JP2012185297A - Multi-display system, information processing terminal device, information processing method, and computer program - Google Patents

Multi-display system, information processing terminal device, information processing method, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP2012185297A
JP2012185297A JP2011047938A JP2011047938A JP2012185297A JP 2012185297 A JP2012185297 A JP 2012185297A JP 2011047938 A JP2011047938 A JP 2011047938A JP 2011047938 A JP2011047938 A JP 2011047938A JP 2012185297 A JP2012185297 A JP 2012185297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
information processing
processing terminal
terminal device
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011047938A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaki Takakura
正樹 高倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2011047938A priority Critical patent/JP2012185297A/en
Publication of JP2012185297A publication Critical patent/JP2012185297A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a multi-display system in which a plurality of users bring touch panel devices 10 storing respective pieces of display data not shared by the other devices to present respective pieces of display data and perform communication among them.SOLUTION: In a multi-display system configured by the touch panel devices 10, on condition that a proximity wireless communication interface of the touch panel device 10 determines that the other touch panel device 10 exists within a predetermined distance from the own device, and if transfer processing based on a user's instruction causes a display object AA03 to cross over a predetermined boundary 301, the touch panel device 10 transfers image data of the display object AA03 to the other touch panel 10 after converting display coordinate data of the display object AA03 on a screen so as to make the display object AA03 exist across a display screen of the other touch panel device 10 and a display screen of the own device 10.

Description

本発明は、マルチディスプレイシステム、情報処理端末装置、情報処理方法及びコンピュータプログラムに関する。より特定的には、単体で動作可能なディスプレイを複数個組み合わせた構成において、画像表示を実現可能としたマルチディスプレイシステム、情報処理端末装置、情報処理方法及びコンピュータプログラムに関する。   The present invention relates to a multi-display system, an information processing terminal device, an information processing method, and a computer program. More specifically, the present invention relates to a multi-display system, an information processing terminal device, an information processing method, and a computer program that can realize image display in a configuration in which a plurality of displays that can operate independently are combined.

情報を処理して表示する装置として、いわゆるタッチパネルと呼ばれる情報端末が実現されている。このタッチパネルは、スキャナで入力した画像やコンピュータで作成した画像をディスプレイに表示する機能と、そのディスプレイと一体化したタッチパネルを利用して画像を移動、変形したり、画像上に手書き書き込みできる機能とを有している。   As a device that processes and displays information, an information terminal called a touch panel is realized. This touch panel has a function to display an image input by a scanner or an image created by a computer on a display, and a function to move and transform an image using a touch panel integrated with the display or to write on the image by handwriting. have.

紙に印刷するかわりにタッチパネルに画像を格納して携帯すれば、紙の使用量を削減することができる。   If an image is stored on the touch panel instead of being printed on paper, the amount of paper used can be reduced.

しかしながら、タッチパネルと紙を比較した場合、使い勝手の面で紙のほうが優れている点も多い。   However, when comparing touch panels with paper, there are many points where paper is superior in terms of usability.

図15および図16は、紙に印刷して資料を利用する態様とタッチパネルを利用する態様を比較して説明するための概念図である。   FIG. 15 and FIG. 16 are conceptual diagrams for comparing and explaining a mode of using materials by printing on paper and a mode of using touch panels.

例えば、図15(a)に示すように、複数の紙に印刷した資料は、横に並べて同時に見ることができる。これに対して、タッチパネルの場合、図15(b)のようにディスプレイ画面を分割して複数の画像を並べて見ることができるが、それぞれの画面は小さくなり、見づらいものになってしまう。   For example, as shown in FIG. 15A, materials printed on a plurality of papers can be viewed side by side at the same time. On the other hand, in the case of a touch panel, a display screen can be divided and a plurality of images can be viewed side by side as shown in FIG. 15B, but each screen becomes small and difficult to see.

また、図16(a)のように大きな紙に印刷した場合、図16(b)のように、この紙を折りたたんで携帯することもできる。これに対して、図16(c)のようにタッチパネルの画面よりも大きなサイズの画像全体を表示しようとすると、縮小表示するしかない。   Further, when printing on a large paper as shown in FIG. 16A, the paper can be folded and carried as shown in FIG. 16B. On the other hand, if an entire image having a size larger than the screen of the touch panel is displayed as shown in FIG.

図17は、上述したようなタッチパネルにおける画像の閲覧性についての問題点を解決する一つの方法を示す概念図である。   FIG. 17 is a conceptual diagram showing one method for solving the problem regarding the viewability of an image on the touch panel as described above.

図17に示すように、複数の表示対象の画像がある場合に、タッチパネルにおける閲覧性を改善するためには、複数のタッチパネルを用いて、マルチディスプレイを構成する方法が考えられる。   As shown in FIG. 17, in the case where there are a plurality of images to be displayed, a method of configuring a multi-display using a plurality of touch panels can be considered in order to improve the viewability on the touch panel.

特許文献1には、単体で動作可能なディスプレイを複数個組み合わせた構成において、各ディスプレイに4方向インタフェースを設けたマルチディスプレイ装置が開示されている。このマルチディスプレイ装置は、インタフェースを介した信号転送を実行することによる構成認識、および各種態様での画像表示を実現可能としている。当該マルチディスプレイ装置を用いることで、各ディスプレイに共通に配信された画像を元に、様々な画像表示配置構成に対応した画像表示が可能となる。特許文献1に記載の発明は、複数のディスプレイに「共通に配信された画像」を、複数のディスプレイを用いて表示するマルチディスプレイを実現したものである。   Patent Document 1 discloses a multi-display device in which a plurality of displays that can operate independently are combined and each display is provided with a four-way interface. This multi-display device can realize configuration recognition by executing signal transfer through an interface and image display in various modes. By using the multi-display device, it is possible to display images corresponding to various image display arrangement configurations based on images distributed in common to each display. The invention described in Patent Document 1 realizes a multi-display that displays “images distributed in common” on a plurality of displays using the plurality of displays.

特開2003−280624号公報JP 2003-280624 A

特許文献1には、複数のディスプレイを組み合わせてマルチディスプレイにする仕組みが述べられている。しかし、特許文献1では、マルチディスプレイに表示する画像は、無線のような共通インタフェースを用いて、全部のディスプレイに配信しておくことが前提である。この方法では、マルチディスプレイに表示できる画像は、無線のような共通インタフェースで伝送される1つの画像に限られてしまう。   Patent Document 1 describes a mechanism for combining a plurality of displays into a multi-display. However, in Patent Document 1, it is assumed that an image to be displayed on a multi-display is distributed to all the displays using a common interface such as wireless communication. In this method, an image that can be displayed on the multi-display is limited to one image transmitted through a common interface such as wireless communication.

したがって、特許文献1に記載されたようなマルチディスプレイでは、たとえば、図17に示すように、複数のタッチパネルを持ち寄って資料を、交換し、互いのディスプレイを利用してマルチディスプレイを構成して資料の内容を比較検討するといったことができなかった。   Therefore, in the multi-display as described in Patent Document 1, for example, as shown in FIG. 17, the materials are exchanged by bringing a plurality of touch panels, and the multi-display is configured by using each other's display. It was not possible to compare the contents of.

本発明は、上記のような問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、複数のユーザが、互いに共有していない複数の表示データが格納された情報処理端末装置を持ち寄り、それぞれの表示データを提示しつつ、コミュニケーションをとるためのマルチディスプレイシステム、情報処理端末装置、情報処理方法及びコンピュータプログラムを提供することである。   The present invention has been made in order to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to bring an information processing terminal device that stores a plurality of display data that are not shared with each other by a plurality of users. It is to provide a multi-display system, an information processing terminal device, an information processing method, and a computer program for communicating while presenting each display data.

この発明の1つの局面に従うと、複数の情報処理端末装置を備えるマルチディスプレイシステムであって、複数の情報処理端末装置の各々は、ユーザからの指示を受け付けるための入力インタフェースと、他の情報処理端末装置とデータ通信するための近接無線通信インターフェイスと、オブジェクトを表示するための画像データを格納するための記憶装置と、オブジェクトを表示するためのディスプレイ画面とを備え、ディスプレイ画面の表示領域は、他の情報処理端末装置が所定の距離の範囲内に存在するか否かに関わらず、オブジェクトの表示処理を実行する表示領域の内部の領域である独立表示領域を含み、プロセッサをさらに備え、プロセッサは、近接無線通信インターフェイスにより他の情報処理端末装置が所定の距離以内に近接していると判断される場合において、ユーザからの指示による移動処理によりオブジェクトが独立表示領域の境界を越えたときに、画像データのうちオブジェクトを表示するための画面上の表示座標データを、オブジェクトが、他の情報処理端末装置のディスプレイ画面から自身のディスプレイ画面にまたがって存在するように表示することに対応して、当該他の情報処理端末装置における表示座標に変換して、画像データを他の情報処理端末装置に転送する、マルチディスプレイシステム。   According to one aspect of the present invention, a multi-display system including a plurality of information processing terminal devices, each of the plurality of information processing terminal devices includes an input interface for receiving an instruction from a user, and other information processing A proximity wireless communication interface for data communication with a terminal device, a storage device for storing image data for displaying an object, and a display screen for displaying the object, and a display area of the display screen, Regardless of whether other information processing terminal devices exist within a predetermined distance range, the information processing terminal device includes an independent display area that is an area inside the display area for executing object display processing, and further includes a processor, Other information processing terminal devices within a predetermined distance by the proximity wireless communication interface If the object exceeds the boundary of the independent display area due to the movement process instructed by the user, the display coordinate data on the screen for displaying the object among the image data is However, in response to displaying from the display screen of another information processing terminal device so as to exist across the display screen of the other information processing device, the image data is converted to display coordinates on the other information processing terminal device and Multi-display system that transfers to the information processing terminal device.

好ましくは、画像データは、表示するオブジェクトの内容を示す内容データと、当該オブジェクトを識別するための固有情報と、当該オブジェクトの表示される範囲を示す表示範囲情報とを含み、情報処理端末装置のプロセッサは、他の情報処理端末装置から転送された画像データの固有情報により、当該転送された画像データがすでに転送済みのオブジェクトであるか否かを判断し、他の情報処理端末装置から転送された画像データが転送済みのオブジェクトである場合に、当該オブジェクトが現在の表示位置より移動されているときには、自身が表示する当該オブジェクトの表示位置を変更する。   Preferably, the image data includes content data indicating the content of the object to be displayed, unique information for identifying the object, and display range information indicating a range in which the object is displayed. The processor determines whether or not the transferred image data is an already transferred object based on the unique information of the image data transferred from the other information processing terminal device, and is transferred from the other information processing terminal device. If the image data is an object that has been transferred, and the object is moved from the current display position, the display position of the object displayed by itself is changed.

好ましくは、他の情報処理端末装置から転送された画像データが転送済みのオブジェクトである場合に、当該オブジェクトが現在のサイズより変更されているときには、自身が表示する当該オブジェクトのサイズを変更する。   Preferably, when the image data transferred from another information processing terminal device is an already transferred object, when the object is changed from the current size, the size of the object displayed by itself is changed.

好ましくは、他の情報処理端末装置から転送された画像データが転送済みのオブジェクトである場合に、当該オブジェクトの表示位置およびサイズが現在の表示位置およびサイズより変更されているときには、自身が表示する当該オブジェクトの表示位置およびサイズを当該変更された表示位置およびサイズまで複数の段階を経て変更する。   Preferably, when the image data transferred from another information processing terminal device is a transferred object, when the display position and size of the object are changed from the current display position and size, the image data is displayed by itself. The display position and size of the object are changed through a plurality of stages up to the changed display position and size.

この発明の他の局面に従うと、複数のディスプレイ画面によりなるマルチディスプレイシステムを構成可能な情報処理端末装置であって、ユーザからの指示を受け付けるための入力インタフェースと、マルチディスプレイシステムを構成可能な他の情報処理端末装置とデータ通信するための近接無線通信インターフェイスと、オブジェクトを表示するための画像データを格納するための記憶装置と、オブジェクトを表示するためのディスプレイ画面であって、マルチディスプレイシステムを構成するためのディスプレイ画面とを備え、ディスプレイ画面の表示領域は、他の情報処理端末装置が所定の距離の範囲内に存在するか否かに関わらず、オブジェクトの表示処理を実行する表示領域の内部の領域である独立表示領域を含み、プロセッサをさらに備え、プロセッサは、近接無線通信インターフェイスにより他の情報処理端末装置が所定の距離以内に近接していると判断される場合において、ユーザからの指示による移動処理によりオブジェクトが独立表示領域の境界を越えたときに、画像データのうちオブジェクトを表示するための画面上の表示座標データを、オブジェクトが、他の情報処理端末装置のディスプレイ画面から自身のディスプレイ画面にまたがって存在するように表示することに対応して、当該他の情報処理端末装置における表示座標に変換して、画像データを他の情報処理端末装置に転送する。   According to another aspect of the present invention, an information processing terminal device capable of configuring a multi-display system including a plurality of display screens, an input interface for receiving an instruction from a user, and the other capable of configuring a multi-display system A proximity wireless communication interface for data communication with an information processing terminal device, a storage device for storing image data for displaying an object, a display screen for displaying the object, and a multi-display system A display screen for configuring the display screen, and the display area of the display screen is a display area for executing the object display process regardless of whether or not the other information processing terminal device exists within a predetermined distance range. Includes an independent display area, which is an internal area, and a processor The processor further includes a processor that moves the object according to an instruction from the user when the other wireless communication interface determines that another information processing terminal device is close within a predetermined distance. When it exceeds, display coordinate data on the screen for displaying the object in the image data so that the object exists across the display screen from the display screen of another information processing terminal device. Corresponding to the above, the image data is transferred to another information processing terminal device by converting into display coordinates in the other information processing terminal device.

この発明のさらに他の局面に従うと、複数のディスプレイ画面によりなるマルチディスプレイシステムを構成可能な情報処理端末装置の情報処理方法であって、情報処理端末装置は、マルチディスプレイシステムを構成可能な他の情報処理端末装置とデータ通信するための近接無線通信インターフェイスと、オブジェクトを表示するための画像データを格納するための記憶装置と、オブジェクトを表示するためのディスプレイ画面であって、マルチディスプレイシステムを構成するためのディスプレイ画面と、プロセッサとを備え、ディスプレイ画面の表示領域が、他の情報処理端末装置が所定の距離の範囲内に存在するか否かに関わらず、オブジェクトの表示処理を実行する表示領域の内部の領域である独立表示領域を含むとき、プロセッサが、近接無線通信インターフェイスにより他の情報処理端末装置が所定の距離以内に近接しているか否かを判断するステップと、プロセッサが、他の情報処理端末装置が所定の距離以内に近接している場合において、ユーザからの指示による移動処理によりオブジェクトが独立表示領域の境界を越えたか否かを判断するステップと、プロセッサが、境界を越えたときに、画像データのうちオブジェクトを表示するための画面上の表示座標データを、オブジェクトが、他の情報処理端末装置のディスプレイ画面から自身のディスプレイ画面にまたがって存在するように表示することに対応して、当該他の情報処理端末装置における表示座標に変換するステップと、プロセッサが、変換された画像データを他の情報処理端末装置に転送するステップと、を実行する。   According to still another aspect of the present invention, there is provided an information processing method for an information processing terminal device capable of configuring a multi-display system composed of a plurality of display screens. A proximity wireless communication interface for data communication with an information processing terminal device, a storage device for storing image data for displaying an object, and a display screen for displaying the object, which constitute a multi-display system A display screen and a processor for performing display processing of an object regardless of whether or not the display area of the display screen is within a predetermined distance range of another information processing terminal device When including an independent display area that is an area inside the area, However, the step of determining whether another information processing terminal device is close within a predetermined distance by the proximity wireless communication interface and the processor is close to the other information processing terminal device within a predetermined distance In this case, a step for determining whether or not the object has exceeded the boundary of the independent display area by a moving process in accordance with an instruction from the user, and a screen for displaying the object in the image data when the processor exceeds the boundary. Corresponding to displaying the display coordinate data above so that the object exists across the display screen of the other information processing terminal device from the display screen of the other information processing terminal device, A converting step, and a processor transferring the converted image data to another information processing terminal device. And up, to run.

この発明のさらに他の局面に従うと、複数のディスプレイ画面によりなるマルチディスプレイシステムを構成可能な情報処理端末装置のプロセッサに情報処理を実行させるためのコンピュータプログラムであって、情報処理端末装置は、マルチディスプレイシステムを構成可能な他の情報処理端末装置とデータ通信するための近接無線通信インターフェイスと、オブジェクトを表示するための画像データを格納するための記憶装置と、オブジェクトを表示するためのディスプレイ画面であって、マルチディスプレイシステムを構成するためのディスプレイ画面とを備え、ディスプレイ画面の表示領域が、他の情報処理端末装置が所定の距離の範囲内に存在するか否かに関わらず、オブジェクトの表示処理を実行する表示領域の内部の領域である独立表示領域を含むとき、プロセッサが、近接無線通信インターフェイスにより他の情報処理端末装置が所定の距離以内に近接しているか否かを判断するステップと、プロセッサが、他の情報処理端末装置が所定の距離以内に近接している場合において、ユーザからの指示による移動処理によりオブジェクトが独立表示領域の境界を越えたか否かを判断するステップと、プロセッサが、境界を越えたときに、画像データのうちオブジェクトを表示するための画面上の表示座標データを、オブジェクトが、他の情報処理端末装置のディスプレイ画面から自身のディスプレイ画面にまたがって存在するように表示することに対応して、当該他の情報処理端末装置における表示座標に変換するステップと、プロセッサが、変換された画像データを他の情報処理端末装置に転送するステップと、を情報処理端末装置に実行させる、コンピュータプログラム。   According to still another aspect of the present invention, there is provided a computer program for causing a processor of an information processing terminal device capable of configuring a multi-display system including a plurality of display screens to execute information processing. Proximity wireless communication interface for data communication with other information processing terminal devices that can constitute a display system, a storage device for storing image data for displaying objects, and a display screen for displaying objects A display screen for configuring a multi-display system, and the display area of the display screen displays an object regardless of whether other information processing terminal devices are within a predetermined distance range. It is an area inside the display area where processing is executed. When including the independent display area, the processor determines whether or not the other information processing terminal device is close within a predetermined distance by the proximity wireless communication interface; and the processor determines whether the other information processing terminal device is predetermined. When the object has crossed the boundary of the independent display area by the moving process in response to an instruction from the user, and when the processor exceeds the boundary, In response to displaying the display coordinate data on the screen for displaying the object so that the object exists across the display screen of the other information processing terminal device from the display screen of the other information processing terminal device. A step of converting into display coordinates in the information processing terminal device; and a processor that converts the converted image data And forwarding the information processing terminal device, to execute the information processing terminal device, the computer program.

なお、好ましくは、ディスプレイ画面の互いの接触をやめると、離れたディスプレイ画面では、異なる表示位置、異なる表示倍率で表示する構成とすることができる。この場合は、画像の一部を拡大したり、別々の場所を複数のディスプレイ画面を利用して同時にみることができる。   Note that, preferably, when the mutual contact of the display screens is stopped, the display screens that are distant from each other can be displayed at different display positions and different display magnifications. In this case, a part of the image can be enlarged, or different places can be viewed simultaneously using a plurality of display screens.

あるいは、好ましくは、ディスプレイ画面を接触させたとき、同じ固有情報をもつオブジェクトがあれば、そのオブジェクトが共通の画像となるよう、位置、表示倍率がゆるやかに変化させるものの、選択状態にある画像の位置は変化させない、との構成とすることもできる。このような移動の仕組みにより、お互いが共通の画像を保有しているかどうかがユーザにわかりやすくなる。   Alternatively, preferably, when there is an object having the same unique information when the display screen is brought into contact, the position and the display magnification are gradually changed so that the object becomes a common image, but the image in the selected state is displayed. The position may not be changed. Such a movement mechanism makes it easy for the user to know whether or not each other has a common image.

本発明のマルチディスプレイシステム、情報処理端末装置、情報処理方法及びコンピュータプログラムによれば、異なるディスプレイ画面に格納された画像を、互いにディスプレイ画面を近接させ、いずれかディスプレイ画面上で画像を移動することにより、両方のディスプレイ画面を用いたマルチディスプレイを自動的に構成し、互いが保有していた画像をやりとりできる。   According to the multi-display system, the information processing terminal device, the information processing method, and the computer program of the present invention, images stored on different display screens are brought close to each other and the images are moved on any display screen. Thus, a multi-display using both display screens can be automatically configured, and images held by each other can be exchanged.

あるいは、本発明のマルチディスプレイシステム、情報処理端末装置、情報処理方法及びコンピュータプログラムによれば、あるディスプレイ画面に表示されている画像を移動させたり、または、表示倍率を変更した場合、近接したディスプレイ画面に同じ固有情報をもつ画像があれば、表示位置または表示倍率が同じように変更される。   Alternatively, according to the multi-display system, the information processing terminal device, the information processing method, and the computer program of the present invention, when an image displayed on a certain display screen is moved or the display magnification is changed, the adjacent display If there are images having the same unique information on the screen, the display position or the display magnification is changed in the same way.

あるいは、本発明のマルチディスプレイシステム、情報処理端末装置、情報処理方法及びコンピュータプログラムによれば、その場でマルチディスプレイを構成し、お互いのディスプレイを利用して、表示画面の拡大や、複数の資料の比較検討、お互いの画像データのやりとりができる。   Alternatively, according to the multi-display system, the information processing terminal device, the information processing method, and the computer program of the present invention, a multi-display is configured on the spot, and each display is used to enlarge a display screen or a plurality of materials. Comparison and mutual image data exchange.

本実施の形態における「マルチディスプレイシステム」の構成を模式的に示す構成図である。It is a block diagram which shows typically the structure of the "multi-display system" in this Embodiment. 本実施の形態のタッチパネルシステムを構成するタッチパネル装置10の構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the structure of the touch panel apparatus 10 which comprises the touch panel system of this Embodiment. ディスプレイ114に表示される画像データの構造およびその画像データがディスプレイ114に表示される態様を説明するための概念図である。4 is a conceptual diagram for explaining a structure of image data displayed on a display 114 and a mode in which the image data is displayed on the display 114. FIG. 本実施の形態のタッチパネルシステムを構成するタッチパネル装置10での処理手順の一例を示す第1のフローチャートである。It is a 1st flowchart which shows an example of the process sequence in the touchscreen apparatus 10 which comprises the touchscreen system of this Embodiment. 本実施の形態のタッチパネルシステムを構成するタッチパネル装置10での処理手順の一例を示す第2のフローチャートである。It is a 2nd flowchart which shows an example of the process sequence in the touch panel apparatus 10 which comprises the touch panel system of this Embodiment. 本実施の形態のタッチパネル装置10の表示の処理例を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating the example of a display process of the touch panel apparatus 10 of this Embodiment. 本実施の形態のタッチパネル装置10の表示の処理例を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating the example of a display process of the touch panel apparatus 10 of this Embodiment. 本実施の形態のタッチパネル装置10の表示の処理例を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating the example of a display process of the touch panel apparatus 10 of this Embodiment. 本実施の形態のタッチパネル装置10の表示の処理例を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating the example of a display process of the touch panel apparatus 10 of this Embodiment. 本実施の形態のタッチパネル装置10の表示の処理例を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating the example of a display process of the touch panel apparatus 10 of this Embodiment. 本実施の形態のタッチパネル装置10の表示の処理例を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating the example of a display process of the touch panel apparatus 10 of this Embodiment. 本実施の形態のタッチパネル装置10の表示の処理例を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating the example of a display process of the touch panel apparatus 10 of this Embodiment. 本実施の形態のタッチパネル装置10の表示の処理例を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating the example of a display process of the touch panel apparatus 10 of this Embodiment. このようなタッチパネル装置10における境界線を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating the boundary line in such a touch panel apparatus. 紙に印刷して資料を利用する態様とタッチパネルを利用する態様を比較して説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for comparing and explaining the aspect using a document by printing on paper and the aspect using a touch panel. 紙に印刷して資料を利用する態様とタッチパネルを利用する態様を比較して説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for comparing and explaining the aspect using a document by printing on paper and the aspect using a touch panel. 上述したようなタッチパネルにおける画像の閲覧性についての問題点を解決する一つの方法を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows one method of solving the problem about the browsing property of the image in a touch panel as mentioned above.

以下、本発明をその実施の形態を示す図面に基づき具体的に説明する。
図1は、本実施の形態における「マルチディスプレイシステム」の構成を模式的に示す構成図である。
Hereinafter, the present invention will be specifically described with reference to the drawings showing embodiments thereof.
FIG. 1 is a configuration diagram schematically showing a configuration of a “multi-display system” in the present embodiment.

図1においては、マルチディスプレイシステムは、各々のディスプレイに表示処理を実行するための複数の情報処理端末装置から構成される。より特定的に言い換えると、マルチディスプレイシステムは、相互に接触するように配置された複数の携帯型ディスプレイ端末装置からなる端末装置システムである。   In FIG. 1, the multi-display system includes a plurality of information processing terminal devices for executing display processing on each display. More specifically, the multi-display system is a terminal device system including a plurality of portable display terminal devices arranged so as to come into contact with each other.

以下で説明するように、本件明細書において、「携帯型ディスプレイ端末装置」とは、以下のような特徴を有するものである。   As will be described below, in the present specification, the “portable display terminal device” has the following characteristics.

i)略直方体形状の筐体を有する装置であって、
ii)上記筐体の主面(上記直方体形状を形成する面のうち、最も面積の大きな面)にディスプレイが設けられ、
iii)上記ディスプレイに、携帯型ディスプレイ端末装置内の記憶装置に格納された表示データに対応する画像を表示可能な装置であって、
iv)他の携帯型ディスプレイ端末装置と上記主面の辺のうちのいずれかの辺を相互に接触させ、それぞれのディスプレイが略同一平面上に並ぶように配置したときに、組み合わされたディスプレイにおける表示が、単一の表示画面を形成していると視認可能なものである。より具体的には、上記主面におけるディスプレイの額縁部分の幅が、上記のように複数のディスプレイを組み合わせて配置した場合に、単一の表示画面を形成していると視認可能な程度に狭いものをいう。なお、「略直方体形状」は、平板形状でもよい。
i) a device having a substantially rectangular parallelepiped housing,
ii) A display is provided on the main surface of the housing (the surface having the largest area among the surfaces forming the rectangular parallelepiped shape),
iii) A device capable of displaying an image corresponding to display data stored in a storage device in a portable display terminal device on the display,
iv) When the other portable display terminal device and any one of the sides of the main surface are in contact with each other and the respective displays are arranged so as to be arranged on substantially the same plane, The display is visible when a single display screen is formed. More specifically, the width of the frame portion of the display on the main surface is narrow enough to be visually recognized when a single display screen is formed when a plurality of displays are combined as described above. Say things. The “substantially rectangular parallelepiped shape” may be a flat plate shape.

「携帯型ディスプレイ端末装置」のディスプレイは、ユーザが指でタッチすることで、指示を入力することが可能なタッチパネルとすることができる。   The display of the “portable display terminal device” can be a touch panel that allows a user to input an instruction by touching with a finger.

「タッチパネル」とは、液晶パネルのような表示装置とタッチパッドのような位置入力装置を組み合わせた電子部品であり、画面上の表示を押すことで機器を操作する入力装置である。   A “touch panel” is an electronic component that combines a display device such as a liquid crystal panel and a position input device such as a touch pad, and is an input device that operates a device by pressing a display on a screen.

以下では、本実施の形態のマルチディスプレイシステムを構成する携帯型ディスプレイ端末装置として、タッチパネルをディスプレイとして備えたタッチパネル装置を例にとって説明する。   Hereinafter, as a portable display terminal device constituting the multi-display system of the present embodiment, a touch panel device including a touch panel as a display will be described as an example.

したがって、図1では、マルチディスプレイシステムに対応するものとして、複数のタッチパネル装置から構成されるタッチパネルシステムの外観を示していることになる。   Accordingly, FIG. 1 shows the appearance of a touch panel system including a plurality of touch panel devices as a multi-display system.

図1を参照して、9枚のタッチパネル装置10を用いてタッチパネルシステムが構成されている。本実施の形態では、各タッチパネルの上下左右4方向に、近接無線通信インタフェース2a,2b,2c,2dが搭載されている。   Referring to FIG. 1, a touch panel system is configured using nine touch panel devices 10. In the present embodiment, proximity wireless communication interfaces 2a, 2b, 2c, and 2d are mounted in four directions on the top, bottom, left, and right of each touch panel.

「近接無線通信インタフェース」としては、特に限定されないが、たとえば、TransferJet仕様のインタフェースを用いることができる。TransferJet仕様のインタフェースの最も基本的な操作では、二つの機器を3cm程度の接続可能距離まで接近させることで自動的にデータ転送が行われる。   The “proximity wireless communication interface” is not particularly limited, but, for example, an interface of TransferJet specification can be used. In the most basic operation of the TransferJet interface, data is automatically transferred by bringing two devices close to a connectable distance of about 3 cm.

したがって、TransferJet仕様のインタフェースを用いれば、タッチパネル装置同士が、後述するようにマルチディスプレイシステムとして動作するための所定の接続可能距離まで接近したことの判断の処理と、データ通信が可能な通信可能距離まで接近した場合に、必要とされるデータ転送を実行する処理とが、同一のインタフェース装置により実行されることになる。すなわち、この場合は、通信可能距離が十分小さいために、接続可能距離と通信可能距離とが等しいものとして処理を行うことが可能である。   Therefore, using the TransferJet specification interface, the touch panel devices can determine the proximity of a predetermined connectable distance to operate as a multi-display system, as will be described later, and the communicable distance for data communication. In the case of approaching, the processing for executing the required data transfer is executed by the same interface device. That is, in this case, since the communicable distance is sufficiently small, it is possible to perform the processing assuming that the connectable distance and the communicable distance are equal.

なお、上述したような接続可能距離までタッチパネル装置同士が接近したか否かを判断するための別個のセンサ、たとえば、電磁誘導の存在を検出する近接センサや光の送受信による近接センサを、無線データ通信のインタフェースと別個に設ける構成としておけば、このような無線データ通信のインタフェースとしては、たとえば、通信可能距離が接続可能距離よりも大きな通信規格である、Bluetooth(登録商標),ワイヤレスUSB(WUSB)などを用いることができる。つまり、この場合、たとえば、近接センサと無線データ通信のインタフェースとを合わせて、「近接無線通信インタフェース」と考えることができる。   In addition, a separate sensor for determining whether or not the touch panel devices have approached each other up to the connectable distance as described above, for example, a proximity sensor that detects the presence of electromagnetic induction or a proximity sensor that transmits and receives light is used as wireless data. If the configuration is provided separately from the communication interface, such a wireless data communication interface may be, for example, Bluetooth (registered trademark), wireless USB (WUSB), which is a communication standard in which the communicable distance is larger than the connectable distance. ) Etc. can be used. That is, in this case, for example, the proximity sensor and the interface for wireless data communication can be considered as a “proximity wireless communication interface”.

したがって、この明細書では、TransferJet仕様のインタフェースに限られず、「近接無線通信インタフェース」とは、そのインターフェース装置を搭載する装置同士が、マルチディスプレイシステムとして動作するための所定の接続可能距離まで接近したことの判断の処理と、データ通信が可能な通信可能距離まで接近している場合に、必要とされるデータ転送を実行する処理との双方を実行可能なインタフェース装置のことをいうものとする。   Therefore, in this specification, the interface is not limited to the TransferJet specification interface, and the “proximity wireless communication interface” means that devices equipped with the interface device are close to a predetermined connectable distance for operating as a multi-display system. This means an interface device that can execute both the determination processing and the processing for executing the required data transfer when the communication distance is close to the communicable distance.

図2は、本実施の形態のタッチパネルシステムを構成するタッチパネル装置10の構成を示す機能ブロック図である。   FIG. 2 is a functional block diagram showing the configuration of the touch panel device 10 constituting the touch panel system of the present embodiment.

タッチパネルシステムを構成するタッチパネル装置10は、パーソナルコンピュータとしての機能を有しており、制御部100と、一時記憶部101と、記憶部102と、入力処理部103と、表示処理部104と、通信処理部201、202、203、204を備える。なお、タッチパネル装置10は、具体的には、平板状の外形を備えタッチパネル式などの表示/入力部を持った携帯可能なタブレット型パーソナルコンピュータでもよい。タッチパネル装置10は、さらに、タッチパッド113と、ディスプレイ114を備える。   The touch panel device 10 constituting the touch panel system has a function as a personal computer, and includes a control unit 100, a temporary storage unit 101, a storage unit 102, an input processing unit 103, a display processing unit 104, and a communication. Processing units 201, 202, 203, and 204 are provided. Specifically, the touch panel device 10 may be a portable tablet personal computer having a flat outer shape and having a touch panel type display / input unit. The touch panel device 10 further includes a touch pad 113 and a display 114.

制御部100は、CPU(Central Processing Unit)で構成され、記憶部102に記憶されているタッチパネル用プログラム1Pを一時記憶部101に読み出して実行することにより、タッチパネル装置10を、情報処理端末装置として動作させる。   The control unit 100 is configured by a CPU (Central Processing Unit), reads the touch panel program 1P stored in the storage unit 102 into the temporary storage unit 101, and executes it, thereby making the touch panel device 10 an information processing terminal device. Make it work.

記憶部102は、ハードディスク、またはSSD(Solid State Drive)などの不揮発性の記憶装置を用いる。記憶部102には、タッチパネル用プログラム1Pが記憶されている。記憶部102は、他に、タッチパネル装置10における他のアプリケーションソフトウェアプログラムが記憶されていてもよい。   The storage unit 102 uses a non-volatile storage device such as a hard disk or an SSD (Solid State Drive). The storage unit 102 stores a touch panel program 1P. In addition, the storage unit 102 may store other application software programs in the touch panel device 10.

一時記憶部101は、SRAM(Static Random Access Memory)、DRAM(Dynamic Random Access Memory)などの揮発性記憶装置で構成される。一時記憶部101には、上述のように読み出されるタッチパネル用プログラム1Pが記憶されると共に、制御部100の記憶ワークエリアとして機能し、制御部100の処理によって発生する情報が記憶される。   The temporary storage unit 101 includes a volatile storage device such as an SRAM (Static Random Access Memory) or a DRAM (Dynamic Random Access Memory). The temporary storage unit 101 stores the touch panel program 1P read as described above, and functions as a storage work area of the control unit 100, and stores information generated by processing of the control unit 100.

入力処理部103には、タッチパネル装置10は、ペン130またはユーザの指による入力を受け付けるタッチパッド113が接続される。入力処理部103は、タッチパネル装置10のユーザの操作により入力されるボタンの押下情報、画面中の位置を示す座標情報などの情報を受け付け、制御部100へ通知する。   To the input processing unit 103, the touch panel device 10 is connected to a touch pad 113 that receives input from the pen 130 or the user's finger. The input processing unit 103 receives information such as button press information input by a user operation of the touch panel device 10 and coordinate information indicating a position on the screen, and notifies the control unit 100 of the information.

表示処理部104には、液晶ディスプレイなどを用いるディスプレイ114が接続されている。制御部100は、表示処理部104を介し、ディスプレイ114にタッチパネル用のアプリケーション画面を出力し、アプリケーション画面内に共有させる画像を表示させる。表示処理部104には、たとえば、VRAM(Video RAM)や、グラフィックス・プロセッシング・ユニットGPUなどが含まれる。なお、GPUとしては、オンボードのグラフィックスチップであってもよい。   A display 114 using a liquid crystal display or the like is connected to the display processing unit 104. The control unit 100 outputs a touch panel application screen on the display 114 via the display processing unit 104, and displays an image to be shared in the application screen. The display processing unit 104 includes, for example, a VRAM (Video RAM), a graphics processing unit GPU, and the like. Note that the GPU may be an on-board graphics chip.

なお、特に限定されないが、VRAMの記憶領域は、ディスプレイ114の表示領域よりも広い領域に対応しており、VRAMの記憶領域の所定範囲に存在するデータに対応する画像がディスプレイ114に表示されるとしてもよい。この場合、表示処理部104は、ディスプレイ114の表示領域よりも広い領域を描画領域として、VRAMを使用するため、表示領域をはみ出した図形(オブジェクト)についても、CPUからの指示にしたがって描画処理を行うものの、ディスプレイ114には、当該図形が所定範囲に入るまで表示自体はされない、という構成とすることも可能である。   Although not particularly limited, the storage area of the VRAM corresponds to an area wider than the display area of the display 114, and an image corresponding to data existing in a predetermined range of the storage area of the VRAM is displayed on the display 114. It is good. In this case, since the display processing unit 104 uses the VRAM with a larger area than the display area of the display 114 as a drawing area, the graphic processing (object) that protrudes from the display area is also processed according to the instruction from the CPU. Although it is performed, the display 114 may be configured such that the display itself is not displayed until the figure enters a predetermined range.

通信処理部201、202、203、204には、近接無線通信を行うためのアンテナ201a、202a、203a、204aが接続されており、上下左右4方向に接触した他のタッチパネルと送受信する情報のパケット化、パケットからの情報の読み取りなどを行なう。通信処理部201およびアンテナ201aが、近接無線通信インタフェース2aに対応し、通信処理部202およびアンテナ202aが、近接無線通信インタフェース2bに対応し、通信処理部203およびアンテナ203aが、近接無線通信インタフェース2cに対応し、通信処理部204およびアンテナ204aが、近接無線通信インタフェース2dに対応する。   The communication processing units 201, 202, 203, and 204 are connected to antennas 201a, 202a, 203a, and 204a for performing close proximity wireless communication, and packets of information that are transmitted and received with other touch panels that touch in four directions, up, down, left, and right And reading information from packets. The communication processing unit 201 and the antenna 201a correspond to the proximity wireless communication interface 2a, the communication processing unit 202 and the antenna 202a correspond to the proximity wireless communication interface 2b, and the communication processing unit 203 and the antenna 203a correspond to the proximity wireless communication interface 2c. The communication processing unit 204 and the antenna 204a correspond to the close proximity wireless communication interface 2d.

なお、本実施の形態のタッチパネルシステムを実現するために、通信処理部201、202、203、204による画像、音声を送受信するための通信プロトコルは、TransferJetなどのプロトコルを用いればよい。ただし、通信プロトコルはこれらに限られない。   In order to realize the touch panel system according to the present embodiment, a protocol such as TransferJet may be used as a communication protocol for transmitting and receiving images and sounds by the communication processing units 201, 202, 203, and 204. However, the communication protocol is not limited to these.

図3は、ディスプレイ114に表示される画像データの構造およびその画像データがディスプレイ114に表示される態様を説明するための概念図である。   FIG. 3 is a conceptual diagram for explaining a structure of image data displayed on the display 114 and an aspect in which the image data is displayed on the display 114.

まず、図3(b)は、ユーザが用いるタッチパネル装置10のディスプレイ114に表示されるタッチパネル装置用アプリケーションのメイン画面400の一例を示す説明図である。   First, FIG. 3B is an explanatory diagram illustrating an example of the main screen 400 of the application for the touch panel device displayed on the display 114 of the touch panel device 10 used by the user.

タッチパネル装置用アプリケーションのメイン画面400は、複数の画像を重ねて表示している。一例として、図3に示す例では、写真AA01、テキスト文書AA02、ビデオ映像AA03が表示されている。   The main screen 400 of the touch panel device application displays a plurality of images in a superimposed manner. As an example, in the example shown in FIG. 3, a photograph AA01, a text document AA02, and a video image AA03 are displayed.

本明細書では、これらの写真AA01、テキスト文書AA02、ビデオ映像AA03のように、表示処理の単位となるデータを「オブジェクト」と呼ぶ。オブジェクトは、ユーザの指示により、表示画面上で一体として、移動や編集が可能な単位である。   In the present specification, data such as the photograph AA01, the text document AA02, and the video image AA03 are referred to as “object” as a unit of display processing. An object is a unit that can be moved and edited as a unit on the display screen in accordance with a user instruction.

図3(b)では、ビデオ映像AA03の縁に太い選択枠300が表示されているが、これは、ビデオ映像が選択されていることを示している。選択する操作は、ユーザが、ペン130又はマウスなどを用い、ディスプレイ114上をクリックするなどの操作で行う。また選択枠300の枠の内部をドラッグすることで、選択されたデータを移動することができる。また、選択枠の縁をドラッグすることで、選択されたデータを拡大したり縮小したりすることができる。   In FIG. 3B, a thick selection frame 300 is displayed at the edge of the video image AA03, which indicates that the video image is selected. The selection operation is performed by the user clicking on the display 114 using the pen 130 or the mouse. Also, the selected data can be moved by dragging the inside of the selection frame 300. Also, the selected data can be enlarged or reduced by dragging the edge of the selection frame.

図3(a)は、図3(b)に表示された内容(オブジェクト)を記載した表示リストである。最初の列は、各オブジェクト固有のIDが記録されている。第2列にはデータの種類が記録されている。第3列には、データの内容が記録されている。第4列にはこれらの表示データが処理されたかどうかを示す未処理フラグが記録されている。第5列にはこれらの表示データが選択されているかどうかを示す選択フラグが記録されている。これら表示リストのデータをどのように処理するかはフローチャートを参照して説明する。   FIG. 3A is a display list describing the contents (objects) displayed in FIG. In the first column, an ID unique to each object is recorded. In the second column, the type of data is recorded. The contents of the data are recorded in the third column. In the fourth column, an unprocessed flag indicating whether or not these display data has been processed is recorded. In the fifth column, a selection flag indicating whether or not these display data are selected is recorded. How these display list data are processed will be described with reference to a flowchart.

図4は、本実施の形態のタッチパネルシステムを構成するタッチパネル装置10での処理手順の一例を示す第1のフローチャートであり、図5は、第2のフローチャートである。   FIG. 4 is a first flowchart showing an example of a processing procedure in the touch panel device 10 constituting the touch panel system of the present embodiment, and FIG. 5 is a second flowchart.

図4および図5を参照して、制御部100は、メイン画面400をディスプレイ114に表示させた状態で、以下のような処理を行なう。   Referring to FIGS. 4 and 5, control unit 100 performs the following processing in a state where main screen 400 is displayed on display 114.

まず、制御部100は初期的に、画面に表示するオブジェクトを記載した表示リストの各オブジェクトの未処理フラグをすべてONに設定する(ステップS101)。なお、後に説明するように、未処理フラグは、他のタッチパネル装置へのデータ転送処理が必要かどうか判断し、転送処理が終了した段階(ステップS150)でOFFにされる。また、図形の移動・変形が行われたり(ステップS106)、転送リストのデータとの比較により修正が行われたとき(ステップS171)にONにされる。   First, the control unit 100 initially sets all the unprocessed flags of the objects in the display list describing the objects to be displayed on the screen to ON (step S101). As will be described later, the unprocessed flag is turned off when it is determined whether data transfer processing to another touch panel device is necessary and the transfer processing is completed (step S150). Also, when the figure is moved or deformed (step S106) or corrected by comparison with the data in the transfer list (step S171), it is turned ON.

続いて、制御部100は、イベント通知を受けとるための待機状態となる(ステップS102)。ここで、「イベント」は、ユーザインタフェースに何らかの操作が加えられた場合に発生するほか、タッチパネル装置10で実行されるアプリケーションプログラムの実行とは独立に、たとえば、所定の時間間隔で発生する。   Subsequently, the control unit 100 enters a standby state for receiving an event notification (step S102). Here, the “event” occurs when an operation is performed on the user interface, and also occurs at a predetermined time interval, for example, independently of the execution of the application program executed on the touch panel device 10.

制御部100は、受け付けたイベントが、データの選択であるか否かを判断する(ステップS103)。制御部100は、データの選択であると判断した場合(S103:YES)、画面に表示しているデータを格納した表示リストの中で、選択が行われたオブジェクトの選択フラグをONにし、選択がはずれたオブジェクトの選択フラグをOFFにする(ステップS104)。これに応じて、表示処理部104は、選択されたオブジェクトを選択状態の表示態様(たとえば、枠線を太くする等)に変更する。制御部100は、処理をステップS102へ戻して次のイベント通知を受け取る待機状態となる。   The control unit 100 determines whether or not the received event is data selection (step S103). When the control unit 100 determines that the data is selected (S103: YES), the control unit 100 turns on the selection flag of the selected object in the display list storing the data displayed on the screen, and selects the selected data. The selection flag of the object that has fallen off is turned off (step S104). In response to this, the display processing unit 104 changes the selected object to a display state in a selected state (for example, thickening the frame line). The control unit 100 returns the process to step S102 and enters a standby state for receiving the next event notification.

制御部100は、受け付けたイベントがデータの選択でないと判断した場合(S103:NO)、受け付けたイベントがデータの移動もしくは変形であるか否かを判断する(ステップS105)。制御部100は、受け付けたイベントがデータの移動もしくは変形であると判断した場合(S105:YES)、移動・変形を行ったオブジェクトの座標などの情報を移動・変形後の内容に書き換える。さらに書き換えたオブジェクトの未処理フラグをONにする(ステップS106)。制御部100は処理をステップS102へ戻して次のイベント通知を受け取る待機状態となる。   When the control unit 100 determines that the received event is not data selection (S103: NO), the control unit 100 determines whether the received event is data movement or deformation (step S105). When it is determined that the received event is data movement or deformation (S105: YES), the control unit 100 rewrites information such as the coordinates of the moved / deformed object to the contents after the movement / deformation. Further, the unprocessed flag of the rewritten object is turned ON (step S106). The control unit 100 returns the process to step S102 and enters a standby state for receiving the next event notification.

制御部100は、データの移動・変形でないと判断した場合(S105:NO)、他のタッチパネルとのデータ転送の処理に移る。制御部100は、表示リストの中で未処理フラグがONのデータがあるかどうかを判断する(ステップS107)。制御部100は、未処理フラグがONのデータがあると判断した場合(S107:YES)、未処理のデータをデータGAとし(ステップS108)、データGAを他のタッチパネルに転送する必要があるかどうか判断する。   When the control unit 100 determines that it is not data movement / deformation (S105: NO), the control unit 100 proceeds to data transfer processing with another touch panel. The control unit 100 determines whether there is data whose unprocessed flag is ON in the display list (step S107). If the control unit 100 determines that there is data whose unprocessed flag is ON (S107: YES), the unprocessed data is set as data GA (step S108), and is it necessary to transfer the data GA to another touch panel? Judge whether.

すなわち、まず、ステップ110で右側にタッチパネルが接触しているか判断する。ステップ120で左側にタッチパネルが接触しているか判断する。ステップ130で上側にタッチパネルが接触しているか判断する。ステップ140で下側にタッチパネルが接触しているか判断する。   That is, first, in step 110, it is determined whether the touch panel is in contact with the right side. In step 120, it is determined whether the touch panel is in contact with the left side. In step 130, it is determined whether the touch panel is in contact with the upper side. In step 140, it is determined whether the touch panel is in contact with the lower side.

制御部100は、右側にタッチパネルが接触していると判断した場合(S110:YES)、あらかじめ設定した右側の「移動処理の境界線」(以下、単に「境界線」と呼ぶ)と未処理データGAの外接矩形が接触しているかを判断する(ステップS111)。   When it is determined that the touch panel is in contact with the right side (S110: YES), the control unit 100 sets the right “boundary line for movement processing” (hereinafter simply referred to as “boundary line”) and unprocessed data. It is determined whether or not the circumscribed rectangle of the GA is in contact (step S111).

ここで、「境界線」について説明する。図14は、このようなタッチパネル装置10における境界線を説明するための概念図である。   Here, the “boundary line” will be described. FIG. 14 is a conceptual diagram for explaining a boundary line in such a touch panel device 10.

図14を参照して、たとえば、図14の点線301が右側の境界線である。すなわち、タッチパネル装置10のディスプレイ114の表示領域の右端の辺から所定の距離だけ内側であって、この辺と平行な線が「右側の境界線」である。   Referring to FIG. 14, for example, a dotted line 301 in FIG. 14 is a right boundary line. That is, a line that is a predetermined distance inward from the right edge of the display area of the display 114 of the touch panel device 10 and is parallel to this edge is the “right boundary line”.

なお、より一般的には、ディスプレイ114の表示領域の外周よりも、特定の距離だけ内側の線を外周とする領域を、後に説明するような他のタッチパネル装置10へのオブジェクトの移動処理を考慮することなく表示処理が行われる領域という意味で、「独立表示領域」と呼ぶことにすると、この独立表示領域の外周線が、境界線であるといってもよい。ディスプレイ114の表示領域が矩形の場合、独立表示領域も矩形となり、境界線は、矩形の4辺となる。それぞれの辺は、ディスプレイ114の表示領域の平行な辺と、同一の距離だけ離れているとしてもよいし、4辺のそれぞれが、異なる距離だけ離れているとしてもよく、どれだけの距離だけ離れるかは、4辺の各々で独立に設定してもよい。   In addition, more generally, an area having a line that is a certain distance inside the outer periphery of the display area of the display 114 is considered as an object moving process to another touch panel device 10 as will be described later. If it is called an “independent display area” in the sense that the display process is performed without doing so, it may be said that the outer peripheral line of the independent display area is a boundary line. When the display area of the display 114 is rectangular, the independent display area is also rectangular, and the boundary lines are four sides of the rectangle. Each side may be separated from the parallel side of the display area of the display 114 by the same distance, or each of the four sides may be separated by a different distance. It may be set independently on each of the four sides.

制御部100は、未処理データGAの外接矩形が境界線301に接触していると判断した場合(S111:YES)、未処理データGAのX座標をタッチパネルの表示範囲の横幅分だけ減じて、左側に移動させた値に修正してから、右側のタッチパネルに転送する。右側のタッチパネル装置は、転送されてきたデータを、右側のタッチパネルの転送リスト501に加える(ステップS112)。そのあとステップS120に処理を移す。図14に示す例では、ビデオ映像AA03が右側の境界線を超えているため、右側のタッチパネルの転送リスト501に、ビデオ映像AA03のデータが転送されて追加される。   When the control unit 100 determines that the circumscribed rectangle of the unprocessed data GA is in contact with the boundary line 301 (S111: YES), the control unit 100 reduces the X coordinate of the unprocessed data GA by the width of the display range of the touch panel, After correcting to the value moved to the left side, transfer to the right touch panel. The right touch panel device adds the transferred data to the transfer list 501 of the right touch panel (step S112). Thereafter, the process proceeds to step S120. In the example shown in FIG. 14, since the video image AA03 exceeds the right boundary line, the data of the video image AA03 is transferred and added to the transfer list 501 of the right touch panel.

制御部100は、右側にタッチパネルが接触していないと判断した場合(S110:NO)、もしくは、未処理データの外接矩形が境界線に接触していないと判断した場合(S111:NO)、ステップS120に処理を移す。   If the control unit 100 determines that the touch panel is not in contact with the right side (S110: NO), or determines that the circumscribed rectangle of the unprocessed data is not in contact with the boundary line (S111: NO), step The process moves to S120.

制御部100は、左側にタッチパネルが接触していると判断した場合(S120:YES)、あらかじめ設定した左側の境界線と未処理データGAの外接矩形が接触しているかを判断する(ステップS121)。ここで、図14の点線302が左側の境界線である。   When it is determined that the touch panel is in contact with the left side (S120: YES), the control unit 100 determines whether the preset left boundary line and the circumscribed rectangle of the unprocessed data GA are in contact (step S121). . Here, the dotted line 302 in FIG. 14 is the left boundary line.

制御部100は、未処理データGAの外接矩形が境界線302に接触していると判断した場合(S121:YES)、未処理データGAのX座標をタッチパネルの表示範囲の横幅分だけ加え右側に移動させた値に修正してから、左側のタッチパネルに転送する。左側のタッチパネル装置は、転送されてきたデータを、左側のタッチパネルの転送リスト502に加える(ステップS122)。そのあとステップS130に処理を移す。図14に示す例では、写真AA01が左側の境界線を超えているため、左側のタッチパネルの転送リスト502に、写真AA01のデータが転送され追加される。   When the control unit 100 determines that the circumscribed rectangle of the unprocessed data GA is in contact with the boundary 302 (S121: YES), the control unit 100 adds the X coordinate of the unprocessed data GA by the width of the display range of the touch panel and adds it to the right side. After changing to the moved value, transfer to the left touch panel. The left touch panel device adds the transferred data to the transfer list 502 of the left touch panel (step S122). Thereafter, the process proceeds to step S130. In the example shown in FIG. 14, since the photograph AA01 exceeds the left boundary line, the data of the photograph AA01 is transferred and added to the transfer list 502 of the left touch panel.

制御部100は、左側にタッチパネルが接触していないと判断した場合(S120:NO)、もしくは、未処理データGAの外接矩形が境界線に接触していないと判断した場合(S121:NO)、ステップS130に処理を移す。   When the control unit 100 determines that the touch panel is not in contact with the left side (S120: NO), or when it is determined that the circumscribed rectangle of the unprocessed data GA is not in contact with the boundary line (S121: NO), The process moves to step S130.

制御部100は、上側にタッチパネルが接触していると判断した場合(S130:YES)、あらかじめ設定した上側の境界線と未処理データGAの外接矩形が接触しているかを判断する(ステップS131)。ここで、図14の点線303が上側の境界線である。   When it is determined that the touch panel is in contact with the upper side (S130: YES), the control unit 100 determines whether the upper boundary line set in advance and the circumscribed rectangle of the unprocessed data GA are in contact (Step S131). . Here, the dotted line 303 in FIG. 14 is the upper boundary line.

制御部100は、未処理データGAの外接矩形が境界線303に接触していると判断した場合(S131:YES)、未処理データGAのY座標をタッチパネルの表示範囲の縦幅分だけ減じ下側に移動させた値に修正してから、上側のタッチパネルに転送する。上側のタッチパネル装置は、転送されてきたデータを、上側のタッチパネルの転送リスト503に加える(ステップS132)。そのあとステップS140に処理を移す。図14に示す例では、写真AA01が上側の境界線を超えているため、上側のタッチパネルの転送リスト503に、写真AA01のデータが転送され追加される。   When the control unit 100 determines that the circumscribed rectangle of the unprocessed data GA is in contact with the boundary line 303 (S131: YES), the control unit 100 reduces the Y coordinate of the unprocessed data GA by the vertical width of the display range of the touch panel. After correcting to the value moved to the side, transfer to the upper touch panel. The upper touch panel device adds the transferred data to the upper touch panel transfer list 503 (step S132). Thereafter, the process proceeds to step S140. In the example shown in FIG. 14, since the photograph AA01 exceeds the upper boundary line, the data of the photograph AA01 is transferred and added to the transfer list 503 of the upper touch panel.

制御部100は、上側にタッチパネルが接触していないと判断した場合(S130:NO)、もしくは、未処理データGAの外接矩形が境界線に接触していないと判断した場合(S131:NO)、ステップS140に処理を移す。   When the control unit 100 determines that the touch panel is not in contact with the upper side (S130: NO), or when it is determined that the circumscribed rectangle of the unprocessed data GA is not in contact with the boundary line (S131: NO), The process moves to step S140.

制御部100は、下側にタッチパネルが接触していると判断した場合(S140:YES)、あらかじめ設定した下側の境界線と未処理データGAの外接矩形が接触しているかを判断する(ステップS141)。ここで、図14の点線304が下側の境界線である。   When it is determined that the touch panel is in contact with the lower side (S140: YES), the control unit 100 determines whether the lower boundary line set in advance and the circumscribed rectangle of the unprocessed data GA are in contact (Step S140). S141). Here, a dotted line 304 in FIG. 14 is a lower boundary line.

制御部100は、未処理データGAの外接矩形が境界線304に接触していると判断した場合(S141:YES)、未処理データGAのY座標をタッチパネルの表示範囲の縦幅分だけ加え上側に移動させた値に修正してから、下側のタッチパネルに転送する。下側のタッチパネル装置は、転送されてきたデータを、下側のタッチパネルの転送リスト(図14には、対応するオブジェクトがないため図示せず)に加える(ステップS142)。そのあとステップS150に処理を移す。   When the control unit 100 determines that the circumscribed rectangle of the unprocessed data GA is in contact with the boundary line 304 (S141: YES), the control unit 100 adds the Y coordinate of the unprocessed data GA by the vertical width of the display range of the touch panel and moves upward. After correcting to the value moved to, transfer to the lower touch panel. The lower touch panel device adds the transferred data to the lower touch panel transfer list (not shown in FIG. 14 because there is no corresponding object) (step S142). Thereafter, the process proceeds to step S150.

制御部100は、下側にタッチパネルが接触していないと判断した場合(S140:NO)、もしくは、未処理データGAの外接矩形が境界線に接触していないと判断した場合(S141:NO)、ステップS150に処理を移す。   The control unit 100 determines that the touch panel is not in contact with the lower side (S140: NO), or determines that the circumscribed rectangle of the unprocessed data GA is not in contact with the boundary line (S141: NO). Then, the process proceeds to step S150.

制御部100はステップS150において、データGAの未処理フラグをOFFにし、処理をステップS102へ戻して次のイベント通知を受け取る待機状態となる。   In step S150, the control unit 100 turns off the unprocessed flag of the data GA, returns the process to step S102, and enters a standby state for receiving the next event notification.

制御部100は、表示リスト中に未処理フラグがONのデータがないと判断した場合(S107:NO)、図5のノードPAからステップS160に処理を移し、他のタッチパネルから送られてきたデータを記憶している自身の転送リストに処理していないデータがあるかを判断する(S160)。なお、このとき、転送リストの一番新しいデータから順番に処理していく。転送リストにデータがあると判断した場合(S160:YES)、転送リストの先頭のデータをデータGBとする(ステップS161)。   If the control unit 100 determines that there is no data whose unprocessed flag is ON in the display list (S107: NO), the control unit 100 moves the process from the node PA of FIG. 5 to step S160, and transmits data sent from another touch panel. It is determined whether there is any unprocessed data in its own transfer list that stores (S160). At this time, processing is performed in order from the newest data in the transfer list. If it is determined that there is data in the transfer list (S160: YES), the data at the head of the transfer list is set as data GB (step S161).

制御部100は、転送リストの中にデータGBと同じIDをもつデータGCがあるか判断する(ステップS162)。ここで同じIDをもつ図形Cがある場合(S162:YES)、データGCを転送リストから削除し(ステップS163)、処理をステップS162に戻す。この処理を繰り返すことで、転送リストの中で、データGBと同じIDをもつデータは、最新のデータGBが1つだけ残ることになる。   The control unit 100 determines whether there is data GC having the same ID as the data GB in the transfer list (step S162). If there is a figure C having the same ID (S162: YES), the data GC is deleted from the transfer list (step S163), and the process returns to step S162. By repeating this process, only the latest data GB remains in the transfer list having the same ID as the data GB.

制御部100は、次にステップ164で、表示リストの中にデータGBと同じIDをもつデータGDがあるか判断する。ここで表示リストの中にデータGBと同じIDをもつデータがないと判断する場合(S164:NO)、データGBを表示リストに追加する(ステップS165)し、追加が終わったデータGBは、転送リストから削除する(ステップS166)。この処理により、それまで表示リストに存在しなかったIDをもつ図形が、転送リストから表示リストに追加されることになる。これに応じて、表示処理部104は、表示リストに追加されたデータGBに対応するオブジェクトを表示する処理を行う。その後、制御部100は、図5のノードPBから図4の処理ステップS102に処理を戻す。   Next, in step 164, the control unit 100 determines whether there is data GD having the same ID as the data GB in the display list. Here, when it is determined that there is no data having the same ID as the data GB in the display list (S164: NO), the data GB is added to the display list (step S165), and the added data GB is transferred. Delete from the list (step S166). By this processing, a graphic having an ID that has not existed in the display list until then is added from the transfer list to the display list. In response to this, the display processing unit 104 performs processing for displaying an object corresponding to the data GB added to the display list. Thereafter, the control unit 100 returns the processing from the node PB in FIG. 5 to the processing step S102 in FIG.

制御部100は、ステップ164で、表示リストの中にデータGBと同じIDをもつデータGDがあると判断する場合(S164:YES)、表示リストの中のデータGDが選択フラグがONになっているかどうか判断する(ステップS167)。データGDの選択フラグがONになっている場合、すなわち選択されている場合(S167:YES)、データGBを転送リストから削除する(ステップS166)。   If the control unit 100 determines in step 164 that there is data GD having the same ID as the data GB in the display list (S164: YES), the selection flag is turned on for the data GD in the display list. It is determined whether or not (step S167). If the selection flag of the data GD is ON, that is, if it is selected (S167: YES), the data GB is deleted from the transfer list (step S166).

制御部100は、表示リストの中にデータGBと同じIDをもつデータGDの選択フラグがONでない場合、すなわち選択されていない場合(S167:NO)、ステップS170で、転送リストのデータGBと表示リストのデータGDの表示態様(表示位置、サイズ)が同じかどうかを判断する。データGBとデータGDの内容が同じと判断した場合(S170:YES)、データGBを、転送リストから削除し(ステップS166)、転送リストのデータGBの処理を終え、図5のノードPBから図4の処理ステップS102に処理を戻す。   When the selection flag of the data GD having the same ID as the data GB is not ON in the display list, that is, when the selection flag is not selected (S167: NO), the control unit 100 displays the transfer list data GB in step S170. It is determined whether the display mode (display position, size) of the data GD of the list is the same. If it is determined that the contents of the data GB and the data GD are the same (S170: YES), the data GB is deleted from the transfer list (step S166), the processing of the data GB in the transfer list is finished, and the process starts from the node PB in FIG. The process returns to the process step S102 of 4.

制御部100は、転送リストのデータGBと表示リストのデータGDの表示態様が異なると判断した場合(S170:NO)、データGBとデータGDの情報をN:1に内分した情報を作成し、データGDの情報を内分した情報に置き換える。ここで、「データGBとデータGDの情報をN:1に内分した情報」とは、データGBにより表示されるべきオブジェクトの表示位置およびサイズと現在においてデータGDにより表示されているオブジェクトの表示位置およびサイズとを所定の内分比率(N:1)で分配した画像データを意味する。そして、制御部100は、データGDの未処理フラグをONにする(ステップS171)。その後、データGBを転送リストの最後に移動させる(ステップS168)。この処理を行うことで、データGDは、データGBの位置、サイズに徐々に近づいていくことになる。   When it is determined that the display mode of the transfer list data GB is different from the display list data GD (S170: NO), the control unit 100 creates information in which the information of the data GB and the data GD is divided into N: 1. The information of the data GD is replaced with the internally divided information. Here, “information obtained by dividing the information of data GB and data GD into N: 1” means the display position and size of the object to be displayed by data GB and the display of the object currently displayed by data GD. It means image data in which the position and size are distributed at a predetermined internal ratio (N: 1). Then, the control unit 100 turns on the unprocessed flag of the data GD (step S171). Thereafter, the data GB is moved to the end of the transfer list (step S168). By performing this process, the data GD gradually approaches the position and size of the data GB.

図6、図7、図8、図9、図10、図11、図12、図13は、本実施の形態のタッチパネル装置10の表示の処理例を説明するための概念図である。   6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, and 13 are conceptual diagrams for explaining a display processing example of the touch panel device 10 according to the present embodiment.

以下、図6〜図13を用いて、本実施の形態の表示処理例を説明する。
まず、図6(a)は、写真AA01がタッチパネルの中央に表示されている状態を示す。図6(b)は、写真AA01を選択し、右側に移動させた状態を示す。
Hereinafter, a display processing example of the present embodiment will be described with reference to FIGS.
First, FIG. 6A shows a state in which the photograph AA01 is displayed at the center of the touch panel. FIG. 6B shows a state in which the photograph AA01 is selected and moved to the right side.

一方で、図7は、図6(b)のような状態となる際に、別のタッチパネルが右側に接触した状態である仮想的な場合を示す。図7の状態で写真AA01は、右側の境界線301を越えているので、データが右側のタッチパネルに転送される。写真AA01のデータが、そのまま右側のタッチパネルに転送されれば、左側のタッチパネルと同じ位置、すなわちAA01−2に配置されることになる。しかしながら、本実施の形態のタッチパネル装置では、図4のフローチャートステップS112の処理により、タッチパネルのX座標が表示幅だけ減じてから転送されるため、図8の写真AA01’のように、2つのタッチパネルの絵が、一体であるかのような状態で表示される。   On the other hand, FIG. 7 shows a virtual case where another touch panel is in contact with the right side when the state shown in FIG. In the state of FIG. 7, the photograph AA01 exceeds the right boundary line 301, so that the data is transferred to the right touch panel. If the data of the photograph AA01 is transferred as it is to the right touch panel, it will be arranged at the same position as the left touch panel, that is, AA01-2. However, in the touch panel device of the present embodiment, the touch panel X is transferred after the X coordinate of the touch panel is reduced by the display width by the processing of the flowchart in step S112 in FIG. 4, so two touch panels as shown in the photograph AA01 ′ in FIG. Are displayed as if they were one piece.

次に、図9は、右側のタッチパネル装置に転送された写真AA01’を選択し、右側に移動させた例を示す。このとき、写真AA01’は、左側の境界線302と接触しているが、左側のタッチパネル上の写真AA01は選択されている。図5のフローチャートのステップS167の判断で、選択されている図形に対して転送リストのデータは無視される。この処理のため、左側のタッチパネルで写真を選択し、移動や変形操作を行おうとした時に、他のタッチパネル装置の操作の影響で、自分の意図に反して写真が勝手に移動するということを防ぐことができる。   Next, FIG. 9 shows an example in which the photograph AA01 'transferred to the right touch panel device is selected and moved to the right side. At this time, the photograph AA01 'is in contact with the left boundary line 302, but the photograph AA01 on the left touch panel is selected. In the determination of step S167 in the flowchart of FIG. 5, the data in the transfer list is ignored for the selected graphic. Because of this process, when you select a photo on the left touch panel and try to move or transform it, it prevents the photos from moving unintentionally due to the operation of other touch panel devices. be able to.

図10は、図9の状態から、写真AA01’の選択を解除した状態を示す図であり、図11は、図10の状態からさらに、左側のタッチパネル装置の写真AA01を拡大した場合である。このとき写真AA01は右側の境界線301に接触しているため、データが右側のタッチパネルに転送される。その後、図5のフローチャートステップS171の処理により、写真AA01’は、徐々に左側のタッチパネルの写真AA01に接続するサイズに変化していく。   FIG. 10 is a diagram illustrating a state in which the selection of the photograph AA01 'is canceled from the state of FIG. 9, and FIG. 11 is a case where the photograph AA01 of the left touch panel device is further enlarged from the state of FIG. At this time, since the photograph AA01 is in contact with the right boundary line 301, the data is transferred to the right touch panel. Thereafter, the process of flowchart step S171 in FIG. 5 gradually changes the size of the photograph AA01 'to a size that can be connected to the photograph AA01 on the left touch panel.

すなわち、図11の状態から、次のイベントの処理の中では、図12のような表示が、右側のタッチパネル装置に表示される。続いて、そのさらに次のイベントの処理の中では、図13のような表示が、右側のタッチパネル装置に表示される。   That is, from the state of FIG. 11, during the processing of the next event, the display as shown in FIG. 12 is displayed on the right touch panel device. Subsequently, in the processing of the next event, a display as shown in FIG. 13 is displayed on the right touch panel device.

つまり、複数のタッチパネル装置にまたがって表示されているオブジェクトについては、一方のタッチパネル装置のみで、このオブジェクトを選択状態とし、図形の移動や変形を行うと他方のタッチパネル装置でのこのオブジェクトの表示態様も、一方のタッチパネル装置の表示態様に応じて、徐々に変化することになる。   That is, with respect to an object displayed across a plurality of touch panel devices, when only one touch panel device is selected, and the object is selected and moved or deformed, the display mode of the object on the other touch panel device is displayed. Also, it gradually changes according to the display mode of one of the touch panel devices.

以上の説明から明らかとなるように、本実施の形態のタッチパネルシステムでは、異なるタッチパネルに格納された画像を、互いにタッチパネルを接触させ、いずれかのタッチパネル上で画像を移動・拡大することにより、両方のタッチパネルを用いたマルチディスプレイを自動的に構成し、画像を拡大表示したり、互いが保有していた画像をやりとりできる。   As will be apparent from the above description, in the touch panel system of the present embodiment, images stored in different touch panels are both brought into contact with each other by moving the images on either touch panel and moving or enlarging the images. A multi-display using a touch panel can be automatically configured to enlarge and display images and exchange images held by each other.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

1P タッチパネル用プログラム、2a,2b,2c,2d,2a,2b,2c,2d 近接無線通信インタフェース、10 タッチパネル装置、100 制御部、101 一時記憶部、102 記憶部、103 入力処理部、104 表示処理部、113 タッチパッド、114 ディスプレイ、130 ペン、201,202,203,204 通信処理部、201a,202a,203a,204a アンテナ、400 メイン画面、501,502,503 転送リスト。   1P touch panel program, 2a, 2b, 2c, 2d, 2a, 2b, 2c, 2d Proximity wireless communication interface, 10 touch panel device, 100 control unit, 101 temporary storage unit, 102 storage unit, 103 input processing unit, 104 display processing Part, 113 touch pad, 114 display, 130 pen, 201, 202, 203, 204 communication processing part, 201a, 202a, 203a, 204a antenna, 400 main screen, 501, 502, 503 transfer list.

Claims (7)

複数の情報処理端末装置を備えるマルチディスプレイシステムであって、
前記複数の情報処理端末装置の各々は、
ユーザからの指示を受け付けるための入力インタフェースと、
他の情報処理端末装置とデータ通信するための近接無線通信インターフェイスと、
オブジェクトを表示するための画像データを格納するための記憶装置と、
前記オブジェクトを表示するためのディスプレイ画面とを備え、
前記ディスプレイ画面の表示領域は、前記他の情報処理端末装置が所定の距離の範囲内に存在するか否かに関わらず、前記オブジェクトの表示処理を実行する前記表示領域の内部の領域である独立表示領域を含み、
プロセッサをさらに備え、
前記プロセッサは、
前記近接無線通信インターフェイスにより前記他の情報処理端末装置が前記所定の距離以内に近接していると判断される場合において、前記ユーザからの指示による移動処理により前記オブジェクトが前記独立表示領域の境界を越えたときに、前記画像データのうち前記オブジェクトを表示するための画面上の表示座標データを、前記オブジェクトが、前記他の情報処理端末装置のディスプレイ画面から自身のディスプレイ画面にまたがって存在するように表示することに対応して、当該他の情報処理端末装置における表示座標に変換して、前記画像データを前記前記他の情報処理端末装置に転送する、マルチディスプレイシステム。
A multi-display system comprising a plurality of information processing terminal devices,
Each of the plurality of information processing terminal devices
An input interface for accepting instructions from the user;
A proximity wireless communication interface for data communication with other information processing terminal devices;
A storage device for storing image data for displaying the object;
A display screen for displaying the object,
The display area of the display screen is an independent area within the display area where the display process of the object is executed regardless of whether or not the other information processing terminal device exists within a predetermined distance range. Including the display area,
A processor,
The processor is
When it is determined by the close proximity wireless communication interface that the other information processing terminal device is close within the predetermined distance, the object moves the boundary of the independent display area by a movement process according to an instruction from the user. When exceeding the display coordinate data on the screen for displaying the object of the image data, the object seems to exist across the display screen of the other information processing terminal device from its own display screen. A multi-display system that converts the image data to display coordinates in the other information processing terminal device and transfers the image data to the other information processing terminal device in response to the display on the other information processing terminal device.
前記画像データは、表示するオブジェクトの内容を示す内容データと、当該オブジェクトを識別するための固有情報と、当該オブジェクトの表示される範囲を示す表示範囲情報とを含み、
前記情報処理端末装置のプロセッサは、前記他の情報処理端末装置から転送された前記画像データの前記固有情報により、当該転送された画像データがすでに転送済みのオブジェクトであるか否かを判断し、
前記他の情報処理端末装置から転送された前記画像データが転送済みのオブジェクトである場合に、当該オブジェクトが現在の表示位置より移動されているときには、自身が表示する当該オブジェクトの表示位置を変更する、請求項1記載のマルチディスプレイシステム。
The image data includes content data indicating the content of the object to be displayed, unique information for identifying the object, and display range information indicating a range in which the object is displayed,
The processor of the information processing terminal device determines whether the transferred image data is an already transferred object based on the unique information of the image data transferred from the other information processing terminal device,
When the image data transferred from the other information processing terminal device is a transferred object, and the object is moved from the current display position, the display position of the object displayed by itself is changed. The multi-display system according to claim 1.
前記他の情報処理端末装置から転送された前記画像データが転送済みのオブジェクトである場合に、当該オブジェクトが現在のサイズより変更されているときには、自身が表示する当該オブジェクトのサイズを変更する、請求項2記載のマルチディスプレイシステム。   When the image data transferred from the other information processing terminal device is a transferred object, and the object is changed from the current size, the size of the object displayed by itself is changed. Item 3. The multi-display system according to Item 2. 前記他の情報処理端末装置から転送された前記画像データが転送済みのオブジェクトである場合に、当該オブジェクトの表示位置およびサイズが現在の表示位置およびサイズより変更されているときには、自身が表示する当該オブジェクトの表示位置およびサイズを当該変更された表示位置およびサイズまで複数の段階を経て変更する、請求項3記載のマルチディスプレイシステム。   When the image data transferred from the other information processing terminal device is a transferred object, when the display position and size of the object are changed from the current display position and size, 4. The multi-display system according to claim 3, wherein the display position and size of the object are changed through a plurality of steps up to the changed display position and size. 複数のディスプレイ画面によりなるマルチディスプレイシステムを構成可能な情報処理端末装置であって、
ユーザからの指示を受け付けるための入力インタフェースと、
前記マルチディスプレイシステムを構成可能な他の情報処理端末装置とデータ通信するための近接無線通信インターフェイスと、
オブジェクトを表示するための画像データを格納するための記憶装置と、
前記オブジェクトを表示するためのディスプレイ画面であって、前記マルチディスプレイシステムを構成するためのディスプレイ画面とを備え、
前記ディスプレイ画面の表示領域は、前記他の情報処理端末装置が所定の距離の範囲内に存在するか否かに関わらず、前記オブジェクトの表示処理を実行する前記表示領域の内部の領域である独立表示領域を含み、
プロセッサをさらに備え、
前記プロセッサは、
前記近接無線通信インターフェイスにより前記他の情報処理端末装置が前記所定の距離以内に近接していると判断される場合において、前記ユーザからの指示による移動処理により前記オブジェクトが前記独立表示領域の境界を越えたときに、前記画像データのうち前記オブジェクトを表示するための画面上の表示座標データを、前記オブジェクトが、前記他の情報処理端末装置のディスプレイ画面から自身のディスプレイ画面にまたがって存在するように表示することに対応して、当該他の情報処理端末装置における表示座標に変換して、前記画像データを前記前記他の情報処理端末装置に転送する、情報処理端末装置。
An information processing terminal device capable of configuring a multi-display system including a plurality of display screens,
An input interface for accepting instructions from the user;
A proximity wireless communication interface for data communication with other information processing terminal devices capable of configuring the multi-display system;
A storage device for storing image data for displaying the object;
A display screen for displaying the object, comprising a display screen for configuring the multi-display system,
The display area of the display screen is an independent area within the display area where the display process of the object is executed regardless of whether or not the other information processing terminal device exists within a predetermined distance range. Including the display area,
A processor,
The processor is
When it is determined by the close proximity wireless communication interface that the other information processing terminal device is close within the predetermined distance, the object moves the boundary of the independent display area by a movement process according to an instruction from the user. When exceeding the display coordinate data on the screen for displaying the object of the image data, the object seems to exist across the display screen of the other information processing terminal device from its own display screen. In response to display on the information processing terminal device, the information processing terminal device converts the display coordinates in the other information processing terminal device and transfers the image data to the other information processing terminal device.
複数のディスプレイ画面によりなるマルチディスプレイシステムを構成可能な情報処理端末装置の情報処理方法であって、
前記情報処理端末装置は、前記マルチディスプレイシステムを構成可能な他の情報処理端末装置とデータ通信するための近接無線通信インターフェイスと、オブジェクトを表示するための画像データを格納するための記憶装置と、前記オブジェクトを表示するためのディスプレイ画面であって、前記マルチディスプレイシステムを構成するためのディスプレイ画面と、プロセッサとを備え、
前記ディスプレイ画面の表示領域が、前記他の情報処理端末装置が所定の距離の範囲内に存在するか否かに関わらず、前記オブジェクトの表示処理を実行する前記表示領域の内部の領域である独立表示領域を含むとき、
前記プロセッサが、前記近接無線通信インターフェイスにより前記他の情報処理端末装置が前記所定の距離以内に近接しているか否かを判断するステップと、
前記プロセッサが、前記他の情報処理端末装置が前記所定の距離以内に近接している場合において、前記ユーザからの指示による移動処理により前記オブジェクトが前記独立表示領域の境界を越えたか否かを判断するステップと、
前記プロセッサが、前記境界を越えたときに、前記画像データのうち前記オブジェクトを表示するための画面上の表示座標データを、前記オブジェクトが、前記他の情報処理端末装置のディスプレイ画面から自身のディスプレイ画面にまたがって存在するように表示することに対応して、当該他の情報処理端末装置における表示座標に変換するステップと、
前記プロセッサが、前記変換された画像データを前記前記他の情報処理端末装置に転送するステップと、を実行する、情報処理方法。
An information processing method for an information processing terminal device capable of configuring a multi-display system including a plurality of display screens,
The information processing terminal device includes a proximity wireless communication interface for data communication with another information processing terminal device capable of configuring the multi-display system, a storage device for storing image data for displaying an object, A display screen for displaying the object, comprising: a display screen for configuring the multi-display system; and a processor.
The display area of the display screen is an area inside the display area where the display process of the object is executed regardless of whether or not the other information processing terminal device exists within a predetermined distance range. When including the display area,
The processor determining whether or not the other information processing terminal device is in proximity within the predetermined distance by the proximity wireless communication interface;
The processor determines whether or not the object has crossed the boundary of the independent display area by a movement process in response to an instruction from the user when the other information processing terminal device is close within the predetermined distance. And steps to
When the processor crosses the boundary, the display coordinate data on the screen for displaying the object among the image data is displayed from the display screen of the other information processing terminal device. Corresponding to displaying so as to exist across the screen, converting to display coordinates in the other information processing terminal device;
The processor executes the step of transferring the converted image data to the other information processing terminal device.
複数のディスプレイ画面によりなるマルチディスプレイシステムを構成可能な情報処理端末装置のプロセッサに情報処理を実行させるためのコンピュータプログラムであって、
前記情報処理端末装置は、前記マルチディスプレイシステムを構成可能な他の情報処理端末装置とデータ通信するための近接無線通信インターフェイスと、オブジェクトを表示するための画像データを格納するための記憶装置と、前記オブジェクトを表示するためのディスプレイ画面であって、前記マルチディスプレイシステムを構成するためのディスプレイ画面とを備え、
前記ディスプレイ画面の表示領域が、前記他の情報処理端末装置が所定の距離の範囲内に存在するか否かに関わらず、前記オブジェクトの表示処理を実行する前記表示領域の内部の領域である独立表示領域を含むとき、
前記プロセッサが、前記近接無線通信インターフェイスにより前記他の情報処理端末装置が前記所定の距離以内に近接しているか否かを判断するステップと、
前記プロセッサが、前記他の情報処理端末装置が前記所定の距離以内に近接している場合において、前記ユーザからの指示による移動処理により前記オブジェクトが前記独立表示領域の境界を越えたか否かを判断するステップと、
前記プロセッサが、前記境界を越えたときに、前記画像データのうち前記オブジェクトを表示するための画面上の表示座標データを、前記オブジェクトが、前記他の情報処理端末装置のディスプレイ画面から自身のディスプレイ画面にまたがって存在するように表示することに対応して、当該他の情報処理端末装置における表示座標に変換するステップと、
前記プロセッサが、前記変換された画像データを前記前記他の情報処理端末装置に転送するステップと、を情報処理端末装置に実行させる、コンピュータプログラム。
A computer program for causing a processor of an information processing terminal device capable of configuring a multi-display system composed of a plurality of display screens to execute information processing,
The information processing terminal device includes a proximity wireless communication interface for data communication with another information processing terminal device capable of configuring the multi-display system, a storage device for storing image data for displaying an object, A display screen for displaying the object, comprising a display screen for configuring the multi-display system,
The display area of the display screen is an area inside the display area where the display process of the object is executed regardless of whether or not the other information processing terminal device exists within a predetermined distance range. When including the display area,
The processor determining whether or not the other information processing terminal device is in proximity within the predetermined distance by the proximity wireless communication interface;
The processor determines whether or not the object has crossed the boundary of the independent display area by a movement process in response to an instruction from the user when the other information processing terminal device is close within the predetermined distance. And steps to
When the processor crosses the boundary, the display coordinate data on the screen for displaying the object among the image data is displayed from the display screen of the other information processing terminal device. Corresponding to displaying so as to exist across the screen, converting to display coordinates in the other information processing terminal device;
A computer program causing the information processing terminal device to execute the step of transferring the converted image data to the other information processing terminal device.
JP2011047938A 2011-03-04 2011-03-04 Multi-display system, information processing terminal device, information processing method, and computer program Pending JP2012185297A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011047938A JP2012185297A (en) 2011-03-04 2011-03-04 Multi-display system, information processing terminal device, information processing method, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011047938A JP2012185297A (en) 2011-03-04 2011-03-04 Multi-display system, information processing terminal device, information processing method, and computer program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012185297A true JP2012185297A (en) 2012-09-27

Family

ID=47015443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011047938A Pending JP2012185297A (en) 2011-03-04 2011-03-04 Multi-display system, information processing terminal device, information processing method, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012185297A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014097956A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 株式会社Nttドコモ Communication terminal, screen display method, and recording medium
WO2014136372A1 (en) * 2013-03-08 2014-09-12 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 Information processing device, information processing method, and non-transitory computer-readable medium
JP2014197287A (en) * 2013-03-29 2014-10-16 ブラザー工業株式会社 Communication apparatus and program
JP2015060086A (en) * 2013-09-19 2015-03-30 セイコーエプソン株式会社 Display system, image display device, and control method of display system
JP2015153016A (en) * 2014-02-12 2015-08-24 Sky株式会社 display system
JP2016053681A (en) * 2014-09-04 2016-04-14 シャープ株式会社 Image display system, information processing apparatus, information processing method, and program
US11467630B2 (en) * 2019-11-19 2022-10-11 Ricoh Company, Ltd. Information display device
WO2023080360A1 (en) * 2021-11-02 2023-05-11 삼성전자주식회사 Display device and control method thereof
US11972168B2 (en) 2021-11-02 2024-04-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device and controlling method thereof

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008096748A (en) * 2006-10-12 2008-04-24 Canon Inc Display controller, display device, and multi-display system
JP2008216499A (en) * 2007-03-01 2008-09-18 Ricoh Co Ltd Information display system and information display method
JP2010129051A (en) * 2008-12-01 2010-06-10 Sharp Corp Object display device, object display method, and object display program
JP2010262330A (en) * 2009-04-30 2010-11-18 Sony Corp Transmission device and method, reception device and method, and transmission/reception system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008096748A (en) * 2006-10-12 2008-04-24 Canon Inc Display controller, display device, and multi-display system
JP2008216499A (en) * 2007-03-01 2008-09-18 Ricoh Co Ltd Information display system and information display method
JP2010129051A (en) * 2008-12-01 2010-06-10 Sharp Corp Object display device, object display method, and object display program
JP2010262330A (en) * 2009-04-30 2010-11-18 Sony Corp Transmission device and method, reception device and method, and transmission/reception system

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014097956A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 株式会社Nttドコモ Communication terminal, screen display method, and recording medium
JP2014123252A (en) * 2012-12-21 2014-07-03 Ntt Docomo Inc Communication terminal, screen display method, and program
WO2014136372A1 (en) * 2013-03-08 2014-09-12 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 Information processing device, information processing method, and non-transitory computer-readable medium
JP2014197287A (en) * 2013-03-29 2014-10-16 ブラザー工業株式会社 Communication apparatus and program
CN104079754B (en) * 2013-03-29 2017-04-12 兄弟工业株式会社 Communication device
US10095360B2 (en) 2013-03-29 2018-10-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication device and non-transitory computer-readable storage medium storing program for controlling the communication device
JP2015060086A (en) * 2013-09-19 2015-03-30 セイコーエプソン株式会社 Display system, image display device, and control method of display system
JP2015153016A (en) * 2014-02-12 2015-08-24 Sky株式会社 display system
JP2016053681A (en) * 2014-09-04 2016-04-14 シャープ株式会社 Image display system, information processing apparatus, information processing method, and program
US11467630B2 (en) * 2019-11-19 2022-10-11 Ricoh Company, Ltd. Information display device
WO2023080360A1 (en) * 2021-11-02 2023-05-11 삼성전자주식회사 Display device and control method thereof
US11972168B2 (en) 2021-11-02 2024-04-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device and controlling method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012185297A (en) Multi-display system, information processing terminal device, information processing method, and computer program
US11392271B2 (en) Electronic device having touchscreen and input processing method thereof
US8046685B2 (en) Information display device in which changes to a small screen area are displayed on a large screen area of a display screen
JP6255826B2 (en) System, information processing apparatus, image display method, program, storage medium
KR102090964B1 (en) Mobile terminal for controlling icon displayed on touch screen and method therefor
US10599317B2 (en) Information processing apparatus
US20120218216A1 (en) Portable information terminal
KR20140070040A (en) Apparatus and method for managing a plurality of objects displayed on touch screen
US11188280B2 (en) Method of providing screen for manipulating execution of application of image forming apparatus and image forming apparatus using the method
US10565299B2 (en) Electronic apparatus and display control method
CN104516654B (en) operation processing method and device
US10755461B2 (en) Display device, display method, and recording medium
KR20150139338A (en) Method for providing a screen for manipulating application execution of image forming apparatus and image forming apparatus using the same
JP2017107549A (en) Program, method, information processing apparatus, and video display system
JP2014134867A (en) Information processing terminal
US20140165011A1 (en) Information processing apparatus
JP2015046094A (en) Information processor and program
JP6411067B2 (en) Information processing apparatus and input method
US20180203602A1 (en) Information terminal device
JP7338330B2 (en) Display device, display method, program
US10185457B2 (en) Information processing apparatus and a method for controlling the information processing apparatus
US20200089336A1 (en) Physically Navigating a Digital Space Using a Portable Electronic Device
JP5516074B2 (en) User interface system
JP2019082572A (en) Information processing system, information processing device, information processing method and program
JP7331578B2 (en) Display device, image display method, program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140408

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140805