JP2016083068A - 付け爪、及び、付け爪システム - Google Patents

付け爪、及び、付け爪システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016083068A
JP2016083068A JP2014216791A JP2014216791A JP2016083068A JP 2016083068 A JP2016083068 A JP 2016083068A JP 2014216791 A JP2014216791 A JP 2014216791A JP 2014216791 A JP2014216791 A JP 2014216791A JP 2016083068 A JP2016083068 A JP 2016083068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
artificial nail
image
power
image data
nail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014216791A
Other languages
English (en)
Inventor
道生 鯉渕
Michio Koibuchi
道生 鯉渕
茂生 木村
Shigeo Kimura
茂生 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BULB Inc
Original Assignee
BULB Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BULB Inc filed Critical BULB Inc
Priority to JP2014216791A priority Critical patent/JP2016083068A/ja
Publication of JP2016083068A publication Critical patent/JP2016083068A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】画像形成及び画像維持の際にかかる労力を軽減することのできる付け爪、及び、付け爪システムを提供する。【解決手段】付け爪3は、近距離無線により電力及び画像データを受信可能な第1の受信部と、爪形状に形成された電子ペーパーから構成された表示層6と、受信した電力により駆動されて、受信した画像データに基づく画像を表示するように電子ペーパー6を制御する制御層5と、を備えている。【選択図】図2

Description

本発明は、爪に装着される付け爪、及び、付け爪システムに関する。
従来より、内蔵された有機ELディスプレイにより、所望の画像を表示可能な付け爪が提案されている。(例えば、特許文献1参照)。
特許第4897847号公報
ところで、有機ELディスプレイは、形成された画像を維持するための電力を常時必要とするため、上記特許文献1では、付け爪内に更にバッテリーを内蔵し、専用の充電器により充電を行う構成となっている。
しかしながら、画像形成及び画像維持の際に、バッテリーの充電量が足りなくなるたびに専用の充電器により充電を行うことはユーザにとって大きな労力となる。
そこで、本発明は、画像形成及び画像維持の際にかかる労力を軽減することのできる付け爪、及び、付け爪システムを提供することを目的としている。
上記課題を解決するために、本発明は、近距離無線により電力及び画像データを受信可能な第1の受信部と、爪形状に形成された電子ペーパーと、前記受信した電力により駆動されて、前記受信した画像データに基づく画像を表示するように前記電子ペーパーを制御する制御部と、を備えたことを特徴とする付け爪を提供している。
電子ペーパーは、形成された画像の維持には電力を必要とせず、画像形成の際に微小な電力を必要とするのみである。そこで、本発明では、微小な電力であれば供給可能な近距離無線通信により、データ提供装置から付け爪に画像形成の際に必要な電力を供給している。
このような構成により、バッテリーや専用の充電器を備える必要がなくなるので、バッテリーの充電量が足りなくなるたびに充電を行う労力も不要となり、これにより、画像形成及び画像維持の際にかかる労力が軽減される。また、バッテリーを内蔵する必要がないこと、及び、電子ペーパーを用いたことにより、付け爪の厚みが増加することも抑制されている。
また、本発明の別の観点によれば、近距離無線により電力及び画像データを送信可能な第1の送信部を有するデータ提供装置と、前記第1の送信部から送信された電力及び画像データを前記近距離無線により受信可能な第1の受信部と、爪形状に形成された電子ペーパーと、前記受信した電力により駆動されて、前記受信した画像データに基づく画像を表示するように前記電子ペーパーを制御する制御部と、を有する付け爪と、備えたことを特徴とする付け爪システムを提供している。
電子ペーパーは、形成された画像の維持には電力を必要とせず、画像形成の際に微小な電力を必要とするのみである。そこで、本発明では、微小な電力であれば供給可能な近距離無線通信により、データ提供装置から付け爪に画像形成の際に必要な電力を供給している。
このような構成により、バッテリーや専用の充電器を備える必要がなくなるので、バッテリーの充電量が足りなくなるたびに充電を行う労力も不要となり、これにより、画像形成及び画像維持の際にかかる労力が軽減される。また、バッテリーを内蔵する必要がないこと、及び、電子ペーパーを用いたことにより、付け爪の厚みが増加することも抑制されている。
また、本発明の付け爪システムは、前記付け爪のユーザに所有されるデータ転送装置であって、前記第1の受信部よりも高い受信能力を有し、前記第1の送信部から送信された電力及び画像データを前記近距離無線により受信可能な第2の受信部と、前記受信した電力及び画像データを前記第1の受信部に送信可能な第2の送信部と、を有するデータ転送装置を更に備えていることが好ましい。
このような構成によれば、付け爪のユーザに所有されており、付け爪の第1の受信部よりも高い受信能力を有する第2の受信部を有するデータ転送装置により一旦電力及び画像を受信した後、付け爪に転送するので、データ提供装置と付け爪との距離が離れている場合であっても、付け爪がデータ提供装置から送信された電力及び画像データを受信することが可能となる。
本発明の付け爪、及び、付け爪システムによれば、画像形成及び画像維持の際にかかる労力を軽減することが可能となる。
本発明の第1の実施の形態による付け爪システムのブロック図 本発明の第1の実施の形態による付け爪の説明図 本発明の第2の実施の形態による付け爪システムのブロック図
以下、本発明の第1の実施の形態による付け爪システム1及び付け爪3について、図1及び図2を参照して説明する。
図1に示すように、付け爪システム1は、データ提供装置2と、付け爪3と、を備えており、データ提供装置2から提供された画像を、付け爪3上に表示するものである。
データ提供装置2は、近距離無線通信により電力及び画像データを送信するための第1の送信部21を備えた装置であり、例えば、スマートフォン、タブレット等が考えられる。
図2に示すように、付け爪3は、いずれも略同一の爪形状を有する接合層4と、制御層5と、表示層6と、表面層7と、が積層された構成となっている。
接合層4は、利用者の爪に接合される層であり、防水機能及び絶縁断熱機能を有する素材により形成されている。
制御層5は、表示層6を制御するための層であり、フレキシブルプリント基板により構成されている。制御層5は、近距離無線アンテナ及び通信モジュールから構成され、第1の送信部21から送信された電力及び画像データを近距離無線により受信可能な第1の受信部51を備えており、電力及び画像データが第1の受信部51により受信されると、制御層5は、受信した電力により駆動されて、受信した画像データを表示層6に表示させるための制御信号を表示層6に送信する。
表示層6は、画像表示可能な電子ペーパーにより構成された層であり、制御層5から送信された制御信号により、画像データに対応した画像が形成される。例えば、表示層6を構成する電子ペーパーがマイクロカプセル型電気泳動方式の場合、表示する画素に対応するマイクロカプセルは表面に近づくように、表示しない画素に対応するマイクロカプセルは表面から遠ざかるように制御され、これにより表示層6上に画像が形成される。
表面層7は、防水機能及び絶縁断熱機能を有すると共に、表示層6に形成された画像を視認可能な透過性を有する素材により形成されている。
このような構成により、データ提供装置2と付け爪3とが近距離無線通信可能な距離にある状態で、データ提供装置2から電力及び画像データが送信されると、当該電力により制御層5が駆動され、当該画像データに対応した画像が表示層6上に形成される。
ここで、表示層6を構成する電子ペーパーは、形成された画像の維持には電力を必要とせず、画像形成の際に微小な電力を必要とするのみである。
そこで、本実施の形態による付け爪システム1、及び、付け爪3では、微小な電力であれば供給可能な近距離無線通信により、スマートフォン等のデータ提供装置2から付け爪3に画像形成の際に必要な電力を供給している。
このような構成により、バッテリーや専用の充電器を備える必要がなくなるので、バッテリーの充電量が足りなくなるたびに充電を行う労力も不要となり、これにより、画像形成及び画像維持の際にかかる労力が軽減されている。また、バッテリーを内蔵する必要がないことにより、付け爪3の厚みが増加することも抑制されている。
更に、電子ペーパーは、極めて薄く製作することが可能である。従って、本実施の形態による付け爪3では、電子ペーパーを用いたこと自体によっても、厚みが増加することが抑制されている。
なお、上記した付け爪システム1は、サービス提供側がデータ提供装置2を所持し、サービス享受側が付け爪3を装着していることで、宣伝広告や集客に利用することが可能である。
例えば、店内にデータ提供装置2を設けておけば、客の付け爪3に自動的に宣伝広告等を表示することが可能であり、店内の提供装置2から人気画像等を送信するようにしておけば、付け爪3への当該人気画像の取得を目的とした集客が見込まれる。
次に、本発明の第2の実施の形態による付け爪システム10について図3を参照して説明する。
第1の実施の形態において、付け爪3に備えられた第1の受信部51は、付け爪3の美観を損なわせないサイズのものであることが好ましい。しかしながら、例えば、店内にデータ提供装置2が設けられており、データ提供装置2と付け爪3のユーザが近距離でないような場合には、小さなサイズの第1の受信部51では、データ提供装置2から送信された電力及び画像データを受信することが難しい場合も考えられる。
そこで、本実施の形態による付け爪システム10では、図3に示すように、近距離無線により、データ提供装置2から電力及び画像データを取得して付け爪3に転送するデータ転送装置8を更に備えている。
データ転送装置8は、付け爪3のユーザに所有されているもので、例えば、ブレスレットと一体的に形成されており、内部に、第2の受信部81と、第2の送信部82と、を備えている。
ブレスレットは、付け爪3よりもはるかに大きな容積を有しているため、第2の受信部81は、第1の受信部51よりもはるかに大きなサイズものを採用することが可能である。従って、データ転送装置8の第2の受信部81は、付け爪3の第1の受信部51よりも高い受信能力を有し、遠くからの電力及び画像データを受信することが可能である。
データ転送装置8は、受信した電力及び画像データを一旦蓄積した後、第2の送信部82から付け爪3に近距離無線により転送する。
ここで、ブレスレット等のデータ転送装置8は、付け爪3のユーザが所有しているものであるため、付け爪3と極めて近距離に位置している。従って、付け爪3の小さなサイズの受信部51であっても、データ転送装置8から転送された電力及び画像データを近距離無線により取得することが可能となる。
このように、本実施の形態による付け爪システム10では、付け爪3のユーザに所有されており、付け爪3の第1の受信部51よりも高い受信能力を有する第2の受信部81を有するデータ転送装置8により一旦電力及び画像を受信した後、付け爪3に転送するので、データ提供装置2と付け爪3との距離が離れている場合であっても、付け爪3がデータ提供装置2から送信された電力及び画像データを受信することが可能となる。
尚、本発明の付け爪、及び、付け爪システムは、上述した実施の形態に限定されず、特許請求の範囲に記載した範囲で種々の変形や改良が可能である。
例えば、上記実施の形態では、表示層6の一例として、マイクロカプセル型電気泳動方式の電子ペーパーを用いて説明したが、その他の方式の電子ペーパーを用いてもよい。
また、制御層5は、付け爪3の厚みを著しく増加させるものでなれば、フレキシブルプリント基板以外の部材を用いてもよい。
また、第1の受信部51は、制御層5以外の層に設けられていてもよい。
また、上記実施の形態では、来店した客の付け爪3に自動的に画像データを送信することとしたが、例えば、ユーザが、データ提供装置2の送信ボタンを押した場合のみ、画像データを送信してもよい。その場合には、データ提供装置2における近距離無線による送信可能距離を短く設定しておけば、送信ボタンを押した客の付け爪3にのみ画像データが送信され、店内にいる画像取得を希望しない客の付け爪3には画像が送信されないようにすることができる。
また、第2の実施の形態では、データ転送装置8は、ブレスレットと一体的に形成されているものとしたが、ブレスレットに限らず、他の装飾品であってもよいし、装飾品以外の専用装置であってもよい。
1 付け爪システム
2 データ提供装置
3 付け爪
4 接合層
5 制御層
6 表示層
7 表面層
8 データ転送装置
10 付け爪システム
21 第1の送信部
51 第1の受信部
81 第2の受信部
82 第2の送信部

Claims (3)

  1. 近距離無線により電力及び画像データを受信可能な第1の受信部と、
    爪形状に形成された電子ペーパーと、
    前記受信した電力により駆動されて、前記受信した画像データに基づく画像を表示するように前記電子ペーパーを制御する制御部と、
    を備えたことを特徴とする付け爪。
  2. 近距離無線により電力及び画像データを送信可能な第1の送信部を有するデータ提供装置と、
    前記第1の送信部から送信された電力及び画像データを前記近距離無線により受信可能な第1の受信部と、爪形状に形成された電子ペーパーと、前記受信した電力により駆動されて、前記受信した画像データに基づく画像を表示するように前記電子ペーパーを制御する制御部と、を有する付け爪と、
    備えたことを特徴とする付け爪システム。
  3. 前記付け爪のユーザに所有されるデータ転送装置であって、
    前記第1の受信部よりも高い受信能力を有し前記第1の送信部から送信された電力及び画像データを前記近距離無線により受信可能な第2の受信部と、前記受信した電力及び画像データを前記第1の受信部に送信可能な第2の送信部と、を有するデータ転送装置を更に備えたことを特徴とする請求項2に記載の付け爪システム。
JP2014216791A 2014-10-24 2014-10-24 付け爪、及び、付け爪システム Pending JP2016083068A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014216791A JP2016083068A (ja) 2014-10-24 2014-10-24 付け爪、及び、付け爪システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014216791A JP2016083068A (ja) 2014-10-24 2014-10-24 付け爪、及び、付け爪システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016083068A true JP2016083068A (ja) 2016-05-19

Family

ID=55971584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014216791A Pending JP2016083068A (ja) 2014-10-24 2014-10-24 付け爪、及び、付け爪システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016083068A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018043158A1 (ja) * 2016-09-02 2018-03-08 株式会社資生堂 付け爪システム
GB2585869A (en) * 2019-07-18 2021-01-27 Moore Marcus Cosmetic apparatus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008168062A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Ricoh Co Ltd 電子ネイル及び電子ネイル変更装置
JP2012020035A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Softbank Mobile Corp 爪装飾シート及び画像書換装置
JP4897847B2 (ja) * 2006-11-01 2012-03-14 株式会社ブーフーウー 画像ディスプレイ装置を搭載したネイルチップ及び専用充電器
JP2014044535A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Fujifilm Corp 携帯端末装置及びwebページの表示方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4897847B2 (ja) * 2006-11-01 2012-03-14 株式会社ブーフーウー 画像ディスプレイ装置を搭載したネイルチップ及び専用充電器
JP2008168062A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Ricoh Co Ltd 電子ネイル及び電子ネイル変更装置
JP2012020035A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Softbank Mobile Corp 爪装飾シート及び画像書換装置
JP2014044535A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Fujifilm Corp 携帯端末装置及びwebページの表示方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018043158A1 (ja) * 2016-09-02 2018-03-08 株式会社資生堂 付け爪システム
JPWO2018043158A1 (ja) * 2016-09-02 2019-06-24 株式会社 資生堂 付け爪システム
GB2585869A (en) * 2019-07-18 2021-01-27 Moore Marcus Cosmetic apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3076270B1 (en) Portable keyboard and speaker assembly
MY174590A (en) Image display device and image display method, information communication terminal and information communication method, and image display system
WO2011059250A3 (en) Mobile terminal, display apparatus and control method thereof
EP3567469A1 (en) Standalone light-emitting element display tile and method
CN103874238A (zh) 便携式电子装置、通信系统及报告动作控制方法
EP2743823A3 (en) Communication Apparatus and Communication System
EP4297417A3 (en) Method of controlling the sharing of videos and electronic device adapted thereto
WO2012033891A3 (en) Electronic display wearable item
CN102595174A (zh) 显示设备、三维眼镜及其控制方法
WO2008039797A3 (en) Promotional sign management system and workflow for retail applications
MX2015017510A (es) Terminal de transmision, programa, metodo de despliegue de imagen y sistema de transmision.
EP4052601A1 (en) Charging device for non-combustion type flavor inhaler
CN102473400A (zh) 图像显示装置、图像显示系统、图像显示方法和计算机程序
KR20150136023A (ko) 공연용 엘이디 원격제어 시스템
MY189943A (en) Parking assistance system and parking assistance device
JP2016083068A (ja) 付け爪、及び、付け爪システム
CN107428312A (zh) 识别系统
KR200474460Y1 (ko) 이동식 광고장치
CN116740870A (zh) 应援棒控制信息发送装置、应援棒控制系统及控制方法
CN104716978A (zh) 一种智能显示装置
CN104035798B (zh) 一种能够有序开机的多功能电子设备及其开机方法
ATE492980T1 (de) Telefonkommunikationssystem und verfahren zur übertragung von antwortnachrichten
KR20140000567A (ko) 전자명패 및 그 제어 방법
CN203606564U (zh) 一种无线工业内窥镜
CN202615281U (zh) 超级手机平板

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160421