JP2016070869A - ガス測定装置 - Google Patents

ガス測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016070869A
JP2016070869A JP2014203138A JP2014203138A JP2016070869A JP 2016070869 A JP2016070869 A JP 2016070869A JP 2014203138 A JP2014203138 A JP 2014203138A JP 2014203138 A JP2014203138 A JP 2014203138A JP 2016070869 A JP2016070869 A JP 2016070869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
gas sensor
measuring device
closed state
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014203138A
Other languages
English (en)
Inventor
笠原 靖弘
Yasuhiro Kasahara
靖弘 笠原
広拓 小林
Kotaku Kobayashi
広拓 小林
直隆 皆川
Naotaka Minagawa
直隆 皆川
児玉 美幸
Yoshiyuki Kodama
美幸 児玉
茂晴 東
Shigeharu Azuma
茂晴 東
あゆみ 佐野
Ayumi Sano
あゆみ 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanita Corp
Original Assignee
Tanita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanita Corp filed Critical Tanita Corp
Priority to JP2014203138A priority Critical patent/JP2016070869A/ja
Priority to US14/865,720 priority patent/US20160097762A1/en
Priority to EP15187012.8A priority patent/EP3002585A1/en
Publication of JP2016070869A publication Critical patent/JP2016070869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/497Physical analysis of biological material of gaseous biological material, e.g. breath
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/082Evaluation by breath analysis, e.g. determination of the chemical composition of exhaled breath
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0011Sample conditioning
    • G01N33/0014Sample conditioning by eliminating a gas
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0027General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector
    • G01N33/0036General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector specially adapted to detect a particular component
    • G01N33/0059Avoiding interference of a gas with the gas to be measured
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0027General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector
    • G01N33/0036General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector specially adapted to detect a particular component
    • G01N33/0059Avoiding interference of a gas with the gas to be measured
    • G01N33/006Avoiding interference of water vapour with the gas to be measured
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/497Physical analysis of biological material of gaseous biological material, e.g. breath
    • G01N33/4975Physical analysis of biological material of gaseous biological material, e.g. breath other than oxygen, carbon dioxide or alcohol, e.g. organic vapours

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

【課題】利用者の操作性を向上させると共に、ガスセンサの被毒や劣化を抑制することが可能なガス測定装置を提供する。【解決手段】利用者の呼気が吹き込まれる吹き込み口、吹き込み口10の内部に連通するガスセンサ、および、吸着剤が収容される吸着剤収容部を有する本体部2と、本体部2に対して所定の方向にスライド操作することで、吹き込み口10および吸着剤収容部を露出させる開状態と、吹き込み口および前記吸着剤収容部を外気から遮断する閉状態とのいずれかにすることが可能なカバー部3と、を備え、少なくとも閉状態において、ガスセンサの置かれる空間と吸着剤収容部の内部が連通する、ガス測定装置1。【選択図】図1

Description

本発明は、ガス測定装置に関する。
従来、検出対象ガスの濃度を測定したり、検出対象ガスの有無を検出したりするガス測定装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。この種の装置では、大気中に含まれ得る各種ガスに触れることで被毒したり、様々な要因により劣化する半導体センサが使用されることがある。
特開2014−163671号公報
しかしながら、従来のガス測定装置では、利用者の操作性を向上させるための工夫と、センサの保護が十分になされていない場合があった。
本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、利用者の操作性を向上させると共に、半導体センサの被毒や劣化を抑制することが可能なガス測定装置を提供することを目的の一つとする。
本発明の一態様は、利用者の呼気が、直接またはアタッチメントを介して吹き込まれる吹き込み口、前記吹き込み口の内部に連通する半導体式ガスセンサ、および、吸着剤が収容される吸着剤収容部を有する本体部と、前記本体部に対して所定の方向にスライド操作することで、前記吹き込み口および前記吸着剤収容部を露出させる開状態と、前記吹き込み口および前記吸着剤収容部を外気から遮断する閉状態とのいずれかにすることが可能なカバー部と、を備え、少なくとも前記閉状態において、前記半導体式ガスセンサの置かれる空間と前記吸着剤収容部の内部が連通する、ガス測定装置である。
本発明の一態様によれば、利用者の操作性を向上させると共に、半導体センサの被毒や劣化を抑制することができる。
ガス測定装置1を表側から見た外観構成図である。 ガス測定装置1のスライド構造を説明するための透視図である。 ガス測定装置1の内側からスライド構造を説明するための透視図である。 ガス測定装置1を裏側から見た外観構成図である。 ガス測定装置1の内部構成を示す透視図である。 半導体式ガスセンサ66と吹き込み口10から連通するパイプ15と第2ガスセンサ72との接続部の状態を示す部分断面図である。 吹き込み口10に取り付けられるアタッチメント12の外観構成図である。 ガス測定装置1を側面から見た透視図である。 ガス測定装置1の制御関係の構成図である。
以下、図面を参照し、本発明のガス測定装置(利用者の呼気中の特定のガス成分を測定する装置)の実施形態について説明する。必要に応じてXYZ座標系を用いて図示および説明を行う。また、図1乃至4の左図はガス測定装置1の開状態を示し、図1乃至4の右図はガス測定装置1の閉状態を示している。
図1は、ガス測定装置1を表側から見た外観構成図である。ガス測定装置1は、利用者によってカバー部3が図中X方向にスライド操作されることによって、開状態と閉状態のいずれかに保持される。
ガス測定装置1は、本体部2と、閉状態において本体部2の一部を覆うカバー部3とを備える。本体部2の第1面における、開状態においてのみ露出する部分には、吹き込み口10と、表示部20と、操作部30とが設けられている。
吹き込み口10には取り付け取り外し可能な中空構造のアタッチメント12(図7に示す)が開状態において挿入状態で取り付けられ、更に、アタッチメント12にはストロー(図示省略)が装着され、吹き込み口10にはストロー及びアタッチメント12を介して利用者の呼気が吹き込まれる。
なお、ストローを装着しない形態のアタッチメント12とし、吹き込み口10はそのアタッチメント12を介して利用者の呼気が吹き込まれるものとしてもよい。また更に、アタッチメント12も取り付けしない形態の吹き込み口10とし、その吹き込み口10はアタッチメント12も介さず直接的に利用者の呼気が吹き込まれるものとしてもよい。
表示部20は、例えば液晶ディスプレイ装置や有機EL(Electroluminescence)表示装置などの表示装置である。表示部20の表示内容は、後述するCPU90によって決定される。表示部20は、設定画面、測定結果の示す画面等により、利用者に対して各種情報を表示する。操作部30は、利用者による各種操作(電源のオンオフ、ユーザ情報等の入力、画面のスクロール等)を受け付ける。操作部20に対してなされた操作の内容は、後述するCPU90に出力される。
また、ガス測定装置1の本体部2には、閉状態においてカバー部3と連続した表面形状をなすように形成されたベース部5が形成されている。ベース部5のカバー部3に当接する側の端部には、カバー部3の端部に対応する形状を有し、閉状態においてカバー部3と密着して気密性を向上させるための部材6が取り付けられている。部材6は、ゴム(例えば、シリコンゴム)、エラストマーなどの弾性素材によって形成される。部材6には、図中Y方向に関する中央部付近において、利用者が開操作をしやすいように、図中−X方向に進むに連れて+Z方向にせり上がる傾斜を有する、つまみ部6Aが設けられている。
図2は、ガス測定装置1のスライド構造を説明するための透視図である。カバー部3の内側(外部から視認できない側)には、スライドプレート部40が取り付けられている。スライドプレート部40は、本体部2に取り付けられたガイド部42によって、ガイド部42に対して摺動可能に支持されている。スライドプレート部40の両端には、ストッパ部40A、40Bが形成されており、本体部2とカバー部3のスライド幅を制限している。このようなスライド構造によって、利用者は、簡易な操作によって、ガス測定装置1を開状態と閉状態とのうち所望の状態にすることができる。従って、ガス測定装置1は、利用者の操作性を向上させることができる。
図3は、ガス測定装置1の内側からスライド構造を説明するための透視図である。
カバー部3の内側に取り付けられたスライドプレート40と本体部2の外側に取り付けられたガイド部42との間にはバネ44が設けられている。バネ44は、一方の端部をスライドプレート40に、他方の端部をガイド部42に、それぞれへの取り付け部分を中心として回動可能に取り付けられている。
ガス測定装置1の開状態において、バネ44は、スライドプレート40に形成されたストッパ部40Aをガイド部42に押し付ける(付勢する)力を発揮し、ガス測定装置1の閉状態において、バネ44は、スライドプレート40に形成されたストッパ部40Bをガイト部42に押し付ける(付勢する)力を発揮する。そして、開状態または閉状態に付勢されたカバー部3は、ストッパ部40A、40Bによって、本体部2に対して所定の相対位置で停止する。さらに、バネ44は、ガス測定装置1の開状態から閉状態へ、または閉状態から開状態へスライドする時、開状態と閉状態の中間状態において、押す力の向きがスムーズに変わるような形態を成している。これらによって、利用者は、カバー部3はがたつくこと無く、スムーズに開状態、閉状態に操作することができる。なお、バネ44に代えて、機械的な繋止構造などを備えてもよい。
図4は、ガス測定装置1を裏側から見た外観構成図である。本体部2の第2面における、開状態においてのみ外部に露出する部分には、吸着剤収容部50と、孔部52、54、56が設けられている。なお、図4において、つまみ部6Aは、図中−X方向に進むに連れて−Z方向にせり上がる傾斜を有する。
吸着剤収容部50の内部には、活性炭等のガス吸着剤が収容される。ガス測定装置1の閉状態において、活性炭が収容された空間は、孔部52、本体部2とカバー部3の隙間、および孔部54または56を介して、後述する半導体式ガスセンサ(第1ガスセンサ)66の置かれた空間と連通し、閉鎖空間を形成する。これによって、ガス測定装置1が閉状態にされている間、半導体式ガスセンサ66の置かれた閉鎖空間から各種ガス成分が除去され、半導体式ガスセンサ66の被毒や劣化を抑制することができる。なお、活性炭に代えて(または加えて)、ゼオライト、モレキュラーシーブ、シリカゲル等のガス吸着剤が収容されてもよい。
また、吸着剤収容部50は、活性炭が収容された空間と後述する第2ガスセンサ72の置かれた空間と連通して閉鎖空間を形成し、第2ガスセンサ72に対して被毒や劣化を抑制することもできる。
図5は、ガス測定装置1の内部構成を示す透視図である。ガス装置1には、本体部2に対して着脱可能(交換可能)な半導体式ガスセンサユニット(第1ガスセンサユニット)60が取り付けられる。図6は、半導体式ガスセンサ66と吹き込み口10から連通するパイプ15と第2ガスセンサ72との接続部の状態を示す部分断面図である。また、図7は、半導体式ガスセンサユニット60が取り外された状態のガス測定装置1の外観構成図である。半導体式ガスセンサユニット60は、本体部2に嵌合可能な筐体62の内部に、センサ基板64、半導体式ガスセンサ66、および電子部品(例えば、記憶部品)68を収容している。センサ基板64の一方の側には半導体式ガスセンサ66が搭載され、他方の側には電子部品68が搭載される。半導体式ガスセンサ66は、筐体62に設けられた孔部62Aを介して筐体62の外部に検知面を突出させる。そして、半導体式ガスセンサ66は、その先端部がパイプ15に挿入されている。半導体式ガスセンサ66の検知面には、酸化スズ(SnO)などが形成されており、アセトンなどの検出対象ガス、あるいはその他の干渉ガスが触れると電気抵抗が低下するようになっている。また、半導体式ガスセンサ66は、ヒータおよび電極を備える。半導体式ガスセンサ66は、検知面における電気抵抗の低下に基づいて、検出対象ガスの濃度を検出する。
利用者の呼気には、ケトン体、エタノール、アセトアルデヒド等の様々な種類のガスが含まれる。半導体式ガスセンサ66は、例えば、ケトン体の一種であるアセトンに対して高い感度を示す。アセトンは、脂質代謝の副産物であり、呼気におけるアセトンの濃度は脂質代謝の量を示す指標値となる。体内に糖質エネルギーが十分に存在する場合には、脂肪が燃焼されないため呼気におけるアセトンの濃度は低くなり、体内に糖質エネルギーが不足すると、脂肪が燃焼されるため呼気におけるアセトンの濃度は高くなる。
ここで、本体部2の表面、カバー部3、および半導体式ガスセンサユニット60の筐体は、例えば、ABS(Acrylonitrile Butadiene Styrene)樹脂やポリカーボネード等で形成される。また、部材6は、例えば、ゴム(例えばシリコンゴム)やエラストマー等の弾性部材である。また、表示部20の表面は、例えば、AS(Acrylonitrile Styrene)樹脂やアクリル樹脂で形成される。また、操作部30のボタン部は、ABS樹脂やシリコン等で形成される。
また、ガス測定装置1は、第2ガスセンサユニット70を備える。第2ガスセンサユニット70は、第2ガスセンサ72と、ソレノイドバルブ74とを備える。また、パイプ15には、その内空間と外空間とを繋ぐパイプ15Aが設けられており、このパイプ15Aと第2ガスセンサ72とがチューブ100により接続される。第2ガスセンサ72は、半導体ガスセンサ64とは被毒寿命が異なるセンサである。ソレノイドバルブ74は、例えば、吹き込み口10に連通するガス測定装置1内部の空間の圧力を測定する圧力センサ76(図9参照)が基準値以上の圧力を検出してから所定時間(例えば数[sec]程度)経過後に作動し、第2ガスセンサ72の内部に負圧を発生させる。これによって、吹き込み口10に吹き込まれた呼気がパイプ15、15A、およびチューブ100を介して第2ガスセンサ72の内部に取り込まれる。なお、ソレノイドバルブ74が、圧力センサ76が基準値以上の圧力を検出してから所定時間経過後に作動することで、終末呼気を第2ガスセンサ72に取り込むことができる。
また、ガス測定装置1は、メイン基板80を備える。図8は、ガス測定装置1を側面から(図5における−X方向から)見た透視図である。メイン基板80には、後述するCPU90などが搭載される。図9は、ガス測定装置1の制御関係の構成図である。ガス測定装置1は、前述した構成の他、タイマ82、電源84、CPU(Central Processing Unit)90、ROM(Read Only Memory)92、RAM(Random Access Memory)94、不揮発性メモリ96などを備える。これらの構成要素は、I/O98を介して通信可能に接続されている。CPU90は、ガス測定装置1の各部を制御する。CPU90は、例えば、半導体式ガスセンサ66の検出値と第2ガスセンサ72の検出値の双方を加味して、ガス測定装置1の測定結果を確定する処理を行う。ROM92には、CPU90が実行するプログラムなどが格納されている。RAM94は、CPU90が処理を行う際のワーキングメモリとして機能する。不揮発性メモリ96には、CPU90が実行するプログラムやガス測定装置1が保持する利用者のデータなどが格納される。
CPU90は、例えば、式(1)に基づいて、ガス測定装置1の測定結果Concを導出する。式中、C1は半導体式ガスセンサ66の検出値であり、C2は第2ガスセンサ72の検出値である。また、k1、k2は係数であり、実験等により予め求められた最適値が使用される。k2は、例えば負の値に設定される。なお、式(1)に代えて、C1およびC2を使用した二次以上の多項式によってガス測定装置1の測定結果Concを導出してもよいし、C1およびC2を座標とするマップによってガス測定装置1の測定結果Concを導出してもよい。また、利用者の性別や年齢、体格に応じて、ガス測定装置1の測定結果Concを導出するためのパラメータ(一例として係数k1、k2)を補正してもよい。
Conc=k1×C1+k2×C2 ‥(1)
以上説明した本実施形態のガス測定装置1によれば、図2に例示したスライド構造を有することによって、利用者の操作性を向上させることができる。また、本実施形態のガス測定装置1によれば、閉状態において、吸着剤を収容する吸着剤収容部50の内部が半導体式ガスセンサ66の置かれた空間と連通し、被毒や劣化要因の除去された状態で閉鎖空間を形成するため、半導体式ガスセンサ66の被毒や劣化を抑制することができる。すなわち、利用者の操作性を向上させると共に、半導体センサの被毒や劣化を抑制することができる。また、第2ガスセンサ72の置かれた空間とも連通し「被毒や劣化要因の除去された状態で」閉鎖空間を形成するため、第2ガスセンサの被毒や劣化を抑制することもできる。
また、本実施形態のガス測定装置1によれば、バネ44によって、開状態または閉状態が緩やかな保持力をもって保持されるため、利用時のガタツキを防止することができる。
また、本実施形態のガス測定装置1によれば、半導体式ガスセンサユニット60が本体部2に対して着脱可能(交換可能)であるため、半導体式ガスセンサ66を新鮮な状態に維持することができる。
また、本実施形態のガス測定装置1によれば、ゴム(例えばシリコンゴム)やエラストマーなどの弾性部材によって形成された部材6が、閉状態においてカバー部3と密着して気密性を向上させるため、半導体センサの被毒を更に効果的に抑制することができる。また、部材6の形成されたつまみ部6Aによって、利用者の操作性を更に向上させることができる。
以上、本発明を実施するための形態について実施形態を用いて説明したが、本発明はこうした実施形態に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形及び置換を加えることができる。
1 ガス測定装置
2 本体部
3 カバー部
5 ベース部
6 部材
6A つまみ部
10 吹き込み口
15、15A パイプ
20 表示部
30 操作部
40 スライドプレート部
40A、40B ストッパ部
42 ガイド部
44 バネ
50 吸着剤収容部
52、54、56 孔部
60 半導体式ガスセンサユニット(第1ガスセンサユニット)
62 筐体
62A 孔部
64 センサ基板
66 半導体式ガスセンサ(第1ガスセンサ)
68 電子部品
70 第2ガスセンサユニット
72 第2ガスセンサ
74 ソレノイドバルブ
76 圧力センサ
80 メイン基板
82 タイマ
84 電源
90 CPU
92 ROM
94 RAM
96 不揮発性メモリ
98 I/O
100 チューブ

Claims (5)

  1. 利用者の呼気が吹き込まれる吹き込み口、
    前記吹き込み口の内部に連通するガスセンサ、および、
    吸着剤が収容される吸着剤収容部を有する本体部と、
    前記本体部に対して所定の方向にスライド操作することで、前記吹き込み口および前記吸着剤収容部を露出させる開状態と、前記吹き込み口および前記吸着剤収容部を外気から遮断する閉状態とのいずれかにすることが可能なカバー部と、を備え、
    少なくとも前記閉状態において、前記ガスセンサの置かれる空間と前記吸着剤収容部の内部が連通する、
    ガス測定装置。
  2. 前記カバー部を、前記開状態と前記閉状態のいずれかに保持するための保持構造を有する、
    請求項1記載のガス測定装置。
  3. 前記保持構造は、
    前記カバー部を、前記開状態と前記閉状態との中間状態から、前記開状態と前記閉状態とのいずれかに向けて付勢する付勢部と、
    前記付勢部により付勢されたカバー部を、前記本体部に対して所定の相対位置で停止させるストッパ部と、を有する、
    請求項2記載のガス測定装置。
  4. 前記ガスセンサは、前記開状態において、前記ガスセンサを収容する筐体ごと交換可能である、
    請求項1から3のうちいずれか1項記載のガス測定装置。
  5. 前記本体部の前記カバー部に当接する側の端部には、前記カバー部の端部に対応する形状を有し、前記閉状態において前記カバー部と密着して気密性を向上させる弾性部材が取り付けられている、
    請求項1から4のうちいずれか1項記載のガス測定装置。
JP2014203138A 2014-10-01 2014-10-01 ガス測定装置 Pending JP2016070869A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014203138A JP2016070869A (ja) 2014-10-01 2014-10-01 ガス測定装置
US14/865,720 US20160097762A1 (en) 2014-10-01 2015-09-25 Gas measurement apparatus
EP15187012.8A EP3002585A1 (en) 2014-10-01 2015-09-28 Gas measurement apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014203138A JP2016070869A (ja) 2014-10-01 2014-10-01 ガス測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016070869A true JP2016070869A (ja) 2016-05-09

Family

ID=54249324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014203138A Pending JP2016070869A (ja) 2014-10-01 2014-10-01 ガス測定装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20160097762A1 (ja)
EP (1) EP3002585A1 (ja)
JP (1) JP2016070869A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113143248B (zh) * 2021-03-31 2023-09-05 山东大学 便于检修的便携式呼吸功能检测仪及方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3321976A (en) * 1964-08-17 1967-05-30 William C Jones Expired air collector and method of making the same
US3647391A (en) * 1970-01-27 1972-03-07 Frederick G Keyes Breath analyzing apparatus having means for evaporating moisture from breath conduit
CH679886A5 (ja) * 1989-09-04 1992-04-30 Topic Ag
US5026027A (en) * 1990-10-01 1991-06-25 Hamilton Lyle H Manually actuatable selector valve for breath sampling apparatus
US7220387B2 (en) * 2002-07-23 2007-05-22 Apieron Biosystems Corp. Disposable sensor for use in measuring an analyte in a gaseous sample
WO2008063404A2 (en) * 2006-11-09 2008-05-29 Bayer Healthcare Llc Test-sensor cartridge
JP5091039B2 (ja) * 2008-07-18 2012-12-05 シャープ株式会社 ガスセンシング装置
JP5062695B2 (ja) * 2008-10-29 2012-10-31 シャープ株式会社 化学物質センシング素子、ならびにこれを備えたガス分析装置および呼気分析装置、ならびに化学物質センシング素子を用いたアセトン濃度検出方法
JP2014163671A (ja) 2013-02-21 2014-09-08 Gunze Ltd ガス検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160097762A1 (en) 2016-04-07
EP3002585A1 (en) 2016-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11696702B2 (en) Breath analysis system, device and method employing nanoparticle-based sensor
US8181503B2 (en) Disposable sensor for use in measuring an analyte in gaseous sample
JP2016075532A (ja) ガス測定装置、ガス測定システム、ガス測定方法、およびガス測定プログラム
US20220225675A1 (en) Aerosol Generation Device Having A Moveable Closure With A Detector
US10080510B2 (en) Breath analysing and training assembly
US20110208081A1 (en) Apparatus and method
JP6942176B2 (ja) 呼気測定装置
JP4143753B2 (ja) 取り出し機構を備えた分析用具カートリッジ、およびこれと分析装置のセット
US20100012124A1 (en) Rebreather respiratory loop failure detector
US20200023155A1 (en) Electrolytic hydrogen and oxygen gas inhaler
EP2839271A2 (en) Mobile device and method for analysing breath samples
EP2878949B1 (en) Gas concentration measurement apparatus, notification method, and program
JP2016070869A (ja) ガス測定装置
JP2010139319A (ja) 気体成分検出装置
US20210076979A1 (en) Device for measuring a person's ventilation including oxygen-consumption
US20200072738A1 (en) Device for the Temperature-Compensated Optical Detection of an Oxygen Content of a Fluid
JP2016001126A (ja) 生体ガス検知装置、方法、及びプログラム
US20200141913A1 (en) Calibration Of An Air Quality Sensor In A Device
JP3169110U (ja) 口臭チェック装置
US20170184492A1 (en) Gas analyzer system
JP5114284B2 (ja) 電気化学センサ及び携帯用電気化学センサセット
WO2021014314A1 (en) Portable holding chamber
JP2005127802A (ja) 分析装置
CN220829504U (zh) 一种食品安全检测装置
CN112740036B (zh) 呼吸气感测系统及其使用方法