JP2016086246A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016086246A5
JP2016086246A5 JP2014216631A JP2014216631A JP2016086246A5 JP 2016086246 A5 JP2016086246 A5 JP 2016086246A5 JP 2014216631 A JP2014216631 A JP 2014216631A JP 2014216631 A JP2014216631 A JP 2014216631A JP 2016086246 A5 JP2016086246 A5 JP 2016086246A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
image
light source
virtual light
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014216631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6381404B2 (ja
JP2016086246A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014216631A priority Critical patent/JP6381404B2/ja
Priority claimed from JP2014216631A external-priority patent/JP6381404B2/ja
Priority to US14/887,884 priority patent/US9699386B2/en
Publication of JP2016086246A publication Critical patent/JP2016086246A/ja
Priority to US15/609,126 priority patent/US9813634B2/en
Publication of JP2016086246A5 publication Critical patent/JP2016086246A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6381404B2 publication Critical patent/JP6381404B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

上記目的を達成するために、被写体に照明装置から光が照射された状態で撮影して得られた第1の画像に対して画像処理を行う本発明の画像処理装置は、前記被写体と前記照明装置の位置関係に基づいて、撮影時に存在しなかった仮想光源の位置を前記照明装置と異なる位置に決定する決定手段と、前記決定手段によって決定された前記仮想光源の位置と前記被写体の形状に基づいて、前記被写体における前記仮想光源から照射された光の反射成分を算出する算出手段と、前記第1の画像に対して、画像における前記被写体の領域について、前記照明装置からの光成分を低減するように明るさを補正するとともに、前記仮想光源からの光の反射成分を付加するように明るさを補正する処理手段とを有する。
また、逆光でないと判断した場合は、さらに詳細な環境光源の方向を推定する。本実施形態では、環境光源の方向は、フラッシュ123の発光前に取得した画像における主被写体への陰影のつき方から判断する。図4(b)を用いて、具体的な例を説明すると、主被写体が人物であった場合、その顔領域401中から肌色部分の平均輝度を取得する。402は、顔の肌色領域の水平方向の輝度分布を示している。水平方向の輝度分布に基づき、顔の左右のどちらの輝度が高いか、即ち、顔の左右のどちらが明るいかを判定する。図4(b)の例では左側の方が明るい分布をしている。そのため、環境光源は人物に向かって左側に位置していると推定する。同様に403は顔の肌色領域の垂直方向の輝度分布を示している。垂直方向の輝度分布に基づき、顔の上下でどちらの輝度が高いか、即ち、顔の上下のどちらが明るいかを判定する。図4(b)の例では、上下方向で大きな差はないため、環境光源の高さが顔の中心の高さ付近であると推定する。
デガンマ処理部602は、画像処理部105の輝度ガンマ処理部204及び色ガンマ処理部206にけるガンマ補正のガンマ特性と逆の特性の演算(デガンマ処理)を行い、リニアデータに変換する。デガンマ処理部602は、リニアデータに変換後のRGB信号(Rt、Gt、Bt)を、仮想光源反射成分算出部604及び仮想光源付加処理部605に出力する。

Claims (13)

  1. 被写体に照明装置から光が照射された状態で撮影して得られた第1の画像に対して画像処理を行う画像処理装置であって、
    前記被写体と前記照明装置の位置関係に基づいて、撮影時に存在しなかった仮想光源の位置を前記照明装置と異なる位置に決定する決定手段と、
    前記決定手段によって決定された前記仮想光源の位置と前記被写体の形状に基づいて、前記被写体における前記仮想光源から照射された光の反射成分を算出する算出手段と、
    前記第1の画像に対して、画像における前記被写体の領域について、前記照明装置からの光成分を低減するように明るさを補正するとともに、前記仮想光源からの光の反射成分を付加するように明るさを補正する処理手段と
    を有することを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記決定手段は、前記第1の画像が逆光で撮影された画像であるかどうかを判断し、逆光で撮影された画像である場合に、前記仮想光源の位置を、予め決められた位置に設定することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記決定手段は、前記被写体の向き、または、前記第1の画像における前記被写体の位置に基づいて、前記仮想光源の位置を決定することを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。
  4. 前記第1の画像と、前記照明装置を発光させずに前記被写体を撮影した第2の画像を取得する取得手段を備え
    前記決定手段は、前記第1の画像が逆光で撮影された画像でない場合に、前記第2の画像を照明している環境光の方向を判定し、該環境光の方向に前記仮想光源の位置を設定することを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  5. 前記処理手段は、前記照明装置から被写体における複数の位置までの距離情報に基づいて、前記第1の画像における被写体の予め決められた複数の位置に対応する、前記被写体の複数の部分における法線を算出し、前記仮想光源からの光が前記被写体により反射される反射成分として、前記仮想光源からの光の強度を、前記法線と前記仮想光源からの光の方向との内積に比例させ、且つ、前記被写体の複数の部分までの距離に反比例させて求めることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  6. 前記処理手段は、前記第1の画像における被写体の輝度を予め決められた割合で低減した後に、前記反射成分を付加することを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。
  7. 照明装置を発光させて被写体を撮影した第1の画像と、前記被写体における複数の位置までの距離情報とを取得する取得手段と、
    仮想的な光を照射する仮想光源の位置を決定する決定手段と、
    前記距離情報に基づいて前記被写体の形状情報を求め、求めた前記被写体の形状情報、前記距離情報、及び前記被写体に対する前記仮想光源の位置に基づいて、前記第1の画像を処理して、前記仮想光源により前記被写体に光を照射した画像を生成する処理手段と
    を有し、
    前記処理手段は、前記被写体の形状情報、前記距離情報、及び前記被写体に対する前記仮想光源の位置に基づいて、前記被写体の陰影成分を求め、求めた前記陰影成分を前記第1の画像に付加することを特徴とする画像処理装置。
  8. 前記処理手段は、前記距離情報に基づいて、前記第1の画像における被写体の予め決められた複数の位置に対応する、前記被写体の複数の部分における法線を算出し、前記法線と前記仮想的な光の方向との内積に比例させ、且つ、前記被写体の複数の部分までの距離に反比例させて求めた前記仮想的な光の強度が小さいほど、前記第1の画像における被写体の輝度が小さくなる値を、前記陰影成分として求めることを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。
  9. 被写体を撮影する撮像手段と、
    請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像処理装置と
    を有することを特徴とする撮像装置。
  10. 被写体を撮影する撮像手段と、
    前記被写体における複数の位置までの距離を測定して、距離情報を取得する測距手段と、
    請求項7または8に記載の画像処理装置と
    を有することを特徴とする撮像装置。
  11. 被写体に照明装置から光が照射された状態で撮影して得られた第1の画像に対して画像処理を行う画像処理方法であって、
    決定手段が、前記被写体と前記照明装置の位置関係に基づいて、撮影時に存在しなかった仮想光源の位置を前記照明装置と異なる位置に決定する決定工程と、
    処理手段が、前記決定工程で決定された前記仮想光源の位置と前記被写体の形状に基づいて、前記被写体における前記仮想光源から照射された光の反射成分を算出する算出工程と、
    前記処理手段が、前記第1の画像に対して、画像における前記被写体の領域について、前記照明装置からの光成分を低減するように明るさを補正するとともに、前記仮想光源からの光の反射成分を付加するように明るさを補正する処理工程と
    を有することを特徴とする画像処理方法。
  12. コンピュータを、請求項1乃至のいずれか1項に記載の画像処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
  13. 請求項12に記載のプログラムを格納したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
JP2014216631A 2014-10-23 2014-10-23 画像処理装置及び方法、及び撮像装置 Active JP6381404B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014216631A JP6381404B2 (ja) 2014-10-23 2014-10-23 画像処理装置及び方法、及び撮像装置
US14/887,884 US9699386B2 (en) 2014-10-23 2015-10-20 Image processing apparatus and method
US15/609,126 US9813634B2 (en) 2014-10-23 2017-05-31 Image processing apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014216631A JP6381404B2 (ja) 2014-10-23 2014-10-23 画像処理装置及び方法、及び撮像装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016086246A JP2016086246A (ja) 2016-05-19
JP2016086246A5 true JP2016086246A5 (ja) 2017-12-07
JP6381404B2 JP6381404B2 (ja) 2018-08-29

Family

ID=55792992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014216631A Active JP6381404B2 (ja) 2014-10-23 2014-10-23 画像処理装置及び方法、及び撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US9699386B2 (ja)
JP (1) JP6381404B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2520611B (en) * 2013-08-02 2016-12-21 Anthropics Tech Ltd Image manipulation
JP6777507B2 (ja) 2016-11-15 2020-10-28 Kddi株式会社 画像処理装置および画像処理方法
US11037279B2 (en) 2017-10-31 2021-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image capturing apparatus, image processing method, and storage medium
JP7059076B2 (ja) * 2018-03-30 2022-04-25 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法、プログラム、記録媒体
CN108616700B (zh) * 2018-05-21 2020-11-17 Oppo广东移动通信有限公司 图像处理方法和装置、电子设备、计算机可读存储介质
EP3627194A1 (en) 2018-09-20 2020-03-25 Essilor International An optical device with reduced reflection in deep red, near infrared and visible ranges
JP2021158513A (ja) * 2020-03-26 2021-10-07 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法、撮像装置、プログラム、記憶媒体
CN113643674B (zh) * 2021-08-13 2022-09-30 深圳创维-Rgb电子有限公司 显示装置及其屏幕亮度调节方法、装置和可读存储介质

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3268484B2 (ja) * 1995-02-28 2002-03-25 株式会社日立製作所 シェーディング方法およびシェーディング装置
JP3514945B2 (ja) * 1997-05-26 2004-04-05 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 画像作成方法および画像作成装置
JP2005167376A (ja) 2003-11-28 2005-06-23 Olympus Corp カメラ
US8217940B2 (en) * 2007-07-23 2012-07-10 Disney Enterprises, Inc. Directable lighting method and apparatus
EP2058764B1 (en) * 2007-11-07 2017-09-06 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method
KR20090088715A (ko) * 2008-02-15 2009-08-20 삼성전자주식회사 무선 광 통신 시스템을 위한 망 설계 방법
EP2107446A1 (en) * 2008-04-04 2009-10-07 ETH Zurich System and a method for tracking input devices on LC-displays
JP5088220B2 (ja) * 2008-04-24 2012-12-05 カシオ計算機株式会社 画像生成装置、及びプログラム
JP5281878B2 (ja) * 2008-12-03 2013-09-04 オリンパスイメージング株式会社 撮像装置、ライティング処理装置、ライティング処理方法およびライティング処理用プログラム
WO2012007795A1 (en) * 2010-07-16 2012-01-19 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Three dimensional face modeling and sharing based on two dimensional images
JP5732799B2 (ja) * 2010-09-29 2015-06-10 株式会社ニコン 画像処理装置、撮像装置、画像処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016086246A5 (ja)
JP6168879B2 (ja) 内視鏡装置、内視鏡装置の作動方法及びプログラム
US10560686B2 (en) Photographing device and method for obtaining depth information
JP4791595B2 (ja) 画像撮影装置、画像撮影方法および画像撮影プログラム
US9993154B2 (en) Eye gaze detection supporting device and eye gaze detection supporting method
JP2015185176A5 (ja)
US20170163948A1 (en) Projection apparatus and control method thereof, and projection system
US8310499B2 (en) Balancing luminance disparity in a display by multiple projectors
RU2011129424A (ru) Способ измерения на основе структурирования света
WO2016106852A1 (zh) 一种显示面板的缺陷的灰阶补偿方法及灰阶补偿系统
JP2014044302A5 (ja)
JP2014057256A5 (ja)
US20140228635A1 (en) Endoscope apparatus and control method thereof
JP2017537366A5 (ja)
RU2013101791A (ru) Получение пространственных топографических изображений следов от инструмента с использованием нелинейного фотометрического стереоспособа
JP2013120092A5 (ja)
JP6381404B2 (ja) 画像処理装置及び方法、及び撮像装置
US11917304B2 (en) Optical distance measurement system and distance measurement method thereof
US10085636B2 (en) Eye gaze detection apparatus and eye gaze detection method
US10058237B2 (en) Image processing device, image processing method, and program
JP2014155005A5 (ja)
JP2017045030A5 (ja)
US20160063711A1 (en) Non-transitory storage medium encoded with computer readable image processing program, information processing system, information processing apparatus, and image processing method
JP2017152866A5 (ja)
JP2017156161A (ja) 照明条件設定装置、照明条件設定方法及び照明条件設定用コンピュータプログラム