JP2016054523A - 復号装置、復号方法、およびプログラム - Google Patents
復号装置、復号方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016054523A JP2016054523A JP2015225889A JP2015225889A JP2016054523A JP 2016054523 A JP2016054523 A JP 2016054523A JP 2015225889 A JP2015225889 A JP 2015225889A JP 2015225889 A JP2015225889 A JP 2015225889A JP 2016054523 A JP2016054523 A JP 2016054523A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- value
- codebook
- quantization
- code
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 50
- 238000013139 quantization Methods 0.000 claims abstract description 262
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 30
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 5
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 abstract description 144
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract 1
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 63
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 32
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 29
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 26
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 24
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L19/00—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
- G10L19/02—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using spectral analysis, e.g. transform vocoders or subband vocoders
- G10L19/032—Quantisation or dequantisation of spectral components
- G10L19/035—Scalar quantisation
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L19/00—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
- G10L19/02—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using spectral analysis, e.g. transform vocoders or subband vocoders
- G10L19/032—Quantisation or dequantisation of spectral components
- G10L19/038—Vector quantisation, e.g. TwinVQ audio
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M7/00—Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits
- H03M7/30—Compression; Expansion; Suppression of unnecessary data, e.g. redundancy reduction
- H03M7/40—Conversion to or from variable length codes, e.g. Shannon-Fano code, Huffman code, Morse code
- H03M7/4031—Fixed length to variable length coding
- H03M7/4037—Prefix coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/124—Quantisation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/146—Data rate or code amount at the encoder output
- H04N19/15—Data rate or code amount at the encoder output by monitoring actual compressed data size at the memory before deciding storage at the transmission buffer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/48—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using compressed domain processing techniques other than decoding, e.g. modification of transform coefficients, variable length coding [VLC] data or run-length data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/90—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
- H04N19/91—Entropy coding, e.g. variable length coding [VLC] or arithmetic coding
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L19/00—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
- G10L19/0017—Lossless audio signal coding; Perfect reconstruction of coded audio signal by transmission of coding error
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
Abstract
【解決手段】所定の量子化値の出現確率が0に制限された、時間信号Tに対応する学習用の時間信号の、所定の量子化値以外の複数の量子化値のそれぞれに対して、出現確率が低いほど長い符号長の可変長符号が割り当てられた符号帳CB3に基づいて符号化された、所定の量子化値の出現確率が0に制限された正規化スペクトルNSの量子化値Q3を復号する。本技術は、例えば、復号装置に適用することができる。
【選択図】図18
Description
[本技術の前提となる符号化装置の第1の構成例]
図1は、本技術の前提となる符号化装置の第1の構成例を示すブロック図である。
図2は、図1の符号化装置10から出力される符号列Bを復号する復号装置の構成例を示すブロック図である。
図3は、図1の符号帳記憶部16と図2の符号帳記憶部36に記憶される符号帳CBを学習する学習装置の構成例を示すブロック図である。
図4は、量子化値Q'(量子化値Q)として取り得る値の例を示す図である。
図6は、図3の学習装置50の作成処理を説明するフローチャートである。
図7は、本技術の前提となる符号化装置の第2の構成例を示すブロック図である。
図8は、図7の符号化装置70から出力される符号列B'を復号する復号装置の構成例を示すブロック図である。
図9は、図7の符号帳記憶部73および図8の符号帳記憶部93に記憶される符号帳CB1、並びに符号帳記憶部74および符号帳記憶部94に記憶される符号帳CB2を学習する学習装置の構成例を示すブロック図である。
図10は、符号帳CB1において、図4のエントリ(1)乃至(9)のそれぞれに割り当てられる可変長符号の例を示す図であり、図11は、符号帳CB2において、図4のエントリ(1)乃至(9)のそれぞれに割り当てられる可変長符号の例を示す図である。
[符号化装置の一実施の形態の構成例]
図12は、本技術を適用した符号化装置の一実施の形態の構成例を示すブロック図である。
図13は、量子化値Q3として取り得る値の例を示す図である。
図15は、図12の符号化装置130の符号化処理を説明するフローチャートである。
図16は、図1の符号化装置10や図7の符号化装置70において符号化される量子化値に対応する正規化スペクトルを示す図であり、図17は、図12の符号化装置130において符号化される量子化値に対応する正規化スペクトルを示す図である。
図18は、図12の符号化装置130から出力される符号列B''を復号する復号装置の構成例を示すブロック図である。
図19は、図18の復号装置150の復号処理を説明するフローチャートである。
図20は、符号帳CBと符号帳CB3を学習する学習装置の構成例を示すブロック図である。
図20の学習装置170の符号帳CBの作成処理は、正規化部52により得られる正規化スペクトルNS'が制限部171を介して量子化部172に供給される点を除いて、図6の作成処理と同様であるので、符号帳CB3の作成処理についてのみ説明する。
上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行することもできるし、ソフトウエアにより実行することもできる。一連の処理をソフトウエアにより実行する場合には、そのソフトウエアを構成するプログラムが、コンピュータにインストールされる。ここで、コンピュータには、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータや、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどが含まれる。
信号の所定の量子化値の出現確率を0に制限する制限部と、
前記所定の量子化値の出現確率が0に制限された、前記信号に対応する学習用の信号の、前記所定の量子化値以外の複数の量子化値のそれぞれに対して、出現確率が低いほど長い符号長の可変長符号が割り当てられた符号帳である制限符号帳に基づいて、前記制限部により制限された前記信号の量子化値を符号化する符号化部と
を備える符号化装置。
(2)
前記符号化部による符号化の結果得られる符号を出力する出力部
をさらに備え、
前記制限部は、前記信号のビットレートが所定値より小さい場合、前記信号の前記所定の量子化値の出現確率を0に制限し、
前記出力部は、前記符号と、前記制限部により制限が行われたかどうかを示す制限情報とを出力する
前記(1)に記載の符号化装置。
(3)
前記符号化部による符号化の結果得られる符号を出力する出力部
をさらに備え、
前記符号化部は、前記所定の量子化値の出現確率が制限されていない前記学習用の信号の複数の量子化値のそれぞれに対して、出現確率が低いほど長い符号長の可変長符号が割り当てられた符号帳である制限なし符号帳に基づいて、前記制限部により制限されていない前記信号の量子化値を符号化し、
前記制限部は、前記符号化部により符号化された、前記制限部により制限されていない前記信号の量子化値の符号量が多い場合、前記信号の前記所定の量子化値の出現確率を0に制限し、
前記符号化部は、前記制限符号帳に基づいて前記制限部により制限された前記信号の量子化値を符号化し、その結果得られる符号を最終的な符号とし、
前記出力部は、前記最終的な符号と、前記制限部により制限が行われたかどうかを示す制限情報とを出力する
前記(1)に記載の符号化装置。
(4)
前記符号化部による符号化の結果得られる符号を出力する出力部
をさらに備え、
前記制限部は、前記信号のスペクトル群のレベルが所定値より小さい場合、その信号のスペクトル群の前記所定の量子化値の出現確率を0に制限し、
前記出力部は、前記符号と、前記制限部により制限が行われたかどうかを示す制限情報とを出力する
前記(1)に記載の符号化装置。
(5)
前記制限部は、前記信号のスペクトル群のうちの所定のスペクトルを有効にし、残りのスペクトルを無効にすることにより、その信号のスペクトル群の前記所定の量子化値の出現確率を0に制限する
前記(1)乃至(4)のいずれかに記載の符号化装置。
(6)
前記制限部は、前記残りのスペクトルのレベルを0にすることにより、前記残りのスペクトルを無効にする
前記(5)に記載の符号化装置。
(7)
前記所定のスペクトルは、前記スペクトル群のスペクトルのうちの、レベルが高い方から順に1以上のスペクトルである
前記(5)に記載の符号化装置。
(8)
符号化装置が、
信号の所定の量子化値の出現確率を0に制限する制限ステップと、
前記所定の量子化値の出現確率が0に制限された、前記信号に対応する学習用の信号の、前記所定の量子化値以外の複数の量子化値のそれぞれに対して、出現確率が低いほど長い符号長の可変長符号が割り当てられた符号帳である制限符号帳に基づいて、前記制限ステップの処理により制限された前記信号の量子化値を符号化する符号化ステップと
を含む符号化方法。
(9)
コンピュータを、
信号の所定の量子化値の出現確率を0に制限する制限部と、
前記所定の量子化値の出現確率が0に制限された、前記信号に対応する学習用の信号の、前記所定の量子化値以外の複数の量子化値のそれぞれに対して、出現確率が低いほど長い符号長の可変長符号が割り当てられた符号帳である制限符号帳に基づいて、前記制限部により制限された前記信号の量子化値を符号化する符号化部と
して機能させるためのプログラム。
(10)
所定の量子化値の出現確率が0に制限された、符号化対象の信号に対応する学習用の信号の、前記所定の量子化値以外の複数の量子化値のそれぞれに対して、出現確率が低いほど長い符号長の可変長符号が割り当てられた符号帳である制限符号帳に基づいて符号化された、前記所定の量子化値の出現確率が0に制限された前記信号の量子化値を受け取る受け取り部と、
前記受け取り部により受け取られた前記量子化値を、前記制限符号帳に基づいて復号する復号部と
を備える復号装置。
(11)
前記受け取り部は、前記制限符号帳に基づいて符号化された、前記所定の量子化値の出現確率が0に制限された前記信号の量子化値と、前記制限が行われたかどうかを示す制限情報とを受け取り、
前記復号部は、前記制限情報が、前記制限が行われたことを示す場合、前記受け取り部により受け取られた前記量子化値を、前記制限符号帳に基づいて復号する
前記(10)に記載の復号装置。
(12)
復号装置が、
所定の量子化値の出現確率が0に制限された、符号化対象の信号に対応する学習用の信号の、前記所定の量子化値以外の複数の量子化値のそれぞれに対して、出現確率が低いほど長い符号長の可変長符号が割り当てられた符号帳である制限符号帳に基づいて符号化された、前記所定の量子化値の出現確率が0に制限された前記信号の量子化値を受け取る受け取りステップと、
前記受け取りステップの処理により受け取られた前記量子化値を、前記制限符号帳に基づいて復号する復号ステップと
を含む復号方法。
(13)
コンピュータを、
所定の量子化値の出現確率が0に制限された、符号化対象の信号に対応する学習用の信号の、前記所定の量子化値以外の複数の量子化値のそれぞれに対して、出現確率が低いほど長い符号長の可変長符号が割り当てられた符号帳である制限符号帳に基づいて符号化された、前記所定の量子化値の出現確率が0に制限された前記信号の量子化値を受け取る受け取り部と、
前記受け取り部により受け取られた前記量子化値を、前記制限符号帳に基づいて復号する復号部と
して機能させるためのプログラム。
Claims (3)
- 所定の量子化値の出現確率が0に制限された、符号化対象の信号に対応する学習用の信号の、前記所定の量子化値以外の複数の量子化値のそれぞれに対して、出現確率が低いほど長い符号長の可変長符号が割り当てられた符号帳である制限符号帳に基づいて符号化された、前記所定の量子化値の出現確率が0に制限された前記信号の量子化値、または、前記所定の量子化値の出現確率が制限されていない前記学習用の信号の複数の量子化値のそれぞれに対して、出現確率が低いほど長い符号長の可変長符号が割り当てられた符号帳である制限なし符号帳に基づいて符号化された、前記所定の量子化値の出現確率が制限されていない前記信号の量子化値と、前記符号化の際に前記制限が行われたかどうかを示す制限情報とを受け取る受け取り部と、
前記制限情報が、前記制限が行われたことを示す場合、前記受け取り部により受け取られた前記所定の量子化値の出現確率が0に制限された前記信号の量子化値を、前記制限符号帳に基づいて復号し、前記制限情報が、前記制限が行われていないことを示す場合、前記受け取り部により受け取られた前記所定の量子化値の出現確率が0に制限されていない前記信号の量子化値を、前記制限なし符号帳に基づいて復号する復号部と
を備える復号装置。 - 復号装置が、
所定の量子化値の出現確率が0に制限された、符号化対象の信号に対応する学習用の信号の、前記所定の量子化値以外の複数の量子化値のそれぞれに対して、出現確率が低いほど長い符号長の可変長符号が割り当てられた符号帳である制限符号帳に基づいて符号化された、前記所定の量子化値の出現確率が0に制限された前記信号の量子化値、または、前記所定の量子化値の出現確率が制限されていない前記学習用の信号の複数の量子化値のそれぞれに対して、出現確率が低いほど長い符号長の可変長符号が割り当てられた符号帳である制限なし符号帳に基づいて符号化された、前記所定の量子化値の出現確率が制限されていない前記信号の量子化値と、前記符号化の際に前記制限が行われたかどうかを示す制限情報とを受け取る受け取りステップと、
前記制限情報が、前記制限が行われたことを示す場合、前記受け取りステップの処理により受け取られた前記所定の量子化値の出現確率が0に制限された前記信号の量子化値を、前記制限符号帳に基づいて復号し、前記制限情報が、前記制限が行われていないことを示す場合、前記受け取りステップの処理により受け取られた前記所定の量子化値の出現確率が0に制限されていない前記信号の量子化値を、前記制限なし符号帳に基づいて復号する復号ステップと
を含む復号方法。 - コンピュータを、
所定の量子化値の出現確率が0に制限された、符号化対象の信号に対応する学習用の信号の、前記所定の量子化値以外の複数の量子化値のそれぞれに対して、出現確率が低いほど長い符号長の可変長符号が割り当てられた符号帳である制限符号帳に基づいて符号化された、前記所定の量子化値の出現確率が0に制限された前記信号の量子化値、または、前記所定の量子化値の出現確率が制限されていない前記学習用の信号の複数の量子化値のそれぞれに対して、出現確率が低いほど長い符号長の可変長符号が割り当てられた符号帳である制限なし符号帳に基づいて符号化された、前記所定の量子化値の出現確率が制限されていない前記信号の量子化値と、前記符号化の際に前記制限が行われたかどうかを示す制限情報とを受け取る受け取り部と、
前記制限情報が、前記制限が行われたことを示す場合、前記受け取り部により受け取られた前記所定の量子化値の出現確率が0に制限された前記信号の量子化値を、前記制限符号帳に基づいて復号し、前記制限情報が、前記制限が行われていないことを示す場合、前記受け取り部により受け取られた前記所定の量子化値の出現確率が0に制限されていない前記信号の量子化値を、前記制限なし符号帳に基づいて復号する復号部と
して機能させるためのプログラム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012006972 | 2012-01-17 | ||
JP2012006972 | 2012-01-17 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013554270A Division JP5846220B2 (ja) | 2012-01-17 | 2013-01-09 | 符号化装置および符号化方法、復号装置および復号方法、プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016054523A true JP2016054523A (ja) | 2016-04-14 |
JP6032509B2 JP6032509B2 (ja) | 2016-11-30 |
Family
ID=48799111
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013554270A Active JP5846220B2 (ja) | 2012-01-17 | 2013-01-09 | 符号化装置および符号化方法、復号装置および復号方法、プログラム |
JP2015225889A Active JP6032509B2 (ja) | 2012-01-17 | 2015-11-18 | 復号装置、復号方法、およびプログラム |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013554270A Active JP5846220B2 (ja) | 2012-01-17 | 2013-01-09 | 符号化装置および符号化方法、復号装置および復号方法、プログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US9754599B2 (ja) |
JP (2) | JP5846220B2 (ja) |
CN (1) | CN104041054A (ja) |
WO (1) | WO2013108685A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6822121B2 (ja) * | 2016-12-19 | 2021-01-27 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
BR112020025515A2 (pt) * | 2018-06-21 | 2021-03-09 | Sony Corporation | Dispositivo e método de codificação, mídia de armazenamento legível por computador, e, dispositivo e método de decodificação |
JP7115353B2 (ja) * | 2019-02-14 | 2022-08-09 | 株式会社Jvcケンウッド | 処理装置、処理方法、再生方法、及びプログラム |
CN113838453B (zh) * | 2021-08-17 | 2022-06-28 | 北京百度网讯科技有限公司 | 语音处理方法、装置、设备和计算机存储介质 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1132334A (ja) * | 1997-07-14 | 1999-02-02 | Oki Electric Ind Co Ltd | 画像符号化復号化装置及びその方法 |
JPH11215508A (ja) * | 1998-01-27 | 1999-08-06 | Sanyo Electric Co Ltd | 符号発生量制御方法およびその方法を用いた符号化装置 |
JP2003233397A (ja) * | 2002-02-12 | 2003-08-22 | Victor Co Of Japan Ltd | オーディオ符号化装置、オーディオ符号化プログラム及びオーディオ符号化データ伝送装置 |
JP2006527961A (ja) * | 2003-06-16 | 2006-12-07 | 松下電器産業株式会社 | 符号化装置、符号化方法およびコードブック |
JP2011022435A (ja) * | 2009-07-17 | 2011-02-03 | Sony Corp | 信号符号化装置、信号復号装置、信号処理システム、これらにおける処理方法およびプログラム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05110450A (ja) | 1991-10-18 | 1993-04-30 | Canon Inc | 符号生成装置 |
JPH07212243A (ja) | 1994-01-13 | 1995-08-11 | Fuji Photo Film Co Ltd | 可変長符号の符号化方法およびその装置 |
JP2001082878A (ja) | 1999-09-13 | 2001-03-30 | Tsunehisa Matsuoka | 被乾燥処理物の乾燥処理方法 |
JP4214440B2 (ja) * | 2000-10-19 | 2009-01-28 | ソニー株式会社 | データ処理装置およびデータ処理方法、並びに記録媒体 |
JP3900000B2 (ja) * | 2002-05-07 | 2007-03-28 | ソニー株式会社 | 符号化方法及び装置、復号方法及び装置、並びにプログラム |
US9113194B2 (en) * | 2007-12-19 | 2015-08-18 | Arris Technology, Inc. | Method and system for interleaving video and data for transmission over a network at a selected bit rate |
JP2011082878A (ja) * | 2009-10-09 | 2011-04-21 | Sony Corp | 符号化装置、復号装置、情報処理システム、符号化方法およびプログラム |
-
2013
- 2013-01-09 CN CN201380005187.8A patent/CN104041054A/zh active Pending
- 2013-01-09 US US14/363,456 patent/US9754599B2/en active Active
- 2013-01-09 JP JP2013554270A patent/JP5846220B2/ja active Active
- 2013-01-09 WO PCT/JP2013/050208 patent/WO2013108685A1/ja active Application Filing
-
2015
- 2015-11-18 JP JP2015225889A patent/JP6032509B2/ja active Active
-
2017
- 2017-08-18 US US15/680,332 patent/US10255925B2/en active Active
-
2019
- 2019-01-15 US US16/248,281 patent/US10607618B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1132334A (ja) * | 1997-07-14 | 1999-02-02 | Oki Electric Ind Co Ltd | 画像符号化復号化装置及びその方法 |
JPH11215508A (ja) * | 1998-01-27 | 1999-08-06 | Sanyo Electric Co Ltd | 符号発生量制御方法およびその方法を用いた符号化装置 |
JP2003233397A (ja) * | 2002-02-12 | 2003-08-22 | Victor Co Of Japan Ltd | オーディオ符号化装置、オーディオ符号化プログラム及びオーディオ符号化データ伝送装置 |
JP2006527961A (ja) * | 2003-06-16 | 2006-12-07 | 松下電器産業株式会社 | 符号化装置、符号化方法およびコードブック |
JP2011022435A (ja) * | 2009-07-17 | 2011-02-03 | Sony Corp | 信号符号化装置、信号復号装置、信号処理システム、これらにおける処理方法およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5846220B2 (ja) | 2016-01-20 |
US20140334540A1 (en) | 2014-11-13 |
US10255925B2 (en) | 2019-04-09 |
US10607618B2 (en) | 2020-03-31 |
WO2013108685A1 (ja) | 2013-07-25 |
JPWO2013108685A1 (ja) | 2015-05-11 |
US20170345434A1 (en) | 2017-11-30 |
US20190164559A1 (en) | 2019-05-30 |
US9754599B2 (en) | 2017-09-05 |
JP6032509B2 (ja) | 2016-11-30 |
CN104041054A (zh) | 2014-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9484951B2 (en) | Encoder that optimizes bit allocation for information sub-parts | |
US8019601B2 (en) | Audio coding device with two-stage quantization mechanism | |
US7978101B2 (en) | Encoder and decoder using arithmetic stage to compress code space that is not fully utilized | |
JP4548348B2 (ja) | 音声符号化装置及び音声符号化方法 | |
US10643623B2 (en) | Audio signal coding apparatus, audio signal decoding apparatus, audio signal coding method, and audio signal decoding method | |
JP6032509B2 (ja) | 復号装置、復号方法、およびプログラム | |
US8237594B2 (en) | Encoding apparatus, decoding apparatus, information processing system, and computer-readable storage medium | |
KR20080025404A (ko) | 디지털 미디어 스펙트럼 데이터의 효율적인 코딩을 위해사용되는 사전 내의 코드워드의 수정 | |
KR20080025403A (ko) | 디지털 미디어의 효율적인 코딩을 위한 대역을 획득하기위한 주파수 세그먼트화 | |
JP7123910B2 (ja) | インデックスコーディング及びビットスケジューリングを備えた量子化器 | |
WO2014107950A1 (zh) | 音频信号编码和解码方法、音频信号编码和解码装置 | |
CN111710342B (zh) | 编码装置、解码装置、编码方法、解码方法及程序 | |
TW200818124A (en) | Encoding an audio signal | |
JP6289627B2 (ja) | 信号の符号化および復号化の方法および装置 | |
US7750829B2 (en) | Scalable encoding and/or decoding method and apparatus | |
JP4335245B2 (ja) | 量子化装置、逆量子化装置、音声音響符号化装置、音声音響復号装置、量子化方法、および逆量子化方法 | |
JP2013068897A (ja) | オーディオ符号化装置およびオーディオ符号化方法、オーディオ復号装置およびオーディオ復号方法、並びにプログラム | |
JP6337122B2 (ja) | オーディオ信号エンコーダ | |
JP2013174689A (ja) | オーディオ符号化装置、オーディオ符号化方法、およびプログラム | |
JP5188913B2 (ja) | 量子化装置、量子化方法、逆量子化装置、逆量子化方法、音声音響符号化装置および音声音響復号装置 | |
JP2002304184A (ja) | 電子透かし情報埋め込み装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160817 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160929 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161012 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6032509 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |