JP2016066994A - 撮像装置、情報送信装置、撮像制御方法、情報送信方法及びプログラム - Google Patents
撮像装置、情報送信装置、撮像制御方法、情報送信方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016066994A JP2016066994A JP2015143108A JP2015143108A JP2016066994A JP 2016066994 A JP2016066994 A JP 2016066994A JP 2015143108 A JP2015143108 A JP 2015143108A JP 2015143108 A JP2015143108 A JP 2015143108A JP 2016066994 A JP2016066994 A JP 2016066994A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- imaging
- movement
- frame rate
- unit
- data indicating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/78—Television signal recording using magnetic recording
- H04N5/782—Television signal recording using magnetic recording on tape
- H04N5/783—Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/61—Control of cameras or camera modules based on recognised objects
- H04N23/611—Control of cameras or camera modules based on recognised objects where the recognised objects include parts of the human body
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
- H04N23/73—Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the exposure time
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/765—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
- H04N5/77—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
- H04N5/772—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Abstract
Description
所定の物体に取り付けられたセンサにより当該物体の動きを示すデータを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信されたデータに基づいて、前記撮像手段により撮像される画像の記録フレームレートを制御する制御手段と、
を備えることを特徴とする。
本実施形態においては、図1(a)に示すように、被写体となる物体の動きに合わせて、シャッタスピードを変えて静止画を撮影したり、フレームレートを変えて動画を撮影したりする。具体的には、被写体となる物体の動きが速い場合には、静止画撮影では速いシャッタスピードとし、動画撮影では高いフレームレートとする。このような撮影制御を行うことで、静止画の場合には、ブレのない静止画を撮影でき、動画の場合には、被写体の動きが飛んだような動画とならなくなる。
また、被写体となる物体の動きが遅い場合には、静止画撮影では遅いシャッタスピードとし、動画撮影では低いフレームレートとする撮影制御を行う。
そのようにして撮影された動画をみると、バッターがスイングをしている瞬間のみ、スローモーションとして撮影される連写画像や動画を撮影することが可能となる。
本実施形態においては、被写体となる物体に装着したセンサに基づいて、撮影制御を行うために、例えば、他の移動体の影響などを受けることがなく、被写体となる物体の動きを確実に捉えた撮影を行うことができる。
撮像装置1は、撮像装置本体2と、センサユニット3と、を備える。
撮像装置本体2は、例えば、デジタルカメラとして構成される。
フォーカスレンズは、イメージセンサの受光面に被写体像を結像させるレンズである。ズームレンズは、焦点距離を一定の範囲で自在に変化させるレンズである。
光学レンズ部にはまた、必要に応じて、焦点、露出、ホワイトバランス等の設定パラメータを調整する周辺回路が設けられる。
光電変換素子は、例えばCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)型の光電変換素子等から構成される。光電変換素子には、光学レンズ部から被写体像が入射される。そこで、光電変換素子は、被写体像を光電変換(撮像)して画像信号を一定時間蓄積し、蓄積した画像信号をアナログ信号としてAFEに順次供給する。
AFEは、このアナログの画像信号に対して、A/D(Analog/Digital)変換処理等の各種信号処理を実行する。各種信号処理によって、ディジタル信号が生成され、撮像部16の出力信号として出力される。
このような撮像部16の出力信号を、以下、「撮像画像のデータ」と呼ぶ。撮像画像のデータは、CPU11等に適宜供給される。
出力部18は、ディスプレイやスピーカ等で構成され、画像や音声を出力する。
記憶部19は、ハードディスク或いはDRAM(Dynamic Random Access Memory)等で構成され、各種画像のデータを記憶する。
第1通信部20は、インターネットを含むネットワークを介して他の装置(図示せず)との間で行う通信を制御する。また、第1通信部20は、センサユニット3との間で無線通信可能に構成され、具体的には、近距離通信規格のBluetooth(登録商標)での通信をセンサユニット3との間で行う。
また、センサユニット3は、物体として人への装着を想定しているため、図1(b)に示すように手首(腕)に装着して使用可能なブレスレットの形状で構成される。なお、物体として人以外の犬や猫などの動物ならば首輪の形状や首輪に取り付けられる形状で構成してもよい。即ち、装着する被写体に合わせて最適な取り付け手段を選ぶことが可能に構成される。
センサユニット3からセンサ部22によって検出されたセンサ信号が撮像装置本体2に送信され、撮像装置本体2において、被写体の動作に関する評価値が算出され、被写体の現在の動作から被写体の行動が推定される。
撮影処理とは、検出した被写体の動きに基づいて、撮影を制御して静止画や動画を撮影する一連の処理をいう。
画像記憶部72には、静止画や動画のデータが記憶される。
図4は、評価値の算出手法を説明するための模式図である。
評価値は、図4に示すように、まず、3軸の加速度のセンサ信号の二乗和(A)を算出する。次に、算出したセンサ信号の二乗和(A)を微分して微分値(B)を算出する。センサ信号の二乗和(A)の微分値(B)を、絶対値(D)に変換する。絶対値に変換された微分値(D)を、連続する時間内で積分し、当該積分した領域の面積に相当する部分を評価値とする。
算出された評価値が高いほど激しい動きとされ、その後の撮影制御に反映されることになる。
また、評価値は、撮影中においても算出され、評価値に変動があった場合には、撮影制御に反映される。
撮像制御部53は、例えば、評価値の高い状態やスイング中の行動が推定されるような被写体の動作状況である場合には、高いフレームレートで動画を撮影する撮像部16を制御する。また、評価値の低い状態やバットを構えた状態の行動が推定されるような被写体の動作状況である場合には、低いフレームレートで動画を撮影する撮像部16を制御する。
撮影処理は、ユーザによる入力部17への撮影処理開始の操作により開始される。
具体的には、動作状況特定部52は、動作の激しさを推定する場合には、評価値を算出する。評価値は、図4に示すように、まず、3軸の加速度のセンサ信号の二乗和(A)を算出する。次に、算出したセンサ信号の二乗和(A)を微分して微分値(B)を算出する。センサ信号の二乗和(A)の微分値(B)を、絶対値(D)に変換する。絶対値に変換された微分値(D)を、連続する時間内で積分し、当該積分した領域の面積に相当する部分を評価値とする。
また、動作状況特定部52は、行動を推定する場合には、センサ信号におけるXYZの各軸の加速度と角速度と、その周期性の関係から運動モデルとのマッチングを行って行動を推定する。その結果、例えば、バッティングの行動が推定される。
撮影指示がない場合には、ステップS13においてNOと判定されて、処理はステップS11に戻る。
撮影指示があった場合には、ステップS13においてYESと判定されて、処理はステップS14に進む。
撮影指示が静止画でなく動画であった場合には、ステップS14においてNOと判定されて、処理はステップS17に進む。ステップS17以降の処理は後述する。
撮影指示が静止画であった場合には、ステップS14においてYESと判定されて、処理はステップS15に進む。
この際、より撮影処理時点での動作状況を反映することが好ましく、撮影可能状態から、所定のタイミングでセンサ情報を取得して、撮影のタイミングに最も近いセンサ情報から動作状況を特定するように構成してもよい。また、例えば、撮影時点での本動作の予備動作(例えば、スイング準備状態)から所定時間経過後に本動作(例えば、スイング状態)となる等の特定した動作状況から以降に想定される動作状況を予測して、当該予測される動作状況を撮影時点での動作状況としてもよい。
上述した実施形態では、撮影前に決定されたシャッタスピード/フレームレートを固定として静止画/動画撮影を行ったが、本例では、複数枚の静止画撮影や動画撮影中に動作状況を特定して、当該特定された動作状況に応じたシャッタスピード/フレームレートに変更して以降の静止画/動画撮影を行うように構成する。即ち、撮影中であっても可変となるようにシャッタスピード/フレームレートを変えて静止画/動画撮影を行うように構成する。
撮影が終了した場合には、ステップS36においてYESと判定されて、処理はステップS39に進む。
これに対して、撮影が終了していない場合には、ステップS36においてNOと判定されて、処理はステップS37に進む。
その後、再度、ステップS35において、撮像制御部53は、ステップS38において新たに特定した動作状況に応じたシャッタスピードで静止画を撮影するように撮像部16を制御する。
撮影が終了した場合には、ステップS41においてYESと判定されて、処理はステップS44に進む。
これに対して、撮影が終了していない場合には、ステップS41においてNOと判定されて、処理はステップS42に進む。
その後、再度、ステップS40において、撮像制御部53は、ステップS43において新たに特定した動作状況に応じたフレームレートで動画を撮影するように撮像部16を制御する。
第1通信部20は、所定の物体に取り付けられたセンサにより当該物体の動きを示すデータを受信する。
撮像制御部53は、第1通信部20により受信されたデータに基づいて、撮像部16により撮像される画像の記録フレームレートを制御する。
これにより、撮像装置1においては、受信した物体の動きを示すデータに基づいて、撮像制御ができるために、物体の動きに対応した画像の記録フレームレートとなるように制御することができる。
撮像制御部53は、動作状況特定部52により取得された物体の動きの状態に基づいて、記録フレームレートを制御する。
これにより、撮像装置1においては、取得された物体の動きの状態に適した記録フレームレートの制御を行うことができる。
これにより、撮像装置1においては、撮像部16による撮像処理のタイミングに合わせた物体の行動を推定することができ、取得された物体の動きの状態により適した記録フレームレートの制御を行うことができる。
動作状況特定部52は、物体の動きを示すデータから物体の行動として、所定物体の行動への予備動作を推定し、撮像制御部53は、予備動作と、CPU11により得られた時刻情報の変化とに基づいて、(次の時点での物体の行動を予測し、)記録フレームレートを制御する。即ち、動作状況特定部52は、物体の動きを示すデータから当該物体の行動に関連する予備動作を推定する。撮像制御部53は、動作状況特定部52によって推定された予備動作から予測される次の撮影目的となる動作に基づいて、記録フレームレートを制御する。
具体的には、例えば、複数の動作からなる一連の動作を、各動作・動作の所要時間・記録フレームレートとで対応付けて記憶しておき、推定された動作の時点から、撮像を開始する時点での経過時間を考慮して、各動作に対応する記録フレームレートで撮影を行うように制御するように構成することができる。
これにより、撮像装置1においては、予め取得した予備動作から撮影時点での物体の動きの状態を予測して撮影を行うことができるために、取得された物体の動きの状態に適した記録フレームレートの制御を行うことができる。
また、動作状況特定部52は、推定した物体の行動に基づいて、物体の動きを特定する。
これにより、撮像装置1においては、より正確に物体の動きを特定することができ、物体のみに適した記録フレームレートの制御を行うことができる。
これにより、撮像装置1においては、例えば、撮影した物体にブレのない静止画を撮影することができる。
これにより、撮像装置1においては、動きの飛びのない動画を取得することができる。
これにより、撮像装置1においては、より正確な物体の動きを特定することができ、被写体のみに適した記録フレームレートの制御を行うことができる。
これにより、撮像装置1においては、簡単な構成でより正確な物体の動きを特定することができる。
これにより、撮像装置1においては、より正確な物体の動きを特定することができ、被写体のみに適した記録フレームレートの制御を行うことができる。
これにより、撮像装置1においては、撮影の処理負担、より撮影時点に近く物体の動きの状態の精度向上等を考慮して、種々のタイミングで被写体のみに適した記録フレームレートの制御を行うことができる。
これにより、撮像装置1においては、簡単な構成でより正確な物体の動きを特定し、記録フレームレートを制御することができる。
具体的には、撮像装置1は、画像記憶部72への連続した複数画像の記憶処理を制御する記憶制御部54を更に備える。
記憶制御部54は、連続した複数画像の撮影の場合には、被写体の動きに対応した連続した複数画像の記録フレームレートとなるように、撮影した動画から動画を構成するフレーム画像を間引いて、最終的な連続した複数画像の記録フレームレートを変更して画像記憶部72への連続した複数画像の記憶処理を制御する。
また、所定のフレームレートの動画を記憶しておき、出力の際に所望するフレームレートとなるように動画を編集するように構成してもよい。
具体的には、撮像制御部53は、被写体の動きに対応した最終的な動画の記録フレームレートになるように撮像部16から出力されるフレーム画像の取得間隔を変更するように構成してもよい。
また、図5のステップS12における被写体の動作状況の特定処理をセンサユニット3側で行わせ、当該特定処理により特定された被写体の動作状況を撮像装置本体2に送信し、撮像装置本体2が被写体の動作状況に対応するフレームレートで撮像処理を行うようなシステムを構成しても良い。当該システムを構成することにより、撮像装置本体2における処理負担を軽くすることができる。
また、撮像装置1ではない外部装置において取得したセンサ情報や被写体の動作状況の情報を用いて撮影制御を行うように構成してもよい。また、センサユニット3や外部装置において、撮影制御にかかる判断を行い、撮影制御の指示のみを撮像装置本体2に送信し、撮像装置本体2側では、指示に基づいて撮影制御を行うように構成してもよい。
具体的には、センサ部22は、撮像処理の前の時点、同時時点、及び後の時点の少なくとも何れかのタイミングで物体の動きを示すデータを取得する。
これにより、撮像装置1では、撮影時の処理の集中による処理負担、より撮影時点に近く物体の動きの状態の精度向上等を考慮して、種々のタイミングで被写体のみに適した記録フレームレートの制御を行うことができる。また、撮像装置本体2での処理負担軽減を目的として、センサユニット3側で、推定/特定を行うことができる。
例えば、本発明は、撮影処理機能を有する電子機器一般に適用することができる。具体的には、例えば、本発明は、ノート型のパーソナルコンピュータ、プリンタ、テレビジョン受像機、ビデオカメラ、携帯型ナビゲーション装置、携帯電話機、スマートフォン、ポータブルゲーム機等に適用可能である。
換言すると、図3の機能的構成は例示に過ぎず、特に限定されない。即ち、上述した一連の処理を全体として実行できる機能が撮像装置1に備えられていれば足り、この機能を実現するためにどのような機能ブロックを用いるのかは特に図3の例に限定されない。
また、1つの機能ブロックは、ハードウェア単体で構成してもよいし、ソフトウェア単体で構成してもよいし、それらの組み合わせで構成してもよい。
コンピュータは、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータであってもよい。また、コンピュータは、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能なコンピュータ、例えば汎用のパーソナルコンピュータであってもよい。
[付記1]
撮像手段と、
所定の物体に取り付けられたセンサにより当該物体の動きを示すデータを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信されたデータに基づいて、前記撮像手段により撮像される画像の記録フレームレートを制御する制御手段と、
を備えることを特徴とする撮像装置。
[付記2]
前記受信手段によって受信された前記物体の動きを示すデータに基づいて、前記物体の動きの状態を取得する取得手段を更に備え、
前記制御手段は、前記取得手段により取得された前記物体の動きの状態に基づいて、前記記録フレームレートを制御する、
ことを特徴とする付記1に記載の撮像装置。
[付記3]
前記物体の動きを示すデータから当該物体の行動を推定する推定手段を更に備え、
前記取得手段は、前記推定手段によって推定された前記物体の行動に基づいて、前記物体の動きの状態を取得する、
ことを特徴とする付記2に記載の撮像装置。
[付記4]
前記推定手段は、前記撮像手段による撮像処理のタイミングに基づいて、前記物体の動きを示すデータから前記物体の行動を推定する、
ことを特徴とする付記3に記載の撮像装置。
[付記5]
前記推定手段は、前記物体の動きを示すデータから当該物体の行動に関連する予備動作を推定し、
前記制御手段は、前記推定手段によって推定された前記予備動作から予測される次の撮影目的となる動作に基づいて、前記記録フレームレートを制御する、
ことを特徴とする付記3又は4に記載の撮像装置。
[付記6]
記憶手段への連続した複数画像の記憶処理を制御する記憶制御手段を更に備え、
前記記憶制御手段は、連続した複数画像の撮影の場合には、前記物体の動きに対応した連続した複数画像の記録フレームレートとなるように、撮影した動画から動画を構成するフレーム画像を間引いて、最終的な連続した複数画像の記憶フレームレートを変更して前記記憶手段への連続した複数画像の記憶処理を制御する、
ことを特徴とする付記1乃至5のいずれか1つに記載の撮像装置。
[付記7]
前記制御手段は、前記物体の動きに対応した最終的な動画の記録フレームレートになるように前記撮像手段から出力されるフレーム画像の取得間隔を変更する、
ことを特徴とする付記1乃至6のいずれか1つに記載の撮像装置。
[付記8]
前記制御手段は、前記物体の動きに応じて前記撮像手段のシャッタスピードを制御する、
ことを特徴とする付記1乃至7のいずれか1つに記載の撮像装置。
[付記9]
前記制御手段は、前記物体の動きに応じて撮像フレームレートを変更することで、前記記録フレームレートを制御する、
ことを特徴とする付記1乃至8のいずれか1つに記載の撮像装置。
[付記10]
前記センサは、加速度センサ又はジャイロセンサである、
ことを特徴とする付記1乃至9のいずれか1つに記載の撮像装置。
[付記11]
前記受信手段は、前記センサにより当該物体の動きを示すデータを受信するアンテナ部材を含む、
ことを特徴とする付記1乃至10のいずれか1つに記載の撮像装置。
[付記12]
所定の物体に取り付けられるセンサと、
前記センサにより前記所定の物体の動きを示すデータを取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記所定の物体の動きを示すデータに基づいて、記録フレームレートの情報を外部に送信する送信手段と、
を備えたことを特徴とする情報送信装置。
[付記13]
前記取得手段により取得された前記物体の動きに関するデータから、当該物体の動きの状態を特定する特定手段を更に備え、
前記送信手段は、前記特定手段により特定された前記物体の動きの状態に対応する前記記録フレームレートの情報を送信する、
ことを特徴とする付記12に記載の情報送信装置。
[付記14]
前記取得手段によって取得された前記物体の動きを示すデータから当該物体の行動を推定する推定手段を更に備え、
前記取得手段は、前記推定手段によって推定された前記物体の行動に基づいて、前記物体の動きの情報を取得する、
ことを特徴とする付記13に記載の情報送信装置。
[付記15]
前記取得手段は、撮像処理の前の時点、同時時点、及び後の時点の少なくとも何れかのタイミングで前記物体の動きを示すデータを取得する、
ことを特徴とする請求項12乃至14のいずれか1項に記載の情報送信装置。
[付記16]
撮像手段を備える撮像装置で実行される撮像制御方法であって、
所定の物体に取り付けられたセンサにより当該物体の動きを示すデータを受信する受信ステップと、
前記受信ステップにより受信されたデータに基づいて、前記撮像手段により撮像される画像の記録フレームレートを制御する制御ステップと、
を含むことを特徴とする撮像制御方法。
[付記17]
撮像手段を備える撮像装置で実行される撮像制御方法であって、
所定の物体に取り付けられたセンサにより当該物体の動きを示すデータを受信する受信ステップと、
前記受信ステップにより受信されたデータに基づいて、前記撮像手段のシャッタスピードを制御する制御ステップと、
を備えることを特徴とする撮像制御方法。
[付記18]
記録フレームレートの情報を送信する情報送信方法であって、
所定の物体に取り付けられたセンサにより当該所定の物体の動きを示すデータを取得する取得ステップと、
前記取得ステップにより取得された前記物体の動きに関するデータに基づいて、記録フレームレートの情報を外部に送信する送信ステップと、
を含むことを特徴とする情報送信方法。
[付記19]
コンピュータを、
所定の物体に取り付けられたセンサにより当該物体の動きを示すデータを受信する受信手段、
前記受信手段により受信されたデータに基づいて、撮像手段により撮像される画像の記録フレームレートを制御する制御手段、
として機能させることを特徴とするプログラム。
[付記20]
コンピュータを、
所定の物体に取り付けられたセンサにより当該所定の物体の動きを示すデータを取得する取得手段、
前記取得手段により取得された前記物体の動きに関するデータに基づいて、記録フレームレートの情報を外部に送信する送信手段、
として機能させることを特徴とするプログラム。
Claims (20)
- 撮像手段と、
所定の物体に取り付けられたセンサにより当該物体の動きを示すデータを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信されたデータに基づいて、前記撮像手段により撮像される画像の記録フレームレートを制御する制御手段と、
を備えることを特徴とする撮像装置。 - 前記受信手段によって受信された前記物体の動きを示すデータに基づいて、前記物体の動きの状態を取得する取得手段を更に備え、
前記制御手段は、前記取得手段により取得された前記物体の動きの状態に基づいて、前記記録フレームレートを制御する、
ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 - 前記物体の動きを示すデータから当該物体の行動を推定する推定手段を更に備え、
前記取得手段は、前記推定手段によって推定された前記物体の行動に基づいて、前記物体の動きの状態を取得する、
ことを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。 - 前記推定手段は、前記撮像手段による撮像処理のタイミングに基づいて、前記物体の動きを示すデータから前記物体の行動を推定する、
ことを特徴とする請求項3に記載の撮像装置。 - 前記推定手段は、前記物体の動きを示すデータから当該物体の行動に関連する予備動作を推定し、
前記制御手段は、前記推定手段によって推定された前記予備動作から予測される次の撮影目的となる動作に基づいて、前記記録フレームレートを制御する、
ことを特徴とする請求項3又は4に記載の撮像装置。 - 記憶手段への連続した複数画像の記憶処理を制御する記憶制御手段を更に備え、
前記記憶制御手段は、連続した複数画像の撮影の場合には、前記物体の動きに対応した連続した複数画像の記録フレームレートとなるように、撮影した動画から動画を構成するフレーム画像を間引いて、最終的な連続した複数画像の記憶フレームレートを変更して前記記憶手段への連続した複数画像の記憶処理を制御する、
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の撮像装置。 - 前記制御手段は、前記物体の動きに対応した最終的な動画の記録フレームレートになるように前記撮像手段から出力されるフレーム画像の取得間隔を変更する、
ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の撮像装置。 - 前記制御手段は、前記物体の動きに応じて前記撮像手段のシャッタスピードを制御する、
ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の撮像装置。 - 前記制御手段は、前記物体の動きに応じて撮像フレームレートを変更することで、前記記録フレームレートを制御する、
ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の撮像装置。 - 前記センサは、加速度センサ又はジャイロセンサである、
ことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の撮像装置。 - 前記受信手段は、前記センサにより当該物体の動きを示すデータを受信するアンテナ部材を含む、
ことを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の撮像装置。 - 所定の物体に取り付けられるセンサと、
前記センサにより前記所定の物体の動きを示すデータを取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記所定の物体の動きを示すデータに基づいて、記録フレームレートの情報を外部に送信する送信手段と、
を備えたことを特徴とする情報送信装置。 - 前記取得手段により取得された前記物体の動きに関するデータから、当該物体の動きの状態を特定する特定手段を更に備え、
前記送信手段は、前記特定手段により特定された前記物体の動きの状態に対応する前記記録フレームレートの情報を送信する、
ことを特徴とする請求項12に記載の情報送信装置。 - 前記取得手段によって取得された前記物体の動きを示すデータから当該物体の行動を推定する推定手段を更に備え、
前記取得手段は、前記推定手段によって推定された前記物体の行動に基づいて、前記物体の動きの情報を取得する、
ことを特徴とする請求項13に記載の情報送信装置。 - 前記取得手段は、撮像処理の前の時点、同時時点、及び後の時点の少なくとも何れかのタイミングで前記物体の動きを示すデータを取得する、
ことを特徴とする請求項12乃至14のいずれか1項に記載の情報送信装置。 - 撮像手段を備える撮像装置で実行される撮像制御方法であって、
所定の物体に取り付けられたセンサにより当該物体の動きを示すデータを受信する受信ステップと、
前記受信ステップにより受信されたデータに基づいて、前記撮像手段により撮像される画像の記録フレームレートを制御する制御ステップと、
を含むことを特徴とする撮像制御方法。 - 撮像手段を備える撮像装置で実行される撮像制御方法であって、
所定の物体に取り付けられたセンサにより当該物体の動きを示すデータを受信する受信ステップと、
前記受信ステップにより受信されたデータに基づいて、前記撮像手段のシャッタスピードを制御する制御ステップと、
を備えることを特徴とする撮像制御方法。 - 記録フレームレートの情報を送信する情報送信方法であって、
所定の物体に取り付けられたセンサにより当該所定の物体の動きを示すデータを取得する取得ステップと、
前記取得ステップにより取得された前記物体の動きに関するデータに基づいて、記録フレームレートの情報を外部に送信する送信ステップと、
を含むことを特徴とする情報送信方法。 - コンピュータを、
所定の物体に取り付けられたセンサにより当該物体の動きを示すデータを受信する受信手段、
前記受信手段により受信されたデータに基づいて、撮像手段により撮像される画像の記録フレームレートを制御する制御手段、
として機能させることを特徴とするプログラム。 - コンピュータを、
所定の物体に取り付けられたセンサにより当該所定の物体の動きを示すデータを取得する取得手段、
前記取得手段により取得された前記物体の動きに関するデータに基づいて、記録フレームレートの情報を外部に送信する送信手段、
として機能させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US14/857,667 US20160088219A1 (en) | 2014-09-22 | 2015-09-17 | Image capture apparatus which controls frame rate based on motion of object, information transmission apparatus, image capture control method, information transmission method, and recording medium |
KR1020150133299A KR20160034825A (ko) | 2014-09-22 | 2015-09-21 | 촬상 장치, 정보 송신 장치, 촬상 제어 방법, 정보 송신 방법 및 프로그램 |
CN201510609587.0A CN105450905A (zh) | 2014-09-22 | 2015-09-22 | 摄像装置、信息输送装置、摄像控制方法及信息输送方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014193089 | 2014-09-22 | ||
JP2014193089 | 2014-09-22 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016066994A true JP2016066994A (ja) | 2016-04-28 |
JP2016066994A5 JP2016066994A5 (ja) | 2018-08-16 |
Family
ID=55804290
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015143108A Pending JP2016066994A (ja) | 2014-09-22 | 2015-07-17 | 撮像装置、情報送信装置、撮像制御方法、情報送信方法及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016066994A (ja) |
KR (1) | KR20160034825A (ja) |
-
2015
- 2015-07-17 JP JP2015143108A patent/JP2016066994A/ja active Pending
- 2015-09-21 KR KR1020150133299A patent/KR20160034825A/ko unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20160034825A (ko) | 2016-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5394296B2 (ja) | 撮像装置及び画像処理方法 | |
CN109120844B (zh) | 摄像控制装置、摄像控制方法以及存储介质 | |
CN102262334A (zh) | 成像设备、成像系统以及成像设备控制方法和程序 | |
US20160088219A1 (en) | Image capture apparatus which controls frame rate based on motion of object, information transmission apparatus, image capture control method, information transmission method, and recording medium | |
JP5888348B2 (ja) | 撮像装置、撮像制御方法、及びプログラム | |
JP2015119323A (ja) | 撮像装置、画像取得方法及びプログラム | |
WO2019082831A1 (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法、および、プログラム | |
US9674437B2 (en) | Imaging apparatus, imaging method and computer readable recording medium having program for performing interval shooting | |
JP5811654B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP2018033013A (ja) | 制御装置、撮像装置、制御方法、プログラム、および、記憶媒体 | |
JP6210106B2 (ja) | 撮影装置、画像評価方法及びプログラム | |
JP5448868B2 (ja) | 撮像装置および撮像装置の制御方法 | |
JP6136662B2 (ja) | カメラシステム、カメラ、撮影制御プログラム及び撮影方法 | |
JP6521133B2 (ja) | 撮像制御装置、撮像制御方法、及び、プログラム | |
JP2016066994A (ja) | 撮像装置、情報送信装置、撮像制御方法、情報送信方法及びプログラム | |
JP2013242408A (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP6787072B2 (ja) | 画像処理装置、解析システム、画像処理方法及びプログラム | |
JP2010093451A (ja) | 撮像装置および撮像装置用プログラム | |
JP2011018989A (ja) | 撮像装置、画像選択方法、及び、プログラム | |
JP2015068973A (ja) | 撮像制御装置、撮像制御方法、及びプログラム | |
CN104735342B (zh) | 动态图像处理装置、动态图像处理方法及记录介质 | |
JP2019083518A (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法、および、プログラム | |
WO2019082832A1 (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法、および、プログラム | |
JP2017135754A (ja) | 撮影システム、撮影制御装置、撮影制御方法、及びプログラム | |
JP6237201B2 (ja) | 撮像装置、撮像システム、撮像方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180702 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180702 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190626 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190716 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200128 |