JP2016045811A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016045811A5
JP2016045811A5 JP2014170964A JP2014170964A JP2016045811A5 JP 2016045811 A5 JP2016045811 A5 JP 2016045811A5 JP 2014170964 A JP2014170964 A JP 2014170964A JP 2014170964 A JP2014170964 A JP 2014170964A JP 2016045811 A5 JP2016045811 A5 JP 2016045811A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
authentication
performance value
points
authentication performance
history data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014170964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016045811A (ja
JP6461516B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014170964A priority Critical patent/JP6461516B2/ja
Priority claimed from JP2014170964A external-priority patent/JP6461516B2/ja
Priority to PCT/JP2015/073676 priority patent/WO2016031751A1/ja
Priority to US15/506,198 priority patent/US10402548B2/en
Publication of JP2016045811A publication Critical patent/JP2016045811A/ja
Publication of JP2016045811A5 publication Critical patent/JP2016045811A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6461516B2 publication Critical patent/JP6461516B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

認証方式データベースについて説明する。認証性能値は、認証性能の程度・レベルを表す値である。認証性能値としては、特許文献1における誤認証の割合、特許文献2における誤認率を用いることができる。認証性能値は、上記割合や誤認率を他のポイントに換算したものでもよい。複数の認証方式の組み合わせによって得られる認証性能値の取得は、計算に用いる認証性能値に応じて、特許文献2のように乗じるもの、あるいは、特許文献3のように和をとるものでもよい。
例えば、過去の履歴データでは、ユーザYのログインは全て自宅のIPアドレスから行われていたという履歴情報が得られている時に、今回のログインが自宅のIPアドレス以外から行われていた場合には、履歴データ認証の認証性能値は例えば0ポイントに設定され、例えば、追加認証性能値として300ポイントが要求される。ユーザYが自宅からログインしているか否かは、過去のログインが自宅PCと推定されるIPアドレスからのものである場合、あるいは、ユーザYのスマートフォンのGPS情報から自宅にいることが推定される場合に判定することができる。あるいは、後者の場合に、スマートフォンの識別番号から端末認証が得られている場合には、履歴データ認証の認証性能値として100ポイントを設定し、追加認証性能値として200ポイントを要求するようにしてもよい。
図4に示す態様では、第1グループから選択した1つの認証方式と第2グループから選択した1つの認証方式の組合せが追加認証性能値を満たすように、第1グループ(左側に表示)と第2グループ(右側に表示)をシステム側で用意し、ユーザ側には「第1グループ、第2グループからそれぞれ1つの認証方式を選択して情報を入力し、送信ボタンを押してください」と提示し、各グループから1つずつ認証方式を選択させる。ここでは、追加認証性能値として300点が必要な場合を想定している。
第1認証性能値が認証性能閾値を超えない場合には、追加認証性能値取得手段は、前記認証性能閾値と前記第1認証性能値とを用いて追加認証性能値を取得する。
最後に、以上述べた認証システムの動作を、簡略化した例を用いて説明する。 認証システムのサーバ側には、個人認証のために必要なポイント(認証性能閾値)として、300点が設定されている。 認証システムのデータベースには、複数の認証方式及び各認証方式のポイント(認証性能値)が格納されており、例えば、認証方式「ID+パスワード」のポイントは100点、認証方式「端末認証」のポイントは100点となっている。 サーバ側には、ユーザに関連付けられた履歴データが蓄積されており、初期入力情報(例えば、クレジットカード番号、氏名)で特定されたユーザの履歴データを用いて、最初に履歴データ認証が実行される。履歴データ認証の実行には、トランザクションの内容(例えば、購入対象、購入先、金額等)の情報も用いられる。 履歴データベースに蓄積された購入データがα回分以上あり、今回のトランザクションが同じ購入パターンであれば、第1認証性能値(履歴データ認証方式のポイント)として、200点(αおよび200点は事前に定められている)が与えられる。 トランザクション毎に、追加認証に必要な追加認証性能値が計算される。追加認証性能値は、認証性能閾値から第1認証性能値(履歴データ認証性能値)を差し引いた値であり、トランザクション毎に異なる。上記例では、追加認証性能値とて100点が必要となる。

Claims (1)

  1. 前記履歴データ認証以外の前記複数の認証方式において、前記初期入力情報に基づいて認証性能値が取得可能な認証方式が含まれる場合には、
    前記初期入力情報に基づいて取得された前記第1認証性能値には、前記初期入力情報に基づいて取得された認証性能値が含まれている、請求項1〜3いずれか1項に記載の認証システム。
JP2014170964A 2014-08-25 2014-08-25 認証システム及び方法 Active JP6461516B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014170964A JP6461516B2 (ja) 2014-08-25 2014-08-25 認証システム及び方法
PCT/JP2015/073676 WO2016031751A1 (ja) 2014-08-25 2015-08-24 認証システム及び方法
US15/506,198 US10402548B2 (en) 2014-08-25 2015-08-24 Authentication system and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014170964A JP6461516B2 (ja) 2014-08-25 2014-08-25 認証システム及び方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016045811A JP2016045811A (ja) 2016-04-04
JP2016045811A5 true JP2016045811A5 (ja) 2017-10-12
JP6461516B2 JP6461516B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=55399641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014170964A Active JP6461516B2 (ja) 2014-08-25 2014-08-25 認証システム及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10402548B2 (ja)
JP (1) JP6461516B2 (ja)
WO (1) WO2016031751A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10230711B2 (en) * 2016-08-08 2019-03-12 Mastercard International Incorporated System and methods for enhancing authentication procedures in an anti-fraud environment
JP6942957B2 (ja) * 2016-11-21 2021-09-29 コニカミノルタ株式会社 認証システム、認証制御装置、認証装置およびプログラム
JP7007177B2 (ja) 2017-12-20 2022-01-24 マクセル株式会社 端末機器、本人認証システムおよび本人認証方法
MY197625A (en) * 2017-12-28 2023-06-29 Mimos Berhad Method and system for automated selection of login in a multi-modal authentication system
SG10201800338TA (en) 2018-01-15 2019-08-27 Mastercard International Inc User authentication systems and methods
US11625473B2 (en) 2018-02-14 2023-04-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus with selective combined authentication
KR102495360B1 (ko) * 2018-02-14 2023-02-06 삼성전자주식회사 복합 인증을 수행하는 방법 및 장치
JP7166061B2 (ja) * 2018-02-16 2022-11-07 グローリー株式会社 顔認証システム、顔認証サーバおよび顔認証方法
US11880842B2 (en) * 2018-12-17 2024-01-23 Mastercard International Incorporated United states system and methods for dynamically determined contextual, user-defined, and adaptive authentication
KR102289732B1 (ko) * 2019-08-22 2021-08-12 주식회사 우리은행 해외 거주고객 추가 인증 방법
JP7226496B2 (ja) 2020-09-30 2023-02-21 大日本印刷株式会社 本人認証システム、サーバ、サーバプログラム、取引装置及び装置プログラム
JP2023037169A (ja) 2021-09-03 2023-03-15 キヤノン株式会社 多要素認証機能を備える情報処理装置、制御方法、およびプログラム。
JP7397841B2 (ja) * 2021-11-09 2023-12-13 ソフトバンク株式会社 サーバ、ユーザ端末、システム、及びアクセス制御方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003067340A (ja) 2001-08-28 2003-03-07 Mitsubishi Electric Corp 認証の選択システム、認証システム
JP4082028B2 (ja) * 2001-12-28 2008-04-30 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法、並びに、プログラム
CN104200152B (zh) * 2003-09-12 2020-02-14 Emc公司 用于基于风险的验证的系统和方法
JP2005107592A (ja) 2003-09-26 2005-04-21 Bank Of Tokyo-Mitsubishi Ltd 認証方式選択システムおよび方法
JP4795364B2 (ja) * 2005-12-07 2011-10-19 シャープ株式会社 認証装置、そのプログラムおよび記録媒体
WO2008008473A2 (en) * 2006-07-11 2008-01-17 Agent Science Technologies, Inc. Behaviormetrics application system for electronic transaction authorization
JP5211797B2 (ja) 2008-03-26 2013-06-12 日本電気株式会社 認証システム、認証方法および認証用プログラム
JP2010067124A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Nec Corp 認証管理装置および認証管理方法ならびにそのプログラム
JP2011054120A (ja) 2009-09-04 2011-03-17 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置、画像処理システムおよびユーザ認証方法
US8756650B2 (en) * 2010-03-15 2014-06-17 Broadcom Corporation Dynamic authentication of a user
US10049361B2 (en) * 2012-12-14 2018-08-14 Accenture Global Services Limited Dynamic authentication technology
US10028081B2 (en) * 2014-07-10 2018-07-17 Bank Of America Corporation User authentication

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016045811A5 (ja)
KR102151862B1 (ko) 서비스 처리 방법 및 장치
SG10201806705SA (en) System for payment based on store’s intranet, mobile terminal including payment function based on store’s intranet, method for providing payment service based on store’s intranet, and program for perf
MX2017005187A (es) Puntuaciones sociales para elementos de red.
US9985944B2 (en) Method and apparatus for user authentication
IL272846B (en) Authentication is streamed using concatenated identifiers
CN105991590B (zh) 一种验证用户身份的方法、系统、客户端及服务器
RU2017131519A (ru) Системы и способы безопасного обращения с биометрическими данными
RU2018117661A (ru) Система мгновенной выдачи маркеров
CN106549902B (zh) 一种可疑用户的识别方法及设备
KR20180006955A (ko) 상호작용 데이터 프로세싱 방법, 및 이를 이용하는 장치
EP2881893A3 (en) Biometric authentication apparatus and biometric authentication method
JP2018501567A5 (ja)
JP2016502373A5 (ja)
CN104281940A (zh) 用于通过通信网络提供数据处理方式列表的方法及装置
CN104239768A (zh) 基于生物特征信息验证的个人账户信息安全管理系统及方法
WO2016077012A3 (en) User authentication confidence based on multiple devices
CN110598441B (zh) 用户隐私保护方法及装置
RU2016141331A (ru) Системы и способы для проверки и подтверждения личности
CN105429929B (zh) 一种信息处理方法、客户端、服务器及系统
RU2016136341A (ru) Система обработки информации, способ управления процессом данных, программа и носитель записи
CN103514286A (zh) 好友推荐系统及方法
CN105915343A (zh) 一种注册用户离线激活方法和系统
JP2019040417A (ja) 情報処理装置及びプログラム
CN110445792A (zh) 验证码生成方法、验证码验证方法和验证码登录系统