JP2016071714A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016071714A5
JP2016071714A5 JP2014201758A JP2014201758A JP2016071714A5 JP 2016071714 A5 JP2016071714 A5 JP 2016071714A5 JP 2014201758 A JP2014201758 A JP 2014201758A JP 2014201758 A JP2014201758 A JP 2014201758A JP 2016071714 A5 JP2016071714 A5 JP 2016071714A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
information
information processing
unit
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014201758A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016071714A (ja
JP6459358B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014201758A priority Critical patent/JP6459358B2/ja
Priority claimed from JP2014201758A external-priority patent/JP6459358B2/ja
Publication of JP2016071714A publication Critical patent/JP2016071714A/ja
Publication of JP2016071714A5 publication Critical patent/JP2016071714A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6459358B2 publication Critical patent/JP6459358B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

そこで、本発明の目的は、を拡大表示する表示部に係る移動操作を考慮して、当該表示部への表示を制御することによって、ユーザにとって簡単な操作によって文章を読みやすくする情報処理装置、制御方法、及びプログラムを提供することである。
上記課題を解決するための第1の発明は、拡大表示する表示部を備える情報処理装置であって、前記表示部に係る移動方向により、前記表示部で表示していく表示情報の方向を特定する特定手段と、前記表示部への表示に係る移動操作が所定範囲ずれても、前記特定された方向に従って、前記表示部において前記表示情報の表示を制御する表示制御手段と、を備えたことを特徴とする。
上記課題を解決するための第2の発明は、拡大表示する表示部を備える情報処理装置の制御方法であって、前記情報処理装置は、前記表示部に係る移動方向により、前記表示部で表示していく表示情報の方向を特定する特定ステップと、前記表示部への表示に係る移動操作が所定範囲ずれても、前記特定された方向に従って、前記表示部において前記表示情報の表示を制御する表示制御ステップと、を実行することを特徴とする。
上記課題を解決するための第3の発明は、拡大表示する表示部を備える情報処理装置で読取実行可能なプログラムあって、前記情報処理装置を、前記表示部に係る移動方向により、前記表示部で表示していく表示情報の方向を特定する特定手段と、前記表示部への表示に係る移動操作が所定範囲ずれても、前記特定された方向に従って、前記表示部において前記表示情報の表示を制御する表示制御手段と、して機能させるためのプログラム。
本発明によれば、を拡大表示する表示部に係る移動操作を考慮して、当該表示部への表示を制御することによって、ユーザにとって簡単な操作によって文章を読みやすくすることができる、という効果を奏する。

Claims (13)

  1. 拡大表示する表示部を備える情報処理装置であって、
    前記表示部に係る移動方向により、前記表示部で表示していく表示情報の方向を特定する特定手段と、
    前記表示部への表示に係る移動操作が所定範囲ずれても、前記特定された方向に従って、前記表示部において前記表示情報の表示を制御する表示制御手段と、
    を備えたことを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記特定手段は、前記表示部が所定の軌道を移動する方向により、前記表示部で表示していく表示情報の方向を特定することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記特定手段は、前記表示部が、所定時間、所定の軌道を移動する方向により、前記表示部で表示していく表示情報の方向を特定することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記特定手段は、前記表示部が、所定距離、所定の軌道を移動する方向により、前記表示部で表示していく表示情報の方向を特定することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の情報処理装置。
  5. 前記表示制御手段は、前記特定手段によって特定された方向にある前記表示情報に関して識別するように表示を制御することを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の情報処理装置。
  6. 前記表示制御手段は、前記表示情報に関して識別表示した状態で、前記特定手段によって前記表示部で表示していく表示情報の方向とは異なる方向を特定すると、前記異なる方向にある表示情報に関して前記識別表示とは異なるように識別して表示を制御することを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
  7. 前記表示制御手段は、前記異なる識別表示を行ってから、所定時間経過した後、前記異なる方向が特定される前の前記識別表示を非表示とするように表示を制御することを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。
  8. 前記表示制御手段は、前記異なる識別表示を行ってから、前記表示部が所定距離移動した後、前記異なる方向が特定される前の前記識別表示を非表示とするように表示を制御することを特徴とする請求項6または7に記載の情報処理装置。
  9. 前記表示制御手段は、前記表示部へ表示する表示情報が存在しない場合は、前記識別表示を行わないように表示を制御することを特徴とする請求項5乃至8の何れか1項に記載の情報処理装置。
  10. 前記表示部は、前記表示情報を拡大して表示する拡大枠であることを特徴とする請求項1乃至9の何れか1項に記載の情報処理装置。
  11. 前記表示情報は、文書であり、
    前記特定手段によって特定される方向は、前記文書が表示される行方向あるいは列方向であることを特徴とする請求項1乃至10の何れか1項に記載の情報処理装置。
  12. 拡大表示する表示部を備える情報処理装置の制御方法であって、
    前記情報処理装置は、
    前記表示部に係る移動方向により、前記表示部で表示していく表示情報の方向を特定する特定ステップと、
    前記表示部への表示に係る移動操作が所定範囲ずれても、前記特定された方向に従って、前記表示部において前記表示情報の表示を制御する表示制御ステップと、
    を実行することを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  13. 拡大表示する表示部を備える情報処理装置で読取実行可能なプログラムあって、
    前記情報処理装置を、
    前記表示部に係る移動方向により、前記表示部で表示していく表示情報の方向を特定する特定手段と、
    前記表示部への表示に係る移動操作が所定範囲ずれても、前記特定された方向に従って、前記表示部において前記表示情報の表示を制御する表示制御手段と、
    して機能させるためのプログラム。
JP2014201758A 2014-09-30 2014-09-30 情報処理装置、制御方法、及びプログラム Active JP6459358B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014201758A JP6459358B2 (ja) 2014-09-30 2014-09-30 情報処理装置、制御方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014201758A JP6459358B2 (ja) 2014-09-30 2014-09-30 情報処理装置、制御方法、及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016071714A JP2016071714A (ja) 2016-05-09
JP2016071714A5 true JP2016071714A5 (ja) 2018-01-18
JP6459358B2 JP6459358B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=55867059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014201758A Active JP6459358B2 (ja) 2014-09-30 2014-09-30 情報処理装置、制御方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6459358B2 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10333866A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Tamura Electric Works Ltd 表示装置
JP3514085B2 (ja) * 1997-08-27 2004-03-31 日本電信電話株式会社 文字列入力方法及び装置、並びに、文字列入力プログラムを格納した記憶媒体
JP2003132048A (ja) * 2001-10-19 2003-05-09 Nec Access Technica Ltd 携帯端末及び文字表示方法
JP4171770B1 (ja) * 2008-04-24 2008-10-29 任天堂株式会社 オブジェクト表示順変更プログラム及び装置
KR101646922B1 (ko) * 2009-05-19 2016-08-23 삼성전자 주식회사 휴대 단말기의 통신 관련 기능 운용 방법 및 이를 지원하는 휴대 단말기
JP2011165205A (ja) * 2011-04-22 2011-08-25 Kyocera Corp 端末装置、スクロール制御方法、およびスクロール制御プログラム
JP2014154055A (ja) * 2013-02-13 2014-08-25 Mitsubishi Electric Corp 画像処理装置及び画像処理方法
CN105917297A (zh) * 2014-03-25 2016-08-31 富士通株式会社 终端装置、显示控制方法以及程序

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MY191482A (en) Parking support information display method and parking support device
JP2014164449A5 (ja)
JP2015018340A5 (ja)
EP3539476A3 (en) X-ray device and method for controlling an x-ray irradiation area using the same
JP2015208471A5 (ja)
JP2015143976A5 (ja) 情報処理装置及びその制御方法及びプログラム、並びに、情報処理システム
JP2017033575A5 (ja)
JP2014209712A5 (ja)
JP2018142230A5 (ja)
JP2015194997A5 (ja) 電子機器、電子機器の制御方法、プログラム
JP2014223202A5 (ja)
JP2018005499A5 (ja)
RU2017144772A (ru) Сенсорная панель для ручного управления механическим оборудованием
JP2015165346A5 (ja)
JP2015230693A5 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム
JP2018185501A5 (ja)
JP2017016294A5 (ja)
JP2017033299A5 (ja)
JP2013143578A5 (ja)
JP2015152467A5 (ja)
JP2017068272A5 (ja)
JP2019109931A5 (ja)
JP2016071714A5 (ja)
JP2015204046A5 (ja)
EP2957448A3 (en) Display control apparatus, display control method, display control program, and display apparatus