JP2016058000A - 抽選装置、出力制御方法及びプログラム - Google Patents

抽選装置、出力制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2016058000A
JP2016058000A JP2014185875A JP2014185875A JP2016058000A JP 2016058000 A JP2016058000 A JP 2016058000A JP 2014185875 A JP2014185875 A JP 2014185875A JP 2014185875 A JP2014185875 A JP 2014185875A JP 2016058000 A JP2016058000 A JP 2016058000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lottery
output
output device
ball
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014185875A
Other languages
English (en)
Inventor
掛川 聡
Satoshi Kakegawa
聡 掛川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2014185875A priority Critical patent/JP2016058000A/ja
Publication of JP2016058000A publication Critical patent/JP2016058000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)

Abstract

【課題】 本発明の課題は、複数種類の抽選球を使用せずに、従来の回転式抽選装置と同様の興趣性を有するくじを提供できるようにする。【解決手段】抽選システム100によれば、抽選装置2の制御部201は、球箱21の回転により球3が送出部22に入ったことが非接触通信部204により検出された場合、通信部203によりサーバ装置1に抽選を依頼する。サーバ装置1から抽選結果を示す色情報を受信すると、制御部201は、非接触通信部204により球3に受信した色情報に基づく発光制御情報を送信し、球3の発光を色情報に基づいて制御する。球3から発光制御情報の受信完了が受信されると、制御部201は、送出制御部28を制御して送出部22の開口部を開状態にして送出部22を介して球3を球箱21の外部に送出する。【選択図】図8

Description

本発明は、抽選装置、出力制御方法及びプログラムに関する。
従来よりショッピングモールや商店街等で使用されている回転式抽選装置(所謂、ガラガラ)は、機械式であり、予め当たりの各等級やはずれに対応する複数色の球を用意し、数を数えてセットしておく必要がある。
このような機械式の抽選装置では、球を一度抽選装置に入れてしまえば、当たり球、はずれ球のコントロールは基本的に不可能であり、追加球の管理や複数台の抽選装置がある場合などの管理に手間がかかっている。
そこで、例えば、特許文献1には、それぞれが球種の異なる一の抽選球を収容し、個別に開閉されて抽選球を放出する格納庫出口を備えた複数の格納庫と、解放すべき格納庫出口を選択し、選択した格納庫出口を所定のタイミングで解放する制御手段と、格納庫から放出された抽選球を払い出す払出口と、を備え、払い出された抽選球が元の格納庫に格納されるように構成した回転式球出抽選機が提案されている。
特開2005−115747号公報
特許文献1に記載の技術では、予め当たりの各等級やはずれに対応する複数色の球を数を数えてセットしておく必要がないため、抽選球の管理は従来に比べて容易である。しかしながら、特許文献1に記載の技術においても複数の球種の抽選球を使用するため、球種の管理は必要である。また、球種毎の格納庫が必要となるため、装置の小型化が難しい。更に、格納庫の数を超えた抽選の等級を設定することができないという制約がある。
本発明の課題は、複数種類の抽選球を使用せずに、従来の回転式抽選装置と同様の興趣性を有するくじを提供できるようにすることである。
上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明の抽選装置は、
抽選を行う抽選手段と、
前記抽選手段による抽選結果を出力する出力装置を収納し、ユーザ操作により前記出力装置を送出手段を介して外部に送出する収納手段と、
前記抽選結果に基づいて前記出力装置の出力制御を行う出力制御手段と、
を備える。
本発明によれば、複数種類の抽選球を使用せずに、従来の回転式抽選装置と同様の興趣性を有するくじを提供することが可能となる。
本実施形態における抽選システムの全体構成例を示す図である。 図1のサーバ装置の機能的構成を示すブロック図である。 抽選設定情報記憶部のデータ格納例を示す図である。 図1の抽選装置の斜視図である。 (a)は、抽選装置の球箱の内部断面構造を正面から見た模式図、(b)は、球箱を送出部の方向から見た模式図である。 図1の抽選装置の機能的構成を示すブロック図である。 図1の抽選装置に収納されている球の機能的構成を示すブロック図である。 図6の制御部により実行される抽選制御処理を示すフローチャートである。
以下、添付図面を参照して本発明に係る好適な実施形態を詳細に説明する。なお、本発明は、図示例に限定されるものではない。
[抽選システム100の構成]
図1は、本発明の実施形態における抽選システム100の全体構成を示す図である。抽選システム100は、図1に示すように、サーバ装置1と抽選装置2とがLAN(local Area Network)、WAN(Wide Area Network)、インターネット等の通信ネットワークNを介してデータ送受信可能に接続されて構成されている。なお、抽選装置2の台数は、特に限定されない。
[サーバ装置1の構成]
図2は、サーバ装置1の主制御構成を示すブロック図である。サーバ装置1は、抽選装置2からの依頼に基づいて抽選を行い、抽選結果を示す色情報を抽選装置2に送信するコンピュータ装置である。サーバ装置1は、図2に示すように、制御部11、記憶部12、操作部13、表示部14、通信部15等を備えて構成されている。
制御部11は、記憶部12のプログラム記憶部121に記憶されている各種のプログラムを実行して所定の演算や各部の制御を行うCPU(Central Processing Unit)とプログラム実行時の作業領域となるメモリとを備えている(いずれも図示略)。制御部11は、記憶部12のプログラム記憶部121に記憶されているプログラムとの協働により、抽選手段として抽選装置2からの依頼に応じて抽選を行ったり、抽選結果に対応する色の色情報を抽選装置2に送信したりする。
記憶部12は、HDD(Hard Disk Drive)や不揮発性の半導体メモリ等により構成される。記憶部12は、サーバ装置1に固定的に設けたもの、若しくは着脱自在に装着する記憶媒体も含まれる。記憶部12には、図2に示すように、プログラム記憶部121が設けられている。プログラム記憶部121には、制御部11で実行されるシステムプログラム、各種処理を実行するための処理プログラム、これらのプログラムの実行に必要なデータ等が記憶されている。
また、記憶部12には、抽選設定情報記憶部122が設けられている。抽選設定情報記憶部122は、操作部13により設定された抽選設定情報を記憶する。図3に、抽選設定情報記憶部122のデータ格納例を示す。図3に示すように、抽選設定情報記憶部122には、「等級」、「色」、「確率」の項目が設けられており、抽選の各等級(例えば、1等、2等、3等、はずれ等)毎に、その等級に対応する球3の色及びその等級が出る確率が記憶されている。
操作部13は、カーソルキー、文字入力キー、テンキー、及び各種機能キー等を備えたキーボードと、マウス等のポインティングデバイスを備えて構成され、ユーザによるキーボードに対するキー操作やマウス操作により入力された指示信号を制御部11に出力する。また、操作部13は、表示部14の表示画面にタッチパネルを備えても良く、この場合、タッチパネルを介して入力された指示信号を制御部11に出力する。
表示部14は、LCD(Liquid Crystal Display)やCRT(Cathode Ray Tube)等のモニタにより構成され、制御部11から入力される表示信号の指示に従って、各種画面を表示する。
通信部15は、モデム、ルータ、ネットワークカード等により構成され、通信ネットワークNに接続された外部機器との通信を行う。
[抽選装置2の構成]
抽選装置2は、ユーザの回転操作に応じてサーバ装置1に抽選を依頼し、抽選結果を示す色の球3を外部へ送出する回転式の抽選装置である。図4に、抽選装置2の斜視図を示す。図5(a)に、抽選装置2の球箱21の内部断面構造を正面から見た模式図を示す。図5(b)に、抽選装置2の球箱21を送出部22の方向から見た模式図を示す。図6に、抽選装置2の主制御構成を示す。
図4、図5(a)、(b)に示すように、抽選装置2には、同一種類の球3が複数収納された、例えば六角形の球箱21(収納手段)が設けられている。球箱21の正面には、ハンドル23及び回転軸24が設けられ、ユーザによるハンドル23の操作に応じて回転軸24を中心に球箱21を回転させることが可能となっている。球箱21の側面には、球箱21の回転により球3を外部に送出するための開口部を有する送出部22と、球3の投入部(図示せず)とが設けられている。また、抽選装置2には、球箱21を支えるための台座25、送出された球3を受ける受け皿26等が設けられている。抽選装置2は、ユーザによりハンドル23が操作されて球箱21が一回転することにより、球箱21に収納されている球3のうち一つの球3が送出部22に入って(移動して)送出部22を通過し、外部に送出されるように構成されている。
また、球箱21の送出部22の開口部の近傍には、送出部22を通過する球3と無線通信を行うためのアンテナ27が設けられている。更に、球箱21には、例えば、シャッター等により構成され、制御部201からの制御に応じて送出部22の開口部を開閉し送出部22からの球3の送出を制御する送出制御部28が設けられている。
また、抽選装置2には、図6に示す制御部201、記憶部202、通信部203、非接触通信部204等の制御系が内蔵されている。
制御部201は、記憶部202のプログラム記憶部202aに記憶されている各種のプログラムを実行して所定の演算や各部の制御を行うCPUとプログラム実行時の作業領域となるメモリ(いずれも図示略)とを備えている。制御部201は、記憶部202のプログラム記憶部202aに記憶されているプログラムとの協働により後述する抽選制御処理を実行することにより、出力制御手段として機能する。
記憶部202は、不揮発性の半導体メモリ等により構成される。記憶部202には、図6に示すように、プログラム記憶部202aが設けられている。プログラム記憶部202aには、制御部201で実行されるシステムプログラムや、抽選制御処理を始めとする各種処理を実行するための処理プログラム、これらのプログラムの実行に必要なデータ等が記憶されている。
通信部203は、モデム、ルータ、ネットワークカード等により構成され、LAN等の通信ネットワークに接続された外部機器との通信を行う。
非接触通信部204は、送出部22近傍に設けられたアンテナ27等を備え、NFC(Near Field Communication)等の無線通信により、送出部22を通過する球3と非接触通信を行う。非接触通信部204は、無線通信手段、検出手段として機能する。
[球3の構成]
球3は、複数色を切り替え可能なLED(Light Emitting Diode)が内蔵された白色の抽選球であり、抽選結果に対応する色を出力する発光装置(出力装置)である。
図7に、球3の主制御構成を示す。図7に示すように、球3は、制御部31、記憶部32、発光部33、非接触通信部34、自家発電装置35等を備えて構成されている。
制御部31は、記憶部32のプログラム記憶部321に記憶されている各種のプログラムを実行して所定の演算や各部の制御を行うCPUとプログラム実行時の作業領域となるメモリ(いずれも図示略)とを備えている。制御部31は、記憶部32のプログラム記憶部321に記憶されているプログラムとの協働により、例えば、抽選装置2と無線通信を行い、抽選装置2から送信された発光制御情報に基づいて発光部33の発光制御を行う。
記憶部32は、不揮発性の半導体メモリ等により構成される。記憶部32には、図7に示すように、プログラム記憶部321が設けられている。プログラム記憶部321には、制御部31で実行されるシステムプログラムや、各種処理プログラム、これらのプログラムの実行に必要なデータ等が記憶されている。
発光部33は、複数のLEDを備え、複数の色を切り替えて発光可能であり、制御部31からの指示に応じた色で発光する。
非接触通信部34は、図示しないアンテナ等を備え、NFC等の無線通信により、抽選装置2の非接触通信部204と非接触通信を行う。
自家発電装置35は、球3が回転することにより発電し、球3の各部に電力を供給する。
[抽選システム100の動作]
次に、抽選システム100の動作について説明する。
図8に、抽選装置2において実行される抽選制御処理のフローチャートを示す。抽選制御処理は、抽選装置2の図示しない電源がONとなった際に、制御部201とプログラム記憶部202aに記憶されているプログラムとの協働により実行される。
まず、制御部201は、送出制御部28により送出部22の開口部を閉じた状態に設定し(ステップS1)、非接触通信部204により球3が送出部22に入ったことが検出されるのを待機する(ステップS2)。
ここで、ユーザによるハンドル23の操作により球箱21が回転することにより球3が送出部22に入ると、球3は非接触通信部204の通信エリア内に入り、非接触通信部204により検出可能となる。そこで、ステップS1において、制御部201は、非接触通信部204により球3が検出された場合に、球3が送出部22に入ったことが検出されたと判断する。
非接触通信部204により球3が送出部22に入ったことが検出された場合(ステップS2;YES)、制御部201は、通信部203によりサーバ装置1に抽選を依頼する(ステップS3)。
サーバ装置1の制御部11は、通信部15により抽選装置2からの抽選依頼が受信されると、抽選を行う。即ち、制御部11は、抽選設定情報記憶部122に記憶されている各等級の確率に基づいて抽選を行う。例えば、各等級に確率に応じた個数の数値を割り当てて乱数を発生させ、発生した乱数の値が割り当てられている等級を選択する。そして、制御部11は、抽選により選ばれた等級に応じた色を抽選設定情報に基づいて決定し、決定した色情報を抽選結果として通信部15により抽選装置2に送信する。
通信部203によりサーバ装置1から抽選結果を示す色情報が受信された場合(ステップS4;YES)、制御部201は、非接触通信部204により球3にサーバ装置1から受信した色情報に対応する発光制御情報を送信し、球3の発光部33の発光を制御する(ステップS5)。発光制御情報は、例えば、球3に、サーバ装置1から受信した色情報に対応する色を出力するように指示する情報である。
球3においては、非接触通信部34により抽選装置2からの発光制御情報を受信すると、発光制御情報の受信が完了したことを示す応答を非接触通信部34により抽選装置2に送信する。そして、制御部31により、受信した発光制御情報に基づいて、発光部33の各LEDの発光制御を行う。これにより、球3は、抽選結果に対応する色となる。
ここで、本実施形態においては、球3の色を白とし、当たりの場合は等級に応じた色を出力するように発光部33のLEDを発光させ、はずれの場合は、発光部33のLEDを点灯せずに白をそのまま出力させることとするが、はずれの場合においても当たりと異なる色で発光させてもよい。また、当たりの等級のうちの1色を白としてもよい。
抽選装置2において、非接触通信部204により球3からの応答が受信されると(ステップS6;YES)、制御部201は、送出制御部28を制御して送出部22の開口部を開状態にし、球3を送出部22から送出させる(ステップS7)。ここで、球3からの応答を受信してから送出制御部28が送出部22の開口部を開状態とすることで、球3が抽選結果に対応する色に発光制御された状態で送出部22から送出される。
ステップS7が終了すると、制御部201は、ステップS1の処理に戻り、抽選装置2の電源がOFFされるまでステップS1〜ステップS7の処理を繰り返し実行する。
なお、送出された球3の発光部33のLEDは、点灯された場合は所定時間後に消灯(OFF)される。或いは、非接触通信により発光部33のLEDを消灯する指示を球3に送信する機能を備えた専用のボックスに球3を入れることにより発光部33を消灯させることとしてもよい。
以上説明したように、抽選システム100によれば、抽選装置2の制御部201は、球箱21の回転により同一種類の球3のうち一つの球3が送出部22に入ったことが非接触通信部204により検出された場合、通信部203によりサーバ装置1に抽選を依頼する。サーバ装置1から抽選結果を示す色情報を受信すると、制御部201は、非接触通信部204により球3に受信した色情報に基づく発光制御情報を送信し、色情報に基づいて球3の発光を制御する。球3から発光制御情報の受信完了が受信されると、制御部201は、送出制御部28を制御して送出部22の開口部を開状態にして送出部22を介して球3を球箱21の外部に送出する。
従って、複数種類の抽選球を使用せずに、従来の回転式抽選装置と同様の興趣性を有するくじを提供することが可能となる。球の種類が一種類でよいため、球のセットは、同一種類の球を球箱に投入するだけでよく、予め当たりの各等級やはずれに対応する複数色の球を数を数えてセットしておくという手間を省くことができる。また、等級に応じた色の球をその等級が出る数だけ用意する必要がないため、球の数が少なくて済み、コストの削減にもなる。また、装置構造が簡単であり、収納する球の数も少なくて済むため、装置を小型化することができる。また、抽選の等級や各等級の確率等をサーバ装置1に設定しておけば、その設定に基づいてコンピュータ処理により抽選が行われるので、容易に等級や確率を変えた抽選を行うことができる。抽選の等級の級数は、制約なく自由に設定することができる。
また、球3が送出部22を通過する際に、抽選装置2から非接触通信により球3に発光制御情報を送信して抽選結果に応じた色となるように球3を発光制御するので、送出される球3のみを、その球3が送出部22を出るタイミングで発光させることができる。
また、抽選装置2が複数台であっても、サーバ装置1の一か所で抽選を行うため、既に大当たり(例えば、特等や1等)が出てしまっている台でも他の台と同様の確率(又は本数)で大当たりが出る可能性があり、公平な抽選をすることができる。
なお、上記実施形態における記述内容は、本発明に係る抽選システム100の好適な一例であり、これに限定されるものではない。
例えば、上記実施形態においては、抽選結果を出力する出力する出力装置としての球3が、抽選結果に応じて複数の発光色を切り替えて発光可能な発光装置である場合を例にとり説明したが、これに限定されない。例えば、出力装置としての球3は、抽選結果に応じた音声や動きを出力するものであってもよい。
また、上記実施形態においては、送出部22に球3が入ったことを非接触通信部204により検出することとしたが、例えば、送出部22の近傍にセンサを設け、このセンサにより送出部22に球3が入ったことを検出することとしてもよい。
また、上記実施形態においては、サーバ装置1において球3の色を決定することとしたが、サーバ装置1で抽選を行い、抽選装置2で抽選結果に対応する色を決定することとしてもよい。
また、上記実施形態においては、当たり、はずれの各等級に対応する確率を予め決めておき、各等級の確率に基づいて抽選を行う場合を例にとり説明したが、当たり、はずれの各等級の本数を予め決めておき、本数に基づいて抽選を行うこととしてもよい。また、抽選期間中の大当たり(特等や1等など)の本数を曜日毎に割り当てたり、最終日まで大当たりを残す等のコントロールを行うこととしてもよい。
また、上記実施形態においては、サーバ装置1において抽選を実施することとしたが、抽選装置2の制御部201が抽選手段として抽選を実施することとしてもよい。この場合、抽選装置2は、抽選の等級、各等級の確率(本数)及び球3の色等を設定するための操作部、及び抽選設定情報を記憶するための設定情報記憶部を抽選装置2に備える。
また、抽選装置2と球3の通信は、NFCに限らず、他の規格の短距離無線通信により行うこととしてもよい。
その他、抽選システム及び抽選システムを構成する各装置の細部構成及び細部動作に関しても、発明の趣旨を逸脱することのない範囲で適宜変更可能である。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、本発明の範囲は、上述の実施形態に限定するものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲とその均等の範囲を含む。
以下に、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲に記載した発明を付記する。付記に記載した請求項の項番は、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲の通りである。
[付記]
<請求項1>
抽選を行う抽選手段と、
前記抽選手段による抽選結果を出力する出力装置を収納し、ユーザ操作により前記出力装置を送出手段を介して外部に送出する収納手段と、
前記抽選結果に基づいて前記出力装置の出力制御を行う出力制御手段と、
を備える抽選装置。
<請求項2>
前記出力装置が前記送出手段を通過する際に前記出力装置と無線通信を行う無線通信手段を備え、
前記出力制御手段は、前記出力装置が前記送出手段を通過する際に、前記無線通信手段により前記出力装置に前記抽選結果に対応する出力制御情報を送信する請求項1に記載の抽選装置。
<請求項3>
前記収納手段は、前記出力装置を複数収納し、ユーザ操作に応じて回転し、
前記送出手段の近傍に備えられ、前記出力装置を検出する検出手段と、を備え、
前記収納手段の回転に応じて前記収納手段から1つの前記出力装置が前記送出手段に移動するように構成され、
前記抽選手段は、前記検出手段により前記出力装置が検出された際に抽選を行い、
前記出力制御手段は、前記出力装置が前記送出手段を通過する際に、前記抽選手段による抽選結果に基づいて前記出力装置の出力制御を行う請求項1又は2に記載の抽選装置。
<請求項4>
前記出力装置は、発光装置であり、
前記出力制御手段は、前記抽選結果に基づいて前記発光装置の発光制御を行う請求項1〜3の何れか一項に記載の抽選装置。
<請求項5>
前記発光装置は、複数の色を切り替えて発光可能であり、
前記出力制御手段は、前記抽選結果に対応する色が出力されるように前記発光装置の発光制御を行う請求項4に記載の抽選装置。
<請求項6>
抽選を行う工程と、
前記抽選結果に基づいて前記出力装置の出力制御を行う工程と、
前記抽選による抽選結果を出力する出力装置を収納する収納手段から前記出力装置を外部に送出する工程と、
を含む出力制御方法。
<請求項7>
抽選を行う抽選手段と、前記抽選手段による抽選結果を出力する出力装置を収納し、ユーザ操作により前記出力装置を送出手段を介して外部に送出する収納手段と、を備える抽選装置に用いられるコンピュータを、
前記抽選結果に基づいて前記出力装置の出力制御を行う出力制御手段として機能させるためのプログラム。
100 抽選システム
1 サーバ装置
11 制御部
12 記憶部
121 プログラム記憶部
122 抽選設定情報記憶部
13 操作部
14 表示部
15 通信部
2 抽選装置
21 球箱
22 送出部
23 ハンドル
24 回転軸
25 台座
26 受け皿
27 アンテナ
28 送出制御部
201 制御部
202 記憶部
202a プログラム記憶部
203 通信部
204 非接触通信部
3 球
31 制御部
32 記憶部
321 プログラム記憶部
33 発光部
34 非接触通信部
35 自家発電装置

Claims (7)

  1. 抽選を行う抽選手段と、
    前記抽選手段による抽選結果を出力する出力装置を収納し、ユーザ操作により前記出力装置を送出手段を介して外部に送出する収納手段と、
    前記抽選結果に基づいて前記出力装置の出力制御を行う出力制御手段と、
    を備える抽選装置。
  2. 前記出力装置が前記送出手段を通過する際に前記出力装置と無線通信を行う無線通信手段を備え、
    前記出力制御手段は、前記出力装置が前記送出手段を通過する際に、前記無線通信手段により前記出力装置に前記抽選結果に対応する出力制御情報を送信する請求項1に記載の抽選装置。
  3. 前記収納手段は、前記出力装置を複数収納し、ユーザ操作に応じて回転し、
    前記送出手段の近傍に備えられ、前記出力装置を検出する検出手段と、を備え、
    前記収納手段の回転に応じて前記収納手段から1つの前記出力装置が前記送出手段に移動するように構成され、
    前記抽選手段は、前記検出手段により前記出力装置が検出された際に抽選を行い、
    前記出力制御手段は、前記出力装置が前記送出手段を通過する際に、前記抽選手段による抽選結果に基づいて前記出力装置の出力制御を行う請求項1又は2に記載の抽選装置。
  4. 前記出力装置は、発光装置であり、
    前記出力制御手段は、前記抽選結果に基づいて前記発光装置の発光制御を行う請求項1〜3の何れか一項に記載の抽選装置。
  5. 前記発光装置は、複数の色を切り替えて発光可能であり、
    前記出力制御手段は、前記抽選結果に対応する色が出力されるように前記発光装置の発光制御を行う請求項4に記載の抽選装置。
  6. 抽選を行う工程と、
    前記抽選結果に基づいて前記出力装置の出力制御を行う工程と、
    前記抽選による抽選結果を出力する出力装置を収納する収納手段から前記出力装置を外部に送出する工程と、
    を含む出力制御方法。
  7. 抽選を行う抽選手段と、前記抽選手段による抽選結果を出力する出力装置を収納し、ユーザ操作により前記出力装置を送出手段を介して外部に送出する収納手段と、を備える抽選装置に用いられるコンピュータを、
    前記抽選結果に基づいて前記出力装置の出力制御を行う出力制御手段として機能させるためのプログラム。
JP2014185875A 2014-09-12 2014-09-12 抽選装置、出力制御方法及びプログラム Pending JP2016058000A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014185875A JP2016058000A (ja) 2014-09-12 2014-09-12 抽選装置、出力制御方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014185875A JP2016058000A (ja) 2014-09-12 2014-09-12 抽選装置、出力制御方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016058000A true JP2016058000A (ja) 2016-04-21

Family

ID=55758714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014185875A Pending JP2016058000A (ja) 2014-09-12 2014-09-12 抽選装置、出力制御方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016058000A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210081233A (ko) * 2019-12-23 2021-07-01 도요타지도샤가부시키가이샤 연료 전지 시스템
CN114333138A (zh) * 2021-12-10 2022-04-12 深圳市佳迈自动化股份有限公司 一种抽奖系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210081233A (ko) * 2019-12-23 2021-07-01 도요타지도샤가부시키가이샤 연료 전지 시스템
KR102454940B1 (ko) * 2019-12-23 2022-10-17 도요타지도샤가부시키가이샤 연료 전지 시스템
CN114333138A (zh) * 2021-12-10 2022-04-12 深圳市佳迈自动化股份有限公司 一种抽奖系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10984631B2 (en) General gaming engine
US9685043B2 (en) Electronic gaming machine with die-based random result generator
US20100016052A1 (en) Location-linked audio/video
US20150254924A1 (en) Mobile, detachable, electronic gaming machine input control
AU2002367725A1 (en) Network gaming system
US9196127B2 (en) Keno redraws
JP2016058000A (ja) 抽選装置、出力制御方法及びプログラム
JP5812497B2 (ja) 遊技台
US20150087380A1 (en) Chain reaction keno
US8251792B2 (en) Peripheral device control system for wagering game systems
JP2007275307A (ja) 遊技施設メッセージ表示システム
JP5730266B2 (ja) 通信用lsi及び遊技機
JP2012032876A5 (ja) サーバ・ベースコンピューティング・システム、端末装置およびプログラム
TWI826423B (zh) 遊戲裝置、遊戲系統及遊戲程式
JP2016063942A (ja) 弾球遊技機
JP2015127978A5 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、その制御方法及びプログラム
US10282945B2 (en) Wagering platform
JP2014083073A (ja) 遊技場用システム
JP2014147616A (ja) 遊技台
JP6145621B2 (ja) 遊技台
JP5643801B2 (ja) 通信用lsi及び遊技機
JP2014230913A (ja) 台間装置及び管理システム
AU2013101723A4 (en) A system and method for awarding a plurality of prizes
JP2013233254A (ja) 遊技機
JP2014087566A (ja) 通信用lsi及び遊技機