン及び廃棄流体ドレンラインのうち少なくとも1つが可撓性プラスチックホースである。特に、廃棄流体排出ラインからの意図しない廃棄流体の損失を防止するために廃棄流体排出ラインはクランプで閉じてもよい。廃棄流体投入ライン及び廃棄流体ドレンラインのうち少なくとも1つは、例えば、容器を形成するシートの縁端部の間の、容器のシーリング領域にて容器に接続され得る。別の実施形態によれば、一方向弁は廃棄流体投入ラインの末端部に配置されている。更に、クイック接続手段、特にルアーロックコネクタが廃棄流体投入ラインの末端部に配置されている。
上述の実施形態を任意の可能な手法で組み合わせることは本発明の範囲内である。
本発明ではとりわけ以下の利点が達成され得る。いくつかの容器の場合における一方向弁の同一の流れ抵抗により、容器のそれぞれが均等に充填される。換言すると、デバイスの廃棄流体排出ラインに接続された容器の充填量の自動バランス効果(auto balancing effect)がある。更に、複数の容器間における量のバランス化がないことによる容器オーバーロードのリスク低下が生じる。最終的に、使用者は、容器をデバイスに接続する又はデバイスから分離するためにより少ない工程数のみを実施するため、使用性が向上する。
本発明の他の特性、特徴及び利点は、添付の図面を参照する以下の実施例の記載から明らかになろう。
本発明のフローシステムの第1の例の一部を概略図で示す。 本発明のフローシステムの第2の例の一部を概略図で示す。 本発明による回収容器の一部を示す。
図1は、本発明によるデバイスの廃棄流体排出ライン1の一部を示す。廃棄流体排出ライン1はデバイスの血液治療デバイス、例えば、透析器に本質的に周知の手法で接続されている。このような透析器は、通常、第1の隔室及び第2の隔室を備える。第1の隔室と第2の隔室は半透膜によって分離され、それぞれ体外血液循環用回路及び透析液回路に接続されている。透析液回路は、透析器の第2の隔室の入口に接続された、新鮮な透析液を供給するための供給ライン(不図示)と、第2の隔室の出口と廃棄流体排出ライン1とに接続された排出ラインと、を備える。
廃棄流体排出ライン1は、第1の廃棄流体排出分岐部2と第2の廃棄流体排出分岐部3とに分割されている。更なる分岐部があってもよいことに留意されたい。第1及び第2の廃棄流体排出分岐部2、3には、クイック接続手段6、7の雄接続部材4、5が設けられている。クイック接続手段6、7は、また、雌接続部材8、9を備える。雌接続部材8は第1の廃棄流体回収容器11の投入ライン10に配置されており、雌接続部材9は第2の廃棄流体回収用容器13の投入ライン12に配置されている。
図1の略図から分かるように、各雄接続部材4、5及び各雌接続部材8、9には一方向弁22、23、24、25が設けられている。一方向弁22、23は第1の廃棄流体排出分岐部2及び第2の廃棄流体排出分岐部3にそれぞれ配置されている。一方向弁24、25は投入ライン10及び投入ライン12にそれぞれ配置されている。一方向弁22、23は容器11、13が接続されると廃棄流体排出ライン1から投入ライン10、12への流れを可能にする。容器11、13が取り外された場合、弁22、23は閉鎖し、分岐部2、3から廃棄流体を全く出さないようにする。一方向弁24、25は、また、投入ライン10、12への廃棄流体の流れを可能にするが、反対方向の流れに対しては閉鎖している。
図2は、本発明のフローシステムの第2の例を示す。廃棄流体排出ライン1は、デバイスの血液治療デバイス、例えば、透析器と本質的に周知の手法で接続されており、第1の廃棄流体排出分岐部2と、第2の廃棄流体排出分岐部3と、第3の廃棄流体排出分岐部26とに分割されている。図1に関して既に述べたように、各廃棄流体排出分岐部2、3、26にはクイック接続手段6、7、27が設けられている。
接続手段27は、雄接続部材28及び雌接続部材29を備える。雌接続部材29は第3の廃棄流体回収容器31の投入ライン30に配置されている。第1の実施形態とは異なり、一方向弁24、25、32は投入ライン10、12、30にそれぞれ配置されている。一方向弁22、23及び33の設置は任意であり、設置する場合は、廃棄流体排出ライン2、3、26にそれぞれ配置される。
廃棄流体回収用容器11、13のそれぞれは、廃棄流体ドレンライン14、15を備える。廃棄流体ドレンライン14はクランプ16によって閉鎖することにより取り外し可能であり、廃棄流体ドレンライン15はクランプ17によって閉鎖することにより取り外し可能である。
容器11、13の詳細が図3に示される。各容器11、13は前部シート18及び後部シート19によって形成されたバッグ又はパウチであり、前部シート18の縁端部及び後部シート19の縁端部はシーリング20によって密閉されている。各容器11、13の上方領域21には、治療中に容器を掛けることができるように穴の形態の固定手段22が設けられている。廃棄流体投入ライン10、12及び廃棄流体ドレンライン14、15はシーリング領域20において容器11、13に固着される。
以下の項目は、本出願時の特許請求の範囲に記載の要素である。
[項目1]
体外血液回路に接続された血液治療ユニットと、
前記血液治療ユニットから廃棄処理液体を排出するための廃棄液体排出ライン(1、2、3、26)と、
前記廃棄液体排出ライン(1、2、3、26)を通じて排出された廃棄処理液体を回収するための2つ以上の回収容器(11、13、31)と、を備え、
前記2つ以上の回収容器(11、13、31)は、各一方向弁(22、23、24、25、32、33)を介して前記廃棄液体排出ライン(1、2、3、26)に並列に着脱可能に接続されている、体外血液治療デバイス。
[項目2]
前記回収容器(11、13、31)は廃棄液体投入ライン(10、12、30)を備えており、前記一方向弁(24、25、32)は前記廃棄液体投入ライン(10、12、30)に配置されている、項目1に記載の体外血液治療デバイス。
[項目3]
前記回収容器(11、13、31)は前記回収容器(11、13、31)から廃棄処理液体を抜くための廃棄液体ドレンライン(14、15、34)を備えており、
前記ドレンライン(14、15、34)には、好ましくは前記廃棄液体ドレンライン(14、15、34)を一時的にロックするためのクランプ(16、17、35)が設けられており、
前記クランプは、好ましくはHansonクランプである、項目1又は2に記載の体外血液治療デバイス。
[項目4]
前記廃棄液体排出ライン(1、2、3、26)は2つ以上の廃棄液体排出分岐ライン(2、3、26)を備えており、前記一方向弁(22、23、33)は前記廃棄液体排出分岐ライン(2、3、26)に配置されている、項目1〜3のいずれか一項に記載の体外血液治療デバイス。
[項目5]
前記廃棄液体排出ライン(1、2、3、26)と前記廃棄液体投入ライン(10、12、30)とはクイック接続手段(6、7、27)によって接続されており、好ましくはルアーコネクタによって接続されている、項目1〜4のいずれか一項に記載の体外血液治療デバイス。
[項目6]
前記一方向弁(22、23、24、25、32、33)は前記クイック接続手段(6、7、27)に配置されている、項目5に記載の体外血液治療デバイス。
[項目7]
項目1〜6のいずれか一項に記載の体外血液治療デバイスのための回収容器(11、13、31)であって、前記容器(11、13、31)は廃棄流体投入ライン(10、12、30)を備えており、前記一方向弁(24、25、32)は前記廃棄流体投入ライン(10、12、30)に配置されている、回収容器(11、13、31)。
[項目8]
前記一方向弁(24、25、32)は前記廃棄流体投入ライン(10、12、30)の末端部に配置されている、及び/又はクイック接続手段は前記廃棄流体投入ライン(10、12、30)の末端部に配置されている、項目7に記載の回収容器(11、13、31)。

Claims (8)

  1. 体外血液回路に接続された血液治療ユニットと、
    前記血液治療ユニットから廃棄処理液体を排出するための廃棄液体排出ライン(1、2、3、26)と、
    前記廃棄液体排出ライン(1、2、3、26)を通じて排出された廃棄処理液体を回収するための2つ以上の回収容器(11、13、31)と、を備え、
    前記2つ以上の回収容器(11、13、31)は、各一方向弁(22、23、24、25、32、33)を介して前記廃棄液体排出ライン(1、2、3、26)に並列に着脱可能に接続されている、体外血液治療デバイス。
  2. 前記回収容器(11、13、31)は廃棄液体投入ライン(10、12、30)を備えており、前記一方向弁(24、25、32)は前記廃棄液体投入ライン(10、12、30)に配置されている、請求項1に記載の体外血液治療デバイス。
  3. 前記回収容器(11、13、31)は前記回収容器(11、13、31)から廃棄処理液体を抜くための廃棄液体ドレンライン(14、15、34)を備えており、
    前記ドレンライン(14、15、34)には、好ましくは前記廃棄液体ドレンライン(14、15、34)を一時的にロックするためのクランプ(16、17、35)が設けられており、
    前記クランプは、好ましくはHansonクランプである、請求項1又は2に記載の体外血液治療デバイス。
  4. 前記廃棄液体排出ライン(1、2、3、26)は2つ以上の廃棄液体排出分岐ライン(2、3、26)を備えており、前記一方向弁(22、23、33)は前記廃棄液体排出分岐ライン(2、3、26)に配置されている、請求項1〜3のいずれか一項に記載の体外血液治療デバイス。
  5. 前記廃棄液体排出ライン(1、2、3、26)と前記廃棄液体投入ライン(10、12、30)とはクイック接続手段(6、7、27)によって接続されており、好ましくはルアーコネクタによって接続されている、請求項1〜4のいずれか一項に記載の体外血液治療デバイス。
  6. 前記一方向弁(22、23、24、25、32、33)は前記クイック接続手段(6、7、27)に配置されている、請求項5に記載の体外血液治療デバイス。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の体外血液治療デバイスのための回収容器(11、13、31)であって、前記容器(11、13、31)は廃棄流体投入ライン(10、12、30)を備えており、前記一方向弁(24、25、32)は前記廃棄流体投入ライン(10、12、30)に配置されている、回収容器(11、13、31)。
  8. 前記一方向弁(24、25、32)は前記廃棄流体投入ライン(10、12、30)の末端部に配置されている、及び/又はクイック接続手段は前記廃棄流体投入ライン(10、12、30)の末端部に配置されている、請求項7に記載の回収容器(11、13、31)。
JP2015200562A 2014-11-10 2015-10-08 体外血液治療デバイス及びその回収容器 Active JP6224048B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14192526.3 2014-11-10
EP14192526.3A EP3017832B1 (en) 2014-11-10 2014-11-10 Extracorporeal blood treatment device and collecting container thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016093485A true JP2016093485A (ja) 2016-05-26
JP2016093485A5 JP2016093485A5 (ja) 2016-07-07
JP6224048B2 JP6224048B2 (ja) 2017-11-01

Family

ID=51868882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015200562A Active JP6224048B2 (ja) 2014-11-10 2015-10-08 体外血液治療デバイス及びその回収容器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9782529B2 (ja)
EP (1) EP3017832B1 (ja)
JP (1) JP6224048B2 (ja)
CN (2) CN205339687U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3017832B1 (en) * 2014-11-10 2017-01-11 B. Braun Avitum AG Extracorporeal blood treatment device and collecting container thereof
TWI765069B (zh) * 2017-07-18 2022-05-21 德商費森尤斯醫療護理德國有限責任公司 廢液袋、廢液袋之排液方法、排放軟管系統及血液處理設備
DE102017116394A1 (de) * 2017-07-20 2019-01-24 B. Braun Avitum Ag Entsorgungsbehälter für verbrauchte Dialysierflüssigkeit sowie extrakorporale Blutreinigungsanlage mit einem solchen Entsorgungsbehälter

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10510747A (ja) * 1995-10-12 1998-10-20 ホスパル アクチエンゲゼルシャフト 透折における廃液サンプル収集装置
JP2002518105A (ja) * 1998-06-17 2002-06-25 インターノヴァ インターナショナル イノベイション カンパニー ベスローテン フェンノートシャップ 特に家庭用に適する透析機
JP2005319269A (ja) * 2004-04-09 2005-11-17 Asahi Kasei Medical Co Ltd 血液濾過用廃液バッグ
JP2006043315A (ja) * 2004-08-09 2006-02-16 Asahi Kasei Medical Co Ltd 血液濾過装置
JP2007520248A (ja) * 2003-06-25 2007-07-26 ガンブロ・ルンディア・エービー 体外循環を用いる血液処理装置および自動の使用済み流体排出方法
JP2014523313A (ja) * 2011-06-27 2014-09-11 スミスズ メディカル エイエスディー インコーポレイテッド 薬剤注入システムおよびそれ用の取付具

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2539034B1 (fr) * 1983-01-11 1986-05-09 Materiels Annexes Dialyse Ligne de connexion pour dialyse peritoneale
US7588722B2 (en) * 2003-06-25 2009-09-15 Gambro Lundia Ab Extracorporeal treatment device with automatic emptying of waste bag
JP5378203B2 (ja) * 2006-04-07 2013-12-25 ネクステージ メディカル インコーポレイテッド 医療用の流体を作るろ過システム
WO2009139878A1 (en) * 2008-05-16 2009-11-19 Maurice Garcia Catheter drainage system
US8944983B2 (en) * 2010-06-17 2015-02-03 Terumo Bct, Inc. Multi-unit blood processor with isolated valves for radio frequency sealing
FR2980712B1 (fr) * 2011-10-03 2013-10-04 Physidia Machine de dialyse comprenant des moyens d'ultrafiltration et de retrofiltration
CN202699702U (zh) * 2012-07-18 2013-01-30 马志芳 血液净化密闭式透析废液排放装置
EP3017832B1 (en) * 2014-11-10 2017-01-11 B. Braun Avitum AG Extracorporeal blood treatment device and collecting container thereof

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10510747A (ja) * 1995-10-12 1998-10-20 ホスパル アクチエンゲゼルシャフト 透折における廃液サンプル収集装置
JP2002518105A (ja) * 1998-06-17 2002-06-25 インターノヴァ インターナショナル イノベイション カンパニー ベスローテン フェンノートシャップ 特に家庭用に適する透析機
JP2007520248A (ja) * 2003-06-25 2007-07-26 ガンブロ・ルンディア・エービー 体外循環を用いる血液処理装置および自動の使用済み流体排出方法
JP2005319269A (ja) * 2004-04-09 2005-11-17 Asahi Kasei Medical Co Ltd 血液濾過用廃液バッグ
JP2006043315A (ja) * 2004-08-09 2006-02-16 Asahi Kasei Medical Co Ltd 血液濾過装置
JP2014523313A (ja) * 2011-06-27 2014-09-11 スミスズ メディカル エイエスディー インコーポレイテッド 薬剤注入システムおよびそれ用の取付具

Also Published As

Publication number Publication date
CN105582582A (zh) 2016-05-18
CN205339687U (zh) 2016-06-29
US9782529B2 (en) 2017-10-10
US20160129173A1 (en) 2016-05-12
EP3017832A1 (en) 2016-05-11
CN105582582B (zh) 2018-04-13
JP6224048B2 (ja) 2017-11-01
EP3017832B1 (en) 2017-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11020517B2 (en) Treatment solution delivery in an extracorporeal blood treatment apparatus
KR101148716B1 (ko) 체외 혈액 회로의 프라이밍 방법 및 장치
JP6224048B2 (ja) 体外血液治療デバイス及びその回収容器
JP6805165B2 (ja) 血液処理装置のプライミングセット
US11724019B2 (en) Method and devices for emptying an effluent bag after blood treatment
CA2950673C (en) Method for removing fluid from a blood filter after completing a blood treatment session by means of flow increase and treatment apparatus for carrying out said method
US7588722B2 (en) Extracorporeal treatment device with automatic emptying of waste bag
EP2714258B1 (en) Method and arrangement for venting gases from a container having a powdered concentrate for use in hemodialysis
JP5260638B2 (ja) 単針動作での血液処理装置および方法
EP1635895A1 (fr) Dispositif de traitement de sang par circulation extracorporelle a vidange automatique de liquide use
US20210322662A1 (en) A Control And/Or Closed-Loop Control Device For Removing Fluid from A Blood Filter
JP5968101B2 (ja) 血液浄化装置の回路内の液体を減らす方法、血液浄化装置及びプログラム
US11185621B2 (en) Apparatus for carrying out an extracorporeal blood treatment
US10780211B2 (en) Apparatus for carrying out an apheresis treatment
CN104254353B (zh) 用于执行保存血液处理装置的方法的设备以及用于保存血液处理装置的方法
EP3932448A1 (en) Blood purification device
CN114828908A (zh) 具有废液袋和适配器的套件

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160524

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160916

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160916

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20161018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6224048

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250