JP2016071876A - タッチセンシングデバイス - Google Patents

タッチセンシングデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2016071876A
JP2016071876A JP2015182372A JP2015182372A JP2016071876A JP 2016071876 A JP2016071876 A JP 2016071876A JP 2015182372 A JP2015182372 A JP 2015182372A JP 2015182372 A JP2015182372 A JP 2015182372A JP 2016071876 A JP2016071876 A JP 2016071876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
sensing
pads
transmission
central
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015182372A
Other languages
English (en)
Inventor
橋本 和幸
Kazuyuki Hashimoto
和幸 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Innolux Corp
Original Assignee
Innolux Display Corp
Innolux Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Innolux Display Corp, Innolux Corp filed Critical Innolux Display Corp
Publication of JP2016071876A publication Critical patent/JP2016071876A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/96Touch switches
    • H03K17/962Capacitive touch switches
    • H03K17/9622Capacitive touch switches using a plurality of detectors, e.g. keyboard
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0443Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a single layer of sensing electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0448Details of the electrode shape, e.g. for enhancing the detection of touches, for generating specific electric field shapes, for enhancing display quality
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/96Touch switches
    • H03K2017/9602Touch switches characterised by the type or shape of the sensing electrodes
    • H03K2017/9604Touch switches characterised by the type or shape of the sensing electrodes characterised by the number of electrodes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/94Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated
    • H03K2217/96Touch switches
    • H03K2217/9607Capacitive touch switches
    • H03K2217/96071Capacitive touch switches characterised by the detection principle
    • H03K2217/960715Rc-timing; e.g. measurement of variation of charge time or discharge time of the sensor
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/94Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated
    • H03K2217/96Touch switches
    • H03K2217/9607Capacitive touch switches
    • H03K2217/960755Constructional details of capacitive touch and proximity switches
    • H03K2217/960775Emitter-receiver or "fringe" type detection, i.e. one or more field emitting electrodes and corresponding one or more receiving electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

【課題】 従来技術の問題を解決できるタッチセンシングデバイスを提供する。【解決手段】 タッチセンシングデバイスを提供する。タッチセンシングデバイスは中央センシングパッドおよび複数の第1のセンシングパッドを備える。中央センシングパッドは単一のセンシングパッドからなる。第1のセンシングパッドは、中央センシングパッドを取り囲む第1の環状経路に沿って配列されている。【選択図】 図3A

Description

本発明はタッチセンシングデバイスに関し、特に、より少ない受信パッドを用いるタッチセンシングデバイスに関する。
静電容量式タッチセンシングデバイスは、特にポータブル電子機器によく用いられている。一般に、2つの導電性部材が互いに近づくと、実際に接触しなくても、それらの電場は相互作用してキャパシタンスを形成する。静電容量式のタッチデバイスの場合においては、物体、例えば指がタッチセンシング表面に近付くと、物体と、物体に近接している感知点との間に小さなキャパシタンスが形成される。各感知点におけるキャパシタンスの変化を検出すると共に、感知点の位置を記録することによって、感知回路は多数の物体を認識し、タッチ表面を移動するときの物体の位置、圧力、方向速度および加速度を決定することができる。
図1を参照されたい。従来の四角形のタッチセンシングデバイスのパッドパターンを円形タッチセンシングデバイス1に用いた場合、不規則なパッド部2が円形タッチセンシングデバイスの端縁部に形成されて、電場の変歪およびタッチ性能の低下が生じる。不規則なパッド部2の形状は複雑かつ特殊であり、こうした各種さまざまな電極の形状が、電場の変歪およびタッチ性能の低下を引き起こすのである。すでに、静電容量式センシングデバイスは特にポータブル電子機器に広く用いられてはいるが、形式、感覚および機能に対する改善が依然要される。
本発明の目的は、上述した従来技術の問題を解決できるタッチセンシングデバイスを提供することにある。
タッチセンシングデバイスを提供する。タッチセンシングデバイスは中央センシングパッドおよび複数の第1のセンシングパッドを含む。中央センシングパッドは単一のセンシングパッドからなる。第1のセンシングパッドは、中央センシングパッドを取り囲む第1の環状経路に沿って配列されている。
一実施形態において、中央センシングパッドは中央受信パッドであり、第1のセンシングパッドは送信パッドである。
一実施形態において、第1のセンシングパッドの形状および大きさはいずれも同じである。
一実施形態において、タッチセンシングデバイスは、第1のセンシングパッドを取り囲む第2の環状経路に沿って配列されている複数の第2のセンシングパッドをさらに含む。
一実施形態において、第1のセンシングパッドの数は、第2のセンシングパッドおよび中央センシングパッドの数より少ない。
一実施形態において、中央センシングパッドは中央送信パッドであり、第1のセンシングパッドは受信パッドであり、第2のセンシングパッドは送信パッドである。
一実施形態において、複数の第1のギャップが第1の環状経路に沿って配列されており、複数の第1のギャップの各々は2つの第1のセンシングパッドの間に形成されており、複数の第2のギャップが第2の環状経路に沿って配列されており、複数の第2のギャップの各々は2つの第2のセンシングパッドの間に形成されており、かつ、各第1のギャップと各第2のギャップは互いにずれて配されている(misaligned)。
一実施形態において、第2のセンシングパッドは2つの第1の送信パッドおよび2つの第2の送信パッドを含み、各第1の送信パッドは2つの第2の送信パッドの間に位置し、第1の送信パッドは第1の送信信号を生成し、第2の送信パッドは第2の送信信号を生成する。
一実施形態において、第1のセンシングパッドの形状および大きさはいずれも同じであり、かつ、第2のセンシングパッドの形状および大きさはいずれも同じである。
一実施形態において、中央センシングパッド、第1のセンシングパッドおよび第2のセンシングパッドは、同一平面上に位置している。
本発明の実施形態では、第1のセンシングパッドの数(4個の受信パッド)が、第2のセンシングパッドおよび中央センシングパッドの数の和(9個の送信パッド)よりも少ない。本発明の実施形態において、送信パッドの数は受信パッドの数よりも多い。従来技術と比較すると、受信パッドの数が減っていると共に、受信パッドに接続される反転増幅器の数が減る(この場合では、受信パッドに接続される反転増幅器の数は4である)。よって、本発明の実施形態は、感知の精度を低下させることなく、タッチセンシングデバイスの大きさを縮小する。
添付の図面を参照しながら、以下の実施形態において詳細な説明を行う。
添付の図面を参照としながら、後続の詳細な説明および例を読むことにより、本発明をより十分に理解することができる。
図1は、円形のタッチセンシングデバイスに用いられる従来の四角形のタッチセンシングデバイスのパッドパターンを示している。 図2Aは、本発明の一実施形態による相互静電容量式センシング入力デバイスの回路図である。 図2Bは、図2Aの回路の動作を示している。 図3Aは、本発明の実施形態によるタッチセンシングデバイスを示している。 図3Bは、図3Aの実施形態の変形例を示している。 図4Aは、本発明の別の実施形態によるタッチセンシングデバイスを示している。 図4Bは、図4Aの実施形態の変形例を示している。 図5Aは、図4Aの実施形態によるタッチセンシングデバイスが触れられている様子を示している。 図5Bは、分析されている、指で指し示された座標を示している。 図6Aは、本発明のさらなる別の実施形態によるタッチセンシングデバイスを示している。 図6Bは、本発明のさらなる別の実施形態によるタッチセンシングデバイスを示している。 図7は、本発明の実施形態によるタッチセンシングディスプレイを示している。
以下の記載は、本発明を実施するために考えられる最良の形態である。この記載は、本発明の基本的な原理を説明する目的でなされるもので、限定の意味に解されてはならない。本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲を参照することにより最も良く決定されるべきである。
図2Aは、本発明の一実施形態による相互静電容量式センシング入力デバイスの回路図であり、図2Bは、図2Aの回路の動作を示している。図2Aおよび図2Bを参照されたい。相互静電容量式センシング入力デバイスにおいて、送信器(Tx)の制御回路は、電圧源およびスイッチから構成され、Txにステップ入力を印加して走査がなされるようにし、また、受信器(Rx)の制御回路は、Op−Ampを用いた電荷積分器、キャパシタおよびスイッチから構成され、電荷を、アナログデジタルコンバータ(ADC)で用いる電圧に変換するようになっている。TxからRxに伝送される電荷は、両者間の容量結合に比例する。電荷は、遮蔽効果(Shield effect)をなす導電性の物体、例えば指によって影響される(減少する)。よって、電荷積分器の電圧出力を測定することによって、指の検出が可能となる。
図3Aは、本発明の実施形態によるタッチセンシングデバイス100aを示している。タッチセンシングデバイス100aは、中央センシングパッドRx−Cおよび複数の第1のセンシングパッド120を備える。中央センシングパッドRx−Cは単一のセンシングパッドからなる。第1のセンシングパッド120は、中央センシングパッドRx−Cを取り囲む第1の環状経路129に沿って配列されている。この実施形態では、タッチセンシングデバイス100aは円形を有している。具体的に言うと、タッチセンシングデバイス100aは円形の基板140を備え、中央センシングパッドRx−Cおよび第1のセンシングパッド120が、当該円形の基板140上に配置されている。しかし、本発明によれば、タッチセンシングデバイス100aの形状に制限はなく、矩形または非矩形であってもよい。非矩形には、六角形、八角形または多角形などが含まれる。
図3Aを参照されたい。中央センシングパッドRx−Cは中央受信パッドであり、第1のセンシングパッド120は送信パッドである。第1のセンシングパッド120は、上側送信パッドTx−T、下側送信パッドTx−B、右側送信パッドTx−Rおよび左側送信パッドTx−Lを含む。送信パッド120は、それぞれ異なる時系列信号を有して走査信号を入力する。一実施形態では、第1のセンシングパッド120の形状および大きさはいずれも同じである。
図3Aを参照されたい。この実施形態において、第1の環状経路129は円形であり、中央センシングパッド110は円形であり、かつ、第1のセンシングパッド120は扇形である。
図3Bは、本発明の変形例を示しており、ここで第1の環状経路129は八角形であり、かつ、中央受信パッド110は八角形である。この実施形態では、タッチセンシングデバイス100bは八角形の形状を有する。具体的に言うと、タッチセンシングデバイス100bは八角形の基板140を備え、中央センシングパッドRx−Cおよび第1のセンシングパッド120が当該八角形の基板140上に配置されている。
図3Bを参照されたい。中央センシングパッドRx−Cは中央受信パッドであり、第1のセンシングパッド120は送信パッドである。第1のセンシングパッド120は、上側送信パッドTx−T、下側送信パッドTx−B、右側送信パッドTx−Rおよび左側送信パッドTx−Lを含む。送信パッドTxは、それぞれ異なる時系列信号を有して走査信号を入力する。一実施形態では、第1のセンシングパッド120の形状および大きさはいずれも同じである。
図3Aおよび3Bの実施形態では、1つの受信パッドのみが4つの送信パッドと共同して動作するものとなっている。従来の円形タッチパネルにおいては、受信パッドの数と送信パッドの数とが同じである。本発明の実施形態では、送信パッドの数が受信パッドの数より多い。従来技術と比較して、受信パッドの数が減ると共に、受信パッドに接続される反転増幅器の数が減る(この場合では、受信パッドに接続される反転増幅器は1つである)。反転増幅器の数はタッチセンシングデバイスの大きさに影響を及ぼす。よって、本発明の実施形態は、感知の精度を低下させることなく、タッチセンシングデバイスの大きさを縮小する。図3Aおよび図3Bの実施形態は、小型の機器、例えばスマートウォッチに利用可能である。
図4Aは、本発明の実施形態によるタッチセンシングデバイス101aを示している。タッチセンシングデバイス101aは、中央センシングパッドTx−C、複数の第1のセンシングパッド120’および複数の第2のセンシングパッド130を備えている。中央センシングパッドTx−Cは単一のセンシングパッドからなる。第1のセンシングパッド120’は、中央センシングパッドTx−Cを取り囲む第1の環状経路129に沿って配列されている。第2のセンシングパッド130は、第1のセンシングパッド120’を取り囲む第2の環状経路139に沿って配列されている。第1のセンシングパッド120’の数は、第2のセンシングパッド130および中央センシングパッドTx−Cの数の和よりも少ない。この実施形態において、タッチセンシングデバイス101aは円形を有している。具体的に言うと、タッチセンシングデバイス101aは円形の基板140を備え、中央センシングパッドTx−Cおよび第1のセンシングパッド120’が当該円形の基板140上に配置されている。しかし、本発明によれば、タッチセンシングデバイス101aの形状に制限はなく、矩形または非矩形であってもよい。非矩形には、六角形、八角形または多角形などが含まれる。
図4Aを参照されたい。中央センシングパッドTx−Cは中央送信パッドであり、第1のセンシングパッド120’は受信パッドであり、かつ、第2のセンシングパッド130は送信パッドである。送信パッドは、それぞれ異なる時系列信号を有して走査信号を入力する。
図4Aを参照されたい。第1のセンシングパッド120’は、上側受信パッドRx−T、下側受信パッドRx−B、右側受信パッドRx−Rおよび左側受信パッドRx−Lを含む。第2のセンシングパッド130は、4個の第1の送信パッドTx−1、2個の第2の送信パッドTx−2、および2個の第3の送信パッドTx−3からなる8個の送信パッドを含み、各第1の送信パッドTx−1は第2の送信パッドTx−2と第3の送信パッドTx−3との間に位置する。
図4Aを参照されたい。中央センシングパッドTx−Cは中央送信パッドであり、第1のセンシングパッド120’は受信パッドである。第1のセンシングパッド120’は、上側受信パッドRx−T、下側受信パッドRx−B、右側受信パッドRx−Rおよび左側受信パッドRx−Lを含む。送信パッドは、それぞれ異なる時系列信号を有して走査信号を入力する。一実施形態では、第1のセンシングパッド120’の形状および大きさはいずれも同じである。
図4Aを参照されたい。一実施形態において、上側受信パッドRx−T、下側受信パッドRx−B、右側受信パッドRx−Rおよび左側受信パッドRx−Lはそれぞれ0°、90°、180°および270°の配向で位置し、かつ、第1の送信パッドはそれぞれ0°、90°、180°および270°の配向で位置する。
図4Aを参照されたい。複数の第1のギャップ128が第1の環状経路に沿って配列されており、かつ、複数の第1のギャップ128の各々は、2つの第1のセンシングパッド120’の間に形成されている。さらに、複数の第2のギャップ138が第2の環状経路に沿って配列されており、かつ、複数の第2のギャップ138の各々は、2つの第2のセンシングパッド130の間に形成されている。各第1のギャップ128と各第2のギャップ138とは、互いにずれて配されている(misaligned)。
上記構成により、タッチセンシングデバイスのセンシング分解能が改善され得る。この実施形態において、第1のセンシングパッド120’の形状および大きさはいずれも同じであり、かつ、第2のセンシングパッド130の形状および大きさはいずれも同じである。
図4Aを参照されたい。この実施形態において、第1の環状経路は円形であり、中央センシングパッドは円形であり、第1のセンシングパッドは扇形であり、かつ、第2のセンシングパッドは扇形である。しかし、本発明はこれらに限定されることはない。例えば、図4Bを参照されたい。この実施形態において、タッチセンシングデバイス101bの第1の環状経路129は八角形であり、第2の環状経路139は八角形であり、かつ、中央送信パッドTx−Cは八角形である。
一実施形態では、中央センシングパッド、第1のセンシングパッドおよび第2のセンシングパッドは、同一平面上に位置する。
図4Aおよび図4Bの実施形態において、第1のセンシングパッドの数(4個の受信パッド)は、第2のセンシングパッドおよび中央センシングパッドの数の和(9個の送信パッド)よりも少ない。本発明の実施形態では、送信パッドの数が受信パッドの数よりも多い。従来技術と比較して、受信パッドの数が減ると共に、受信パッドに接続される反転増幅器の数が減る(この場合では、受信パッドに接続される反転増幅器の数は4である)。よって、本発明の実施形態は、感知の精度を低下させることなく、タッチセンシングデバイスの大きさを縮小する。
図5Aを参照されたい。本発明の実施形態によるタッチセンシングデバイスにおいて、電圧が送信パッドに順次印加され、そして全ての受信パッドの出力が測定される。タッチセンシングデバイスがタッチされると、各出力が分析されて、指によって指し示された座標が確認される。図5Bを参照されたい。エリアAがタッチされると、上側受信パッドRx−Tだけが第1の送信パッドTx−1、第3の送信パッドTx−3および中央送信パッドTx−Cの入力に対して大きなオフセット電圧を有し、第2の送信パッドTx−2の入力に対してはオフセットは無く、これにより指で指し示された座標が確認される。
図6Aおよび図6Bは、本発明の実施形態によるタッチセンシングデバイス102を示している。タッチセンシングデバイス102は、タッチセンシングデバイス101a又は101bに類似するが、タッチセンシングデバイス102は、第2のセンシングパッド130が2個の第1の送信パッドTx−1および2個の第2の送信パッドTx−2を含む点に特徴がある。図6Aおよび図6Bの実施形態は、送信信号の数を減少させることによってタッチICのコストを低減するものと認められる。
図7は本発明の実施形態によるタッチセンシングディスプレイを示しており、これはディスプレイデバイス200および上述したタッチセンシングデバイス(例えばタッチセンシングデバイス100)を含む。タッチセンシングデバイスがディスプレイデバイス200上に配置されている。
請求項の構成要素を修飾するための特許請求の範囲における“第1の”、“第2の”、“第3の”などのような順序を示す用語の使用は、それ単独では、請求項の1つの構成要素の別の構成要素に対する如何なる優先度、優先順位もしくは順序、または、方法の行為が行われる時間的な順序をも暗示するものではなく、単に、所定の名称を有する請求項の1つの構成要素を、同じ名称を有する別の構成要素と区別するためのラベルとして用いられるに過ぎない(ただし順序を示す用語の使用のため)。
本発明を例により、好ましい実施形態の観点から説明したが、本発明はこれら開示された実施形態に限定されることはないと理解されるべきである。それとは反対に、(当業者には明らかであるように)各種変更および類似の配置をカバーすることが意図されている。故に、添付の特許請求の範囲は、かかる変更および類似の配置がすべて包含されるよう、最も広い解釈が与えられなくてはならない。
1…円形タッチセンシングデバイス
2…不規則なパッド部
100、100a、100b、101a、101b、102…タッチセンシングデバイス
110…中央センシングパッド(または中央受信パッド)
120…第1のセンシングパッド(または送信パッド)
120’…第1のセンシングパッド
128…第1のギャップ
129…第1の環状経路
140…基板
130…第2のセンシングパッド
138…第2のギャップ
139…第2の環状経路
200…ディスプレイデバイス
Tx…送信パッド(または送信器)
Tx−C…中央センシングパッド(または中央送信パッド)
Tx−T…上側送信パッド
Tx−B…下側送信パッド
Tx−R…右側送信パッド
Tx−L…左側送信パッド
Tx−1…第1の送信パッド
Tx−2…第2の送信パッド
Tx−3…第3の送信パッド
Rx…受信パッド(または受信器)
Rx−C…中央センシングパッド
Rx−T…上側受信パッド
Rx−B…下側受信パッド
Rx−R…右側受信パッド
Rx−L…左側受信パッド

Claims (11)

  1. 単一のセンシングパッドからなる中央センシングパッドと、
    前記中央センシングパッドを取り囲む第1の環状経路に沿って配列されている複数の第1のセンシングパッドと、
    を含む、
    タッチセンシングデバイス。
  2. 前記中央センシングパッドは中央受信パッドであり、前記第1のセンシングパッドは送信パッドである、請求項1に記載のタッチセンシングデバイス。
  3. 前記第1のセンシングパッドの形状および大きさがいずれも同じである、請求項1に記載のタッチセンシングデバイス。
  4. 前記第1のセンシングパッドを取り囲む第2の環状経路に沿って配列されている複数の第2のセンシングパッドをさらに含む、請求項1に記載のタッチセンシングデバイス。
  5. 前記第1のセンシングパッドの数は、前記第2のセンシングパッドおよび前記中央センシングパッドの数よりも少ない、請求項4にタッチセンシングデバイス。
  6. 前記中央センシングパッドは中央送信パッドであり、前記第1のセンシングパッドは受信パッドであり、前記第2のセンシングパッドは送信パッドである、請求項4にタッチセンシングデバイス。
  7. 複数の第1のギャップが前記第1の環状経路に沿って配列されており、前記複数の第1のギャップの各々は2つの前記第1のセンシングパッドの間に形成されており、複数の第2のギャップが前記第2の環状経路に沿って配列されており、前記複数の第2のギャップの各々は2つの前記第2のセンシングパッドの間に形成されており、かつ、各第1のギャップと各第2のギャップとは互いにずれて配されている、請求項4に記載のタッチセンシングデバイス。
  8. 前記第2のセンシングパッドは2つの第1の送信パッドおよび2つの第2の送信パッドを含み、各第1の送信パッドは前記2つの第2の送信パッドの間に位置し、前記第1の送信パッドは第1の送信信号を生成し、前記第2の送信パッドは第2の送信信号を生成し、前記第1の送信信号は前記第2の送信信号と同じではない、請求項7に記載のタッチセンシングデバイス。
  9. 前記第1のセンシングパッドの形状および大きさがいずれも同じであり、かつ、前記第2のセンシングパッドの形状および大きさがいずれも同じである、請求項4に記載のタッチセンシングデバイス。
  10. 前記中央センシングパッド、前記第1のセンシングパッドおよび前記第2のセンシングパッドは、同一平面上に位置している、請求項4に記載のタッチセンシングデバイス。
  11. タッチセンシングディスプレイであって、
    ディスプレイデバイスと、
    前記ディスプレイデバイス上に配置されたタッチセンシングデバイスと、
    を含み、
    前記タッチセンシングデバイスは、
    中央受信パッドと、
    前記中央受信パッドを取り囲む第1の環状経路に沿って配列され、送信パッドである複数の第1のセンシングパッドと、を含む、
    タッチセンシングディスプレイ。
JP2015182372A 2014-09-23 2015-09-16 タッチセンシングデバイス Pending JP2016071876A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/493,439 2014-09-23
US14/493,439 US20160085334A1 (en) 2014-09-23 2014-09-23 Touch-sensing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016071876A true JP2016071876A (ja) 2016-05-09

Family

ID=55525714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015182372A Pending JP2016071876A (ja) 2014-09-23 2015-09-16 タッチセンシングデバイス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160085334A1 (ja)
JP (1) JP2016071876A (ja)
KR (1) KR20160035539A (ja)
CN (1) CN105446562A (ja)
TW (1) TWI569197B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021024735A1 (ja) * 2019-08-07 2021-02-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 タッチセンサ

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102544696B1 (ko) * 2015-02-16 2023-06-16 삼성디스플레이 주식회사 원형 터치 패널 및 그 제조 방법
US9990096B2 (en) * 2015-12-30 2018-06-05 Synaptics Incorporated Elliptical capacitive sensor electrode pattern and sensing therewith
TWI604361B (zh) * 2016-02-05 2017-11-01 速博思股份有限公司 具壓力觸覺功能之感測裝置
CN105912162B (zh) * 2016-04-08 2018-11-20 网易(杭州)网络有限公司 控制虚拟对象的方法、装置及触控设备
KR20180029178A (ko) * 2016-09-09 2018-03-20 삼성디스플레이 주식회사 전자 장치
TWI639110B (zh) * 2017-09-05 2018-10-21 奇景光電股份有限公司 穿戴式電子裝置及其反射電容式觸控面板
CN107783696B (zh) * 2017-10-16 2020-11-03 友达光电(苏州)有限公司 触控面板
KR20210125649A (ko) * 2020-04-08 2021-10-19 삼성디스플레이 주식회사 터치 센서 및 그의 구동 방법
KR20220149871A (ko) * 2021-04-30 2022-11-09 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8022935B2 (en) * 2006-07-06 2011-09-20 Apple Inc. Capacitance sensing electrode with integrated I/O mechanism
US8536880B2 (en) * 2007-08-26 2013-09-17 Atmel Corporation Capacitive sensor with additional noise-registering electrode
US9354751B2 (en) * 2009-05-15 2016-05-31 Apple Inc. Input device with optimized capacitive sensing
CN103294279B (zh) * 2013-07-03 2016-04-06 旭曜科技股份有限公司 低复杂度单层透明电极图案的触控面板及其感测方法
TWM485452U (zh) * 2014-04-25 2014-09-01 J Touch Corp 觸控面板裝置與其具色度調和層的電極結構

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021024735A1 (ja) * 2019-08-07 2021-02-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 タッチセンサ
CN114051604A (zh) * 2019-08-07 2022-02-15 松下知识产权经营株式会社 触摸传感器
CN114051604B (zh) * 2019-08-07 2024-04-30 松下知识产权经营株式会社 触摸传感器

Also Published As

Publication number Publication date
CN105446562A (zh) 2016-03-30
US20160085334A1 (en) 2016-03-24
KR20160035539A (ko) 2016-03-31
TW201612719A (en) 2016-04-01
TWI569197B (zh) 2017-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016071876A (ja) タッチセンシングデバイス
KR102313332B1 (ko) 용량성 센싱 동안 전하를 오프셋 하기 위한 인쇄 회로 기판의 사용
EP3062201B1 (en) Touch input device
US8659575B2 (en) Touch panel device of digital capacitive coupling type with high sensitivity
KR102375274B1 (ko) 터치 감지 장치 및 이를 포함하는 표시 장치
US9379704B2 (en) Touch panel
US11042248B2 (en) Single sided capacitive sensor
US9229551B2 (en) Capacitive sensor and detection method using the same
US20190212839A1 (en) Touch panel, method for manufacturing the same and touch device
CN104407747A (zh) 一种红外触控屏、其触控侦测方法及显示装置
JP2014170334A (ja) 静電容量式タッチパネルおよびそれを用いた手持ち式電子機器
CN105094464A (zh) 红外触控装置
US8895882B2 (en) Touch panel
CN108932075A (zh) 干扰检测
CN204229384U (zh) 一种红外触控屏及显示装置
TWI564755B (zh) 觸控感應系統及其觸控輸入裝置和觸控輸入方法
WO2010095069A1 (en) Electronic control device
CN105760027A (zh) 用于输入感应的开关电容技术
US10235004B1 (en) Touch input detector with an integrated antenna
TWI681328B (zh) 多點陣列式天線收發感應觸控板
KR102599075B1 (ko) 외부 오브젝트의 터치 혹은 근접을 센싱하는 장치 및 시스템
CN109669565A (zh) 用于缓慢触摸移动的触摸运动跟踪和报告技术
TWI699686B (zh) 電容式與電磁式雙模感測機制之觸控系統及方法
EP2597553A1 (en) Capacitive sensing device and detecting method thereof
KR20150014585A (ko) 전계 변화를 이용한 전계센서

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170706

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170718