JP2016080026A - Clutch control device - Google Patents

Clutch control device Download PDF

Info

Publication number
JP2016080026A
JP2016080026A JP2014210180A JP2014210180A JP2016080026A JP 2016080026 A JP2016080026 A JP 2016080026A JP 2014210180 A JP2014210180 A JP 2014210180A JP 2014210180 A JP2014210180 A JP 2014210180A JP 2016080026 A JP2016080026 A JP 2016080026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
engine
engagement
rotational speed
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014210180A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
純也 水野
Junya Mizuno
純也 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2014210180A priority Critical patent/JP2016080026A/en
Publication of JP2016080026A publication Critical patent/JP2016080026A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve problems on generation of impact shock in accompany with engagement of a clutch when the clutch is engaged after starting an engine by an idling stop function in a vehicle, and degradation of driving feeling felt by a driver caused by disorder of a rotating speed of a turbine runner of a torque converter and/or dispersion of an engagement time of the clutch.SOLUTION: In a case where closing of a throttle valve is determined when a clutch is engaged after starting an engine by an idling stop function, a degree of engagement of the clutch is controlled so that clutch torque increases to a prescribed target value with a prescribed rate of increase. On the other hand, when opening of the throttle valve is determined, the degree of engagement of the clutch is controlled so that a rotating speed of a turbine runner of a torque converter disposed in the vehicle, approaches a target rotating speed determined on the basis of the rotating speed of the engine according to the opening of the throttle valve.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、所謂「アイドリング・ストップ機能」を有する車輌において前記エンジンと駆動輪との間に介装されるクラッチの係合状態を制御するクラッチ制御装置に関する。   The present invention relates to a clutch control device for controlling the engagement state of a clutch interposed between the engine and drive wheels in a vehicle having a so-called “idling / stop function”.

当該技術分野においては、近年の地球環境保護意識の高まりを受け、例えば、燃費の向上及び排気ガスの低減等の対策が益々求められている。このような背景から、エンジンの作動が不要であるとき(例えば、信号待ち等のための車輌停止時等)にエンジンを停止し、エンジンの作動が必要になったときに再びエンジンを始動(再始動)する所謂「アイドリング・ストップ機能」を有する車輌が益々普及している。   In the technical field, in response to the recent increase in global environmental protection awareness, for example, measures such as improvement of fuel consumption and reduction of exhaust gas are increasingly required. Against this background, the engine is stopped when it is not necessary to operate the engine (for example, when the vehicle is stopped to wait for a signal, etc.), and the engine is started again when it is necessary to operate the engine (restart). Vehicles having a so-called “idling stop function” that starts) are becoming increasingly popular.

具体的には、アイドリング・ストップ機能は、少なくとも車輌の停止を含む所定の条件が満たされたときにエンジンを停止し、当該所定の条件が満たされなくなったときに再びエンジンを始動(再始動)する。これにより、全体としてのエンジンの作動期間をより短くして、例えば、燃費の向上及び排気ガスの低減等を達成する。   Specifically, the idling stop function stops the engine when a predetermined condition including at least a vehicle stop is satisfied, and starts (restarts) the engine again when the predetermined condition is not satisfied. To do. Thereby, the operation period of the engine as a whole is further shortened, and, for example, an improvement in fuel consumption and a reduction in exhaust gas are achieved.

アイドリング・ストップ機能によりエンジンが停止されるとき、エンジンが停止される前に、エンジンから発する駆動力の駆動輪への伝達が遮断される(伝達が不可にされる)。一方、アイドリング・ストップ機能によりエンジンが始動されるとき、エンジンが始動された後に、エンジンから発する駆動力の駆動輪への伝達が開始される(伝達が可にされる)。このようなエンジンから発する駆動力の駆動輪への伝達の可否は、例えば油圧式クラッチ及び電磁式クラッチ等のクラッチによって切り替えられる。   When the engine is stopped by the idling stop function, transmission of the driving force generated from the engine to the drive wheels is interrupted (transmission is disabled) before the engine is stopped. On the other hand, when the engine is started by the idling stop function, transmission of the driving force generated from the engine to the drive wheels is started after the engine is started (transmission is enabled). Whether or not the driving force generated from the engine can be transmitted to the driving wheels is switched by, for example, a clutch such as a hydraulic clutch and an electromagnetic clutch.

具体的には、アイドリング・ストップ機能によりエンジンが停止されるとき、係合されていたクラッチが開放され、エンジンから発する駆動力の駆動輪への伝達が遮断される。逆に、アイドリング・ストップ機能によりエンジンが始動されるとき、開放されていたクラッチが係合され、エンジンから発する駆動力の駆動輪への伝達が開始される(例えば、特許文献1を参照。)。   Specifically, when the engine is stopped by the idling / stop function, the engaged clutch is released, and transmission of the driving force generated from the engine to the driving wheels is interrupted. Conversely, when the engine is started by the idling / stop function, the released clutch is engaged, and transmission of the driving force generated from the engine to the driving wheels is started (see, for example, Patent Document 1). .

特開2006−138426号公報JP 2006-138426 A

上述したように、エンジンから発する駆動力の駆動輪への伝達が開始されるとき、開放されていたクラッチが係合される。このとき、状況によっては、例えば、クラッチの係合に伴う衝撃が発生したり、トルク・コンバータのタービン・ランナの回転速度の乱れ及び/又はクラッチの係合時間のばらつきに起因して運転者が感じる運転フィーリングが悪化したりする問題が発生する場合がある。   As described above, when the transmission of the driving force generated from the engine to the driving wheels is started, the released clutch is engaged. At this time, depending on the situation, for example, an impact caused by the engagement of the clutch may occur, the rotation speed of the turbine runner of the torque converter may be disturbed, and / or the engagement time of the clutch may vary. There may be a problem that the feeling of driving feels worse.

そこで、本発明は、車輌においてアイドリング・ストップ機能によりエンジンが始動された後にクラッチが係合されるときに発生する上記問題を軽減することを1つの目的とする。本発明者は、アイドリング・ストップ機能によりエンジンが始動された後にクラッチが係合されるときのクラッチの係合の程度を制御する手法をドライバによる操作に応じて切り替えることにより、上記目的を達成することができることを見出した。尚、本明細書において、「クラッチ・トルク」とは、クラッチによってエンジン側から駆動輪側に伝達されるトルクを意味する。   Therefore, an object of the present invention is to alleviate the above-described problem that occurs when a clutch is engaged after an engine is started by an idling stop function in a vehicle. The present inventor achieves the above object by switching the method of controlling the degree of engagement of the clutch when the clutch is engaged after the engine is started by the idling stop function according to the operation by the driver. I found that I can do it. In the present specification, “clutch torque” means torque transmitted from the engine side to the drive wheel side by the clutch.

具体的には、アイドリング・ストップ機能を実現するエンジン制御装置を備える車輌において、同機能により前記エンジンが始動された後にクラッチの係合が開始されるときにスロットル弁が閉じているか否かに応じてクラッチの係合の程度を制御する手法を切り替える。より具体的には、スロットル弁が閉じていると判定される場合は、所定の上昇率にて所定の目標値までクラッチ・トルクが上昇するように前記クラッチの係合の程度を制御する。一方、前記スロットル弁が開いていると判定される場合は、前記スロットル弁の開度に応じた前記エンジンの回転速度に基づいて定められる目標回転速度に前記車輌が備えるトルク・コンバータのタービン・ランナの回転速度が近付くように前記クラッチの係合の程度を制御する。これにより、車輌においてアイドリング・ストップ機能によりエンジンが始動された後にクラッチが係合されるときに発生する上記問題を軽減することができるとの考えに到った。   Specifically, in a vehicle equipped with an engine control device that realizes an idling / stop function, depending on whether the throttle valve is closed when the clutch is started after the engine is started by this function. To switch the method of controlling the degree of engagement of the clutch. More specifically, when it is determined that the throttle valve is closed, the degree of engagement of the clutch is controlled so that the clutch torque increases to a predetermined target value at a predetermined increase rate. On the other hand, if it is determined that the throttle valve is open, the turbine runner of the torque converter provided in the vehicle at a target rotational speed determined based on the rotational speed of the engine according to the opening of the throttle valve. The degree of engagement of the clutch is controlled so that the rotation speed approaches. This has led to the idea that the above-described problem that occurs when the clutch is engaged after the engine is started by the idling stop function in the vehicle can be reduced.

上記のような点に鑑み、本発明に係るクラッチ制御装置(以降、「本発明装置」と称される場合がある。)は、所定のエンジン停止条件が満たされたときにエンジンを停止し且つ前記エンジン停止条件が満たされなくなったときに前記エンジンを始動する機能であるアイドリング・ストップ機能を有する車輌に適用される。本発明装置は、当該車輌において前記エンジンと駆動輪との間に介装されるクラッチの係合状態を制御する。当該車輌に搭載されるエンジンの燃料は、特に限定されず、ガソリン燃料であっても、或いはディーゼル燃料であってもよい。更に、例えばエンジンの気筒の数及び配置、燃料の噴射方式、過給器の有無等のエンジンの構成もまた、特に限定されない。   In view of the above points, the clutch control device according to the present invention (hereinafter sometimes referred to as “the present invention device”) stops the engine when a predetermined engine stop condition is satisfied, and The present invention is applied to a vehicle having an idling stop function that is a function of starting the engine when the engine stop condition is not satisfied. The device of the present invention controls the engagement state of a clutch interposed between the engine and drive wheels in the vehicle. The fuel of the engine mounted on the vehicle is not particularly limited, and may be gasoline fuel or diesel fuel. Further, the configuration of the engine, such as the number and arrangement of the engine cylinders, the fuel injection method, and the presence or absence of a supercharger, is not particularly limited.

上記車輌は、一般的な車輌と同様の構成を有する。例えば、上記車輌は、図1の(a)に示した車輌100のように、動力伝達機構170、例えばブレーキ及びアクセル等を含む各種操作機構(図示せず)並びに各種センサ群180を備える。動力伝達機構170は、エンジン110に加えて、例えば、トルク・コンバータ120、クラッチ130、変速機構(トランスミッション)140、駆動軸150(ドライブ・シャフト又はプロペラ・シャフト)及び駆動輪160(160L及び160R)等を含む。各種センサ群180は、例えば、ブレーキ・センサ181、スロットル開度センサ182、車輪速度センサ183、シフト位置センサ184(例えば、インヒビタ・スイッチ)及び(トルク・コンバータ120の出力軸である)タービン・ランナ122の回転速度を検出するタービン回転速度センサ185等を含む。   The vehicle has the same configuration as a general vehicle. For example, the vehicle includes a power transmission mechanism 170, for example, various operation mechanisms (not shown) including a brake and an accelerator, and various sensor groups 180, as in the vehicle 100 shown in FIG. In addition to the engine 110, the power transmission mechanism 170 includes, for example, a torque converter 120, a clutch 130, a transmission mechanism (transmission) 140, a drive shaft 150 (drive shaft or propeller shaft), and drive wheels 160 (160L and 160R). Etc. The various sensor groups 180 include, for example, a brake sensor 181, a throttle opening sensor 182, a wheel speed sensor 183, a shift position sensor 184 (for example, an inhibitor switch), and a turbine runner (which is an output shaft of the torque converter 120). A turbine rotational speed sensor 185 for detecting the rotational speed of 122 is included.

更に、車輌100は、上記操作機構及び各種センサ群180から得られる各種信号に基づいて上記エンジン110及び動力伝達機構170を制御する電子制御装置(ECU)190を備える。図1に示したECU190は、エンジン制御装置(E−ECU)191、変速機構制御装置(T−ECU)192並びに(変速機構及びクラッチを制御するための)制御回路193を含む。図1の(b)は、動力伝達機構170の概略構成を示す模式図である。図1の(b)に示したように、エンジン110から発する駆動力は、トルク・コンバータ120の入力軸であるポンプ・インペラ121、トルク・コンバータ120の出力軸であるタービン・ランナ122、クラッチ130、変速機構140、駆動軸150、そして駆動輪160の順に伝達される。   Further, the vehicle 100 includes an electronic control unit (ECU) 190 that controls the engine 110 and the power transmission mechanism 170 based on various signals obtained from the operation mechanism and various sensor groups 180. The ECU 190 shown in FIG. 1 includes an engine control unit (E-ECU) 191, a transmission mechanism control unit (T-ECU) 192, and a control circuit 193 (for controlling the transmission mechanism and the clutch). FIG. 1B is a schematic diagram illustrating a schematic configuration of the power transmission mechanism 170. As shown in FIG. 1B, the driving force generated from the engine 110 includes a pump impeller 121 that is an input shaft of the torque converter 120, a turbine runner 122 that is an output shaft of the torque converter 120, and a clutch 130. , Transmission mechanism 140, drive shaft 150, and drive wheel 160 are transmitted in this order.

前述したように、車輌100において、アイドリング・ストップ機能によりエンジン110が停止されるとき、エンジン110が停止される前に、係合されていたクラッチ130が開放され、エンジン110から発する駆動力の駆動輪160への伝達が遮断される(伝達が不可にされる)。一方、アイドリング・ストップ機能によりエンジン110が始動されるとき、エンジン110が始動された後に、開放されていたクラッチ130が係合され、エンジン110から発する駆動力の駆動輪160への伝達が開始される(伝達が可にされる)。   As described above, in the vehicle 100, when the engine 110 is stopped by the idling stop function, the engaged clutch 130 is released before the engine 110 is stopped, and the driving force generated from the engine 110 is driven. Transmission to the wheel 160 is interrupted (transmission is disabled). On the other hand, when the engine 110 is started by the idling stop function, the released clutch 130 is engaged after the engine 110 is started, and transmission of the driving force generated from the engine 110 to the drive wheels 160 is started. (Communication is enabled).

前記エンジン停止条件は、車輌において実現しようとするアイドリング・ストップ機能の具体的な態様に応じて適宜定めることができる。例えば、前記エンジン停止条件は、少なくとも前記車輌が停止していることを条件として含むことができる。更に、前記エンジン停止条件は、少なくとも前記車輌が所定の期間以上に亘って停止していることを条件として含むことができる。加えて、前記エンジン停止条件は、前記車輌のブレーキが作動していること及び前記車輌の前記自動変速機構のシフト位置がDレンジにあることを更なる条件として含むことができる。   The engine stop condition can be appropriately determined according to a specific aspect of the idling / stop function to be realized in the vehicle. For example, the engine stop condition can include at least a condition that the vehicle is stopped. Furthermore, the engine stop condition can include a condition that the vehicle has been stopped for at least a predetermined period. In addition, the engine stop condition can further include that the brake of the vehicle is operating and that the shift position of the automatic transmission mechanism of the vehicle is in the D range.

上記のようなアイドリング・ストップ機能は、例えば、上述したECU(190)が備えるデータ記憶装置(例えば、ROM、RAM及びバックアップRAM等)に格納されたコンピュータ・プログラムに従って各種演算処理等を実行する中央処理装置(CPU:Central Processing Unit)によって実現される。   The idling / stop function as described above is, for example, a central processing unit that executes various arithmetic processes according to a computer program stored in a data storage device (for example, ROM, RAM, backup RAM, etc.) provided in the ECU (190). This is realized by a processing device (CPU: Central Processing Unit).

ところで、エンジンから発する駆動力の駆動輪への伝達の可否を切り替えるクラッチの構成は、特に限定されず、例えば油圧式クラッチ及び電磁式クラッチ等のクラッチを採用することができる。前記クラッチが油圧式クラッチである場合は、前記クラッチを係合させるための油圧の増減により前記クラッチの係合の程度を制御することができる。前記クラッチが電磁式クラッチである場合は、前記クラッチを係合させるための電力の増減により前記クラッチの係合の程度を制御することができる。   By the way, the configuration of the clutch for switching whether to transmit the driving force generated from the engine to the driving wheels is not particularly limited, and for example, a clutch such as a hydraulic clutch or an electromagnetic clutch can be employed. When the clutch is a hydraulic clutch, the degree of engagement of the clutch can be controlled by increasing or decreasing the hydraulic pressure for engaging the clutch. When the clutch is an electromagnetic clutch, the degree of engagement of the clutch can be controlled by increasing or decreasing the electric power for engaging the clutch.

尚、クラッチの係合の程度を制御する手法としては、例えば、以下のような手法を挙げることができる。
(1)クラッチ・トルクが所定の上昇率にて所定の目標値まで上昇するように、クラッチの係合の程度を制御する手法。
(2)トルク・コンバータの出力軸の回転速度がスロットル弁の開度に応じたエンジンの回転速度に基づいて定められる目標回転速度に近付くように、クラッチの係合の程度を制御する手法。
As a method for controlling the degree of engagement of the clutch, for example, the following method can be cited.
(1) A method of controlling the degree of engagement of the clutch so that the clutch torque increases to a predetermined target value at a predetermined rate of increase.
(2) A method of controlling the degree of engagement of the clutch so that the rotational speed of the output shaft of the torque converter approaches a target rotational speed determined based on the rotational speed of the engine according to the opening degree of the throttle valve.

上記手法(1)においては、図2の(a)の左側のグラフに示したように、クラッチ・トルクCTが所定の上昇率ΔCTにて所定の目標値CTtまで上昇するようにクラッチの係合の程度が制御される。この手法によれば、例えば、クラッチを係合させるための油圧及び/又は電力を制御して、クラッチ・トルクCTを所定の目標値CTtまで滑らかに上昇させることができる。従って、クラッチの係合に伴う衝撃を低減することができる。   In the method (1), as shown in the graph on the left side of FIG. 2A, the clutch engagement is performed so that the clutch torque CT increases to a predetermined target value CTt at a predetermined increase rate ΔCT. The degree of control is controlled. According to this method, for example, the hydraulic pressure and / or electric power for engaging the clutch can be controlled to smoothly increase the clutch torque CT to the predetermined target value CTt. Therefore, it is possible to reduce the impact associated with the engagement of the clutch.

しかしながら、この手法においては、車輌が備えるトルク・コンバータの出力軸(タービン・ランナ)の回転速度TRは制御されない。そのため、図2の(a)の右側のグラフに示したように、回転速度TRが意図せぬ増減をする虞がある。その結果、例えばタービン吹き(クラッチの係合時に発生するタービン・ランナの回転速度のオーバーシュート)等の回転速度乱れ及び回転速度乱れに起因する運転フィーリングの悪化が生ずる虞がある。更に、クラッチの係合の開始から終了までの期間であるクラッチ係合時間のばらつきが生ずる虞もある。クラッチ係合時間のばらつきが生ずると、例えば、アクセルの操作に対する車輌の加速レスポンスが変動し、運転フィーリングの悪化に繋がる虞がある。   However, in this method, the rotational speed TR of the output shaft (turbine runner) of the torque converter provided in the vehicle is not controlled. Therefore, as shown in the graph on the right side of FIG. 2A, the rotational speed TR may increase or decrease unintentionally. As a result, there is a risk that the rotational feeling such as turbine blowing (turbine runner rotational speed overshoot generated when the clutch is engaged) and the operational feeling due to the rotational speed disorder may be deteriorated. Further, there may be a variation in clutch engagement time, which is a period from the start to the end of clutch engagement. If the clutch engagement time varies, for example, the acceleration response of the vehicle with respect to the operation of the accelerator may fluctuate, which may lead to deterioration in driving feeling.

一方、上記手法(2)においては、車輌が備えるトルク・コンバータの出力軸の回転速度TRがスロットル弁の開度に応じたエンジンの回転速度NEに基づいて定められる目標回転速度TRt(図2の(b)の左側のグラフ)に近付くようにクラッチの係合の程度が制御される。この手法によれば、例えば、クラッチを係合させるための油圧及び/又は電力を制御して、車輌が備えるトルク・コンバータの出力軸(タービン・ランナ)の回転速度TRを、エンジンの回転速度NEに基づいて定められる目標回転速度TRtに近付けることができる。また、クラッチ係合時間のばらつきが生ずる虞も低い。従って、良好な運転フィーリングを実現することができる。   On the other hand, in the above method (2), the target rotational speed TRt (in FIG. 2), in which the rotational speed TR of the output shaft of the torque converter provided in the vehicle is determined based on the engine rotational speed NE corresponding to the opening of the throttle valve. The degree of engagement of the clutch is controlled so as to approach the graph on the left side of (b). According to this method, for example, the hydraulic pressure and / or electric power for engaging the clutch is controlled, and the rotational speed TR of the output shaft (turbine runner) of the torque converter provided in the vehicle is set to the rotational speed NE of the engine. To the target rotational speed TRt determined based on. In addition, there is little risk of variations in clutch engagement time. Therefore, a good driving feeling can be realized.

しかしながら、この手法においては、クラッチ・トルクCTについては特段の制御はなされないので、図2の(b)の右側のグラフに示したように、必ずしもクラッチ・トルクCTを滑らかに上昇させることができない。従って、クラッチの係合に伴う衝撃が発生する虞が高い。   However, in this method, since the clutch torque CT is not specially controlled, the clutch torque CT cannot necessarily be smoothly increased as shown in the graph on the right side of FIG. . Therefore, there is a high possibility that an impact accompanying the engagement of the clutch will occur.

そこで、本発明装置は、上述したように、前記アイドリング・ストップ機能により前記エンジンが始動された後にクラッチの係合が開始されるときにスロットル弁が閉じているか否かに応じてクラッチの係合の程度を制御する手法を切り替える。スロットル弁が閉じているか否かの判定は、例えば、スロットル開度センサによって検出されるスロットル弁の開度に基づいて行うことができる。或いは、アクセル開度センサによって検出されるアクセル開度に基づいて、スロットル弁が閉じているか否かの判定を行うこともできる。   Therefore, as described above, the device according to the present invention engages the clutch according to whether or not the throttle valve is closed when the engagement of the clutch is started after the engine is started by the idling stop function. Switch the method to control the degree of. The determination of whether or not the throttle valve is closed can be made based on, for example, the opening of the throttle valve detected by a throttle opening sensor. Alternatively, it is possible to determine whether or not the throttle valve is closed based on the accelerator opening detected by the accelerator opening sensor.

スロットル弁が閉じている場合、車輌の加速度はほぼ0(ゼロ)であり、車輌の振動及び/又は衝撃は殆ど発生しないため、クラッチの係合に伴う衝撃を乗員が感じ取り易い。従って、この場合は、上述した手法(1)を採用する。具体的には、本発明装置は、前記クラッチによって前記エンジン側から駆動輪側に伝達されるトルクであるクラッチ・トルクが所定の上昇率にて所定の目標値まで上昇するように前記クラッチの係合の程度を制御する。これにより、クラッチの係合に伴う衝撃を低減することができる。   When the throttle valve is closed, the acceleration of the vehicle is almost 0 (zero), and the vibration and / or impact of the vehicle hardly occur, so that the passenger can easily feel the impact caused by the engagement of the clutch. Therefore, in this case, the above-described method (1) is adopted. Specifically, the device according to the present invention is configured so that the clutch torque, which is the torque transmitted from the engine side to the drive wheel side by the clutch, increases to a predetermined target value at a predetermined increase rate. Control the degree of match. Thereby, the impact accompanying engagement of a clutch can be reduced.

更に、スロットル弁が閉じている場合におけるエンジンの回転速度及びトルクは、アイドル回転速度及びアイドル・トルクにて毎回ほぼ一定である。換言すれば、スロットル弁が閉じている場合におけるエンジン出力は毎回ほぼ一定である。そのため、このエンジン出力においてクラッチの係合に伴う衝撃及びトルク・コンバータの出力軸の回転速度乱れが小さくなるように、クラッチ・トルクの上昇率を設定することにより、トルク・コンバータの出力軸の回転速度乱れをも低減することができる。   Further, the engine speed and torque when the throttle valve is closed are substantially constant each time at the idle speed and the idle torque. In other words, the engine output when the throttle valve is closed is almost constant every time. Therefore, the rotation speed of the output shaft of the torque converter is set by setting the rate of increase of the clutch torque so that the impact caused by the engagement of the clutch at this engine output and the rotational speed disturbance of the output shaft of the torque converter are reduced. Speed disturbance can also be reduced.

尚、上記のようにクラッチの係合に伴う衝撃及びトルク・コンバータの出力軸の回転速度乱れの両方を低減することが可能なクラッチ・トルクの上昇率の具体的な値は、例えば、実機及び/又はモデルを使用する事前実験によって予め求めることができる。このようにして求められたクラッチ・トルクの上昇率の具体的な値は、例えば、ECUが備えるデータ記憶装置に格納しておくことができる。   As described above, the specific value of the rate of increase of the clutch torque that can reduce both the shock accompanying the engagement of the clutch and the disturbance of the rotational speed of the output shaft of the torque converter is, for example, the actual machine and It can be determined in advance by a prior experiment using a model. The specific value of the increase rate of the clutch torque thus obtained can be stored, for example, in a data storage device provided in the ECU.

一方、スロットル弁が開いている場合は、スロットル弁の開度によってエンジン出力は異なるため、上記のようにエンジン出力が一定であることを前提とした制御を適用することは望ましくない。従って、この場合は、上述した手法(2)を採用する。具体的には、本発明装置は、前記車輌が備えるトルク・コンバータの出力軸の回転速度が前記スロットル弁の開度に応じた前記エンジンの回転速度に基づいて定められる目標回転速度に近付くように前記クラッチの係合の程度を制御する。これにより、例えばタービン吹き等の回転速度乱れ及びクラッチ係合時間のばらつきを低減することができる。   On the other hand, when the throttle valve is open, the engine output varies depending on the opening of the throttle valve. Therefore, it is not desirable to apply the control based on the assumption that the engine output is constant as described above. Therefore, in this case, the above-described method (2) is adopted. Specifically, the device of the present invention is arranged so that the rotational speed of the output shaft of the torque converter provided in the vehicle approaches a target rotational speed determined based on the rotational speed of the engine according to the opening of the throttle valve. Control the degree of engagement of the clutch. Thereby, for example, rotational speed disturbance such as turbine blowing and variations in clutch engagement time can be reduced.

但し、この場合は、クラッチ・トルクを所定の上昇率にて滑らかに上昇させることができず、クラッチの係合に伴う衝撃を低減することができない虞がある。しかしながら、この場合は、車輌の加速度は0(ゼロ)ではなく、ある程度の車輌の振動及び/又は衝撃が発生するため、クラッチの係合に伴う衝撃を乗員が感じ取り難い。その結果、クラッチの係合に伴う衝撃が問題となり難い。   However, in this case, the clutch torque cannot be raised smoothly at a predetermined rate of increase, and there is a possibility that the impact associated with the engagement of the clutch cannot be reduced. However, in this case, the acceleration of the vehicle is not 0 (zero), and a certain amount of vehicle vibration and / or impact occurs, so that it is difficult for the occupant to feel the impact associated with the engagement of the clutch. As a result, the impact associated with the engagement of the clutch is unlikely to be a problem.

上述したように、トルク・コンバータの出力軸の目標回転速度は、前記スロットル弁の開度に応じた前記エンジンの回転速度に基づいて定められる。具体的には、この目標回転速度は、例えば、スロットル弁の開度に応じたエンジンの回転速度よりも所定の差分だけ低くなるように定められる。或いは、この目標回転速度は、例えば、スロットル弁の開度に応じたエンジンの回転速度に対して所定の比率となるように定められる。このようにして定められた目標回転速度は、例えば、スロットル弁の開度に対する目標回転速度の対応関係を示すデータ・マップ等として、ECUが備えるデータ記憶装置に格納しておくことができる。   As described above, the target rotational speed of the output shaft of the torque converter is determined based on the rotational speed of the engine corresponding to the opening of the throttle valve. Specifically, the target rotational speed is determined to be lower by a predetermined difference than the rotational speed of the engine according to the opening degree of the throttle valve, for example. Alternatively, the target rotational speed is determined to be a predetermined ratio with respect to the rotational speed of the engine according to the opening of the throttle valve, for example. The target rotational speed determined in this way can be stored in a data storage device provided in the ECU, for example, as a data map indicating the correspondence relationship of the target rotational speed to the opening degree of the throttle valve.

更に、トルク・コンバータの出力軸の回転速度を目標回転速度に近付けるようにクラッチの係合の程度を制御するための具体的な手法は特に限定されない。例えば、トルク・コンバータの出力軸の回転速度の実測値が目標回転速度に追従するようにクラッチ・トルクをフィード・バック制御することができる。或いは、トルク・コンバータの出力軸の回転速度の実測値が目標回転速度に追従するようにクラッチ・トルクをフィード・フォワード制御することもできる。更に、フィード・バック制御とフィード・フォワード制御とを組み合わせて、トルク・コンバータの出力軸の回転速度の実測値が目標回転速度に追従させてもよい。   Furthermore, the specific method for controlling the degree of engagement of the clutch so that the rotational speed of the output shaft of the torque converter approaches the target rotational speed is not particularly limited. For example, the clutch torque can be feedback controlled so that the measured value of the rotational speed of the output shaft of the torque converter follows the target rotational speed. Alternatively, the clutch torque can be feed-forward controlled so that the measured value of the rotational speed of the output shaft of the torque converter follows the target rotational speed. Furthermore, the actual value of the rotational speed of the output shaft of the torque converter may follow the target rotational speed by combining the feedback control and the feed forward control.

ところで、アイドリング・ストップ機能によりエンジンが始動された後にクラッチの係合が開始される時点においてスロットル弁が閉じていても、その後、クラッチの係合が終了する前にスロットル弁が開かれる場合も想定される。このような場合、クラッチの係合が開始される時点においてはスロットル弁が閉じているので、本発明装置は上述した手法(1)に従ってクラッチの係合を開始している。しかしながら、スロットル弁が開かれた後も、このまま手法(1)によるクラッチの係合の程度の制御を継続すると、例えばタービン吹き等の回転速度乱れ及び/又はクラッチ係合時間のばらつきに起因する運転フィーリングの悪化に繋がる虞がある。   By the way, even if the throttle valve is closed when the clutch engagement is started after the engine is started by the idling stop function, the throttle valve is opened before the clutch engagement is finished thereafter. Is done. In such a case, since the throttle valve is closed when the clutch engagement is started, the device of the present invention starts the engagement of the clutch according to the method (1) described above. However, if the control of the degree of engagement of the clutch by the method (1) is continued even after the throttle valve is opened, the operation due to the rotational speed disturbance such as turbine blowing and / or the variation of the clutch engagement time is continued. There is a risk of feeling worse.

そこで、好ましい態様に係る本発明装置は、クラッチの係合が終了する前にスロットル弁が開かれたときには、その時点でクラッチの係合の程度を制御する手法を上述した手法(2)に切り替えるように構成することができる。これにより、手法(1)に従ってクラッチの係合が進行している期間の途中でスロットル弁が開かれても、それ以降は上述した手法(2)に従ってクラッチの係合の程度が制御される。その結果、例えばタービン吹き等の回転速度乱れ及び/又はクラッチ係合時間のばらつきに起因する運転フィーリングの悪化を低減することができる。   Therefore, when the throttle valve is opened before the engagement of the clutch is finished, the device of the present invention according to the preferred embodiment switches the method for controlling the degree of engagement of the clutch at that time to the method (2) described above. It can be constituted as follows. Thereby, even if the throttle valve is opened during the period in which the clutch engagement is proceeding according to the method (1), the degree of clutch engagement is controlled according to the method (2) described above thereafter. As a result, it is possible to reduce deterioration in driving feeling due to, for example, a rotational speed disturbance such as turbine blowing and / or a variation in clutch engagement time.

この場合、クラッチの係合の程度を制御する手法を上記のようにクラッチの係合が進行している期間の途中で切り替えても、その時点では既に車輌はある程度加速されている。従って、その時点においてクラッチの係合に伴う衝撃が発生しても、その衝撃を乗員が感じ取り難いので、大きな問題とはなり難い。   In this case, even if the method for controlling the degree of engagement of the clutch is switched during the period in which the clutch is engaged as described above, the vehicle is already accelerated to some extent at that time. Therefore, even if an impact caused by the engagement of the clutch occurs at that time, it is difficult for the occupant to feel the impact, so that it is not a big problem.

尚、本発明装置によって実行される上記のようなクラッチの係合の程度の制御もまた、例えば、ECUが備えるデータ記憶装置に格納されたコンピュータ・プログラムに従って各種演算処理等を実行するCPUによって実現され得る。このECUは、上述したE−ECU及びT−ECUの何れかであってもよく、或いはこれらとは別個のECUであってもよい。更に、本発明装置によって実行される上記のようなクラッチの係合の程度の制御を複数のECUによる分散処理によって実現してもよい。   The control of the degree of engagement of the clutch as described above executed by the device of the present invention is also realized by a CPU that executes various arithmetic processing according to a computer program stored in a data storage device provided in the ECU, for example. Can be done. This ECU may be any of the above-described E-ECU and T-ECU, or may be a separate ECU. Furthermore, the above-described control of the degree of engagement of the clutch executed by the device of the present invention may be realized by distributed processing by a plurality of ECUs.

以上のように、本発明装置によれば、車輌においてアイドリング・ストップ機能によりエンジンが始動された後にクラッチが係合されるときに、クラッチの係合の程度を制御する手法をスロットル弁の開度に応じて切り替える。これにより、クラッチの係合に伴う衝撃が発生したり、トルク・コンバータのタービン・ランナの回転速度の乱れ及び/又はクラッチの係合時間のばらつきに起因して運転フィーリングが悪化したりする問題を軽減することができる。   As described above, according to the device of the present invention, when the clutch is engaged after the engine is started by the idling / stop function in the vehicle, the method of controlling the degree of engagement of the clutch is determined by the opening degree of the throttle valve. Switch according to. As a result, there is a problem that an impact caused by the engagement of the clutch is generated, or the driving feeling is deteriorated due to a disturbance in the rotational speed of the turbine runner of the torque converter and / or a variation in the engagement time of the clutch. Can be reduced.

本発明の他の目的、他の特徴及び付随する利点は、以下の図面を参照しつつ記述される本発明の各実施形態についての説明から容易に理解されるであろう。   Other objects, other features, and attendant advantages of the present invention will be readily understood from the description of each embodiment of the present invention described with reference to the following drawings.

本発明に係るクラッチ制御装置が適用される車輌の構成の一例を示す模式図である。It is a mimetic diagram showing an example of the composition of the vehicle to which the clutch control device concerning the present invention is applied. クラッチの係合の程度を制御する2つの手法のそれぞれにおけるクラッチ・トルク及びタービン回転速度の推移を示す模式的なタイム・チャートである。It is a typical time chart which shows transition of clutch torque and turbine rotation speed in each of two methods which control the degree of engagement of a clutch. 本制御装置によって実行される「クラッチ係合制御ルーチン」を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the "clutch engagement control routine" performed by this control apparatus. アイドリング・ストップ機能によって当該車輌のエンジンが始動されたときにスロットル弁が閉じている場合における本発明の1つの実施形態に係るクラッチ制御装置によるクラッチ係合制御ルーチンの実行に伴うトルク・コンバータの出力軸の回転速度TR及びクラッチ・トルクCTの推移を示す模式的なタイム・チャートである。Output of torque converter accompanying execution of clutch engagement control routine by clutch control device according to one embodiment of the present invention when throttle valve is closed when engine of vehicle is started by idling stop function It is a typical time chart which shows transition of shaft rotational speed TR and clutch torque CT. アイドリング・ストップ機能によって当該車輌のエンジンが始動されたときにスロットル弁が開いている場合における本発明の1つの実施形態に係るクラッチ制御装置によるクラッチ係合制御ルーチンの実行に伴うトルク・コンバータの出力軸の回転速度TR及びクラッチ・トルクCTの推移を示す模式的なタイム・チャートである。Output of torque converter accompanying execution of clutch engagement control routine by clutch control device according to one embodiment of the present invention when throttle valve is open when engine of vehicle is started by idling stop function It is a typical time chart which shows transition of shaft rotational speed TR and clutch torque CT.

以下、図面を参照しながら本発明の1つの実施形態に係るクラッチ制御装置(以下、「本制御装置」と称される場合がある。)について説明する。   Hereinafter, a clutch control device (hereinafter, may be referred to as “the present control device”) according to one embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

(構成)
本制御装置の構成は、図1を参照しながら説明した本発明装置の構成と同様である。但し、本制御装置は、油圧式クラッチを備える車輌に適用される。即ち、本制御装置は、クラッチを係合させるための油圧の増減によりクラッチの係合の程度を制御する。
(Constitution)
The configuration of the present control device is the same as the configuration of the present invention device described with reference to FIG. However, this control apparatus is applied to a vehicle provided with a hydraulic clutch. That is, the present control device controls the degree of engagement of the clutch by increasing or decreasing the oil pressure for engaging the clutch.

更に、本制御装置が適用される車輌が有するアイドリング・ストップ機能においては、車輌が停止しており、車輌のブレーキが作動しており、且つ車輌の自動変速機構のシフト位置がDレンジにあることをエンジン停止条件とする。即ち、これらの条件が満たされたとき、アイドリング・ストップ機能により当該車輌のエンジンが停止される。一方、アイドリング・ストップ機能により当該車輌のエンジンが停止された状態において、これらの条件の何れかが満たされなくなったとき、アイドリング・ストップ機能により当該車輌のエンジンが始動される。   Furthermore, in the idling stop function of the vehicle to which the present control device is applied, the vehicle is stopped, the vehicle brake is operating, and the shift position of the automatic transmission mechanism of the vehicle is in the D range. Is the engine stop condition. That is, when these conditions are satisfied, the engine of the vehicle is stopped by the idling stop function. On the other hand, when any of these conditions is not satisfied in a state where the engine of the vehicle is stopped by the idling stop function, the engine of the vehicle is started by the idling stop function.

尚、本制御装置によって実行されるアイドリング・ストップ機能によるエンジン始動時におけるクラッチの係合の程度の制御(以降、「クラッチ係合制御」と称される場合がある。)に関する以下の説明においては、車輌のフット・ブレーキの押圧が解除されて、ブレーキの作動が終了されたことにより、アイドリング・ストップ機能によって当該車輌のエンジンが始動されることとする。   In the following explanation regarding the control of the degree of clutch engagement at the time of engine start by the idling stop function executed by the present control device (hereinafter sometimes referred to as “clutch engagement control”). The vehicle's engine is started by the idling stop function when the press of the foot brake of the vehicle is released and the operation of the brake is terminated.

(具体的作動)
ここで、本制御装置によって実行されるクラッチ係合制御ルーチンにつき、より具体的に説明する。図3は、本制御装置によって実行される「クラッチ係合制御ルーチン」を示すフローチャートである。ECUが備えるCPUは、アイドリング・ストップ機能によって当該車輌のエンジンが始動されたときに、ECUが備えるデータ記憶装置に格納されたプログラムに従って、ステップ300から処理を開始し、次のステップ310に進む。
(Specific operation)
Here, the clutch engagement control routine executed by the present control device will be described more specifically. FIG. 3 is a flowchart showing a “clutch engagement control routine” executed by the present control device. The CPU provided in the ECU starts processing from step 300 according to a program stored in the data storage device provided in the ECU when the engine of the vehicle is started by the idling stop function, and proceeds to the next step 310.

ステップ310において、CPUは、当該車輌のスロットル弁が閉じているか否かを判定する。本制御装置においては、CPUは、当該車輌のアクセル開度が0(ゼロ)であるか否かに基づいて、スロットル弁が閉じているか否かを判定する。   In step 310, the CPU determines whether or not the throttle valve of the vehicle is closed. In this control apparatus, the CPU determines whether or not the throttle valve is closed based on whether or not the accelerator opening of the vehicle is 0 (zero).

ステップ310においてスロットル弁が閉じていると判定された場合(ステップ310:Yes)、CPUは、次のステップ320に進み、クラッチ係合制御の手法として、上述した手法(1)を選択する。そして、CPUは、次のステップ340に進み、手法(1)に従ってクラッチ係合制御を実行する。具体的には、CPUは、クラッチ・トルクが所定の上昇率にて所定の目標値まで上昇するように、油圧式クラッチを係合させるための油圧の増減によりクラッチの係合の程度を制御する。   When it is determined in step 310 that the throttle valve is closed (step 310: Yes), the CPU proceeds to the next step 320, and selects the above-described method (1) as a method of clutch engagement control. Then, the CPU proceeds to the next step 340 and executes clutch engagement control according to the method (1). Specifically, the CPU controls the degree of engagement of the clutch by increasing or decreasing the hydraulic pressure for engaging the hydraulic clutch so that the clutch torque increases to a predetermined target value at a predetermined rate of increase. .

ここで、上記の場合における本制御装置によるクラッチ係合制御ルーチンの実行に伴うトルク・コンバータの出力軸(タービン・ランナ)の回転速度TR及びクラッチ・トルクCTの推移について説明する。図4の(a)に示したように、アイドリング・ストップ機能によりエンジンが停止された状態にある車輌のフット・ブレーキの押圧が時刻t1において解除される。これにより、クラッチ係合制御ルーチンが開始される。このとき、上記の場合においては、図4の(b)に示したように、アクセル開度TAが0(ゼロ)である(即ち、スロットル弁が閉じている)。   Here, transition of the rotational speed TR of the output shaft (turbine runner) of the torque converter and the clutch torque CT accompanying execution of the clutch engagement control routine by the present control device in the above case will be described. As shown in FIG. 4A, the foot brake pressure of the vehicle with the engine stopped by the idling stop function is released at time t1. Thereby, a clutch engagement control routine is started. At this time, in the above case, as shown in FIG. 4B, the accelerator opening degree TA is 0 (that is, the throttle valve is closed).

従って、CPUは、上述したように手法(1)に従ってクラッチ係合制御を実行する。具体的には、アイドリング・ストップ機能によってエンジンが始動され、図4の(c)に示したように、トルク・コンバータの出力軸の回転速度TRが時刻t2において上昇し始める。すると、CPUは、図4の(d)に示したように、クラッチ・トルクCTが所定の上昇率ΔCTにて所定の目標値CTtまで徐々に上昇するようにクラッチの係合の程度を制御する。このように、CPUは手法(1)に従ってクラッチ係合制御を実行するので、クラッチの係合に伴う衝撃を低減することができる。   Therefore, the CPU executes the clutch engagement control according to the method (1) as described above. Specifically, the engine is started by the idling stop function, and the rotational speed TR of the output shaft of the torque converter starts to increase at time t2, as shown in FIG. Then, as shown in FIG. 4D, the CPU controls the degree of clutch engagement so that the clutch torque CT gradually increases to a predetermined target value CTt at a predetermined increase rate ΔCT. . Thus, since the CPU executes the clutch engagement control according to the method (1), it is possible to reduce the impact associated with the engagement of the clutch.

ところで、図4の(c)に示した例においては、回転速度TRは時刻t2の直後には一旦大きく上昇している。その後、時刻t3に近付くにつれて、クラッチ・トルクCTが目標値CTtに向かって上昇する(即ち、クラッチの係合が進む)につれて、負荷が増大して回転速度TRが徐々に低下している。このように、手法(1)においては、CPUは、トルク・コンバータの出力軸の回転速度TRについて特段の制御を行わない。しかしながら、前述したように、クラッチ・トルクの上昇率及び目標値は、スロットル弁が閉じているアイドリング状態におけるエンジン出力においてクラッチの係合に伴う衝撃及びトルク・コンバータの出力軸の回転速度乱れが小さくなる値に予め設定することができる。これにより、トルク・コンバータの出力軸の回転速度乱れをも低減することができる。   By the way, in the example shown in FIG. 4C, the rotational speed TR once increases greatly immediately after the time t2. Thereafter, as the time approaches the time t3, the load increases and the rotational speed TR gradually decreases as the clutch torque CT increases toward the target value CTt (that is, the engagement of the clutch advances). Thus, in the method (1), the CPU does not perform any special control on the rotational speed TR of the output shaft of the torque converter. However, as described above, the rate of increase of the clutch torque and the target value are small in the engine output in the idling state in which the throttle valve is closed, and the torque accompanying the engagement of the clutch and the rotational speed disturbance of the output shaft of the torque converter are small. Can be set in advance. As a result, the rotational speed disturbance of the output shaft of the torque converter can be reduced.

一方、ステップ310においてスロットル弁が閉じていないと判定された場合(ステップ310:No)、CPUは、次のステップ330に進み、クラッチ係合制御の手法として、上述した手法(2)を選択する。そして、CPUは、次のステップ340に進み、手法(2)に従ってクラッチ係合制御を実行する。具体的には、CPUは、トルク・コンバータの出力軸の回転速度がスロットル弁の開度に応じたエンジンの回転速度に基づいて定められる目標回転速度に近付くように、油圧式クラッチを係合させるための油圧の増減によりクラッチの係合の程度を制御する。   On the other hand, when it is determined in step 310 that the throttle valve is not closed (step 310: No), the CPU proceeds to the next step 330 and selects the above-described method (2) as the method of clutch engagement control. . Then, the CPU proceeds to the next step 340 and executes clutch engagement control according to the method (2). Specifically, the CPU engages the hydraulic clutch so that the rotational speed of the output shaft of the torque converter approaches a target rotational speed determined based on the rotational speed of the engine according to the opening degree of the throttle valve. The degree of clutch engagement is controlled by increasing or decreasing the hydraulic pressure.

ここで、上記の場合における本制御装置によるクラッチ係合制御ルーチンの実行に伴うトルク・コンバータの出力軸(タービン・ランナ)の回転速度TR及びクラッチ・トルクCTの推移について説明する。図5の(a)に示したように、この場合も、アイドリング・ストップ機能によりエンジンが停止された状態にある車輌のフット・ブレーキの押圧が時刻t1において解除される。これにより、クラッチ係合制御ルーチンが開始される。このとき、上記の場合においては、図5の(b)に示したように、アクセル開度TAが0(ゼロ)ではない(即ち、スロットル弁が開いている)。   Here, transition of the rotational speed TR of the output shaft (turbine runner) of the torque converter and the clutch torque CT accompanying execution of the clutch engagement control routine by the present control device in the above case will be described. As shown in FIG. 5A, in this case as well, the foot brake pressure of the vehicle in which the engine is stopped by the idling stop function is released at time t1. Thereby, a clutch engagement control routine is started. At this time, in the above case, as shown in FIG. 5B, the accelerator opening degree TA is not 0 (that is, the throttle valve is open).

従って、CPUは、上述したように手法(2)に従ってクラッチ係合制御を実行する。具体的には、アイドリング・ストップ機能によってエンジンが始動され、図5の(c)に示したように、トルク・コンバータの出力軸の回転速度TRが時刻t2において上昇し始める。すると、CPUは、図5の(c)に示したように、トルク・コンバータの出力軸の回転速度TR(実線)がスロットル弁の開度に応じたエンジンの回転速度NEに基づいて定められる目標回転速度TRt(破線)に近付くようにクラッチの係合の程度を制御する。このように、CPUは手法(2)に従ってクラッチ係合制御を実行するので、例えばタービン吹き等の回転速度乱れ及びクラッチ係合時間のばらつきを低減することができる。   Therefore, the CPU executes the clutch engagement control according to the method (2) as described above. Specifically, the engine is started by the idling stop function, and as shown in FIG. 5C, the rotational speed TR of the output shaft of the torque converter starts increasing at time t2. Then, as shown in FIG. 5 (c), the CPU sets a target in which the rotational speed TR (solid line) of the output shaft of the torque converter is determined based on the engine rotational speed NE corresponding to the opening of the throttle valve. The degree of clutch engagement is controlled so as to approach the rotational speed TRt (broken line). Thus, since the CPU executes the clutch engagement control according to the method (2), it is possible to reduce the rotational speed disturbance such as turbine blowing and the variation in the clutch engagement time.

ところで、手法(2)においては、CPUは、クラッチ・トルクCTについて特段の制御を行わない。その結果、図5の(d)に示したように、クラッチ・トルクTRを所定の上昇率にて滑らかに上昇させることができず、クラッチの係合に伴う衝撃を低減することができない虞がある。しかしながら、この場合は、前述したように、車輌の加速度は0(ゼロ)ではなく、ある程度の車輌の振動及び/又は衝撃が発生するため、クラッチの係合に伴う衝撃を乗員が感じ取り難い。その結果、クラッチの係合に伴う衝撃が問題となり難い。   By the way, in the method (2), the CPU does not perform any special control on the clutch torque CT. As a result, as shown in FIG. 5 (d), the clutch torque TR cannot be raised smoothly at a predetermined rate of increase, and there is a possibility that the impact associated with the engagement of the clutch cannot be reduced. is there. However, in this case, as described above, the acceleration of the vehicle is not 0 (zero), and a certain amount of vehicle vibration and / or impact is generated, so that it is difficult for the occupant to feel the impact associated with the engagement of the clutch. As a result, the impact associated with the engagement of the clutch is unlikely to be a problem.

以上のように、本制御装置によれば、車輌においてアイドリング・ストップ機能によりエンジンが始動された後にクラッチが係合されるときに、クラッチの係合の程度を制御する手法をスロットル弁の開度に応じて切り替える。これにより、クラッチの係合に伴う衝撃が発生したり、トルク・コンバータのタービン・ランナの回転速度の乱れ及び/又はクラッチの係合時間のばらつきに起因して運転フィーリングが悪化したりする問題を軽減することができる。   As described above, according to the present control device, when the clutch is engaged after the engine is started by the idling stop function in the vehicle, the method of controlling the degree of engagement of the clutch is determined as the throttle valve opening degree. Switch according to. As a result, there is a problem that an impact caused by the engagement of the clutch is generated, or the driving feeling is deteriorated due to a disturbance in the rotational speed of the turbine runner of the torque converter and / or a variation in the engagement time of the clutch. Can be reduced.

ところで、上記の例においては、油圧式クラッチを備える車輌に本制御装置が適用された場合において説明した。しかしながら、前述したように、エンジンから発する駆動力の駆動輪への伝達の可否を切り替えるクラッチの構成は、特に限定されない。具体的には、油圧式クラッチに代えて、電磁式クラッチ等のクラッチを採用することができ、この場合は、クラッチを係合させるための電力の増減により前記クラッチの係合の程度を制御することができる。   By the way, in the above example, the case where the present control device is applied to a vehicle having a hydraulic clutch has been described. However, as described above, the configuration of the clutch for switching whether or not the driving force generated from the engine is transmitted to the driving wheels is not particularly limited. Specifically, instead of the hydraulic clutch, a clutch such as an electromagnetic clutch can be employed. In this case, the degree of engagement of the clutch is controlled by increasing or decreasing the electric power for engaging the clutch. be able to.

以上、本発明を説明することを目的として、特定の構成を有する幾つかの実施形態及び変形例につき、時に添付図面を参照しながら説明してきたが、本発明の範囲は、これらの例示的な実施形態及び変形例に限定されると解釈されるべきではなく、特許請求の範囲及び明細書に記載された事項の範囲内で、適宜修正を加えることが可能であることは言うまでも無い。   In the above, for the purpose of explaining the present invention, several embodiments and modifications having specific configurations have been described with reference to the accompanying drawings. However, the scope of the present invention is not limited to these illustrative examples. It should be understood that the present invention should not be construed as being limited to the embodiments and the modifications, and that appropriate modifications can be made within the scope of the matters described in the claims and the specification.

100…車輌、110…エンジン、120…トルク・コンバータ、121…ポンプ・インペラ、122…タービン・ランナ、130…クラッチ、140…変速機構、150…駆動軸、160、160L及び160R…駆動輪、170…動力伝達機構、180…各種センサ群、181…ブレーキ・センサ、182…スロットル開度センサ、183…車輪速度センサ、184…シフト位置センサ、185…タービン回転速度センサ、190…電子制御装置(ECU)、191…エンジン制御装置(E−ECU)、並びに192…変速機構制御装置(T−ECU)。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Vehicle, 110 ... Engine, 120 ... Torque converter, 121 ... Pump impeller, 122 ... Turbine runner, 130 ... Clutch, 140 ... Transmission mechanism, 150 ... Drive shaft, 160, 160L and 160R ... Drive wheel, 170 DESCRIPTION OF SYMBOLS ... Power transmission mechanism, 180 ... Various sensor groups, 181 ... Brake sensor, 182 ... Throttle opening sensor, 183 ... Wheel speed sensor, 184 ... Shift position sensor, 185 ... Turbine rotational speed sensor, 190 ... Electronic control unit (ECU) ), 191... Engine control device (E-ECU), and 192... Transmission mechanism control device (T-ECU).

Claims (1)

所定のエンジン停止条件が満たされたときにエンジンを停止し且つ前記エンジン停止条件が満たされなくなったときに前記エンジンを始動する機能であるアイドリング・ストップ機能を有する車輌において前記エンジンと駆動輪との間に介装されるクラッチの係合状態を制御するクラッチ制御装置であって、
前記アイドリング・ストップ機能により前記エンジンが始動された後にクラッチが係合されるときに、
スロットル弁が閉じていると判定される場合は、前記クラッチによって前記エンジン側から駆動輪側に伝達されるトルクであるクラッチ・トルクが所定の上昇率にて所定の目標値まで上昇するように前記クラッチの係合の程度を制御し、
前記スロットル弁が開いていると判定される場合は、前記車輌が備えるトルク・コンバータの出力軸の回転速度が前記スロットル弁の開度に応じた前記エンジンの回転速度に基づいて定められる目標回転速度に近付くように前記クラッチの係合の程度を制御する、
クラッチ制御装置。
In a vehicle having an idling stop function which is a function of stopping the engine when a predetermined engine stop condition is satisfied and starting the engine when the engine stop condition is not satisfied, A clutch control device for controlling an engagement state of a clutch interposed therebetween,
When the clutch is engaged after the engine is started by the idling stop function,
When it is determined that the throttle valve is closed, the clutch torque, which is the torque transmitted from the engine side to the drive wheel side by the clutch, is increased to a predetermined target value at a predetermined increase rate. Control the degree of clutch engagement,
When it is determined that the throttle valve is open, a target rotational speed in which the rotational speed of the output shaft of the torque converter included in the vehicle is determined based on the rotational speed of the engine according to the opening of the throttle valve Controlling the degree of engagement of the clutch so as to approach
Clutch control device.
JP2014210180A 2014-10-14 2014-10-14 Clutch control device Pending JP2016080026A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014210180A JP2016080026A (en) 2014-10-14 2014-10-14 Clutch control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014210180A JP2016080026A (en) 2014-10-14 2014-10-14 Clutch control device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016080026A true JP2016080026A (en) 2016-05-16

Family

ID=55958112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014210180A Pending JP2016080026A (en) 2014-10-14 2014-10-14 Clutch control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016080026A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2722512B1 (en) Vehicle driving device and vehicle driving method
JP6129524B2 (en) Vehicle clutch control method
EP3179125B1 (en) Vehicle control device, and vehicle control method
JP5720796B2 (en) Vehicle control device
JP2016194270A (en) Engine automatic control device
RU2627952C2 (en) Method for control terminal working from the motor vehicle clutch position readout system
KR20170008911A (en) Method for controlling start of ISG vehicle
US20150353086A1 (en) Control device for vehicle and control method for vehicle
JP2019132423A (en) Method for operating drive train of motor vehicle
JP2012180013A (en) Creep vehicle speed control device
JP6254367B2 (en) Control device
JP5936572B2 (en) Vehicle control device
JP6555187B2 (en) Control device for electric oil pump for vehicle
JP2016080026A (en) Clutch control device
KR20140050656A (en) Method and device for monitoring a control unit for operating an engine system
JP2018105241A (en) Internal combustion engine control device
JP6897596B2 (en) Vehicle control device
JP2017067205A (en) Control device for vehicle
JP5899812B2 (en) Vehicle control device
KR102007983B1 (en) Method for contorlling oil pressure of trasmission
JP5231948B2 (en) Engine control apparatus and control method
JP5355164B2 (en) Control device for automatic transmission
JP5966987B2 (en) Vehicle control device
JP6187402B2 (en) Control device for vehicle drive unit
KR102074746B1 (en) Apparatus and method for controlling engine clutch of hybrid electric vehicle