JP2016072809A - Program and mail server - Google Patents

Program and mail server Download PDF

Info

Publication number
JP2016072809A
JP2016072809A JP2014200361A JP2014200361A JP2016072809A JP 2016072809 A JP2016072809 A JP 2016072809A JP 2014200361 A JP2014200361 A JP 2014200361A JP 2014200361 A JP2014200361 A JP 2014200361A JP 2016072809 A JP2016072809 A JP 2016072809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
domain
destination
mail
host
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014200361A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6491847B2 (en
Inventor
裕 福冨
Yu Fukutomi
裕 福冨
康広 角
Yasuhiro Sumi
康広 角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HDE Inc
Original Assignee
HDE Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HDE Inc filed Critical HDE Inc
Priority to JP2014200361A priority Critical patent/JP6491847B2/en
Publication of JP2016072809A publication Critical patent/JP2016072809A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6491847B2 publication Critical patent/JP6491847B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a program capable of reducing processing load of a mail server and shortening processing time of delivery of e-mail by using a technique of connection pool in the mail server, and to provide the mail server.SOLUTION: When a domain of a destination of newly received e-mail is stored in a storage part, processing of delivering the e-mail is performed by using connection with a connection destination address corresponding to the domain of the destination of the e-mail.SELECTED DRAWING: Figure 6A

Description

本発明は、プログラム及びメールサーバに関する。   The present invention relates to a program and a mail server.

従来から、SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)を通じてネットワーク上で電子メールの受信と配送を行うメールサーバが存在する(例えば、特許文献1)。   2. Description of the Related Art Conventionally, there is a mail server that receives and delivers an electronic mail on a network through SMTP (Simple Mail Transfer Protocol) (for example, Patent Document 1).

また、従来から、通信負荷を減らしアクセスに必要な時間を短縮させるためにコネクションプールと呼ばれる技術がある。コネクションプールとは、コネクションプーリングとも呼ばれ、アクセスのたびに接続(コネクション)を確立するのではなく、予め確立された接続を使い回す通信処理のことをいう。   Conventionally, there is a technique called a connection pool in order to reduce the communication load and shorten the time required for access. The connection pool is also called connection pooling, and refers to communication processing that uses a connection established in advance, instead of establishing a connection (connection) for each access.

例えば、特許文献2では、データベースシステムにおいてアプリケーションとデータベースサーバとの間で予め複数のコネクションを用意し、アプリケーションからコネクション取得要求があった場合にプールされたコネクションを使用するものが開示されている(特許文献2の図4参照)。   For example, Patent Document 2 discloses a database system in which a plurality of connections are prepared in advance between an application and a database server, and a pooled connection is used when a connection acquisition request is issued from the application ( (See FIG. 4 of Patent Document 2).

特開2012−029009号公報JP 2012-029009 A 特開2007−226398号公報JP 2007-226398 A

メールサーバは、宛先のドメインに基づきDNSサーバ(DNSは「ドメインネームシステム(Domain Name System)」の略。以下、同様)に問い合わせ、接続先(配送先)のIPアドレス(IPは「インターネットプロトコル(Internet Protocol)」の略。以下、同様)を取得し、IPアドレスのメールサーバで通信を行う通信路を確立して電子メールを配送する。   The mail server makes an inquiry to a DNS server (DNS is an abbreviation of “Domain Name System”, hereinafter the same) based on the destination domain, and the IP address of the connection destination (delivery destination) (IP is “Internet protocol ( (Internet Protocol) ", hereinafter the same) is acquired, and a communication path for communicating with the mail server of the IP address is established to deliver the e-mail.

従来のメールサーバにおいては、接続を再利用するコネクションプールの発想はなかった。そのため、例えば、同じドメイン宛の電子メールを複数配送する場合であっても、一の電子メールを配送する度に、接続先のIPアドレスを取得して接続を確立して配送し、配送が終了すると切断する処理を行うので、通信路の確立・切断する処理に時間を要してしまっていた。   In the conventional mail server, there was no idea of a connection pool for reusing connections. Therefore, for example, even when delivering multiple e-mails addressed to the same domain, each time an e-mail is delivered, the connection destination IP address is acquired and the connection is established and delivered, and the delivery ends. Then, since the process of disconnecting is performed, it takes time to establish and disconnect the communication path.

そして、電子メールでのコミュニケーションが益々増えてきている近年においては、メールサーバの処理負荷を減らし処理時間を短縮させることが課題となってきている。   In recent years when communication by e-mail has been increasing more and more, it has become a problem to reduce the processing load of the mail server and shorten the processing time.

本発明は、上述した課題に鑑みたものであり、その目的は、メールサーバにおいてコネクションプールの技術を利用し、メールサーバの処理負荷を減らし、電子メールの配送の処理時間を短縮させることが可能なプログラム及びメールサーバを提供することにある。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and its purpose is to use connection pool technology in a mail server, to reduce the processing load on the mail server, and to shorten the processing time for delivery of email. Providing a simple program and a mail server.

(1)本発明は、
電子メールを配送するメールサーバのためのプログラムであって、
電子メールを受け付ける処理を行う受け付け部と、
前記電子メールの宛先のドメインに基づいて、DNSサーバから接続先アドレスを取得し、取得した接続先アドレスに接続して前記電子メールを配送する処理を行う配送部と、
前記接続先アドレスへの接続を保持するコネクションプール部と、
前記接続先アドレスへの接続を保持している場合に、前記電子メールの宛先のドメインと前記接続先アドレスとを対応付けて記憶部に記憶する処理を行うコネクション情報管理部として、コンピュータを機能させ、
前記配送部が、
新たに受け付けた電子メールの宛先のドメインが前記記憶部に記憶されている場合に、当該電子メールの宛先のドメインに対応する接続先アドレスの接続を利用して当該電子メールを配送する処理を行うプログラムに関する。
(1) The present invention
A program for a mail server that delivers electronic mail,
An accepting unit for processing to accept an e-mail;
A delivery unit that obtains a connection destination address from a DNS server based on the domain of the destination of the email, connects to the obtained connection destination address, and delivers the email;
A connection pool section that holds a connection to the connection destination address;
When the connection to the connection destination address is held, the computer is caused to function as a connection information management unit that performs processing for associating and storing the domain of the destination of the e-mail and the connection destination address in the storage unit. ,
The delivery unit is
When the newly accepted domain of the email destination is stored in the storage unit, a process of delivering the email using the connection of the connection destination address corresponding to the domain of the email destination Regarding the program.

また、本発明は、上記プログラムを記憶した情報記憶媒体、及び、上記各部として構成するメールサーバに関係する。   The present invention also relates to an information storage medium storing the program and a mail server configured as each unit.

ここで、接続先アドレスとは、電子メールを配送するための配送先のメールサーバのネットワーク上のアドレスであり、例えば、IPアドレス(IPv4、IPv6などのIPでネットワーク上の機器を識別するために指定するネットワーク層における識別番号)である。   Here, the connection destination address is an address on the network of the mail server of the delivery destination for delivering the e-mail. For example, in order to identify a device on the network with an IP address (IP such as IPv4 or IPv6) (Identification number in the specified network layer).

本発明によれば、新たに受け付けた電子メールの宛先のドメインが前記記憶部に記憶されている場合に、当該電子メールの宛先のドメインに対応する接続先アドレスの接続を利用して当該電子メールを配送する処理を行うので、新たな電子メールの接続先アドレスの取得処理、そして、接続を確立する処理を省略することができ、メールサーバの処理負荷を減らし、電子メールの配送の処理時間を短縮させることができる。   According to the present invention, when a domain of a newly received e-mail destination is stored in the storage unit, the e-mail is transmitted using a connection of a connection destination address corresponding to the e-mail destination domain. The process of acquiring a new e-mail connection destination address and the process of establishing a connection can be omitted, reducing the processing load on the mail server and reducing the e-mail delivery processing time. It can be shortened.

(2)また、本発明のプログラム、情報記憶媒体及びメールサーバは、
前記コネクション情報管理部が、
DNSサーバから前記電子メールの宛先のドメインに基づいてMXレコードのホストを取得できた場合に、前記電子メールの宛先のドメイン、当該ホスト、前記接続先アドレスを一組として前記記憶部に記憶する処理を行い、
DNSサーバから前記電子メールの宛先のドメインに基づいてMXレコードのホストを取得できない場合に、前記電子メールの宛先のドメインをホストとし、当該ホストと前記接続先アドレスとを対応付けて前記記憶部に記憶する処理を行い、
前記配送部が、
新たに受け付けた電子メールの宛先のドメインが、前記記憶部にドメイン又はホストとして記憶されている場合に当該電子メールの宛先のドメインに対応する接続先アドレスの接続を利用して当該電子メールを配送する処理を行ってもよい。
(2) Also, the program, information storage medium and mail server of the present invention are:
The connection information management unit
Processing for storing the domain of the e-mail destination, the host, and the connection destination address as a set in the storage unit when the host of the MX record can be obtained from the DNS server based on the domain of the e-mail destination And
When the MX record host cannot be obtained from the DNS server based on the domain of the email destination, the domain of the email destination is the host, the host and the connection destination address are associated with each other in the storage unit. Process to remember,
The delivery unit is
Deliver the e-mail using the connection of the connection destination address corresponding to the destination domain of the e-mail when the newly accepted e-mail destination domain is stored as a domain or host in the storage unit You may perform the process to do.

本発明によれば、新たに受け付けた電子メールの宛先のドメインが、前記記憶部にドメイン又はホストとして記憶されている場合に当該電子メールの宛先のドメインに対応する接続先アドレスの接続を利用して当該電子メールを配送する処理を行うので、新たな電子メールの宛先ドメインのメールサーバのホストの取得処理及び接続先アドレスの取得処理、そして、接続を確立する処理を省略することができ、メールサーバの処理負荷を減らし、電子メールの配送の処理時間を短縮させることができる。   According to the present invention, when a newly accepted domain of an email is stored as a domain or a host in the storage unit, the connection of the connection destination address corresponding to the domain of the email destination is used. The process of delivering the e-mail is performed so that the process of acquiring the mail server host of the new e-mail destination domain, the process of acquiring the connection destination address, and the process of establishing the connection can be omitted. It is possible to reduce the processing load on the server and shorten the processing time for delivery of e-mail.

なお、前記記憶部に記憶される一組の「電子メールの宛先のドメイン、ホスト、接続先アドレス」は、電子メールの宛先のドメインとホストとが対応関係にあり、ホストと接続先アドレスとが対応関係にあり、電子メールの宛先のドメインと接続先アドレスとが対応関係にある。   The set of “e-mail destination domain, host, connection destination address” stored in the storage unit has a correspondence relationship between the e-mail destination domain and the host. There is a correspondence relationship between the domain of the destination of the e-mail and the connection destination address.

(3)また、本発明のプログラム、情報記憶媒体及びメールサーバは、
前記コネクション情報管理部が、
DNSサーバから前記電子メールの宛先のドメインに基づいてMXレコードのホストを取得できた場合に、前記電子メールの宛先のドメイン、当該ホスト、前記接続先アドレスを一組として前記記憶部に記憶する処理を行い、
DNSサーバから前記電子メールの宛先のドメインに基づいてMXレコードのホストを取得できない場合に、前記電子メールの宛先のドメインをホストとし、当該ホストと前記接続先アドレスとを対応付けて前記記憶部に記憶する処理を行い、
前記配送部が、
新たに受け付けた電子メールの宛先のドメインが、前記記憶部にドメイン又はホストとして記憶されていない場合には、新たに受け付けた電子メールの宛先のドメインに基づいてDNSサーバにMXレコードのホストを取得要求し、当該ホストを取得できた場合には、当該ホストが、前記記憶部にホストとして記憶されている場合に、当該ホストに対応する接続先アドレスの接続を利用して当該電子メールを配送する処理を行ってもよい。
(3) The program, information storage medium and mail server of the present invention are:
The connection information management unit
Processing for storing the domain of the e-mail destination, the host, and the connection destination address as a set in the storage unit when the host of the MX record can be obtained from the DNS server based on the domain of the e-mail destination And
When the MX record host cannot be obtained from the DNS server based on the domain of the email destination, the domain of the email destination is the host, the host and the connection destination address are associated with each other in the storage unit. Process to remember,
The delivery unit is
If the newly accepted email destination domain is not stored as a domain or host in the storage unit, the MX record host is acquired by the DNS server based on the newly accepted email destination domain. When the request is made and the host is acquired, the electronic mail is delivered using the connection of the connection destination address corresponding to the host when the host is stored as the host in the storage unit. Processing may be performed.

本発明によれば、新たに受け付けた電子メールの宛先のドメインが、前記記憶部にドメイン又はホストとして記憶されていない場合には、新たに受け付けた電子メールの宛先のドメインに基づいてDNSサーバにMXレコードのホストを取得要求し、当該ホストを取得できた場合には、当該ホストが、前記記憶部にホストとして記憶されている場合に、当該ホストに対応する接続先アドレスの接続を利用して当該電子メールを配送する処理を行うので、新たな電子メールの接続先アドレスの取得処理、そして、接続を確立する処理を省略することができ、メールサーバの処理負荷を減らし、電子メールの配送の処理時間を短縮させることができる。   According to the present invention, when the domain of the newly received e-mail destination is not stored as a domain or host in the storage unit, the e-mail destination domain is newly set in the DNS server based on the newly received e-mail destination domain. If the host of MX record is requested and the host can be acquired, if the host is stored as a host in the storage unit, the connection of the connection destination address corresponding to the host is used. Since the process of delivering the e-mail is performed, it is possible to omit the process of acquiring a new e-mail connection destination address and the process of establishing a connection, reducing the processing load on the mail server, and e-mail delivery. Processing time can be shortened.

(4)また、本発明のプログラム、情報記憶媒体及びメールサーバは、
前記配送部が、
同一のドメイン宛の電子メールを複数受け付けた場合に、所定条件下で当該ドメインに対して複数の接続を確立し、並列して複数の電子メールを配送する処理を行い、
前記コネクションプール部が、
複数の接続を保持し、
前記コネクション情報管理部が、
接続毎に、前記電子メールの宛先のドメインと接続先アドレスとを対応付けて前記記憶部に記憶する処理を行い、
前記配送部が、
新たに受け付けた電子メールの宛先のドメインに対する接続先アドレスが前記記憶部に複数記憶されている場合には、配送中でないいずれかの接続先アドレスの接続を利用して当該電子メールを配送する処理を行ってもよい。
(4) Further, the program, information storage medium and mail server of the present invention are:
The delivery unit is
When multiple emails addressed to the same domain are accepted, multiple connections are established for the domain under the specified conditions, and multiple emails are delivered in parallel.
The connection pool section
Keep multiple connections,
The connection information management unit
For each connection, perform a process of associating the destination domain of the e-mail with a connection destination address and storing it in the storage unit,
The delivery unit is
When a plurality of connection destination addresses for the destination domain of the newly received e-mail are stored in the storage unit, the process of delivering the e-mail using the connection of any connection destination address that is not being delivered May be performed.

本発明によれば、宛先のドメインが同じ電子メールを複数受け付けた場合に、所定条件下で当該ドメインに対して複数の接続を確立し、並列して複数の電子メールを配送する処理を行う。つまり、本発明によれば、所定条件下で当該ドメインに対してコネクションプール数を増やすことができ、例えば、宛先のドメインが同じ電子メールを大量に受け付けた場合には、当該電子メールの宛先のドメインに対応する接続先アドレスの配送中でない(空いている)接続を利用して当該電子メールを配送する処理を行うので、新たな電子メールの宛先ドメインのメールサーバのホストの取得処理及び接続先アドレスの取得処理、そして、接続を確立する処理を省略しつつ、配送処理を分散させることができ、メールサーバの処理負荷を減らし、電子メールの配送の処理時間を短縮させることができる。   According to the present invention, when a plurality of e-mails having the same destination domain are received, a plurality of connections are established to the domain under a predetermined condition, and a process of delivering a plurality of e-mails in parallel is performed. That is, according to the present invention, it is possible to increase the number of connection pools for the domain under a predetermined condition. For example, when a large number of emails with the same destination domain are received, the destination of the email Since the process of delivering the e-mail using a connection that is not being delivered (free) of the connection address corresponding to the domain is performed, the host acquisition process and the connection destination of the mail server of the new e-mail destination domain It is possible to distribute delivery processing while omitting address acquisition processing and connection establishment processing, reducing the processing load of the mail server and shortening the processing time of electronic mail delivery.

(5)また、本発明のプログラム、情報記憶媒体及びメールサーバは、
前記コネクションプール部が、
前記電子メールの宛先のドメインが特定のドメインである場合に、当該ドメインに基づく前記接続先アドレスへの接続を保持し、
前記電子メールの宛先のドメインが特定のドメインでない場合に、当該電子メールを配送後、当該ドメインに基づく前記接続先アドレスへの接続を切断してもよい。
(5) Further, the program, the information storage medium and the mail server of the present invention are:
The connection pool section
If the domain of the e-mail destination is a specific domain, hold the connection to the connection destination address based on the domain,
When the domain of the destination of the electronic mail is not a specific domain, after the electronic mail is delivered, the connection to the connection destination address based on the domain may be disconnected.

本発明によれば、特定ドメインについて接続を保持するので、効率よく配送処理を行うことができる。例えば、特定ドメインの宛先の電子メールの配送数が多いことが予想される場合には、コネクションプールを活用して処理負荷を軽減し効率よく特定ドメインの宛先の電子メールを配送することができる。また、特定ドメイン以外の宛先の電子メールについては、コネクションプールを利用しないので、無駄なシステムリソースを消費することを避けることができる。   According to the present invention, since the connection is held for the specific domain, the delivery process can be performed efficiently. For example, when it is expected that the number of electronic mails destined for a specific domain will be large, it is possible to efficiently deliver electronic mails destined for a specific domain by utilizing the connection pool to reduce the processing load. Further, since the connection pool is not used for e-mails destined for a destination other than the specific domain, it is possible to avoid wasting system resources.

(6)また、本発明のプログラム、情報記憶媒体及びメールサーバは、
前記コネクション情報管理部が、
前記電子メールの宛先のドメイン、前記接続先アドレス、及び当該接続を保持しているか否かを示す接続ステータスを一組として前記記憶部に記憶する処理を行い、
前記配送部が、
新たに受け付けた電子メールの宛先のドメインが前記記憶部に記憶されている場合であって、当該電子メールの宛先のドメインに対応する接続ステータスが接続を保持していることを示す情報の場合には、当該電子メールの宛先のドメインに対応する接続先アドレスの接続を利用して当該電子メールを配送する処理を行い、
新たに受け付けた電子メールの宛先のドメインが前記記憶部に記憶されている場合であって、当該電子メールの宛先のドメインに対応する接続ステータスが接続を保持していないことを示す情報の場合には、当該電子メールの宛先のドメインに対応する接続先アドレスに接続して前記電子メールを配送する処理を行い、
前記コネクション情報管理部が、
前記接続先アドレスへの接続を保持している場合に、前記電子メールの宛先のドメインに対応する接続ステータスを、接続を保持していることを示す情報に設定し、
前記接続先アドレスへの接続を保持していない場合に、前記電子メールの宛先のドメインに対応する接続ステータスを、接続を保持していないことを示す情報に設定してもよい。
(6) Further, the program, information storage medium and mail server of the present invention are:
The connection information management unit
A process of storing the domain of the destination of the email, the connection destination address, and a connection status indicating whether or not the connection is held in the storage unit as a set;
The delivery unit is
When the newly accepted domain of the destination of the email is stored in the storage unit, and the connection status corresponding to the domain of the destination of the email is information indicating that the connection is held Performs the process of delivering the email using the connection of the connection destination address corresponding to the domain of the destination of the email,
When the newly accepted domain of the destination of the email is stored in the storage unit, and the connection status corresponding to the domain of the destination of the email is information indicating that the connection is not held Performs a process of connecting to the connection destination address corresponding to the domain of the destination of the email and delivering the email,
The connection information management unit
When the connection to the connection destination address is held, the connection status corresponding to the domain of the e-mail destination is set to information indicating that the connection is held,
When the connection to the connection destination address is not held, the connection status corresponding to the domain of the e-mail destination may be set to information indicating that the connection is not held.

本発明によれば、新たに受け付けた電子メールの宛先のドメインに対応する接続先アドレスへの接続を保持していなくても、当該ドメインが前記記憶部に記憶されている場合には、DNSサーバへの接続先アドレスの取得処理を省略して、当該接続先アドレスへの接続を確立して電子メールを配送することができる。また、本発明によれば、新たに受け付けた電子メールの宛先のドメインに対応する接続先アドレスへの接続を保持している場合には、DNSサーバへの接続先アドレスの取得処理、そして、接続を確立する処理を省略して電子メールを配送することができる。したがって、本発明によれば更にメールサーバの処理負荷を減らし、電子メールの配送の処理時間を短縮させることができる。   According to the present invention, even if the connection to the connection destination address corresponding to the domain of the destination of the newly accepted e-mail is not held, the DNS server is stored when the domain is stored in the storage unit. It is possible to omit the process of acquiring the connection destination address and establish the connection to the connection destination address and deliver the e-mail. In addition, according to the present invention, when the connection to the connection destination address corresponding to the domain of the destination of the newly accepted electronic mail is held, the connection destination address acquisition process to the DNS server, and the connection E-mail can be delivered by omitting the process of establishing. Therefore, according to the present invention, it is possible to further reduce the processing load of the mail server and shorten the processing time for the delivery of electronic mail.

なお、前記記憶部に記憶される一組の「電子メールの宛先のドメイン、接続先アドレス、接続ステータス」は、電子メールの宛先のドメインと接続先アドレスとが対応関係にあり、接続先アドレスと接続ステータスとが対応関係にあり、電子メールの宛先のドメインと接続ステータスとが対応関係にある。   The set of “email destination domain, connection destination address, and connection status” stored in the storage unit has a correspondence relationship between the email destination domain and the connection destination address. The connection status has a correspondence relationship, and the domain of the e-mail destination and the connection status have a correspondence relationship.

(7)また、本発明のプログラム、情報記憶媒体及びメールサーバは、
前記配送部が、
新たに受け付けた電子メールの宛先のドメインに基づいてDNSサーバから取得した接
続先アドレスが前記記憶部に記憶されている場合に、当該接続先アドレスの接続を利用して当該電子メールを配送する処理を行ってもよい。
(7) Further, the program, information storage medium and mail server of the present invention are:
The delivery unit is
Processing of delivering the e-mail using the connection of the connection destination address when the connection destination address acquired from the DNS server based on the newly received domain of the e-mail is stored in the storage unit May be performed.

本発明によれば、新たに受け付けた電子メールの宛先のドメインに基づいてDNSサーバから取得した接続先アドレスが前記記憶部に記憶されている場合に、当該接続先アドレスの接続を利用して当該電子メールを配送する処理を行うので、接続を確立する処理を省略することができ、メールサーバの処理負荷を減らし、電子メールの配送の処理時間を短縮させることができる。   According to the present invention, when the connection destination address acquired from the DNS server based on the newly received domain of the e-mail is stored in the storage unit, the connection using the connection destination address is used to Since the process for delivering the e-mail is performed, the process for establishing the connection can be omitted, the processing load on the mail server can be reduced, and the e-mail delivery processing time can be shortened.

本実施形態のネットワーク図の一例。An example of the network diagram of this embodiment. 本実施形態のメールサーバの機能ブロック図の一例。An example of a functional block diagram of the mail server of this embodiment. 本実施形態の接続先アドレスを取得する手法の説明図。Explanatory drawing of the method of acquiring the connecting address of this embodiment. 本実施形態のコネクション情報の説明図。Explanatory drawing of the connection information of this embodiment. 本実施形態のコネクション情報の説明図。Explanatory drawing of the connection information of this embodiment. 本実施形態の処理のフローチャート図。The flowchart figure of the process of this embodiment. 本実施形態の処理のフローチャート図。The flowchart figure of the process of this embodiment. 本実施形態の処理のフローチャート図。The flowchart figure of the process of this embodiment. 本実施形態の処理のフローチャート図。The flowchart figure of the process of this embodiment. 本実施形態の処理のフローチャート図。The flowchart figure of the process of this embodiment. 本実施形態の処理のフローチャート図。The flowchart figure of the process of this embodiment.

以下、本実施形態について説明する。なお、以下に説明する本実施形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではない。また本実施形態で説明される構成の全てが、本発明の必須構成要件であるとは限らない。   Hereinafter, this embodiment will be described. In addition, this embodiment demonstrated below does not unduly limit the content of this invention described in the claim. In addition, all the configurations described in the present embodiment are not necessarily essential configuration requirements of the present invention.

1.ネットワーク
図1は、本実施形態のネットワーク図の一例である。本実施形態のメールサーバ10は、SMTPを通じてネットワーク上で電子メールの受け付け(受信)と配送を行うMTA(Mail Transfer Agent)である。
1. Network FIG. 1 is an example of a network diagram of the present embodiment. The mail server 10 of this embodiment is an MTA (Mail Transfer Agent) that accepts (receives) and delivers electronic mail over a network via SMTP.

メールサーバ10は、配送処理に用いるエンベロープの宛先(宛先メールアドレス)及びエンベロープの差出元(差出元メールアドレス)、メッセージとからなる電子メールを受信し、ネットワークを介して受信した当該電子メールを、エンベロープの宛先に基づいて配送先メールサーバ(送信先メールサーバ)に配送する処理を行う。   The mail server 10 receives an email including an envelope destination (destination email address), an envelope sender (sender email address), and a message used for delivery processing, and receives the email received via the network. Based on the envelope destination, processing is performed for delivery to a delivery destination mail server (transmission destination mail server).

より詳しく説明すると、メールサーバ10は、MUA(Mail User Agent)から送信された電子メールを受け付ける。なお、MUAとは、インターネット上の端末において電子メールを送受信するために使用されるクライアントプログラムである。   More specifically, the mail server 10 accepts an e-mail transmitted from a MUA (Mail User Agent). Note that MUA is a client program used to send and receive e-mails at terminals on the Internet.

次に、メールサーバ10は、受信した電子メールのエンベロープの宛先のドメインを管理しているDNSサーバや、メールサーバ10のローカルエリア内のDNSサーバ、或いは他のDNSサーバに、受信した電子メールのエンベロープの宛先のドメインのMXレコードのホストを問い合わせる。例えば、メールサーバ10は、DNSサーバに宛先のドメインのMXレコードを問い合わせ、ドメインのホストを取得する。   Next, the mail server 10 sends the received e-mail to the DNS server that manages the destination domain of the envelope of the received e-mail, the DNS server in the local area of the mail server 10, or another DNS server. Queries the host of the MX record of the envelope destination domain. For example, the mail server 10 inquires the MX record of the destination domain from the DNS server, and acquires the domain host.

そして、メールサーバ10は、受信した電子メールのエンベロープの宛先のドメインのMXレコードのホストを取得できた場合には、当該ホストのIPアドレスを問い合わせる。また、メールサーバは、受信した電子メールのエンベロープの宛先のドメインのMXレ
コードのホストを取得できなかった場合には、当該ドメインをホストに指定してIPアドレスを問い合わせる。例えば、メールサーバ10は、DNSサーバに当該ホストのAレコード(IPv6の場合はAAAAレコード、以下同じ)を問い合わせ、ホストのIPアドレスを取得する。つまり、このIPアドレスが、配送先メールサーバの配送先アドレスとなる。
When the mail server 10 can acquire the host of the MX record of the destination domain of the envelope of the received electronic mail, the mail server 10 inquires about the IP address of the host. Further, when the mail server cannot acquire the host of the MX record of the domain of the destination of the envelope of the received electronic mail, it inquires about the IP address by designating the domain as the host. For example, the mail server 10 queries the DNS server for the A record of the host (in the case of IPv6, the AAAA record, the same applies hereinafter), and acquires the IP address of the host. That is, this IP address becomes the delivery address of the delivery mail server.

そして、メールサーバ10は、IPアドレスに基づき配送先メールサーバと接続を確立し、電子メールを配送(配信、送信、転送、リレー)する処理を行う。   Then, the mail server 10 establishes a connection with the delivery destination mail server based on the IP address, and performs processing for delivering (delivery, transmission, transfer, relay) of the electronic mail.

なお、本実施形態のメールサーバ10が電子メールを受け付けるとは、SMTPを通じて、端末から電子メールを受け付ける場合、及び、SMTPを通じて他のメールサーバから配送された電子メールを受け付ける場合を含む。   The mail server 10 according to the present embodiment accepts an e-mail includes a case where an e-mail is accepted from a terminal via SMTP and a case where an e-mail delivered from another mail server is accepted via SMTP.

また、本実施形態のメールサーバ10が電子メールを配送するとは、SMTPを通じて、受信した電子メールを他のメールサーバに配送する処理や、メールサーバ10が稼動する同一システム内にアカウントを持つユーザ宛に配送するためのローカル配信エージェントMDA(Mail Delivery Agent)に配送する処理、MDAを介せずにメールサーバが稼動する同一システム内にアカウントを持つユーザ宛にローカル配送する処理を含む。   Also, the mail server 10 of the present embodiment delivers an e-mail to a process of delivering a received e-mail to another mail server via SMTP, or to a user who has an account in the same system where the mail server 10 operates. Processing for delivering to a local delivery agent MDA (Mail Delivery Agent) for delivery to the user, and processing for delivering locally to a user who has an account in the same system where the mail server operates without going through MDA.

2.構成
図2は、本実施形態のメールサーバ10の機能ブロック図の一例である。なお、本実施形態のメールサーバ10は、図2の各部を全て含む必要はなく、その一部を省略した構成としてもよい。
2. Configuration FIG. 2 is an example of a functional block diagram of the mail server 10 of the present embodiment. Note that the mail server 10 according to the present embodiment does not need to include all the units illustrated in FIG. 2 and may have a configuration in which some of the units are omitted.

記憶部170は、処理部100などのワーク領域となるもので、その機能はRAM(VRAM)などのハードウェアにより実現できる。   The storage unit 170 serves as a work area for the processing unit 100 and the like, and its function can be realized by hardware such as RAM (VRAM).

本実施形態の記憶部170には、コネクション情報171を含む。コネクション情報171は、プーリングされているコネクションの情報であり、ドメイン、ホスト、接続先アドレス(IPアドレス)を含む。ドメイン、ホスト、接続先アドレスは一組として記憶される。一組のドメイン、ホスト、接続先アドレスは、ドメインとホストとが対応関係にあり、ホストと接続先アドレスが対応関係にあり、ドメインと接続先アドレスが対応関係にある。以下の説明でも同様である。   The storage unit 170 of this embodiment includes connection information 171. The connection information 171 is pooled connection information and includes a domain, a host, and a connection destination address (IP address). The domain, host, and connection destination address are stored as a set. In a set of domains, hosts, and connection destination addresses, the domain and the host have a correspondence relationship, the host and the connection destination address have a correspondence relationship, and the domain and the connection destination address have a correspondence relationship. The same applies to the following description.

また、コネクション情報171は、接続を保持しているか否かを示す接続ステータスを含んでいてもよい。接続ステータスを含む場合、接続ステータスは、ドメイン、ホスト、接続先アドレスと一組として記憶される。以下の説明でも同様である。   Further, the connection information 171 may include a connection status indicating whether or not the connection is held. When the connection status is included, the connection status is stored as a set with the domain, the host, and the connection destination address. The same applies to the following description.

なお、記憶部170には、受け付け部111によって受け付けた電子メールを一時的に格納するためのスプール領域(記憶領域)を確保してもよい。なお、スプール領域に記憶された電子メールは、配送処理が完了(配送正常終了あるいは配送エラー終了)すると、スプール領域から削除される。なお、配送エラー終了の場合、つまり、配送先メールサーバに配送できない電子メールについては、再度、スプール領域に格納される。   In the storage unit 170, a spool area (storage area) for temporarily storing the e-mail received by the receiving unit 111 may be secured. Note that the e-mail stored in the spool area is deleted from the spool area when the delivery process is completed (normal delivery end or delivery error end). In the case of a delivery error end, that is, an electronic mail that cannot be delivered to the delivery destination mail server is stored again in the spool area.

また、情報記憶媒体180は、コンピュータにより読み取り可能であり、この情報記憶媒体180にはプログラムやデータなどが格納されている。即ち、情報記憶媒体180には、本実施形態の各部としてコンピュータを機能させるためのプログラム(各部の処理をコンピュータに実行させるためのプログラム)が記憶される。つまり、処理部100は、この情報記憶媒体180に格納されるプログラム(データ)から読み出されたデータに基
づいて本実施形態の種々の処理を行うことができる。
The information storage medium 180 can be read by a computer, and the information storage medium 180 stores programs, data, and the like. That is, the information storage medium 180 stores a program for causing a computer to function as each unit of the present embodiment (a program for causing a computer to execute processing of each unit). That is, the processing unit 100 can perform various processes of the present embodiment based on data read from a program (data) stored in the information storage medium 180.

例えば、情報記憶媒体180は、光ディスク(CD、DVD)、光磁気ディスク(MO)、磁気ディスク、ハードディスク、磁気テープ、或いはメモリ(ROM)、メモリカード等である。   For example, the information storage medium 180 is an optical disk (CD, DVD), a magneto-optical disk (MO), a magnetic disk, a hard disk, a magnetic tape, a memory (ROM), a memory card, or the like.

処理部100は、記憶部170に格納されるプログラム(データ)に基づいて本実施形態の種々の処理を行う。なお、本実施形態の処理部100が、情報記憶媒体180に格納されているプログラムやデータを読み出し、読み出したプログラムやデータを記憶部170に格納し、そのプログラムやデータに基づいて処理を行ってもよい。   The processing unit 100 performs various processes of the present embodiment based on a program (data) stored in the storage unit 170. Note that the processing unit 100 of the present embodiment reads the program and data stored in the information storage medium 180, stores the read program and data in the storage unit 170, and performs processing based on the program and data. Also good.

処理部100(プロセッサ)は、記憶部170内の主記憶部をワーク領域として各種処理を行う。処理部100の機能は各種プロセッサ(CPU、DSP等)などのハードウェアや、プログラムにより実現できる。   The processing unit 100 (processor) performs various processes using the main storage unit in the storage unit 170 as a work area. The functions of the processing unit 100 can be realized by hardware such as various processors (CPU, DSP, etc.) and programs.

処理部100は、受け付け部111、コネクションプール部112、コネクション情報管理部114、配送部115と、を含む。   The processing unit 100 includes a receiving unit 111, a connection pool unit 112, a connection information management unit 114, and a delivery unit 115.

受け付け部111は、端末(コンピュータ、携帯電話、タブレット型コンピュータ、スマートフォン)のMUAによって、差出元から送信され、エンベロープの宛先が指定された電子メールを受け付ける処理(受信する処理)を行う。   The accepting unit 111 performs a process of accepting (receiving) an e-mail that is transmitted from the sender and designated as an envelope destination by the MUA of the terminal (computer, mobile phone, tablet computer, smartphone).

コネクションプール部112は、電子メールを配送する際に接続した接続先アドレスへの接続を保持(維持)する処理を行う。例えば、接続先アドレスへの接続は所定の期間(タイムアウトが到来するまで)、保持され、所定の期間経過後は切断する。   The connection pool unit 112 performs processing for holding (maintaining) the connection to the connection destination address connected when the electronic mail is delivered. For example, the connection to the connection destination address is maintained for a predetermined period (until a timeout occurs), and is disconnected after the predetermined period has elapsed.

また、コネクションプール部112は、複数の接続を保持してもよい。例えば、同一又は異なる複数の接続先アドレスへの接続を保持してもよい。   Further, the connection pool unit 112 may hold a plurality of connections. For example, connections to the same or different connection destination addresses may be held.

また、コネクションプール部112は、電子メールの宛先のドメインが特定のドメインである場合に、当該ドメインに基づく接続先アドレスへの接続を保持し、電子メールの宛先のドメインが特定のドメインでない場合に、当該電子メールを配送後、当該ドメインに基づく接続先アドレスへの接続を切断してもよい。   In addition, when the domain of the email destination is a specific domain, the connection pool unit 112 holds the connection to the connection destination address based on the domain, and when the domain of the email destination is not the specific domain After the electronic mail is delivered, the connection to the connection destination address based on the domain may be disconnected.

コネクション情報管理部114は、電子メールを配送する際に接続した接続先アドレスへの接続を保持している場合に、当該電子メールの宛先のドメイン、当該接続先アドレスを一組としてコネクション情報として記憶部に記憶(登録)する処理を行う。   The connection information management unit 114 stores the connection destination address and the connection destination address of the e-mail as a set as connection information when holding the connection to the connection destination address connected when the e-mail is delivered. A process of storing (registering) in the unit is performed.

例えば、コネクション情報管理部114は、DNSサーバから当該電子メールの宛先のドメインのMXレコードのホストを取得できた場合に、当該電子メールの宛先のドメイン、当該ホスト、当該接続先アドレスを一組としてコネクション情報として記憶部に記憶する処理を行う。   For example, when the connection information management unit 114 can acquire the MX record host of the domain of the e-mail destination from the DNS server, the domain of the e-mail destination, the host, and the connection destination address are set as one set. Processing to store in the storage unit as connection information is performed.

また、コネクション情報管理部114は、DNSサーバから当該電子メールの宛先のドメインのMXレコードのホストを取得できない場合に、電子メールの宛先メールドレスのドメインをホストとし、当該ホスト、当該接続先アドレスを一組としてコネクション情報として記憶部に記憶する処理を行う。   In addition, when the connection information management unit 114 cannot obtain the host of the MX record of the domain of the destination of the email from the DNS server, the domain of the destination email address of the email is set as the host, and the host and the connection destination address are set. A set of connection information is stored in the storage unit.

また、コネクション情報管理部114は、複数の接続が保持されている場合には、接続毎に、電子メールの宛先のドメインと接続先アドレスとを対応付けて記憶部に記憶する処
理を行う。
In addition, when a plurality of connections are held, the connection information management unit 114 performs a process of storing an email destination domain and a connection destination address in association with each other for each connection.

また、コネクション情報管理部114は、接続先アドレスへの接続を保持しているか否かにかかわらず、電子メールの宛先のドメイン、接続先アドレス、及び当該接続を保持しているか否かを示す接続ステータスを一組として記憶部に記憶する処理を行ってもよい。そして、コネクション情報管理部114は、接続先アドレスへの接続を保持している場合に、電子メールの宛先のドメインに対応する接続ステータスを、接続を保持していることを示す情報に設定し、接続先アドレスへの接続を保持していない場合に、電子メールの宛先のドメインに対応する接続ステータスを、接続を保持していないことを示す情報に設定する。   In addition, the connection information management unit 114 indicates whether or not the connection destination address, the connection destination address, and whether or not the connection is held regardless of whether or not the connection to the connection destination address is held. You may perform the process which memorize | stores a status in a memory | storage part as one set. Then, when the connection information management unit 114 holds the connection to the connection destination address, the connection information management unit 114 sets the connection status corresponding to the domain of the destination of the e-mail to information indicating that the connection is held, When the connection to the connection destination address is not held, the connection status corresponding to the domain of the e-mail destination is set to information indicating that the connection is not held.

配送部115は、受け付けた電子メールを配送する処理を行う。例えば、配送部115は、電子メールの宛先メールドレスのドメインに基づいて、DNSサーバから接続先アドレス(例えば、接続先のメールサーバのIPアドレス)を取得し、接続先アドレスに接続して電子メールを配送する処理を行う。   The delivery unit 115 performs a process of delivering the accepted electronic mail. For example, the delivery unit 115 acquires a connection destination address (for example, the IP address of the connection destination mail server) from the DNS server based on the domain of the destination mail address of the email, and connects to the connection destination address to send the email. Process to deliver.

また、配送部115は、新たに電子メールを受け付けた場合に当該電子メールの宛先のドメインが記憶部に記憶されているか否かを判断する(コネクション情報として記憶されているか否かを判断する)。そして、当該電子メールの宛先のドメインが記憶部に記憶されている場合に(コネクション情報として記憶されている場合に)、当該電子メールの宛先のドメインに対応する接続先アドレスの接続を利用して当該電子メールを配送する処理を行う。   Further, when a new e-mail is received, the delivery unit 115 determines whether the destination domain of the e-mail is stored in the storage unit (determines whether it is stored as connection information). . When the domain of the destination of the e-mail is stored in the storage unit (when stored as connection information), the connection of the connection destination address corresponding to the domain of the destination of the e-mail is used. Processing to deliver the electronic mail is performed.

例えば、配送部115は、新たに電子メールを受け付けた場合に当該電子メールの宛先のドメインが、記憶部にドメイン又はホストとして記憶されているか否かを判断する(コネクション情報のドメイン又はホストとして記憶されているか否かを判断する)。そして、当該電子メールの宛先のドメインが記憶部にドメイン又はホストとして記憶されている場合(コネクション情報のドメイン又はホストとして記憶されている場合)に、当該電子メールの宛先のドメインに対応する接続先アドレスの接続を利用して当該電子メールを配送する処理を行う。   For example, when a new e-mail is received, the delivery unit 115 determines whether the destination domain of the e-mail is stored as a domain or host in the storage unit (stored as a domain or host of connection information). To determine whether or not Then, when the domain of the destination of the email is stored as a domain or host in the storage unit (when stored as the domain or host of the connection information), the connection destination corresponding to the domain of the destination of the email A process of delivering the e-mail using the address connection is performed.

また、例えば、配送部115は、新たに受け付けた電子メールの宛先のドメインが、記憶部にドメイン又はホストとして記憶されていない場合には、新たに受け付けた電子メールの宛先のドメインに基づいてDNSサーバからMXレコードのホストを取得要求し、当該ホストを取得できた場合には、当該ホストが、記憶部にホストとして記憶されている場合(コネクション情報のホストとして記憶されている場合)に、当該ホストに対応する接続先アドレスの接続を利用して当該電子メールを配送する処理を行う。   Further, for example, when the newly accepted email destination domain is not stored as a domain or host in the storage unit, the delivery unit 115 performs DNS based on the newly accepted email destination domain. If the host of the MX record is requested to be acquired from the server and the host can be acquired, the host is stored in the storage unit as a host (when stored as the connection information host). A process of delivering the e-mail using the connection of the connection destination address corresponding to the host is performed.

また、配送部115は、宛先のドメインが同じ電子メールを複数受け付けた場合に、所定条件下で当該ドメインに対して複数の接続を確立し、並列して複数の電子メールを配送する処理を行ってもよい。そして、配送部115は、新たに受け付けた電子メールの宛先のドメインに対する接続先アドレスが記憶部に複数記憶されている場合には、配送中でない(空いている)いずれかの接続先アドレスの接続を利用して当該電子メールを配送する処理を行う。   In addition, when receiving a plurality of e-mails having the same destination domain, the delivery unit 115 performs a process of establishing a plurality of connections to the domain under a predetermined condition and delivering a plurality of e-mails in parallel. May be. When the storage unit stores a plurality of connection destination addresses for the newly received email destination domain, the delivery unit 115 connects to any connection destination address that is not being delivered (free). The process of delivering the e-mail using is performed.

また、配送部115は、新たに受け付けた電子メールの宛先のドメインが記憶部に記憶されている場合であって、当該電子メールの宛先のドメインに対応する接続ステータスが接続を保持していることを示す情報の場合には、当該電子メールの宛先のドメインに対応する接続先アドレスの接続を利用して当該電子メールを配送する処理を行い、新たに受け付けた電子メールの宛先のドメインが記憶部に記憶されている場合であって、当該電子メ
ールの宛先のドメインに対応する接続ステータスが接続を保持していないことを示す情報の場合には、当該電子メールの宛先のドメインに対応する接続先アドレスに接続して電子メールを配送する処理を行ってもよい。
In addition, the delivery unit 115 is a case where the newly received email destination domain is stored in the storage unit, and the connection status corresponding to the email destination domain holds the connection. In the case of information indicating the destination, a process of delivering the e-mail using the connection of the connection destination address corresponding to the destination domain of the e-mail is performed, and the newly accepted e-mail destination domain is stored in the storage unit. If the connection status corresponding to the domain of the email destination is information indicating that the connection is not held, the connection destination corresponding to the domain of the email destination A process of delivering an email by connecting to an address may be performed.

また、配送部115は、新たに受け付けた電子メールの宛先のドメインに基づいてDNSサーバから取得した接続先アドレスが記憶部に記憶されている場合に、当該接続先アドレスの接続を利用して当該電子メールを配送する処理を行ってもよい。   Further, when the connection destination address acquired from the DNS server based on the newly received domain of the email is stored in the storage unit, the delivery unit 115 uses the connection of the connection destination address to Processing for delivering electronic mail may be performed.

3.本実施形態の処理の説明
(1)配送の概要
本実施形態のメールサーバは、電子メールを配送する際にDNSサーバにアクセスし、電子メールのエンベロープの宛先のドメインに基づいて、ドメインのMXレコードを問い合わせ、接続先(配送先)のホスト(メールサーバ)を取得する。そして、ホストを取得できた場合には、DNSサーバにAレコードを問い合わせ、配送先のホストのIPアドレスを取得する。メールサーバは、取得したIPアドレスにTCP(Transmission Control Protocol)で接続(コネクション)を確立しSMTPで電子メールを配送する処理を行う。
3. Description of processing of this embodiment (1) Outline of delivery The mail server of this embodiment accesses a DNS server when delivering an e-mail, and based on the domain of the destination of the envelope of the e-mail, the MX record of the domain And obtain the host (mail server) of the connection destination (delivery destination). If the host can be acquired, the DNS server is inquired of the A record, and the IP address of the delivery destination host is acquired. The mail server establishes a connection (connection) to the acquired IP address by TCP (Transmission Control Protocol), and performs a process of delivering an electronic mail by SMTP.

特に、本実施形態では、一度確立した接続は、予めメールサーバが定めた所定期間が経過するまで接続を保持(維持、プール)し、当該接続を利用して同一ドメイン宛の電子メールを配送する処理を行う。   In particular, in the present embodiment, once a connection is established, the connection is maintained (maintained, pooled) until a predetermined period determined in advance by a mail server, and an e-mail addressed to the same domain is delivered using the connection. Process.

(2)接続の確立
まず、メールサーバが、接続を確立する際の詳細について説明する。メールサーバは、例えば、「aaa@xxx.co.jp」を宛先(エンベロープの宛先)とする電子メールを受け付けると、ドメイン「xxx.co.jp」を抽出し、MXレコードに記載されている、ドメイン「xxx.co.jp」のホストをDNSサーバへ取得要求する。例えば、図3に示すように、「mail1.xxx.co.jp」、「mail2.xxx.co.jp」、「mail3.xxx.co.jp」のようにドメイン「xxx.co.jp」に対するホストを取得する。取得するホストは1つの場合もあるし複数の場合もある。
(2) Connection establishment First, the details when the mail server establishes a connection will be described. For example, when receiving an e-mail addressed to “aaa@xxx.co.jp” (envelope destination), the mail server extracts the domain “xxx.co.jp” and is described in the MX record. An acquisition request is made to the DNS server for the host of the domain “xxx.co.jp”. For example, as shown in FIG. 3, “mail1.xxx.co.jp”, “mail2.xxx.co.jp”, and “mail3.xxx.co.jp” are associated with the domain “xxx.co.jp”. Get the host. There may be one or more hosts to acquire.

そして、メールサーバは、一のホストを任意に、或いは優先度に従って選択し、更にAレコードに記載されている、当該ホストのIPアドレスをDNSサーバへ取得要求する。そして、例えば、「mail1.xxx.co.jp」のIPアドレス「211.125.95.188」を取得すると、通信路を開くために当該IPアドレスの接続を確立する。そして、接続確立後、配送先のメールサーバに「aaa@xxx.co.jp」を宛先とする電子メールのデータを配送(送信)する処理を行う。   Then, the mail server selects one host arbitrarily or according to the priority, and further requests the DNS server to acquire the IP address of the host described in the A record. For example, when the IP address “211.125.95.188” of “mail1.xxx.co.jp” is acquired, the connection of the IP address is established to open the communication path. Then, after the connection is established, a process of delivering (sending) e-mail data destined for “aaa@xxx.co.jp” to the delivery destination mail server is performed.

なお、ホストに対するIPアドレスも複数存在することもあり、複数のIPアドレスが存在する場合には、DNSサーバが選択した一のIPアドレスを受信する。なお、メールサーバがDNSサーバから複数のIPアドレスを受信した場合には、一の接続先のIPアドレスを任意に、或いは優先度に従って選択する。   There may be a plurality of IP addresses for the host, and when there are a plurality of IP addresses, the IP address selected by the DNS server is received. When the mail server receives a plurality of IP addresses from the DNS server, the IP address of one connection destination is selected arbitrarily or according to the priority.

(3)コネクションプール
本実施形態では、メールサーバにコネクションプールの技術を利用している。つまり、本実施形態のメールサーバは、受け付けた電子メールの宛先のドメインが現在保持されている接続を利用できる場合には再利用して接続を確立する処理を省略する。このようにすれば、メールサーバの処理負荷を減らすことができ、電子メールの配送の処理時間を短縮させることができるからである。
(3) Connection Pool In this embodiment, a connection pool technology is used for the mail server. In other words, the mail server according to the present embodiment omits the process of reusing and establishing a connection when a connection that currently holds the destination domain of the received electronic mail can be used. This is because the processing load on the mail server can be reduced and the processing time for delivery of electronic mail can be shortened.

例えば、電子メールの宛先のドメインは、図3に示すように、ホストが複数存在する場合もあり、更に各ホストに対して複数のIPアドレスが存在する場合もある。そして「xxx.co.jp」のドメイン宛の電子メールの配送先のIPアドレスは、例えば、A1〜A3、B1〜B3、C1〜C3のように9つあり、いずれのIPアドレスにも配送可能である。メールサーバは、同じドメイン宛の電子メールを受け付ける度に、ホストやIPアドレスを取得して、この9つのうちいずれかの接続を確立し、配送後切断する処理を行うのでは効率が悪い。   For example, as shown in FIG. 3, there may be a plurality of hosts in an email destination domain, and there may be a plurality of IP addresses for each host. And there are nine IP addresses for delivery of e-mail addressed to the domain “xxx.co.jp”, for example, A1 to A3, B1 to B3, C1 to C3, and can be delivered to any IP address. It is. Each time the mail server receives an e-mail addressed to the same domain, it acquires the host or IP address, establishes one of these nine connections, and performs a process of disconnecting after delivery, which is inefficient.

そこで、本実施形態では、同一ドメイン宛の電子メールの配送は、保持されている接続を使い回し、ホストやIPアドレスの取得を省略し、更に、接続を確立する処理も省略して、メールサーバの処理負荷を減らすように制御している。   Therefore, in this embodiment, the delivery of an e-mail addressed to the same domain uses the held connection, omits the acquisition of the host and IP address, and further omits the process of establishing the connection, It is controlled to reduce the processing load.

例えば、「aaa@xxx.co.jp」を宛先とする電子メールを配送すると、当該ドメイン「xxx.co.jp」の接続を配送終了時点から所定期間(例えば、30秒)保持し、接続を保持している間に、新たに同一のドメイン「xxx.co.jp」宛の電子メールを受け付けた場合、例えば、「bbb@xxx.co.jp」を宛先とする電子メールを受け付けた場合、保持されている接続を利用して「bbb@xxx.co.jp」を宛先とする電子メールを配送する。   For example, when an e-mail addressed to “aaa@xxx.co.jp” is delivered, the connection of the domain “xxx.co.jp” is maintained for a predetermined period (for example, 30 seconds) from the end of delivery, and the connection is established. In the case where an e-mail addressed to the same domain “xxx.co.jp” is newly accepted, for example, an e-mail addressed to “bbb@xxx.co.jp” is accepted, An e-mail addressed to “bbb@xxx.co.jp” is delivered using the held connection.

また、本実施形態のメールサーバは、図4に示すように、電子メールの宛先のドメインの接続が保持されているコネクション情報CN1を記憶部に記憶する。コネクション情報CN1は、接続中のドメイン、ホスト、IPアドレスを含み、ドメイン、ホスト、IPアドレスを一組として記憶する。   Further, as shown in FIG. 4, the mail server of the present embodiment stores connection information CN1 in which the connection of the domain of the destination of the e-mail is held in the storage unit. The connection information CN1 includes a connected domain, host, and IP address, and stores the domain, host, and IP address as a set.

本実施形態では、IPアドレスの接続が開始されてから接続が終了(切断)されるまでの間、当該IPアドレスに関するコネクション情報CN1を記憶し、接続が終了したタイミングで当該コネクション情報CN1を記憶部から削除する処理を行う。   In the present embodiment, the connection information CN1 related to the IP address is stored from when the connection of the IP address is started until the connection is terminated (disconnected), and the connection information CN1 is stored at the timing when the connection is completed. Process to delete from.

メールサーバは、電子メールの宛先のドメイン部分を抽出し、抽出したドメインがコネクション情報のドメインとして記憶されているか否かを判断することによって、保持された接続があるか否かを判断している。   The mail server determines whether there is a held connection by extracting the domain part of the e-mail destination and determining whether the extracted domain is stored as the domain of the connection information. .

例えば、「bbb@xxx.co.jp」を宛先とする電子メールを受け付けると、「xxx.co.jp」のドメインがコネクション情報として記憶されているか否かを判断する。例えば、図4に示すように「xxx.co.jp」のドメインがコネクション情報CN1として記憶されている場合には、「xxx.co.jp」に対応するIPアドレス「211.125.95.188」の接続を利用して「bbb@xxx.co.jp」を宛先とする電子メールを配送する処理を行う。   For example, when an e-mail addressed to “bbb@xxx.co.jp” is received, it is determined whether or not the domain “xxx.co.jp” is stored as connection information. For example, as shown in FIG. 4, when the domain “xxx.co.jp” is stored as the connection information CN1, the IP address “211.125.95.188” corresponding to “xxx.co.jp” is stored. ”Is used to deliver an e-mail addressed to“ bbb@xxx.co.jp ”.

(4)電子メールの宛先ドメインがホストである場合
メールサーバは、抽出した電子メールの宛先のドメインが、コネクション情報として記憶されていない場合には、MXレコードのホストをDNSサーバへ取得要求する。かかる場合において、DNSサーバからMXレコードのホストを取得できない場合、当該ドメインをホストとして指定して接続を確立する。
(4) When E-mail Destination Domain is Host If the extracted e-mail destination domain is not stored as connection information, the mail server requests the DNS server to acquire the host of the MX record. In such a case, if the MX record host cannot be obtained from the DNS server, the connection is established by designating the domain as the host.

例えば、メールサーバは、「ccc@mail2.xxx.co.jp」を宛先とする電子メールを受け付けた場合に、当該宛先のドメインを抽出し、ドメイン「mail2.xxx.co.jp」のMXレコードをDNSサーバに問い合わせる。しかし、ドメイン「mail2.xxx.co.jp」のMXレコードがなく、DNSサーバから当該ドメ
インのMXレコードのホストを取得できない場合には、「mail2.xxx.co.jp」をホストに指定する。そして、メールサーバは当該ホスト「mail2.xxx.co.jp」のIPアドレスを、DNSサーバにAレコードを問い合わせることによって取得する。例えば、当該ホスト「mail2.xxx.co.jp」のIPアドレスを、DNSサーバにAレコードを問い合わせることによって「211.125.95.185」を取得する。そして、メールサーバは、取得した当該IPアドレスと接続を確立し、「ccc@mail2.xxx.co.jp」を宛先とする電子メールを配送する処理を行う。そして、当該ホスト「mail2.xxx.co.jp」の接続を配送終了時点から所定期間保持し、図5(A)に示すように、当該ホスト「mail2.xxx.co.jp」及び、当該IPアドレス「211.125.95.185」を対応付けて、コネクション情報CN2として記憶部に記憶する。なお、DNSサーバから当該宛先のドメイン「mail2.xxx.co.jp」のMXレコードのホストを取得できず、「mail2.xxx.co.jp」をホストに指定した場合は、コネクション情報CN2のドメインを未設定(未記憶)の状態とする。
For example, when the mail server accepts an e-mail addressed to “ccc@mail2.xxx.co.jp”, the mail server extracts the domain of the address and MX record of the domain “mail2.xxx.co.jp” Is inquired of the DNS server. However, if there is no MX record of the domain “mail2.xxx.co.jp” and the host of the MX record of the domain cannot be acquired from the DNS server, “mail2.xxx.co.jp” is designated as the host. Then, the mail server obtains the IP address of the host “mail2.xxx.co.jp” by inquiring the DNS server for an A record. For example, “221.125.95.185” is acquired by inquiring the DNS server for an A record for the IP address of the host “mail2.xxx.co.jp”. Then, the mail server establishes a connection with the acquired IP address and performs processing for delivering an e-mail addressed to “ccc@mail2.xxx.co.jp”. Then, the connection of the host “mail2.xxx.co.jp” is held for a predetermined period from the end of delivery, and as shown in FIG. 5A, the host “mail2.xxx.co.jp” and the IP The address “211.125.95.185” is associated and stored in the storage unit as connection information CN2. If the host of the MX record of the destination domain “mail2.xxx.co.jp” cannot be acquired from the DNS server and “mail2.xxx.co.jp” is designated as the host, the domain of the connection information CN2 Is not set (not stored).

そして、例えば、「ddd@mail2.xxx.co.jp」を宛先とする電子メールを受け付けると、当該宛先のドメイン「mail2.xxx.co.jp」がコネクション情報のドメイン又はホストとして記憶されているか否かを判断する。例えば、図5(A)に示すように「mail2.xxx.co.jp」がコネクション情報CN2のホストとして記憶されている場合には、当該ホスト「mail2.xxx.co.jp」に対応するIPアドレス「211.125.95.185」の接続を利用して「ddd@mail2.xxx.co.jp」を宛先とする電子メールを配送する処理を行う。   For example, when an e-mail addressed to “ddd@mail2.xxx.co.jp” is received, is the destination domain “mail2.xxx.co.jp” stored as the domain or host of the connection information? Judge whether or not. For example, as shown in FIG. 5A, when “mail2.xxx.co.jp” is stored as the host of the connection information CN2, the IP corresponding to the host “mail2.xxx.co.jp” is stored. A process of delivering an e-mail addressed to “ddd@mail2.xxx.co.jp” is performed using the connection of the address “211.125.95.185”.

また、例えば、「eee@xxx.co.jp」を宛先とする電子メールを受け付けると、当該宛先のドメイン「xxx.co.jp」がコネクション情報のドメイン又はホストとして記憶されているか否かを判断する。例えば、現在、記憶部に記憶されているコネクション情報が、図5(A)に示すようにホスト「mail2.xxx.co.jp」がコネクション情報CN2のみである場合には、宛先のドメイン「xxx.co.jp」がコネクション情報のドメイン又はホストとして記憶されていない。ゆえに、メールサーバは、MXレコードに記載されている、ドメイン「xxx.co.jp」のホストをDNSサーバへ取得要求する。例えば、図3に示すように、「mail1.xxx.co.jp」、「mail2.xxx.co.jp」、「mail3.xxx.co.jp」のようにドメイン「xxx.co.jp」に対するホストを3つ取得する。すると、取得したホスト「mail2.xxx.co.jp」がコネクション情報として記憶されているので、当該コネクション情報のIPアドレスの接続を利用して電子メールを配送する。つまり、現在のコネクション情報が、図5(A)に示すように当該ホスト「mail2.xxx.co.jp」がコネクション情報CN2のみである場合には、当該ホスト「mail2.xxx.co.jp」に対応するIPアドレス「211.125.95.185」の接続を利用して「eee@xxx.co.jp」を宛先とする電子メールを配送する処理を行う。   Also, for example, when an e-mail addressed to “eee@xxx.co.jp” is received, it is determined whether or not the destination domain “xxx.co.jp” is stored as a domain or host of connection information. To do. For example, when the connection information currently stored in the storage unit is only the connection information CN2 as shown in FIG. 5A, the host “mail2.xxx.co.jp” is the destination domain “xxx”. .Co.jp "is not stored as the domain or host of the connection information. Therefore, the mail server requests the DNS server to acquire the host of the domain “xxx.co.jp” described in the MX record. For example, as shown in FIG. 3, “mail1.xxx.co.jp”, “mail2.xxx.co.jp”, and “mail3.xxx.co.jp” are associated with the domain “xxx.co.jp”. Acquire three hosts. Then, since the acquired host “mail2.xxx.co.jp” is stored as connection information, the electronic mail is delivered using the connection of the IP address of the connection information. In other words, when the current connection information is the host “mail2.xxx.co.jp” having only the connection information CN2 as shown in FIG. 5A, the host “mail2.xxx.co.jp” A process for delivering an e-mail addressed to “eee@xxx.co.jp” is performed using the connection of the IP address “211.125.95.185” corresponding to

また、このように「eee@xxx.co.jp」を宛先とする電子メールのドメイン「xxx.co.jp」が、既に記憶されているコネクション情報CN2のドメインの情報がなく、ホストがコネクション情報として記憶されている場合には、図5(B)に示すように、コネクション情報CN2にドメイン「xxx.co.jp」を上書きして記憶する。このようにすれば、「xxx.co.jp」のドメイン宛の電子メールについては、以後はDNSサーバへのMXレコードのホストの取得要求が不要になり、処理負荷を軽減できるからである。   Further, in this way, the domain “xxx.co.jp” of the e-mail addressed to “eee@xxx.co.jp” has no domain information of the connection information CN2 already stored, and the host has connection information. As shown in FIG. 5B, the domain “xxx.co.jp” is overwritten and stored in the connection information CN2. This is because, for e-mail addressed to the domain “xxx.co.jp”, a request for acquiring the host of the MX record from the DNS server is no longer necessary, and the processing load can be reduced.

(5)取得したIPアドレスが記憶されている場合の処理例
本実施形態では、新たに受け付けた電子メールの宛先のドメインが記憶部にコネクション情報のドメイン又はホストとして記憶されていない場合、新たに受け付けた電子メールの宛先のドメインに基づいてDNSサーバからMXレコードのホストを取得し、DNSサーバからMXレコードのホストを取得できた場合には当該ホストに基づいてAレコードのIPアドレスをDNSサーバへ取得要求する。また、DNSサーバからMXレコードのホストを取得できない場合には、新たに受け付けた電子メールの宛先のドメインをホストとし、当該ホストに基づいてAレコードのIPアドレスをDNSサーバへ取得要求する。
(5) Processing example in the case where the acquired IP address is stored In the present embodiment, when the domain of the destination of the newly accepted e-mail is not stored as the domain or host of the connection information in the storage unit, The host of the MX record is acquired from the DNS server based on the domain of the received e-mail destination. If the host of the MX record can be acquired from the DNS server, the IP address of the A record is acquired from the DNS server to the DNS server. Request acquisition. If the MX record host cannot be acquired from the DNS server, the newly received e-mail destination domain is set as the host, and an IP address of the A record is requested to be acquired from the DNS server based on the host.

本実施形態では、新たに受け付けた電子メールの宛先のドメインが記憶部にコネクション情報のドメイン又はホストとして記憶されていなくても、取得したIPアドレスが記憶部にコネクション情報として記憶されている場合には、当該IPアドレスの接続を利用して当該電子メールを配送する処理を行うようにしてもよい。このようにすれば、接続を確立する処理が省略され、処理負荷を軽減できるからである。   In the present embodiment, even when the destination domain of the newly accepted e-mail is not stored as a connection information domain or host in the storage unit, the acquired IP address is stored as connection information in the storage unit. May perform processing for delivering the electronic mail using the connection of the IP address. This is because the process of establishing a connection is omitted, and the processing load can be reduced.

なお、DNSサーバからMXレコードのホストを取得できた場合には、コネクション情報として既に記憶されているIPアドレス、当該新たに受け付けた電子メールの宛先のドメイン、DNSサーバから取得したMXレコードのホストを一組として記憶する。また、DNSサーバからMXレコードのホストを取得できず当該新たに受け付けた電子メールの宛先のドメインをホストにした場合には、コネクション情報として既に記憶されているIPアドレス、当該ホスト(ドメインは未設定)を一組として記憶する。   If the host of the MX record can be acquired from the DNS server, the IP address already stored as connection information, the domain of the newly received e-mail destination, the host of the MX record acquired from the DNS server are displayed. Remember as a set. Further, when the host of the MX record cannot be obtained from the DNS server and the newly accepted e-mail destination domain is the host, the IP address already stored as connection information, the host (the domain is not set) ) As a set.

(6)配送処理のフロー
次に、図6A、図6B、図6C、図6D、図6Eを用いて本実施形態の配送処理の流れについて説明する。まず、図6Aに示すように、電子メールを受け付けると(ステップS1)、宛先のドメインを抽出する処理を行う(ステップS2)。そして、抽出されたドメインがコネクション情報のドメイン又はホストとして記憶されている否かを判断する(ステップS3)。
(6) Flow of delivery process Next, the flow of the delivery process of this embodiment is demonstrated using FIG. 6A, FIG. 6B, FIG. 6C, FIG. 6D, and FIG. First, as shown in FIG. 6A, when an e-mail is accepted (step S1), a process of extracting a destination domain is performed (step S2). Then, it is determined whether or not the extracted domain is stored as the domain or host of the connection information (step S3).

抽出されたドメインがコネクション情報のドメイン又はホストとして記憶されている場合には(ステップS3のY)、抽出されたドメイン(コネクション情報のドメイン又はホスト)に対応するIPドレスの接続を利用して電子メールを配送する処理を行う(ステップS4)。   If the extracted domain is stored as a connection information domain or host (Y in step S3), an electronic connection is made using an IP address connection corresponding to the extracted domain (connection information domain or host). Processing for delivering mail is performed (step S4).

一方、抽出されたドメインがコネクション情報のドメイン又はホストとして記憶されていない場合(ステップS3のN)、図6Bに示すように、DNSサーバからMXレコードのホストを取得する(ステップS5)。そして、DNSサーバからMXレコードのホストを1つ以上取得したか否かを判断し(ステップS6)、DNSサーバからMXレコードのホストを1つ以上取得した場合(ステップS6のY)は、ステップS8に進み、DNSサーバからMXレコードのホストを1つも取得していない場合(ステップS6のN)、抽出されたドメインをホストとする処理を行なう(ステップS7)。   On the other hand, when the extracted domain is not stored as the domain or host of the connection information (N in Step S3), as shown in FIG. 6B, the host of the MX record is acquired from the DNS server (Step S5). Then, it is determined whether or not one or more MX record hosts have been acquired from the DNS server (step S6). If one or more MX record hosts have been acquired from the DNS server (Y in step S6), step S8 is performed. If no host of the MX record has been acquired from the DNS server (N in step S6), a process using the extracted domain as a host is performed (step S7).

そして、全てのホストをチェックするまで、ステップS8〜S15までの処理を繰り返すループ1の処理を行う。   Then, a loop 1 process is repeated in which the processes in steps S8 to S15 are repeated until all the hosts are checked.

まず、ホストがコネクション情報のホストとして記憶されているか否かを判断する(ステップS9)。   First, it is determined whether or not the host is stored as the connection information host (step S9).

ホストがコネクション情報のホストとして記憶されている場合(ステップS9のY)は、ステップS20に進む。そして、図6Cに示すように、ホスト(コネクション情報のホスト)に対応するIPアドレスの接続を利用して電子メールを配送する処理を行う(ステ
ップS20)。
If the host is stored as the host of connection information (Y in step S9), the process proceeds to step S20. Then, as shown in FIG. 6C, a process of delivering an e-mail using the connection of the IP address corresponding to the host (host of the connection information) is performed (step S20).

そして、抽出されたドメインをホストとしたか否かを判断し(ステップS21)、抽出されたドメインをホストとしていない場合(ステップS21のN)、抽出されたドメインを、コネクション情報のホスト及びIPアドレスと一組にして記憶部に記憶する(ステップS22)。一方、抽出されたドメインをホストとした場合(ステップS21のY)、ステップS23に進む。そして、ループ(ループ1)を中断して(ステップS23)、処理を終了する。   Then, it is determined whether or not the extracted domain is a host (step S21). If the extracted domain is not a host (N in step S21), the extracted domain is set as the host and IP address of the connection information. Are stored in the storage unit (step S22). On the other hand, if the extracted domain is a host (Y in step S21), the process proceeds to step S23. Then, the loop (loop 1) is interrupted (step S23), and the process is terminated.

一方、図6Bに示すように、ホストがコネクション情報のホストとして記憶されていない場合(ステップS9のN)は、DNSサーバから当該ホストのAレコードのIPアドレスを取得する(ステップS10)。そして、取得した全てのIPアドレスをチェックするまで、ステップS11〜S14までの処理を繰り返すループ2の処理を行う。   On the other hand, as shown in FIG. 6B, when the host is not stored as the host of the connection information (N in step S9), the IP address of the A record of the host is acquired from the DNS server (step S10). Then, the process of loop 2 is repeated to repeat the processes of steps S11 to S14 until all acquired IP addresses are checked.

まず、取得したIPアドレスがコネクション情報のIPアドレスとして記憶されているか否かを判断する(ステップS12)。取得したIPアドレスがコネクション情報のIPアドレスとして記憶されている場合(ステップS12のY)は、ステップS30に進む。そして、図6Dに示すように、取得したIPドレス(コネクション情報のIPアドレス)の接続を利用して電子メールを配送する処理を行う(ステップS30)。   First, it is determined whether or not the acquired IP address is stored as the IP address of the connection information (step S12). If the acquired IP address is stored as the IP address of the connection information (Y in step S12), the process proceeds to step S30. Then, as shown in FIG. 6D, processing for delivering an e-mail using the connection of the acquired IP address (IP address of connection information) is performed (step S30).

そして、抽出されたドメインをホストとしたか否かを判断し(ステップS31)、抽出されたドメインをホストとしていない場合(ステップS31のN)、抽出されたドメイン及び当該ホストを、コネクション情報のIPアドレスと一組にして記憶部に記憶する(ステップS32)。一方、抽出されたドメインをホストとした場合(ステップS31のY)、当該ホストのみ(ドメインは未設定)を、コネクション情報のIPアドレスと一組にして記憶部に記憶する処理を行う(ステップS34)。そして、ループ(ループ1及びループ2)を中断して(ステップS33)、処理を終了する。   Then, it is determined whether or not the extracted domain is a host (step S31). If the extracted domain is not a host (N in step S31), the extracted domain and the host are set as the IP of the connection information. A pair with the address is stored in the storage unit (step S32). On the other hand, when the extracted domain is a host (Y in step S31), only the host (domain is not set) is stored in the storage unit as a set with the IP address of the connection information (step S34). ). Then, the loop (loop 1 and loop 2) is interrupted (step S33), and the process is terminated.

一方、図6Bに示すように、取得したIPアドレスがコネクション情報のIPアドレスとして記憶されていない場合(ステップS12のN)は、取得したIPアドレスに接続できたか否かを判断する(ステップS13)。   On the other hand, as shown in FIG. 6B, when the acquired IP address is not stored as the IP address of the connection information (N in step S12), it is determined whether or not the connection to the acquired IP address has been established (step S13). .

取得したIPアドレスに接続できた場合(ステップS13のY)、ステップS40に進む。そして、図6Eに示すように、電子メールを配送する処理を行う(ステップS40)。そして、抽出されたドメインをホストとしたか否かを判断し(ステップS41)、抽出されたドメインをホストとしていない場合(ステップS41のN)、抽出されたドメイン、当該ホスト、取得したIPアドレスを一組として、コネクション情報として記憶部に記憶する処理を行う(ステップS42)。一方、抽出されたドメインをホストとした場合(ステップS41のY)、当該ホスト及び取得したIPアドレスを一組としてコネクション情報として記憶部に記憶する(ステップS44)。そして、ループ(ループ1及びループ2)を中断して(ステップS43)、処理を終了する。   If it is possible to connect to the acquired IP address (Y in step S13), the process proceeds to step S40. Then, as shown in FIG. 6E, a process for delivering an electronic mail is performed (step S40). Then, it is determined whether or not the extracted domain is a host (step S41). If the extracted domain is not a host (N in step S41), the extracted domain, the host, and the acquired IP address are As a set, processing for storing the connection information in the storage unit is performed (step S42). On the other hand, if the extracted domain is a host (Y in step S41), the host and the acquired IP address are stored in the storage unit as connection information as a set (step S44). Then, the loop (loop 1 and loop 2) is interrupted (step S43), and the process is terminated.

一方、図6Bに示すように、IPアドレスに接続できない場合(ステップS13のN)、取得した次のIPアドレスについて、ループ2の処理を行う。また、取得した全てのIPアドレスについてチェックした場合には、ループ2を終了し、ループ1の処理に戻る。つまり、取得した次のホストについて、ループ1の処理を行う。また、取得した全てのホストについてチェックした場合には、ループ1を終了し、処理を終了する。以上で、処理を終了する。   On the other hand, as shown in FIG. 6B, when connection to the IP address is not possible (N in step S13), the process of loop 2 is performed for the acquired next IP address. If all the acquired IP addresses are checked, loop 2 is terminated and the process returns to loop 1. That is, the process of loop 1 is performed for the acquired next host. If all acquired hosts are checked, loop 1 is terminated and the process is terminated. Thus, the process ends.

(7)コネクション情報削除の処理のフロー
次に、図7を用いて、コネクション情報を削除する処理の流れについて説明する。まず、接続中のIPドレスの接続期間が所定期間を超えたか否か(タイムアウトが到来したか否か)を判断する(ステップS51)。接続中のIPドレスの接続期間が所定期間を超えた場合(ステップS51のY)、接続を切断する処理を行う(ステップS52)。そして、接続を切断したIPアドレスのコネクション情報を削除する処理を行う(ステップS53)。つまり、接続を切断したIPアドレスと、当該IPアドレスに対応するドメイン及びホストを記憶部から削除する処理を行う。以上で処理を終了する。
(7) Connection Information Deletion Process Flow Next, a process flow for deleting connection information will be described with reference to FIG. First, it is determined whether or not the connection period of the IP address being connected has exceeded a predetermined period (whether or not a timeout has been reached) (step S51). When the connection period of the connected IP dress exceeds the predetermined period (Y in step S51), a process for disconnecting the connection is performed (step S52). And the process which deletes the connection information of the IP address which disconnected is performed (step S53). That is, a process of deleting the IP address from which the connection has been disconnected and the domain and host corresponding to the IP address from the storage unit is performed. The process ends here.

4.並列処理
本実施形態では、同一ドメイン宛の電子メールを複数受け付けた場合に、所定条件下で複数のIPアドレスの接続を確立し、並列して電子メールを配送するようにしてもよい。
4). Parallel Processing In this embodiment, when a plurality of e-mails addressed to the same domain are received, connections of a plurality of IP addresses may be established under predetermined conditions, and e-mails may be delivered in parallel.

例えば、「xxx.co.jp」をドメインとする宛先の電子メールを数万通受け付けた場合には、1つのコネクションで配送してしまうと処理時間が長くなり、処理負荷が高くなってしまう。   For example, in the case where tens of thousands of e-mails addressed to “xxx.co.jp” are accepted, if a single connection is delivered, the processing time becomes long and the processing load becomes high.

したがって、本実施形態のメールサーバは、所定条件下で一のドメインに対して複数のIPアドレスの接続を確立する。例えば、配送処理を行うタイミングで、前の電子メールの配送が完了していない場合は待ち状態となってしまうので、待ち状態とならないように、新たに接続を確立し、新たに確立した接続を利用して電子メールを配送するように制御する。   Therefore, the mail server of this embodiment establishes connection of a plurality of IP addresses to one domain under a predetermined condition. For example, if delivery of the previous e-mail is not completed at the timing of delivery processing, it will be in a waiting state, so a new connection will be established so that it will not be in a waiting state. Control to use to deliver e-mail.

また、本実施形態では、新たに電子メールを受け付けた場合に、当該電子メールの宛先のドメインに対応する接続が複数保持されている場合には、配送中でない(空いている)いずれか一の接続を利用して電子メールを配送する処理を行う。   In the present embodiment, when a new e-mail is received and a plurality of connections corresponding to the destination domain of the e-mail are held, any one that is not being delivered (free) Process to deliver e-mail using connection.

5.特定のドメインに対してコネクションプールを活用する例
本実施形態では、異なるドメインの宛先の電子メールの場合は、各ドメインに応じた接続を確立し、確立した接続を保持することにより、所定期間内に再度同一ドメインの宛先の電子メールを受け付けた場合に、処理負荷を軽減して効率よく電子メールを配送できる。しかし、所定期間内に再度同一のドメインの宛先の電子メールを受け付けない場合は、保持している接続は利用されることはなく、システムリソースを消費するだけである。
5. Example of using a connection pool for a specific domain In the present embodiment, in the case of e-mail addressed to a different domain, a connection corresponding to each domain is established, and the established connection is maintained. When an e-mail addressed to the same domain is received again, the processing load can be reduced and the e-mail can be efficiently delivered. However, if an e-mail addressed to the same domain is not accepted again within a predetermined period, the held connection is not used and only system resources are consumed.

したがって、本実施形態では、特定のドメインについて短い時間に配送する電子メール数が多いことが予想される場合には、当該特定のドメインについてのみコネクションプールを活用するように制御してもよい。なお、特定のドメインの数は一つでもよいし複数でもよい。   Therefore, in this embodiment, when it is expected that the number of e-mails delivered in a short time for a specific domain is expected, the connection pool may be controlled to be used only for the specific domain. Note that the number of specific domains may be one or more.

例えば、特定のドメイン「xxx.co.jp」を宛先とする電子メールの配送数が多いことが予想される場合には、特定のドメイン「xxx.co.jp」宛の電子メールについてコネクションプールを利用する配送を行い、その他のドメイン宛の電子メールについては、コネクションプールを利用しないで配送の度にDNSサーバにMXレコードのホストやAレコードのIPアドレスを問い合わせて接続を確立して電子メールを配送するように制御してもよい。   For example, when it is expected that the number of electronic mails destined for a specific domain “xxx.co.jp” is large, a connection pool is set for an electronic mail addressed to a specific domain “xxx.co.jp”. For delivery to other domains, send e-mails to other domains by inquiring the DNS record host and IP address of the A record to the DNS server for each delivery without using the connection pool. You may control to deliver.

なお、本実施形態では、特定のドメインを予め明示的に指定するようにしてもよいし、コンピュータで接続状況をもとにコネクションプールの利用頻度が所定以上期待できるドメインを動的に取得するように制御してもよい。   In this embodiment, a specific domain may be explicitly specified in advance, or a domain in which a connection pool usage frequency can be expected to be higher than a predetermined value is dynamically acquired by a computer based on the connection status. You may control to.

本実施形態では、コンピュータで接続状況をもとにコネクションプールの利用頻度が所
定以上期待できるドメインを動的に取得するために以下のような方法を用いてもよい。
In the present embodiment, the following method may be used in order to dynamically acquire a domain in which a connection pool usage frequency can be expected to be greater than or equal to a predetermined value based on the connection status.

(1)過去又は現在の接続状況(メールサーバが処理したログ等)から、コネクションプールの対象とした場合に利用頻度が所定以上と期待できるドメインを取得する。例えば、過去又は現在の接続状況を参照し、接続数が所定数以上(例えば、100以上)あった宛先のドメインを特定のドメインとして取得する。   (1) From the past or current connection status (logs processed by the mail server, etc.), a domain that can be expected to have a usage frequency of a predetermined value or higher when it is targeted for a connection pool is acquired. For example, referring to the past or current connection status, a destination domain having a predetermined number or more (for example, 100 or more) of connections is acquired as a specific domain.

(2)所定期間(例えば、5分間)分の電子メールの宛先のドメインを記録した配送記録を記憶部にバッファリング(記憶)し、バッファリングされた当該配送記録から、同一ドメインが複数存在するドメインを取得する。例えば、現時点から直近5分間分の電子メールの宛先のドメインを記録した配送記録を参照し、接続数が所定数以上(例えば、10以上)ある宛先のドメインを特定のドメインとして取得する。   (2) Buffering (storing) a delivery record in which a domain of an e-mail destination for a predetermined period (for example, 5 minutes) is recorded in the storage unit, and a plurality of identical domains exist from the buffered delivery record Get a domain. For example, referring to a delivery record in which the e-mail destination domains for the last five minutes from the current time are recorded, a destination domain having a predetermined number or more (for example, 10 or more) is acquired as a specific domain.

6.DNSサーバへのMXレコードの問い合わせを更に低減させる例
本実施形態では、接続を切断した際にコネクション情報のドメイン、ホスト、IPアドレスを記憶部から削除しないようにしてもよい。つまり、接続が保持されているか否かにかかわらず、コネクションの利用のためにコネクション情報を記憶するようにしてもよい。この場合、コネクション情報に接続ステータス(接続フラグ)を加え、接続ステータスを参照することによって接続が保持されているか否かを判断する。例えば、接続保持の場合は接続ステータス(接続フラグ)に1を設定し、接続を保持していない場合(切断した場合)は、接続ステータス(接続フラグ)に0を設定する。
6). Example of further reducing MX record inquiries to the DNS server In this embodiment, the domain, host, and IP address of the connection information may not be deleted from the storage unit when the connection is disconnected. That is, connection information may be stored for use of a connection regardless of whether or not the connection is maintained. In this case, a connection status (connection flag) is added to the connection information, and it is determined whether or not the connection is maintained by referring to the connection status. For example, if the connection is maintained, the connection status (connection flag) is set to 1. If the connection is not held (when disconnected), the connection status (connection flag) is set to 0.

そして、新たに受け付けた電子メールの宛先のドメインが記憶部にコネクション情報のドメイン又はホストとして記憶されている場合に、当該電子メールの宛先のドメイン(コネクション情報のドメイン又はホスト)に対応する接続ステータスを参照し、接続ステータスが1の場合(接続が保持されている場合)には、当該電子メールの宛先のドメイン(コネクション情報のドメイン又はホスト)に対応するIPアドレスの接続を利用して当該電子メールを配送する処理を行う。そして、接続が保持されている間、接続ステータスを1に維持し、接続が切断されると接続ステータスを0に更新する。   When the newly received email destination domain is stored as a connection information domain or host in the storage unit, the connection status corresponding to the email destination domain (connection information domain or host) When the connection status is 1 (when the connection is held), the electronic mail is connected using the connection of the IP address corresponding to the destination domain (connection information domain or host) of the electronic mail. Process to deliver mail. The connection status is maintained at 1 while the connection is maintained, and the connection status is updated to 0 when the connection is disconnected.

一方、当該電子メールの宛先のドメイン(コネクション情報のドメイン又はホスト)に対応する接続ステータスが0の場合(接続が切断されている場合)には、当該電子メールの宛先のドメイン(コネクション情報のドメイン又はホスト)に対応するIPアドレスの接続を確立し、接続確立後、当該接続を利用して電子メールを配送する処理を行う。そして、接続確立後、当該接続ステータスを1に更新し、接続が保持されている間、接続ステータスを1に維持し、接続が切断されると接続ステータスを0に更新する。このようにすれば、接続が切断されていても、DNSサーバへのMXレコードのホストの取得処理、及び、AレコードのIPアドレスの取得処理を省略することができ、処理負荷を低減することができる。   On the other hand, if the connection status corresponding to the domain of the email destination (connection information domain or host) is 0 (when the connection is disconnected), the email destination domain (domain of the connection information) Alternatively, the connection of the IP address corresponding to the host) is established, and after the connection is established, the electronic mail is delivered using the connection. Then, after the connection is established, the connection status is updated to 1. The connection status is maintained at 1 while the connection is held, and the connection status is updated to 0 when the connection is disconnected. In this way, even if the connection is disconnected, the MX record host acquisition process and the A record IP address acquisition process to the DNS server can be omitted, and the processing load can be reduced. it can.

10 メールサーバ、100 処理部、111 受け付け部、112 コネクションプール部、114 コネクション情報管理部、115 配送部、170 記憶部、171 コネクション情報、180 情報記憶媒体 10 mail server, 100 processing unit, 111 receiving unit, 112 connection pool unit, 114 connection information management unit, 115 delivery unit, 170 storage unit, 171 connection information, 180 information storage medium

Claims (8)

電子メールを配送するメールサーバのためのプログラムであって、
電子メールを受け付ける処理を行う受け付け部と、
前記電子メールの宛先のドメインに基づいて、DNSサーバから接続先アドレスを取得し、取得した接続先アドレスに接続して前記電子メールを配送する処理を行う配送部と、
前記接続先アドレスへの接続を保持するコネクションプール部と、
前記接続先アドレスへの接続を保持している場合に、前記電子メールの宛先のドメインと前記接続先アドレスとを対応付けて記憶部に記憶する処理を行うコネクション情報管理部として、コンピュータを機能させ、
前記配送部が、
新たに受け付けた電子メールの宛先のドメインが前記記憶部に記憶されている場合に、当該電子メールの宛先のドメインに対応する接続先アドレスの接続を利用して当該電子メールを配送する処理を行うことを特徴とするプログラム。
A program for a mail server that delivers electronic mail,
An accepting unit for processing to accept an e-mail;
A delivery unit that obtains a connection destination address from a DNS server based on the domain of the destination of the email, connects to the obtained connection destination address, and delivers the email;
A connection pool section that holds a connection to the connection destination address;
When the connection to the connection destination address is held, the computer is caused to function as a connection information management unit that performs processing for associating and storing the domain of the destination of the e-mail and the connection destination address in the storage unit. ,
The delivery unit is
When the newly accepted domain of the email destination is stored in the storage unit, a process of delivering the email using the connection of the connection destination address corresponding to the domain of the email destination A program characterized by that.
請求項1において、
前記コネクション情報管理部が、
DNSサーバから前記電子メールの宛先のドメインに基づいてMXレコードのホストを取得できた場合に、前記電子メールの宛先のドメイン、当該ホスト、前記接続先アドレスを一組として前記記憶部に記憶する処理を行い、
DNSサーバから前記電子メールの宛先のドメインに基づいてMXレコードのホストを取得できない場合に、前記電子メールの宛先のドメインをホストとし、当該ホストと前記接続先アドレスとを対応付けて前記記憶部に記憶する処理を行い、
前記配送部が、
新たに受け付けた電子メールの宛先のドメインが、前記記憶部にドメイン又はホストとして記憶されている場合に当該電子メールの宛先のドメインに対応する接続先アドレスの接続を利用して当該電子メールを配送する処理を行うことを特徴とするプログラム。
In claim 1,
The connection information management unit
Processing for storing the domain of the e-mail destination, the host, and the connection destination address as a set in the storage unit when the host of the MX record can be obtained from the DNS server based on the domain of the e-mail destination And
When the MX record host cannot be obtained from the DNS server based on the domain of the email destination, the domain of the email destination is the host, the host and the connection destination address are associated with each other in the storage unit. Process to remember,
The delivery unit is
Deliver the e-mail using the connection of the connection destination address corresponding to the destination domain of the e-mail when the newly accepted e-mail destination domain is stored as a domain or host in the storage unit A program characterized by performing processing.
請求項1又は2において、
前記コネクション情報管理部が、
DNSサーバから前記電子メールの宛先のドメインに基づいてMXレコードのホストを取得できた場合に、前記電子メールの宛先のドメイン、当該ホスト、前記接続先アドレスを一組として前記記憶部に記憶する処理を行い、
DNSサーバから前記電子メールの宛先のドメインに基づいてMXレコードのホストを取得できない場合に、前記電子メールの宛先のドメインをホストとし、当該ホストと前記接続先アドレスとを対応付けて前記記憶部に記憶する処理を行い、
前記配送部が、
新たに受け付けた電子メールの宛先のドメインが、前記記憶部にドメイン又はホストとして記憶されていない場合には、新たに受け付けた電子メールの宛先のドメインに基づいてDNSサーバにMXレコードのホストを取得要求し、当該ホストを取得できた場合には、当該ホストが、前記記憶部にホストとして記憶されている場合に、当該ホストに対応する接続先アドレスの接続を利用して当該電子メールを配送する処理を行うことを特徴とするプログラム。
In claim 1 or 2,
The connection information management unit
Processing for storing the domain of the e-mail destination, the host, and the connection destination address as a set in the storage unit when the host of the MX record can be obtained from the DNS server based on the domain of the e-mail destination And
When the MX record host cannot be obtained from the DNS server based on the domain of the email destination, the domain of the email destination is the host, the host and the connection destination address are associated with each other in the storage unit. Process to remember,
The delivery unit is
If the newly accepted email destination domain is not stored as a domain or host in the storage unit, the MX record host is acquired by the DNS server based on the newly accepted email destination domain. When the request is made and the host is acquired, the electronic mail is delivered using the connection of the connection destination address corresponding to the host when the host is stored as the host in the storage unit. A program characterized by performing processing.
請求項1〜3のいずれかにおいて、
前記配送部が、
同一のドメイン宛の電子メールを複数受け付けた場合に、所定条件下で当該ドメインに対して複数の接続を確立し、並列して複数の電子メールを配送する処理を行い、
前記コネクションプール部が、
複数の接続を保持し、
前記コネクション情報管理部が、
接続毎に、前記電子メールの宛先のドメインと接続先アドレスとを対応付けて前記記憶部に記憶する処理を行い、
前記配送部が、
新たに受け付けた電子メールの宛先のドメインに対する接続先アドレスが前記記憶部に複数記憶されている場合には、配送中でないいずれかの接続先アドレスの接続を利用して当該電子メールを配送する処理を行うことを特徴とするプログラム。
In any one of Claims 1-3,
The delivery unit is
When multiple emails addressed to the same domain are accepted, multiple connections are established for the domain under the specified conditions, and multiple emails are delivered in parallel.
The connection pool section
Keep multiple connections,
The connection information management unit
For each connection, perform a process of associating the destination domain of the e-mail with a connection destination address and storing it in the storage unit,
The delivery unit is
When a plurality of connection destination addresses for the destination domain of the newly received e-mail are stored in the storage unit, the process of delivering the e-mail using the connection of any connection destination address that is not being delivered The program characterized by performing.
請求項1〜4のいずれかにおいて、
前記コネクションプール部が、
前記電子メールの宛先のドメインが特定のドメインである場合に、当該ドメインに基づく前記接続先アドレスへの接続を保持し、
前記電子メールの宛先のドメインが特定のドメインでない場合に、当該電子メールを配送後、当該ドメインに基づく前記接続先アドレスへの接続を切断することを特徴とするプログラム。
In any one of Claims 1-4,
The connection pool section
If the domain of the e-mail destination is a specific domain, hold the connection to the connection destination address based on the domain,
When the domain of the destination of the said e-mail is not a specific domain, the program cuts the connection to the said connection destination address based on the said domain after delivering the said e-mail.
請求項1〜5のいずれかにおいて、
前記コネクション情報管理部が、
前記電子メールの宛先のドメイン、前記接続先アドレス、及び当該接続を保持しているか否かを示す接続ステータスを一組として前記記憶部に記憶する処理を行い、
前記配送部が、
新たに受け付けた電子メールの宛先のドメインが前記記憶部に記憶されている場合であって、当該電子メールの宛先のドメインに対応する接続ステータスが接続を保持していることを示す情報の場合には、当該電子メールの宛先のドメインに対応する接続先アドレスの接続を利用して当該電子メールを配送する処理を行い、
新たに受け付けた電子メールの宛先のドメインが前記記憶部に記憶されている場合であって、当該電子メールの宛先のドメインに対応する接続ステータスが接続を保持していないことを示す情報の場合には、当該電子メールの宛先のドメインに対応する接続先アドレスに接続して前記電子メールを配送する処理を行い、
前記コネクション情報管理部が、
前記接続先アドレスへの接続を保持している場合に、前記電子メールの宛先のドメインに対応する接続ステータスを、接続を保持していることを示す情報に設定し、
前記接続先アドレスへの接続を保持していない場合に、前記電子メールの宛先のドメインに対応する接続ステータスを、接続を保持していないことを示す情報に設定することを特徴とするプログラム。
In any one of Claims 1-5,
The connection information management unit
A process of storing the domain of the destination of the email, the connection destination address, and a connection status indicating whether or not the connection is held in the storage unit as a set;
The delivery unit is
When the newly accepted domain of the destination of the email is stored in the storage unit, and the connection status corresponding to the domain of the destination of the email is information indicating that the connection is held Performs the process of delivering the email using the connection of the connection destination address corresponding to the domain of the destination of the email,
When the newly accepted domain of the destination of the email is stored in the storage unit, and the connection status corresponding to the domain of the destination of the email is information indicating that the connection is not held Performs a process of connecting to the connection destination address corresponding to the domain of the destination of the email and delivering the email,
The connection information management unit
When the connection to the connection destination address is held, the connection status corresponding to the domain of the e-mail destination is set to information indicating that the connection is held,
A program characterized in that, when the connection to the connection destination address is not held, the connection status corresponding to the domain of the destination of the e-mail is set to information indicating that the connection is not held.
請求項1〜6のいずれかにおいて、
前記配送部が、
新たに受け付けた電子メールの宛先のドメインに基づいてDNSサーバから取得した接続先アドレスが前記記憶部に記憶されている場合に、当該接続先アドレスの接続を利用して当該電子メールを配送する処理を行うことを特徴とするプログラム。
In any one of Claims 1-6,
The delivery unit is
Processing of delivering the e-mail using the connection of the connection destination address when the connection destination address acquired from the DNS server based on the newly received domain of the e-mail is stored in the storage unit The program characterized by performing.
電子メールを配送するメールサーバであって、
電子メールを受け付ける処理を行う受け付け部と、
前記電子メールの宛先のドメインに基づいて、DNSサーバから接続先アドレスを取得し、取得した接続先アドレスに接続して前記電子メールを配送する処理を行う配送部と、
前記接続先アドレスへの接続を保持するコネクションプール部と、
前記接続先アドレスへの接続を保持している場合に、前記電子メールの宛先のドメインと前記接続先アドレスとを対応付けて記憶部に記憶する処理を行うコネクション情報管理部と、を含み、
前記配送部が、
新たに受け付けた電子メールの宛先のドメインが前記記憶部に記憶されている場合に、当該電子メールの宛先のドメインに対応する接続先アドレスの接続を利用して当該電子メールを配送する処理を行うことを特徴とするメールサーバ。
A mail server that delivers email,
An accepting unit for processing to accept an e-mail;
A delivery unit that obtains a connection destination address from a DNS server based on the domain of the destination of the email, connects to the obtained connection destination address, and delivers the email;
A connection pool section that holds a connection to the connection destination address;
A connection information management unit that performs processing for storing the destination domain of the e-mail and the connection destination address in association with each other when the connection to the connection destination address is held;
The delivery unit is
When the newly accepted domain of the email destination is stored in the storage unit, a process of delivering the email using the connection of the connection destination address corresponding to the domain of the email destination A mail server characterized by that.
JP2014200361A 2014-09-30 2014-09-30 Program and mail server Active JP6491847B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014200361A JP6491847B2 (en) 2014-09-30 2014-09-30 Program and mail server

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014200361A JP6491847B2 (en) 2014-09-30 2014-09-30 Program and mail server

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016072809A true JP2016072809A (en) 2016-05-09
JP6491847B2 JP6491847B2 (en) 2019-03-27

Family

ID=55865036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014200361A Active JP6491847B2 (en) 2014-09-30 2014-09-30 Program and mail server

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6491847B2 (en)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002152245A (en) * 2000-11-10 2002-05-24 First Server Kk Pre-paid mail system
US20030028580A1 (en) * 2001-04-03 2003-02-06 Murray Kucherawy E-mail system with methodology for accelerating mass mailings
JP2003110624A (en) * 2001-10-01 2003-04-11 Galileozest Co Ltd Electronic data transmission system, electronic data transmission method, and log acquisition system
JP2003216477A (en) * 2002-01-18 2003-07-31 Mitsubishi Electric Corp Data sharing system and data sharing method
JP2004064103A (en) * 2002-07-24 2004-02-26 Daiichi Bussan:Kk Electronic mail transfer method, electronic mail transfer program, and electronic mail transfer server
JP2006100928A (en) * 2004-09-28 2006-04-13 Siella Inc Mail transfer device and mail transmission system
JP2006519559A (en) * 2003-02-20 2006-08-24 ストロングメール システムズ,インコーポレーテッド Email using queues in non-persistent memory
JP2013251778A (en) * 2012-06-01 2013-12-12 Hitachi Ltd Communication system

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002152245A (en) * 2000-11-10 2002-05-24 First Server Kk Pre-paid mail system
US20030028580A1 (en) * 2001-04-03 2003-02-06 Murray Kucherawy E-mail system with methodology for accelerating mass mailings
JP2003110624A (en) * 2001-10-01 2003-04-11 Galileozest Co Ltd Electronic data transmission system, electronic data transmission method, and log acquisition system
JP2003216477A (en) * 2002-01-18 2003-07-31 Mitsubishi Electric Corp Data sharing system and data sharing method
JP2004064103A (en) * 2002-07-24 2004-02-26 Daiichi Bussan:Kk Electronic mail transfer method, electronic mail transfer program, and electronic mail transfer server
JP2006519559A (en) * 2003-02-20 2006-08-24 ストロングメール システムズ,インコーポレーテッド Email using queues in non-persistent memory
JP2006100928A (en) * 2004-09-28 2006-04-13 Siella Inc Mail transfer device and mail transmission system
JP2013251778A (en) * 2012-06-01 2013-12-12 Hitachi Ltd Communication system

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
中村 素典 MOTONORI NAKAMURA: "電子メールの配信を高速化するSMTPfeedの設計と実装 Design and Implementation of the SMTPfeed", 分散システム/インターネット運用技術シンポジウム’99 論文集, vol. 99, no. 3, JPN6018031587, 1999, JP, pages 27 - 32, ISSN: 0003859227 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP6491847B2 (en) 2019-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110238772A1 (en) System and method for facilitating mobile traffic in a mobile network
US8249244B2 (en) System and method for recording and distributing customer interactions
US9608831B2 (en) Migrating a chat message service provided by a chat server to a new chat server
CN107888787B (en) Method and device for processing media access request
US20140372548A1 (en) Optimized routing for proxy use
US9503485B1 (en) Connecting communicating devices in a multi-server communication system
JP6046110B2 (en) Message transmission between internationalized and non-internationalized email systems
JP2014123363A (en) Service and management layer for various data connection
JP6250778B1 (en) Mail server device, mail service method, and program
JP2009169866A (en) Electronic mail client and its control method, and computer program
JP6491847B2 (en) Program and mail server
WO2019242279A1 (en) Message processing method and device
WO2012167473A1 (en) Method for setting message status and converged internet protocol message (cpm) traffic server
JP6119107B2 (en) Program for determining validity of destination address, program, method, and information processing apparatus for supporting determination of validity of destination address
JP7283352B2 (en) E-mail monitoring device and e-mail monitoring method
JP3938145B2 (en) E-mail proxy device and program
JP2021175075A (en) Program and mail server
JP2012249101A (en) Program
EP2976858B1 (en) Global email identity preferences
JP6379592B2 (en) Network management device, network management program, and network management method
CN107566260B (en) Client-free login-free unified identity authentication method based on user mailbox
CN108418852B (en) Access control method, proxy server, and storage medium
JP4616859B2 (en) Method and apparatus for pushing electronic mail to a wireless communication device
KR100890591B1 (en) Method and apparatus for pushing e-mail to wireless communication devices
JP6056565B2 (en) Communication apparatus and e-mail transmission destination determination method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6491847

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250