JP2016053681A - Image display system, information processing apparatus, information processing method, and program - Google Patents

Image display system, information processing apparatus, information processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2016053681A
JP2016053681A JP2014180151A JP2014180151A JP2016053681A JP 2016053681 A JP2016053681 A JP 2016053681A JP 2014180151 A JP2014180151 A JP 2014180151A JP 2014180151 A JP2014180151 A JP 2014180151A JP 2016053681 A JP2016053681 A JP 2016053681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
pixel data
unit
information processing
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014180151A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6873593B2 (en
Inventor
慎一郎 小野
Shinichiro Ono
慎一郎 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2014180151A priority Critical patent/JP6873593B2/en
Publication of JP2016053681A publication Critical patent/JP2016053681A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6873593B2 publication Critical patent/JP6873593B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image display system configured to transfer an image between a plurality of information processing apparatuses, while reducing computational complexity in image transfer processing by replacing a page with a capture image during transfer.SOLUTION: In an image display system configured by connecting a plurality of information processing apparatuses 1 for displaying an image on a touch panel display, in transferring the image to another information processing apparatus, a capture image is generated by capturing a page displayed on the touch panel display, the capture image is slide-displayed, pixel data of the slid image having reached a boundary of a display area is extracted, and the pixel data is transferred to the other information processing apparatus for display.SELECTED DRAWING: Figure 9

Description

本発明は、独立して動作可能な複数の情報処理装置を組み合わせて画像を表示し、情報処理装置間で画像の転送が可能である画像表示システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラムに関する。   The present invention relates to an image display system, an information processing apparatus, an information processing method, and a program capable of displaying an image by combining a plurality of independently operable information processing apparatuses and transferring the image between the information processing apparatuses. .

近年、学校の教室等への電子黒板システムの導入需要が高まりつつある。同時に、電子黒板に使用されるタッチパネル式液晶ディスプレイといったディスプレイ(表示装置)も大型化が進んでいるものの、従来学校で使用されている黒板と比較すれば小さいことが一般的である。したがって、従来の黒板を電子黒板システムに置き換えた際に利便性を失わないためには、複数のディスプレイを組み合わせて一体としたマルチディスプレイシステムを構成することが求められることがある。これにより、従来の黒板と同程度以上の表示領域の面積が確保され得る。   In recent years, the demand for introducing an electronic blackboard system in school classrooms has been increasing. At the same time, a display (display device) such as a touch panel type liquid crystal display used for an electronic blackboard is also increasing in size, but is generally smaller than a blackboard used in a conventional school. Therefore, in order not to lose convenience when the conventional blackboard is replaced with the electronic blackboard system, it may be required to configure a multi-display system in which a plurality of displays are combined. Thereby, the area of the display area comparable to or more than that of the conventional blackboard can be ensured.

複数のディスプレイを組み合わせたシステムを構成して表示領域を拡大した場合、システム全体で一体として使用されるためには、一つのディスプレイ上で入力した情報が他のディスプレイに転送されて表示されることが可能であることが望ましい。これにより、ユーザは広い記入スペースを使用できるため、一度記入した情報を表示したまま新たな情報を記入することが可能となる。また、複数のユーザが夫々記入した情報を互いに利用し合うことが可能となる。   When a display system is expanded by configuring a system that combines multiple displays, the information entered on one display must be transferred to another display and displayed in order to be used as a whole system. It is desirable that this is possible. Thereby, since the user can use a wide entry space, new information can be entered while displaying the entered information. Moreover, it becomes possible to mutually use information entered by a plurality of users.

特開2012−185297号公報JP 2012-185297 A

従来広く知られているマルチディスプレイシステムでは、例えば一台の情報処理装置に複数のディスプレイを接続する構成をとるものがある。斯かるマルチディスプレイシステムでは、接続できるディスプレイの台数は、情報処理装置の端子数により制約される。また、一台の情報処理装置が、接続されるディスプレイすべてに画像を表示する処理を行うため、情報処理装置に過大な負荷が掛かる虞がある。更に、ディスプレイの接続の構成を変更するためには、ケーブルの差し替えといった手間がユーザに必要となる。   Conventionally known multi-display systems include, for example, a configuration in which a plurality of displays are connected to one information processing apparatus. In such a multi-display system, the number of displays that can be connected is limited by the number of terminals of the information processing apparatus. In addition, since one information processing apparatus performs a process of displaying an image on all connected displays, there is a possibility that an excessive load is applied to the information processing apparatus. Furthermore, in order to change the display connection configuration, the user needs to replace the cable.

これに対し、特許文献1には、複数の独立したタッチパネルディスプレイ端末装置から構成され、隣接するディスプレイ端末装置間で表示処理の単位となるオブジェクトのデータを転送可能であり、構成の変更が容易な分散処理型のマルチディスプレイシステムが開示されている。   On the other hand, Patent Document 1 is composed of a plurality of independent touch panel display terminal devices, can transfer object data as a unit of display processing between adjacent display terminal devices, and can easily change the configuration. A distributed processing multi-display system is disclosed.

しかし、特許文献1に開示されているマルチディスプレイシステムでは、ディスプレイ端末装置間でオブジェクトのデータを直接転送し合いオブジェクトを表示するため、画面に表示されるオブジェクトが多くなった場合、画像転送に係る演算処理量が増大する虞がある。   However, in the multi-display system disclosed in Patent Document 1, object data is directly transferred between display terminal devices to display objects, and therefore when the number of objects displayed on the screen increases, image transfer is related. There is a risk that the amount of calculation processing increases.

また、特許文献1に開示されているマルチディスプレイシステムは、データ転送手段として近接無線通信インターフェイスを利用している。これは、特許文献1のシステムが、携帯型ディスプレイ端末装置により構成されることを前提としているためである。しかし、電子黒板システムに用いられるディスプレイは一般的に大型のものであり、近接無線通信インターフェイスを搭載しないことが多い。また、大型ディスプレイに表示される画像のデータ量は大きくなることがあり、そのため近接無線通信インターフェイスで送受信可能な帯域幅を超過する虞がある。したがって、特許文献1のシステムは、大型ディスプレイを用いたシステムへの適用には不向きである場合がある。   Further, the multi-display system disclosed in Patent Document 1 uses a proximity wireless communication interface as a data transfer means. This is because it is assumed that the system of Patent Document 1 is configured by a portable display terminal device. However, the display used in the electronic blackboard system is generally large and often does not include a proximity wireless communication interface. In addition, the amount of data of an image displayed on a large display may increase, and thus there is a possibility that the bandwidth that can be transmitted and received by the close proximity wireless communication interface is exceeded. Therefore, the system of Patent Document 1 may be unsuitable for application to a system using a large display.

本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、情報処理装置間で画像を転送する際にキャプチャ画像を生成して転送することにより、演算処理量を削減することができ、大型ディスプレイを用いたシステムに対しても構成変更が容易となる画像表示システム、並びに斯かる画像表示システムに用いられる情報処理装置、情報処理方法、及びプログラムを提供することにある。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to reduce the amount of calculation processing by generating and transferring a captured image when transferring an image between information processing apparatuses. Another object of the present invention is to provide an image display system in which the configuration can be easily changed even for a system using a large display, and an information processing apparatus, an information processing method, and a program used in the image display system.

本発明に係る画像表示システムは、複数の表示装置夫々に画像を表示する機能を有する複数の情報処理装置を接続してなる画像表示システムにおいて、前記情報処理装置夫々は、操作が入力される入力部と、他の情報処理装置とデータの通信を行う通信部と、キャプチャ画像の生成を含む画像処理をページ単位で行う画像処理部と、前記表示装置に表示される画像の画素データを抽出する画素データ抽出部と、画素データ、及び前記表示装置に表示されるオブジェクトに係るオブジェクトデータを記憶する記憶部とを備え、一の情報処理装置の画像処理部は、表示装置に表示されているオブジェクトを含む一のページをキャプチャして生成した一のキャプチャ画像を、入力部に入力された方向を含む操作に応じて、前記操作に係る方向にスライドするよう前記表示装置に表示するようにしてあり、前記一の情報処理装置の画素データ抽出部は、前記一のキャプチャ画像のうちスライドによって前記表示装置の表示領域の境界に達した部分の画素データを順次抽出し、抽出した画素データを通信部を介して他の情報処理装置に順次送信するようにしてあり、該他の情報処理装置の画像処理部は、通信部が受信した前記画素データを画像として表示装置に表示するようにしてあることを特徴とする。   An image display system according to the present invention is an image display system in which a plurality of information processing devices having a function of displaying an image is connected to each of the plurality of display devices. A communication unit that performs data communication with another information processing device, an image processing unit that performs image processing including generation of a captured image in units of pages, and pixel data of an image displayed on the display device A pixel data extraction unit; and a storage unit for storing pixel data and object data relating to an object displayed on the display device, wherein the image processing unit of the one information processing device is an object displayed on the display device One capture image generated by capturing one page including the image is slurried in the direction related to the operation according to the operation including the direction input to the input unit. The pixel data extraction unit of the one information processing device is configured to display a pixel of a portion of the one captured image that has reached the boundary of the display area of the display device by sliding. Data is sequentially extracted, and the extracted pixel data is sequentially transmitted to another information processing apparatus via the communication unit. The image processing unit of the other information processing apparatus receives the pixel data received by the communication unit. Is displayed as an image on a display device.

本発明に係る画像表示システムは、前記他の情報処理装置の通信部が、前記一の情報処理装置から前記画素データを受信した場合、前記画像処理部は、表示装置に表示されている他の画像を、前記操作に係る方向にスライドするように表示し、更に前記表示装置の表示領域のうち前記他の画像のスライドにより空いた領域に、受信した前記画素データを画像として表示するようにしてあることを特徴とする。   In the image display system according to the present invention, when the communication unit of the other information processing apparatus receives the pixel data from the one information processing apparatus, the image processing unit is displayed on the display device. An image is displayed so as to slide in the direction related to the operation, and the received pixel data is displayed as an image in an area vacated by sliding of the other image in the display area of the display device. It is characterized by being.

本発明に係る画像表示システムは、前記他の情報処理装置の画素データ抽出部は、前記他の画像のうちスライドにより前記表示領域の境界に達した部分の画素データを順次抽出し、抽出した画素データを記憶部に記憶するようにしてあることを特徴とする。   In the image display system according to the present invention, the pixel data extraction unit of the other information processing apparatus sequentially extracts pixel data of the part of the other image that reaches the boundary of the display area by sliding, and extracts the extracted pixels The data is stored in the storage unit.

本発明に係る画像表示システムは、前記一の情報処理装置の通信部が、前記他の情報処理装置へ前記画素データを送信する場合、前記オブジェクトのオブジェクトデータも送信するようにしてあり、前記他の情報処理装置の前記画像処理部は、通信部が前記キャプチャ画像の全部分の画素データを受信した場合、前記通信部が受信した前記オブジェクトデータに基づいて、前記オブジェクトを前記表示装置に表示するようにしてあることを特徴とする。   In the image display system according to the present invention, when the communication unit of the one information processing apparatus transmits the pixel data to the other information processing apparatus, the object data of the object is also transmitted. The image processing unit of the information processing apparatus displays the object on the display device based on the object data received by the communication unit when the communication unit receives pixel data of all parts of the captured image. It is characterized by the above.

本発明に係る画像表示システムは、前記他の情報処理装置の通信部が、前記一の情報処理装置から前記画素データを受信した場合、前記画像処理部は、前記表示装置に表示されているオブジェクトを含む他のページをキャプチャして生成した他のキャプチャ画像を、前記操作に係る方向にスライドするよう前記表示装置に表示し、更に前記表示装置の表示領域のうち前記他のキャプチャ画像のスライドにより空いた領域に、受信した前記画素データを画像として表示するようにしてあることを特徴とする。   In the image display system according to the present invention, when the communication unit of the other information processing apparatus receives the pixel data from the one information processing apparatus, the image processing unit displays the object displayed on the display device. Other captured images generated by capturing other pages including the image are displayed on the display device so as to slide in the direction related to the operation, and further, by sliding the other captured images in the display area of the display device The received pixel data is displayed as an image in a vacant area.

本発明に係る画像表示システムは、前記他の情報処理装置の画素データ抽出部は、前記他のキャプチャ画像のうちスライドによって前記表示領域の境界に達した部分の画素データを抽出し、抽出した画素データ及び前記オブジェクトのオブジェクトデータを記憶部に記憶するようにしてあることを特徴とする。   In the image display system according to the present invention, the pixel data extraction unit of the other information processing apparatus extracts the pixel data of the portion of the other captured image that reaches the boundary of the display area by the slide, and extracts the extracted pixels Data and object data of the object are stored in a storage unit.

本発明に係る画像表示システムは、前記他の情報処理装置が前記表示装置に、前記一のキャプチャ画像の一部又は全部を表示している場合、前記一の情報処理装置に入力された前記操作に係る方向の反対方向を含む操作に応じて、前記画像処理部が該反対方向へ前記キャプチャ画像をスライドさせるようにしてあり、前記画素データ抽出部は、前記キャプチャ画像のうちスライドによって前記表示領域の境界に達した部分の画素データを順次抽出し、抽出した画素データを通信部を介して前記一の情報処理装置に順次送信するようにしてあり、前記一の情報処理装置の画像処理部は、通信部が前記画素データを受信した場合、前記キャプチャ画像のうち表示装置に既に表示されている部分を前記反対方向へスライドさせ、更にスライドにより空いた前記表示装置の表示領域に受信した前記画素データを画像として表示するようにしてあり、前記画素データの受信によって前記表示装置上に前記キャプチャ画像の全部が表示された場合、前記画像処理部は、記憶部に記憶されているオブジェクトデータに基づいて、前記一のページに含まれていたオブジェクトを前記表示装置に表示するようにしてあることを特徴とする。   In the image display system according to the present invention, when the other information processing apparatus displays a part or all of the one captured image on the display apparatus, the operation input to the one information processing apparatus The image processing unit slides the captured image in the opposite direction according to an operation including a direction opposite to the direction related to the display area, and the pixel data extracting unit slides the display area by sliding the captured image. The pixel data of the part that has reached the boundary is sequentially extracted, and the extracted pixel data is sequentially transmitted to the one information processing device via the communication unit, and the image processing unit of the one information processing device includes: When the communication unit receives the pixel data, the portion of the captured image that is already displayed on the display device is slid in the opposite direction, The received pixel data is displayed as an image in the display area of the display device, and when the entire captured image is displayed on the display device by receiving the pixel data, the image processing unit The object included in the one page is displayed on the display device based on the object data stored in the storage unit.

本発明に係る画像表示システムは、前記他の情報処理装置が前記表示装置に、前記一のキャプチャ画像の一部又は全部を表示している場合、入力部に入力された前記反対方向を含む操作に応じて、前記画像処理部が該反対方向へ前記一のキャプチャ画像をスライドさせるようにしてあり、前記画素データ抽出部は、前記一のキャプチャ画像のうちスライドにより前記表示装置の表示領域の境界に達した部分の画素データを順次抽出し、抽出した画素データを通信部を介して前記一の情報処理装置に順次送信するようにしてあり、前記表示装置に前記他の画像の一部が表示され且つ残りの部分に係る画素データが前記記憶部に記憶されているとき、前記画像処理部は、前記一のキャプチャ画像のスライドにより空いた前記表示領域に前記他の画像を前記反対方向にスライドさせ、更に前記他の画像のスライドにより空いた前記表示領域に、前記記憶部に記憶されている前記画素データを画像として表示するようにしてあり、又は、前記表示装置に前記他の画像が表示されておらず、且つ前記記憶部に該他の画像の画素データが記憶されているとき、前記画像処理部は、前記一のキャプチャ画像のスライドにより空いた前記表示領域に、前記記憶部に記憶されている前記画素データを画像として表示するようにしてあり、前記一の情報処理装置の画像処理部は、通信部が前記一のキャプチャ画像に係る画素データを受信した場合、前記一のキャプチャ画像のうち表示装置に既に表示されている部分を前記反対方向へスライドさせ、更にスライドにより空いた前記表示装置の表示領域に受信した前記画素データを画像として表示するようにしてあり、前記画素データの受信によって前記表示装置上に前記一のキャプチャ画像の全部が表示された場合、前記画像処理部は、記憶部に記憶されているオブジェクトデータに基づいて、前記一のページに含まれていたオブジェクトを前記表示装置に表示するようにしてあることを特徴とする。   In the image display system according to the present invention, when the other information processing apparatus displays part or all of the one captured image on the display apparatus, the operation including the opposite direction input to the input unit In response, the image processing unit slides the one captured image in the opposite direction, and the pixel data extraction unit is configured to slide a boundary of a display area of the display device by sliding among the one captured image. Are sequentially extracted, and the extracted pixel data is sequentially transmitted to the one information processing device via the communication unit, and a part of the other image is displayed on the display device. And when the pixel data relating to the remaining portion is stored in the storage unit, the image processing unit displays the other image in the display area vacated by the slide of the one captured image. Is slid in the opposite direction, and the pixel data stored in the storage unit is displayed as an image in the display area vacated by the slide of the other image, or on the display device. When the other image is not displayed and the pixel data of the other image is stored in the storage unit, the image processing unit displays the display area vacated by the slide of the one captured image. The pixel data stored in the storage unit is displayed as an image, and the image processing unit of the one information processing apparatus receives the pixel data related to the one captured image when the communication unit receives the pixel data related to the one captured image. The portion of the one captured image that is already displayed on the display device is slid in the opposite direction, and is further received in the display area of the display device that is vacated by the slide. The pixel data is displayed as an image, and when the entire captured image is displayed on the display device by receiving the pixel data, the image processing unit is stored in the storage unit. The object included in the one page is displayed on the display device based on the object data.

本発明に係る画像表示システムは、前記他の情報処理装置が前記表示装置に、前記一のページを表示している場合、入力部に入力された前記反対方向を含む操作に応じて、前記画像処理部は、前記一のページをキャプチャして生成したキャプチャ画像を、前記反対方向へスライドするよう前記表示装置に表示するようにしてあり、前記画素データ抽出部は、前記一のキャプチャ画像のうちスライドにより前記表示装置の表示領域の境界に達した部分の画素データを順次抽出し、抽出した画素データを通信部を介して前記一の情報処理装置に順次送信するようにしてあり、前記表示装置に前記他のキャプチャ画像の一部が表示され且つ残りの部分に係る画素データが前記記憶部に記憶されているとき、前記画像処理部は、前記一のキャプチャ画像のスライドにより空いた前記表示領域に前記他の画像を前記反対方向にスライドさせ、更に前記他のキャプチャ画像のスライドにより空いた前記表示領域に、前記記憶部に記憶されている前記画素データを画像として表示するようにしてあり、又は、前記表示装置に前記他のキャプチャ画像が表示されておらず、且つ前記記憶部に該他のキャプチャ画像の画素データが記憶されているとき、前記画像処理部は、前記一のキャプチャ画像のスライドにより空いた前記表示領域に、前記記憶部に記憶されている前記画素データを画像として表示するようにしてあり、前記他のキャプチャ画像の全部が前記一のキャプチャ画像のスライドにより空いた前記表示領域に表示された場合、前記画像処理部は、前記記憶部に記憶されている前記他のページのオブジェクトデータに基づいて、オブジェクトを前記表示装置に表示するようにしてあり、前記一の情報処理装置の画像処理部は、通信部が前記一のキャプチャ画像に係る画素データを受信した場合、前記一のキャプチャ画像のうち表示装置に既に表示されている部分を前記反対方向へスライドさせ、更にスライドにより空いた前記表示装置の表示領域に受信した前記画素データを画像として表示するようにしてあり、前記画素データの受信によって前記表示装置上に前記一のキャプチャ画像の全部が表示された場合、前記画像処理部は、記憶部に記憶されているオブジェクトデータに基づいて、前記一のページに含まれていたオブジェクトを前記表示装置に表示するようにしてあることを特徴とする。   In the image display system according to the present invention, when the other information processing device displays the one page on the display device, the image display system performs the image display according to an operation including the opposite direction input to the input unit. The processing unit displays a captured image generated by capturing the one page on the display device so as to slide in the opposite direction, and the pixel data extracting unit includes the one of the one captured images. The pixel data of the part that has reached the boundary of the display area of the display device by the slide is sequentially extracted, and the extracted pixel data is sequentially transmitted to the one information processing device via the communication unit. When the part of the other captured image is displayed and the pixel data relating to the remaining part is stored in the storage unit, the image processing unit The other image is slid in the opposite direction to the display area vacated by the slide, and the pixel data stored in the storage unit is further imaged in the display area vacated by the slide of the other captured image. When the other capture image is not displayed on the display device and the pixel data of the other capture image is stored in the storage unit, the image processing unit Displays the pixel data stored in the storage unit as an image in the display area vacated by the slide of the one captured image, and all of the other captured images are displayed in the one capture image. When the image is displayed in the display area vacated by the slide of the image, the image processing unit displays the other page stored in the storage unit. The object is displayed on the display device based on the object data, and the image processing unit of the one information processing device receives the pixel data related to the one captured image when the communication unit receives the pixel data related to the one captured image. The part already displayed on the display device of one captured image is slid in the opposite direction, and the received pixel data is displayed as an image in the display area of the display device vacated by the slide, When the entire captured image is displayed on the display device by receiving the pixel data, the image processing unit is included in the one page based on object data stored in a storage unit. The displayed object is displayed on the display device.

本発明に係る画像表示システムは、前記他の情報処理装置の通信部が、前記一の情報処理装置から前記画素データを受信した場合、前記画像処理部は、受信した前記画素データを自情報処理装置の前記表示装置に表示されている他のページに上書きして画像として表示するようにしてあることを特徴とする。   In the image display system according to the present invention, when the communication unit of the other information processing apparatus receives the pixel data from the one information processing apparatus, the image processing unit uses the received pixel data as its own information processing. It is characterized by being overwritten with another page displayed on the display device of the apparatus and displayed as an image.

本発明に係る画像表示システムは、前記他の情報処理装置の画素データ抽出部は、前記他のページのうち上書きされた部分の画素データを抽出し、抽出した画素データを記憶部に記憶するようにしてあることを特徴とする。   In the image display system according to the present invention, the pixel data extraction unit of the other information processing apparatus extracts the pixel data of the overwritten portion of the other page, and stores the extracted pixel data in the storage unit. It is characterized by that.

本発明に係る画像表示システムは、ページに含まれるオブジェクトが動画オブジェクトである場合、前記画像処理部は、入力部に入力された方向を含む操作に応じて、前記動画オブジェクトの再生を一時停止し、停止した状態に基づいてキャプチャ画像を生成するようにしてあり、該キャプチャ画像の全部が一の前記情報処理装置から他の前記情報処理装置へ送信され前記表示装置に表示された場合、前記画像処理部は前記動画オブジェクトを前記ページ上に再構成して表示し、一時停止された時点から再生を開始するようにしてあることを特徴とする。   In the image display system according to the present invention, when the object included in the page is a moving image object, the image processing unit pauses the reproduction of the moving image object in response to an operation including the direction input to the input unit. The captured image is generated based on the stopped state, and when the entire captured image is transmitted from one information processing apparatus to another information processing apparatus and displayed on the display apparatus, the image The processing unit is configured to reconstruct and display the moving image object on the page, and to start playback from the time when the processing is paused.

本発明に係る画像表示システムは、ページがスライドにより一の前記情報処理装置から他の前記情報処理装置に送信される場合、送信先の前記情報処理装置の画像処理部は、表示装置の解像度に合わせて前記ページを拡大又は縮小して前記表示装置に表示することができるようにしてあることを特徴とする。   In the image display system according to the present invention, when a page is transmitted from one information processing apparatus to another information processing apparatus by a slide, the image processing unit of the information processing apparatus as a transmission destination has the resolution of the display apparatus. In addition, the page can be enlarged or reduced and displayed on the display device.

本発明に係る画像表示システムは、前記表示装置はタッチパネルディスプレイであり、前記入力部はタッチパネルであることを特徴とする。   In the image display system according to the present invention, the display device is a touch panel display, and the input unit is a touch panel.

本発明に係る情報処理装置は、表示装置に画像を表示する機能を有し、複数の情報処理装置を接続して画像表示システムを構成可能な情報処理装置において、操作が入力される入力部と、他の情報処理装置とデータの通信を行う通信部と、キャプチャ画像の生成を含む画像処理をページ単位で行う画像処理部と、前記表示装置に表示される画像の画素データを抽出する画素データ抽出部と、画素データ、及び前記表示装置に表示されるオブジェクトに係るオブジェクトデータを記憶する記憶部とを備え、前記画像処理部は、前記表示装置に表示されているオブジェクトを含む一のページをキャプチャして生成したキャプチャ画像を、前記入力部に入力された方向を含む操作に応じて、前記操作に係る方向にスライドするよう前記表示装置に表示するようにしてあり、前記画素データ抽出部は、前記キャプチャ画像のうちスライドによって前記表示装置の表示領域の境界に達した部分の画素データを順次抽出し、抽出した画素データを前記通信部を介して他の情報処理装置に順次送信するようにしてあり、前記画像処理部は更に、前記通信部が画素データを受信した場合、受信した画素データを画像として前記表示装置に表示するようにしてあることを特徴とする。   An information processing device according to the present invention has a function of displaying an image on a display device, and an information processing device that can configure an image display system by connecting a plurality of information processing devices; A communication unit that performs data communication with other information processing devices, an image processing unit that performs image processing including generation of a captured image in units of pages, and pixel data that extracts pixel data of an image displayed on the display device An extraction unit; and a storage unit that stores pixel data and object data relating to an object displayed on the display device, wherein the image processing unit displays a page including the object displayed on the display device. The captured image generated by the capture is displayed on the display device so as to slide in the direction related to the operation according to the operation including the direction input to the input unit. The pixel data extraction unit sequentially extracts pixel data of a portion of the captured image that has reached the boundary of the display area of the display device by sliding, and the extracted pixel data is transmitted via the communication unit. The image processing unit is further configured to display the received pixel data as an image on the display device when the communication unit receives the pixel data. It is characterized by that.

本発明に係る情報処理方法は、表示装置に画像を表示する機能を有する複数の情報処理装置を接続してなる画像表示システムの情報処理方法であって、前記情報処理装置夫々は、操作が入力される入力部と、他の情報処理装置とデータの通信を行う通信部と、キャプチャ画像の生成を含む画像処理をページ単位で行う画像処理部と、前記表示装置に表示される画像の画素データを抽出する画素データ抽出部と、画素データ及び前記表示装置に表示されるオブジェクトに係るオブジェクトデータを記憶する記憶部とを備え、一の情報処理装置の画像処理部が、表示装置に表示されているオブジェクトを含む一のページをキャプチャして生成したキャプチャ画像を、入力部に入力された方向を含む操作に応じて、前記操作に係る方向にスライドするよう前記表示装置に表示するステップと、前記一の情報処理装置の画素データ抽出部が、前記キャプチャ画像のうちスライドによって前記表示装置の表示領域の境界に達した部分の画素データを順次抽出し、抽出した画素データを通信部を介して他の情報処理装置に順次送信するステップと、該他の情報処理装置の画像処理部が、通信部が受信した前記画素データを画像として表示装置に表示するステップとを含むことを特徴とする。   An information processing method according to the present invention is an information processing method of an image display system formed by connecting a plurality of information processing devices having a function of displaying an image on a display device, and each of the information processing devices receives an operation input Input unit, a communication unit that communicates data with other information processing devices, an image processing unit that performs image processing including generation of a captured image in units of pages, and pixel data of an image displayed on the display device A pixel data extraction unit that extracts the pixel data and a storage unit that stores object data relating to the object displayed on the display device, and the image processing unit of the one information processing device is displayed on the display device. The captured image generated by capturing one page including the object that is present is slid in the direction related to the operation according to the operation including the direction input to the input unit. The step of displaying on the display device, and the pixel data extraction unit of the one information processing device sequentially extracts the pixel data of the portion of the captured image that has reached the boundary of the display region of the display device by sliding, A step of sequentially transmitting the extracted pixel data to another information processing apparatus via a communication unit, and an image processing unit of the other information processing apparatus displays the pixel data received by the communication unit as an image on a display device And a step.

本発明に係るプログラムは、入力部、及び通信部を備え、表示装置に画像を表示する情報処理装置に情報を処理させるプログラムであって、前記入力部が受け付けた方向を含む操作に応じて、前記表示装置に表示されているオブジェクトを含むページをキャプチャしてキャプチャ画像を生成するステップと、生成したキャプチャ画像を前記操作に係る方向にスライドするように前記表示装置に表示するステップと、前記キャプチャ画像のうちスライドによって前記表示装置の表示領域の境界に達する部分の画素データを抽出するステップと情報処理装置に実行させることを特徴とする。   A program according to the present invention is a program that includes an input unit and a communication unit, and causes an information processing device to display an image on a display device to process information, and according to an operation including a direction received by the input unit, Capturing a page including an object displayed on the display device to generate a captured image; displaying the generated captured image on the display device so as to slide in a direction related to the operation; and the capture A step of extracting pixel data of a portion of the image that reaches the boundary of the display area of the display device by sliding and an information processing device are executed.

本発明によれば、演算処理量を削減することができ、大型ディスプレイを用いたシステムに対しても構成変更が容易となる。   According to the present invention, the amount of calculation processing can be reduced, and the configuration can be easily changed even for a system using a large display.

本発明に係る画像表示システムの全体を示す概略図である。1 is a schematic view showing an entire image display system according to the present invention. 本発明に係る情報処理装置のハードウェア構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of the information processing apparatus which concerns on this invention. 本発明に係る情報処理装置を機能部構成により表したブロック図である。It is a block diagram showing the information processor concerning the present invention by functional part composition. 複数台の情報処理装置を連携させて画像を表示するための設定方法を示す図である。It is a figure which shows the setting method for displaying an image in cooperation with several information processing apparatus. 複数台の情報処理装置を連携させて画像を表示するための設定方法を示す図である。It is a figure which shows the setting method for displaying an image in cooperation with several information processing apparatus. 実施の形態1に係るマルチディスプレイシステムでのホスト側からゲスト側への画像転送処理におけるホスト側及びゲスト側夫々の動作手順を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing an operation procedure on each of a host side and a guest side in image transfer processing from the host side to the guest side in the multi-display system according to the first embodiment. 実施の形態1に係るマルチディスプレイシステムでのホスト側からゲスト側への画像転送処理におけるホスト側及びゲスト側夫々の動作手順を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing an operation procedure on each of a host side and a guest side in image transfer processing from the host side to the guest side in the multi-display system according to the first embodiment. 実施の形態1に係るマルチディスプレイシステムでのホスト側からゲスト側への画像転送処理の動作イメージを表す概念図である。6 is a conceptual diagram illustrating an operation image of image transfer processing from the host side to the guest side in the multi-display system according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係るマルチディスプレイシステムでのホスト側からゲスト側への画像転送処理の動作イメージを表す概念図である。6 is a conceptual diagram illustrating an operation image of image transfer processing from the host side to the guest side in the multi-display system according to Embodiment 1. FIG. 図6のフローチャート中におけるサブルーチンであるスライド処理P1の動作手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement procedure of the slide process P1 which is a subroutine in the flowchart of FIG. 図6のフローチャート中におけるサブルーチンである画素データ抽出処理P2の動作手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement procedure of the pixel data extraction process P2 which is a subroutine in the flowchart of FIG. 図6のフローチャート中におけるサブルーチンである画素データ抽出処理P2の動作手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement procedure of the pixel data extraction process P2 which is a subroutine in the flowchart of FIG. 図6のフローチャート中におけるサブルーチンである画素データ抽出処理P2の動作手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement procedure of the pixel data extraction process P2 which is a subroutine in the flowchart of FIG. 図6のフローチャート中におけるサブルーチンである画素データ抽出処理P2の動作手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement procedure of the pixel data extraction process P2 which is a subroutine in the flowchart of FIG. 図6のフローチャート中におけるサブルーチンである画素データ抽出処理P2の動作手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement procedure of the pixel data extraction process P2 which is a subroutine in the flowchart of FIG. 画素データ抽出処理P2の処理イメージを示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the process image of the pixel data extraction process P2. 画素データ抽出処理P2の処理イメージを示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the process image of the pixel data extraction process P2. 画素データ抽出処理P2の処理イメージを示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the process image of the pixel data extraction process P2. 実施の形態1に係るマルチディスプレイシステムでのホスト側からゲスト側への画像転送処理の動作イメージを表す概念図である。6 is a conceptual diagram illustrating an operation image of image transfer processing from the host side to the guest side in the multi-display system according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係るマルチディスプレイシステムでのホスト側からゲスト側への画像転送処理の動作イメージを表す概念図である。6 is a conceptual diagram illustrating an operation image of image transfer processing from the host side to the guest side in the multi-display system according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係るマルチディスプレイシステムでのホスト側からゲスト側への画像転送処理の動作イメージを表す概念図である。6 is a conceptual diagram illustrating an operation image of image transfer processing from the host side to the guest side in the multi-display system according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係るマルチディスプレイシステムでのゲスト側からホスト側への画像逆転送処理におけるホスト側及びゲスト側夫々の動作手順を示すフローチャートである。6 is a flowchart showing an operation procedure on each of the host side and the guest side in the reverse image transfer process from the guest side to the host side in the multi-display system according to the first embodiment. 実施の形態1に係るマルチディスプレイシステムでのゲスト側からホスト側への画像逆転送処理の動作イメージを表す概念図である。6 is a conceptual diagram illustrating an operation image of image reverse transfer processing from the guest side to the host side in the multi-display system according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係るマルチディスプレイシステムでのゲスト側からホスト側への画像逆転送処理の動作イメージを表す概念図である。6 is a conceptual diagram illustrating an operation image of image reverse transfer processing from the guest side to the host side in the multi-display system according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係るマルチディスプレイシステムでのゲスト側からホスト側への画像逆転送処理の動作イメージを表す概念図である。6 is a conceptual diagram illustrating an operation image of image reverse transfer processing from the guest side to the host side in the multi-display system according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係るマルチディスプレイシステムでのゲスト側からホスト側への画像逆転送処理の動作イメージを表す概念図である。6 is a conceptual diagram illustrating an operation image of image reverse transfer processing from the guest side to the host side in the multi-display system according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係るマルチディスプレイシステムでのゲスト側からホスト側への画像逆転送処理の動作イメージを表す概念図である。6 is a conceptual diagram illustrating an operation image of image reverse transfer processing from the guest side to the host side in the multi-display system according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態2に係るマルチディスプレイシステムでのホスト側からゲスト側への画像転送処理におけるホスト側及びゲスト側夫々の動作手順を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing an operation procedure on each of a host side and a guest side in image transfer processing from the host side to the guest side in the multi-display system according to the second embodiment. 実施の形態2に係るマルチディスプレイシステムでのホスト側からゲスト側への画像転送処理におけるホスト側及びゲスト側夫々の動作手順を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing an operation procedure on each of a host side and a guest side in image transfer processing from the host side to the guest side in the multi-display system according to the second embodiment. 実施の形態2に係るマルチディスプレイシステムでのホスト側からゲスト側への画像転送処理の動作イメージを表す概念図である。FIG. 10 is a conceptual diagram illustrating an operation image of image transfer processing from the host side to the guest side in the multi-display system according to the second embodiment. 実施の形態2に係るマルチディスプレイシステムでのホスト側からゲスト側への画像転送処理の動作イメージを表す概念図である。FIG. 10 is a conceptual diagram illustrating an operation image of image transfer processing from the host side to the guest side in the multi-display system according to the second embodiment. 実施の形態2に係るマルチディスプレイシステムでのゲスト側からホスト側への画像逆転送処理におけるホスト側及びゲスト側夫々の動作手順を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an operation procedure on each of the host side and the guest side in the reverse image transfer process from the guest side to the host side in the multi-display system according to the second embodiment. 実施の形態2に係るマルチディスプレイシステムでのゲスト側からホスト側への画像逆転送処理におけるホスト側及びゲスト側夫々の動作イメージを表す概念図である。FIG. 10 is a conceptual diagram illustrating an operation image on each of a host side and a guest side in an image reverse transfer process from the guest side to the host side in the multi-display system according to the second embodiment. 実施の形態3に係るマルチディスプレイシステムでのホスト側からゲスト側への画像転送処理におけるゲスト側の動作手順を示すフローチャートである。15 is a flowchart illustrating an operation procedure on the guest side in image transfer processing from the host side to the guest side in the multi-display system according to the third embodiment. 実施の形態3に係るマルチディスプレイシステムでのホスト側からゲスト側への画像転送処理の動作イメージを表す概念図である。FIG. 10 is a conceptual diagram illustrating an operation image of image transfer processing from the host side to the guest side in the multi-display system according to the third embodiment. 図34のフローチャート中におけるサブルーチンである画素データ抽出処理P3の動作手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement procedure of the pixel data extraction process P3 which is a subroutine in the flowchart of FIG. 実施の形態4に係るマルチディスプレイシステムでのホスト側からゲスト側への画像転送処理におけるゲスト側の動作手順を示すフローチャートである。16 is a flowchart illustrating an operation procedure on the guest side in image transfer processing from the host side to the guest side in the multi-display system according to the fourth embodiment. 実施の形態4に係るマルチディスプレイシステムでのホスト側からゲスト側への画像転送処理の動作イメージを表す概念図である。FIG. 16 is a conceptual diagram illustrating an operation image of image transfer processing from the host side to the guest side in the multi-display system according to the fourth embodiment. 実施の形態5に係るマルチディスプレイシステムでのホスト側からゲスト側への画像転送処理におけるホスト側及びゲスト側夫々の動作手順を示すフローチャートである。16 is a flowchart showing an operation procedure on each of a host side and a guest side in image transfer processing from the host side to the guest side in the multi-display system according to the fifth embodiment. 実施の形態5に係るマルチディスプレイシステムでのホスト側からゲスト側への画像転送処理におけるホスト側及びゲスト側夫々の動作手順を示すフローチャートである。16 is a flowchart showing an operation procedure on each of a host side and a guest side in image transfer processing from the host side to the guest side in the multi-display system according to the fifth embodiment.

以下、本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて詳述する。   Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings illustrating embodiments thereof.

(実施の形態1)
図1は、本発明に係る画像表示システムの全体を示す概略図である。尚、以降の実施の形態の説明においては、画像表示システムをマルチディスプレイシステムと称する。マルチディスプレイシステム100は、例えばタッチパネルディスプレイ一体型である情報処理装置1が複数台、例えばルータを介する有線LANネットワークで互いに接続されて構成されている。ここで、情報処理装置1の接続方法は有線LANに限定されず、無線LAN又はその他のネットワークであってもよい。また、情報処理装置1は図1に示すタッチパネルディスプレイ一体型のものに限られず、タッチパネルディスプレイと、映像出力ケーブル又は無線映像転送システムにより接続されていてもよい。尚、本実施の形態においては、各情報処理装置1のタッチパネルディスプレイの表示解像度は例えば同一である。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a schematic diagram showing the entire image display system according to the present invention. In the following description of the embodiments, the image display system is referred to as a multi-display system. The multi-display system 100 is configured by connecting a plurality of information processing apparatuses 1 that are integrated with a touch panel display, for example, via a wired LAN network via a router, for example. Here, the connection method of the information processing apparatus 1 is not limited to the wired LAN, and may be a wireless LAN or another network. In addition, the information processing apparatus 1 is not limited to the touch panel display integrated type illustrated in FIG. 1, and may be connected to the touch panel display by a video output cable or a wireless video transfer system. In the present embodiment, the display resolution of the touch panel display of each information processing apparatus 1 is, for example, the same.

図2は、本発明に係る情報処理装置1のハードウェア構成を示す構成図である。図2にあって、2は制御装置であり、3はタッチパネルディスプレイである。   FIG. 2 is a configuration diagram showing a hardware configuration of the information processing apparatus 1 according to the present invention. In FIG. 2, 2 is a control device, and 3 is a touch panel display.

制御装置2はCPU(Central Processing Unit)20、メモリ21、ストレージ22、通信IF(インターフェイス)23、画像出力IF24、及び制御I/O(入出力)25を有する。メモリ21、ストレージ22、通信IF23、画像出力IF24、及び制御I/O25はCPU20に接続されている。制御装置2はユーザにより情報処理装置1に入力される種々の操作、及びネットワークを介して他の装置から受信する信号等に基づいて種々の情報処理を行い、処理した情報をタッチパネルディスプレイ3又はネットワークに出力する。   The control device 2 includes a CPU (Central Processing Unit) 20, a memory 21, a storage 22, a communication IF (interface) 23, an image output IF 24, and a control I / O (input / output) 25. The memory 21, storage 22, communication IF 23, image output IF 24, and control I / O 25 are connected to the CPU 20. The control device 2 performs various information processing based on various operations input to the information processing device 1 by the user and signals received from other devices via the network, and the processed information is displayed on the touch panel display 3 or the network. Output to.

メモリ21はDRAM又はSRAM等のRAMで構成されており、情報処理装置1が処理を行うデータ、及び処理により生成されたデータを一時的に記憶する。ストレージ22はEEPROM(Electrically Erasable and Programmable ROM)、フラッシュメモリ、HDD(Hard Disk Drive)等の不揮発性の記憶手段である。ストレージ22には、情報処理装置1を動作させるためのプログラム及び必要なデータ、並びに情報処理装置1を用いてユーザが作成したデータ、及び外部から取得したデータ等が記憶される。   The memory 21 includes a RAM such as a DRAM or an SRAM, and temporarily stores data processed by the information processing apparatus 1 and data generated by the processing. The storage 22 is a nonvolatile storage means such as an EEPROM (Electrically Erasable and Programmable ROM), a flash memory, an HDD (Hard Disk Drive) or the like. The storage 22 stores a program for operating the information processing apparatus 1 and necessary data, data created by a user using the information processing apparatus 1, data acquired from the outside, and the like.

CPU20は、ストレージ22に記憶されているプログラムをメモリ21に読み出し、斯かるプログラムを読み込んで実行することにより様々な処理を行う。CPU20は、プログラムの命令に従い、情報処理装置1の各部の動作を制御し、ユーザによる入力データを処理し、タッチパネルディスプレイ3に画像を表示する。   The CPU 20 reads out a program stored in the storage 22 to the memory 21 and performs various processes by reading and executing such a program. The CPU 20 controls the operation of each unit of the information processing apparatus 1 according to the instructions of the program, processes input data by the user, and displays an image on the touch panel display 3.

通信IF23は、ネットワークを介して、他の情報処理装置を含む外部の装置とデータを送受信する。通信IF23は、例えばネットワークが有線LANである場合にはLANポート及びネットワークコントローラ等により構成され、無線LANである場合にはアンテナ及び無線コントローラ等により構成される。   The communication IF 23 transmits / receives data to / from external apparatuses including other information processing apparatuses via the network. For example, when the network is a wired LAN, the communication IF 23 includes a LAN port and a network controller, and when the network is a wireless LAN, the communication IF 23 includes an antenna and a wireless controller.

画像出力IF24は、例えばタッチパネルディスプレイ3に画像を表示するためにCPU20が生成した画像データを出力するためのICである。   The image output IF 24 is an IC for outputting image data generated by the CPU 20 in order to display an image on the touch panel display 3, for example.

制御I/O25は、例えばタッチパネルディスプレイ3との間で情報処理装置1の動作に係るデータの入出力を行うためのICである。   The control I / O 25 is an IC for inputting / outputting data related to the operation of the information processing apparatus 1 with the touch panel display 3, for example.

タッチパネルディスプレイ3はディスプレイ30とタッチセンサ33とを組み合わせた構成である。タッチパネルディスプレイ3は他に、ディスプレイコントローラ31、画像入力IF32、及びタッチパネルI/O34を有する。ディスプレイコントローラ31は、ディスプレイ30、及び画像入力IF32に接続されている。   The touch panel display 3 is configured by combining a display 30 and a touch sensor 33. In addition, the touch panel display 3 includes a display controller 31, an image input IF 32, and a touch panel I / O 34. The display controller 31 is connected to the display 30 and the image input IF 32.

ディスプレイ30は、例えば液晶表示装置であって、CPU20が生成した画像データを画像として表示する。タッチセンサ33は、抵抗膜式、静電容量式、赤外線式等のタッチセンサであって、ユーザが指又はスタイラスペン等によってタッチパネルディスプレイ3をタッチしたことを検出し、タッチ信号として出力する。   The display 30 is a liquid crystal display device, for example, and displays the image data generated by the CPU 20 as an image. The touch sensor 33 is a resistive film type, capacitance type, infrared type touch sensor or the like, and detects that the user touches the touch panel display 3 with a finger or a stylus pen and outputs the touch signal.

ディスプレイコントローラ31は例えばディスプレイ30を制御するプロセッサである。画像入力IF32には、画像出力IF24から画像データが入力される。画像入力IF32は、入力された画像データをディスプレイコントローラ31に出力する。ディスプレイコントローラ31は、入力された画像データに基づく画像をディスプレイ30に表示させるよう、ディスプレイ30を制御する。   The display controller 31 is, for example, a processor that controls the display 30. Image data is input from the image output IF 24 to the image input IF 32. The image input IF 32 outputs the input image data to the display controller 31. The display controller 31 controls the display 30 so that an image based on the input image data is displayed on the display 30.

タッチセンサ33には、タッチパネルI/O34が接続されている。タッチセンサ33には、制御I/O25及びタッチパネルI/O34を介して入力される制御装置2からの指示信号が入力される。タッチセンサ33は、制御装置2から入力される指示信号に従って動作する。また、タッチセンサ33は、検出したタッチ信号を、タッチパネルI/O34及び制御I/O25を介して制御装置2のCPU20に出力する。CPU20は、タッチセンサ33が検出したタッチ信号に基づいて、ユーザがタッチしたタッチパネルディスプレイ3上の位置を検出する。   A touch panel I / O 34 is connected to the touch sensor 33. The touch sensor 33 receives an instruction signal from the control device 2 that is input via the control I / O 25 and the touch panel I / O 34. The touch sensor 33 operates according to an instruction signal input from the control device 2. The touch sensor 33 outputs the detected touch signal to the CPU 20 of the control device 2 via the touch panel I / O 34 and the control I / O 25. Based on the touch signal detected by the touch sensor 33, the CPU 20 detects the position on the touch panel display 3 touched by the user.

図3は、本発明に係る情報処理装置1を機能部構成により表したブロック図である。情報処理装置1は、制御部40、記憶部41、画像処理部42、画素データ抽出部43、通信部44、表示部45、及び入力部46を機能部として有する。   FIG. 3 is a block diagram showing the information processing apparatus 1 according to the present invention in terms of functional unit configuration. The information processing apparatus 1 includes a control unit 40, a storage unit 41, an image processing unit 42, a pixel data extraction unit 43, a communication unit 44, a display unit 45, and an input unit 46 as functional units.

制御部40、画像処理部42、及び画素データ抽出部43は、CPU20がプログラムを実行することにより実現される機能部である。記憶部41はメモリ21により構成され、通信部44は通信IF23により構成され、表示部45はディスプレイ30及びディスプレイコントローラ31により構成され、入力部46はタッチセンサ33により構成される。   The control unit 40, the image processing unit 42, and the pixel data extraction unit 43 are functional units realized by the CPU 20 executing a program. The storage unit 41 includes the memory 21, the communication unit 44 includes the communication IF 23, the display unit 45 includes the display 30 and the display controller 31, and the input unit 46 includes the touch sensor 33.

制御部40は、各機能部及びハードウェアの制御を含む、情報処理装置1の動作制御を行う。記憶部41は、表示部45に表示される画像の画素データ、及びオブジェクトのオブジェクトデータを記憶する。ここでオブジェクトとは画像の作成及び編集の単位である。具体的には、オブジェクトは、文字列、図形、及び写真等である。オブジェクトデータとは、オブジェクトを表示部45に表示するために必要なデータである。オブジェクトが新規生成された場合、又はオブジェクトに変更が加えられた場合(すなわちオブジェクトが編集された場合)、斯かるオブジェクトのオブジェクトデータが記憶部41に記憶される。   The control unit 40 performs operation control of the information processing apparatus 1 including control of each functional unit and hardware. The storage unit 41 stores pixel data of an image displayed on the display unit 45 and object data of an object. Here, an object is a unit for creating and editing an image. Specifically, the object is a character string, a figure, a photograph, or the like. The object data is data necessary for displaying the object on the display unit 45. When a new object is created or when an object is changed (that is, when the object is edited), the object data of the object is stored in the storage unit 41.

画像処理部42は、表示部45に表示される画像の画像処理を行う。特に、画像処理部42は、ページを単位として画像処理を行う。ここでページとは、情報処理装置1が画像を表示する際の単位である。例えば、一つのページの大きさは表示部45の表示領域の大きさと略等しいものとすることができる。画像処理部42が行う画像処理には、ページをキャプチャしてそのキャプチャ画像を生成する処理が含まれる。また、画像処理部42は、ユーザの操作に応じて、ページにオブジェクトを新規作成し、また作成されたオブジェクトに変更を加える。   The image processing unit 42 performs image processing of an image displayed on the display unit 45. In particular, the image processing unit 42 performs image processing in units of pages. Here, the page is a unit when the information processing apparatus 1 displays an image. For example, the size of one page can be approximately equal to the size of the display area of the display unit 45. The image processing performed by the image processing unit 42 includes processing for capturing a page and generating the captured image. Further, the image processing unit 42 creates a new object on the page and changes the created object in accordance with a user operation.

画素データ抽出部43は、表示部45に表示される画像の特定部分の画素データを、当該画素データが記憶される記憶部41から抽出する。通信部44は、画素データ及びオブジェクトデータを含むデータを、他の情報処理装置1とネットワークを介して送受信する。入力部46には、ユーザによる操作が入力される。   The pixel data extraction unit 43 extracts pixel data of a specific portion of the image displayed on the display unit 45 from the storage unit 41 in which the pixel data is stored. The communication unit 44 transmits / receives data including pixel data and object data to / from another information processing apparatus 1 via a network. An operation by the user is input to the input unit 46.

以上の構成によって、本発明に係る情報処理装置1は、タッチパネルディスプレイ3へのユーザのタッチ操作による入力に基づいて画像を形成し、形成した画像をタッチパネルディスプレイ3に表示する。更に情報処理装置1は、表示されている画像に対するユーザのタッチ操作に基づいて、画像処理を行う。これにより、ユーザはタッチ入力で直感的に画像の作成及び編集を行うことができる。   With the above configuration, the information processing apparatus 1 according to the present invention forms an image based on an input by a user's touch operation on the touch panel display 3 and displays the formed image on the touch panel display 3. Further, the information processing apparatus 1 performs image processing based on a user's touch operation on the displayed image. Thereby, the user can create and edit an image intuitively by touch input.

更に、複数の情報処理装置1をネットワークを介して接続してマルチディスプレイシステム100を構成し、情報処理装置間で画像を転送し合って表示することにより、画像の表示及び編集が可能な領域を拡大することが可能である。これにより、画像の表示及び編集が可能な領域が単一のディスプレイの大きさにより制限されず、ユーザの利便性が向上する。マルチディスプレイシステム100を構成する各情報処理装置1は、画像をページ単位で表示し、他の情報処理装置1との間で転送するように構成することにより、後述するような画像転送処理時における演算量を削減できる処理方法を実現することができる。   Furthermore, a plurality of information processing apparatuses 1 are connected via a network to form a multi-display system 100, and images can be displayed and edited by transferring and displaying images between the information processing apparatuses. It is possible to enlarge. Thereby, the area in which an image can be displayed and edited is not limited by the size of a single display, and the convenience for the user is improved. Each information processing device 1 that constitutes the multi-display system 100 displays images in units of pages and transfers them to other information processing devices 1, thereby making it possible to perform image transfer processing as described later. A processing method capable of reducing the amount of calculation can be realized.

次に、複数の情報処理装置1を連携してマルチディスプレイシステム100を構成するためにユーザが行う操作について、図4及び図5を参照して説明する。   Next, an operation performed by the user to configure the multi-display system 100 in cooperation with a plurality of information processing apparatuses 1 will be described with reference to FIGS. 4 and 5.

図4及び図5は、複数台の情報処理装置1を連携させて画像を表示するための設定方法を示す図である。ここで、図4及び図5の夫々に示される2つの情報処理装置1は、互いに接続されている。また、図4及び図5の夫々に示される2つの情報処理装置1のうち、例えば右側がホスト、左側がゲストである。   4 and 5 are diagrams illustrating a setting method for displaying an image in cooperation with a plurality of information processing apparatuses 1. Here, the two information processing apparatuses 1 shown in FIGS. 4 and 5 are connected to each other. Of the two information processing apparatuses 1 shown in FIGS. 4 and 5, for example, the right side is the host and the left side is the guest.

最初に図4のように、ユーザはホスト側で複数台連携設定のための設定画面を表示させる。ホスト側で連携先設定を開始すると、同一のネットワークに接続されている他の情報処理装置1(ゲスト)のIPアドレスの一覧がタッチパネルディスプレイ3上に表示される。ユーザは、表示されている情報処理装置1の一覧から、ホストと連携させるゲストを選択し、タッチパネルディスプレイ3をタッチして指定する。尚、ネットワーク上のいずれの情報処理装置1をホストとするかはユーザが任意に決定することとしてよい。例えば、最初に設定画面を開いた情報処理装置1が自動的にホストとなる構成でもよい。   First, as shown in FIG. 4, the user displays a setting screen for setting a plurality of units on the host side. When the cooperation destination setting is started on the host side, a list of IP addresses of other information processing apparatuses 1 (guests) connected to the same network is displayed on the touch panel display 3. The user selects a guest to be linked with the host from the displayed list of information processing apparatuses 1 and touches and specifies the touch panel display 3. Note that the user can arbitrarily determine which information processing apparatus 1 on the network is the host. For example, the information processing apparatus 1 that first opens the setting screen may automatically be a host.

その後、図5のように、選択した連携先のゲストがホスト側の画面上で並べられて配置される。この画面上で、ユーザは連携先のゲストをタッチ操作により指定し、ドラッグして並び替えることにより、実際のホストとゲストの配置に従って情報処理装置間で画像転送処理が行われるように指定することができる。以上の操作により、マルチディスプレイシステム100を構成するための設定が完了する。   After that, as shown in FIG. 5, the selected cooperation destination guests are arranged side by side on the screen on the host side. On this screen, the user specifies the destination guest by touch operation, and drags and rearranges to specify that image transfer processing is performed between the information processing devices according to the actual host and guest arrangement. Can do. With the above operation, the setting for configuring the multi-display system 100 is completed.

尚、複数の情報処理装置1の配置設定は、図4及び図5に示されるような水平方向にのみ限られず、垂直方向又は斜め方向であってもよい。また、マルチディスプレイシステム100における設定上の情報処理装置1の配置と実際の配置とは必ずしも同じでなくともよい。   The arrangement setting of the plurality of information processing apparatuses 1 is not limited to the horizontal direction as shown in FIGS. 4 and 5 and may be a vertical direction or an oblique direction. Further, the arrangement of the information processing apparatus 1 on the setting in the multi-display system 100 and the actual arrangement are not necessarily the same.

本実施の形態に係るマルチディスプレイシステム100は、ゲストは画像の閲覧のためのみに用いられ、ユーザがゲスト側でオブジェクトの新規作成及び編集を行うことができないように設定されている。   In the multi-display system 100 according to the present embodiment, the guest is used only for viewing images, and is set so that the user cannot create or edit an object on the guest side.

以下、図面を参照して、本実施の形態に係るマルチディスプレイシステム100の動作について説明をする。   Hereinafter, the operation of the multi-display system 100 according to the present embodiment will be described with reference to the drawings.

図6及び図7は、実施の形態1に係るマルチディスプレイシステム100でのホスト側からゲスト側への画像転送処理におけるホスト側及びゲスト側夫々の動作手順を示すフローチャートである。図8、図9、及び図19から図21までは、実施の形態1に係るマルチディスプレイシステム100でのホスト側からゲスト側への画像転送処理の動作イメージを表す概念図である。図10は、図6のフローチャート中におけるサブルーチンであるスライド処理P1の動作手順を示すフローチャートである。図11から図15までは、図6のフローチャート中におけるサブルーチンである画素データ抽出処理P2の動作手順を示すフローチャートである。図16から図18までは、画素データ抽出処理P2の処理イメージを示す概念図である。   6 and 7 are flowcharts showing operation procedures on the host side and the guest side in the image transfer processing from the host side to the guest side in the multi-display system 100 according to the first embodiment. FIGS. 8, 9, and 19 to 21 are conceptual diagrams showing an operation image of image transfer processing from the host side to the guest side in the multi-display system 100 according to the first embodiment. FIG. 10 is a flowchart showing an operation procedure of slide processing P1, which is a subroutine in the flowchart of FIG. FIGS. 11 to 15 are flowcharts showing the operation procedure of the pixel data extraction process P2 which is a subroutine in the flowchart of FIG. FIGS. 16 to 18 are conceptual diagrams showing processing images of the pixel data extraction processing P2.

以下では、前述の連携設定において、図面に示される隣接する情報処理装置1のうち右側のものがホストとして、左側のものがゲストとして設定されている例について説明する。また、簡単のため、ホスト側からゲスト側までのページのスライド表示が右から左への水平方向である場合を例示して説明する。ただし、ホストとゲストの配置位置は限定されず、ページのスライド表示は左から右の水平方向、垂直方向、又は斜め方向にも行われ得る。   In the following, an example will be described in which the right one is set as a host and the left one is set as a guest among the adjacent information processing apparatuses 1 shown in the drawing in the above-described cooperation setting. Further, for the sake of simplicity, an example will be described in which the slide display of the page from the host side to the guest side is in the horizontal direction from right to left. However, the arrangement positions of the host and the guest are not limited, and the slide display of the page can be performed in the horizontal direction from the left to the right, the vertical direction, or the diagonal direction.

更に、表示部45に表示される画像の各画素は、画像上における位置である画像座標(x,y)と、表示される表示部45の表示領域における位置、すなわちディスプレイ30の画素の位置を示す表示座標(X,Y)とを夫々有する。以降の説明においては、小文字で示される座標変数は画像座標に係り、大文字で示される座標変数は表示座標に係る。   Furthermore, each pixel of the image displayed on the display unit 45 has an image coordinate (x, y) which is a position on the image and a position in the display area of the display unit 45 to be displayed, that is, a pixel position of the display 30. Display coordinates (X, Y). In the following description, coordinate variables indicated by lowercase letters relate to image coordinates, and coordinate variables indicated by uppercase letters relate to display coordinates.

第1の場合として、図8に示すように、マルチディスプレイシステム100のホストにオブジェクトを含むページが表示されており、ゲストにはページが表示されていない場合の動作について説明する。初めに、ホスト側の画像転送処理の手順について説明する。図8に示す状態で、ホスト側の情報処理装置1の制御部40は、入力部46にユーザによってフリック又はスワイプ等のタッチパネルディスプレイ3をなぞる操作が入力されたか否かを判定する(ステップS1)。   As a first case, as shown in FIG. 8, an operation when a page including an object is displayed on the host of the multi-display system 100 and no page is displayed on the guest will be described. First, the procedure of image transfer processing on the host side will be described. In the state illustrated in FIG. 8, the control unit 40 of the information processing apparatus 1 on the host side determines whether an operation of tracing the touch panel display 3 such as flick or swipe is input to the input unit 46 by the user (Step S <b> 1). .

ホスト側の制御部40は、入力部46にユーザによるフリック又はスワイプ操作が入力されなかったと判定した場合(S1:NO)、入力されたと判定するまでステップS1を繰り返す。制御部40が、入力部46にフリック又はスワイプ操作が入力されたと判定した場合(S1:YES)、画像処理部42は、表示部45に表示されているオブジェクトを含むページを、画像処理部42が当該ページをキャプチャして生成したキャプチャ画像に置き換えて表示部45に表示する(ステップS2)。ここでキャプチャ画像は、例えばJPEG又はPNG等の圧縮方式で圧縮された静止画像である。また、キャプチャ画像に置き換える際には、元のページに表示されていたオブジェクトのオブジェクトデータは記憶部41に記憶される。   When it is determined that the flick or swipe operation by the user has not been input to the input unit 46 (S1: NO), the host-side control unit 40 repeats step S1 until it is determined that it has been input. When the control unit 40 determines that a flick or swipe operation has been input to the input unit 46 (S1: YES), the image processing unit 42 displays a page including the object displayed on the display unit 45 as the image processing unit 42. Replaces the captured image generated by capturing the page and displays it on the display unit 45 (step S2). Here, the captured image is a still image compressed by a compression method such as JPEG or PNG. Further, when replacing with a captured image, the object data of the object displayed on the original page is stored in the storage unit 41.

画像処理部42がオブジェクトを含むページをキャプチャしてキャプチャ画像を生成するタイミングとしては、例えばユーザがオブジェクトの新規作成又は編集を行ったときと設定することができる。この場合、画像処理部42は、ユーザがオブジェクトの新規作成又は編集を行う毎にページをキャプチャしてキャプチャ画像を記憶部41に保存する。画像処理部42はユーザによるフリック又はスワイプ操作に応じて、表示部45に表示されているページを、記憶部41に記憶されているキャプチャ画像のうち最新のものに置き換える。これに替えて、画像処理部42は、入力部46に入力されたユーザによるフリック又はスワイプ操作に応じてキャプチャ画像を生成するように構成されてあってもよい。   The timing at which the image processing unit 42 captures the page including the object and generates the captured image can be set, for example, when the user newly creates or edits the object. In this case, the image processing unit 42 captures a page and saves the captured image in the storage unit 41 every time a user newly creates or edits an object. The image processing unit 42 replaces the page displayed on the display unit 45 with the latest captured image stored in the storage unit 41 in response to a flick or swipe operation by the user. Alternatively, the image processing unit 42 may be configured to generate a captured image in response to a flick or swipe operation performed by the user input to the input unit 46.

図9は、情報処理装置1間での画像転送処理を実行中のゲスト及びホストの状態を示している。ステップS2でページをキャプチャ画像に置き換えた後、画像処理部42は、当該キャプチャ画像をユーザがフリック又はスワイプ操作により入力した方向へ、例えば操作の速さに応じて決定した1フレームあたりの画素数分、表示部45にスライド表示させるキャプチャ画像のスライド処理P1を行う(ステップS3)。   FIG. 9 shows the state of the guest and the host that are executing the image transfer process between the information processing apparatuses 1. After replacing the page with the captured image in step S2, the image processing unit 42 determines the number of pixels per frame determined according to the operation speed, for example, in the direction in which the user inputs the captured image by flicking or swiping operation. The captured image slide processing P1 to be slid on the display unit 45 is performed (step S3).

図10を参照して、画像処理部42が実行するサブルーチンであるスライド処理P1の動作手順について説明する。以降の説明においては一例として、表示部45の表示領域の座標、すなわち表示座標の原点が表示領域の左上に設定されており、右向きが水平方向のX軸の正の向きであり、下向きが垂直方向のY軸の正の向きであると設定されているとする。同様に、画像座標の原点も左上に設定されており、右向きがx軸の正の向きであり、下向きがy軸の正の向きであると設定されているとする。   With reference to FIG. 10, the operation procedure of the slide process P1, which is a subroutine executed by the image processing unit 42, will be described. In the following description, as an example, the coordinates of the display area of the display unit 45, that is, the origin of the display coordinates is set at the upper left of the display area, the right direction is the positive direction of the horizontal X axis, and the downward direction is vertical. It is assumed that the positive direction of the Y axis is set. Similarly, the origin of the image coordinates is also set to the upper left, and it is assumed that the right direction is the positive direction of the x axis and the downward direction is the positive direction of the y axis.

画像処理部42は、入力部46が検出したフレーム開始時の表示領域上のユーザによるタッチ位置(X,Y)を取得する(ステップS200)。ここでフレーム開始時とは、例えばディスプレイ30の垂直同期信号に同期したタイミングである。次に画像処理部42は、記憶部41に前フレームの開始時に取得したタッチ位置(Xn−1,Yn−1)が記憶されているか否かを判定する(ステップS201)。 The image processing unit 42 acquires the touch position (X n , Y n ) by the user on the display area at the start of the frame detected by the input unit 46 (step S200). Here, the frame start time is, for example, a timing synchronized with a vertical synchronization signal of the display 30. Next, the image processing unit 42 determines whether or not the touch position (X n−1 , Y n−1 ) acquired at the start of the previous frame is stored in the storage unit 41 (step S201).

(Xn−1Yn−1)が記憶されていると判定した場合(S201:YES)、画像処理部42は記憶部41から(Xn−1,Yn−1)を読み出す(ステップS202)。続いて画像処理部42は、取得した(X,Y)と、読み出した(Xn−1,Yn−1)との差分から、画像をスライド表示させるスライド量(X,Y)を算出する(ステップS203)。より詳しくは、画像処理部42は、XからXn−1を減算してXを算出し、YからYn−1を減算してYを算出する。 If it is determined that (X n−1 , Yn−1 ) is stored (S201: YES), the image processing unit 42 reads (X n−1 , Y n−1 ) from the storage unit 41 (step S202). ). Subsequently, the image processing unit 42 slides the image ( S s , Y s ) to display the image from the difference between the acquired (X n , Y n ) and the read (X n−1 , Y n−1 ). ) Is calculated (step S203). More specifically, the image processing unit 42 calculates the X s by subtracting the X n-1 from the X n, and calculates the Y s by subtracting the Y n-1 from Y n.

一方、(Xn−1,Yn−1)が記憶されていないと判定した場合(S201:NO)、画像処理部42は、前フレームにおける処理で算出した(X,Y)が記憶部41に記憶されているか否かを判定する(ステップS204)。(X,Y)が記憶されていると判定した場合(S204:YES)、画像処理部42は記憶されている前フレームの(X,Y)から新たな(X,Y)の値を算出する(ステップS205)。具体的には、フリック操作によって画像を慣性スクロールさせるように構成されてある場合、例えば前フレームの(X,Y)に対して一定割合減じた値を新たな(X,Y)とする。これに対して、慣性スクロールさせないように構成されている場合、X,Y共に0とする。 On the other hand, when it is determined that (X n−1 , Y n−1 ) is not stored (S201: NO), the image processing unit 42 stores (X s , Y s ) calculated by the processing in the previous frame. It is determined whether or not it is stored in the unit 41 (step S204). (X s, Y s) if it is determined that the stored (S204: YES), the image processing unit 42 of the previous frame stored (X s, Y s) new from (X s, Y s ) Is calculated (step S205). Specifically, if you have configured an image by flick operation so as to inertial scrolling, for example a (X s, Y s) of the previous frame obtained by subtracting a certain percentage of the new (X s, Y s) And On the other hand, when it is configured not to cause inertial scrolling, both X s and Y s are set to 0.

ステップS203又はS205で(X,Y)を算出した後、画像処理部42は、スライドさせる対象の画像の各画素の表示座標値夫々に(X,Y)を加算し(ステップS206)、これによって新たな表示座標値を算出する。画像処理部42は、斯かる加算後の表示座標値を記憶部41に記憶する(ステップS207)。続いて画像処理部42は、加算後の表示座標値に基づき、表示部45に画像を表示する(ステップS208)。 After calculating (X s , Y s ) in step S203 or S205, the image processing unit 42 adds (X s , Y s ) to each display coordinate value of each pixel of the image to be slid (step S206). Thus, a new display coordinate value is calculated. The image processing unit 42 stores the display coordinate value after such addition in the storage unit 41 (step S207). Subsequently, the image processing unit 42 displays an image on the display unit 45 based on the display coordinate value after the addition (step S208).

画像を表示した後、画像処理部42は、ステップS205で算出した(X,Y)を記憶部41に記憶する(ステップS209)。(X,Y)を記憶した後、又はステップS204で前フレームの(X,Y)が記憶されていないと判定した場合(S204:NO)、画像処理部42は、ステップS200で取得した(X,Y)を記憶部41に記憶する(ステップS210)。その後、画像処理部42はスライド処理P1を終了してメインルーチンに処理を戻す。 After displaying the image, the image processing unit 42 stores (X s , Y s ) calculated in step S205 in the storage unit 41 (step S209). After storing (X s , Y s ), or when it is determined in step S204 that (X s , Y s ) of the previous frame is not stored (S204: NO), the image processing unit 42 returns to step S200. The acquired (X n , Y n ) is stored in the storage unit 41 (step S210). Thereafter, the image processing unit 42 ends the slide process P1 and returns the process to the main routine.

ステップS3でスライド処理P1を実行して画像をスライド表示させた後、画素データ抽出部43は、画像がスライド表示させられたことにより表示領域の境界に達した画素の画素データを抽出するサブルーチンである画素データ抽出処理P2を実行する(ステップS4)。   After the slide processing P1 is executed in step S3 to display the slide image, the pixel data extraction unit 43 is a subroutine for extracting pixel data of pixels that have reached the boundary of the display area due to the slide display of the image. A certain pixel data extraction process P2 is executed (step S4).

図11から図15までのフローチャート及び図16から図18までの概念図を参照して、画素データ抽出部43が実行する画素データ抽出処理P2の動作手順を説明する。画像がスライドさせられる方向は、X及びYと0とを比較することにより、水平方向、垂直方向、及び斜め方向に分類することができる。画像がいずれの方向にスライドするかによって、データを転送する先のゲストが異なる。よって、上記3種類のスライド方向の分類に対応して、抽出した画素データを保存する記憶部41に3つのアドレス領域を設定することができる。 The operation procedure of the pixel data extraction process P2 executed by the pixel data extraction unit 43 will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 11 to 15 and the conceptual diagrams of FIGS. Direction in which the image is caused to slide, by comparing the X s and Y s and 0, can be classified horizontal, vertical, and diagonal directions. The guest to which the data is transferred differs depending on the direction in which the image slides. Therefore, three address areas can be set in the storage unit 41 that stores the extracted pixel data corresponding to the three types of classifications in the sliding direction.

画素データ抽出部43は、画像処理部42がスライド処理P1において算出したXの値と0とを比較する(ステップS300)。ステップS300において画素データ抽出部43は、Xが0より小さいか、0より大きいか、又は0に等しいかを判定する。 Pixel data extracting section 43, the image processing unit 42 compares the values and 0 X s calculated in slide processing P1 (step S300). Pixel data extracting unit 43 in step S300, either X s is less than 0, it determines whether 0 is equal to a larger or 0.

が0より小さいと判定した場合(S300:<0)、すなわち画像のスライドの水平成分が左方向である場合、画素データ抽出部43は、記憶部41に前フレームでの画素データ抽出処理P2における変数Lborderが記憶されているか否かを判定する(ステップS301)。ここでLborderは、スライドさせられた画像における表示領域の左側境界の位置を、画像x座標で表した変数である。Lborderが記憶されていると判定した場合(S301:YES)、画素データ抽出部43は、画像x座標に係るカウンタc_xにLborderを代入する(ステップS302)。すなわち、c_xを初期化する。これは、画像x座標に関してループ処理を実行するためである。記憶部41にLborderが記憶されていることは、前フレームにおいて画素データ抽出処理P2が実行され、表示領域の左側境界に達した画素の画素データが抽出され記憶されていることを意味する。斯かる場合、現フレームで新たに左側境界に到達した差分領域の画素データを抽出するため、c_xをLborderの値で初期化する。一方、記憶部41にLborderが記憶されていないと判定した場合(S301:NO)、画素データ抽出部43は、c_xにxminを代入し(ステップS303)、c_xを初期化する。ここでxminは、画像x座標の最小値であって、例えば0である。 If X s is determined smaller than 0 (S300: <0), that is, when the horizontal component of the image of the slide is the left direction, the pixel data extracting section 43, the pixel data extraction processing in the previous frame in the storage unit 41 It is determined whether or not the variable Lorder in P2 is stored (step S301). Here, L border is a variable representing the position of the left boundary of the display area in the slid image by the image x coordinate. When it is determined that L border is stored (S301: YES), the pixel data extraction unit 43 substitutes L border for the counter c_x related to the image x coordinate (step S302). That is, c_x is initialized. This is because a loop process is performed on the image x coordinate. The fact that L border is stored in the storage unit 41 means that the pixel data extraction process P2 is executed in the previous frame, and the pixel data of the pixel that has reached the left boundary of the display area is extracted and stored. In such a case, c_x is initialized with the value of L border in order to extract pixel data of the difference area that has newly reached the left boundary in the current frame. On the other hand, when it is determined that L border is not stored in the storage unit 41 (S301: NO), the pixel data extraction unit 43 substitutes x min for c_x (step S303) and initializes c_x. Here, x min is the minimum value of the image x coordinate, and is 0, for example.

c_xを初期化した後、画素データ抽出部43は、画像処理部42がスライド処理P1において算出したYと0とを比較する(ステップS304)。すなわち、ステップS300と同様に、Yが0より小さいか、0より大きいか、又は0に等しいかを判定する。 After initializing the c_x, pixel data extracting section 43, the image processing unit 42 compares the Y s and 0 calculated in slide processing P1 (step S304). That is, as in step S300, it is determined whether Y s is less than 0, greater than 0, or equal to 0.

が0より小さいと判定した場合(S304:<0)、画像のスライド方向は表示部45の左上方向である(図16)。斯かる場合、画素データ抽出部43は、ステップS301と同様に、記憶部41にTborderが記憶されているか否かを判定する(ステップS305)。ここでTborderは、スライドさせられた画像における表示領域の上側境界の位置を、画像y座標で表した変数である。Tborderが記憶されていると判定した場合(S305:YES)、画素データ抽出部43は、画像y座標に係るカウンタc_yにTborderを代入し(ステップS306)、c_yを初期化する。記憶部41にTborderが記憶されていることは、前フレームにおいて画素データ抽出処理P2が実行され、表示領域の上側境界に達した画素の画素データが抽出され記憶されていることを意味する。一方、記憶部41にTborderが記憶されていないと判定した場合(S305:NO)、画素データ抽出部43は、c_yにyminを代入する(ステップS307)。ここでyminは、画像y座標の最小値であって、例えば0である。 If Y s is determined smaller than 0 (S304: <0), the sliding direction of the image is the upper left direction of the display unit 45 (FIG. 16). In such a case, the pixel data extraction unit 43 determines whether or not T border is stored in the storage unit 41 as in step S301 (step S305). Here, T border is a variable representing the position of the upper boundary of the display area in the slid image by the image y coordinate. When it is determined that T border is stored (S305: YES), the pixel data extraction unit 43 substitutes T border for the counter c_y related to the image y coordinate (step S306), and initializes c_y. The fact that T border is stored in the storage unit 41 means that the pixel data extraction process P2 is executed in the previous frame, and the pixel data of the pixel that has reached the upper boundary of the display area is extracted and stored. On the other hand, when it is determined that T border is not stored in the storage unit 41 (S305: NO), the pixel data extraction unit 43 substitutes y min for c_y (step S307). Here, y min is the minimum value of the image y coordinate, and is 0, for example.

図16に示すように、画素データ抽出処理P2においては、前フレームにおいての画像における表示領域の境界位置と、現フレームにおいての画像における表示領域の境界位置との間の差分領域の画素データを抽出する。画像のスライド方向が左上方向である場合、画素データ抽出部43は、画像の左上から順に画素データを抽出する。   As shown in FIG. 16, in the pixel data extraction process P2, the pixel data of the difference area between the boundary position of the display area in the image in the previous frame and the boundary position of the display area in the image in the current frame is extracted. To do. When the slide direction of the image is the upper left direction, the pixel data extraction unit 43 extracts the pixel data in order from the upper left of the image.

c_yへの代入後、画素データ抽出部43は、画像座標が(c_x,c_y)である画素の表示X座標がXMINより小さいか否かを判定する(ステップS308)。ここで、XMINは表示部45の表示領域のX座標の最小値であって、すなわち表示領域の左側境界の表示X座標である。画像の画素の表示X座標とXMINとを比較することにより、画素データ抽出部43は、当該画素が表示領域の左側境界に達したか否かを判定することができる。 After the substitution to c_y, the pixel data extraction unit 43 determines whether or not the display X coordinate of the pixel whose image coordinates are (c_x, c_y) is smaller than X MIN (step S308). Here, X MIN is the minimum value of the X coordinate of the display area of the display unit 45, that is, the display X coordinate of the left boundary of the display area. By comparing the display X coordinate of the pixel of the image with X MIN , the pixel data extraction unit 43 can determine whether or not the pixel has reached the left boundary of the display area.

当該画素の表示X座標がXMINより小さいと判定した場合(S308:YES)、画素データ抽出部43は更に、画像座標が(c_x,c_y)である画素の表示Y座標がYMINより小さいか否かを判定する(ステップS309)。ここで、YMINは表示部45の表示領域のY座標の最小値であって、すなわち表示領域の上側境界の表示Y座標である。画像の画素の表示Y座標とYMINとを比較することにより、画素データ抽出部43は、当該画素が表示領域の上側境界に達したか否かを判定することができる。 If it is determined that the display X coordinate of the pixel is smaller than X MIN (S308: YES), the pixel data extraction unit 43 further determines whether the display Y coordinate of the pixel whose image coordinates are (c_x, c_y) is smaller than Y MIN . It is determined whether or not (step S309). Here, Y MIN is the minimum value of the Y coordinate of the display area of the display unit 45, that is, the display Y coordinate of the upper boundary of the display area. By comparing the display Y coordinate of the pixel of the image with Y MIN , the pixel data extraction unit 43 can determine whether or not the pixel has reached the upper boundary of the display area.

当該画素の表示Y座標がYMINより小さいと判定した場合(ステップS309:YES)、すなわち当該画素が表示領域の左側及び上側の2つの境界に共に達した場合、画素データ抽出部43は、当該画素の画素データ、例えばRGB値及び画像座標を、記憶されている記憶部41から抽出し(ステップS310)、記憶部41の異なるアドレス領域である第3領域に記憶する(ステップS311)。ここで、第3領域は、水平方向及び垂直方向の2つの境界夫々に達した画素の画素データを記憶するアドレス領域である。 When it is determined that the display Y coordinate of the pixel is smaller than Y MIN (step S309: YES), that is, when the pixel reaches both the left and upper boundaries of the display area, the pixel data extraction unit 43 Pixel data of pixels, for example, RGB values and image coordinates are extracted from the stored storage unit 41 (step S310), and stored in a third area which is a different address area of the storage unit 41 (step S311). Here, the third area is an address area for storing pixel data of pixels that have reached two boundaries in the horizontal and vertical directions.

第3領域に画素データを記憶した後、画素データ抽出部43はc_yをインクリメント(値を1増やす)して(ステップS312)、ステップS309の判定、及びそれに続く画素データの抽出処理を順次繰り返す。   After storing the pixel data in the third region, the pixel data extraction unit 43 increments c_y (increases the value by 1) (step S312), and repeats the determination in step S309 and the subsequent pixel data extraction process.

ステップS312でc_yを繰り返しインクリメントした結果、画素データ抽出部43が、画像座標が(c_x,c_y)である画素の表示Y座標がYMIN以上であると判定した場合(S309:NO)、画素データ抽出部43は、当該画素の画素データを記憶部41から抽出し(ステップS313)、記憶部41の異なるアドレス領域である第1領域に記憶する(ステップS314)。ここで、第1領域は、左右いずれかの境界に達した画素の画素データを記憶するアドレス領域である。画素データを第1領域に記憶した後、画素データ抽出部43は、c_yをインクリメントする(ステップS315)。その後、画素データ抽出部43は、c_yが画像y座標の最大値であるymaxより大きいか否かを判定する(ステップS316)。このステップS316により、c_yに係るループ処理が終了点に達したか否かを判定する。 If the pixel data extraction unit 43 determines that the display Y coordinate of the pixel whose image coordinates are (c_x, c_y) is greater than or equal to Y MIN as a result of repeatedly incrementing c_y in step S312 (S309: NO). The extraction unit 43 extracts the pixel data of the pixel from the storage unit 41 (step S313), and stores it in a first area that is a different address area of the storage unit 41 (step S314). Here, the first area is an address area for storing pixel data of a pixel that has reached one of the left and right boundaries. After storing the pixel data in the first area, the pixel data extraction unit 43 increments c_y (step S315). Thereafter, the pixel data extraction unit 43 determines whether c_y is larger than y max that is the maximum value of the image y coordinate (step S316). In step S316, it is determined whether or not the loop processing related to c_y has reached the end point.

c_yがymax以下であると判定した場合(S316:NO)、画素データ抽出部43は処理をステップS313まで戻して、垂直方向一列の画素データの抽出を順次繰り返す。一方、c_yのインクリメントが繰り返された結果、画素データ抽出部43が、c_yがymaxより大きいと判定した場合(S316:YES)、画素データ抽出部43は、c_yについてのループ処理を終了してc_xをインクリメントし(ステップS317)、処理をステップS305まで戻す。これにより画素データ抽出部43は、異なる画像x座標の垂直方向一列の画素データについて、抽出処理を順次繰り返す。 When it is determined that c_y is equal to or less than y max (S316: NO), the pixel data extraction unit 43 returns the process to step S313 and sequentially repeats the extraction of pixel data in one column in the vertical direction. On the other hand, if the pixel data extraction unit 43 determines that c_y is greater than y max as a result of repeating increments of c_y (S316: YES), the pixel data extraction unit 43 ends the loop processing for c_y. c_x is incremented (step S317), and the process returns to step S305. As a result, the pixel data extraction unit 43 sequentially repeats the extraction process for pixel data in a vertical direction with different image x coordinates.

ステップS308で、画像座標が(c_x,c_y)である画素の表示X座標がXMIN以上であると判定するに至った場合(S308:NO)、画素データ抽出部43は、変数Lborderにc_xの値を代入し(ステップS318)、Lborderを更新する。c_xが初期値からインクリメントを繰り返された結果、画像座標が(c_x,c_y)である画素の表示X座標がXMINと等しくなったときのc_xの値が、画像における表示領域の左側境界の位置である。次に画素データ抽出部43は、画像座標が(c_x,c_y)である画素の表示Y座標がYMINより小さいか否かを判定する(ステップS319)。 When it is determined in step S308 that the display X coordinate of the pixel whose image coordinates are (c_x, c_y) is greater than or equal to X MIN (S308: NO), the pixel data extraction unit 43 sets c_x to the variable L border . Is substituted (step S318), and L border is updated. Results c_x was repeated incremented from the initial value, the image coordinates (c_x, c_y) value of c_x when the display X coordinate of the pixel which is is equal to X MIN is, the position of the left boundary of the display area in the image It is. Then the pixel data extracting section 43, the image coordinates (c_x, c_y) display Y coordinate of the pixel is determines whether Y MIN is smaller than (step S319).

小さいと判定した場合(S319:YES)、画素データ抽出部43はc_xにLborderを代入して(ステップS320)、c_xを初期化する。画素データ抽出部43は、画像座標(c_x,c_y)の画素の画素データを記憶部41から抽出し(ステップS321)、記憶部41の異なるアドレス領域である第2領域に記憶する(ステップS322)。ここで、第2領域は、上下いずれかの境界に達した画素の画素データを記憶するアドレス領域である。画素データを第2領域に記憶した後、画素データ抽出部43は、c_xをインクリメントする(ステップS323)。 When it determines with it being small (S319: YES), the pixel data extraction part 43 substitutes L border for c_x (step S320), and initializes c_x. The pixel data extraction unit 43 extracts the pixel data of the pixel at the image coordinates (c_x, c_y) from the storage unit 41 (step S321), and stores the extracted pixel data in a second area that is a different address area of the storage unit 41 (step S322). . Here, the second area is an address area for storing pixel data of a pixel that has reached either the upper or lower boundary. After storing the pixel data in the second area, the pixel data extraction unit 43 increments c_x (step S323).

その後、画素データ抽出部43は、c_xが、画像X座標の最大値であるxmaxより大きいか否かを判定する(ステップS324)。このステップS324により、c_xに係るループ処理が終了点に達したか否かを判定する。c_xがxmax以下であると判定した場合(S324:NO)、画素データ抽出部43は、処理をステップS321まで戻し、水平方向一列の画素データの抽出を順次繰り返す。一方、c_xのインクリメントが繰り返された結果、画素データ抽出部43が、c_xがxmaxより大きいと判定した場合(ステップS324:YES)、画素データ抽出部43は、c_xについてのループ処理を終了してc_yをインクリメントし(ステップS325)、処理をステップS319まで戻す。すなわち、異なる画像y座標の水平方向一列の画素データについて、抽出処理を順次繰り返す。 Thereafter, the pixel data extraction unit 43 determines whether c_x is larger than x max that is the maximum value of the image X coordinates (step S324). In step S324, it is determined whether or not the loop processing related to c_x has reached the end point. If c_x is equal to or less than x max (S324: NO), the pixel data extracting section 43 returns the process to step S321, sequentially repeating the extraction of pixel data in the horizontal direction line. Meanwhile, as a result of the increment of c_x is repeated, if the pixel data extracting section 43, the c_x is determined to be greater than x max (Step S324: YES), the pixel data extraction unit 43 ends the loop processing for c_x C_y is incremented (step S325), and the process returns to step S319. That is, the extraction process is sequentially repeated with respect to pixel data in a horizontal row of different image y coordinates.

ステップS325でc_yのインクリメントが繰り返された結果、画像座標が(c_x,c_y)である画素の表示Y座標がYMIN以上であると判定するに至った場合(S319:NO)、画素データ抽出部43は境界に達したすべての画素の画素データを抽出し終えている。斯かる場合、画素データ抽出部43は、Tborderにc_yの値を代入し(ステップS326)、Tborderを更新する。c_yが初期値からインクリメントを繰り返された結果、画像座標が(c_x,c_y)である画素の表示Y座標がYMINと等しくなったときのc_yの値が、画像における表示領域の上側境界の位置である。画素データ抽出部43は、更新したTborderを記憶部41に記憶する(ステップS327)。続いて、画素データ抽出部43は、Lborderを記憶部41に記憶する(ステップS328)。 When it is determined that the display Y coordinate of the pixel whose image coordinates are (c_x, c_y) is greater than or equal to Y MIN as a result of repeating the increment of c_y in step S325 (S319: NO), the pixel data extraction unit 43 finishes extracting the pixel data of all the pixels that have reached the boundary. In such a case, the pixel data extraction unit 43 substitutes the value of c_y for T border (step S326), and updates T border . As a result of repeating incrementing from the initial value of c_y, the value of c_y when the display Y coordinate of the pixel whose image coordinates are (c_x, c_y) becomes equal to Y MIN is the position of the upper boundary of the display area in the image It is. The pixel data extraction unit 43 stores the updated T border in the storage unit 41 (step S327). Subsequently, the pixel data extraction unit 43 stores L border in the storage unit 41 (step S328).

border及びLborderを記憶した後、画素データ抽出部43はサブルーチンである画素データ抽出処理P2を終了し、処理をメインルーチンに戻す。 After storing T border and L border , the pixel data extraction unit 43 ends the pixel data extraction process P2 which is a subroutine, and returns the process to the main routine.

ステップS304で、Yが0に等しいと判定した場合(S304:=0)、画像のスライド方向が垂直成分を含まず、画像が水平方向左向きにスライドする(図17)。斯かる場合、画素データ抽出部43は、c_yにyminを代入する(ステップS329)。これにより、画素データ抽出部43は、画像y座標について最小値から順にループ処理を行う。c_yにyminを代入後、画素データ抽出部43は、画像座標が(c_x,c_y)である画素の表示X座標がXMINより小さいか否かを判定する(ステップS330)。小さいと判定した場合(S330:YES)、すなわち当該画素が表示領域の左側の境界に達している場合、画素データ抽出部43は、画像座標(c_x,c_y)の画素の画素データを記憶部41から抽出し(ステップS331)、記憶部41の第1領域に記憶する(ステップS332)。 In step S304, when it is determined that Y s is equal to 0 (S304: = 0), the sliding direction of the image does not include a vertical component, the image is slid in the horizontal direction left (Figure 17). In such a case, the pixel data extraction unit 43 substitutes y min for c_y (step S329). Accordingly, the pixel data extraction unit 43 performs a loop process in order from the minimum value on the image y coordinate. After substituting y min for c_y, the pixel data extraction unit 43 determines whether or not the display X coordinate of the pixel whose image coordinates are (c_x, c_y) is smaller than X MIN (step S330). When it is determined that the pixel is small (S330: YES), that is, when the pixel has reached the left boundary of the display area, the pixel data extraction unit 43 stores the pixel data of the pixel at the image coordinates (c_x, c_y) as the storage unit 41. (Step S331) and stored in the first area of the storage unit 41 (step S332).

その後、画素データ抽出部43はc_yをインクリメントする(ステップS333)。続いて、画素データ抽出部43は、インクリメントされたc_yがymaxより大きいか否かを判定する(ステップS334)。c_yがymax以下であると判定した場合(S334:NO)、画素データ抽出部43は処理をステップS331まで戻し、垂直方向一列の画素について画素データの抽出処理を順次繰り返す。一方、c_yのインクリメントが繰り返された結果、画素データ抽出部43が、c_yがymaxより大きいと判定するに至った場合(S334:YES)、画素データ抽出部43は、c_xをインクリメントし(ステップS335)、処理をステップS329まで戻す。すなわち、異なる画像x座標の垂直方向一列の画素データについて、抽出処理を順次繰り返す。 Thereafter, the pixel data extraction unit 43 increments c_y (step S333). Subsequently, the pixel data extraction unit 43 determines whether or not the incremented c_y is greater than y max (step S334). When it is determined that c_y is equal to or less than y max (S334: NO), the pixel data extraction unit 43 returns the process to step S331, and sequentially repeats the pixel data extraction process for the pixels in one column in the vertical direction. On the other hand, when the pixel data extraction unit 43 determines that c_y is larger than y max as a result of repeating the increment of c_y (S334: YES), the pixel data extraction unit 43 increments c_x (Step S334). In step S335, the process returns to step S329. That is, the extraction process is sequentially repeated for pixel data in a vertical row of different image x coordinates.

ステップS335でc_xのインクリメントが繰り返された結果、画像座標が(c_x,c_y)である画素の表示X座標がXMIN以上であると判定するに至った場合(S330:NO)、画素データ抽出部43は境界に達したすべての画素の画素データを抽出し終えている。斯かる場合、画素データ抽出部43は、ステップS318と同様に、Lborderにc_xの値を代入して更新し(ステップS336)、更新したLborderを記憶部41に記憶する(ステップS328)。 When it is determined that the display X coordinate of the pixel whose image coordinates are (c_x, c_y) is greater than or equal to X MIN as a result of repeating the increment of c_x in step S335 (S330: NO), the pixel data extraction unit 43 finishes extracting the pixel data of all the pixels that have reached the boundary. In such a case, similarly to step S318, the pixel data extraction unit 43 assigns and updates the value of c_x to L border (step S336), and stores the updated L border in the storage unit 41 (step S328).

ステップS304で画素データ抽出部43が、Yが0より大きいと判定した場合(S304:>0)、画像は左下方向にスライドする。斯かる場合、画素データ抽出部43はステップS337からS360までの処理を実行する。このステップS337からS360までの処理は、画像が左上方向にスライドする場合についてのステップS305からS328までと対応している。よって、共通部分については省略して簡潔に説明する。 Pixel data extraction unit 43 in step S304 is, when it is determined that Y s is greater than 0 (S304:> 0), the image is slid in the lower left direction. In such a case, the pixel data extraction unit 43 executes the processing from step S337 to S360. The processing from step S337 to S360 corresponds to the processing from step S305 to S328 when the image slides in the upper left direction. Therefore, common parts will be omitted and described briefly.

が0より大きいと判定した場合(S304:>0)、画素データ抽出部43は、Bborderが記憶部41に記憶されているか否かを判定する(ステップS337)。ここでBborderは、スライドさせられた画像における表示領域の下側境界の位置を、画像y座標で表した変数である。Bborderが記憶されていると判定した場合(S337:YES)、画素データ抽出部43は、画像y座標に係るカウンタc_yにBborderを代入する(ステップS338)一方、Bborderが記憶されていないと判定した場合(S337:NO)、画素データ抽出部43は、c_yにymaxを代入する(ステップS339)。ここでymaxは、画像y座標の最大値である。 When it is determined that Y s is greater than 0 (S304:> 0), the pixel data extraction unit 43 determines whether or not B border is stored in the storage unit 41 (step S337). Here, B border is a variable representing the position of the lower boundary of the display area in the slid image by the image y coordinate. When it is determined that B border is stored (S337: YES), the pixel data extraction unit 43 substitutes B border for the counter c_y related to the image y coordinate (step S338), while B border is not stored. (S337: NO), the pixel data extraction unit 43 substitutes y max for c_y (step S339). Here, y max is the maximum value of the image y coordinate.

ステップS340における判定は、ステップS308と同様である。続いてステップS341において、画素データ抽出部43は更に、画像座標が(c_x,c_y)である画素の表示Y座標がYMAXより大きいか否かを判定する。ここで、YMAXは表示部45の表示領域のY座標の最大値であって、すなわち表示領域の下側境界の表示Y座標である。画像の画素の表示Y座標とYMAXとを比較することにより、画素データ抽出部43は、当該画素が表示領域の下側境界に達したか否かを判定することができる。 The determination in step S340 is the same as in step S308. Subsequently, in step S341 determines, even pixel data extracting section 43, the image coordinates (c_x, c_y) display Y coordinate of the pixel is as to whether or not greater than Y MAX. Here, Y MAX is the maximum value of the Y coordinate of the display area of the display unit 45, that is, the display Y coordinate of the lower boundary of the display area. By comparing the display Y coordinate of the pixel of the image with Y MAX , the pixel data extraction unit 43 can determine whether or not the pixel has reached the lower boundary of the display area.

スッテプS342からS344までは、スッテプS310からステップS312までに対応している。ただし、ステップS344において、c_yをデクリメント(値を1減らす)する点が異なる。これは、画素データ抽出部43が、画像の左下から順に画素データを抽出するためである。   Steps S342 to S344 correspond to steps S310 to S312. However, the difference is that c_y is decremented (the value is decreased by 1) in step S344. This is because the pixel data extraction unit 43 sequentially extracts pixel data from the lower left of the image.

ステップS341で、画像座標が(c_x,c_y)である画素の表示Y座標がYMAX以下であると判定した場合に画素データ抽出部43が行うステップS345からS349までの処理は、ステップS313からS317までに対応している。ただし、ステップS347でc_yをデクリメントする点、及びステップS348でc_yとyminとを比較する点が異なる。 In step S341, the processing of the image coordinates (c_x, c_y) from step S345 to the pixel data extraction unit 43 is performed when the display Y coordinate of the pixel which is is equal to or less than Y MAX to S349 from step S313 S317 It corresponds to. However, the point to decrement the c_y, and that compares the c_y and y min in step S348 differs in step S347.

ステップS340において、画像座標が(c_x,c_y)である画素の表示X座標がXMIN以上であると判定した場合のステップS350からS360までの処理は、S318からS328までに対応している。 In step S340, the processing of the image coordinates (c_x, c_y) from step S350 when the display X coordinate of the pixel is is determined to be X MIN or more to S360 correspond to the S318 to S328.

ステップS350はS318と同様である。ステップS351において、画像座標が(c_x,c_y)である画素の表示X座標がYMAXより大きいか否かを判定する。ステップS352からステップS356までは、ステップS320からS324までと同様であるため、説明を省略する。ステップS357で、画素データ抽出部43は、c_yをデクリメントし、処理をステップS351まで戻す。 Step S350 is the same as S318. In step S351, the image coordinates (c_x, c_y) display X coordinate of the pixel is determined whether greater than Y MAX. Steps S352 to S356 are the same as steps S320 to S324, and a description thereof will be omitted. In step S357, the pixel data extraction unit 43 decrements c_y, and returns the process to step S351.

ステップS351において、画像座標が(c_x,c_y)である画素の表示X座標がYMAX以下であると判定した場合(ステップS351:NO)、画素データ抽出部43は、Bborderにc_yの値を代入し(ステップS358)、Bborderを更新する。続いて、画素データ抽出部43は、更新したBborderを記憶部41に記憶する(ステップS359)。ステップS360はS328と同様である。 If it is determined in step S351 that the display X coordinate of the pixel whose image coordinates are (c_x, c_y) is Y MAX or less (step S351: NO), the pixel data extraction unit 43 sets the value of c_y to B border. Substitution is performed (step S358), and B border is updated. Subsequently, the pixel data extraction unit 43 stores the updated B border in the storage unit 41 (step S359). Step S360 is the same as S328.

ステップS300でXが0に等しいと判定した場合(S300:=0)、すなわち画像のスライドが水平方向の成分を含まない場合、画素データ抽出部43は更に、Yと0とを比較する(ステップS361)。 If X s in step S300 is determined to be equal to 0 (S300: = 0), that is, when the slide of the image does not include a horizontal component, the pixel data extracting section 43 further compares the Y s and 0 (Step S361).

が0より小さいと判定した場合(S361:<0)、画像は上方向にスライドする(図18)。斯かる場合、画素データ抽出部43は、記憶部41にTborderが記憶されているか否かを判定する(ステップS362)。Tborderが記憶されている場合(S362:YES)、すなわち前フレームにおいて抽出された画素データが記憶されている場合、画素データ抽出部43は、c_yにTborderを代入し(ステップS363)、c_yを初期化する。一方、Tborderが記憶されていないと判定した場合(S362:NO)、画素データ抽出部43は、c_yにyminを代入し(ステップS364)、c_yを初期化する。 If Y s is determined smaller than 0 (S361: <0), the image is slid in the upward direction (Figure 18). In such a case, the pixel data extraction unit 43 determines whether or not T border is stored in the storage unit 41 (step S362). When T border is stored (S362: YES), that is, when pixel data extracted in the previous frame is stored, the pixel data extraction unit 43 substitutes T border for c_y (step S363), and c_y. Is initialized. On the other hand, when it is determined that T border is not stored (S362: NO), the pixel data extraction unit 43 substitutes y min for c_y (step S364), and initializes c_y.

続いて画素データ抽出部43は、c_xにxminを代入し(ステップS365)、c_xを初期化する。c_x及びc_yの初期化後、画素データ抽出部43は、画像座標が(c_x,c_y)である画素の表示Y座標がYMINより小さいか否かを判定する(ステップS366)。小さいと判定した場合(S366:YES)、画素データ抽出部43は、当該画素の画素データを記憶部41から抽出し(ステップS367)、記憶部41の第2領域に記憶する(ステップS368)。その後、画素データ抽出部43は、c_xをインクリメントし(ステップS369)、インクリメントされたc_xがxmaxより大きいか否かを判定する(ステップS370)。大きくないと判定した場合(S370:NO)、画素データ抽出部43は、処理をステップS367に戻し、画素データの抽出を順次繰り返す。 Subsequently, the pixel data extraction unit 43 substitutes x min for c_x (step S365), and initializes c_x. After initialization of c_x and c_y, the pixel data extraction unit 43 determines whether or not the display Y coordinate of the pixel whose image coordinates are (c_x, c_y) is smaller than Y MIN (step S366). When it determines with it being small (S366: YES), the pixel data extraction part 43 extracts the pixel data of the said pixel from the memory | storage part 41 (step S367), and memorize | stores it in the 2nd area | region of the memory | storage part 41 (step S368). Then, the pixel data extracting section 43 increments c_x (step S369), the incremented c_x is equal to or greater than x max (step S370). When it determines with it not being large (S370: NO), the pixel data extraction part 43 returns a process to step S367, and repeats extraction of pixel data sequentially.

一方、c_xがxmaxより大きいと判定した場合(S370:YES)、画素データ抽出部43は、c_yをインクリメントする(ステップS371)。ステップS371におけるc_yのインクリメントが繰り返された結果、画像座標が(c_x,c_y)である画素の表示X座標がYMIN以上であると判定するに至った場合(S366:NO)、画素データ抽出部43は、その時のc_yの値をTborderに代入し(ステップS372)、Tborderを更新する。その後、画素データ抽出部43は更新されたTborderを記憶部41に記憶し(ステップS373)、画素データ抽出処理P2を終了して、処理をメインルーチンに戻す。 On the other hand, if the c_x is determined to greater than x max (S370: YES), the pixel data extraction unit 43 increments the c_y (step S371). When it is determined that the display X coordinate of the pixel whose image coordinates are (c_x, c_y) is greater than or equal to Y MIN as a result of repeating the increment of c_y in step S371 (S366: NO), the pixel data extraction unit 43 substitutes the value of c_y at that time into T border (step S372), and updates T border . Thereafter, the pixel data extraction unit 43 stores the updated T border in the storage unit 41 (step S373), ends the pixel data extraction process P2, and returns the process to the main routine.

ステップS361で、画素データ抽出部43が、Yが0に等しいと判定した場合(S361:=0)、画像はスライドしない。斯かる場合、画素データ抽出部43は、画素データ抽出処理P2を終了し、処理をメインルーチンに戻す。 In step S361, the pixel data extracting section 43, when it is determined that Y s is equal to 0 (S361: = 0), the image will not slide. In such a case, the pixel data extraction unit 43 ends the pixel data extraction process P2, and returns the process to the main routine.

ステップS361で、画素データ抽出部43が、Yが0より大きいと判定した場合(S361:>0)、画像は下方向へスライドする。斯かる場合に画素データ抽出部43が実行するステップS374からS385までの処理は、上方向へスライドする場合のステップS362からS373までに対応している。したがって、共通部分については省略して、簡潔に説明する。 In step S361, the pixel data extracting section 43, when it is determined that Y s is greater than 0 (S361:> 0), the image is slid in the downward direction. In such a case, the processing from steps S374 to S385 executed by the pixel data extraction unit 43 corresponds to steps S362 to S373 when sliding upward. Therefore, the common parts are omitted and will be described briefly.

ステップS374において、画素データ抽出部43は、Bborderが記憶部41に記憶されているか否かを判定する。記憶されていると判定した場合(S374:YES)、画素データ抽出部43はc_yにBborderを代入する(ステップS375)。記憶されていないと判定した場合(S374:NO)、画素データ抽出部43はc_yにymaxを代入する(S376)。 In step S <b> 374, the pixel data extraction unit 43 determines whether or not B border is stored in the storage unit 41. When it determines with having memorize | stored (S374: YES), the pixel data extraction part 43 substitutes B border to c_y (step S375). When it is determined that it is not stored (S374: NO), the pixel data extraction unit 43 substitutes y max for c_y (S376).

ステップS377は、ステップS365と同様である。これにより、画素データ抽出部43は、差分領域の左下から順に画素データを抽出する。続いて、画素データ抽出部43は、画像座標が(c_x,c_y)である画素の表示Y座標がYMAXより大きいか否かを判定する(ステップS378)。 Step S377 is the same as step S365. Thereby, the pixel data extraction unit 43 extracts the pixel data in order from the lower left of the difference area. Subsequently, the pixel data extraction unit 43 determines whether or not the display Y coordinate of the pixel whose image coordinates are (c_x, c_y) is larger than Y MAX (step S378).

大きいと判定した場合(S378:YES)のステップS379からS382までの処理は、S367からS370までの処理と同様である。ステップS383において画素データ抽出部43は、ステップS371とは異なり、c_yをデクリメントする。   When it is determined that the value is large (S378: YES), the processing from step S379 to S382 is the same as the processing from S367 to S370. In step S383, unlike step S371, the pixel data extraction unit 43 decrements c_y.

ステップS378において、画像座標が(c_x,c_y)である画素の表示X座標がYMAX以下であると判定した場合(S378:NO)、画素データ抽出部43はBborderにその時のc_yの値を代入し(ステップS384)、Bborderを更新する。その後、画素データ抽出部43は、更新されたBborderの値を記憶部41に記憶し(ステップS385)、画素データ抽出処理P2を終了して、処理をメインルーチンに戻す。 In step S378, when it is determined that the display X coordinate of the pixel whose image coordinates are (c_x, c_y) is equal to or less than Y MAX (S378: NO), the pixel data extraction unit 43 sets the value of c_y at that time to B border. Substitution is performed (step S384), and B border is updated. Thereafter, the pixel data extraction unit 43 stores the updated B border value in the storage unit 41 (step S385), ends the pixel data extraction process P2, and returns the process to the main routine.

が0より大きい場合(S300:>0)のステップS386からS445までの処理は、Xが0より小さい場合のステップS301からS360までの処理に対応している。したがって、共通部分については省略して簡潔に説明する。 The process from step S386 to S445 when X s is larger than 0 (S300:> 0) corresponds to the process from step S301 to S360 when X s is smaller than 0. Therefore, common parts will be omitted and described briefly.

ステップS386からS388までは、S301からS303までに対応している。ただし、ステップS386においてはRborderが記憶されているか否かを判定し、ステップS387ではRborderをc_xに代入する。また、ステップS388では、c_xにxmaxを代入する。すなわち、ステップS386からS445までにおいては、c_xについて初期値からデクリメントするループ処理を行う点がステップS301からS360までと異なる。 Steps S386 to S388 correspond to S301 to S303. However, in step S386, it is determined whether or not R border is stored. In step S387, R border is substituted for c_x. In step S388, x max is substituted for c_x. That is, in steps S386 to S445, the point that the loop process for decrementing c_x from the initial value is performed is different from steps S301 to S360.

ステップS389は、ステップS304と同様である。ステップS389で画素データ抽出部43が、Yが0より小さいと判定した場合(S389:<0)、画像は右上方向にスライドする。斯かる場合、画素データ抽出部43はステップS390からS413までの処理を実行する。このステップS390からS413までの処理は、画像が左上方向にスライドする場合についてのステップS305からS328までと対応している。 Step S389 is the same as step S304. Pixel data extraction unit 43 in step S389 is, if Y s is determined smaller than 0 (S389: <0), the image is slid in the upper right direction. In such a case, the pixel data extraction unit 43 executes the processes from step S390 to S413. The processing from step S390 to S413 corresponds to the processing from step S305 to S328 when the image slides in the upper left direction.

ステップS390からS397までは、ステップS393でXMAXより大きいか否かを比較する点以外はステップS305からS312までと同様である。更に、ステップS398からS402までは、ステップS402でc_xをデクリメントする点以外はステップS313からS317までと同様である。 Steps S390 to S397, except the point to be compared for X MAX is greater than or not at step S393 is the same as the steps S305 to S312. Further, steps S398 to S402 are the same as steps S313 to S317 except that c_x is decremented in step S402.

ステップS403において、画素データ抽出部43は、Rborderにc_xを代入してRborderを更新する。ステップS404からステップS410までは、ステップS405でc_xにRborderを代入する点、ステップS408でc_xをデクリメントする点、及びステップS409でc_xとxminとを比較する点以外は、ステップS319からS325までと同様である。また、ステップS411及びS412は、ステップS326及びS327と同様である。ステップS413で、画素データ抽出部43は、Rborderを記憶部41に記憶する。その後、画素データ抽出部43は、画素データ抽出処理P2を終了して処理をメインルーチンに戻す。 In step S403, the pixel data extracting section 43, by substituting c_x to R border updating R border. From step S404 until step S410, that substitutes R border to c_x at step S405, that decrements the c_x in step S408, and except for comparing the c_x and x min in step S409, the steps S319 to S325 It is the same. Steps S411 and S412 are the same as steps S326 and S327. In step S413, the pixel data extraction unit 43 stores the R border in the storage unit 41. Thereafter, the pixel data extraction unit 43 ends the pixel data extraction process P2 and returns the process to the main routine.

ステップS389で画素データ抽出部43が、Yが0に等しいと判定した場合(S389:=0)、画像は右方向にスライドする。斯かる場合、画素データ抽出部43はステップS414からS421までの処理を実行する。このステップS414からS421までの処理は、画像が左方向にスライドする場合についてのステップS329からS336までと対応している。 Pixel data extraction unit 43 in step S389 is, when it is determined that Y s is equal to 0 (S389: = 0), the image is slid in the right direction. In such a case, the pixel data extraction unit 43 executes the processing from step S414 to S421. The processes from step S414 to S421 correspond to steps S329 to S336 when the image slides to the left.

ステップS414は、ステップS329と同様である。ステップS415においては、XMAXと比較する点が、ステップS330と異なる。ステップS416からS419までは、ステップS331からS334までと同様である。ステップS420で、画素データ抽出部43は、c_xをデクリメントし、その後に処理をステップS414まで戻す。ステップS421で、画素データ抽出部43は、Rborderにその時のc_xを代入して更新し、ステップS413で更新したRborderを記憶部41に記憶する。その後、画素データ抽出部43は、画素データ抽出処理P2を終了して処理をメインルーチンに戻す。 Step S414 is the same as step S329. In step S415, the point to be compared with the X MAX is different from step S330. Steps S416 to S419 are the same as steps S331 to S334. In step S420, the pixel data extraction unit 43 decrements c_x, and then returns the process to step S414. In step S421, the pixel data extracting section 43 updates by substituting c_x at that time R border, stores R border updated in step S413 in the storage unit 41. Thereafter, the pixel data extraction unit 43 ends the pixel data extraction process P2 and returns the process to the main routine.

ステップS389で画素データ抽出部43が、Yが0より大きいと判定した場合(S389:>0)、画像は右下方向にスライドする。斯かる場合、画素データ抽出部43はステップS422からS445までの処理を実行する。このステップS422からS445までの処理は、画像が左下方向にスライドする場合についてのステップS337からS360までと対応している。 Pixel data extraction unit 43 in step S389 is, when it is determined that Y s is greater than 0 (S389:> 0), the image is slid in the lower right direction. In such a case, the pixel data extraction unit 43 executes the processing from step S422 to S445. The processes from step S422 to S445 correspond to steps S337 to S360 when the image slides in the lower left direction.

ステップS422からS424までは、S337からS339までと同様である。ステップS425からS429までは、ステップS425でXMAXと比較する点以外は、S340からS344までと同様である。また、ステップS430からS434までは、ステップS434でc_xをデクリメントする点以外は、ステップS345からS349までと同様である。 Steps S422 to S424 are the same as steps S337 to S339. Steps S425 to S429, except that the comparison with the X MAX in step S425, is the same as the S340 to S344. Steps S430 to S434 are the same as steps S345 to S349 except that c_x is decremented in step S434.

ステップS435で、画素データ抽出部43は、Rborderにc_xを代入し、Rborderを更新する。ステップS436は、ステップS351と同様である。ステップS437で、画素データ抽出部43は、c_xにRborderを代入する。ステップS438からS442までは、ステップS440でc_xをデクリメントする点、及びステップS441でc_xとxminとを比較する点以外は、ステップS353からS357までと同様である。また、ステップS443及びS444は、ステップS358及びS359と同様である。ステップS445で、画素データ抽出部43は、Rborderを記憶部41に記憶する。その後、画素データ抽出部43は、画素データ抽出処理P2を終了し、処理をメインルーチンに戻す。 In step S435, the pixel data extracting section 43 substitutes c_x to R border, to update the R border. Step S436 is the same as step S351. In step S437, the pixel data extraction unit 43 substitutes R border for c_x. Steps S438 to S442 are that decrements the c_x in step S440, and except for comparing the c_x and x min in step S441, are the same as steps S353 to S357. Steps S443 and S444 are the same as steps S358 and S359. In step S445, the pixel data extraction unit 43 stores R border in the storage unit 41. Thereafter, the pixel data extraction unit 43 ends the pixel data extraction process P2, and returns the process to the main routine.

以上の処理手順により、画素データ抽出部43は、画素データ抽出処理P2を実行し、画像のうちスライドにより表示領域の境界に達した画素の画素データを抽出し、記憶部41に記憶する。   Through the above processing procedure, the pixel data extraction unit 43 executes the pixel data extraction process P2, extracts pixel data of pixels that have reached the boundary of the display area due to the slide from the image, and stores them in the storage unit 41.

制御部40は、抽出した画素データを記憶部41から読み出して通信部44に出力し、通信部44は、入力された画素データをネットワークを介してゲスト側に送信する(ステップS5)。このとき、データ送信先のゲストがホストの左右に設定されている場合、制御部40は、記憶部41の第1領域から画素データを読み出して通信部44に出力する。同様に、データ送信先のゲストがホストの上下に設定されている場合には制御部40は、記憶部41の第2領域から画素データを読み出し、斜め方向に設定されている場合には記憶部41の第3領域から読み出す。ステップS5で通信部44が画素データを送信した後、制御部40は、生成されたキャプチャ画像の全部の画素データがゲスト側に送信されたか否かを、フレーム毎に判定する(ステップS6)。キャプチャ画像の全部の画素データがゲスト側に送信されたと判定した場合(S6:YES)、制御部40は画像転送処理を終了する。一方、キャプチャ画像の画素データの全部はゲスト側に送信されていないと判定した場合(S6:NO)、制御部40は処理をステップS3まで戻し、次フレームの処理を繰り返す。   The control unit 40 reads the extracted pixel data from the storage unit 41 and outputs it to the communication unit 44, and the communication unit 44 transmits the input pixel data to the guest side via the network (step S5). At this time, when the data transmission destination guest is set to the left and right of the host, the control unit 40 reads the pixel data from the first area of the storage unit 41 and outputs the pixel data to the communication unit 44. Similarly, the control unit 40 reads out pixel data from the second area of the storage unit 41 when the data transmission destination guests are set above and below the host, and when the data transmission destination guest is set in an oblique direction, the storage unit 41 is read from the third area. After the communication unit 44 transmits the pixel data in step S5, the control unit 40 determines for each frame whether or not all the pixel data of the generated captured image has been transmitted to the guest side (step S6). When it is determined that all the pixel data of the captured image has been transmitted to the guest side (S6: YES), the control unit 40 ends the image transfer process. On the other hand, when it is determined that all of the pixel data of the captured image has not been transmitted to the guest side (S6: NO), the control unit 40 returns the process to step S3 and repeats the process for the next frame.

次に、ゲスト側の画像受信処理の手順について説明する。ゲスト側の制御部40は、通信部44がネットワークを介して外部から画素データを受信したか否かを判定する(ステップS7)。通信部44が画素データを受信していないと判定した場合(S7:NO)、制御部40は受信したと判定するまでステップS7を繰り返す。   Next, the procedure of guest side image reception processing will be described. The guest-side control unit 40 determines whether the communication unit 44 has received pixel data from the outside via the network (step S7). If it is determined that the communication unit 44 has not received pixel data (S7: NO), the control unit 40 repeats step S7 until it is determined that it has been received.

通信部44が画素データを受信したと判定した場合(S7:YES)、制御部40は、受信した画素データにより構成されるキャプチャ画像とは異なる他の画像により構成されるページが表示部45に表示されているか否かを判定する(ステップS8)。   When it is determined that the communication unit 44 has received pixel data (S7: YES), the control unit 40 displays a page composed of another image different from the captured image composed of the received pixel data on the display unit 45. It is determined whether it is displayed (step S8).

本実施の形態においては、ゲストは閲覧専用であるため、ゲスト側に表示されるページは例えば単一の静止画像により構成される。ゲスト側に表示される静止画像は、例えばホスト側が生成したキャプチャ画像と同一の方式で圧縮された静止画像である。   In the present embodiment, since the guest is dedicated to viewing, the page displayed on the guest side is constituted by, for example, a single still image. The still image displayed on the guest side is, for example, a still image compressed by the same method as the captured image generated by the host side.

他の画像が表示部45に表示されていない場合(S8:NO)、すなわち図8に示されているような場合、制御部40はステップS9からS13までをスキップし、通信部44が受信した画素データにより構成されるキャプチャ画像の一部が表示部45に表示されているか否かを判定する(ステップS14)。制御部40が、キャプチャ画像の一部が表示部45に表示されていると判定した場合(S14:YES)、画像処理部42は、表示されているキャプチャ画像を、受信した画素データを表示するために必要な幅だけ、右から左にスライドさせるように受信キャプチャ画像のスライド処理P1を実行する(ステップS15)。   When no other image is displayed on the display unit 45 (S8: NO), that is, as shown in FIG. 8, the control unit 40 skips steps S9 to S13 and is received by the communication unit 44. It is determined whether or not a part of the captured image constituted by the pixel data is displayed on the display unit 45 (step S14). When the control unit 40 determines that a part of the captured image is displayed on the display unit 45 (S14: YES), the image processing unit 42 displays the received captured pixel data on the displayed captured image. Therefore, the slide processing P1 of the received captured image is executed so as to slide from the right to the left by the necessary width (step S15).

キャプチャ画像をスライドさせた後、画像処理部42は、キャプチャ画像の1フレーム内でのスライドにより空いた表示領域に、受信した画素データに基づくキャプチャ画像の受信部分を、既に表示されている部分に繋げて表示する(ステップS16)。すなわち、キャプチャ画像のうちゲスト側の表示部45に表示される部分が拡大する。一方、制御部40が、キャプチャ画像が表示部45に表示されていないと判定した場合(S14:NO)、画像処理部42は表示領域のホスト側の端に、受信した画素データに基づくキャプチャ画像の受信部分を表示する(ステップS16)。   After sliding the captured image, the image processing unit 42 converts the received portion of the captured image based on the received pixel data into the already displayed portion in the display area vacated by sliding within one frame of the captured image. Connected and displayed (step S16). That is, the portion of the captured image displayed on the guest side display unit 45 is enlarged. On the other hand, when the control unit 40 determines that the captured image is not displayed on the display unit 45 (S14: NO), the image processing unit 42 captures the captured image based on the received pixel data at the host side end of the display area. Is received (step S16).

受信した画素データに基づく画像が表示部45に表示された後、制御部40は、通信部44がキャプチャ画像の全部の画素データを受信したか否かを判定する(ステップS17)。通信部44がキャプチャ画像の画素データの全部は受信していないと判定した場合(S17:NO)、制御部40は処理をステップS7に戻し、更に画素データを受信して次フレームの処理を行う。   After the image based on the received pixel data is displayed on the display unit 45, the control unit 40 determines whether or not the communication unit 44 has received all the pixel data of the captured image (step S17). When the communication unit 44 determines that not all of the pixel data of the captured image has been received (S17: NO), the control unit 40 returns the process to step S7, and further receives the pixel data and performs the process of the next frame. .

一方、通信部44がキャプチャ画像の全部の画素データを受信したと判定した場合(S17:YES)、表示部45にキャプチャ画像の全部が表示されているため、制御部40は画像受信処理を終了する。以上に示したホスト側及びゲスト側の処理により、ホスト側に表示されていたページがゲスト側へスライド表示され転送される(図19)。   On the other hand, when the communication unit 44 determines that all the pixel data of the captured image has been received (S17: YES), since the entire captured image is displayed on the display unit 45, the control unit 40 ends the image receiving process. To do. Through the processing on the host side and guest side described above, the page displayed on the host side is slid and transferred to the guest side (FIG. 19).

次に、図20に示すように、マルチディスプレイシステム100のホスト側及びゲスト側に夫々、ページが表示されている場合における画像転送処理について説明する。   Next, as shown in FIG. 20, image transfer processing when pages are displayed on the host side and the guest side of the multi-display system 100 will be described.

ゲスト側にページが表示されている場合においても、ホスト側の動作は、ゲスト側にページが表示されていない場合と同じである。したがって、ホスト側の動作については説明を省略する。ゲスト側においては、ステップS8で制御部40が、受信した画素データにより構成されるキャプチャ画像とは異なる他の画像により構成されるページが表示部45に表示されていると判定した場合(S8:YES)、画像処理部42は、他の画像のスライド処理P1を実行し、斯かる他の画像を、ホスト側でキャプチャ画像がスライドする方向に対応してスライドさせる(ステップS9)。続いて、制御部40の画素データ抽出部43は、他の画像のうちスライドによって表示部45の表示領域の境界に達したために表示されなくなる部分の画素を抽出するよう画素データ抽出処理P2を実行する(ステップS10)。   Even when the page is displayed on the guest side, the operation on the host side is the same as when the page is not displayed on the guest side. Therefore, description of the operation on the host side is omitted. On the guest side, when it is determined in step S8 that the control unit 40 determines that a page composed of another image different from the captured image composed of the received pixel data is displayed on the display unit 45 (S8: YES), the image processing unit 42 executes a slide process P1 of another image, and slides the other image corresponding to the direction in which the captured image slides on the host side (step S9). Subsequently, the pixel data extraction unit 43 of the control unit 40 executes a pixel data extraction process P2 so as to extract pixels of other images that are no longer displayed because the slide has reached the boundary of the display area of the display unit 45. (Step S10).

その後、制御部40は、他のゲストが自装置に、ホストとは逆側に隣接して連携するように設定されているか否かを判定する(ステップS11)。すなわち、図20に示される例においては、ゲストの左側に別のゲストが隣接して連携するように設定されているか否かを判定する。   Thereafter, the control unit 40 determines whether or not the other guest is set to cooperate with the own apparatus adjacent to the opposite side of the host (step S11). That is, in the example shown in FIG. 20, it is determined whether or not another guest is set to cooperate with the left side of the guest.

制御部40が、自装置に別のゲストが隣接して連携するように設定されていると判定した場合(S11:YES)、通信部44は、画素データ抽出部43が抽出した画素データを、隣接する別のゲストに送信する(ステップS12)。一方、自装置に別のゲストが隣接して連携するように設定されていないと判定した場合(S11:NO)、制御部40は、画素データ抽出部43が抽出した画素データを記憶部41に記憶させる(ステップS13)(図21)。   When the control unit 40 determines that another guest is set to cooperate with the own device (S11: YES), the communication unit 44 extracts the pixel data extracted by the pixel data extraction unit 43, It transmits to another adjacent guest (step S12). On the other hand, when it is determined that another guest is not set to cooperate adjacently to the own device (S11: NO), the control unit 40 stores the pixel data extracted by the pixel data extraction unit 43 in the storage unit 41. Store (step S13) (FIG. 21).

ステップS14からS17までは、ゲスト側に他の画像が表示されていない場合と同様であるため、説明を省略する。   Steps S14 to S17 are the same as when no other image is displayed on the guest side, and a description thereof will be omitted.

以上の動作手順により、ホスト側からゲスト側まで、滑らかなスライド表示により画像を転送することができる。   With the above operation procedure, an image can be transferred from the host side to the guest side with a smooth slide display.

本実施の形態に係るマルチディスプレイシステムでは、一旦ホスト側からゲスト側まで転送されて表示されているキャプチャ画像を、ユーザの操作によりゲスト側からホスト側まで逆方向に転送して表示することが可能である。以下、図22から図27までを参照して、ゲスト側からホスト側への画像逆転送処理について説明する。   In the multi-display system according to the present embodiment, it is possible to transfer and display the captured image once transferred from the host side to the guest side in the reverse direction from the guest side to the host side by a user operation. It is. Hereinafter, the reverse image transfer process from the guest side to the host side will be described with reference to FIGS.

図22は、実施の形態1に係るマルチディスプレイシステム100でのゲスト側からホスト側への画像逆転送処理におけるホスト側及びゲスト側夫々の動作手順を示すフローチャートである。図23から図27までは、実施の形態1に係るマルチディスプレイシステム100でのゲスト側からホスト側への画像逆転送処理の動作イメージを表す概念図である。画像逆転送処理を開始するためには、図9に示すように、マルチディスプレイシステム100のゲスト側にホスト側から転送されたキャプチャ画像が表示されている必要がある。   FIG. 22 is a flowchart showing an operation procedure on each of the host side and the guest side in the reverse image transfer process from the guest side to the host side in the multi-display system 100 according to the first embodiment. 23 to 27 are conceptual diagrams showing an operation image of the reverse image transfer process from the guest side to the host side in the multi-display system 100 according to the first embodiment. In order to start the image reverse transfer process, the captured image transferred from the host side needs to be displayed on the guest side of the multi-display system 100 as shown in FIG.

最初に、画像逆転送処理のゲスト側における動作手順から説明する。ゲストとなっている情報処理装置1の制御部40は、入力部46にユーザによりゲスト側からホスト側への方向、図9においては左から右へのフリック又はスワイプ操作が入力されたか否かを判定する(ステップS20)。フリック又はスワイプ操作が入力されていないと判定した場合(S20:NO)、制御部40は、入力されたと判定するまでS20を繰り返す。   First, the operation procedure on the guest side of the image reverse transfer process will be described. The control unit 40 of the information processing apparatus 1 serving as a guest determines whether or not a flick or swipe operation from the guest side to the host side in FIG. Determination is made (step S20). When it is determined that the flick or swipe operation has not been input (S20: NO), the control unit 40 repeats S20 until it is determined that the input has been performed.

制御部40が、フリック又はスワイプ操作が入力されたと判定した場合(S20:YES)、画像処理部42は、キャプチャ画像を左から右へ、1フレームの時間内で表示部45にスライド表示させるようキャプチャ画像のスライド処理P1を実行する(ステップS21)(図23)。制御部40の画素データ抽出部43は、キャプチャ画像のうち、スライド表示させられたことによって1フレームの間に表示部45の表示領域の境界に達したために表示部45に表示されなくなった部分を抽出するよう画素データ抽出処理P2を実行する(ステップS22)。制御部40は抽出された画素データを記憶部41から読み出して通信部44に出力し、通信部44は、制御部40から入力された画素データをネットワークを介してホストに送信する(ステップS23)。   When the control unit 40 determines that a flick or swipe operation has been input (S20: YES), the image processing unit 42 causes the display unit 45 to slide-display the captured image from left to right within one frame time. The captured image slide process P1 is executed (step S21) (FIG. 23). The pixel data extraction unit 43 of the control unit 40 detects a portion of the captured image that is not displayed on the display unit 45 because it has reached the boundary of the display area of the display unit 45 during one frame due to the slide display. The pixel data extraction process P2 is executed so as to extract (step S22). The control unit 40 reads the extracted pixel data from the storage unit 41 and outputs it to the communication unit 44, and the communication unit 44 transmits the pixel data input from the control unit 40 to the host via the network (step S23). .

続いて、制御部40は、ホスト側から転送されてきたキャプチャ画像を表示部45にスライド表示させるために表示されなくなった他の画像の画素データが記憶部41に記憶されているか否かを判定する(ステップS24)。斯かる画素データは図6のフローチャートのステップS13において記憶部41に記憶されたものである。記憶部41に他の画像の画素データが記憶されていないと判定した場合(S24:NO)、すなわち図9及び図23に示されるような場合、制御部40は、ステップS25からS27までをスキップし、ステップS28まで処理を進める。   Subsequently, the control unit 40 determines whether or not pixel data of another image that is no longer displayed in order to display the captured image transferred from the host side on the display unit 45 is displayed in the storage unit 41. (Step S24). Such pixel data is stored in the storage unit 41 in step S13 of the flowchart of FIG. When it is determined that the pixel data of another image is not stored in the storage unit 41 (S24: NO), that is, as shown in FIGS. 9 and 23, the control unit 40 skips steps S25 to S27. Then, the process proceeds to step S28.

一方、記憶部41に他の画像の画素データが記憶されていると判定した場合(S24:YES)、すなわち図25に示されるような場合、制御部40は、記憶されている他の画像の一部が表示部45に表示されているか否かを判定する(ステップS25)。制御部40が、記憶されている他の画像が表示部45に表示されていないと判定した場合(S25:NO)、画像処理部42は、表示部45の表示領域のうちキャプチャ画像の1フレーム内でのスライドにより空いた領域に、記憶部41に記憶されている画素データに基づいて他の画像を表示する(ステップS27)。   On the other hand, when it is determined that the pixel data of another image is stored in the storage unit 41 (S24: YES), that is, as shown in FIG. It is determined whether a part is displayed on the display unit 45 (step S25). When the control unit 40 determines that another stored image is not displayed on the display unit 45 (S25: NO), the image processing unit 42 selects one frame of the captured image in the display area of the display unit 45. Another image is displayed on the basis of the pixel data stored in the storage unit 41 in an area vacated by the slide inside (step S27).

制御部40が、他の画像の一部が表示部45に表示されていると判定した場合(S25:YES)、画像処理部42は、表示部45の表示領域のうちキャプチャ画像の1フレーム内でのスライドにより空いた領域に、記憶されている他の画像のうち表示されている部分をスライド表示させるように他の画像のスライド処理P1を実行する(ステップS26)。その後、画像処理部42は、表示部45の表示領域のうち他の画像の表示されている部分のスライドにより空いた領域に、記憶部41に記憶されている画素データに基づく画像を、他の画像の既に表示されている部分に繋げるように表示する(ステップS27)(図26)。   When the control unit 40 determines that a part of another image is displayed on the display unit 45 (S25: YES), the image processing unit 42 within one frame of the captured image in the display area of the display unit 45. The slide processing P1 of another image is executed so that the displayed part of the other images stored in the area vacated by the slide is displayed as a slide (step S26). Thereafter, the image processing unit 42 displays an image based on the pixel data stored in the storage unit 41 in an area vacated by a slide of a portion where another image is displayed in the display area of the display unit 45. The image is displayed so as to be connected to the already displayed portion (step S27) (FIG. 26).

ステップS27で、画像処理部42が記憶部41に記憶されている画素データに基づく他の画像を表示した後、又は制御部40が、記憶部41に他の画像の画素データが記憶されていないと判定した場合(S24:NO)、制御部40は、キャプチャ画像の全部の画素データがホスト側へ送信されたか否かを、フレーム毎に判定する(ステップS28)。キャプチャ画像の画素データの全部はホスト側へ送信されていないと判定した場合(S28:NO)、制御部40は処理をステップS21まで戻し、次フレームの処理を行う。キャプチャ画像の全部の画素データがホスト側へ送信されたと判定した場合(S28:YES)、制御部40はゲスト側の画像逆転送処理を終了する。   In step S27, after the image processing unit 42 displays another image based on the pixel data stored in the storage unit 41, or the control unit 40 does not store the pixel data of the other image in the storage unit 41. (S24: NO), the control unit 40 determines for each frame whether or not all the pixel data of the captured image has been transmitted to the host side (step S28). When it is determined that all of the pixel data of the captured image has not been transmitted to the host side (S28: NO), the control unit 40 returns the process to step S21 and performs the process for the next frame. If it is determined that all the pixel data of the captured image has been transmitted to the host side (S28: YES), the control unit 40 ends the image reverse transfer process on the guest side.

次に、画像逆転送処理のホスト側における動作手順について説明する。ホストとなっている情報処理装置1の制御部40は、通信部44がネットワークを介して外部から画素データを受信したか否かを判定する(ステップS29)。通信部44が画素データを受信していないと判定した場合(ステップS29:NO)、制御部40は、画素データを受信すると判定するまでステップS29を繰り返す。   Next, an operation procedure on the host side in the reverse image transfer process will be described. The control unit 40 of the information processing apparatus 1 serving as the host determines whether or not the communication unit 44 has received pixel data from the outside via the network (step S29). When it determines with the communication part 44 not receiving pixel data (step S29: NO), the control part 40 repeats step S29 until it determines with receiving pixel data.

通信部44が画素データを受信したと判定した場合(ステップS29:YES)、制御部40は、通信部44が受信した画素データにより構成されるキャプチャ画像の一部が表示部45に表示されているか否かを判定する(ステップS30)。制御部40が、斯かる受信キャプチャ画像が表示部45に表示されていないと判定した場合(S30:NO)、画像処理部42は、受信した画素データに基づいて表示部45にキャプチャ画像の受信部分を表示する(ステップS32)。   When it is determined that the communication unit 44 has received the pixel data (step S29: YES), the control unit 40 displays a part of the captured image constituted by the pixel data received by the communication unit 44 on the display unit 45. It is determined whether or not (step S30). When the control unit 40 determines that such a received captured image is not displayed on the display unit 45 (S30: NO), the image processing unit 42 receives the captured image on the display unit 45 based on the received pixel data. The part is displayed (step S32).

一方、制御部40が、キャプチャ画像の一部が表示部45に表示されていると判定した場合(S30:YES)、画像処理部42は、キャプチャ画像の表示されている部分を、当該キャプチャ画像がゲスト側でスライドした方向に対応する方向へ、1フレームの時間内で表示部45にスライド表示させるように、キャプチャ画像のスライド処理P1を実行する(ステップS31)。それに続いて、画像処理部42は、表示部45の表示領域のうちキャプチャ画像の表示されている部分のスライドにより空いた領域まで、受信した画素データに基づくキャプチャ画像の受信部分を、同じキャプチャ画像の既に表示されている部分に繋げて表示する(ステップS32)(図26)。   On the other hand, when the control unit 40 determines that a part of the captured image is displayed on the display unit 45 (S30: YES), the image processing unit 42 regards the portion where the captured image is displayed as the captured image. The captured image slide process P1 is executed so that the slide is displayed on the display unit 45 within one frame time in the direction corresponding to the direction in which the user slides on the guest side (step S31). Subsequently, the image processing unit 42 converts the received part of the captured image based on the received pixel data to the same captured image up to the area vacated by the slide of the part where the captured image is displayed in the display area of the display unit 45. Are connected to the already displayed part (step S32) (FIG. 26).

ステップS32で、画像処理部42が受信した画素データに基づくキャプチャ画像を表示した後、制御部40は、通信部44がキャプチャ画像の全部の画素データを受信したか否かを、フレーム毎に判定する(ステップS33)。通信部44がキャプチャ画像の画素データの全部は受信しなかったと判定した場合(S33:NO)、制御部40は処理をステップS29まで戻し、更に画素データを受信して次フレームの処理を行う。   In step S32, after displaying the captured image based on the pixel data received by the image processing unit 42, the control unit 40 determines for each frame whether or not the communication unit 44 has received all the pixel data of the captured image. (Step S33). When the communication unit 44 determines that all of the pixel data of the captured image has not been received (S33: NO), the control unit 40 returns the process to step S29, further receives the pixel data, and performs the process for the next frame.

制御部40が、通信部44がキャプチャ画像の全部の画素データを受信したと判定した場合(S33:YES)、表示部45にはキャプチャ画像の全部分が表示されている(図24)。斯かる場合、画像処理部42は、記憶部41に記憶されているオブジェクトデータに基づいて、キャプチャ画像を作成する元となったページに含まれていたオブジェクトを再構成し、キャプチャ画像と置き換えて表示する(ステップS34)(図27)。これにより、元のページが、オブジェクトの編集が可能となった状態で再現される。画像処理部42がステップS34でオブジェクトを再構成して表示した後、ホスト側の制御部40は画像受信処理を終了する。   When the control unit 40 determines that the communication unit 44 has received all the pixel data of the captured image (S33: YES), the entire captured image is displayed on the display unit 45 (FIG. 24). In such a case, the image processing unit 42 reconstructs the object included in the page from which the captured image is created based on the object data stored in the storage unit 41 and replaces the captured image with the captured image. It is displayed (step S34) (FIG. 27). As a result, the original page is reproduced with the object being editable. After the image processing unit 42 reconstructs and displays the object in step S34, the host-side control unit 40 ends the image reception process.

尚、ゲスト側からホスト側への画像逆転送処理が開始されるのは、ホスト側からゲスト側へキャプチャ画像の全部が転送された場合に限られない。例えば、ホスト側からゲスト側への画像転送処理中において、双方の表示部45にキャプチャ画像がまたがって表示されているときに、ユーザがホスト側又はゲスト側のいずれかのタッチパネル上で、ゲスト側からホスト側の方向へキャプチャ画像をフリック又はスワイプ操作したことに応じて、ゲスト側からホスト側への画像逆転送処理を開始してもよい。又はその逆に、ゲスト側からホスト側への画像逆転送処理中において、双方の表示部45にキャプチャ画像がまたがって表示されているときに、ユーザがホスト側又はゲスト側のいずれかのタッチパネル上でフリック又はスワイプ操作をしたことに応じて、ホスト側からゲスト側への画像転送処理を開始してもよい。   Note that the reverse image transfer process from the guest side to the host side is not limited to the case where the entire captured image is transferred from the host side to the guest side. For example, during the image transfer process from the host side to the guest side, when the captured image is displayed across both display units 45, the user can use the guest side on the touch panel on either the host side or the guest side. In response to flicking or swiping the captured image in the direction from the host to the host, image reverse transfer processing from the guest to the host may be started. Or, conversely, during the reverse image transfer process from the guest side to the host side, when the captured image is displayed across both the display units 45, the user can select either the host side or the guest side touch panel. The image transfer processing from the host side to the guest side may be started in response to the flick or swipe operation performed at.

以上の構成及び動作手順により、複数の情報処理装置から成るマルチディスプレイシステムにおいて、情報処理装置間でスライドによる滑らかな画像転送処理が実現され、連携して画像を表示できる領域が拡がる。   With the above configuration and operation procedure, in a multi-display system including a plurality of information processing apparatuses, smooth image transfer processing by slide is realized between the information processing apparatuses, and the area in which images can be displayed in cooperation is expanded.

(実施の形態2)
実施の形態1においては、ゲストは画像の閲覧のみに用いられる構成としている。これに対し、実施の形態2においては、ユーザがゲスト側でオブジェクトの新規作成及び編集ができる構成とする。以下、本実施の形態における、実施の形態1と異なる特徴について具体的に説明する。
(Embodiment 2)
In the first embodiment, the guest is configured to be used only for browsing images. On the other hand, in the second embodiment, the user can create and edit a new object on the guest side. Hereinafter, the features of the present embodiment that are different from those of the first embodiment will be specifically described.

本実施の形態に係るマルチディスプレイシステムの構成、情報処理装置の構成、及び情報処理装置間の連携設定については実施の形態1と同様であるため、説明を省略する。   Since the configuration of the multi-display system, the configuration of the information processing device, and the cooperation setting between the information processing devices according to the present embodiment are the same as those of the first embodiment, description thereof will be omitted.

以下、本実施の形態に係るマルチディスプレイシステムの動作手順について、関連する図面を参照して説明する。   Hereinafter, the operation procedure of the multi-display system according to the present embodiment will be described with reference to the related drawings.

図28及び図29は、実施の形態2に係るマルチディスプレイシステム100でのホスト側からゲスト側への画像転送処理におけるホスト側及びゲスト側夫々の動作手順を示すフローチャートである。図30及び図31は、実施の形態2に係るマルチディスプレイシステム100でのホスト側からゲスト側への画像転送処理の動作イメージを表す概念図である。   28 and 29 are flowcharts showing operation procedures on the host side and the guest side in the image transfer processing from the host side to the guest side in the multi-display system 100 according to the second embodiment. 30 and 31 are conceptual diagrams showing an operation image of image transfer processing from the host side to the guest side in the multi-display system 100 according to the second embodiment.

図28におけるホスト側のステップS40からS45までは、ホストがゲストに画像を転送する処理(図30)の一部である。ステップS40からS45までの手順は、実施の形態1のステップS1からS6までと同様であるため、説明を省略する。ステップS45で、ホスト側の制御部40が、キャプチャ画像の全部の画素データがゲスト側に送信されたと判定した場合(S45:YES)、制御部40は元のページのオブジェクトに係るオブジェクトデータを記憶部41から読み出して通信部44に出力し、通信部44は、入力されたオブジェクトデータをネットワークを介してゲスト側に送信する(ステップS46)(図31)。その後、ホスト側の制御部40は画像転送処理を終了する。   Steps S40 to S45 on the host side in FIG. 28 are part of the processing (FIG. 30) in which the host transfers an image to the guest. Since the procedure from step S40 to S45 is the same as that from step S1 to S6 of the first embodiment, the description thereof is omitted. If the host-side control unit 40 determines in step S45 that all pixel data of the captured image has been transmitted to the guest side (S45: YES), the control unit 40 stores the object data relating to the object of the original page. The data is read from the unit 41 and output to the communication unit 44, and the communication unit 44 transmits the input object data to the guest side via the network (step S46) (FIG. 31). Thereafter, the host-side control unit 40 ends the image transfer process.

次にゲスト側の画像受信処理の手順について説明する。最初に、ゲスト側の制御部40は、通信部44がネットワークを介して外部から画素データを受信したか否かを判定する(ステップS47)。通信部44が画素データを受信していないと判定した場合(S47:NO)、制御部40は、受信したと判定するまでステップS47を繰り返す。   Next, the procedure of guest side image reception processing will be described. First, the control unit 40 on the guest side determines whether or not the communication unit 44 has received pixel data from the outside via the network (step S47). When it determines with the communication part 44 not receiving pixel data (S47: NO), the control part 40 repeats step S47 until it determines with having received.

通信部44が画素データを受信したと判定した場合(S47:YES)、制御部40は、受信した画素データにより構成されるキャプチャ画像とは異なる他のキャプチャ画像により構成されるか、又は一のページとは異なるオブジェクトを含む他のページが表示部45に表示されているか否かを判定する(ステップS48)。他のページが表示部45に表示されていないと判定した場合(S48:NO)、制御部40はステップS49からS55までをスキップし、処理をステップS56まで進める。ステップS56からS59までは、実施の形態1のステップS14からS17までと同様であるため、説明を省略する。   When it is determined that the communication unit 44 has received pixel data (S47: YES), the control unit 40 is configured by another captured image different from the captured image configured by the received pixel data, or one It is determined whether another page including an object different from the page is displayed on the display unit 45 (step S48). When it determines with the other page not being displayed on the display part 45 (S48: NO), the control part 40 skips step S49 to S55, and advances a process to step S56. Steps S56 to S59 are the same as steps S14 to S17 of the first embodiment, and thus description thereof is omitted.

一方、他のページが表示部45に表示されていると判定した場合(S48:YES)、制御部40は、それが表示部45に表示されていたオブジェクトを含む他のページから画像処理部42が作成したキャプチャ画像により、元の他のページが置き換えられたものであるか、すなわち画像が置き換え済みであるか否かを判定する(ステップS49)。制御部40が、表示部45に表示されているページが置き換え済みのキャプチャ画像でないと判定した場合(S49:NO)、すなわちオブジェクトを含む他のページが表示部45に表示されている場合、画像処理部42は表示されているオブジェクトを含む他のページをキャプチャしキャプチャ画像を生成し、生成したキャプチャ画像で元の他のページを置き換える(ステップS50)。このとき、元の他のページに表示されていたオブジェクトのオブジェクトデータは記憶部41に記憶される。   On the other hand, when it is determined that another page is displayed on the display unit 45 (S48: YES), the control unit 40 starts from the other page including the object on which the display unit 45 displayed the image processing unit 42. It is determined whether or not the original other page has been replaced by the captured image created by (i.e., whether the image has been replaced) (step S49). When the control unit 40 determines that the page displayed on the display unit 45 is not a replaced captured image (S49: NO), that is, when another page including an object is displayed on the display unit 45, the image The processing unit 42 captures another page including the displayed object, generates a captured image, and replaces the other original page with the generated captured image (step S50). At this time, the object data of the object displayed on the other original page is stored in the storage unit 41.

画像処理部42がキャプチャ画像を生成し置き換えた後、又は制御部40が、既にキャプチャ画像により元の他のページが置き換え済みであると判定した場合(S49:YES)、制御部40は、処理をステップS51へと進める。ステップS51からS59までは、実施の形態1のステップS9からS17までと同様であるため、説明を省略する。   After the image processing unit 42 generates and replaces the captured image, or when the control unit 40 determines that the other original page has already been replaced by the captured image (S49: YES), the control unit 40 Advances to step S51. Steps S51 to S59 are the same as steps S9 to S17 of the first embodiment, and thus description thereof is omitted.

ステップS59で、制御部40が、通信部44がキャプチャ画像の全部の画素データを受信したと判定した場合(S59:YES)、すなわちその結果により表示部45にキャプチャ画像の全部分が表示されている場合、制御部40は、ステップS48の時点で他のページが表示部45に表示されていた否かを再度判定する(ステップS60)。ステップS60ではステップS48と同じ処理を行うため、例えばステップS48での判定時における判定結果をフラグで管理して記憶する構成としてもよい。   In step S59, when the control unit 40 determines that the communication unit 44 has received all the pixel data of the captured image (S59: YES), that is, the entire portion of the captured image is displayed on the display unit 45 based on the result. If so, the control unit 40 determines again whether or not another page is displayed on the display unit 45 at the time of step S48 (step S60). In step S60, since the same processing as step S48 is performed, for example, the determination result at the time of determination in step S48 may be managed by a flag and stored.

表示部45に他のページが表示されていたと判定した場合(S60:YES)、制御部40は、ステップS53と同様に、隣接ゲストが設定されているか否かを判定する(ステップS61)。隣接ゲストが設定されていると判定した場合(S61:YES)、制御部40は元の他のページのオブジェクトに係るオブジェクトデータを記憶部41から読み出して通信部44に出力し、通信部44は、制御部40から入力されたオブジェクトデータをネットワークを介して隣接ゲストに送信する(ステップS62)。   When it determines with the other page being displayed on the display part 45 (S60: YES), the control part 40 determines whether the adjacent guest is set similarly to step S53 (step S61). When it is determined that an adjacent guest is set (S61: YES), the control unit 40 reads out the object data related to the object on the other page from the storage unit 41 and outputs the object data to the communication unit 44. The communication unit 44 The object data input from the control unit 40 is transmitted to the adjacent guest via the network (step S62).

一方、隣接ゲストが設定されていないと判定した場合(S61:NO)、制御部40はオブジェクトデータを記憶部41に記憶し続ける(ステップS63)。   On the other hand, when it is determined that the adjacent guest is not set (S61: NO), the control unit 40 continues to store the object data in the storage unit 41 (step S63).

ステップS62又はS63の後、通信部44は、受信したキャプチャ画像の元となったページに含まれていたオブジェクトのオブジェクトデータを受信する(ステップS64)。その後、画像処理部42は、受信したオブジェクトデータに基づいて、キャプチャ画像を作成する元となったページに含まれていたオブジェクトを再構成し、受信したキャプチャ画像と置き換えて表示する(ステップS65)(図31)。これにより、転送元のホスト側に表示されていたオブジェクトがゲスト側でも表示されるため、ユーザはゲスト側においてもオブジェクトの新規作成及び編集を行うことができる。ステップS65で、オブジェクトを再構成した後、ゲスト側の制御部40は画像受信処理を終了する。   After step S62 or S63, the communication unit 44 receives the object data of the object included in the page that is the basis of the received captured image (step S64). After that, the image processing unit 42 reconstructs the object included in the page from which the captured image is created based on the received object data, and displays it replacing the received captured image (step S65). (FIG. 31). As a result, since the object displayed on the transfer source host side is also displayed on the guest side, the user can newly create and edit the object also on the guest side. After reconstructing the object in step S65, the guest-side control unit 40 ends the image reception process.

本実施の形態に係るマルチディスプレイシステム100においても、実施の形態1と同様に、ユーザの操作によりゲスト側からホスト側までページを逆方向に転送して表示することが可能である。ただし、本実施の形態においては、ゲスト側でオブジェクトの新規作成及び編集が可能であるため、画像逆転送処理においてもページからキャプチャ画像が生成される。以下、関連する図を参照して、ゲスト側からホスト側への画像逆転送処理について説明する。   Also in the multi-display system 100 according to the present embodiment, similarly to the first embodiment, it is possible to transfer and display pages in the reverse direction from the guest side to the host side by a user operation. However, in this embodiment, since a new object can be created and edited on the guest side, a captured image is generated from the page also in the reverse image transfer process. Hereinafter, image reverse transfer processing from the guest side to the host side will be described with reference to related drawings.

図32は、実施の形態2に係るマルチディスプレイシステム100でのゲスト側からホスト側への画像逆転送処理におけるホスト側及びゲスト側夫々の動作手順を示すフローチャートである。図33は、実施の形態2に係るマルチディスプレイシステム100でのゲスト側からホスト側への画像逆転送処理におけるホスト側及びゲスト側夫々の動作イメージを表す概念図である。画像逆転送処理を開始するためには、実施の形態1と同様に(図9)、マルチディスプレイシステム100のゲスト側にホスト側から転送されたページが表示されている必要がある。   FIG. 32 is a flowchart showing an operation procedure on each of the host side and the guest side in the reverse image transfer process from the guest side to the host side in the multi-display system 100 according to the second embodiment. FIG. 33 is a conceptual diagram illustrating operation images on the host side and the guest side in the image reverse transfer process from the guest side to the host side in the multi-display system 100 according to the second embodiment. In order to start the image reverse transfer process, the page transferred from the host side needs to be displayed on the guest side of the multi-display system 100 as in the first embodiment (FIG. 9).

ゲストとなっている情報処理装置の動作手順から説明する。ゲスト側のステップS70からS74までは、図28のホスト側のステップS40からS44まで(又は図5のステップS1からステップS5まで)と同様であるため、説明を省略する。更に、ステップS75からS78までは、実施の形態1の図22のステップS24からS27までと同様であるため、説明を省略する。   The operation procedure of the information processing apparatus as a guest will be described. Steps S70 to S74 on the guest side are the same as steps S40 to S44 (or steps S1 to S5 in FIG. 5) on the host side in FIG. Further, steps S75 to S78 are the same as steps S24 to S27 in FIG.

ステップS78で通信部44が画素データを送信した後、制御部40は、通信部44がキャプチャ画像の全部の画素データを送信し、且つ記憶部41に記憶されていた他のキャプチャ画像の全部が表示部45に表示されているか否かを、フレーム毎に判定する(ステップS79)。制御部40が、通信部44がキャプチャ画像の画素データの全部は送信していない、又は記憶部41に記憶されていた他のキャプチャ画像の全部は表示部45に表示されていないと判定した場合(S79:NO)、制御部40は処理をステップS72まで戻し、次フレームの処理を行う。   After the communication unit 44 transmits the pixel data in step S78, the control unit 40 transmits all the pixel data of the captured image by the communication unit 44, and all the other captured images stored in the storage unit 41 are stored. Whether or not the image is displayed on the display unit 45 is determined for each frame (step S79). When the control unit 40 determines that the communication unit 44 does not transmit all of the pixel data of the captured image or that all of the other captured images stored in the storage unit 41 are not displayed on the display unit 45 (S79: NO), the control unit 40 returns the process to step S72, and performs the process of the next frame.

一方、制御部40が、通信部44がキャプチャ画像の全部の画素データを送信し、且つ記憶部41に記憶されていた他のキャプチャ画像の全部が表示部45に表示されていると判定した場合(S79:YES)、画像処理部42は、記憶部41に記憶されているオブジェクトデータに基づいてオブジェクトを再構成し、他のキャプチャ画像と置き換えて表示する(ステップS80)(図33)。その後、ゲスト側の制御部40は、画像逆転送処理を終了する。   On the other hand, when the control unit 40 determines that the communication unit 44 transmits all the pixel data of the captured image and the other captured images stored in the storage unit 41 are displayed on the display unit 45. (S79: YES), the image processing unit 42 reconstructs the object based on the object data stored in the storage unit 41, and displays it by replacing it with another captured image (step S80) (FIG. 33). Thereafter, the control unit 40 on the guest side ends the image reverse transfer process.

ホスト側の画像受信処理の動作手順(ステップS81からS86まで)については、実施の形態1のステップS29からS34と同様であるため、説明を省略する。   The operation procedure (steps S81 to S86) of the image reception process on the host side is the same as steps S29 to S34 of the first embodiment, and thus description thereof is omitted.

以上の構成及び動作手順により、複数の情報処理装置から成るマルチディスプレイシステムにおいて、情報処理装置間でスライドによる滑らかな画像転送処理が実現され、ゲスト側でもユーザがオブジェクトの新規作成及び編集を行うことができ、オブジェクト編集が可能である表示領域が拡がる。   With the above configuration and operation procedure, in a multi-display system composed of a plurality of information processing devices, smooth image transfer processing by sliding between the information processing devices is realized, and the user also creates and edits objects on the guest side. And the display area where the object can be edited is expanded.

(実施の形態3)
上述の各実施の形態においては、ホスト側からゲスト側へキャプチャ画像が転送される場合に、ゲスト側に画像が表示されていたとき、ゲスト側の画像をスライドさせる構成としてあった。これに対して、実施の形態3では、ホスト側からゲスト側へキャプチャ画像が転送される場合に、ゲスト側に画像が表示されていたとき、転送されたキャプチャ画像がゲスト側の画像を上書きして表示される構成としてある。以下、本実施の形態3における、上述の各実施の形態と異なる特徴について具体的に説明する。
(Embodiment 3)
In each of the above-described embodiments, when a captured image is transferred from the host side to the guest side, the image on the guest side is slid when the image is displayed on the guest side. In contrast, in the third embodiment, when a captured image is transferred from the host side to the guest side, if the image is displayed on the guest side, the transferred captured image overwrites the guest side image. Are displayed. Hereinafter, the features of the third embodiment that are different from those of the above-described embodiments will be specifically described.

本実施の形態に係るマルチディスプレイシステムの構成、情報処理装置の構成、及び情報処理装置間の連携設定については上述の各実施の形態と同様であるため、説明を省略する。   Since the configuration of the multi-display system, the configuration of the information processing device, and the cooperation setting between the information processing devices according to the present embodiment are the same as those of the above-described embodiments, description thereof will be omitted.

以下、本実施の形態に係るマルチディスプレイシステムの動作手順について、関連する図面を参照して説明する。   Hereinafter, the operation procedure of the multi-display system according to the present embodiment will be described with reference to the related drawings.

図34は、実施の形態3に係るマルチディスプレイシステム100でのホスト側からゲスト側への画像転送処理におけるゲスト側の動作手順を示すフローチャートである。図35は、実施の形態3に係るマルチディスプレイシステム100でのホスト側からゲスト側への画像転送処理の動作イメージを表す概念図である。図36は、図34のフローチャート中におけるサブルーチンである画素データ抽出処理P3の動作手順を示すフローチャートである。   FIG. 34 is a flowchart showing an operation procedure on the guest side in image transfer processing from the host side to the guest side in the multi-display system 100 according to the third embodiment. FIG. 35 is a conceptual diagram illustrating an operation image of image transfer processing from the host side to the guest side in the multi-display system 100 according to the third embodiment. FIG. 36 is a flowchart showing an operation procedure of pixel data extraction processing P3 which is a subroutine in the flowchart of FIG.

本実施の形態では、簡単のため、ゲストが閲覧専用である場合を例示して説明するが、これに限られない。ユーザがゲスト側でオブジェクトの新規作成及び編集を行うことができる構成であってもよい。   In this embodiment, for the sake of simplicity, a case where the guest is dedicated to browsing will be described as an example, but the present invention is not limited thereto. The user may be able to create and edit an object on the guest side.

ホスト側の画像転送処理の動作手順については、実施の形態1と同様であるため、説明を省略し、ゲスト側の画像受信処理について説明する。   Since the operation procedure of the image transfer process on the host side is the same as that of the first embodiment, the description will be omitted and the image reception process on the guest side will be described.

ゲスト側の画像受信処理のステップS90は実施の形態1のステップS7と同様であり、ステップS91及び92はステップS14及び15と同様であるため、説明を省略する。ステップS92において、表示されている受信したキャプチャ画像の一部を画像処理部42がスライドさせた際、表示部45に既に表示されていた他の画像が上書きされたか否かを、制御部40は判定する(ステップS93)。すなわち、受信したキャプチャ画像のスライドにより、当該キャプチャ画像の左端が、他の画像の右端に達したか否かを判定する。   Step S90 of the guest-side image reception process is the same as step S7 of the first embodiment, and steps S91 and 92 are the same as steps S14 and 15, and a description thereof will be omitted. In step S92, when the image processing unit 42 slides a part of the received captured image that is displayed, the control unit 40 determines whether another image already displayed on the display unit 45 is overwritten. Determination is made (step S93). That is, it is determined whether or not the left end of the captured image has reached the right end of another image based on the received captured image slide.

制御部40が、受信したキャプチャ画像がスライドした際に他の画像が上書きされたと判定した場合(S93:YES)、画素データ抽出部43は、他の画像のうち1フレーム内のスライドにより新たに上書きされた部分の画素データを抽出するサブルーチンである画素データ抽出処理P3を実行する(ステップS94)。   When the control unit 40 determines that another image has been overwritten when the received captured image slides (S93: YES), the pixel data extraction unit 43 newly performs a slide within one frame among the other images. A pixel data extraction process P3, which is a subroutine for extracting the pixel data of the overwritten portion, is executed (step S94).

図36を参照して、画素データ抽出処理P3の処理手順について説明する。最初に画素データ抽出部43は、ホスト側から送信された画素データから、受信画像のスライド幅(X,Y)を取得する(ステップS500)。続いて画素データ抽出部43は、(X,Y)から、新たに上書きされた差分領域を特定する(ステップS501)。差分領域を特定後、画素データ抽出部43は、特定された差分領域の画素データを記憶部41から抽出し(ステップS502)、記憶部41の異なるアドレス領域に記憶する(ステップS503)。斯かる処理の更に詳細な実行手順は、画素データ抽出処理P2に準じた態様により行われる。 With reference to FIG. 36, the process procedure of the pixel data extraction process P3 will be described. First, the pixel data extraction unit 43 acquires the slide width (X s , Y s ) of the received image from the pixel data transmitted from the host side (step S500). Subsequently, the pixel data extraction unit 43 specifies a newly overwritten difference area from (X s , Y s ) (step S501). After specifying the difference area, the pixel data extraction unit 43 extracts the pixel data of the specified difference area from the storage unit 41 (step S502) and stores it in a different address area of the storage unit 41 (step S503). A more detailed execution procedure of such processing is performed in a mode according to the pixel data extraction processing P2.

以上の処理手順により、画素データ抽出部43は、画素データ抽出処理P3を実行し、画像のうちスライドにより表示領域の境界に達した画素の画素データを抽出し、記憶部41に記憶する。   Through the above processing procedure, the pixel data extraction unit 43 executes the pixel data extraction process P3, extracts the pixel data of the pixel that has reached the boundary of the display area by the slide from the image, and stores it in the storage unit 41.

画素データ抽出処理P3を実行した後、制御部40は、抽出された画素データを記憶部41に記憶し続ける(ステップS95)(図35)。ステップS95で、制御部40が抽出された画素データを記憶部41に記憶した後、又は制御部40が、受信したキャプチャ画像がスライドした際に他の画像が上書きされなかったと判定した場合(S93:NO)、又はステップS91において制御部40が、受信した画素データにより構成されるキャプチャ画像が表示部45に表示されていないと判定した場合(S91:NO)、画像処理部42は、受信キャプチャ画像のうち1フレーム内に受信した画素データに基づく受信部分を、既に表示されている部分に繋げて表示部45に表示する(ステップS96)。   After executing the pixel data extraction process P3, the control unit 40 continues to store the extracted pixel data in the storage unit 41 (step S95) (FIG. 35). In step S95, after the control unit 40 stores the extracted pixel data in the storage unit 41, or when the control unit 40 determines that another image is not overwritten when the received captured image slides (S93). : NO), or when the control unit 40 determines in step S91 that the captured image constituted by the received pixel data is not displayed on the display unit 45 (S91: NO), the image processing unit 42 The received part based on the pixel data received in one frame of the image is connected to the already displayed part and displayed on the display unit 45 (step S96).

ステップS96の後、制御部40は、通信部44がキャプチャ画像の全部の画素データを受信したか否かを、フレーム毎に判定する(ステップS97)。通信部44がキャプチャ画像の画素データの全部は受信していないと判定した場合(S97:NO)、制御部40は処理をステップS90に戻し、更に画素データを受信して次フレームの処理を行う。   After step S96, the control unit 40 determines for each frame whether or not the communication unit 44 has received all the pixel data of the captured image (step S97). When the communication unit 44 determines that not all of the pixel data of the captured image has been received (S97: NO), the control unit 40 returns the process to step S90, and further receives the pixel data and performs the process of the next frame. .

一方、通信部44がキャプチャ画像の全部の画素データを受信したと判定した場合(S97:YES)、すなわちその結果により表示部45にキャプチャ画像の全部が表示されている場合、制御部40は画像受信処理を終了する。以上に示したホスト側及びゲスト側の処理により、ホスト側に表示されていたページがゲスト側へスライド表示され転送される(図35)。ホスト側からゲスト側へのページが転送される際にゲスト側に表示されていた画像は、上書きされることにより表示部45に表示されなくなるが、その画素データは記憶部41に記憶される。そのため、ホスト側からゲスト側へ転送され表示されているページがゲスト側からホスト側へ逆転送される場合、上書きされた画像は記憶部41に記憶されている画素データに基づいて復元され表示され得る。   On the other hand, when it is determined that the communication unit 44 has received all the pixel data of the captured image (S97: YES), that is, when the entire captured image is displayed on the display unit 45 as a result, the control unit 40 displays the image. The reception process ends. Through the host side and guest side processing described above, the page displayed on the host side is slid and transferred to the guest side (FIG. 35). The image displayed on the guest side when the page from the host side to the guest side is transferred is not displayed on the display unit 45 by being overwritten, but the pixel data is stored in the storage unit 41. Therefore, when a page transferred and displayed from the host side to the guest side is reversely transferred from the guest side to the host side, the overwritten image is restored and displayed based on the pixel data stored in the storage unit 41. obtain.

以上の構成及び動作手順により、複数の情報処理装置から成るマルチディスプレイシステムにおいて、情報処理装置間でスライドによる滑らかな画像転送処理が実現され、連携して画像を表示できる表示領域が拡がる。   With the above configuration and operation procedure, in a multi-display system including a plurality of information processing devices, smooth image transfer processing by sliding between information processing devices is realized, and a display area where images can be displayed in cooperation with each other is expanded.

(実施の形態4)
上述の各実施の形態においては、各情報処理装置のタッチパネルディスプレイの表示解像度は同一としているが、これに限られない。実施の形態4においては、情報処理装置間で画像転送を行う際に受信側の情報処理装置が、受信した画像を拡大又は縮小して表示することができる構成としてある。以下、本実施の形態4における、上述の各実施の形態と異なる特徴について具体的に説明する。
(Embodiment 4)
In each of the above-described embodiments, the display resolution of the touch panel display of each information processing apparatus is the same, but is not limited thereto. In the fourth embodiment, when an image is transferred between information processing apparatuses, the information processing apparatus on the receiving side can display the received image in an enlarged or reduced manner. Hereinafter, the features of the fourth embodiment that are different from those of the above-described embodiments will be specifically described.

本実施の形態に係るマルチディスプレイシステムの構成、情報処理装置の構成、及び情報処理装置間の連携設定については上述の各実施の形態と同様であるため、説明を省略する。ただし、本実施の形態においては、マルチディスプレイシステムを構成する各情報処理装置のタッチパネルディスプレイの表示解像度は異なることがある。   Since the configuration of the multi-display system, the configuration of the information processing device, and the cooperation setting between the information processing devices according to the present embodiment are the same as those of the above-described embodiments, description thereof will be omitted. However, in the present embodiment, the display resolution of the touch panel display of each information processing apparatus constituting the multi-display system may be different.

以下、本実施の形態に係るマルチディスプレイシステムの動作手順について、関連する図面を参照して説明する。   Hereinafter, the operation procedure of the multi-display system according to the present embodiment will be described with reference to the related drawings.

図37は、実施の形態4に係るマルチディスプレイシステム100でのホスト側からゲスト側への画像転送処理におけるゲスト側の動作手順を示すフローチャートである。図38は、実施の形態4に係るマルチディスプレイシステム100でのホスト側からゲスト側への画像転送処理の動作イメージを表す概念図である。   FIG. 37 is a flowchart showing an operation procedure on the guest side in image transfer processing from the host side to the guest side in the multi-display system 100 according to the fourth embodiment. FIG. 38 is a conceptual diagram showing an operation image of image transfer processing from the host side to the guest side in the multi-display system 100 according to the fourth embodiment.

本実施の形態では簡単のため、ゲスト側が閲覧専用である場合を例示して説明するが、これに限られない。ユーザがゲスト側でオブジェクトの新規作成及び編集を行うことができる構成であってもよい。   In this embodiment, for the sake of simplicity, a case where the guest side is dedicated to browsing will be described as an example, but the present invention is not limited thereto. The user may be able to create and edit an object on the guest side.

ホスト側の画像転送処理の動作手順については、実施の形態1と同様であるため、説明を省略し、ゲスト側の画像受信処理について説明する。   Since the operation procedure of the image transfer process on the host side is the same as that of the first embodiment, the description will be omitted and the image reception process on the guest side will be described.

ゲスト側の画像受信処理のステップS100からS102までは、実施の形態3のステップS90からS92までと同様であるため、説明を省略する。ステップS102で、画像処理部42が受信したキャプチャ画像の表示されている部分をスライドさせた後、又は制御部40が、キャプチャ画像が表示されていないと判定した場合(S101:NO)、制御部40は、受信した画素データを送信したホスト側の表示部45の表示領域の解像度が、自装置の表示部45の表示領域の解像度と同じか否かを判定する(ステップS103)。   Steps S100 to S102 of the guest-side image reception process are the same as steps S90 to S92 of the third embodiment, and a description thereof will be omitted. In step S102, after sliding the displayed part of the captured image received by the image processing unit 42, or when the control unit 40 determines that the captured image is not displayed (S101: NO), the control unit 40 determines whether the resolution of the display area of the display unit 45 on the host side that has transmitted the received pixel data is the same as the resolution of the display area of the display unit 45 of the device itself (step S103).

制御部40が、解像度が同一である判定した場合(S103:YES)、画像処理部42は、実施の形態1のステップS16と同様の方法で、受信した画素データに基づいて表示部45にキャプチャ画像の受信部分を表示する(ステップS104)。一方、制御部40が、受信した画素データにより構成されるキャプチャ画像の解像度が表示部45の表示領域の解像度と異なると判定した場合(S103:NO)、画像処理部42は、キャプチャ画像のうち受信した画素データに係る部分を表示領域の解像度に応じて拡大又は縮小して表示する(ステップS105)(図38)。   When the control unit 40 determines that the resolutions are the same (S103: YES), the image processing unit 42 captures on the display unit 45 based on the received pixel data in the same manner as in step S16 of the first embodiment. The received part of the image is displayed (step S104). On the other hand, when the control unit 40 determines that the resolution of the captured image composed of the received pixel data is different from the resolution of the display area of the display unit 45 (S103: NO), the image processing unit 42 A portion related to the received pixel data is enlarged or reduced in accordance with the resolution of the display area (step S105) (FIG. 38).

ステップS104又はS105の後、制御部40は処理をステップS106まで進める。ステップS106については、実施の形態1のステップS17と同様であるため説明を省略する。   After step S104 or S105, the control unit 40 advances the process to step S106. Since step S106 is the same as step S17 in the first embodiment, a description thereof will be omitted.

以上の構成及び動作手順により、ディスプレイの表示解像度が異なる複数の情報処理装置から成るマルチディスプレイシステムにおいても、情報処理装置間でスライドによる滑らかな画像転送処理が実現され、連携して画像を表示できる表示領域が拡がる。   With the above configuration and operation procedure, even in a multi-display system including a plurality of information processing apparatuses having different display resolutions, smooth image transfer processing by sliding between information processing apparatuses is realized, and images can be displayed in cooperation with each other. The display area is expanded.

(実施の形態5)
上述の各実施の形態においては、キャプチャ画像を生成する際に元となるページに含まれるオブジェクトは静止画像であるが、この構成に限られない。実施の形態5においては、オブジェクトが再生中の動画である場合においても、ページのキャプチャ画像を生成して転送し、転送後の情報処理装置において動画を続けて再生することができる。以下、本実施の形態5における、上述の各実施の形態と異なる特徴について具体的に説明する。
(Embodiment 5)
In each of the above-described embodiments, the object included in the original page when generating the capture image is a still image, but is not limited to this configuration. In the fifth embodiment, even when an object is a moving image being reproduced, a captured image of the page can be generated and transferred, and the moving image can be continuously reproduced in the information processing apparatus after the transfer. Hereinafter, features of the fifth embodiment that are different from those of the above-described embodiments will be specifically described.

本実施の形態に係るマルチディスプレイシステムの構成、情報処理装置の構成、及び情報処理装置間の連携設定については上述の各実施の形態と同様であるため、説明を省略する。   Since the configuration of the multi-display system, the configuration of the information processing device, and the cooperation setting between the information processing devices according to the present embodiment are the same as those of the above-described embodiments, description thereof will be omitted.

図39及び図40は、実施の形態5に係るマルチディスプレイシステム100でのホスト側からゲスト側への画像転送処理におけるホスト側及びゲスト側夫々の動作手順を示すフローチャートである。初めに、ホスト側の画像転送処理の手順について説明する。ステップS110におけるフリック又はスワイプ操作の判定については、実施の形態1のステップS1と同様であるため説明を省略する。入力部46がユーザによるフリック又はスワイプ操作を検知した場合(S110:YES)、制御部40は、表示部45に表示されているページに動画オブジェクトが含まれているか否かを判定する(ステップS111)。制御部40が、動画オブジェクトが含まれていると判定した場合(S111:YES)、画像処理部42は、斯かる動画オブジェクトの再生を一時停止する(ステップS112)。画像処理部42は、動画が一時停止された状態のページをキャプチャしてキャプチャ画像を生成し、生成したキャプチャ画像でページを置き換える(ステップS113)。   FIGS. 39 and 40 are flowcharts showing operation procedures on the host side and the guest side in image transfer processing from the host side to the guest side in the multi-display system 100 according to the fifth embodiment. First, the procedure of image transfer processing on the host side will be described. The determination of the flick or swipe operation in step S110 is the same as step S1 in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted. When the input unit 46 detects a flick or swipe operation by the user (S110: YES), the control unit 40 determines whether or not a moving image object is included in the page displayed on the display unit 45 (step S111). ). When the control unit 40 determines that a moving image object is included (S111: YES), the image processing unit 42 pauses the reproduction of the moving image object (step S112). The image processing unit 42 captures a page in a state where the moving image is paused, generates a captured image, and replaces the page with the generated captured image (step S113).

制御部40が、ページに動画オブジェクトが含まれていないと判定した場合(S111:NO)、画像処理部42は、ステップS112をスキップして、ページをキャプチャ画像で置き換える(ステップS113)。ステップS114からS118までは、実施の形態2のステップS42からS46までと同様であるため、説明を省略する。ここで、ステップS118で通信部44が送信するオブジェクトデータには、動画を一時停止位置から再生するために必要な、停止位置のデータ及び停止位置から後の動画データ等が含まれる。ステップS118で通信部44がオブジェクトデータを送信した後、制御部40は、画像転送処理を終了する。   When the control unit 40 determines that the moving image object is not included in the page (S111: NO), the image processing unit 42 skips step S112 and replaces the page with a captured image (step S113). Steps S114 to S118 are the same as steps S42 to S46 of the second embodiment, and a description thereof will be omitted. Here, the object data transmitted by the communication unit 44 in step S118 includes stop position data, moving image data after the stop position, and the like necessary for reproducing the moving image from the pause position. After the communication unit 44 transmits the object data in step S118, the control unit 40 ends the image transfer process.

次に、ゲスト側の画像受信処理の手順について説明する。ここでは、簡単のため、ゲスト側に他のページが表示されていない場合についてのみ説明する。ゲスト側の処理手順のステップS119は実施の形態2のステップS47と同様であり、また、ステップS120からS123まではステップS56からS59までと同様であり、S124及びS125はS64及びS65と同様であるため、説明を省略する。ただしステップS125で、動画オブジェクトは、ホスト側によって一時停止された時の状態で再構築される。   Next, the procedure of guest side image reception processing will be described. Here, for simplicity, only the case where no other page is displayed on the guest side will be described. Step S119 of the processing procedure on the guest side is the same as step S47 of the second embodiment, and steps S120 to S123 are the same as steps S56 to S59, and S124 and S125 are the same as S64 and S65. Therefore, the description is omitted. However, in step S125, the moving image object is reconstructed in a state when it is temporarily stopped by the host side.

ステップS125で画像処理部42がオブジェクトを再構成した後、制御部40は、再構成されたオブジェクトに動画オブジェクトが含まれるか否かを判定する(ステップS126)。制御部40が、再構成されたオブジェクトに動画が含まれていると判定した場合(S126:YES)、画像処理部42は、通信部44が受信した動画オブジェクトのオブジェクトデータに基づいて、動画を一時停止位置から再生を開始し(ステップS127)、画像受信処理を終了する。尚、動画再生に係るデータはデータ量が多く、ステップS127で動画再生を開始した時点ですべての動画データの受信が完了していないことが起こりうる。斯かる場合に、動画の再生と動画データの受信とを同時並行で行う構成としてもよい。   After the image processing unit 42 reconstructs the object in step S125, the control unit 40 determines whether or not a moving image object is included in the reconstructed object (step S126). When the control unit 40 determines that the reconstructed object includes a moving image (S126: YES), the image processing unit 42 selects the moving image based on the object data of the moving image object received by the communication unit 44. Playback is started from the pause position (step S127), and the image reception process is terminated. Note that there is a large amount of data related to moving image reproduction, and it is possible that reception of all moving image data has not been completed when moving image reproduction is started in step S127. In such a case, a configuration may be employed in which playback of moving images and reception of moving image data are performed simultaneously in parallel.

一方、ステップS126で動画オブジェクトが含まれてないと判定した場合(S126:NO)、制御部40は、ステップS127をスキップして画像受信処理を終了する。   On the other hand, when it determines with a moving image object not being included by step S126 (S126: NO), the control part 40 skips step S127 and complete | finishes an image reception process.

以上の構成及び動作手順により、複数の情報処理装置から成るマルチディスプレイシステムにおいて、情報処理装置間で動画を含む画像の転送処理が実現される。   With the above configuration and operation procedure, in a multi-display system including a plurality of information processing devices, transfer processing of an image including a moving image is realized between the information processing devices.

尚、本発明においては、情報処理装置はネットワークを介して互いに接続されるため、物理的に近接した位置に配置される必要はない。物理的に近接して配置されれば電子黒板システムとして使用され得るのに対し、物理的に離れた地点に配置されれば遠隔教育システム、又は遠隔会議システム等に使用され得る。   In the present invention, since the information processing apparatuses are connected to each other via a network, it is not necessary to arrange them at physically close positions. If it is placed physically close, it can be used as an electronic blackboard system, while it can be used for a remote education system, a remote conference system, or the like if it is placed at a physically separated point.

また、上述の各実施の形態において、情報処理装置の入力部はタッチパネルとしてあったが、タッチパネル以外の入力装置を他に備えていてもよい。例えば、マウス及びキーボードを追加で備えていてもよい。また、方向を検出する入力部は、タッチパネル以外に例えばユーザのジェスチャ認識が可能であるカメラであってもよい。   In each of the above-described embodiments, the input unit of the information processing apparatus is a touch panel. However, an input device other than the touch panel may be included. For example, a mouse and a keyboard may be additionally provided. In addition to the touch panel, the input unit that detects the direction may be, for example, a camera that can recognize the user's gesture.

本発明の第1態様は、複数の表示装置30夫々に画像を表示する機能を有する複数の情報処理装置1を接続してなる画像表示システム100において、前記情報処理装置1夫々は、操作が入力される入力部46と、他の情報処理装置とデータの通信を行う通信部44と、キャプチャ画像の生成を含む画像処理をページ単位で行う画像処理部42と、前記表示装置に表示される画像の画素データを抽出する画素データ抽出部43と、画素データ、及び前記表示装置に表示されるオブジェクトに係るオブジェクトデータを記憶する記憶部41とを備え、一の情報処理装置1の画像処理部42は、表示装置30に表示されているオブジェクトを含む一のページをキャプチャして生成した一のキャプチャ画像を、入力部46に入力された方向を含む操作に応じて、前記操作に係る方向にスライドするよう前記表示装置30に表示するようにしてあり、前記一の情報処理装置の画素データ抽出部43は、前記一のキャプチャ画像のうちスライドによって前記表示装置30の表示領域の境界に達した部分の画素データを順次抽出し、抽出した画素データを通信部44を介して他の情報処理装置1に順次送信するようにしてあり、該他の情報処理装置1の画像処理部42は、通信部44が受信した前記画素データを画像として表示装置30に表示するようにしてあることを特徴とする。   According to a first aspect of the present invention, in an image display system 100 in which a plurality of information processing apparatuses 1 having a function of displaying an image is connected to each of the plurality of display apparatuses 30, each of the information processing apparatuses 1 receives an input. Input unit 46, communication unit 44 that performs data communication with other information processing devices, image processing unit 42 that performs image processing including generation of a captured image in units of pages, and an image displayed on the display device An image processing unit 42 of one information processing apparatus 1, and a storage unit 41 that stores pixel data and object data related to an object displayed on the display device. Is an operation that includes one captured image generated by capturing one page including the object displayed on the display device 30, including the direction input to the input unit 46. And the pixel data extracting unit 43 of the one information processing device displays the display by sliding the captured image. The pixel data of the part reaching the boundary of the display area of the device 30 is sequentially extracted, and the extracted pixel data is sequentially transmitted to the other information processing device 1 via the communication unit 44. The image processing unit 42 of the device 1 is characterized in that the pixel data received by the communication unit 44 is displayed on the display device 30 as an image.

本発明にあっては、複数の情報処理装置は、複数の表示装置夫々に画像を表示する機能を有し、例えばネットワークを介して相互に接続されている。情報処理装置夫々の入力部には操作が入力される。通信部はネットワークを介して他の情報処理装置とデータを送受信する。画像処理部は、キャプチャ画像の生成を含む様々な画像処理をページ単位で行う。画素データ抽出部は、表示装置に表示される画像の画素データを抽出する。記憶部は、画素データ及び表示装置に表示されるオブジェクトのオブジェクトデータを記憶する。   In the present invention, the plurality of information processing devices have a function of displaying an image on each of the plurality of display devices, and are connected to each other via, for example, a network. An operation is input to the input unit of each information processing apparatus. The communication unit transmits / receives data to / from other information processing apparatuses via the network. The image processing unit performs various image processing including generation of a captured image for each page. The pixel data extraction unit extracts pixel data of an image displayed on the display device. The storage unit stores pixel data and object data of an object displayed on the display device.

一の情報処理装置の画像処理部は、入力部に入力された方向を含むユーザの操作に応じて、オブジェクトを含む一のページをキャプチャしてキャプチャ画像を生成し、生成されたキャプチャ画像をユーザの操作に対応する方向にスライドさせるように表示装置に表示させる。画素データ抽出部は、キャプチャ画像のうち表示領域の境界に達した部分の画素データを順次抽出する。通信部は、画素データ抽出部が抽出した画素データを、他の情報処理装置に順次送信する。   The image processing unit of one information processing apparatus captures one page including the object and generates a capture image according to a user operation including the direction input to the input unit, and generates the captured image. Display on the display device so as to slide in the direction corresponding to the operation. The pixel data extraction unit sequentially extracts pixel data of a portion of the captured image that reaches the boundary of the display area. The communication unit sequentially transmits the pixel data extracted by the pixel data extraction unit to other information processing apparatuses.

画素データが送信される他の情報処理装置の画像処理部は、通信部が受信した画素データを画像として順次表示装置に表示させる。   An image processing unit of another information processing apparatus to which the pixel data is transmitted causes the display device to sequentially display the pixel data received by the communication unit as an image.

ページを一の情報処理装置から他の情報処理装置に送信する場合、ページに表示されているオブジェクトをそのままデータとして送信する構成にしてあると、オブジェクトの数が増えたときにページの転送中に逐次的にオブジェクトの画像処理をするための演算量処理が増大する虞がある。したがって、オブジェクトを含むページを一時的にキャプチャ画像に変換して送信することにより、オブジェクトの数が増えた場合においても、演算処理量の増大を抑制することができる。更に、ページのスライド時に表示領域の境界に達した部分に係る画素データを順次的に送信して他の情報処理装置の表示装置に表示することにより、表示装置間で滑らかなページ移動が表現され得る。   When transmitting a page from one information processing device to another information processing device, if the object displayed on the page is transmitted as data as it is, the page is being transferred when the number of objects increases. There is a possibility that the amount of calculation processing for sequentially processing the image of the object increases. Therefore, by temporarily converting a page including an object into a captured image and transmitting it, an increase in the amount of calculation processing can be suppressed even when the number of objects increases. Furthermore, smooth page movement is expressed between display devices by sequentially transmitting pixel data related to the portion that has reached the boundary of the display area when the page is slid and displaying it on the display device of another information processing device. obtain.

本発明の第2態様は、前記他の情報処理装置1の通信部44が、前記一の情報処理装置1から前記画素データを受信した場合、前記画像処理部42は、表示装置30に表示されている他の画像を、前記操作に係る方向にスライドするように表示し、更に前記表示装置30の表示領域のうち前記他の画像のスライドにより空いた領域に、受信した前記画素データを画像として表示するようにしてあることを特徴とする。   In the second aspect of the present invention, when the communication unit 44 of the other information processing apparatus 1 receives the pixel data from the one information processing apparatus 1, the image processing unit 42 is displayed on the display device 30. The other pixel image is displayed so as to slide in the direction related to the operation, and the received pixel data is displayed as an image in an area vacated by the slide of the other image in the display area of the display device 30. It is characterized by being displayed.

本発明にあっては、他の情報処理装置の通信部が一の情報処理装置からキャプチャ画像の画素データを受信した場合、表示装置に他のページが表示されているとき、画像処理部はそのページを順次スライドさせる。画像処理部は更に、ページのスライドにより空いた表示領域に、受信した画素データを画像として表示する。   In the present invention, when the communication unit of another information processing apparatus receives the pixel data of the captured image from one information processing apparatus, when the other page is displayed on the display device, the image processing unit Slide the pages sequentially. The image processing unit further displays the received pixel data as an image in a display area vacated by sliding the page.

一の情報処理装置に表示されているページがスライドにより他の情報処理装置に送信された場合、他の情報処理装置に表示されている他のページも連動してスライドする。したがって、全体で滑らかなページ移動が表現され得る。   When a page displayed on one information processing apparatus is transmitted to another information processing apparatus by slide, the other pages displayed on the other information processing apparatus slide in conjunction with each other. Therefore, a smooth page movement can be expressed as a whole.

本発明の第3態様は、前記他の情報処理装置1の画素データ抽出部43は、前記他の画像のうちスライドにより前記表示領域の境界に達した部分の画素データを順次抽出し、抽出した画素データを記憶部41に記憶するようにしてあることを特徴とする。   In the third aspect of the present invention, the pixel data extraction unit 43 of the other information processing apparatus 1 sequentially extracts and extracts the pixel data of the portion that has reached the boundary of the display area by the slide from the other images. The pixel data is stored in the storage unit 41.

本発明にあっては、他の情報処理装置の画素データ抽出部は、他のページのうちスライドにより表示領域の境界に達した部分の画素データを順次抽出し、抽出された画素データを記憶部が記憶する。したがって、後に他のページを復元して再度表示することが可能となり得る。   In the present invention, the pixel data extraction unit of the other information processing apparatus sequentially extracts the pixel data of the part that has reached the boundary of the display area by sliding among the other pages, and stores the extracted pixel data in the storage unit Remember. Therefore, it may be possible to restore other pages later and display them again.

本発明の第4態様は、前記一の情報処理装置1の通信部44が、前記他の情報処理装置1へ前記画素データを送信する場合、前記オブジェクトのオブジェクトデータも送信するようにしてあり、前記他の情報処理装置1の前記画像処理部42は、通信部44が前記キャプチャ画像の全部分の画素データを受信した場合、前記通信部44が受信した前記オブジェクトデータに基づいて、前記オブジェクトを前記表示装置30に表示するようにしてあることを特徴とする。   In a fourth aspect of the present invention, when the communication unit 44 of the one information processing apparatus 1 transmits the pixel data to the other information processing apparatus 1, the object data of the object is also transmitted. When the communication unit 44 receives the pixel data of the entire part of the captured image, the image processing unit 42 of the other information processing apparatus 1 extracts the object based on the object data received by the communication unit 44. The information is displayed on the display device 30.

本発明にあっては、一の情報処理装置から他の情報処理端末へ、オブジェクトを含む一のページから生成されたキャプチャ画像の全部の画素データが送信された場合、オブジェクトデータも送信される。他の情報処理装置の画像処理部は、通信部が受信したオブジェクトデータに基づいて、オブジェクトを再構築してキャプチャ画像を置き換えて表示装置に表示する。したがって、ページが送信された情報処理装置で、ユーザはオブジェクトの編集を行うことができる。   In the present invention, when all the pixel data of the captured image generated from one page including the object is transmitted from one information processing apparatus to another information processing terminal, the object data is also transmitted. Based on the object data received by the communication unit, the image processing unit of another information processing device reconstructs the object, replaces the captured image, and displays it on the display device. Therefore, the user can edit the object on the information processing apparatus to which the page is transmitted.

本発明の第5態様は、前記他の情報処理装置1の通信部44が、前記一の情報処理装置1から前記画素データを受信した場合、前記画像処理部42は、前記表示装置30に表示されているオブジェクトを含む他のページをキャプチャして生成した他のキャプチャ画像を、前記操作に係る方向にスライドするよう前記表示装置30に表示し、更に前記表示装置30の表示領域のうち前記他のキャプチャ画像のスライドにより空いた領域に、受信した前記画素データを画像として表示するようにしてあることを特徴とする。   According to a fifth aspect of the present invention, when the communication unit 44 of the other information processing apparatus 1 receives the pixel data from the one information processing apparatus 1, the image processing unit 42 displays on the display device 30. Another captured image generated by capturing another page including the object being displayed is displayed on the display device 30 so as to slide in the direction related to the operation, and the other of the display areas of the display device 30 The received pixel data is displayed as an image in an area vacated by slide of the captured image.

本発明にあっては、他の情報処理装置において、通信部が一の情報処理装置からキャプチャ画像の画素データを受信した場合、既に表示装置にオブジェクトを含む他のページが表示されているとき、画像処理部は他のページから他のキャプチャ画像を生成してスライド表示させる。更に、他のキャプチャ画像のスライドによって空いた表示装置の表示領域に、受信した画素データに基づいて、画像を表示させる。したがって、全体で滑らかなページ移動が表現され得ると同時に、他のページのスライドに係る演算処理量の増大が抑制され得る。   In the present invention, in another information processing device, when the communication unit receives the pixel data of the captured image from one information processing device, when another page including the object is already displayed on the display device, The image processing unit generates other captured images from other pages and displays them in a slide display. Furthermore, an image is displayed based on the received pixel data in a display area of a display device vacated by another captured image slide. Therefore, smooth page movement can be expressed as a whole, and at the same time, an increase in the amount of calculation processing related to the slide of another page can be suppressed.

本発明の第6態様は、前記他の情報処理装置1の画素データ抽出部43は、前記他のキャプチャ画像のうちスライドによって前記表示領域の境界に達した部分の画素データを抽出し、抽出した画素データ及び前記オブジェクトのオブジェクトデータを記憶部41に記憶するようにしてあることを特徴とする。   In the sixth aspect of the present invention, the pixel data extraction unit 43 of the other information processing apparatus 1 extracts and extracts pixel data of a part of the other captured image that reaches the boundary of the display area by sliding. The pixel data and the object data of the object are stored in the storage unit 41.

本発明にあっては、他の情報処理装置の画素データ抽出部は、他のページから生成された他のキャプチャ画像のうちスライドによって表示領域の境界に達した部分の画素データを抽出する。記憶部は、オブジェクトデータ及び抽出された画素データを記憶する。したがって、スライドにより表示されなくなった他のページを、後にオブジェクトを再構築して編集可能な状態に復元して表示することが可能となり得る。   In the present invention, the pixel data extraction unit of another information processing apparatus extracts pixel data of a portion that has reached the boundary of the display area by slide from other captured images generated from other pages. The storage unit stores object data and extracted pixel data. Accordingly, it may be possible to display other pages that are no longer displayed due to the slide by restoring the object to an editable state later.

本発明の第7態様は、前記他の情報処理装置1が前記表示装置30に、前記一のキャプチャ画像の一部又は全部を表示している場合、前記一の情報処理装置1に入力された前記操作に係る方向の反対方向を含む操作に応じて、前記画像処理部42が該反対方向へ前記キャプチャ画像をスライドさせるようにしてあり、前記画素データ抽出部43は、前記キャプチャ画像のうちスライドによって前記表示領域の境界に達した部分の画素データを順次抽出し、抽出した画素データを通信部44を介して前記一の情報処理装置1に順次送信するようにしてあり、前記一の情報処理装置1の画像処理部42は、通信部44が前記画素データを受信した場合、前記キャプチャ画像のうち表示装置30に既に表示されている部分を前記反対方向へスライドさせ、更にスライドにより空いた前記表示装置30の表示領域に受信した前記画素データを画像として表示するようにしてあり、前記画素データの受信によって前記表示装置30上に前記キャプチャ画像の全部が表示された場合、前記画像処理部42は、記憶部41に記憶されているオブジェクトデータに基づいて、前記一のページに含まれていたオブジェクトを前記表示装置30に表示するようにしてあることを特徴とする。   In the seventh aspect of the present invention, when the other information processing apparatus 1 displays a part or all of the one captured image on the display device 30, the information is input to the one information processing apparatus 1. In response to an operation including a direction opposite to the direction related to the operation, the image processing unit 42 slides the captured image in the opposite direction, and the pixel data extraction unit 43 slides the captured image. Sequentially extract the pixel data of the part that has reached the boundary of the display area, and sequentially transmit the extracted pixel data to the one information processing apparatus 1 via the communication unit 44. When the communication unit 44 receives the pixel data, the image processing unit 42 of the device 1 slides the portion of the captured image that is already displayed on the display device 30 in the opposite direction. In addition, the received pixel data is displayed as an image in the display area of the display device 30 vacated by the slide, and the entire captured image is displayed on the display device 30 by receiving the pixel data. In this case, the image processing unit 42 is configured to display the object included in the one page on the display device 30 based on the object data stored in the storage unit 41. To do.

本発明にあっては、一のページから生成され他の情報処理装置の表示装置に表示されている一のキャプチャ画像は、操作に応じて、表示装置上で反対方向へスライド表示させられ、その画素データが他の情報処理装置から一の情報処理装置へ送信させられ得る。一の情報処理装置の画像処理部は、受信した画素データに基づいて一のキャプチャ画像を表示装置に表示する。一のキャプチャ画像の全部がスライドにより一の情報処理装置に送信され、表示装置に表示された場合、画像処理部は、記憶部に記憶されているオブジェクトデータに基づいて、オブジェクトを再構築して表示装置に表示する。   In the present invention, one captured image generated from one page and displayed on the display device of another information processing device is slid in the opposite direction on the display device according to the operation, Pixel data can be transmitted from another information processing apparatus to one information processing apparatus. The image processing unit of the one information processing apparatus displays the one captured image on the display device based on the received pixel data. When the entire captured image is transmitted to the one information processing device by slide and displayed on the display device, the image processing unit reconstructs the object based on the object data stored in the storage unit. Display on the display device.

したがって、一度一の情報処理装置から他の情報処理装置へスライドにより送信された一のページを、反対方向へのスライドによって、一の情報処理装置へ戻すことができるため、ユーザの利便性が向上する。   Accordingly, since one page transmitted by sliding from one information processing apparatus to another information processing apparatus can be returned to one information processing apparatus by sliding in the opposite direction, the convenience of the user is improved. To do.

本発明の第8態様は、前記他の情報処理装置1が前記表示装置30に、前記一のキャプチャ画像の一部又は全部を表示している場合、入力部46に入力された前記反対方向を含む操作に応じて、前記画像処理部42が該反対方向へ前記一のキャプチャ画像をスライドさせるようにしてあり、前記画素データ抽出部43は、前記一のキャプチャ画像のうちスライドにより前記表示装置30の表示領域の境界に達した部分の画素データを順次抽出し、抽出した画素データを通信部44を介して前記一の情報処理装置1に順次送信するようにしてあり、前記表示装置30に前記他の画像の一部が表示され且つ残りの部分に係る画素データが前記記憶部41に記憶されているとき、前記画像処理部42は、前記一のキャプチャ画像のスライドにより空いた前記表示領域に前記他の画像を前記反対方向にスライドさせ、更に前記他の画像のスライドにより空いた前記表示領域に、前記記憶部41に記憶されている前記画素データを画像として表示するようにしてあり、又は、前記表示装置30に前記他の画像が表示されておらず、且つ前記記憶部41に該他の画像の画素データが記憶されているとき、前記画像処理部42は、前記一のキャプチャ画像のスライドにより空いた前記表示領域に、前記記憶部41に記憶されている前記画素データを画像として表示するようにしてあり、前記一の情報処理装置1の画像処理部42は、通信部44が前記一のキャプチャ画像に係る画素データを受信した場合、前記一のキャプチャ画像のうち表示装置30に既に表示されている部分を前記反対方向へスライドさせ、更にスライドにより空いた前記表示装置30の表示領域に受信した前記画素データを画像として表示するようにしてあり、前記画素データの受信によって前記表示装置30上に前記一のキャプチャ画像の全部が表示された場合、前記画像処理部42は、記憶部41に記憶されているオブジェクトデータに基づいて、前記一のページに含まれていたオブジェクトを前記表示装置30に表示するようにしてあることを特徴とする。   In an eighth aspect of the present invention, when the other information processing apparatus 1 displays a part or all of the one captured image on the display device 30, the opposite direction input to the input unit 46 is displayed. The image processing unit 42 slides the one captured image in the opposite direction according to an operation including the pixel data extracting unit 43 by sliding the display device 30 in the one captured image. The pixel data of the part that has reached the boundary of the display area is sequentially extracted, and the extracted pixel data is sequentially transmitted to the one information processing apparatus 1 via the communication unit 44, and When a part of another image is displayed and pixel data relating to the remaining part is stored in the storage unit 41, the image processing unit 42 is empty by sliding the one captured image. The other image is slid in the opposite direction to the display area, and the pixel data stored in the storage unit 41 is displayed as an image in the display area vacated by the sliding of the other image. Or when the other image is not displayed on the display device 30 and pixel data of the other image is stored in the storage unit 41, the image processing unit 42 The pixel data stored in the storage unit 41 is displayed as an image in the display area vacated by a slide of one capture image, and the image processing unit 42 of the one information processing apparatus 1 includes: When the communication unit 44 receives the pixel data related to the one captured image, the part already displayed on the display device 30 in the one captured image is scanned in the opposite direction. In addition, the received pixel data is displayed as an image in the display area of the display device 30 that is vacated by sliding, and all of the one captured image is displayed on the display device 30 by receiving the pixel data. Is displayed, the image processing unit 42 displays the object included in the one page on the display device 30 based on the object data stored in the storage unit 41. It is characterized by.

本発明にあっては、一のページから生成された一のキャプチャ画像が、ユーザの操作によって、他の情報処理装置から一の情報処理装置までスライドさせられる場合、他の情報処理装置の表示装置上に他のキャプチャ画像の一部が表示され、残りの部分の画素データが記憶部に記憶されているとき、画像処理部は、一のキャプチャ画像のスライドにより空いた表示領域に他のキャプチャ画像をスライドさせる。更に、画像処理部は、他のキャプチャ画像のスライドにより空いた表示領域に、記憶部に記憶されている画素データに基づいて、他のキャプチャ画像を復元して表示する。   In the present invention, when one captured image generated from one page is slid from another information processing apparatus to one information processing apparatus by a user operation, the display device of the other information processing apparatus When a part of another captured image is displayed above and the pixel data of the remaining part is stored in the storage unit, the image processing unit displays another captured image in a display area vacated by the slide of one captured image. Slide. Furthermore, the image processing unit restores and displays the other captured image on the display area vacated by the slide of the other captured image based on the pixel data stored in the storage unit.

一方、他のキャプチャ画像が他の情報処理装置の表示装置には表示されず、その画素データが記憶部に記憶されているとき、画像処理部は、一のキャプチャ画像のスライドにより空いた表示領域に、記憶部に記憶されている画素データに基づいて、他のキャプチャ画像を復元して表示する。   On the other hand, when another captured image is not displayed on the display device of another information processing apparatus and the pixel data is stored in the storage unit, the image processing unit displays a display area that is vacant by the slide of the one captured image. In addition, other captured images are restored and displayed based on the pixel data stored in the storage unit.

更に、一の情報処理装置の画像処理部は、通信部が一のキャプチャ画像の画素データを受信した場合、既に表示されている一のキャプチャ画像の一部をスライドさせ、スライドにより空いた表示領域に、既に表示されている部分に接続して受信した画素データを画像として表示する。キャプチャ画像の全部が表示された場合、画像処理部は記憶部に記憶されているオブジェクトデータに基づいて元の一のページに表示されていたオブジェクトを再構成する。   Furthermore, when the communication unit receives the pixel data of one captured image, the image processing unit of the one information processing apparatus slides a part of the already displayed one captured image, and a display area that is freed by the slide. In addition, the received pixel data is displayed as an image by connecting to the already displayed portion. When the entire captured image is displayed, the image processing unit reconstructs the object displayed on the original page based on the object data stored in the storage unit.

すなわち、一のキャプチャ画像の反対方向へのスライドに連動して、他のキャプチャ画像のうち表示されている部分がスライドさせられ、更に記憶部に記憶されている画素データに基づいて、残りの部分が他の情報処理装置に復元され表示させられる。したがって、一のページをスライドによって一の情報処理装置に戻す場合、同時に他のページも連動した滑らかなスライドにより他の情報処理装置に戻され得るため、複数の情報処理装置の表示装置に画像が連動して表示され、ユーザの利便性が向上する。   That is, in conjunction with the slide of one captured image in the opposite direction, the displayed part of the other captured image is slid, and the remaining part based on the pixel data stored in the storage unit Is restored and displayed on another information processing apparatus. Therefore, when one page is returned to one information processing apparatus by slide, other pages can be returned to the other information processing apparatus at the same time by a smooth slide linked with each other, so that images are displayed on the display devices of the plurality of information processing apparatuses. Displayed in conjunction with each other, improving the convenience for the user.

本発明の第9態様は、前記他の情報処理装置1が前記表示装置30に、前記一のページを表示している場合、入力部46に入力された前記反対方向を含む操作に応じて、前記画像処理部42は、前記一のページをキャプチャして生成したキャプチャ画像を、前記反対方向へスライドするよう前記表示装置30に表示するようにしてあり、前記画素データ抽出部43は、前記一のキャプチャ画像のうちスライドにより前記表示装置30の表示領域の境界に達した部分の画素データを順次抽出し、抽出した画素データを通信部44を介して前記一の情報処理装置1に順次送信するようにしてあり、前記表示装置30に前記他のキャプチャ画像の一部が表示され且つ残りの部分に係る画素データが前記記憶部41に記憶されているとき、前記画像処理部42は、前記一のキャプチャ画像のスライドにより空いた前記表示領域に前記他の画像を前記反対方向にスライドさせ、更に前記他のキャプチャ画像のスライドにより空いた前記表示領域に、前記記憶部41に記憶されている前記画素データを画像として表示するようにしてあり、又は、前記表示装置30に前記他のキャプチャ画像が表示されておらず、且つ前記記憶部41に該他のキャプチャ画像の画素データが記憶されているとき、前記画像処理部42は、前記一のキャプチャ画像のスライドにより空いた前記表示領域に、前記記憶部41に記憶されている前記画素データを画像として表示するようにしてあり、前記他のキャプチャ画像の全部が前記一のキャプチャ画像のスライドにより空いた前記表示領域に表示された場合、前記画像処理部42は、前記記憶部41に記憶されている前記他のページのオブジェクトデータに基づいて、オブジェクトを前記表示装置30に表示するようにしてあり、前記一の情報処理装置1の画像処理部42は、通信部44が前記一のキャプチャ画像に係る画素データを受信した場合、前記一のキャプチャ画像のうち表示装置30に既に表示されている部分を前記反対方向へスライドさせ、更にスライドにより空いた前記表示装置30の表示領域に受信した前記画素データを画像として表示するようにしてあり、前記画素データの受信によって前記表示装置30上に前記一のキャプチャ画像の全部が表示された場合、前記画像処理部42は、記憶部41に記憶されているオブジェクトデータに基づいて、前記一のページに含まれていたオブジェクトを前記表示装置30に表示するようにしてあることを特徴とする。   In the ninth aspect of the present invention, when the other information processing apparatus 1 is displaying the one page on the display device 30, according to an operation including the opposite direction input to the input unit 46, The image processing unit 42 is configured to display the captured image generated by capturing the one page on the display device 30 so as to slide in the opposite direction, and the pixel data extracting unit 43 Sequentially extract the pixel data of the portion of the captured image that has reached the boundary of the display area of the display device 30 by sliding, and sequentially transmit the extracted pixel data to the one information processing device 1 via the communication unit 44. When a part of the other captured image is displayed on the display device 30 and the pixel data relating to the remaining part is stored in the storage unit 41, the image processing is performed. The unit 42 slides the other image in the opposite direction to the display area vacated by the slide of the one capture image, and further stores the storage unit 41 in the display area vacated by the slide of the other capture image. The pixel data stored in the display device 30 is displayed as an image, or the other capture image is not displayed on the display device 30, and the pixel of the other capture image is displayed on the storage unit 41. When data is stored, the image processing unit 42 displays the pixel data stored in the storage unit 41 as an image in the display area vacated by the slide of the one captured image. Yes, when all of the other captured images are displayed in the display area vacated by the slide of the one captured image, The image processing unit 42 displays an object on the display device 30 based on the object data of the other page stored in the storage unit 41, and the image processing of the one information processing device 1 When the communication unit 44 receives the pixel data related to the one captured image, the unit 42 slides a portion of the one captured image that is already displayed on the display device 30 in the opposite direction, and further slides the portion. When the received pixel data is displayed as an image in the vacant display area of the display device 30 and when the whole of the one captured image is displayed on the display device 30 by receiving the pixel data, Based on the object data stored in the storage unit 41, the image processing unit 42 includes the object included in the one page. The display device 30 is configured to display the project on the display device 30.

本発明にあっては、他の情報処理装置の表示装置に、他のキャプチャ画像が記憶部に記憶されている画素データに基づいて再現されて表示された場合、画像処理部は、記憶部に記憶されている元の他のページのオブジェクトに係るオブジェクトデータに基づいて、オブジェクトを再構築する。したがって、一の情報処理装置上のみならず、他の情報処理装置上においても、オブジェクトが編集可能な状態で復元されうるため、ユーザの利便性が向上する。   In the present invention, when another captured image is reproduced and displayed on the display device of another information processing apparatus based on the pixel data stored in the storage unit, the image processing unit is displayed in the storage unit. The object is reconstructed based on the stored object data relating to the object of the other page. Therefore, the object can be restored in an editable state not only on one information processing apparatus but also on another information processing apparatus, so that convenience for the user is improved.

本発明の第10態様は、前記他の情報処理装置1の通信部44が、前記一の情報処理装置1から前記画素データを受信した場合、前記画像処理部42は、受信した前記画素データを自情報処理装置の前記表示装置30に表示されている他のページに上書きして画像として表示するようにしてあることを特徴とする。   In a tenth aspect of the present invention, when the communication unit 44 of the other information processing apparatus 1 receives the pixel data from the one information processing apparatus 1, the image processing unit 42 receives the received pixel data. The information processing apparatus is characterized by being displayed as an image by overwriting another page displayed on the display device 30 of the information processing apparatus.

本発明にあっては、他の情報処理装置の通信部が一のキャプチャ画像の画素データを受信した場合に、表示装置に他のページが表示されているとき、画像処理部は、他のページをスライド表示させる代わりに、受信した画素データを他のページに上書きして画像として表示する。したがって、他のページのスライド表示に係る演算が省略される。   In the present invention, when the communication unit of another information processing apparatus receives pixel data of one captured image, when another page is displayed on the display device, the image processing unit Instead of displaying the image as a slide, the received pixel data is overwritten on another page and displayed as an image. Accordingly, calculations related to slide display of other pages are omitted.

本発明の第11態様は、前記他の情報処理装置1の画素データ抽出部43は、前記他のページのうち上書きされた部分の画素データを抽出し、抽出した画素データを記憶部41に記憶するようにしてあることを特徴とする。   In an eleventh aspect of the present invention, the pixel data extraction unit 43 of the other information processing apparatus 1 extracts pixel data of the overwritten portion of the other page, and stores the extracted pixel data in the storage unit 41. It is made to do so.

本発明にあっては、他の情報処理装置の画素データ抽出部は、他のページのうち一のキャプチャ画像により上書きされた部分の画素データを順次抽出する。記憶部は、抽出された画素データを記憶する。したがって、上書きされて表示されなくなったキャプチャ画像を、後に復元して表示することが可能となり得るため、ユーザの利便性が向上する。   In the present invention, the pixel data extraction unit of the other information processing apparatus sequentially extracts the pixel data of the portion of the other page overwritten by the one captured image. The storage unit stores the extracted pixel data. Therefore, the captured image that has been overwritten and is no longer displayed can be restored and displayed later, which improves the convenience for the user.

本発明の第12態様は、ページに含まれるオブジェクトが動画オブジェクトである場合、前記画像処理部42は、入力部に入力された方向を含む操作に応じて、前記動画オブジェクトの再生を一時停止し、停止した状態に基づいてキャプチャ画像を生成するようにしてあり、該キャプチャ画像の全部が一の前記情報処理装置1から他の前記情報処理装置1へ送信され前記表示装置30に表示された場合、前記画像処理部42は前記動画オブジェクトを前記ページ上に再構成して表示し、一時停止された時点から再生を開始するようにしてあることを特徴とする。   In a twelfth aspect of the present invention, when the object included in the page is a moving image object, the image processing unit 42 pauses the reproduction of the moving image object in response to an operation including the direction input to the input unit. When the captured image is generated based on the stopped state, and the entire captured image is transmitted from one information processing device 1 to the other information processing device 1 and displayed on the display device 30 The image processing unit 42 reconstructs and displays the moving image object on the page, and starts reproduction from the time when it is paused.

本発明にあっては、ページに含まれるオブジェクトが動画である場合、画像処理部は、入力された方向を含む操作に応じて、その動画オブジェクトの再生を一時停止し、その状態に基づいてキャプチャ画像を生成する。生成されたキャプチャ画像が、一の情報処理装置から他の情報処理装置に送信され表示装置に表示された場合、画像処理部は動画オブジェクトを再構築して表示する。更に、動画オブジェクトは、一時停止された位置から再生を開始される。   In the present invention, when the object included in the page is a moving image, the image processing unit pauses the reproduction of the moving image object according to the operation including the input direction, and captures based on the state. Generate an image. When the generated captured image is transmitted from one information processing device to another information processing device and displayed on the display device, the image processing unit reconstructs and displays the moving image object. Furthermore, the moving image object starts to be reproduced from the position where it is paused.

したがって、オブジェクトが動画である場合においても、キャプチャ画像を生成して転送されることができるため、ページの転送時における演算処理量の増大が抑制され得る。   Therefore, even when the object is a moving image, a captured image can be generated and transferred, so that an increase in the amount of calculation processing during page transfer can be suppressed.

本発明の第13態様は、ページがスライドにより一の前記情報処理装置1から他の前記情報処理装置1に送信される場合、送信先の前記情報処理装置1の画像処理部42は、表示装置30の解像度に合わせて前記ページを拡大又は縮小して前記表示装置30に表示することができるようにしてあることを特徴とする。   In a thirteenth aspect of the present invention, when a page is transmitted from one information processing apparatus 1 to another information processing apparatus 1 by a slide, the image processing unit 42 of the information processing apparatus 1 as a transmission destination The page can be enlarged or reduced in accordance with the resolution of 30 and displayed on the display device 30.

本発明にあっては、画像処理部は、受信したページに係る画像を表示装置の解像度に合わせて拡大又は縮小して表示することができる。したがって、本発明の画像表示システムは、解像度の異なる複数の表示装置を備えることができる。   In the present invention, the image processing unit can display an image related to the received page in an enlarged or reduced manner according to the resolution of the display device. Therefore, the image display system of the present invention can include a plurality of display devices having different resolutions.

本発明の第14態様は、前記表示装置30はタッチパネルディスプレイであり、前記入力部46はタッチパネルであることを特徴とする。   A fourteenth aspect of the present invention is characterized in that the display device 30 is a touch panel display, and the input unit 46 is a touch panel.

本発明にあっては、表示装置はタッチパネルディスプレイであり、入力部はタッチパネルである。入力部に入力される方向を含む操作は、フリック操作である。したがって、ユーザは指又はスタイラスペン等を用いて直感的に操作することが出来る。   In the present invention, the display device is a touch panel display, and the input unit is a touch panel. The operation including the direction input to the input unit is a flick operation. Therefore, the user can operate intuitively using a finger or a stylus pen.

本発明の第15態様は、表示装置30に画像を表示する機能を有し、複数の情報処理装置1を接続して画像表示システム100を構成可能な情報処理装置1において、操作が入力される入力部46と、他の情報処理装置とデータの通信を行う通信部44と、キャプチャ画像の生成を含む画像処理をページ単位で行う画像処理部42と、前記表示装置に表示される画像の画素データを抽出する画素データ抽出部43と、画素データ、及び前記表示装置30に表示されるオブジェクトに係るオブジェクトデータを記憶する記憶部41とを備え、前記画像処理部42は、前記表示装置30に表示されているオブジェクトを含む一のページをキャプチャして生成したキャプチャ画像を、前記入力部46に入力された方向を含む操作に応じて、前記操作に係る方向にスライドするよう前記表示装置30に表示するようにしてあり、前記画素データ抽出部43は、前記キャプチャ画像のうちスライドによって前記表示装置30の表示領域の境界に達した部分の画素データを順次抽出し、抽出した画素データを前記通信部44を介して他の情報処理装置1に順次送信するようにしてあり、前記画像処理部42は更に、前記通信部44が画素データを受信した場合、受信した画素データを画像として前記表示装置30に表示するようにしてあることを特徴とする。   According to a fifteenth aspect of the present invention, an operation is input in the information processing apparatus 1 that has a function of displaying an image on the display apparatus 30 and can configure the image display system 100 by connecting a plurality of information processing apparatuses 1. An input unit 46, a communication unit 44 that performs data communication with other information processing devices, an image processing unit 42 that performs image processing including generation of a captured image in units of pages, and pixels of an image displayed on the display device A pixel data extraction unit 43 for extracting data; and a storage unit 41 for storing pixel data and object data relating to an object displayed on the display device 30. The image processing unit 42 is provided in the display device 30. In response to an operation including a direction input to the input unit 46, a captured image generated by capturing one page including the displayed object is selected as the operation. The pixel data extraction unit 43 is configured to display the pixel data of the portion of the captured image that has reached the boundary of the display area of the display device 30 by sliding in the captured image. When the extracted pixel data is sequentially transmitted to the other information processing apparatus 1 via the communication unit 44, the image processing unit 42 further receives the pixel data. The received pixel data is displayed on the display device 30 as an image.

本発明にあっては、情報処理装置は、表示装置に画像を表示する機能を有し、例えばネットワークを介して他の情報処理装置と相互に接続されている。情報処理装置の入力部には操作が入力される。通信部はネットワークを介して他の情報処理装置とデータを送受信する。画像処理部は、キャプチャ画像の生成を含む様々な画像処理をページ単位で行うことができる。画素データ抽出部は、表示装置に表示される画像の画素データを抽出する。記憶部は、画素データ及び表示装置に表示されるオブジェクトのオブジェクトデータを記憶する。   In the present invention, the information processing device has a function of displaying an image on the display device, and is connected to another information processing device via a network, for example. An operation is input to the input unit of the information processing apparatus. The communication unit transmits / receives data to / from other information processing apparatuses via the network. The image processing unit can perform various image processing including generation of a captured image in units of pages. The pixel data extraction unit extracts pixel data of an image displayed on the display device. The storage unit stores pixel data and object data of an object displayed on the display device.

画像処理部は、入力部に入力された方向を含むユーザの操作に応じて、オブジェクトを含む一のページをキャプチャしてキャプチャ画像を生成し、生成されたキャプチャ画像をユーザの操作に対応する方向にスライドさせるように表示装置に表示させる。画素データ抽出部は、キャプチャ画像のうち表示領域の境界に達した部分の画素データを順次抽出する。通信部は、画素データ抽出部が抽出した画素データを、他の情報処理装置に順次送信する。加えて、画像処理部は、通信部が受信した画素データを画像として表示装置に表示させる。   In response to a user operation including the direction input to the input unit, the image processing unit captures one page including the object to generate a captured image, and the generated captured image corresponds to the user operation. To be displayed on the display device. The pixel data extraction unit sequentially extracts pixel data of a portion of the captured image that reaches the boundary of the display area. The communication unit sequentially transmits the pixel data extracted by the pixel data extraction unit to other information processing apparatuses. In addition, the image processing unit causes the display device to display the pixel data received by the communication unit as an image.

したがって、オブジェクトを含むページを一時的にキャプチャ画像に変換して送信することにより、オブジェクトの数が増えた場合においても、情報処理装置の演算処理量の増大を抑制することができる。更に、ページのスライド時に表示領域外に出た部分の画素を順次的に送信して他の情報処理装置に表示することにより、相互に接続された情報処理装置間で滑らかなページ移動が表現され得る。   Therefore, by temporarily converting a page including an object into a captured image and transmitting it, even when the number of objects increases, an increase in the amount of calculation processing of the information processing apparatus can be suppressed. Furthermore, by smoothly transmitting the pixels of the part that has gone out of the display area when the page is slid and displaying it on other information processing devices, smooth page movement is expressed between the mutually connected information processing devices. obtain.

本発明の第16態様は、表示装置30に画像を表示する機能を有する複数の情報処理装置1を接続してなる画像表示システム100の情報処理方法であって、前記情報処理装置1夫々は、操作が入力される入力部46と、他の情報処理装置とデータの通信を行う通信部44と、キャプチャ画像の生成を含む画像処理をページ単位で行う画像処理部42と、前記表示装置に表示される画像の画素データを抽出する画素データ抽出部43と、画素データ及び前記表示装置に表示されるオブジェクトに係るオブジェクトデータを記憶する記憶部41とを備え、一の情報処理装置1の画像処理部42が、表示装置30に表示されているオブジェクトを含む一のページをキャプチャして生成したキャプチャ画像を、入力部46に入力された方向を含む操作に応じて、前記操作に係る方向にスライドするよう前記表示装置30に表示するステップと、前記一の情報処理装置1の画素データ抽出部43が、前記キャプチャ画像のうちスライドによって前記表示装置30の表示領域の境界に達した部分の画素データを順次抽出し、抽出した画素データを通信部44を介して他の情報処理装置1に順次送信するステップと、該他の情報処理装置1の画像処理部42が、通信部44が受信した前記画素データを画像として表示装置30に表示するステップとを含むことを特徴とする。   A sixteenth aspect of the present invention is an information processing method of an image display system 100 in which a plurality of information processing devices 1 having a function of displaying an image on a display device 30 is connected, and each of the information processing devices 1 includes: An input unit 46 to which an operation is input, a communication unit 44 that performs data communication with another information processing device, an image processing unit 42 that performs image processing including generation of a captured image in units of pages, and a display on the display device A pixel data extraction unit 43 that extracts pixel data of an image to be processed, and a storage unit 41 that stores pixel data and object data related to an object displayed on the display device. The unit 42 captures a captured image generated by capturing one page including the object displayed on the display device 30, and operates the captured image including the direction input to the input unit 46. And the step of displaying on the display device 30 so as to slide in the direction related to the operation, and the pixel data extraction unit 43 of the one information processing device 1 of the display device 30 by the slide of the captured image. The step of sequentially extracting the pixel data of the part that has reached the boundary of the display area, sequentially transmitting the extracted pixel data to the other information processing apparatus 1 via the communication unit 44, and the image processing of the other information processing apparatus 1 The unit 42 includes a step of displaying the pixel data received by the communication unit 44 on the display device 30 as an image.

本発明にあっては、表示装置に画像を表示する機能を有する複数の情報処理装置を接続してなる画像表示システムに情報を処理させる。情報処理装置の入力部には操作が入力される。通信部は例えばネットワークを介して他の情報処理装置とデータを送受信する。画像処理部は、キャプチャ画像の生成を含む様々な画像処理をページ単位で行うことができる。画素データ抽出部は、表示装置に表示される画像の画素データを抽出する。記憶部は、画素データ及び表示装置に表示されるオブジェクトのオブジェクトデータを記憶する。   In the present invention, information is processed by an image display system formed by connecting a plurality of information processing devices having a function of displaying an image on a display device. An operation is input to the input unit of the information processing apparatus. The communication unit transmits / receives data to / from another information processing apparatus via a network, for example. The image processing unit can perform various image processing including generation of a captured image in units of pages. The pixel data extraction unit extracts pixel data of an image displayed on the display device. The storage unit stores pixel data and object data of an object displayed on the display device.

最初のステップで、一の情報処理装置の画像処理部は、入力部に入力された方向を含むユーザの操作に応じて、オブジェクトを含む一のページをキャプチャしてキャプチャ画像を生成し、生成されたキャプチャ画像をユーザの操作に対応する方向にスライドさせるように表示装置に表示させる。続くステップで、画素データ抽出部は、キャプチャ画像のうち表示領域の境界に達した部分の画素データを順次抽出し、通信部は、画素データ抽出部が抽出した画素データを、他の情報処理装置に順次送信する。その次のステップで、他の画像処理装置の画像処理部は、通信部が受信した画素データを画像として表示装置に表示させる。   In the first step, the image processing unit of one information processing apparatus generates a captured image by capturing one page including the object in response to a user operation including the direction input to the input unit. The captured image is displayed on the display device so as to slide in the direction corresponding to the user's operation. In a subsequent step, the pixel data extraction unit sequentially extracts the pixel data of the portion of the captured image that has reached the boundary of the display area, and the communication unit extracts the pixel data extracted by the pixel data extraction unit to another information processing device. Sequentially. In the next step, the image processing unit of another image processing apparatus causes the display device to display the pixel data received by the communication unit as an image.

したがって、オブジェクトを含むページを一時的にキャプチャ画像に変換して送信することにより、オブジェクトの数が増えた場合においても、情報処理装置の演算処理量の増大を抑制することができる。更に、ページのスライド時に表示領域外に出た部分の画素を順次的に送信して他の情報処理装置に表示することにより、相互に接続された情報処理装置間で滑らかなページ移動が表現され得る。   Therefore, by temporarily converting a page including an object into a captured image and transmitting it, even when the number of objects increases, an increase in the amount of calculation processing of the information processing apparatus can be suppressed. Furthermore, by smoothly transmitting the pixels of the part that has gone out of the display area when the page is slid and displaying it on other information processing devices, smooth page movement is expressed between the mutually connected information processing devices. obtain.

本発明の第17態様は、入力部46、及び通信部44を備え、表示装置30に画像を表示する情報処理装置1に情報を処理させるプログラムであって、前記入力部46が受け付けた方向を含む操作に応じて、前記表示装置30に表示されているオブジェクトを含むページをキャプチャしてキャプチャ画像を生成するステップと、生成したキャプチャ画像を前記操作に係る方向にスライドするように前記表示装置30に表示するステップと、前記キャプチャ画像のうちスライドによって前記表示装置30の表示領域の境界に達する部分の画素データを抽出するステップとを情報処理装置に実行させることを特徴とする。   A seventeenth aspect of the present invention is a program that includes an input unit 46 and a communication unit 44 and causes the information processing apparatus 1 to display an image on the display device 30 to process information, and the direction received by the input unit 46 A step of capturing a page including an object displayed on the display device 30 in accordance with an operation to be generated to generate a captured image, and the display device 30 to slide the generated captured image in a direction related to the operation. The information processing apparatus is configured to execute the steps of displaying the image data and extracting the pixel data of the portion of the captured image that reaches the boundary of the display area of the display device 30 by sliding.

本発明にあっては、入力部、及び通信部を備え、表示装置に画像を表示する情報処理装置に情報を処理させる。プログラムの最初のステップでは、入力部が受け付けた方向を含む操作に応じて、表示装置に表示されているオブジェクトを含むページをキャプチャしてキャプチャ画像を生成する。続くステップでは、生成したキャプチャ画像を操作された方向にスライドするように表示装置に表示させる。その次のステップでは、キャプチャ画像のうちスライドによって表示装置の表示領域の境界に達する部分の画素データを抽出する。   In the present invention, an information processing apparatus that includes an input unit and a communication unit and displays an image on a display device causes information to be processed. In the first step of the program, a capture image is generated by capturing a page including an object displayed on the display device in accordance with an operation including a direction received by the input unit. In the subsequent step, the generated captured image is displayed on the display device so as to slide in the operated direction. In the next step, the pixel data of the part reaching the boundary of the display area of the display device by the slide is extracted from the captured image.

したがって、オブジェクトを含むページを一時的にキャプチャ画像に変換して送信することにより、オブジェクトの数が増えた場合においても、情報処理装置の演算処理量の増大を抑制することができる。   Therefore, by temporarily converting a page including an object into a captured image and transmitting it, even when the number of objects increases, an increase in the amount of calculation processing of the information processing apparatus can be suppressed.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した意味ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time is to be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the meanings described above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

1 情報処理装置
2 制御装置
3 タッチパネルディスプレイ
20 CPU
21 メモリ
22 ストレージ
23 通信IF
24 画像出力IF
25 制御I/O
30 ディスプレイ(表示装置)
31 ディスプレイコントローラ
32 画像入力IF
33 タッチセンサ
34 タッチパネルI/O
40 制御部
41 記憶部
42 画像処理部
43 画素データ抽出部
44 通信部
45 表示部
46 入力部
100 マルチディスプレイシステム(画像表示システム)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Information processing apparatus 2 Control apparatus 3 Touch panel display 20 CPU
21 Memory 22 Storage 23 Communication IF
24 Image output IF
25 Control I / O
30 Display (display device)
31 Display controller 32 Image input IF
33 Touch sensor 34 Touch panel I / O
40 Control Unit 41 Storage Unit 42 Image Processing Unit 43 Pixel Data Extraction Unit 44 Communication Unit 45 Display Unit 46 Input Unit 100 Multi-Display System (Image Display System)

Claims (17)

複数の表示装置夫々に画像を表示する機能を有する複数の情報処理装置を接続してなる画像表示システムにおいて、
前記情報処理装置夫々は、
操作が入力される入力部と、
他の情報処理装置とデータの通信を行う通信部と、
キャプチャ画像の生成を含む画像処理をページ単位で行う画像処理部と、
前記表示装置に表示される画像の画素データを抽出する画素データ抽出部と、
画素データ、及び前記表示装置に表示されるオブジェクトに係るオブジェクトデータを記憶する記憶部と
を備え、
一の情報処理装置の画像処理部は、表示装置に表示されているオブジェクトを含む一のページをキャプチャして生成した一のキャプチャ画像を、入力部に入力された方向を含む操作に応じて、前記操作に係る方向にスライドするよう前記表示装置に表示するようにしてあり、
前記一の情報処理装置の画素データ抽出部は、前記一のキャプチャ画像のうちスライドによって前記表示装置の表示領域の境界に達した部分の画素データを順次抽出し、抽出した画素データを通信部を介して他の情報処理装置に順次送信するようにしてあり、
該他の情報処理装置の画像処理部は、通信部が受信した前記画素データを画像として表示装置に表示するようにしてあること
を特徴とする画像表示システム。
In an image display system formed by connecting a plurality of information processing devices having a function of displaying an image on each of a plurality of display devices,
Each of the information processing devices
An input unit for inputting an operation;
A communication unit that communicates data with other information processing devices;
An image processing unit that performs image processing including generation of a captured image in units of pages;
A pixel data extraction unit for extracting pixel data of an image displayed on the display device;
A storage unit for storing pixel data and object data relating to an object displayed on the display device;
The image processing unit of the one information processing device captures one page including the object displayed on the display device and generates one captured image according to an operation including the direction input to the input unit, Display on the display device to slide in the direction related to the operation,
The pixel data extraction unit of the one information processing device sequentially extracts pixel data of a portion of the one captured image that has reached the boundary of the display area of the display device by sliding, and the extracted pixel data is transmitted to the communication unit. And sequentially transmitting to other information processing devices via
The image processing unit of the other information processing apparatus displays the pixel data received by the communication unit as an image on a display device.
前記他の情報処理装置の通信部が、前記一の情報処理装置から前記画素データを受信した場合、前記画像処理部は、表示装置に表示されている他の画像を、前記操作に係る方向にスライドするように表示し、更に前記表示装置の表示領域のうち前記他の画像のスライドにより空いた領域に、受信した前記画素データを画像として表示するようにしてあること
を特徴とする請求項1に記載の画像表示システム。
When the communication unit of the other information processing device receives the pixel data from the one information processing device, the image processing unit moves the other image displayed on the display device in the direction related to the operation. 2. The received pixel data is displayed as an image in an area slid and displayed in an area vacated by sliding of the other image in the display area of the display device. The image display system described in 1.
前記他の情報処理装置の画素データ抽出部は、前記他の画像のうちスライドにより前記表示領域の境界に達した部分の画素データを順次抽出し、抽出した画素データを記憶部に記憶するようにしてあること
を特徴とする請求項2に記載の画像表示システム。
The pixel data extraction unit of the other information processing apparatus sequentially extracts the pixel data of the part of the other image that has reached the boundary of the display area by sliding, and stores the extracted pixel data in the storage unit. The image display system according to claim 2, wherein:
前記一の情報処理装置の通信部が、前記他の情報処理装置へ前記画素データを送信する場合、前記オブジェクトのオブジェクトデータも送信するようにしてあり、
前記他の情報処理装置の前記画像処理部は、通信部が前記キャプチャ画像の全部分の画素データを受信した場合、前記通信部が受信した前記オブジェクトデータに基づいて、前記オブジェクトを前記表示装置に表示するようにしてあること
を特徴とする請求項1に記載の画像表示システム。
When the communication unit of the one information processing apparatus transmits the pixel data to the other information processing apparatus, the object data of the object is also transmitted.
The image processing unit of the other information processing apparatus, when the communication unit receives the pixel data of the entire part of the captured image, the object to the display device based on the object data received by the communication unit. The image display system according to claim 1, wherein the image display system is displayed.
前記他の情報処理装置の通信部が、前記一の情報処理装置から前記画素データを受信した場合、前記画像処理部は、前記表示装置に表示されているオブジェクトを含む他のページをキャプチャして生成した他のキャプチャ画像を、前記操作に係る方向にスライドするよう前記表示装置に表示し、更に前記表示装置の表示領域のうち前記他のキャプチャ画像のスライドにより空いた領域に、受信した前記画素データを画像として表示するようにしてあること
を特徴とする請求項4に記載の画像表示システム。
When the communication unit of the other information processing device receives the pixel data from the one information processing device, the image processing unit captures another page including the object displayed on the display device. The generated other captured image is displayed on the display device so as to slide in the direction related to the operation, and the received pixel is further received in a region vacated by the slide of the other captured image in the display region of the display device. The image display system according to claim 4, wherein the data is displayed as an image.
前記他の情報処理装置の画素データ抽出部は、前記他のキャプチャ画像のうちスライドによって前記表示領域の境界に達した部分の画素データを抽出し、抽出した画素データ及び前記オブジェクトのオブジェクトデータを記憶部に記憶するようにしてあること
を特徴とする請求項5に記載の画像表示システム。
The pixel data extraction unit of the other information processing apparatus extracts pixel data of a part of the other captured image that reaches the boundary of the display area by sliding, and stores the extracted pixel data and the object data of the object The image display system according to claim 5, wherein the image display system is stored in a unit.
前記他の情報処理装置が前記表示装置に、前記一のキャプチャ画像の一部又は全部を表示している場合、前記一の情報処理装置に入力された前記操作に係る方向の反対方向を含む操作に応じて、前記画像処理部が該反対方向へ前記キャプチャ画像をスライドさせるようにしてあり、
前記画素データ抽出部は、前記キャプチャ画像のうちスライドによって前記表示領域の境界に達した部分の画素データを順次抽出し、抽出した画素データを通信部を介して前記一の情報処理装置に順次送信するようにしてあり、
前記一の情報処理装置の画像処理部は、通信部が前記画素データを受信した場合、前記キャプチャ画像のうち表示装置に既に表示されている部分を前記反対方向へスライドさせ、更にスライドにより空いた前記表示装置の表示領域に受信した前記画素データを画像として表示するようにしてあり、
前記画素データの受信によって前記表示装置上に前記キャプチャ画像の全部が表示された場合、前記画像処理部は、記憶部に記憶されているオブジェクトデータに基づいて、前記一のページに含まれていたオブジェクトを前記表示装置に表示するようにしてあること
を特徴とする請求項1から6までのいずれか一つに記載の画像表示システム。
When the other information processing apparatus displays a part or all of the one captured image on the display device, an operation including a direction opposite to the direction related to the operation input to the one information processing apparatus In response, the image processing unit slides the captured image in the opposite direction,
The pixel data extraction unit sequentially extracts pixel data of a portion of the captured image that has reached the boundary of the display area by sliding, and sequentially transmits the extracted pixel data to the one information processing apparatus via a communication unit. And
When the communication unit receives the pixel data, the image processing unit of the one information processing device slides a portion of the captured image that is already displayed on the display device in the opposite direction, and is further vacated by the slide. The pixel data received in the display area of the display device is displayed as an image,
When the entire captured image is displayed on the display device by receiving the pixel data, the image processing unit is included in the one page based on object data stored in a storage unit The image display system according to any one of claims 1 to 6, wherein an object is displayed on the display device.
前記他の情報処理装置が前記表示装置に、前記一のキャプチャ画像の一部又は全部を表示している場合、入力部に入力された前記反対方向を含む操作に応じて、前記画像処理部が該反対方向へ前記一のキャプチャ画像をスライドさせるようにしてあり、
前記画素データ抽出部は、前記一のキャプチャ画像のうちスライドにより前記表示装置の表示領域の境界に達した部分の画素データを順次抽出し、抽出した画素データを通信部を介して前記一の情報処理装置に順次送信するようにしてあり、
前記表示装置に前記他の画像の一部が表示され且つ残りの部分に係る画素データが前記記憶部に記憶されているとき、前記画像処理部は、前記一のキャプチャ画像のスライドにより空いた前記表示領域に前記他の画像を前記反対方向にスライドさせ、更に前記他の画像のスライドにより空いた前記表示領域に、前記記憶部に記憶されている前記画素データを画像として表示するようにしてあり、
又は、前記表示装置に前記他の画像が表示されておらず、且つ前記記憶部に該他の画像の画素データが記憶されているとき、前記画像処理部は、前記一のキャプチャ画像のスライドにより空いた前記表示領域に、前記記憶部に記憶されている前記画素データを画像として表示するようにしてあり、
前記一の情報処理装置の画像処理部は、通信部が前記一のキャプチャ画像に係る画素データを受信した場合、前記一のキャプチャ画像のうち表示装置に既に表示されている部分を前記反対方向へスライドさせ、更にスライドにより空いた前記表示装置の表示領域に受信した前記画素データを画像として表示するようにしてあり、
前記画素データの受信によって前記表示装置上に前記一のキャプチャ画像の全部が表示された場合、前記画像処理部は、記憶部に記憶されているオブジェクトデータに基づいて、前記一のページに含まれていたオブジェクトを前記表示装置に表示するようにしてあること
を特徴とする請求項3に記載の画像表示システム。
In a case where the other information processing apparatus displays a part or all of the one captured image on the display device, the image processing unit is responsive to an operation including the opposite direction input to the input unit. The one captured image is slid in the opposite direction,
The pixel data extraction unit sequentially extracts pixel data of a portion of the one captured image that has reached the boundary of the display area of the display device by sliding, and the extracted pixel data is transmitted to the one information via a communication unit. It is designed to send sequentially to the processing device,
When a part of the other image is displayed on the display device and the pixel data relating to the remaining part is stored in the storage unit, the image processing unit is vacated by the slide of the one captured image. The other image is slid in the opposite direction in the display area, and the pixel data stored in the storage unit is displayed as an image in the display area vacated by sliding the other image. ,
Alternatively, when the other image is not displayed on the display device and the pixel data of the other image is stored in the storage unit, the image processing unit performs the slide of the one captured image. In the vacant display area, the pixel data stored in the storage unit is displayed as an image,
When the communication unit receives the pixel data related to the one captured image, the image processing unit of the one information processing device moves a part of the one captured image that is already displayed on the display device in the opposite direction. The received pixel data is displayed as an image on the display area of the display device which is slid and further emptied by the slide,
When the entire captured image is displayed on the display device by receiving the pixel data, the image processing unit is included in the one page based on object data stored in a storage unit. The image display system according to claim 3, wherein the displayed object is displayed on the display device.
前記他の情報処理装置が前記表示装置に、前記一のページを表示している場合、入力部に入力された前記反対方向を含む操作に応じて、前記画像処理部は、前記一のページをキャプチャして生成したキャプチャ画像を、前記反対方向へスライドするよう前記表示装置に表示するようにしてあり、
前記画素データ抽出部は、前記一のキャプチャ画像のうちスライドにより前記表示装置の表示領域の境界に達した部分の画素データを順次抽出し、抽出した画素データを通信部を介して前記一の情報処理装置に順次送信するようにしてあり、
前記表示装置に前記他のキャプチャ画像の一部が表示され且つ残りの部分に係る画素データが前記記憶部に記憶されているとき、前記画像処理部は、前記一のキャプチャ画像のスライドにより空いた前記表示領域に前記他の画像を前記反対方向にスライドさせ、更に前記他のキャプチャ画像のスライドにより空いた前記表示領域に、前記記憶部に記憶されている前記画素データを画像として表示するようにしてあり、
又は、前記表示装置に前記他のキャプチャ画像が表示されておらず、且つ前記記憶部に該他のキャプチャ画像の画素データが記憶されているとき、前記画像処理部は、前記一のキャプチャ画像のスライドにより空いた前記表示領域に、前記記憶部に記憶されている前記画素データを画像として表示するようにしてあり、
前記他のキャプチャ画像の全部が前記一のキャプチャ画像のスライドにより空いた前記表示領域に表示された場合、前記画像処理部は、前記記憶部に記憶されている前記他のページのオブジェクトデータに基づいて、オブジェクトを前記表示装置に表示するようにしてあり、
前記一の情報処理装置の画像処理部は、通信部が前記一のキャプチャ画像に係る画素データを受信した場合、前記一のキャプチャ画像のうち表示装置に既に表示されている部分を前記反対方向へスライドさせ、更にスライドにより空いた前記表示装置の表示領域に受信した前記画素データを画像として表示するようにしてあり、
前記画素データの受信によって前記表示装置上に前記一のキャプチャ画像の全部が表示された場合、前記画像処理部は、記憶部に記憶されているオブジェクトデータに基づいて、前記一のページに含まれていたオブジェクトを前記表示装置に表示するようにしてあること
を特徴とする請求項6に記載の画像表示システム。
When the other information processing apparatus displays the one page on the display device, the image processing unit displays the one page in response to an operation including the opposite direction input to the input unit. The captured image generated by capturing is displayed on the display device so as to slide in the opposite direction,
The pixel data extraction unit sequentially extracts pixel data of a portion of the one captured image that has reached the boundary of the display area of the display device by sliding, and the extracted pixel data is transmitted to the one information via a communication unit. It is designed to send sequentially to the processing device,
When a part of the other captured image is displayed on the display device and the pixel data relating to the remaining part is stored in the storage unit, the image processing unit is vacated by the slide of the one captured image The other image is slid in the display area in the opposite direction, and the pixel data stored in the storage unit is displayed as an image in the display area vacated by the slide of the other captured image. And
Alternatively, when the other captured image is not displayed on the display device and pixel data of the other captured image is stored in the storage unit, the image processing unit The pixel data stored in the storage unit is displayed as an image in the display area vacated by the slide,
When all of the other captured images are displayed in the display area vacated by the slide of the one captured image, the image processing unit is based on the object data of the other page stored in the storage unit The object is displayed on the display device,
When the communication unit receives the pixel data related to the one captured image, the image processing unit of the one information processing device moves a part of the one captured image that is already displayed on the display device in the opposite direction. The received pixel data is displayed as an image on the display area of the display device which is slid and further emptied by the slide,
When the entire captured image is displayed on the display device by receiving the pixel data, the image processing unit is included in the one page based on object data stored in a storage unit. The image display system according to claim 6, wherein the displayed object is displayed on the display device.
前記他の情報処理装置の通信部が、前記一の情報処理装置から前記画素データを受信した場合、前記画像処理部は、受信した前記画素データを自情報処理装置の前記表示装置に表示されている他のページに上書きして画像として表示するようにしてあること
を特徴とする請求項1に記載の画像表示システム。
When the communication unit of the other information processing device receives the pixel data from the one information processing device, the image processing unit displays the received pixel data on the display device of the own information processing device. The image display system according to claim 1, wherein the image display system overwrites another existing page and displays the image as an image.
前記他の情報処理装置の画素データ抽出部は、前記他のページのうち上書きされた部分の画素データを抽出し、抽出した画素データを記憶部に記憶するようにしてあること
を特徴とする請求項10に記載の画像表示システム。
The pixel data extraction unit of the other information processing apparatus extracts pixel data of an overwritten portion of the other page, and stores the extracted pixel data in a storage unit. Item 15. The image display system according to Item 10.
ページに含まれるオブジェクトが動画オブジェクトである場合、前記画像処理部は、入力部に入力された方向を含む操作に応じて、前記動画オブジェクトの再生を一時停止し、停止した状態に基づいてキャプチャ画像を生成するようにしてあり、
該キャプチャ画像の全部が一の前記情報処理装置から他の前記情報処理装置へ送信され前記表示装置に表示された場合、前記画像処理部は前記動画オブジェクトを前記ページ上に再構成して表示し、一時停止された時点から再生を開始するようにしてあること
を特徴とする請求項4から6までのいずれか一つに記載の画像表示システム。
When the object included in the page is a moving image object, the image processing unit pauses playback of the moving image object according to an operation including the direction input to the input unit, and captures an image based on the stopped state. Is generated, and
When the entire captured image is transmitted from one information processing apparatus to another information processing apparatus and displayed on the display apparatus, the image processing unit reconstructs and displays the moving image object on the page. The image display system according to any one of claims 4 to 6, wherein reproduction is started from a point of time when the operation is paused.
ページがスライドにより一の前記情報処理装置から他の前記情報処理装置に送信される場合、送信先の前記情報処理装置の画像処理部は、表示装置の解像度に合わせて前記ページを拡大又は縮小して前記表示装置に表示することができるようにしてあること
を特徴とする請求項1から12までのいずれか一つに記載の画像表示システム。
When a page is transmitted from one information processing apparatus to another information processing apparatus by slide, the image processing unit of the information processing apparatus that is a transmission destination enlarges or reduces the page according to the resolution of the display apparatus. The image display system according to any one of claims 1 to 12, wherein the image display system can display on the display device.
前記表示装置はタッチパネルディスプレイであり、前記入力部はタッチパネルであることを特徴とする請求項1から13までのいずれか一つに記載の画像表示システム。   The image display system according to claim 1, wherein the display device is a touch panel display, and the input unit is a touch panel. 表示装置に画像を表示する機能を有し、複数の情報処理装置を接続して画像表示システムを構成可能な情報処理装置において、
操作が入力される入力部と、
他の情報処理装置とデータの通信を行う通信部と、
キャプチャ画像の生成を含む画像処理をページ単位で行う画像処理部と、
前記表示装置に表示される画像の画素データを抽出する画素データ抽出部と、
画素データ、及び前記表示装置に表示されるオブジェクトに係るオブジェクトデータを記憶する記憶部と
を備え、
前記画像処理部は、前記表示装置に表示されているオブジェクトを含む一のページをキャプチャして生成したキャプチャ画像を、前記入力部に入力された方向を含む操作に応じて、前記操作に係る方向にスライドするよう前記表示装置に表示するようにしてあり、
前記画素データ抽出部は、前記キャプチャ画像のうちスライドによって前記表示装置の表示領域の境界に達した部分の画素データを順次抽出し、抽出した画素データを前記通信部を介して他の情報処理装置に順次送信するようにしてあり、
前記画像処理部は更に、前記通信部が画素データを受信した場合、受信した画素データを画像として前記表示装置に表示するようにしてあること
を特徴とする情報処理装置。
In an information processing apparatus having a function of displaying an image on a display apparatus and capable of configuring an image display system by connecting a plurality of information processing apparatuses,
An input unit for inputting an operation;
A communication unit that communicates data with other information processing devices;
An image processing unit that performs image processing including generation of a captured image in units of pages;
A pixel data extraction unit for extracting pixel data of an image displayed on the display device;
A storage unit for storing pixel data and object data relating to an object displayed on the display device;
The image processing unit captures a captured image generated by capturing one page including an object displayed on the display device, and a direction related to the operation according to an operation including a direction input to the input unit. To display on the display device to slide
The pixel data extraction unit sequentially extracts pixel data of a portion of the captured image that has reached the boundary of the display area of the display device by sliding, and the extracted pixel data is transmitted to the other information processing device via the communication unit. Are sent sequentially,
The image processing unit is further configured to display the received pixel data as an image on the display device when the communication unit receives the pixel data.
表示装置に画像を表示する機能を有する複数の情報処理装置を接続してなる画像表示システムの情報処理方法であって、
前記情報処理装置夫々は、操作が入力される入力部と、他の情報処理装置とデータの通信を行う通信部と、キャプチャ画像の生成を含む画像処理をページ単位で行う画像処理部と、前記表示装置に表示される画像の画素データを抽出する画素データ抽出部と、画素データ及び前記表示装置に表示されるオブジェクトに係るオブジェクトデータを記憶する記憶部とを備え、
一の情報処理装置の画像処理部が、表示装置に表示されているオブジェクトを含む一のページをキャプチャして生成したキャプチャ画像を、入力部に入力された方向を含む操作に応じて、前記操作に係る方向にスライドするよう前記表示装置に表示するステップと、
前記一の情報処理装置の画素データ抽出部が、前記キャプチャ画像のうちスライドによって前記表示装置の表示領域の境界に達した部分の画素データを順次抽出し、抽出した画素データを通信部を介して他の情報処理装置に順次送信するステップと、
該他の情報処理装置の画像処理部が、通信部が受信した前記画素データを画像として表示装置に表示するステップと
を含むことを特徴とする情報処理方法。
An information processing method for an image display system in which a plurality of information processing devices having a function of displaying an image on a display device are connected,
Each of the information processing devices includes an input unit to which an operation is input, a communication unit that performs data communication with other information processing devices, an image processing unit that performs image processing including generation of a captured image in units of pages, A pixel data extraction unit that extracts pixel data of an image displayed on the display device; and a storage unit that stores pixel data and object data relating to an object displayed on the display device,
The image processing unit of one information processing apparatus captures one page including the object displayed on the display device and generates the captured image according to the operation including the direction input to the input unit. Displaying on the display device to slide in the direction according to
The pixel data extraction unit of the one information processing device sequentially extracts pixel data of the captured image that has reached the boundary of the display area of the display device by sliding, and the extracted pixel data is transmitted via the communication unit. Sequentially transmitting to other information processing devices;
And an image processing unit of the other information processing apparatus including a step of displaying the pixel data received by the communication unit as an image on a display device.
入力部、及び通信部を備え、表示装置に画像を表示する情報処理装置に情報を処理させるプログラムであって、
前記入力部が受け付けた方向を含む操作に応じて、前記表示装置に表示されているオブジェクトを含むページをキャプチャしてキャプチャ画像を生成するステップと、
生成したキャプチャ画像を前記操作に係る方向にスライドするように前記表示装置に表示するステップと、
前記キャプチャ画像のうちスライドによって前記表示装置の表示領域の境界に達する部分の画素データを抽出するステップと
を情報処理装置に実行させることを特徴とするプログラム。
A program that includes an input unit and a communication unit and causes an information processing device to display an image on a display device to process information,
In response to an operation including a direction received by the input unit, capturing a page including an object displayed on the display device to generate a captured image;
Displaying the generated captured image on the display device so as to slide in the direction related to the operation;
A program causing the information processing apparatus to execute a step of extracting pixel data of a portion of the captured image that reaches a boundary of a display area of the display device by sliding.
JP2014180151A 2014-09-04 2014-09-04 Image display system and information processing method Active JP6873593B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014180151A JP6873593B2 (en) 2014-09-04 2014-09-04 Image display system and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014180151A JP6873593B2 (en) 2014-09-04 2014-09-04 Image display system and information processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016053681A true JP2016053681A (en) 2016-04-14
JP6873593B2 JP6873593B2 (en) 2021-05-19

Family

ID=55745171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014180151A Active JP6873593B2 (en) 2014-09-04 2014-09-04 Image display system and information processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6873593B2 (en)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003069767A (en) * 2001-08-27 2003-03-07 Ricoh Co Ltd Display system and display program
JP2005292918A (en) * 2004-03-31 2005-10-20 Sharp Corp Portable terminal device
JP2006157393A (en) * 2004-11-29 2006-06-15 Sony Corp Information processor and method therefor, recording medium and program
JP2006259007A (en) * 2005-03-15 2006-09-28 Fuji Xerox Co Ltd Apparatus and method for providing information
JP2008216499A (en) * 2007-03-01 2008-09-18 Ricoh Co Ltd Information display system and information display method
JP2009251287A (en) * 2008-04-07 2009-10-29 Seiko Epson Corp Display system
JP2010102267A (en) * 2008-10-27 2010-05-06 Sharp Corp Image display device and portable terminal
JP2010262330A (en) * 2009-04-30 2010-11-18 Sony Corp Transmission device and method, reception device and method, and transmission/reception system
JP2011090210A (en) * 2009-10-23 2011-05-06 Sony Corp Image display device, electronic equipment, and method for displaying image
JP2012185297A (en) * 2011-03-04 2012-09-27 Sharp Corp Multi-display system, information processing terminal device, information processing method, and computer program
JP2014022861A (en) * 2012-07-17 2014-02-03 Sharp Corp Terminal device, computer program, and presentation system

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003069767A (en) * 2001-08-27 2003-03-07 Ricoh Co Ltd Display system and display program
JP2005292918A (en) * 2004-03-31 2005-10-20 Sharp Corp Portable terminal device
JP2006157393A (en) * 2004-11-29 2006-06-15 Sony Corp Information processor and method therefor, recording medium and program
JP2006259007A (en) * 2005-03-15 2006-09-28 Fuji Xerox Co Ltd Apparatus and method for providing information
JP2008216499A (en) * 2007-03-01 2008-09-18 Ricoh Co Ltd Information display system and information display method
JP2009251287A (en) * 2008-04-07 2009-10-29 Seiko Epson Corp Display system
JP2010102267A (en) * 2008-10-27 2010-05-06 Sharp Corp Image display device and portable terminal
JP2010262330A (en) * 2009-04-30 2010-11-18 Sony Corp Transmission device and method, reception device and method, and transmission/reception system
JP2011090210A (en) * 2009-10-23 2011-05-06 Sony Corp Image display device, electronic equipment, and method for displaying image
JP2012185297A (en) * 2011-03-04 2012-09-27 Sharp Corp Multi-display system, information processing terminal device, information processing method, and computer program
JP2014022861A (en) * 2012-07-17 2014-02-03 Sharp Corp Terminal device, computer program, and presentation system

Also Published As

Publication number Publication date
JP6873593B2 (en) 2021-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107728901B (en) Interface display method and device and terminal
JP7255728B2 (en) Communication terminal, communication system, transmission method, and program
JP6798288B2 (en) Communication terminals, communication systems, video output methods, and programs
US20200133475A1 (en) Control method, electronic device and non-transitory computer readable recording medium device
CN107943363B (en) Background image configuration method and device, interactive intelligent panel and storage medium
KR101364827B1 (en) Device and method for image generation
US20120185788A1 (en) User interface with vertical text elements for an east-asian defined layout
JP6730325B2 (en) Terminal switching display method and terminal
JP6973025B2 (en) Display devices, image processing devices and programs
US20170322680A1 (en) Method and apparatus for setting background of ui control, and terminal
JP6540367B2 (en) Display control apparatus, communication terminal, communication system, display control method, and program
US10684772B2 (en) Document viewing apparatus and program
US10356258B2 (en) Image processing system performing screen data selection, image processing device, terminal device and non-transitory readable recording medium
JP5842392B2 (en) Content sharing system, content sharing terminal, server, content sharing method, and computer program
CN114237419A (en) Display device and touch event identification method
JP2016038728A (en) Image display device, control method of image display device and program thereof
JP6873593B2 (en) Image display system and information processing method
KR20160090973A (en) Display device and electronic including the same
CN115225946A (en) Display control method and display system
JP6716519B2 (en) Display device and display method
US20160219161A1 (en) Image processing system, image processing device, terminal device and non-transitory readable recording medium
US11537287B2 (en) Electronic device, method, and non-transitory recording medium
JP7314719B2 (en) Display device, display method, program
US10788925B2 (en) Touch panel sharing support apparatus, touch panel sharing method, and computer program
JP7306190B2 (en) Display device, display method, program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200218

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200218

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200226

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200310

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200619

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200623

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200923

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20201027

C302 Record of communication

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302

Effective date: 20210121

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20210126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210205

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210309

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210413

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6873593

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150