JP2016054710A - combine - Google Patents

combine Download PDF

Info

Publication number
JP2016054710A
JP2016054710A JP2014185399A JP2014185399A JP2016054710A JP 2016054710 A JP2016054710 A JP 2016054710A JP 2014185399 A JP2014185399 A JP 2014185399A JP 2014185399 A JP2014185399 A JP 2014185399A JP 2016054710 A JP2016054710 A JP 2016054710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
rotation
unit
rail
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014185399A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6234347B2 (en
Inventor
彩 田部
Aya Tabe
彩 田部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2014185399A priority Critical patent/JP6234347B2/en
Priority to KR1020150034898A priority patent/KR102406944B1/en
Priority to CN201510131989.4A priority patent/CN106134627B/en
Publication of JP2016054710A publication Critical patent/JP2016054710A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6234347B2 publication Critical patent/JP6234347B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To ensure reliability of an electric motor operation in a grain culm conveyance device composed of a feed chain and a rail.SOLUTION: A combine includes: a grain culm conveyance device CU whose state can be changed between a first state and a second state; an electric motor unit MU including electric motors 81, 119 shifting the grain culm conveyance device CU from the first state to second state by means of rotation exceeding a predetermined rotation angle from a home position; a minute rotation command part 231 outputting a minute rotation command minutely rotating the electric motor unit MU at the predetermined angle or less; rotation detectors 83, 119A detecting the rotation of the electric motors; and an abnormality determination part 240 determining abnormality occurrence when the minute rotation of the electric motors is not detected by the rotation detectors 83, 119A in spite of the output of the minute rotation command.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、エンジンと、エンジン動力によって駆動される刈取部とフィードチェーンと脱穀装置とを備えたコンバインに関する。   The present invention relates to a combine including an engine, a cutting unit driven by engine power, a feed chain, and a threshing device.

特許文献1によるコンバインには、フィードチェーンに動力を伝達する伝達状態とフィードチェーンへの動力を遮断する遮断状態とに切替可能なフィードチェーンクラッチが設けられている。このフィードチェーンクラッチには、入り切り操作するためのカム駆動式のクラッチ操作装置が採用されている。このクラッチ操作装置には、駆動力を発生する駆動装置と、その駆動装置によって駆動されるカム機構が備えられ、カム機構が駆動装置によって駆動されることにより、フィードチェーンクラッチが遮断状態に切り替わる。フィードチェーンクラッチを遮断状態により迅速に切り替えるためには、カム機構(カム板)を所定の位置まで迅速に変位させる必要がある。そのためには、その変位駆動力として電動モータが利用されが、   The combine according to Patent Document 1 is provided with a feed chain clutch that can be switched between a transmission state for transmitting power to the feed chain and a cutoff state for cutting power to the feed chain. The feed chain clutch employs a cam-driven clutch operating device for turning on and off. The clutch operating device includes a driving device that generates a driving force and a cam mechanism that is driven by the driving device, and the cam mechanism is driven by the driving device, whereby the feed chain clutch is switched to a disconnected state. In order to quickly switch the feed chain clutch depending on the disengaged state, it is necessary to quickly displace the cam mechanism (cam plate) to a predetermined position. For that purpose, an electric motor is used as the displacement driving force,

また、特許文献2によるコンバインは、その駆動制御の信頼性が重要となる。フィードチェーンと上下に対向する位置においてフィードチェーンと共に刈取穀稈を挟持するレールを備えている。このように、刈取り穀稈を脱穀装置へ搬送する穀稈搬送装置がフィードチェーンとレールとからなるコンバインでは、フィードチェーンとレールとの開口部が位置する扱口領域のメンテナンスを容易にするためには、レールをフィードチェーンから離脱させる必要がある。レールのフィードチェーン対する姿勢を閉鎖姿勢と開放姿勢とに姿勢変更可能に構成した場合、迅速な姿勢変更の駆動源には電動モータが好適であるが、その駆動制御の信頼性が重要となる。   Further, in the combine according to Patent Document 2, the reliability of the drive control is important. The rail which clamps a harvested cereal grain with a feed chain in the position which opposes a feed chain up and down is provided. As described above, in the combine in which the cereal conveying device that conveys the harvested cereal to the threshing device includes the feed chain and the rail, in order to facilitate the maintenance of the handling area where the opening of the feed chain and the rail is located. Needs to remove the rail from the feed chain. When the posture of the rail with respect to the feed chain can be changed between a closed posture and an open posture, an electric motor is suitable as a drive source for quick posture change, but reliability of the drive control is important.

特開2010−166866号公報JP 2010-166866 A 特開2012−191942号公報JP 2012-191942 A

フィードチェーンとレールとからなる穀稈搬送装置における状態変更の駆動力として電動モータを採用する場合、コンバインが使用環境である圃場等においても高い信頼性をもって動作することが要求される。   When an electric motor is employed as a driving force for changing the state of a grain feeder including a feed chain and a rail, the combine is required to operate with high reliability even in a field where the combine is used.

エンジンと、前記エンジンの回転動力によって駆動される刈取部及び脱穀装置とを備えた本発明によるコンバインは、第一状態または第二状態に状態変更可能な穀稈搬送装置と、ホームポジション(モータの始動待機位置)からの所定回転角度を超える回転によって、前記穀稈搬送装置を前記第一状態から前記第二状態に移行させる電動モータを有する電動モータユニットと、前記電動モータユニットを前記所定回転角度以下だけ微小回転させる微小回転指令を出力する微小回転指令部と、前記電動モータの回転を検出する回転検出器と、前記微小回転指令の出力にもかかわらず前記電動モータの微小回転が前記回転検出器によって検出されなかった場合に異常発生を判定する異常判定部とを備えている。   A combine according to the present invention comprising an engine, a reaping unit driven by the rotational power of the engine, and a threshing device, and a home position (of the motor) An electric motor unit having an electric motor for causing the cereal conveying apparatus to shift from the first state to the second state by rotation exceeding a predetermined rotation angle from a start standby position), and the electric motor unit to the predetermined rotation angle. A micro-rotation command unit that outputs a micro-rotation command for micro-rotation only below, a rotation detector that detects the rotation of the electric motor, and a micro-rotation of the electric motor that is detected in spite of the output of the micro-rotation command. And an abnormality determining unit that determines whether an abnormality has occurred when the detector is not detected.

この構成によれば、穀稈搬送装置を第一状態または第二状態に変更するための動力源となる電動モータユニットが正常に動作するかどうか、例えば断線や接続不良などによって電動モータユニットが正常に動作しないことを、電動モータユニットを微小回転させることでチェックすることができる。電動モータユニットを構成する電動モータに穀稈搬送装置の状態変更には至らない程度の微小回転を行うために指令を与え、その結果、電動モータが回転しないか、あるいはその回転が対応する微小回転には達していなかった場合には、異常が生じていると見なされる。これにより、電動モータユニットを駆動源とする穀稈搬送装置の状態変更の信頼性が向上する。   According to this configuration, whether the electric motor unit that is a power source for changing the cereal conveyance device to the first state or the second state operates normally, for example, the electric motor unit is normal due to disconnection or poor connection. It is possible to check that the electric motor unit does not operate by rotating the electric motor unit slightly. A command is given to the electric motor that constitutes the electric motor unit in order to perform a minute rotation that does not lead to a change in the state of the grain conveying device, and as a result, the electric motor does not rotate or the rotation corresponds to the minute rotation. If not, it is considered that an abnormality has occurred. Thereby, the reliability of the state change of the cereal conveyance apparatus which uses an electric motor unit as a drive source improves.

本発明の好適な実施形態の1つでは、前記電動モータユニットのクラッチモータによって動作するクラッチと、前記クラッチを介して伝達されるエンジン動力で刈取り穀稈を前記脱穀装置に搬送するフィードチェーンとが備えられ、前記フィードチェーンが前記穀稈搬送装置に含まれており、かつ前記第一状態において前記クラッチは動力伝達位置となるとともに前記第二状態において前記クラッチは動力遮断位置となるように構成されている。この構成によれば、フィードチェーンを緊急に停止させたいときには、クラッチモータを回転させてクラッチを切って、フィードチェーンへの動力伝達を遮断することができる。このクラッチモータは、上述した微小回転処理で、その信頼性を確認することができ、好都合である。   In one preferred embodiment of the present invention, a clutch that is operated by a clutch motor of the electric motor unit, and a feed chain that conveys the harvested cereal to the threshing device by engine power transmitted through the clutch. And the feed chain is included in the grain feeder, and the clutch is in a power transmission position in the first state and the clutch is in a power cutoff position in the second state. ing. According to this configuration, when it is desired to stop the feed chain urgently, the clutch motor is rotated to disengage the clutch, and the power transmission to the feed chain can be cut off. This clutch motor is convenient because its reliability can be confirmed by the micro-rotation process described above.

本発明の好適な実施形態の1つでは、フィードチェーンによって前記脱穀装置に搬送される穀稈を案内する閉鎖姿勢または前記フィードチェーンから離れる開放姿勢に前記電動モータユニットのレールモータにより姿勢変更されるレール機構が備えられ、前記レール機構は前記穀稈搬送装置に含まれており、かつ前記第一状態において前記閉鎖姿勢となるとともに前記第二状態において前記開放姿勢となるように構成されている。この構成によれば、レール機構を緊急に開放したいときには、レールモータを回転させるだけでよい。しかも、レールモータは、上述した微小回転処理で、その信頼性を確認することができ、好都合である。   In one preferred embodiment of the present invention, the posture is changed by the rail motor of the electric motor unit to a closed posture for guiding the culm conveyed to the threshing device by a feed chain or an open posture away from the feed chain. A rail mechanism is provided, and the rail mechanism is included in the grain feeder, and is configured to be in the closed position in the first state and in the open position in the second state. According to this configuration, when it is desired to open the rail mechanism urgently, it is only necessary to rotate the rail motor. In addition, the rail motor is convenient because the reliability can be confirmed by the micro-rotation process described above.

本発明の好適な実施形態の1つでは、前記微小回転指令部は、前記微小回転指令の出力による前記電動モータの微小回転が検出された場合、当該微小回転を解消すべく前記電動モータを逆転させるように構成されている。この構成により、微小回転処理によって生じる微小回転が累積されて、穀稈搬送装置が状態変更に至ってしまうような回転量になるという不都合が回避される。   In one preferred embodiment of the present invention, when the minute rotation of the electric motor is detected by the output of the minute rotation command, the minute rotation command unit reversely rotates the electric motor to eliminate the minute rotation. It is configured to let you. With this configuration, the inconvenience that the minute rotations generated by the minute rotation processing are accumulated and the amount of rotation that causes the state change of the cereal conveying device is avoided.

微小回転処理によるモータ等の動作チェックにおいて、異常が見いだされると、穀稈搬送装置の緊急事態に要求される状態変更が不能になってしまう。このことから、本発明の好適な実施形態の1つでは、前記異常発生が判定された場合、前記エンジンの駆動を禁止するエンジン駆動管理部が備えられている。これにより、電動モータユニットの機能が不全のまま、コンバインが走行し、脱穀装置やフィードチェーンが駆動するという不都合が回避される。   If an abnormality is found in the operation check of the motor or the like by the micro-rotation process, it is impossible to change the state required for the emergency state of the cereal conveyance device. Accordingly, in one preferred embodiment of the present invention, an engine drive management unit is provided that prohibits driving of the engine when the occurrence of the abnormality is determined. Thereby, the inconvenience that the combine runs while the function of the electric motor unit is incomplete and the threshing device and the feed chain are driven is avoided.

本発明の好適な実施形態の1つでは、前記微小回転指令部による前記微小回転がキースイッチによるエンジン始動の前に行われる初期チェック処理として実行され、前記異常発生が判定された場合、前記エンジンの始動が禁止される。これにより、コンバインの停車中や長期の不使用の間に生じた断線や接続不良等による電動モータユニットの動作不良がエンジン始動前にチェックされるので、好適である。もちろん、コンバインの稼働中にも電動モータユニットの動作不良が発生する可能性はあるので、前記微小回転指令部による前記微小回転がエンジン駆動中に実行されると好適である。その際、異常発生が判定されると、そのことを運転者に報知するか、あるいはエンジンを停止するとよい。   In one preferred embodiment of the present invention, when the minute rotation by the minute rotation command unit is executed as an initial check process performed before engine start by a key switch, and the occurrence of the abnormality is determined, Starting is prohibited. Accordingly, it is preferable that the malfunction of the electric motor unit due to disconnection, poor connection, or the like generated while the combine is stopped or not used for a long time is checked before the engine is started. Of course, since there is a possibility that the operation failure of the electric motor unit may occur during the operation of the combine, it is preferable that the minute rotation by the minute rotation command unit is executed while the engine is being driven. At that time, if it is determined that an abnormality has occurred, it may be notified to the driver, or the engine may be stopped.

本発明の基本原理を説明する模式図である。It is a schematic diagram explaining the basic principle of this invention. コンバインを示す側面図である。It is a side view which shows a combine. 脱穀装置及びフィードチェーンを示す側面図である。It is a side view which shows a threshing apparatus and a feed chain. レール機構を示す正面図である。It is a front view which shows a rail mechanism. レール機構を示す平面図である。It is a top view which shows a rail mechanism. 脱穀装置を示す左側面図である。It is a left view which shows a threshing apparatus. コンバインにおける動力伝達経路を示す図である。It is a figure which shows the power transmission path | route in a combine. 図6におけるVIII−VIII断面図である。It is VIII-VIII sectional drawing in FIG. 図6におけるIX−IX断面図である。It is IX-IX sectional drawing in FIG. フィードチェーンクラッチの動作を示す図であり、(a)は第一垂直面に軸体が作用している状態を示す図であり、(b)は傾斜面に軸体が作用している状態を示す図であり、(c)は第二垂直面に軸体が作用している状態を示す図である。It is a figure which shows the operation | movement of a feed chain clutch, (a) is a figure which shows the state which the shaft body is acting on the 1st perpendicular surface, (b) is the state where the shaft body is acting on the inclined surface. (C) is a figure which shows the state which the shaft body has acted on the 2nd perpendicular surface. 操作部材が入位置に位置保持された状態を示す左側面図である。It is a left view which shows the state by which the operation member was hold | maintained at the entrance position. 操作部材と位置保持機構との連係を示す断面図である。It is sectional drawing which shows cooperation with an operation member and a position holding mechanism. 操作部材の入位置への位置保持が解除された状態を示す左側面図である。It is a left view which shows the state by which the position holding | maintenance to the entry position of the operation member was cancelled | released. 本発明に関係する制御機能を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the control function relevant to this invention.

本発明によるコンバインの具体的な実施形態を説明する前に、図1を用いて、本発明の基本構成を簡単に説明する。図1で例示されたコンバインには、エンジンEの回転動力によって駆動される刈取部1や脱穀装置4が備えられている。エンジンEの回転動力は、同時に変速機構などを経てクローラや車輪などで構成される走行装置2にも伝達される。さらに、刈取部1で刈り取った穀稈を脱穀装置4に搬送する穀稈搬送装置CUもエンジンEによって駆動される。穀稈搬送装置CUは、搬送装置として通常の形態である第一状態または通常の形態から外れた第二状態に状態変更可能である。穀稈搬送装置CUの状態変更は、少なくとも1つの電動モータを有する電動モータユニットMUによって、つまり電気駆動力によって行われる。   Before describing a specific embodiment of a combine according to the present invention, the basic configuration of the present invention will be briefly described with reference to FIG. The combine illustrated in FIG. 1 includes a cutting unit 1 and a threshing device 4 that are driven by the rotational power of the engine E. The rotational power of the engine E is also transmitted to the traveling device 2 composed of crawlers, wheels and the like through a transmission mechanism and the like at the same time. Furthermore, the culm transporting unit CU that transports the culm harvested by the reaping unit 1 to the threshing device 4 is also driven by the engine E. The cereal conveyance device CU can change the state to a first state that is a normal form as a conveyance device or a second state that deviates from the normal form. The state change of the cereal conveying device CU is performed by an electric motor unit MU having at least one electric motor, that is, by an electric driving force.

図1で示された例では、穀稈搬送装置CUは、刈取り穀稈を脱穀装置4に搬送するフィードチェーン7と、フィードチェーン7の上方に配置されたレール機構27とを備えている。フィードチェーン7へエンジン動力を伝達する動力伝達位置(入り)またはエンジン動力を遮断する動力遮断位置(切り)に切り替え可能なフィードチェーンクラッチ53も備えられている。レール機構27は、フィードチェーン7によって搬送される穀稈を上方から案内するようにフィードチェーン7に近接する閉鎖姿勢と、フィードチェーン7から上方に離れる開放姿勢との間で姿勢変更可能である。   In the example shown in FIG. 1, the culm transport device CU includes a feed chain 7 that transports the harvested cereal culm to the threshing device 4, and a rail mechanism 27 disposed above the feed chain 7. A feed chain clutch 53 that can be switched to a power transmission position (entering) for transmitting engine power to the feed chain 7 or a power shut-off position (cutting) for interrupting engine power is also provided. The rail mechanism 27 can change its posture between a closed posture approaching the feed chain 7 and an open posture separating upward from the feed chain 7 so as to guide the cereals conveyed by the feed chain 7 from above.

したがって、穀稈搬送装置CUの第一状態は、フィードチェーンクラッチ53が動力伝達位置に切り替えられている状態、及びレール機構27が閉鎖姿勢に変更されている状態である。もちろん、本発明の枠内において、穀稈搬送装置CUの第一状態として、フィードチェーンクラッチ53が動力伝達位置である状態、またはレール機構27が閉鎖姿勢である状態のいずれか一方の状態だけを取り扱ってもよい。さらに、穀稈搬送装置CUの第二状態は、フィードチェーンクラッチ53が動力遮断位置に切り替えられている状態、及びレール機構27が開放姿勢に変更されている状態である。ここでも、本発明の枠内において、穀稈搬送装置CUの第二状態として、フィードチェーンクラッチ53が動力遮断位置である状態、またはレール機構27が開放姿勢である状態のいずれか一方の状態だけを取り扱ってもよい。図1の例では、穀稈搬送装置CUの第一状態及び第二状態は、フィードチェーンクラッチ53の上記2つの状態、及びレール機構27の上記2つの状態とする。   Therefore, the first state of the cereal conveyance device CU is a state where the feed chain clutch 53 is switched to the power transmission position and a state where the rail mechanism 27 is changed to the closed posture. Of course, in the frame of the present invention, as the first state of the cereal conveying device CU, only one of the state where the feed chain clutch 53 is in the power transmission position or the state where the rail mechanism 27 is in the closed posture is used. May be handled. Furthermore, the second state of the cereal conveyance device CU is a state where the feed chain clutch 53 is switched to the power cut-off position and a state where the rail mechanism 27 is changed to the open posture. Also here, in the frame of the present invention, as the second state of the cereal conveying device CU, only one of the state where the feed chain clutch 53 is in the power cut-off position or the state where the rail mechanism 27 is in the open posture is used. May be handled. In the example of FIG. 1, the first state and the second state of the culm conveying device CU are the two states of the feed chain clutch 53 and the two states of the rail mechanism 27.

電動モータユニットMUには、レールモータ119(図1ではM1で示されている)と、クラッチモータ81(図1ではM2で示されている)とが備えられている。レール機構27の閉鎖姿勢から開放姿勢への移行のためには、レールモータ119のホームポジション(モータの始動待機位置)からの所定回転角度を超える回転が用いられる。フィードチェーンクラッチ53の動力伝達位置から動力遮断位置への移行のためには、クラッチモータ81のホームポジションからの所定回転角度を超える回転が用いられる。さらに、レールモータ119の回転を検出する回転検出器119A(図1ではS1で示されている)が設けられている。クラッチモータ81の回転を検出する回転検出器83(図1ではS2で示されている)も設けられている。   The electric motor unit MU is provided with a rail motor 119 (indicated by M1 in FIG. 1) and a clutch motor 81 (indicated by M2 in FIG. 1). In order to shift the rail mechanism 27 from the closed position to the open position, rotation exceeding a predetermined rotation angle from the home position (motor start standby position) of the rail motor 119 is used. In order to shift the power transmission position of the feed chain clutch 53 from the power transmission position to the power cutoff position, rotation exceeding a predetermined rotation angle from the home position of the clutch motor 81 is used. Further, a rotation detector 119A (indicated by S1 in FIG. 1) for detecting the rotation of the rail motor 119 is provided. A rotation detector 83 (indicated by S2 in FIG. 1) for detecting the rotation of the clutch motor 81 is also provided.

図1の制御系には、入力信号処理部210、エンジン制御部201、モータ制御部204が備えられている。入力信号処理部210は、センサ・スイッチ群SWからの各種検出信号や回転検出器119A,83からの回転角度信号を入力して、必要な処理を行って制御系の各機能部に送り出す入力インターフェースである。エンジン制御部201はエンジンEに制御信号を送ってエンジンEの動作を制御する。モータ制御部204は、電動モータユニットMUに制御信号を送って、各モータ119,81の動作を制御する。   The control system in FIG. 1 includes an input signal processing unit 210, an engine control unit 201, and a motor control unit 204. The input signal processing unit 210 inputs various detection signals from the sensor / switch group SW and the rotation angle signals from the rotation detectors 119A and 83, performs necessary processing, and sends them to each function unit of the control system. It is. The engine control unit 201 controls the operation of the engine E by sending a control signal to the engine E. The motor control unit 204 sends a control signal to the electric motor unit MU to control the operations of the motors 119 and 81.

さらに、制御系には、エンジン駆動管理部220とモータ駆動管理部230と異常判定部240とが備えられている。モータ駆動管理部230は、微小回転指令部231を有する。微小回転指令部231は、電動モータユニットMUに含まれているレールモータ119及びクラッチモータ81に微小回転指令を出力する。レールモータ119に出力される微小回転指令は、レール機構27の閉鎖姿勢から開放姿勢への移行のために必要なレールモータ119のホームポジションからの所定回転角度よりはるかに小さい微小回転角度だけレールモータ119を回転させる指令である。クラッチモータ81に出力される微小回転指令は、フィードチェーンクラッチ53の動力伝達位置から動力遮断位置への移行のために必要なクラッチモータ81のホームポジションからの所定回転角度よりはるかに小さい微小回転角度だけクラッチモータ81を回転させる指令である。   Further, the control system includes an engine drive management unit 220, a motor drive management unit 230, and an abnormality determination unit 240. The motor drive management unit 230 includes a minute rotation command unit 231. The minute rotation command unit 231 outputs a minute rotation command to the rail motor 119 and the clutch motor 81 included in the electric motor unit MU. The minute rotation command output to the rail motor 119 is the same as the minute rotation angle that is much smaller than the predetermined rotation angle from the home position of the rail motor 119 required for the transition of the rail mechanism 27 from the closed posture to the open posture. This is a command to rotate 119. The minute rotation command output to the clutch motor 81 is a minute rotation angle that is much smaller than a predetermined rotation angle from the home position of the clutch motor 81 required for shifting from the power transmission position of the feed chain clutch 53 to the power cutoff position. This is a command to rotate the clutch motor 81 only.

異常判定部240は、微小回転指令部231からの微小回転指令の出力にもかかわらず、電動モータユニットMUに含まれているレールモータ119またはクラッチモータ81あるいはその両方において微小回転が対応する回転検出器119A、83によって検出されなかった場合に、異常が発生したと判定する。この異常には、信号線、制御線、動力線の断線や接続不良、レールモータ119やクラッチモータ81の不良、その他動作機器の不良などが含まれる。   The abnormality determination unit 240 detects the rotation corresponding to the minute rotation in the rail motor 119 and / or the clutch motor 81 included in the electric motor unit MU regardless of the output of the minute rotation command from the minute rotation command unit 231. When the devices 119A and 83 do not detect, it is determined that an abnormality has occurred. This abnormality includes disconnection and connection failure of signal lines, control lines, and power lines, failure of the rail motor 119 and the clutch motor 81, failure of other operating devices, and the like.

上述したような異常チェックのために行われるレールモータ119やクラッチモータ81の微小回転は、それが積算されていくと、最終的には状態変化が引き起こされてしまう。これを避けるため、微小回転指令部231は、微小回転指令の出力による対応モータの微小回転が検出された場合、当該微小回転を解消すべく対応モータを逆転させる指令も出力する。   The minute rotations of the rail motor 119 and the clutch motor 81 performed for the abnormality check as described above will eventually cause a state change as they are accumulated. To avoid this, the minute rotation command unit 231 also outputs a command to reverse the corresponding motor in order to eliminate the minute rotation when the minute rotation of the corresponding motor is detected by the output of the minute rotation command.

エンジン駆動管理部220は、異常判定部240によって異常発生が判定された場合、エンジンEの駆動を禁止する指令をエンジン制御部201に出力する。より詳しくは、微小回転指令部231による微小回転がキースイッチKSWによるエンジン始動の前に行われる初期チェック処理として実行された際に異常発生が判定されると、エンジンEの始動を禁止する始動禁止指令が出力される。また。微小回転指令部231による微小回転がエンジン駆動中に実行された際に常発生が判定された場合、エンジンEの駆動を停止する停止指令が出力される。   When the abnormality determination unit 240 determines that an abnormality has occurred, the engine drive management unit 220 outputs a command for prohibiting driving of the engine E to the engine control unit 201. More specifically, if the occurrence of an abnormality is determined when the minute rotation by the minute rotation command unit 231 is executed as an initial check process performed before the engine is started by the key switch KSW, a start prohibition that prohibits the start of the engine E is prohibited. A command is output. Also. When the occurrence of normal rotation is determined when the minute rotation by the minute rotation command unit 231 is executed while the engine is being driven, a stop command for stopping the driving of the engine E is output.

圃場のコーナ部などに植立されている穀稈はコンバインによって刈り取ることができないので、作業者が手作業で刈り取る。そして、停車させたコンバインの脱穀装置4を駆動させ、先に手作業で刈り取られた穀稈をフィードチェーン7に載せて脱穀装置4に送り込むことで脱穀が行われる。このような手作業を伴う脱穀作業は枕扱き作業と呼ばれる。枕扱き作業の際に、手動で穀稈をフィードチェーン7に供給するための枕扱き穀稈供給部FTが刈取部1と脱穀装置4との間の領域に形成されている。   Grains that are planted in the corners of the field cannot be harvested by the combine, so the worker manually harvests them. Then, the threshing device 4 of the stopped combine is driven, and the threshing is performed by placing the cereal husks previously cut by hand on the feed chain 7 and feeding it to the threshing device 4. Such threshing work involving manual work is called pillow handling work. During the pillow handling operation, a pillow handling pallet supply unit FT for manually supplying the cereal to the feed chain 7 is formed in an area between the reaping unit 1 and the threshing device 4.

次に、図面を用いて、本発明によるコンバインの具体的な実施形態の1つを説明する。
図2には、稲や麦等の作物を収穫するコンバインの一例として、自脱型コンバインが示されている。コンバインにおける前部には、植立穀稈を刈り取る刈取部1が設けられている。刈取部1の後方には、走行可能なクローラ式の走行装置2が設けられている。走行装置2の上部には、機体フレーム3が設けられている。
Next, one specific embodiment of a combine according to the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 2 shows a self-decomposing combine as an example of a combine for harvesting crops such as rice and wheat. At the front part of the combine, there is a cutting part 1 for cutting the planted cereal. A crawler type traveling device 2 capable of traveling is provided behind the cutting unit 1. An airframe frame 3 is provided on the upper part of the traveling device 2.

機体フレーム3上における左側には、刈取穀稈を脱穀する脱穀装置4が設けられている。脱穀装置4の後方には、排藁を切断する排藁切断装置5が設けられている。脱穀装置4の左方には、刈取穀稈を脱穀装置4に搬送するフィードチェーン7が設けられている。   On the left side of the body frame 3, a threshing device 4 for threshing the harvested cereal meal is provided. Behind the threshing device 4 is provided a slaughtering device 5 for cutting the scouring device. On the left side of the threshing device 4, a feed chain 7 for conveying the harvested cereal meal to the threshing device 4 is provided.

機体フレーム3上における右側前部には、運転部6及びエンジンEが設けられている。機体フレーム3上における右側後部には、穀粒を貯留するグレンタンク8が設けられている。グレンタンク8には、グレンタンク8内の穀粒を取り出すためのアンローダ9が設けられている。   An operation unit 6 and an engine E are provided on the front right side on the body frame 3. A grain tank 8 for storing grains is provided at the right rear portion on the machine body frame 3. The grain tank 8 is provided with an unloader 9 for taking out the grains in the grain tank 8.

以上のような構成により、コンバインは、走行装置2で走行しながら、刈取部1で植立穀稈を刈り取り、刈取穀稈をフィードチェーン7で脱穀装置4に搬送し、刈取穀稈を脱穀装置4で脱穀する。そして、刈取穀稈が脱穀装置4で脱穀された後、穀粒がグレンタンク8に貯留される。排藁は、そのまま圃場に排出することもできるが、排藁切断装置5で切断して圃場に排出することもできる。   With the configuration as described above, the combine harvester 1 harvests the planted cereal mash with the cutting unit 1 while traveling with the traveling device 2, conveys the harvested cereal mash to the threshing device 4 with the feed chain 7, and chops the harvested corn mash Thresh with 4 Then, after the harvested cereal is threshed by the threshing device 4, the grain is stored in the Glen tank 8. The waste can be discharged to the field as it is, but can also be cut by the waste cutting device 5 and discharged to the field.

図3及び図4に示すように、脱穀装置4の上部には、扱室10が形成されている。扱室10には、脱穀処理用の扱胴11が、前後向きの扱胴軸心Y1周りに回転可能(図4に示す矢印R1方向)に設けられている。扱胴11は、複数の扱歯12を有している。扱胴11の下方には、脱穀処理で得られた処理物(脱穀処理物)を漏下させる受網13が設けられている。   As shown in FIGS. 3 and 4, a handling chamber 10 is formed in the upper part of the threshing device 4. A handling cylinder 11 for threshing treatment is provided in the handling chamber 10 so as to be rotatable around a handling cylinder axis Y1 facing forward and backward (in the direction of arrow R1 shown in FIG. 4). The handle 11 has a plurality of teeth 12. Below the handling cylinder 11, the receiving net | network 13 which leaks the processed material (threshing processed material) obtained by the threshing process is provided.

扱室10の左方には、扱室10の扱口10aに沿って刈取穀稈を挟持搬送するフィードチェーン7が設けられている。フィードチェーン7と上下に対向する位置には、フィードチェーン7と共に刈取穀稈を挟持するレール機構27が設けられている。扱室10の後方には、塵埃を外部に排出する排塵ファン14、及び排藁を排藁切断装置5に搬送する排藁チェーン15が設けられている。   On the left side of the handling chamber 10, a feed chain 7 that sandwiches and conveys the harvested cereal rice cake along the handling opening 10 a of the handling chamber 10 is provided. At a position facing the feed chain 7 in the vertical direction, a rail mechanism 27 that holds the harvested cereal rice cake together with the feed chain 7 is provided. A dust exhaust fan 14 that discharges dust to the outside and a waste chain 15 that transports waste to the waste cutting device 5 are provided behind the handling chamber 10.

脱穀装置4の下部には、揺動選別用の揺動選別装置16、並びに風選別用の主唐箕17、副唐箕18及び二番唐箕19が設けられている。主唐箕17の後方には、前方から順に、一番回収部20及び二番回収部21が設けられている。   At the lower part of the threshing device 4, there are provided a rocking sorting device 16 for rocking sorting, and a main tang 17, a secondary tang 18 and a second tang 19 for wind sorting. At the rear of the main tang 17, a first recovery unit 20 and a second recovery unit 21 are provided in order from the front.

一番回収部20は、一番物の穀粒を回収するものである。一番回収部20には、一番物の穀粒を左右方向に搬送する一番横スクリュ22が設けられている。一番回収部20には、一番物の穀粒をグレンタンク8に揚穀搬送する揚穀装置23が連設されている。   The first recovery unit 20 recovers the first grain. The most recovery unit 20 is provided with the most transverse screw 22 that conveys the grain of the first thing in the left-right direction. The first recovery unit 20 is provided with a cerealing device 23 that conveys the first cereal grain to the grain tank 8.

二番回収部21は、二番物の穀粒を回収するものである。二番回収部21には、二番物の穀粒を左右方向に搬送する二番横スクリュ22aが設けられている。二番回収部21には、二番物の穀粒を揺動選別装置16に還元する二番還元装置21aが連設されている。   The second recovery unit 21 recovers the second grain. The second recovery unit 21 is provided with a second horizontal screw 22a that transports the second grain in the left-right direction. The second recovery unit 21 is continuously provided with a second reduction device 21 a that reduces the second grain to the swing sorting device 16.

以上のような構成により、脱穀装置4では、刈取穀稈がフィードチェーン7で挟持搬送されながら扱胴11で脱穀処理され、脱穀処理物が受網13から漏下する。そして、受網13から漏下した脱穀処理物に対して、揺動選別装置16による揺動選別、並びに主唐箕17、副唐箕18及び二番唐箕19による風選別が施される。これにより、比重が大きい単粒化穀粒は、前方の一番回収部20に一番物として回収され、揚穀装置23でグレンタンク8に揚穀搬送される。また、比重が小さい枝梗付き穀粒は、後方の二番回収部21に二番物として回収され、二番還元装置21aで揺動選別装置16に還元される。   With the above configuration, in the threshing device 4, the harvested cereal is threshed by the handling cylinder 11 while being nipped and conveyed by the feed chain 7, and the threshing processed material leaks from the receiving net 13. Then, the threshing processed material leaked from the receiving net 13 is subjected to swing sorting by the swing sorting device 16 and wind sorting by the main tang 17, the secondary tang 18 and the second tang 19. Thereby, the single grain with a large specific gravity is recovered as the first thing in the first recovery unit 20 in the front, and is transferred to the grain tank 8 by the cerealing device 23. Moreover, the grain with a branch infarction with small specific gravity is collect | recovered by the 2nd collection | recovery part 21 of back as a 2nd thing, and is returned to the rocking | swiveling sorter 16 by the 2nd reduction | restoration apparatus 21a.

次に、レール機構27について、図3、図4、図5により説明する。
図3及び図4に示すように、レール機構27は、フィードチェーン7と上下に対向する位置においてフィードチェーン7と共に刈取穀稈を挟持するものである。レール機構27は、横向き軸心X4周りに上下揺動可能に構成されている。レール機構27は、ダンパ100(本発明に係る「付勢機構」に相当)によって上方に揺動するように付勢されている。レール機構27は、位置決め機構98によって、フィードチェーン7と上下に対向する位置に位置決め可能に構成されている。レール機構27は、位置決め機構98による位置決めが解除されると、ダンパ100によって扱口10aが開放する位置まで上方に揺動するように構成されている。
Next, the rail mechanism 27 will be described with reference to FIGS. 3, 4, and 5.
As shown in FIG. 3 and FIG. 4, the rail mechanism 27 sandwiches the harvested cereal rice cake together with the feed chain 7 at a position facing the feed chain 7 in the vertical direction. The rail mechanism 27 is configured to be swingable up and down around the lateral axis X4. The rail mechanism 27 is biased so as to swing upward by a damper 100 (corresponding to the “biasing mechanism” according to the present invention). The rail mechanism 27 is configured to be positioned at a position facing the feed chain 7 vertically by a positioning mechanism 98. The rail mechanism 27 is configured to swing upward to a position where the handling opening 10a is opened by the damper 100 when the positioning by the positioning mechanism 98 is released.

レール機構27は、レール101と、レールフレーム102と、を備えている。レール101は、フィードチェーン7と共に刈取穀稈を挟持するものである。レール101は、フィードチェーン7と上下に対向する位置において、フィードチェーン7の上側搬送経路に沿うように構成されている。レール101は、少なくとも扱胴11の軸心Y1方向の全長に亘る長さに構成されている。   The rail mechanism 27 includes a rail 101 and a rail frame 102. The rail 101 holds the harvested cereal rice cake together with the feed chain 7. The rail 101 is configured to be along the upper conveyance path of the feed chain 7 at a position facing the feed chain 7 in the vertical direction. The rail 101 has a length that extends at least over the entire length of the handling cylinder 11 in the direction of the axis Y1.

レールフレーム102は、レール101を支持するものである。具体的には、レールフレーム102は、複数のスプリング103を介して、レール101を弾性的に支持している。   The rail frame 102 supports the rail 101. Specifically, the rail frame 102 elastically supports the rail 101 via a plurality of springs 103.

詳述すると、レールフレーム102には、複数のパイプ104がレールフレーム102の長手方向に所定の間隔をあけて上下向きに取り付けられている。レール101には、パイプ104に挿入される複数のロッド106が、レール101の長手方向に所定の間隔をあけて上下向きに取り付けられている。ロッド106には、スプリング103が外嵌されている。パイプ104には、スプリング103の上端部を受ける上スプリング受け105が固定されている。ロッド106には、スプリング103の下端部を受ける下スプリング受け(図示せず)が固定されている。こうして、レールフレーム102は、複数のスプリング103を介して、レール101を弾性的に支持している。   More specifically, a plurality of pipes 104 are vertically attached to the rail frame 102 at predetermined intervals in the longitudinal direction of the rail frame 102. A plurality of rods 106 inserted into the pipe 104 are attached to the rail 101 in a vertical direction at a predetermined interval in the longitudinal direction of the rail 101. A spring 103 is fitted on the rod 106. An upper spring receiver 105 that receives the upper end portion of the spring 103 is fixed to the pipe 104. A lower spring receiver (not shown) that receives the lower end of the spring 103 is fixed to the rod 106. Thus, the rail frame 102 elastically supports the rail 101 via the plurality of springs 103.

レールフレーム102は、扱室10の側部を形成する上部側壁体4Aに上下揺動可能に支持されている。具体的には、レールフレーム102は、後支点で横向き軸心X4周りに上下揺動可能に構成されている。上部側壁体4Aには、レールフレーム102の後端部を上下揺動可能に支持する揺動軸108が設けられている。レールフレーム102は、上部側壁体4Aを覆う横外装カバー109と一体的に上下揺動可能に構成されている。レールフレーム102は、横外装カバー109の内面側に取付フレーム110を介して取り付けられている。   The rail frame 102 is supported by the upper side wall 4 </ b> A that forms the side portion of the handling chamber 10 so as to be swingable up and down. Specifically, the rail frame 102 is configured to be swingable up and down around the lateral axis X4 at the rear fulcrum. The upper side wall body 4A is provided with a swing shaft 108 that supports the rear end portion of the rail frame 102 so as to be swingable up and down. The rail frame 102 is configured to be swingable up and down integrally with a lateral exterior cover 109 that covers the upper side wall body 4A. The rail frame 102 is attached to the inner surface side of the lateral exterior cover 109 via the attachment frame 110.

ダンパ100は、ガススプリング式のショックアブソーバである。ダンパ100は、シリンダ111と、シリンダ111に伸縮可能に挿入されるロッド112と、を備えている。シリンダ111の端部は、上部側壁体4Aに設けられたピン113に、揺動可能に取り付けられている。ロッド112の端部は、レールフレーム102に揺動可能に取り付けられている。具体的には、ロッド112の端部は、レールフレーム102の上面に固定された取付ステー114に、揺動可能に取り付けられている。   The damper 100 is a gas spring type shock absorber. The damper 100 includes a cylinder 111 and a rod 112 that is inserted into the cylinder 111 so as to be extendable and contractible. The end of the cylinder 111 is swingably attached to a pin 113 provided on the upper side wall body 4A. The end of the rod 112 is swingably attached to the rail frame 102. Specifically, the end of the rod 112 is swingably attached to an attachment stay 114 fixed to the upper surface of the rail frame 102.

図4及び図5に示すように、位置決め機構98は、位置決め操作レバー115と、係合ローラ116とを備えている。   As shown in FIGS. 4 and 5, the positioning mechanism 98 includes a positioning operation lever 115 and an engagement roller 116.

位置決め操作レバー115は、上部側壁体4Aに設けられ、上下向きレバー軸心Z1周りに揺動可能に構成されている。位置決め操作レバー115は、電動モータユニットMUを構成するレールモータ119によって揺動駆動される。位置決め操作レバー115は、レバー本体115Aと、ハンドル部115Bと、を備えている。   The positioning operation lever 115 is provided on the upper side wall body 4A, and is configured to be swingable around the vertical lever axis Z1. The positioning operation lever 115 is driven to swing by a rail motor 119 constituting the electric motor unit MU. The positioning operation lever 115 includes a lever main body 115A and a handle portion 115B.

レバー本体115Aは、支持板117に揺動可能に支持されている。レバー本体115Aは、板状部材で構成されている。レバー本体115Aは、レールフレーム102に設けられた係合ローラ116と係合可能に構成されている。   The lever body 115A is swingably supported by the support plate 117. The lever body 115A is composed of a plate-like member. The lever main body 115 </ b> A is configured to be able to engage with an engagement roller 116 provided on the rail frame 102.

ハンドル部115Bは、レバー本体115Aに連結されている。具体的には、ハンドル部115Bは、レバー本体115Aに対して平面視において所定の傾斜角度で交差する状態で連結されている。前記所定の傾斜角度は、位置決め機構98がレール機構27をフィードチェーン7と上下に対向する位置に位置決めしている状態において、ハンドル部115Bが扱胴11の軸心Y1方向と平行または略平行となるように設定されている。   The handle portion 115B is connected to the lever main body 115A. Specifically, the handle portion 115B is connected to the lever main body 115A so as to intersect at a predetermined inclination angle in plan view. The predetermined inclination angle is set so that the handle portion 115B is parallel or substantially parallel to the direction of the axis Y1 of the handle cylinder 11 in a state where the positioning mechanism 98 positions the rail mechanism 27 vertically opposite the feed chain 7. It is set to be.

ハンドル部115Bは、横外装カバー109の内面側に設けられた挟み込み式(クリップ式)の留め具123に挟持可能に構成されている。ハンドル部115Bは、上部側壁体4Aを覆う横外装カバー109よりも前方に突出している。これにより、ハンドル部115Bは、位置決め操作レバー115が手動で操作可能に構成されている場合に、持ち手部分として好適である。   The handle portion 115 </ b> B is configured to be clamped by a clamp-type (clip-type) fastener 123 provided on the inner surface side of the lateral exterior cover 109. The handle portion 115B protrudes forward from the lateral exterior cover 109 that covers the upper side wall body 4A. Accordingly, the handle portion 115B is suitable as a handle portion when the positioning operation lever 115 is configured to be manually operable.

図4に示すように、支持板117には、レバー本体115Aを揺動可能に支持するボス部117aが形成されている。支持板117は、上部側壁体4Aの前端部に、ボルト118で固定されている。支持板117には、ボルト118が挿通される上下方向に長いボルト孔117bが形成されている。これにより、支持板117ひいては位置決め操作レバー115の上下位置を調節することができる。   As shown in FIG. 4, the support plate 117 is formed with a boss portion 117a that supports the lever body 115A so as to be swingable. The support plate 117 is fixed to the front end portion of the upper side wall body 4A with bolts 118. The support plate 117 is formed with a bolt hole 117b that is long in the vertical direction through which the bolt 118 is inserted. Thereby, the up-and-down position of the support plate 117 and the positioning operation lever 115 can be adjusted.

図4と図5に示すようにレールモータ119は、扱室10の前部を形成する前壁体4Bの前面に取り付けられている。レールモータ119は、レール開放動作スイッチSW1(図14参照)に操作によって、駆動する。レールモータ119は、前後向きの出力軸119aを有している。レールモータ119の出力軸119aには、揺動アーム120が連結されている。揺動アーム120とレバー本体115Aとは、リンク121を介して連係されている。さらに、出力軸119aには、出力軸119aの回転角度、つまりレールモータ119の回転角度を検出する回転検出器としてのポテンショメータ119Aが設けられている。   As shown in FIGS. 4 and 5, the rail motor 119 is attached to the front surface of the front wall body 4 </ b> B that forms the front portion of the handling chamber 10. The rail motor 119 is driven by operating the rail opening operation switch SW1 (see FIG. 14). The rail motor 119 has a front-rear output shaft 119a. A swing arm 120 is connected to the output shaft 119a of the rail motor 119. The swing arm 120 and the lever main body 115 </ b> A are linked via a link 121. Further, the output shaft 119a is provided with a potentiometer 119A as a rotation detector for detecting the rotation angle of the output shaft 119a, that is, the rotation angle of the rail motor 119.

係合ローラ116は、レバー本体115Aと係合可能なものである。係合ローラ116は、レール機構27に設けられている。具体的には、係合ローラ116は、レールフレーム102の前端部に前後向きのローラ軸心Y4周りに回動可能に支持されている。   The engagement roller 116 can be engaged with the lever main body 115A. The engagement roller 116 is provided on the rail mechanism 27. Specifically, the engagement roller 116 is supported at the front end portion of the rail frame 102 so as to be rotatable around the roller axis Y4 facing forward and backward.

以上のような構成により、レバー本体115Aと係合ローラ116とが係合することによるストッパ効果によって、レール機構27がフィードチェーン7と上下に対向する位置に位置決めされる。このとき、ハンドル部115Bは、留め具123に挟持されている。   With the configuration described above, the rail mechanism 27 is positioned at a position facing the feed chain 7 in the vertical direction by the stopper effect due to the engagement between the lever main body 115A and the engagement roller 116. At this time, the handle portion 115 </ b> B is held between the fasteners 123.

そして、レール機構27がフィードチェーン7と上下に対向する位置に位置決めされている状態において、前記レール開放動作スイッチSW1が操作されると、レールモータ119の出力軸119aに連結された揺動アーム120が揺動する(図4に示す矢印R2方向)。そうすると、位置決め操作レバー115がリンク121を介して揺動アーム120に引っ張られる形態で、上下向きレバー軸心Z1周りに揺動する(図5に示す矢印R3方向)。そして、位置決め操作レバー115は、当接片122に当接することにより、矢印R3方向への揺動が規制される。これにより、レバー本体115Aと係合ローラ116との係合が解除(ストッパ解除)、つまり、位置決め機構98による位置決めが解除されると、レールフレーム102がダンパ100によって扱口10aが開放する位置まで上方に揺動し、レール機構27が開放される。(図3参照)。   When the rail opening operation switch SW1 is operated in a state where the rail mechanism 27 is positioned at a position facing the feed chain 7 vertically, the swing arm 120 connected to the output shaft 119a of the rail motor 119 is operated. Swings (in the direction of arrow R2 shown in FIG. 4). Then, the positioning operation lever 115 swings around the vertical lever axis Z1 in the form of being pulled by the swing arm 120 via the link 121 (in the direction of arrow R3 shown in FIG. 5). Then, the positioning operation lever 115 abuts on the abutment piece 122, so that the swinging in the arrow R3 direction is restricted. As a result, when the engagement between the lever main body 115A and the engagement roller 116 is released (stopper release), that is, when the positioning mechanism 98 is released, the rail frame 102 reaches a position where the damper 100 opens the handle 10a. The rail mechanism 27 is opened by swinging upward. (See FIG. 3).

図3に示されているように、レールフレーム102の基端側に近い領域の機体側部材に、レール開放検出スイッチ150が設けられている。このレール開放検出スイッチ150は横軸心周りで揺動するスイッチレバー151を有しており、上揺動位置でONとなり、下揺動位置でOFFとなる。さらに、レール開放検出スイッチ150に対応する領域で、レールフレーム102のレバー内側面に下方に延びてさらに横向きに突き出している略J形のアーム160が固定されている。このアーム160の突出部分がスイッチレバー151の下方に位置している。レールフレーム102が上方に揺動した時に、アーム160の突出部分がスイッチレバー151を上揺動位置まで押し上げ、これによってレール開放検出スイッチ150の状態が切り替わる。つまり、このレール開放検出スイッチ150はノーマルクローズ式であり、レール機構27の閉鎖姿勢において通電状態となり、レール機構27の開放姿勢において非通電状態となる。   As shown in FIG. 3, a rail opening detection switch 150 is provided on the fuselage side member in a region near the base end side of the rail frame 102. The rail opening detection switch 150 has a switch lever 151 that swings around the horizontal axis, and is turned on at the upper swing position and turned off at the lower swing position. Further, in a region corresponding to the rail opening detection switch 150, a substantially J-shaped arm 160 is fixed to the lever inner surface of the rail frame 102 so as to extend downward and protrude laterally. The protruding portion of the arm 160 is located below the switch lever 151. When the rail frame 102 swings upward, the protruding portion of the arm 160 pushes up the switch lever 151 to the upward swing position, whereby the state of the rail open detection switch 150 is switched. That is, the rail open detection switch 150 is normally closed, and is energized when the rail mechanism 27 is closed, and is de-energized when the rail mechanism 27 is open.

図6に示すように、フィードチェーン7に動力を伝達する伝達装置50が脱穀装置4の後部に設けられている。伝達装置50の出力軸52の動力が、フィードチェーン7を周回させる。伝達装置50には、この動力の伝達と遮断を選択的に行うフィードチェーンクラッチ53が備えられている。なお、フィードチェーンクラッチ53の構成は後で詳しく説明する。   As shown in FIG. 6, a transmission device 50 that transmits power to the feed chain 7 is provided at the rear of the threshing device 4. The power of the output shaft 52 of the transmission device 50 rotates the feed chain 7. The transmission device 50 is provided with a feed chain clutch 53 that selectively transmits and interrupts the power. The configuration of the feed chain clutch 53 will be described in detail later.

図7に示すように、エンジンEの出力軸Eaの動力は、ベルトB1を介して変速装置Mの入力軸Maに伝達される。変速装置Mの出力軸Mbの動力は、ベルトB2を介して刈取部1の刈取入力軸1aに伝達される。刈取入力軸1aへの動力伝達経路上には、刈取部1に動力を伝達する伝達状態と刈取部1への動力を遮断する遮断状態とに切替可能な刈取クラッチ(例えば、ベルトテンション式クラッチ)が備えられている。   As shown in FIG. 7, the power of the output shaft Ea of the engine E is transmitted to the input shaft Ma of the transmission M through the belt B1. The power of the output shaft Mb of the transmission M is transmitted to the cutting input shaft 1a of the cutting unit 1 via the belt B2. On the power transmission path to the cutting input shaft 1a, a cutting clutch (for example, a belt tension type clutch) that can be switched between a transmission state in which power is transmitted to the cutting unit 1 and a cutoff state in which power to the cutting unit 1 is cut off. Is provided.

エンジンEの出力軸Eaの動力は、ベルトB3を介してカウンタ軸25に伝達される。ベルトB3には脱穀クラッチと呼ばれるクラッチ31が介装されている。カウンタ軸25の動力は、扱胴11、主唐箕17及び一番横スクリュ22に伝達される。   The power of the output shaft Ea of the engine E is transmitted to the counter shaft 25 via the belt B3. A clutch 31 called a threshing clutch is interposed in the belt B3. The power of the counter shaft 25 is transmitted to the handling cylinder 11, the main tang 17, and the most lateral screw 22.

詳述すると、カウンタ軸25の動力は、分岐軸26及びベルトB4を介して扱胴11に
伝達される。カウンタ軸25の動力は、ベルトB5を介して主唐箕17に伝達される。カウンタ軸25の動力は、ベルトB6を介して一番横スクリュ22に伝達される。
More specifically, the power of the counter shaft 25 is transmitted to the handling cylinder 11 via the branch shaft 26 and the belt B4. The power of the counter shaft 25 is transmitted to the main carp 17 through the belt B5. The power of the counter shaft 25 is transmitted to the most lateral screw 22 via the belt B6.

一番横スクリュ22の動力は、ベルトB7を介して、二番横スクリュ22a、揺動選別装置16の入力軸16a及び伝達装置50の入力軸51に伝達される。伝達装置50の入力軸51の動力は、排塵ファン14の入力軸14aに伝達される。伝達装置50の入力軸51の動力は、ベルトB8を介して排藁切断装置5に伝達される。   The power of the first horizontal screw 22 is transmitted to the second horizontal screw 22a, the input shaft 16a of the swing sorting device 16 and the input shaft 51 of the transmission device 50 via the belt B7. The power of the input shaft 51 of the transmission device 50 is transmitted to the input shaft 14 a of the dust exhaust fan 14. The power of the input shaft 51 of the transmission device 50 is transmitted to the rejection cutting device 5 via the belt B8.

次に、図8から図13を用いてフィードチェーンクラッチ53を説明する。
図8及び図9に示すように、フィードチェーンクラッチ53は、フィードチェーン7に動力を伝達する伝達状態とフィードチェーン7への動力を遮断する遮断状態とに切替可能に構成されている。フィードチェーンクラッチ53は、出力軸52上で互いに対向する噛合可能な出力ギヤ54及び伝達筒55を有している。
Next, the feed chain clutch 53 will be described with reference to FIGS.
As shown in FIGS. 8 and 9, the feed chain clutch 53 is configured to be switchable between a transmission state in which power is transmitted to the feed chain 7 and a cutoff state in which power to the feed chain 7 is shut off. The feed chain clutch 53 includes a meshable output gear 54 and a transmission cylinder 55 that face each other on the output shaft 52.

出力ギヤ54は、出力軸52に相対回転可能に設けられている。出力ギヤ54には、入力ギヤ56の動力が第一中継ギヤ57、第二中継ギヤ58及び第三中継ギヤ59を介して伝達される。出力ギヤ54の動力は、伝達筒55を介して、出力軸52に伝達される。出力ギヤ54のうち伝達筒55に対向する側の面(左側面)には、伝達筒55(爪部55a)との噛合い用の爪部54aが形成されている。   The output gear 54 is provided on the output shaft 52 so as to be relatively rotatable. The power of the input gear 56 is transmitted to the output gear 54 via the first relay gear 57, the second relay gear 58, and the third relay gear 59. The power of the output gear 54 is transmitted to the output shaft 52 via the transmission cylinder 55. A claw portion 54a for meshing with the transmission tube 55 (claw portion 55a) is formed on the surface (left side surface) of the output gear 54 that faces the transmission tube 55.

伝達筒55は、出力軸52に一体回転可能かつ出力軸52の軸方向(左右方向)に移動可能に設けられている。つまり、伝達筒55は、出力軸52にスプライン嵌合されている。また、伝達筒55は、バネ60によって出力ギヤ54側(右方側)に移動するように付勢されている。伝達筒55のうち出力ギヤ54に対向する側の面(右側面)には、出力ギヤ54(爪部54a)との噛合い用の爪部55aが形成されている。伝達筒55の左端部には、出力軸52の軸方向視(側面視)で略円形状のフランジ部55Aが形成されている。   The transmission cylinder 55 is provided so as to be rotatable integrally with the output shaft 52 and movable in the axial direction (left-right direction) of the output shaft 52. That is, the transmission cylinder 55 is spline fitted to the output shaft 52. The transmission cylinder 55 is biased by the spring 60 so as to move to the output gear 54 side (right side). A claw portion 55 a for meshing with the output gear 54 (claw portion 54 a) is formed on the surface (right side surface) of the transmission cylinder 55 facing the output gear 54. A substantially circular flange portion 55 </ b> A is formed at the left end portion of the transmission cylinder 55 as viewed in the axial direction (side view) of the output shaft 52.

フランジ部55Aのうち出力ギヤ54に対向する側の面(右側面)には、第一垂直面55bと、第二垂直面55cと、傾斜面55d(図10参照)と、が形成されている。第一垂直面55b及び第二垂直面55cは、出力軸52に対して垂直に形成されている。第一垂直面55b及び第二垂直面55cは、段差状に形成されている。第二垂直面55cは、出力軸52の軸方向(左右方向)で第一垂直面55bよりも出力ギヤ54の方側(右方側)に位置している。傾斜面55dは、出力軸52の軸方向周りで第一垂直面55bの外周部と第二垂直面55cの外周部とに亘るように形成されている。傾斜面55dは、所定のカムプロフィールを有するように形成されている。   A first vertical surface 55b, a second vertical surface 55c, and an inclined surface 55d (see FIG. 10) are formed on the surface (right side surface) of the flange portion 55A that faces the output gear 54. . The first vertical surface 55 b and the second vertical surface 55 c are formed perpendicular to the output shaft 52. The first vertical surface 55b and the second vertical surface 55c are formed in steps. The second vertical surface 55c is located closer to the output gear 54 (right side) than the first vertical surface 55b in the axial direction (left-right direction) of the output shaft 52. The inclined surface 55d is formed so as to cover the outer peripheral portion of the first vertical surface 55b and the outer peripheral portion of the second vertical surface 55c around the axial direction of the output shaft 52. The inclined surface 55d is formed to have a predetermined cam profile.

図11、図12、図13に示すように、操作部材40は、フィードチェーンクラッチ53の伝達状態に対応する入位置とフィードチェーンクラッチ53の遮断状態に対応する切位置とに切替可能に構成されている。操作部材40は、切位置に切り替えられることにより、フィードチェーンクラッチ53を遮断状態に切替操作する。つまり、操作部材40は、切位置に切り替えられることにより、伝達筒55を噛合い解除側に移動させる。また、操作部材40は、揺動片41と、軸体42と、を有している。   As shown in FIGS. 11, 12, and 13, the operation member 40 is configured to be switchable between an on position corresponding to the transmission state of the feed chain clutch 53 and a disengagement position corresponding to the disengagement state of the feed chain clutch 53. ing. The operation member 40 switches the feed chain clutch 53 to the disengaged state by being switched to the cut position. That is, the operation member 40 moves the transmission cylinder 55 to the mesh release side by being switched to the cut position. The operation member 40 includes a swing piece 41 and a shaft body 42.

揺動片41は、左右向きの揺動軸心X4周りにおいて、入位置と切位置との間で揺動可能に構成されている。揺動片41は、バネ45によって入位置側に揺動するように付勢されている。揺動片41は、左右向きの揺動軸43を介して伝達装置50の伝達ケース50Aの左側部に支持されている。揺動片41には、第一揺動アーム部41a及び第二揺動アーム部41bが形成されている。揺動片41のうち第二揺動アーム部41bには、バネ45が連結されている。   The swing piece 41 is configured to be swingable between an entering position and a cutting position around a swing axis X4 facing in the left-right direction. The swing piece 41 is biased by a spring 45 so as to swing toward the entry position. The swing piece 41 is supported on the left side portion of the transmission case 50 </ b> A of the transmission device 50 via a swing shaft 43 that is directed to the left and right. The swing piece 41 is formed with a first swing arm portion 41a and a second swing arm portion 41b. A spring 45 is connected to the second swing arm portion 41 b of the swing piece 41.

軸体42は、第一揺動アーム部41aに左右向きの連結ピン44を介して連結されている。軸体42は、出力軸52に直交する方向で伝達筒55に対して接触離間可能に構成されている。軸体42は、伝達装置50の伝達ケース50Aに上下方向に移動可能に支持されている。揺動片41が切位置側に揺動されることにより、軸体42が伝達筒55に対して噛合い解除側(左方側)への移動力を付与するように接触する。   The shaft body 42 is connected to the first swing arm part 41a via a connecting pin 44 that faces left and right. The shaft body 42 is configured to be able to contact and separate from the transmission cylinder 55 in a direction orthogonal to the output shaft 52. The shaft body 42 is supported by the transmission case 50 </ b> A of the transmission device 50 so as to be movable in the vertical direction. When the swing piece 41 is swung to the cut position side, the shaft body 42 comes into contact with the transmission cylinder 55 so as to apply a moving force to the mesh release side (left side).

図10を用いて、フィードチェーンクラッチ53の動きを説明する。
図10(a)に示すように、軸体42が第一垂直面55b上に接触している状態では、伝達筒55が回転しても出力軸52の軸方向(左右方向)に移動しない。つまり、フィードチェーンクラッチ53は、伝達状態に維持されている。
The movement of the feed chain clutch 53 will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 10A, in a state where the shaft body 42 is in contact with the first vertical surface 55b, even if the transmission cylinder 55 rotates, it does not move in the axial direction (left-right direction) of the output shaft 52. That is, the feed chain clutch 53 is maintained in the transmission state.

次に、図10(b)に示すように、軸体42が傾斜面55d上に接触している状態では、伝達筒55が回転に伴って噛合い解除側(左方側)に徐々に移動する。つまり、フィードチェーンクラッチ53は、伝達状態から遮断状態に移行している。   Next, as shown in FIG. 10B, in a state where the shaft body 42 is in contact with the inclined surface 55d, the transmission cylinder 55 gradually moves to the mesh release side (left side) as it rotates. To do. That is, the feed chain clutch 53 has shifted from the transmission state to the cutoff state.

最後に、図10(c)に示すように、軸体42が第二垂直面55c上に接触している状態では、伝達筒55が回転しても出力軸52の軸方向(左右方向)に移動しない。つまりフィードチェーンクラッチ53は、遮断状態に保持されている。その後、揺動片41が入位置側に揺動されることにより、軸体42が伝達筒55から離間する。これにより、伝達筒55がバネ60の付勢力によって出力ギヤ54側(右方側)に移動し、フィードチェーンクラッチ53が伝達状態に切り替わる。   Finally, as shown in FIG. 10 (c), in a state where the shaft body 42 is in contact with the second vertical surface 55c, the axial direction (left-right direction) of the output shaft 52 even if the transmission cylinder 55 rotates. Do not move. That is, the feed chain clutch 53 is held in a disconnected state. Thereafter, the swing piece 41 is swung to the entry position side, whereby the shaft body 42 is separated from the transmission tube 55. Thereby, the transmission cylinder 55 is moved to the output gear 54 side (right side) by the urging force of the spring 60, and the feed chain clutch 53 is switched to the transmission state.

図11、図12、図13に示すように、位置保持機構70は、操作部材40を入位置に位置保持する。位置保持機構70は、連係ロッド61(本発明に係る「連係部材」に相当)を介して操作部材40と連係可能に構成されている。位置保持機構70は、操作部材40側に連結される第一保持アーム71と、解除機構80側に連結される第二保持アーム72と、を有している。機体左右方向において、機体横内方側(右方側)から、第一保持アーム71、第二保持アーム72の順に配置されている。第一保持アーム71及び第二保持アーム72は、相対揺動可能に連結され、かつ、相対揺動が阻止されるように互いに当接可能な部分を有している。   As shown in FIGS. 11, 12, and 13, the position holding mechanism 70 holds the operation member 40 in the input position. The position holding mechanism 70 is configured to be capable of being linked to the operation member 40 via a linkage rod 61 (corresponding to a “linkage member” according to the present invention). The position holding mechanism 70 includes a first holding arm 71 connected to the operation member 40 side and a second holding arm 72 connected to the release mechanism 80 side. In the left-right direction of the machine body, the first holding arm 71 and the second holding arm 72 are arranged in this order from the machine body inner side (right side). The first holding arm 71 and the second holding arm 72 are connected to each other so as to be able to swing relative to each other, and have portions that can come into contact with each other so as to prevent relative swinging.

第一保持アーム71の一端部には、ボス部71aが設けられている。第一保持アーム71のボス部71aは、連係ロッド61の連結軸61aに第一揺動軸心X1周りで揺動可能に連結されている。第一保持アーム71のボス部71aに連係ロッド61の連結軸61aが挿通された状態で、第一保持アーム71と連係ロッド61とがボルト73によって抜け止め固定されている。   A boss portion 71 a is provided at one end portion of the first holding arm 71. The boss 71a of the first holding arm 71 is connected to the connecting shaft 61a of the linkage rod 61 so as to be swingable around the first swing axis X1. The first holding arm 71 and the linking rod 61 are secured to the boss 71 a of the first holding arm 71 by bolts 73 while the connecting shaft 61 a of the linking rod 61 is inserted therethrough.

第一保持アーム71の他端部には、ボス部71bが設けられている。第一保持アーム71のボス部71bは、第二保持アーム72の連結軸72aに第二揺動軸心X2周りで揺動可能に連結されている。第一保持アーム71のボス部71bに第二保持アーム72の連結軸72aが挿通された状態で、第一保持アーム71と第二保持アーム72とがボルト74によって抜け止め固定されている。   A boss 71 b is provided at the other end of the first holding arm 71. The boss 71b of the first holding arm 71 is connected to the connecting shaft 72a of the second holding arm 72 so as to be able to swing around the second swing axis X2. The first holding arm 71 and the second holding arm 72 are secured by bolts 74 while the connecting shaft 72a of the second holding arm 72 is inserted into the boss portion 71b of the first holding arm 71.

第一保持アーム71の他端部には、第二保持アーム72に当接可能な部分としての第一当接部71cが形成されている。第一当接部71cは、第一保持アーム71と一体成形されている。第一当接部71cは、第一保持アーム71の他端部のうちボス部71b(第二揺動軸心X2)を挟んで片方側の部分が他方側に突出するように形成されている。   At the other end of the first holding arm 71, a first abutting portion 71 c is formed as a portion that can abut on the second holding arm 72. The first contact portion 71 c is integrally formed with the first holding arm 71. The first abutting portion 71c is formed so that one portion of the other end portion of the first holding arm 71 protrudes to the other side across the boss portion 71b (second swing axis X2). .

第二保持アーム72の他端部には、ボス部72bが設けられている。第二保持アーム72のボス部72bは、揺動軸75に第三揺動軸心X3周りで揺動可能に支持されている。第二保持アーム72のボス部72bに揺動軸75が挿通された状態で、第二保持アーム72と揺動軸75とがボルト76によって抜け止め固定されている。第二保持アーム72のボス部72bには、ハンドル77及び操作片78が夫々一体回転可能に連結されている。   A boss 72 b is provided at the other end of the second holding arm 72. The boss portion 72b of the second holding arm 72 is supported by the swing shaft 75 so as to be swingable around the third swing axis X3. The second holding arm 72 and the swinging shaft 75 are secured to the boss portion 72 b of the second holding arm 72 by bolts 76 while the swinging shaft 75 is inserted therethrough. A handle 77 and an operation piece 78 are coupled to the boss portion 72b of the second holding arm 72 so as to be integrally rotatable.

第二保持アーム72には、第一当接部71cに当接可能な部分としての第二当接部72cが設けられている。第二当接部72cは、第二保持アーム72とは別の部材(平板状の部材)で構成されている。第二当接部72cは、第二保持アーム72に対して略垂直な状態で、第二保持アーム72のうち機体横内方側(右方側)の面に固定されている。第二当接部72cは、側面視において第二揺動軸心X2と第三揺動軸心X3とを結ぶ線に対して
傾斜するように配置されている。つまり、第二当接部72cは、側面視において、その一端部が第二揺動軸心X2を挟んで片方側に位置するように傾斜している。
The second holding arm 72 is provided with a second contact portion 72c as a portion that can contact the first contact portion 71c. The second contact portion 72 c is configured by a member (a plate-like member) different from the second holding arm 72. The second abutting portion 72 c is fixed to a surface of the second holding arm 72 on the side inward of the body (right side) in a state substantially perpendicular to the second holding arm 72. The second contact portion 72c is disposed so as to be inclined with respect to a line connecting the second swing axis X2 and the third swing axis X3 in a side view. That is, the second contact portion 72c is inclined so that one end thereof is located on one side of the second swing axis X2 in a side view.

揺動軸75は、固定プレート75aを介して脱穀装置4の左側壁にボルト79によって固定されている。揺動軸75及び第二保持アーム72のボス部72bは、左外サイドカバー4Bの内側で脱穀装置4の左側壁を覆う左内サイドカバー4Cから、機体横外方側(左方側)に突出している。左内サイドカバー4Cの外側における第二保持アーム72のボス部72bには、ハンドル77が一体回転可能に連結されている。   The swing shaft 75 is fixed to the left side wall of the threshing device 4 by a bolt 79 via a fixed plate 75a. The oscillating shaft 75 and the boss portion 72b of the second holding arm 72 are located laterally outward (left side) from the left inner side cover 4C that covers the left side wall of the threshing device 4 inside the left outer side cover 4B. It protrudes. A handle 77 is coupled to the boss portion 72b of the second holding arm 72 outside the left inner side cover 4C so as to be integrally rotatable.

連係ロッド61は、操作部材40と位置保持機構70とを連係可能に構成されている。連係ロッド61は、揺動片41及び第一保持アーム71に対して機体横外方側(左方側)に配置されている。連係ロッド61は、左右向きの揺動軸心X4周りで揺動可能に構成されている。連係ロッド61は、バネ63によって左側面視において揺動軸心X4周りで時計回りに揺動するように付勢されている。連係ロッド61は、連係ロッド本体61Aと、連係片61Bと、を有している。   The linkage rod 61 is configured to be able to link the operation member 40 and the position holding mechanism 70. The linkage rod 61 is disposed on the laterally outer side (left side) of the body with respect to the swing piece 41 and the first holding arm 71. The linkage rod 61 is configured to be swingable around a swing axis X4 that faces in the left-right direction. The linkage rod 61 is biased by the spring 63 so as to swing clockwise around the swing axis X4 in the left side view. The linkage rod 61 has a linkage rod main body 61A and a linkage piece 61B.

連係ロッド本体61Aの一端部に、連係片61Bが固定されている。連係ロッド61のうち操作部材40側の端部(連係片61B)に、バネ63が連結されている。連係片61Bには、第一連係アーム部61b及び第二連係アーム部61cが形成されている。連係ロッド本体61Aの一端部に、第一連係アーム部61bの左側面が固定されている。第二連係アーム部61cに、バネ63が連結されている。   A linkage piece 61B is fixed to one end of the linkage rod main body 61A. A spring 63 is connected to an end portion (linking piece 61B) on the operation member 40 side of the linkage rod 61. The linkage piece 61B is formed with a first series of linkage arm portions 61b and a second linkage arm portion 61c. The left side surface of the first series of engaging arm portions 61b is fixed to one end portion of the connecting rod main body 61A. A spring 63 is connected to the second linkage arm portion 61c.

連係片61Bは、左右向きの揺動軸43を介して伝達装置50の伝達ケース50Aの左側部に支持されている。つまり、連係ロッド61は、操作部材40と同一の揺動軸43に支持されている。また、連係片61Bには、左右向きの作用ピン64(本発明に係る「作用部」に相当)が機体横内方側(右方側)に突出するように設けられている。作用ピン64は、揺動片41に対して切位置側への揺動力を付与可能に構成されている。作用ピン64は、揺動片41のうち第二揺動アーム部41bの後面に当接可能に構成されている。   The linkage piece 61B is supported on the left side portion of the transmission case 50A of the transmission device 50 via a left and right swing shaft 43. That is, the linkage rod 61 is supported by the same swinging shaft 43 as the operation member 40. The linkage piece 61B is provided with a laterally-facing action pin 64 (corresponding to an “action part” according to the present invention) so as to protrude toward the lateral inner side (right side) of the fuselage. The action pin 64 is configured to be able to apply a swinging force toward the cut position with respect to the swinging piece 41. The action pin 64 is configured to be able to contact the rear surface of the second swing arm portion 41b of the swing piece 41.

図11に示すように、解除機構80は、第二保持アーム72を第一保持アーム71との当接が解除される側に揺動させることにより、位置保持機構70による操作部材40の入位置への位置保持を解除する。解除機構80は、ワイヤー82と、クラッチモータ81と、クラッチモータ81の回転角度を検出する回転検出器としてのポテンショメータ83と、を有している。クラッチモータ81及びポテンショメータ83は、制御装置200(図14参照)に接続されている。クラッチモータ81及びポテンショメータ83は、取付プレート84に取り付けられている。   As shown in FIG. 11, the release mechanism 80 swings the second holding arm 72 to the side where the contact with the first holding arm 71 is released, so that the position holding mechanism 70 enters the operation member 40. Release the position holding to the. The release mechanism 80 includes a wire 82, a clutch motor 81, and a potentiometer 83 as a rotation detector that detects the rotation angle of the clutch motor 81. The clutch motor 81 and the potentiometer 83 are connected to the control device 200 (see FIG. 14). The clutch motor 81 and the potentiometer 83 are attached to the attachment plate 84.

クラッチモータ81は、ワイヤー82を介して第二保持アーム72を第一保持アーム71との当接が解除される側に揺動するように操作する。クラッチモータ81は、クラッチスイッチSW2(図14参照)によって駆動操作される。クラッチモータ81は、取付プレート84に対して機体横内方側(右方側)から取り付けられている。クラッチモータ81は、左右向きのモータ軸81aを有している。モータ軸81aは、取付プレート84から機体横外方側(左方側)に突出している。モータ軸81aには、第一モータアーム90及び第二モータアーム91が一体回転可能に連結されている。   The clutch motor 81 operates to swing the second holding arm 72 to the side where the contact with the first holding arm 71 is released via the wire 82. The clutch motor 81 is driven by a clutch switch SW2 (see FIG. 14). The clutch motor 81 is attached to the attachment plate 84 from the inward side (right side) of the machine body. The clutch motor 81 has a left and right motor shaft 81a. The motor shaft 81a protrudes from the mounting plate 84 to the laterally outer side (left side) of the machine body. A first motor arm 90 and a second motor arm 91 are coupled to the motor shaft 81a so as to be integrally rotatable.

ワイヤー82は、第二保持アーム72側に連結されている。ワイヤー82は、インナーワイヤー82aと、アウターワイヤー82bと、を有している。アウターワイヤー82bの両端部は、ワイヤーステー93A、93Bによって支持されている。インナーワイヤー82aの一端部は、操作片78に連結されている。インナーワイヤー82aの他端部は、第一モータアーム90に連結されている。   The wire 82 is connected to the second holding arm 72 side. The wire 82 has an inner wire 82a and an outer wire 82b. Both end portions of the outer wire 82b are supported by wire stays 93A and 93B. One end of the inner wire 82 a is connected to the operation piece 78. The other end of the inner wire 82 a is connected to the first motor arm 90.

クラッチモータ81の回転検出器であるポテンショメータ83によって検出された第二モータアーム91の揺動角度に基づいて、第二モータアーム91が初期位置P0に位置しているか否かが判定できる。ポテンショメータ83は、取付プレート84に対して機体横内方側(右方側)から取り付けられている。ポテンショメータ83は、ポテンショ軸83aを有している。ポテンショ軸83aは、取付プレート84から機体横外方側(左方側)に突出している。ポテンショ軸83aには、ポテンショアーム92が一体回転可能に連結されている。ポテンショアーム92には、第二モータアーム91に接触する接触部92aが設けられている。   Based on the swing angle of the second motor arm 91 detected by the potentiometer 83 which is a rotation detector of the clutch motor 81, it can be determined whether or not the second motor arm 91 is located at the initial position P0. The potentiometer 83 is attached to the attachment plate 84 from the lateral inner side (right side). The potentiometer 83 has a potentiometer shaft 83a. The potentiometer shaft 83a protrudes from the attachment plate 84 to the outer side of the machine body (left side). A potentiometer arm 92 is connected to the potentiometer shaft 83a so as to be integrally rotatable. The potentiometer arm 92 is provided with a contact portion 92 a that contacts the second motor arm 91.

取付プレート84には、クラッチモータ81が入り込む切欠部84a及びポテンショメータ83が入り込む切欠部84bが形成されている。取付プレート84は、前支持脚86及び上下一対の後支持脚85によって支持されている。   The mounting plate 84 is formed with a notch 84a into which the clutch motor 81 enters and a notch 84b into which the potentiometer 83 enters. The mounting plate 84 is supported by a front support leg 86 and a pair of upper and lower rear support legs 85.

図11に示すように、第一保持アーム71と第二保持アーム72とが当接して相対揺動が阻止されることにより、操作部材40が位置保持機構70によって入位置に位置保持される。上述のように、連係ロッド61がバネ63によって左側面視において揺動軸心X4周りで時計回りに揺動するように付勢されていることにより、第一保持アーム71も第二保持アーム72と当接する側(左側面視において第二揺動軸心X2周りで時計回り)に揺動するように付勢されている。つまり、バネ63の付勢力によって第一保持アーム71の第一当接部71cと第二保持アーム72の第二当接部72cとが当接している状態が保持されている。   As shown in FIG. 11, when the first holding arm 71 and the second holding arm 72 are brought into contact with each other and relative swinging is prevented, the operation member 40 is held in the input position by the position holding mechanism 70. As described above, the first holding arm 71 is also urged by the spring 63 so as to swing clockwise around the swing axis X4 in the left side view, so that the first holding arm 71 and the second holding arm 72 are also urged. Is urged so as to swing to the side abutting on (clockwise around the second swing axis X2 in the left side view). That is, the state where the first contact portion 71 c of the first holding arm 71 and the second contact portion 72 c of the second holding arm 72 are in contact with each other by the urging force of the spring 63 is maintained.

ここで、第一保持アーム71の第一当接部71cと第二保持アーム72の第二当接部72cとが当接している状態では、連係ロッド61が左側面視において揺動軸心X4周りで時計回りに揺動することはない。つまり、連係ロッド61は、第一保持アーム71の第一当接部71cと第二保持アーム72の第二当接部72cとが当接している状態、つまり、位置保持機構70が操作部材40を入位置に位置保持している状態では、バネ63の付勢力を操作部材40に伝達しない。したがって、作用ピン64は、位置保持機構70が操作部材40を入位置に位置保持している状態では、揺動片41に対して切位置側への揺動力を付与しない。   Here, in a state where the first contact portion 71c of the first holding arm 71 and the second contact portion 72c of the second holding arm 72 are in contact with each other, the linkage rod 61 has a swing axis X4 in the left side view. It does not swing clockwise around it. That is, the linkage rod 61 is in a state where the first contact portion 71 c of the first holding arm 71 and the second contact portion 72 c of the second holding arm 72 are in contact, that is, the position holding mechanism 70 is operated by the operation member 40. In the state where the position is held at the on position, the urging force of the spring 63 is not transmitted to the operation member 40. Accordingly, the action pin 64 does not apply a swinging force toward the cut position to the swinging piece 41 in a state where the position holding mechanism 70 holds the operation member 40 in the on position.

そして、図13に示すように、解除機構80が作動すると、位置保持機構70による操作部材40の入位置への位置保持が解除される。詳述すると、クラッチモータ81がクラッチスイッチSW2(図14参照)によって駆動操作されると、第一モータアーム90が左側面視においてモータ軸81a周りで反時計回りに揺動する。そうすると、ワイヤー82及び操作片78を介して、第二保持アーム72が左側面視において第三揺動軸心X3周りで時計回りに揺動する。これにより、第一保持アーム71の第一当接部71cと第二保持アーム72の第二当接部72cとの当接が解除される。つまり、第二保持アーム72がクラッチモータ81によってワイヤー82を介して第一保持アーム71との当接が解除される側(左側面視において第三揺動軸心X3周りで時計回り)に揺動するように操作される。   As shown in FIG. 13, when the release mechanism 80 operates, the position holding mechanism 70 releases the position holding of the operation member 40 to the entry position. More specifically, when the clutch motor 81 is driven by the clutch switch SW2 (see FIG. 14), the first motor arm 90 swings counterclockwise around the motor shaft 81a in the left side view. Then, the second holding arm 72 swings clockwise around the third swing axis X3 in the left side view via the wire 82 and the operation piece 78. Thereby, the contact between the first contact portion 71c of the first holding arm 71 and the second contact portion 72c of the second holding arm 72 is released. That is, the second holding arm 72 swings to the side where the contact with the first holding arm 71 is released via the wire 82 by the clutch motor 81 (clockwise around the third swing axis X3 in the left side view). Operated to move.

ここで、第二保持アーム72が第一保持アーム71との当接が解除される側(左側面視において第三揺動軸心X3周りで時計回り)に揺動する際、側面視において、第一揺動軸心X1と第二揺動軸心X2と第三揺動軸心X3とを結ぶ線が一直線状になる位置(死点)を境に、連係ロッド61がバネ63の付勢力を操作部材40に伝達しない状態から操作部材40に伝達する状態に切り替わる。つまり、バネ63は、第一保持アーム71の第一当接部71cと第二保持アーム72の第二当接部72cとを当接させる付勢力としての機能と、揺動片41を切位置側に揺動させる(操作部材40を切位置に切り替える)付勢力としての機能と、を有しており、これら二つの機能が上記死点を境に切り替わる。   Here, when the second holding arm 72 swings to the side where the contact with the first holding arm 71 is released (clockwise around the third swing axis X3 in the left side view), in the side view, The linking rod 61 is biased by the spring 63 at the position (dead point) where the line connecting the first swing axis X1, the second swing axis X2 and the third swing axis X3 becomes a straight line. Is switched from a state in which is not transmitted to the operation member 40 to a state in which is transmitted to the operation member 40. That is, the spring 63 functions as an urging force for bringing the first contact portion 71c of the first holding arm 71 into contact with the second contact portion 72c of the second holding arm 72, and the swing piece 41 is turned to a position where the spring 63 is turned off. And a function as an urging force that swings to the side (switches the operating member 40 to the cutting position), and these two functions switch at the dead point.

そして、連係ロッド61がバネ63の付勢力によって左側面視において揺動軸心X4周りで時計回りに揺動し、作用ピン64が揺動片41(第二揺動アーム部41b)の後面に当接し、揺動片41に対して切位置側への揺動力を付与する。そして、揺動片41が切位置側に揺動されることにより、フィードチェーンクラッチ53が遮断状態に切り替わる。   Then, the linkage rod 61 is swung clockwise around the swing axis X4 in the left side view by the urging force of the spring 63, and the action pin 64 is placed on the rear surface of the swing piece 41 (second swing arm portion 41b). It abuts, and a swinging force toward the cut position is applied to the swinging piece 41. Then, when the swing piece 41 is swung to the cut position side, the feed chain clutch 53 is switched to the disconnected state.

なお、ハンドル77を手動で左側面視において第三揺動軸心X3周りで時計回りに揺動することにより、第一保持アーム71の第一当接部71cと第二保持アーム72の第二当接部72cとの当接を解除して、操作部材40の入位置への位置保持を解除することもできる。   The handle 77 is manually swung clockwise around the third rocking axis X3 in the left side view, whereby the first contact portion 71c of the first holding arm 71 and the second of the second holding arm 72 are second. It is also possible to release the contact with the contact portion 72c and release the position holding of the operation member 40 at the entry position.

ここで、操作部材40が切位置に切り替えられた状態では、ワイヤー82に弛みが生じている。したがって、ハンドル77を手動で左側面視において第三揺動軸心X3周りで反時計回りに揺動させて、元の位置に戻すことができる。つまり、ハンドル77を手動で左側面視において第三揺動軸心X3周りで反時計回りに揺動することにより、第一保持アーム71の第一当接部71cと第二保持アーム72の第二当接部72cとを当接させて、操作部材40を入位置に位置保持することができる。   Here, in a state where the operation member 40 is switched to the cut position, the wire 82 is slack. Therefore, the handle 77 can be manually swung counterclockwise around the third rocking axis X3 in the left side view and returned to the original position. That is, by manually swinging the handle 77 counterclockwise around the third swing axis X3 in the left side view, the first contact portion 71c of the first holding arm 71 and the second holding arm 72 The operation member 40 can be held in the on position by contacting the two contact portions 72c.

図14に、コンバインに搭載された制御装置200におけるレール機構27の姿勢変更制御及びフィードチェーンクラッチ53の入り切り制御に関係する制御機能を説明するための種々の機能ブロックが示されている。制御装置200は、本発明に特に関係する機能部として、エンジン制御部201、機器制御部203、モータ制御部204、入力信号処理部210、制御ユニット200Aを備えており、それぞれの機能部は車載LANやその他のデータ伝送ラインによって相互に接続されている。   FIG. 14 shows various functional blocks for explaining the control functions related to the attitude change control of the rail mechanism 27 and the on / off control of the feed chain clutch 53 in the control device 200 mounted on the combine. The control device 200 includes an engine control unit 201, a device control unit 203, a motor control unit 204, an input signal processing unit 210, and a control unit 200A as functional units particularly related to the present invention. They are connected to each other by a LAN or other data transmission line.

エンジン制御部201は、エンジンEに制御信号を送って、エンジンEの始動停止や駆動停止、あるいはエンジン回転数の調整などを行う。モータ制御部204は、モータ制御部204は、電動モータユニットMUに制御信号を送って、レールモータ119やクラッチモータ81の動作を制御する。機器制御部203は、エンジンEや電動モータユニットMU以外の油圧機器や電動機器に制御信号を与えて所望の動作を行わせる。機器制御部203と電動モータユニットMUとは、統合されてもよい。   The engine control unit 201 sends a control signal to the engine E to start and stop the engine E, stop driving, or adjust the engine speed. The motor control unit 204 controls the operation of the rail motor 119 and the clutch motor 81 by sending a control signal to the electric motor unit MU. The device control unit 203 gives a control signal to a hydraulic device or an electric device other than the engine E or the electric motor unit MU to perform a desired operation. The device control unit 203 and the electric motor unit MU may be integrated.

入力信号処理部210は、この制御装置200の入力インターフェースとしても機能し、各種機器、例えばセンサ・スイッチ群SWからの信号を入力し、必要に応じた信号処理を行い、制御装置200の各機能部に転送する。ここでは、説明の都合上、クラッチスイッチSW2、レール開放動作スイッチSW1、キースイッチKSW、ポテンショメータ83、レール開放検出スイッチ150、ポテンショメータ119Aが、センサ・スイッチ群SWとは別に図示されている。クラッチスイッチSW2は、クラッチ31の入り位置またはクラッチ切り位置を検出する。レール開放動作スイッチSW1は、レール機構27を開放姿勢に移行させるスイッチである。キースイッチKSWは、少なくともOFF位置から順に移行する第一操作位置と第二操作位置とがある。第一操作位置で、制御系に含まれる各機能部が給電され、その機能部が起動する。第二操作位置で、セルモータがスタートし、エンジンEが始動する。ポテンショメータ83は、フィードチェーンクラッチ53を操作するクラッチモータ81の回転検出器として機能する。ポテンショメータ119Aは、レールモータ119の回転角度を検出する回転検出器として機能する。レール開放検出スイッチ150は、レール機構27が開放姿勢であることを検出する。   The input signal processing unit 210 also functions as an input interface of the control device 200. The input signal processing unit 210 inputs signals from various devices, for example, the sensor / switch group SW, performs signal processing as necessary, and performs various functions of the control device 200. Forward to department. Here, for convenience of explanation, the clutch switch SW2, the rail opening operation switch SW1, the key switch KSW, the potentiometer 83, the rail opening detection switch 150, and the potentiometer 119A are illustrated separately from the sensor / switch group SW. The clutch switch SW2 detects the engagement position or the clutch disengagement position of the clutch 31. The rail opening operation switch SW1 is a switch for shifting the rail mechanism 27 to the opening posture. The key switch KSW has at least a first operation position and a second operation position that sequentially shift from the OFF position. At the first operation position, power is supplied to each functional unit included in the control system, and the functional unit is activated. At the second operating position, the cell motor is started and the engine E is started. The potentiometer 83 functions as a rotation detector of the clutch motor 81 that operates the feed chain clutch 53. The potentiometer 119A functions as a rotation detector that detects the rotation angle of the rail motor 119. The rail open detection switch 150 detects that the rail mechanism 27 is in the open posture.

制御ユニット200Aには、主にプログラムの実行によってその機能を実現する機能部として、エンジン駆動管理部220、モータ駆動管理部230、異常判定部240、レール姿勢制御部250、レール姿勢検知部260が構築されている。   The control unit 200A includes an engine drive management unit 220, a motor drive management unit 230, an abnormality determination unit 240, a rail posture control unit 250, and a rail posture detection unit 260 as functional units that mainly realize the functions by executing a program. Has been built.

レール姿勢検知部260は、レール開放動作スイッチSW1からの検出信号に基づいてレール機構27の開放姿勢を検知する。レール姿勢制御部250は、作業員によって操作されるレール開放動作スイッチSW1からの信号に基づいて、モータ制御部204にレール機構27を開放姿勢にする指令を与える。これによりモータ制御部204は、レールモータ119を回転させ、レール機構27を閉鎖姿勢から開放姿勢へ移行させる。   The rail attitude detection unit 260 detects the opening attitude of the rail mechanism 27 based on the detection signal from the rail opening operation switch SW1. The rail posture control unit 250 gives a command for setting the rail mechanism 27 to an open posture to the motor control unit 204 based on a signal from the rail opening operation switch SW1 operated by an operator. Thereby, the motor control unit 204 rotates the rail motor 119 to shift the rail mechanism 27 from the closed posture to the open posture.

モータ駆動管理部230の微小回転指令部231は、レールモータ119とクラッチモータ81とに対して、レール機構27やフィードチェーンクラッチ53の状態変更を伴わない程度の微小回転指令を出力する。レールモータ119とクラッチモータ81とに生じたこの微小回転は、微小回転指令部231からの逆転微小回転指令によって打ち消される。   The minute rotation command unit 231 of the motor drive management unit 230 outputs a minute rotation command to the rail motor 119 and the clutch motor 81 so as not to change the state of the rail mechanism 27 and the feed chain clutch 53. This minute rotation generated in the rail motor 119 and the clutch motor 81 is canceled by the reverse minute rotation command from the minute rotation command unit 231.

異常判定部240は、微小回転指令部231からの微小回転指令の出力にもかかわらず、レールモータ119とクラッチモータ81の少なくともいずれかに対応する微小回転が回転検出器としてのポテンショメータ119A、83によって検出されなかった場合に、信号線、制御線、動力線の断線や接続不良、レールモータ119やクラッチモータ81の不良、その他動作機器の不良などの異常が発生しているとみなす。   In spite of the output of the minute rotation command from the minute rotation command unit 231, the abnormality determination unit 240 detects the minute rotation corresponding to at least one of the rail motor 119 and the clutch motor 81 by the potentiometers 119A and 83 serving as rotation detectors. If it is not detected, it is considered that an abnormality such as disconnection or connection failure of the signal line, control line or power line, failure of the rail motor 119 or clutch motor 81, or other failure of the operating device has occurred.

エンジン駆動管理部220は、次の2つの機能を有する。
(a)レール姿勢検知部260によってレール機構27の開放姿勢が検知されていることを条件として、エンジンEの駆動を禁止する。その際、エンジン停止中にエンジンEを始動禁止にしたい場合には始動禁止指令をエンジン制御部201に与え、エンジン駆動中にエンジンEを停止にしたい場合には停止指令をエンジン制御部201に与える。
(b)異常判定部240によって異常発生が判定された場合、エンジンEの駆動を禁止する指令、始動禁止指令または停止指令を、エンジン制御部201に出力する。
The engine drive management unit 220 has the following two functions.
(A) The driving of the engine E is prohibited on condition that the rail posture detection unit 260 detects the open posture of the rail mechanism 27. At that time, if it is desired to prohibit the engine E from starting while the engine is stopped, a start prohibiting command is given to the engine control unit 201, and if it is desired to stop the engine E while the engine is being driven, a stop command is given to the engine control unit 201. .
(B) When the abnormality determination unit 240 determines that an abnormality has occurred, a command for prohibiting driving of the engine E, a start prohibition command, or a stop command is output to the engine control unit 201.

以下、本発明に係る別実施形態を列挙する。
(1)図1や図14で示された機能部の区分けは一例であり、それぞれの機能部の統合や、各機能部の分割は任意である。本発明の制御機能が実現するものであればどのような機能部構成でもよいし、またそれらの機能は、ハードウエアまたはソフトウエアあるいはその両方で実現させてもよい。
(2)本発明に関係するセンサやスイッチ、例えば、クラッチスイッチSW2、レール開放動作スイッチSW1、キースイッチKSW、ポテンショメータ83、レール開放検出スイッチ150、ポテンショメータ119Aは、上述した実施形態とは異なる形式のものを用いてもよいし、上述した実施形態とは異なる位置に配置してもよい。
Hereinafter, other embodiments according to the present invention will be listed.
(1) The division of the functional units shown in FIGS. 1 and 14 is an example, and the integration of the functional units and the division of the functional units are arbitrary. As long as the control function of the present invention is realized, any functional unit configuration may be used, and these functions may be realized by hardware and / or software.
(2) Sensors and switches related to the present invention, such as the clutch switch SW2, the rail opening operation switch SW1, the key switch KSW, the potentiometer 83, the rail opening detection switch 150, and the potentiometer 119A, are of a different type from the above-described embodiment. A thing may be used and you may arrange | position in the position different from embodiment mentioned above.

本発明は、刈取り穀稈を脱穀装置4に送り込む穀稈搬送装置CUを備えたコンバインに適用可能である。   The present invention can be applied to a combine provided with a cereal carrying device CU for feeding a reaped cereal to a threshing device 4.

1 :刈取部
2 :走行装置
4 :脱穀装置
7 :フィードチェーン
53 :フィードチェーンクラッチ
83 :ポテンショメータ(回転検出器)
119 :レールモータ
119A :ポテンショメータ(回転検出器)
200 :制御装置
200A :制御ユニット
201 :エンジン制御部
204 :モータ制御部
220 :エンジン駆動管理部
230 :モータ駆動管理部
231 :微小回転指令部
240 :異常判定部
CU :穀稈搬送装置
E :エンジン
Ea :出力軸
FT :枕扱き穀稈供給部
KSW :キースイッチ
SW1 :レール開放動作スイッチ
SW2 :クラッチスイッチ
1: Cutting unit 2: Traveling device 4: Threshing device 7: Feed chain 53: Feed chain clutch 83: Potentiometer (rotation detector)
119: Rail motor 119A: Potentiometer (rotation detector)
200: Control device 200A: Control unit 201: Engine control unit 204: Motor control unit 220: Engine drive management unit 230: Motor drive management unit 231: Minute rotation command unit 240: Abnormality determination unit CU: Grain conveying device E: Engine Ea: Output shaft FT: Pillow handling cereal supply unit KSW: Key switch SW1: Rail opening operation switch SW2: Clutch switch

Claims (7)

エンジンと、前記エンジンの回転動力によって駆動される刈取部及び脱穀装置とを備えたコンバインであって、
第一状態または第二状態に状態変更可能な穀稈搬送装置と、
ホームポジションからの所定回転角度を超える回転によって、前記穀稈搬送装置を前記第一状態から前記第二状態に移行させる電動モータを有する電動モータユニットと、
前記電動モータユニットを前記所定回転角度以下だけ微小回転させる微小回転指令を出力する微小回転指令部と、
前記電動モータの回転を検出する回転検出器と、
前記微小回転指令の出力にもかかわらず前記電動モータの微小回転が前記回転検出器によって検出されなかった場合に異常発生を判定する異常判定部と、
を備えたコンバイン。
A combine comprising an engine, a cutting part driven by the rotational power of the engine, and a threshing device;
A rice straw transporter capable of changing the state to the first state or the second state;
An electric motor unit having an electric motor for shifting the cereal conveying device from the first state to the second state by rotation exceeding a predetermined rotation angle from a home position;
A minute rotation command unit for outputting a minute rotation command for minutely rotating the electric motor unit by the predetermined rotation angle or less;
A rotation detector for detecting the rotation of the electric motor;
An abnormality determination unit for determining occurrence of an abnormality when a minute rotation of the electric motor is not detected by the rotation detector despite the output of the minute rotation command;
Combine with.
前記電動モータユニットのクラッチモータによって動作するクラッチと、前記クラッチを介して伝達されるエンジン動力で刈取り穀稈を前記脱穀装置に搬送するフィードチェーンとが備えられ、
前記フィードチェーンは前記穀稈搬送装置に含まれており、かつ前記第一状態において前記クラッチは動力伝達位置となるとともに前記第二状態において前記クラッチは動力遮断位置となる請求項1によるコンバイン。
A clutch that is operated by a clutch motor of the electric motor unit, and a feed chain that conveys the harvested cereal to the threshing device with engine power transmitted through the clutch,
The combine according to claim 1, wherein the feed chain is included in the grain feeder, and the clutch is in a power transmission position in the first state and the clutch is in a power cut-off position in the second state.
フィードチェーンによって前記脱穀装置に搬送される穀稈を案内する閉鎖姿勢または前記フィードチェーンから離れる開放姿勢に前記電動モータユニットのレールモータにより姿勢変更されるレール機構が備えられ、
前記レール機構は前記穀稈搬送装置に含まれており、かつ前記第一状態において前記閉鎖姿勢となるとともに前記第二状態において前記開放姿勢となる請求項1または2に記載のコンバイン。
A rail mechanism that is changed in posture by a rail motor of the electric motor unit to a closed posture that guides the cereals conveyed to the threshing device by a feed chain or an open posture that is separated from the feed chain;
The combine according to claim 1 or 2, wherein the rail mechanism is included in the grain feeder, and is in the closed position in the first state and in the open position in the second state.
前記微小回転指令部は、前記微小回転指令の出力による前記電動モータの微小回転が検出された場合、当該微小回転を解消すべく前記電動モータを逆転させる請求項1から3のいずれか一項に記載のコンバイン。   4. The micro rotation command unit according to claim 1, wherein when the micro rotation of the electric motor by the output of the micro rotation command is detected, the micro rotation command unit reverses the electric motor to eliminate the micro rotation. 5. Combine as described. 前記異常発生が判定された場合、前記エンジンの駆動を禁止するエンジン駆動管理部が備えられている請求項1から4のいずれか一項に記載のコンバイン。   The combine according to any one of claims 1 to 4, further comprising an engine drive management unit that prohibits driving of the engine when the occurrence of the abnormality is determined. 前記微小回転指令部による前記微小回転がキースイッチによるエンジン始動の前に行われる初期チェック処理として実行され、前記異常発生が判定された場合、前記エンジンの始動が禁止される請求項1から5のいずれか一項に記載のコンバイン。   6. The engine start is prohibited when the minute rotation by the minute rotation command section is executed as an initial check process performed before engine start by a key switch and the occurrence of the abnormality is determined. Combine according to any one of the above. 前記微小回転指令部による前記微小回転がエンジン駆動中に実行される請求項1から6のいずれか一項に記載のコンバイン。   The combine according to any one of claims 1 to 6, wherein the minute rotation by the minute rotation command unit is executed while the engine is being driven.
JP2014185399A 2014-09-11 2014-09-11 Combine Active JP6234347B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014185399A JP6234347B2 (en) 2014-09-11 2014-09-11 Combine
KR1020150034898A KR102406944B1 (en) 2014-09-11 2015-03-13 Combine
CN201510131989.4A CN106134627B (en) 2014-09-11 2015-03-25 Combine harvester

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014185399A JP6234347B2 (en) 2014-09-11 2014-09-11 Combine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016054710A true JP2016054710A (en) 2016-04-21
JP6234347B2 JP6234347B2 (en) 2017-11-22

Family

ID=55756138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014185399A Active JP6234347B2 (en) 2014-09-11 2014-09-11 Combine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6234347B2 (en)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4275546A (en) * 1980-01-04 1981-06-30 Sperry Corporation Stone discriminator
JPS57203745U (en) * 1981-06-19 1982-12-25
JPS6195210A (en) * 1984-10-17 1986-05-14 Nissan Motor Co Ltd Burn-out detector of encoder
JP2002000048A (en) * 2000-06-20 2002-01-08 Iseki & Co Ltd Automatic stopping device for feed chain of combine harvester
JP2002364444A (en) * 2001-06-08 2002-12-18 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd Starting system of failure diagnosis means
JP2003184596A (en) * 2001-12-19 2003-07-03 Yanmar Agricult Equip Co Ltd Control unit of work machine
JP2006333795A (en) * 2005-06-02 2006-12-14 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd Thresher
JP2012019743A (en) * 2010-07-15 2012-02-02 Iseki & Co Ltd Combine harvester

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4275546A (en) * 1980-01-04 1981-06-30 Sperry Corporation Stone discriminator
JPS57203745U (en) * 1981-06-19 1982-12-25
JPS6195210A (en) * 1984-10-17 1986-05-14 Nissan Motor Co Ltd Burn-out detector of encoder
JP2002000048A (en) * 2000-06-20 2002-01-08 Iseki & Co Ltd Automatic stopping device for feed chain of combine harvester
JP2002364444A (en) * 2001-06-08 2002-12-18 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd Starting system of failure diagnosis means
JP2003184596A (en) * 2001-12-19 2003-07-03 Yanmar Agricult Equip Co Ltd Control unit of work machine
JP2006333795A (en) * 2005-06-02 2006-12-14 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd Thresher
JP2012019743A (en) * 2010-07-15 2012-02-02 Iseki & Co Ltd Combine harvester

Also Published As

Publication number Publication date
JP6234347B2 (en) 2017-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5384840B2 (en) Combine
JP2015077091A (en) Combine harvester
JP5780187B2 (en) Combine
JP2013192548A5 (en)
JP6108945B2 (en) Combine
JP6234346B2 (en) Combine
JP6280793B2 (en) Self-removing combine
JP2010051287A (en) Combine harvester
JP6234347B2 (en) Combine
JP7408729B2 (en) combine
KR102406944B1 (en) Combine
JP6008258B2 (en) Combine
JP2016049954A (en) Work machine
JP2014187960A (en) Combine
JP6893158B2 (en) combine
JP6342341B2 (en) Combine
JP7206181B2 (en) combine
JP6141225B2 (en) Combine
JP2014158448A (en) Thresher
JP3449062B2 (en) Combine harvesting culm transporter
JP2016202086A (en) Combine-harvester
JP2017063665A (en) combine
JP5888452B2 (en) Combine
JP5844300B2 (en) Combine
JP2014187958A (en) Combine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6234347

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150