JP2016045612A - 断熱効果表示システム、断熱効果表示方法、及び断熱効果表示プログラム - Google Patents

断熱効果表示システム、断熱効果表示方法、及び断熱効果表示プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2016045612A
JP2016045612A JP2014168216A JP2014168216A JP2016045612A JP 2016045612 A JP2016045612 A JP 2016045612A JP 2014168216 A JP2014168216 A JP 2014168216A JP 2014168216 A JP2014168216 A JP 2014168216A JP 2016045612 A JP2016045612 A JP 2016045612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulation
insulation effect
image
renovation
effect index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014168216A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6491436B2 (ja
Inventor
中本 祐昌
Sukemasa Nakamoto
祐昌 中本
新井 隆之
Takayuki Arai
隆之 新井
剛之 大坪
Takayuki Otsubo
剛之 大坪
和典 高山
Kazunori Takayama
和典 高山
松前 智之
Tomoyuki Matsumae
智之 松前
景介 池田
Keisuke Ikeda
景介 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wood One Co Ltd
Original Assignee
Wood One Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wood One Co Ltd filed Critical Wood One Co Ltd
Priority to JP2014168216A priority Critical patent/JP6491436B2/ja
Publication of JP2016045612A publication Critical patent/JP2016045612A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6491436B2 publication Critical patent/JP6491436B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】簡易なシステム構成により、顧客がリフォームを行うかどうかを検討するに際し、リフォームの効果を直感的にわかりやすく表示することの可能な、断熱効果表示システムを提供する。【解決手段】既存住宅のリフォームによる断熱効果のシミュレーション結果を表示する断熱効果表示システムであって、断熱効果を示す断熱効果指標の算出基礎情報を保有した算出基礎情報データベース50と、断熱効果指標の複数の値に対応した複数の画像を保有した画像データベース60と、既存住宅のリフォーム情報を取得するリフォーム情報取得手段10と、取得したリフォーム情報と算出基礎情報とに基づき、リフォーム前及びリフォーム後の断熱効果指標を算出する断熱効果指標算出手段20と、算出された断熱効果指標に基づき、画像データベース60の複数の画像の中から対応する画像を選択する画像選択手段30と、選択した画像を表示する画像表示手段40とを有する。【選択図】図1

Description

本発明は、既存住宅のリフォームによる断熱効果のシミュレーション結果を表示する断熱効果表示システムに関するものである。
従来、断熱性能に優れた窓、床、壁等を用いたリフォームが行われている。特に、近年のエネルギー事情に鑑み、省エネ対策として断熱効果を得るためのリフォームが注目されている。
リフォームによる断熱効果は、既存住宅の条件や、使用するガラス材、床材、壁材等により異なるため、リフォーム業者等が顧客に対してこのようなリフォームを提案する際には、リフォームにより断熱効果がどれ位得られるのかを提示する必要がある。顧客は提示された断熱効果と必要なコストに基づいて、リフォームを行うかどうかを検討する。そのため、既存住宅の条件や、使用する窓材、床材、壁材等による断熱効果を比較するための様々なシステムが提案されている。
例えば、特許文献1には、既存の住宅の開口部に断熱窓を設置することによる断熱性能効果をシミュレーション評価する、開口部の断熱性能評価システムに関する発明が記載されている。また、特許文献2には、住宅に使用するガラスの種類によって居住性能がどのように変わるかをコンピュータシミュレーションによって評価し、視覚的に表示させる居住性能評価システムに関する発明が記載されている。
特開2008−217328号公報 特開2000−27543号公報
しかしながら、特許文献1に記載された発明は、改修前と改修後における、年間負荷、電力消費量、電力量料金、CO排出量等の数値を表形式にして表示するものであり、顧客がリフォームを行うかどうかを検討するに際し、リフォームの効果を直感的に感じることができない。また、グラフにより表示したとしても、直観的なわかりやすさには繋がりにくい。
また、特許文献2に記載された発明は、コンピュータシミュレーションによる居住性能の変化を視覚的に表示させるものであり、各種のアニメーション表示が具体例として記載されているが、表示するアニメーションの種類については開示されているものの、評価結果から表示するアニメーションをどのように選択するかという具体的なシステム構成が開示されていない。そのため、表示するアニメーションの内容によっては、システム構成が複雑になることが予想され、顧客がリフォームを行うかどうかを検討するに際し、表示されたアニメーションを見ることにより、リフォームの効果を直感的に感じることができるかどうかも不明である。また、表示するアニメーションの種類にも改善の余地がある。
さらに、一口に断熱効果といっても、顧客がリフォームにあたって注目する観点は、省エネ、安全性、快適性、健康面等の多岐に亘っており、従来のシステムでは、これらの観点に基づく評価を的確に提供することができない。
本発明は、上記従来の課題を解決するものであり、簡易なシステム構成により、顧客がリフォームを行うかどうかを検討するに際し、リフォームの効果を直感的にわかりやすく表示することの可能な、断熱効果表示システムを提供するものである。
上記課題を解決するため、本発明の断熱効果表示システムは、既存住宅のリフォームによる断熱効果のシミュレーション結果を表示する断熱効果表示システムであって、断熱効果を示す断熱効果指標の算出基礎情報を保有した算出基礎情報データベースと、前記断熱効果指標の複数の値に対応した複数の画像を保有した画像データベースと、既存住宅のリフォーム情報を取得するリフォーム情報取得手段と、取得したリフォーム情報と前記算出基礎情報とに基づき、リフォーム前及びリフォーム後の断熱効果指標を算出する断熱効果指標算出手段と、前記算出されたリフォーム前及びリフォーム後の少なくとも1つの断熱効果指標に基づき、前記画像データベースの複数の画像の中から対応する画像を選択する画像選択手段と、前記選択した画像を表示する画像表示手段と、を有することを特徴とする。
また好ましくは、前記画像選択手段が、算出されたリフォーム前及びリフォーム後の各々の断熱効果指標に基づき、前記画像データベースの複数の画像の中から対応する各々の画像を選択することを特徴とする。
また好ましくは、前記断熱効果指標が窓や壁の表面温度であることを特徴とする。
また好ましくは、前記断熱効果指標が上下温度差であることを特徴とする。
また好ましくは、前記断熱効果指標が着衣量であることを特徴とする。
また好ましくは、前記断熱効果指標が結露量であることを特徴とする。
本発明の断熱効果表示方法は、既存住宅のリフォームによる断熱効果のシミュレーション結果を表示する断熱効果表示方法であって、既存住宅のリフォーム情報を取得するリフォーム情報取得ステップと、取得したリフォーム情報と算出基礎情報データベースが保有する断熱効果を示す断熱効果指標の算出基礎情報とに基づき、リフォーム前及びリフォーム後の断熱効果指標を算出する断熱効果指標算出ステップと、前記算出されたリフォーム前及びリフォーム後の少なくとも1つの断熱効果指標に基づき、画像データベースが保有する前記断熱効果指標の複数の値に対応した複数の画像の中から対応する画像を選択する画像選択ステップと、前記選択した画像を表示する画像表示ステップと、を有することを特徴とする。
本発明の断熱効果表示プログラムは、既存住宅のリフォームによる断熱効果のシミュレーション結果を表示する断熱効果表示システムに、既存住宅のリフォーム情報を取得するリフォーム情報取得ステップと、取得したリフォーム情報と算出基礎情報データベースが保有する断熱効果を示す断熱効果指標の算出基礎情報とに基づき、リフォーム前及びリフォーム後の断熱効果指標を算出する断熱効果指標算出ステップと、前記算出されたリフォーム前及びリフォーム後の少なくとも1つの断熱効果指標に基づき、画像データベースが保有する前記断熱効果指標の複数の値に対応した複数の画像の中から対応する画像を選択する画像選択ステップと、前記選択した画像を表示する画像表示ステップと、を実行させるためのものである。
本発明の断熱効果表示システムは、既存住宅のリフォームによる断熱効果のシミュレーション結果を表示するものであり、既存住宅のリフォーム情報を取得するリフォーム情報取得手段により取得したリフォーム情報と、算出基礎情報データベースが保有する算出基礎情報とに基づき、断熱効果指標算出手段がリフォーム前及びリフォーム後の断熱効果を示す断熱効果指標を算出するようになっている。そして、画像選択手段が、算出されたリフォーム前及びリフォーム後の少なくとも1つの断熱効果指標に基づき、画像データベースの複数の画像の中から、対応する画像を選択して画像表示手段により表示するようになっている。従って、顧客がリフォームを行うかどうかを検討するに際し、断熱効果指標に対応した画像を見ることにより、リフォームの効果を直感的に把握することができる。また入力する情報が変われば断熱効果指標の算出結果が変わり、それに応じて表示される画像も変化するので、リフォーム情報の違いによる断熱効果の違いが一目瞭然である。また、表示する複数の画像は、画像データベースに断熱効果指標の複数の値に対応して保有されており、断熱効果指標が定まれば自動的に画像が選択されるので、簡易なシステム構成により実現することができる。
また、予め用意する断熱効果指標と画像との組み合わせを変化させることにより、省エネ、安全性、快適性、健康面等の様々な観点から、リフォームによる断熱効果の評価を顧客に的確に提供することができる。
また、画像選択手段が、算出されたリフォーム前及びリフォーム後の各々の断熱効果指標に基づき、画像データベースの複数の画像の中から対応する各々の画像を選択することにより、リフォーム前後の画像を見比べてリフォームによる断熱効果を直感的に把握することができる。
また、断熱指標を窓や壁の表面温度とした場合には、同じ室温でも異なる体感温度の改善効果を、わかりやすく表示することができる。
また、断熱指標を上下温度差とした場合には、部屋の上下の温度差を縮小させる効果を、わかりやすく表示することができる。
また、断熱指標を着衣量とした場合には、保温効果を高めて室内温度の変化を抑える効果を、着衣量に置き換えてわかりやすく表示することができる。
また、断熱指標を結露量とした場合には、結露を減少させる効果を、わかりやすく表示することができる。
以上、本発明によれば、簡易なシステム構成により、顧客がリフォームを行うかどうかを検討するに際し、リフォームの効果を直感的にわかりやすく表示することの可能な、断熱効果表示システムを提供することができる。
本発明の実施形態に係る断熱効果表示システムの構成図である。 画像データベース(窓や壁の表面温度)を示す図である。 画像データベース(上下温度差)を示す図である。 画像データベース(着衣量)を示す図である。 画像データベース(結露量)を示す図である。 断熱効果表示システムのフローチャートである。 断熱効果表示システムのネットワーク構成図である。 表示画面を示す図である。 表示画面を示す図である。 表示画面を示す図である。 表示画面を示す図である。 表示画面を示す図である。 表示画面を示す図である。
次に、図1乃至図13を参照して、本発明の実施形態に係る断熱効果表示システムについて説明する。まず、図1乃至図5を参照して、本実施形態に係る断熱効果表示システム100の構成について説明する。図1は、断熱効果表示システム100の構成図である。
図1に示すように、断熱効果表示システム100は、リフォーム情報取得手段10、断熱効果指標算出手段20、画像選択手段30、画像表示手段40、算出基礎情報データベース50、及び画像データベース60を有している。
リフォーム情報取得手段10は、本システムの操作者によって入力された既存住宅のリフォーム情報を取得する。既存住宅のリフォーム情報とは、居住地域、住宅の形態、建築年、延床面積、階数、世帯人数、家族構成、改修予定範囲(改修予定の部屋の種類、面積、外壁に面する数、窓の方位・大きさ等)、利用する冷暖房機器等の、リフォーム対象の既存住宅に関する情報である。
断熱効果指標算出手段20は、リフォーム前及びリフォーム後の断熱効果指標を算出する。断熱効果指標とは、断熱効果を示す指標であり、本実施形態では、窓や壁の表面温度、上下温度差、着衣量、結露量の4つとしている。断熱効果指標の算出は、リフォーム情報取得手段10で取得したリフォーム情報と算出基礎情報データベース50が保有する算出基礎情報とに基づいて行う。
算出基礎情報データベース50が保有する算出基礎情報とは、採用した断熱効果指標を算出するために必要となる基礎情報であり、「地域毎・建築年代別による住宅の断熱性能値」、「地域毎・地区毎の外気温度」、「部材の熱抵抗値」、「部材の熱貫流率」等が挙げられる。算出基礎情報と既存住宅のリフォーム情報とを併せることにより、断熱効果指標を算出することができる。
画像選択手段30は、断熱効果指標算出手段20により算出されたリフォーム前及びリフォーム後の各々の断熱効果指標に基づき、画像データベース60の複数の画像の中から対応する各々の画像を選択する。
画像データベース60は、4つの断熱指標に対応した、画像データベース(窓や壁の表面温度)61、画像データベース(上下温度差)62、画像データベース(着衣量)63、及び画像データベース(結露量)64から構成されている。図2乃至図5は、各々のデータベースを示す図である。
図2に示す画像データベース(窓や壁の表面温度)61は、窓や壁の表面温度(窓や壁の表面温度1、窓や壁の表面温度2、窓や壁の表面温度3・・・)と、画像(画像11、画像12、画像13、・・・)とを対応させて保有している。体感温度は、同じ室温でも窓や壁等の輻射熱に大きく影響されるため、リフォーム前後で窓や壁等の表面温度がどう変化するかを表示するとわかりやすい。そのため、各々の窓や壁の表面温度に対応するように、窓や壁等の表面温度を暖色〜寒色のカラー表示により示した画像を保有する。
図3に示す画像データベース(上下温度差)62は、上下温度差(上下温度差1、上下温度差2、上下温度差3、・・・)と、画像(画像21、画像22、画像23、・・・)とを対応させて保有している。室内の上下の温度差を小さくすることで、快適性が向上しエアコン等の使用量も低減することができる。そのため、例えば、室内の床上10cm、110cm、200cmの各高さにおける温度の組み合わせを上下温度差とし、各々の上下温度差に対応するように、室温を暖色〜寒色のカラー表示により示した画像を保有する。
図4に示す画像データベース(着衣量)63は、着衣量(着衣量1、着衣量2、着衣量3、・・・)と、画像(画像31、画像32、画像33、・・・)とを対応させて保有している。室内の保温効果が優れていると、睡眠前に暖房を切っても、夜中にトイレで起きた場合や朝起きた時に、少ない着衣量でも寒さを感じない。そのため、例えば、起床時の着衣量を算出し、各々の着衣量に対応するように、着衣量の異なる種類の衣服等を示した画像を保有する。
着衣量の算出にあたっては、温熱環境指標を利用することができる。温熱環境指標とは、人体と環境との熱交換に影響を与える要素(温熱環境要素)の複合影響を単一の指標で表現するためのものである。温熱環境要素の主要素は、代謝量、着衣量、空気温度、放射温度、気流、湿度であり、温熱環境指標の値が同じ場合、空気温度や放射温度が上昇すれば、着衣量は少なくなる。従って、リフォームによる断熱効果(室内の空気温度や放射温度の上昇)を着衣量の減少により表現することができるわけである。温熱環境指標としては、様々な提案がなされており、「作用温度」、「PMV(予想平均温冷感申告)」、「新有効温度(ET)」、「新標準有効温度(SET)」、「等価温度」、「快適方程式」、「数値人体モデルによる解析」等が挙げられる。
温熱環境指標の一例として、PMVとクロ値を利用した場合について説明する。PMVは、温熱環境の6要素を代入すると、その条件で、大多数の人が感ずる温冷感を数値(+3暑い、+2暖かい、+1やや暖かい、0どちらでもない、−1やや涼しい、−2涼しい、−3寒い)として表現するものである。また、温熱環境の6要素とは、着衣量(クロ値)、代謝量(メット値)、空気温度、放射温度、気流、湿度である。また、クロ値は、着衣の熱抵抗を表す単位であり、着衣内の伝導の計算と着衣の保温性の評価に用いられる。
従って、同じPMV値の場合、空気温度や放射温度が上昇すれば、着衣量(クロ値)は少なくなる。PMVとクロ値を利用して保温効果を画像として表現するには、リフォーム前後のPMV値が同一となるような着衣量(クロ値)を算出し、その着衣量(クロ値)となるような衣服の組み合わせを示せばよい。
なお、快適性(快適温度)を考える場合に、予想不満足者率(PPD)や快適温度範囲(ASHRAEによる)といった指標も提案されており、さらに局所温冷感(局所不快感)、室内上下温度分布、床温度、不均一放射といった要素も快適性に影響を与えることが知られている。従って、これらの指標や要素を勘案しながら着衣量を算出してもよいし、これらの指標や要素を用いて新たな断熱効果指標を定めるようにしてもよい。
図5に示す画像データベース(結露量)64は、結露量(結露量1、結露量2、結露量3、・・・)と、画像(画像41、画像42、画像43、・・・)とを対応させて保有している。リフォーム前後の結露量の違いを、窓ガラスに付着した水滴や、コップ等の容器に入れた水滴の画像により表現することができる。そのため、結露による水滴量を算出し、各々の水滴量に対応するように、異なる窓ガラスや水滴を入れたコップ等の容器の画像を保有する。
図6は、本実施形態に係る断熱効果表示システムの断熱効果表示処理を示すフローチャートである。まず、リフォーム情報取得手段10が、本システムの操作者によって入力された既存住宅のリフォーム情報を取得する(ステップS100)。次に、断熱効果指標算出手段20が、取得したリフォーム情報と算出基礎情報データベース50が保有する断熱効果指標の算出基礎情報に基づき、リフォーム前及びリフォーム後の断熱効果指標を算出する(ステップS200)。次に、画像選択手段30が、算出されたリフォーム前及びリフォーム後の各々の断熱効果指標に基づき、画像データベース60が保有する断熱効果指標の複数の値に対応した複数の画像の中から対応する各々の画像を選択する(ステップS300)。次に、画像表示手段40が、選択した画像を表示する(ステップS400)。以上により、断熱効果表示処理が行われる。
また、本実施形態に係る断熱効果表示システムは、汎用パソコンに上記断熱効果表示処理を行わせるプログラムをインストールし、入出力処理を1台のパソコンで実現することもできるし、図7に示すようなネットワーク構成により実現することもできる。図7に示すネットワーク構成では、サーバ1と端末2,3とをインターネット等のネットワーク4を介して接続する。そして、既存住宅のリフォーム情報を端末2や端末3から入力してサーバ1に送信し、サーバ1による断熱効果表示処理結果を端末2や端末3に送信する。このような構成によれば、例えば、断熱効果表示処理を行うサーバ1を本社等に配置し、工務店の店頭や展示会などで、パソコンやタブレット等の汎用端末を用いて、簡単にリフォームによる断熱効果のシミュレーション結果を表示することができる。
次に、図8乃至図13を参照して、本実施形態に係る断熱効果表示システムの具体的な画面表示について説明する。図8乃至図13は、断熱効果のシミュレーション結果を示す表示画面である。
図8は、断熱効果による暖冷房費の削減を省エネ効果として示したものである。
図9は、断熱効果指標を窓や壁の表面温度としたものであり、断熱効果による窓や壁の表面温度の違いを体感温度の違いとして示したものである。図9に示すように、窓の表面温度が、リフォーム前には9.5℃であったものが、リフォーム後には15.7℃になっており、各々の温度に対応した暖色〜寒色のカラー表示の画像が並べて表示されている。従って、リフォーム前後の画像を見比べて、リフォームによる窓や壁の表面温度の違いを直感的に把握することができる。
図10は、断熱効果指標を上下温度差としたものであり、断熱効果による室内の上下の温度差の違いを示したものである。図10に示すように、上下温度差が、リフォーム前には2.6℃(21.3−18.7)であったものが、リフォーム後には0.2℃(20.1−19.9)になっており、各々の上下温度差に対応した暖色〜寒色のカラー表示の画像が並べて表示されている。従って、リフォーム前後の画像を見比べて、リフォームによる上下温度差の違いを直感的に把握することができる。
図11は、断熱効果指標を着衣量としたものであり、断熱効果による着衣量の違いを保温効果の違いとして示したものである。図11に示すように、着衣量が、リフォーム前には1.5クロであったものが、リフォーム後には0.5クロになっており、各々のクロ値に対応した着衣例の画像が並べて表示されている。従って、リフォーム前後の画像を見比べて、リフォームによる保温効果の違いを直感的に把握することができる。
図12は、断熱効果指標を結露量としたものであり、断熱効果による結露量の違いを示したものである。図12に示すように、結露量が、リフォーム前には5リットル(牛乳パック5本)であったものが、リフォーム後には0リットル(牛乳パック0本)になっており、各々の結露量に対応した窓と牛乳パックの画像が並べて表示されている。従って、リフォーム前後の画像を見比べて、リフォームによる結露量の違いを直感的に把握することができる。
図13は、リフォーム費用を示したものである。
本実施形態に係る断熱効果表示システム100は、既存住宅のリフォームによる断熱効果のシミュレーション結果を表示するものであり、既存住宅のリフォーム情報を取得するリフォーム情報取得手段10により取得したリフォーム情報と、算出基礎情報データベース50が保有する算出基礎情報とに基づき、断熱効果指標算出手段20がリフォーム前及びリフォーム後の断熱効果を示す断熱効果指標を算出するようになっている。そして、画像選択手段30が、算出されたリフォーム前及びリフォーム後の各々の断熱効果指標に基づき、画像データベース60の複数の画像の中から、対応する各々の画像を選択して画像表示手段40により表示するようになっている。従って、顧客がリフォームを行うかどうかを検討するに際し、断熱効果指標に対応した画像を見ることにより、リフォームの効果を直感的に把握することができる。また入力する情報が変われば断熱効果指標の算出結果が変わり、それに応じて表示される画像も変化するので、リフォーム情報の違いによる断熱効果の違いが一目瞭然である。また、表示する複数の画像は、画像データベースに断熱効果指標の複数の値に対応して保有されており、断熱効果指標が定まれば自動的に画像が選択されるので、簡易なシステム構成により実現することができる。
また、予め用意する断熱効果指標と画像との組み合わせを変化させることにより、省エネ、安全性、快適性、健康面等の様々な観点から、リフォームによる断熱効果の評価を顧客に的確に提供することができる。
また、画像選択手段30が、算出されたリフォーム前及びリフォーム後の各々の断熱効果指標に基づき、画像データベースの複数の画像の中から対応する各々の画像を選択することにより、リフォーム前後の画像を見比べてリフォームによる断熱効果を直感的に把握することができる。
また、断熱指標を窓や壁の表面温度とした場合には、同じ室温でも異なる体感温度の改善効果を、わかりやすく表示することができる。
また、断熱指標を上下温度差とした場合には、部屋の上下の温度差を縮小させる効果を、わかりやすく表示することができる。
また、断熱指標を着衣量とした場合には、保温効果を高めて室内温度の変化を抑える効果を、着衣量に置き換えてわかりやすく表示することができる。
また、断熱指標を結露量とした場合には、結露を減少させる効果を、わかりやすく表示することができる。
以上、本実施形態に係る断熱効果表示システムによれば、簡易なシステム構成により、顧客がリフォームを行うかどうかを検討するに際し、リフォームの効果を直感的にわかりやすく表示することができる。
以上、本発明の実施形態に係る断熱効果表示システムについて説明したが、本発明は上述した実施の形態に限定されるわけではなく、その他種々の変更が可能である。
例えば、上記実施形態では断熱効果指標として、窓や壁の表面温度、上下温度差、着衣量、結露量を例示したが、断熱効果指標は他のものを選択してもよいし、その数も限定されない。また、リフォーム情報の入力項目や、選択した断熱効果指標の算出の考え方も、特に限定されない。
断熱効果指標としては、上記実施形態における4つの指標以外にも、省エネ効果、体感温度、室内温度変化等を挙げることができる。ただし、上記実施形態における4つの指標のように、日常生活においてあまり意識しない指標、馴染みのない単位を用いるイメージし難い指標を対象とする場合の方が、直感的にわかりやすく表示できるようになるという効果は、より大きなものとなる。
また、上記実施形態では、リフォーム前の画像とリフォーム後の画像を同一の画面で表示する構成としたが、リフォーム前の画像とリフォーム後の画像を別々の画面で切り換えながら表示する構成としてもよい。ただし、同一の画面で表示することにより、より直感的にわかりやすく表示することができる。
また、上記実施形態では、算出されたリフォーム前及びリフォーム後の各々の断熱効果指標に基づき、画像データベースの複数の画像の中から対応する各々の画像を選択して表示するようにしたが、リフォーム前及びリフォーム後のいずれか1つの断熱効果指標に基づき対応する画像を選択して表示するようにしてもよい。いずれか1つの画像を表示するものであっても、顧客がリフォームを行うかどうかを検討するに際し、リフォームの効果を直感的に把握させる効果が見込まれる。ただし、リフォーム前後の両方の画像を表示することにより、より直感的にわかりやすく表示することができる。
1 サーバ
2 端末
3 端末
4 ネットワーク
10 リフォーム情報取得手段
20 断熱効果指標算出手段
30 画像選択手段
40 画像表示手段
50 算出基礎情報データベース
60 画像データベース
61 画像データベース(窓や壁の表面温度)
62 画像データベース(上下温度差)
63 画像データベース(着衣量)
64 画像データベース(結露量)
100 断熱効果表示システム

Claims (8)

  1. 既存住宅のリフォームによる断熱効果のシミュレーション結果を表示する断熱効果表示システムであって、
    断熱効果を示す断熱効果指標の算出基礎情報を保有した算出基礎情報データベースと、
    前記断熱効果指標の複数の値に対応した複数の画像を保有した画像データベースと、
    既存住宅のリフォーム情報を取得するリフォーム情報取得手段と、
    取得したリフォーム情報と前記算出基礎情報とに基づき、リフォーム前及びリフォーム後の断熱効果指標を算出する断熱効果指標算出手段と、
    前記算出されたリフォーム前及びリフォーム後の少なくとも1つの断熱効果指標に基づき、前記画像データベースの複数の画像の中から対応する画像を選択する画像選択手段と、
    前記選択した画像を表示する画像表示手段と、
    を有することを特徴とする断熱効果表示システム。
  2. 前記画像選択手段が、算出されたリフォーム前及びリフォーム後の各々の断熱効果指標に基づき、前記画像データベースの複数の画像の中から対応する各々の画像を選択することを特徴とする請求項1に記載の断熱効果表示システム。
  3. 前記断熱効果指標が窓や壁の表面温度であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の断熱効果表示システム。
  4. 前記断熱効果指標が上下温度差であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の断熱効果表示システム。
  5. 前記断熱効果指標が着衣量であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の断熱効果表示システム。
  6. 前記断熱効果指標が結露量であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の断熱効果表示システム。
  7. 既存住宅のリフォームによる断熱効果のシミュレーション結果を表示する断熱効果表示方法であって、
    既存住宅のリフォーム情報を取得するリフォーム情報取得ステップと、
    取得したリフォーム情報と算出基礎情報データベースが保有する断熱効果を示す断熱効果指標の算出基礎情報とに基づき、リフォーム前及びリフォーム後の断熱効果指標を算出する断熱効果指標算出ステップと、
    前記算出されたリフォーム前及びリフォーム後の少なくとも1つの断熱効果指標に基づき、画像データベースが保有する前記断熱効果指標の複数の値に対応した複数の画像の中から対応する画像を選択する画像選択ステップと、
    前記選択した画像を表示する画像表示ステップと、
    を有することを特徴とする断熱効果表示方法。
  8. 既存住宅のリフォームによる断熱効果のシミュレーション結果を表示する断熱効果表示システムに、
    既存住宅のリフォーム情報を取得するリフォーム情報取得ステップと、
    取得したリフォーム情報と算出基礎情報データベースが保有する断熱効果を示す断熱効果指標の算出基礎情報とに基づき、リフォーム前及びリフォーム後の断熱効果指標を算出する断熱効果指標算出ステップと、
    前記算出されたリフォーム前及びリフォーム後の少なくとも1つの断熱効果指標に基づき、画像データベースが保有する前記断熱効果指標の複数の値に対応した複数の画像の中から対応する画像を選択する画像選択ステップと、
    前記選択した画像を表示する画像表示ステップと、
    を実行させるための断熱効果表示プログラム。
JP2014168216A 2014-08-21 2014-08-21 断熱効果表示システム、断熱効果表示方法、及び断熱効果表示プログラム Active JP6491436B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014168216A JP6491436B2 (ja) 2014-08-21 2014-08-21 断熱効果表示システム、断熱効果表示方法、及び断熱効果表示プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014168216A JP6491436B2 (ja) 2014-08-21 2014-08-21 断熱効果表示システム、断熱効果表示方法、及び断熱効果表示プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016045612A true JP2016045612A (ja) 2016-04-04
JP6491436B2 JP6491436B2 (ja) 2019-03-27

Family

ID=55636149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014168216A Active JP6491436B2 (ja) 2014-08-21 2014-08-21 断熱効果表示システム、断熱効果表示方法、及び断熱効果表示プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6491436B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000027543A (ja) * 1998-07-08 2000-01-25 Nippon Sheet Glass Co Ltd 居住性能評価システム
JP2005284140A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Sekisui Chem Co Ltd 住宅の温熱環境比較表示システム及びそれを利用する方法
JP2010087902A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Casio Computer Co Ltd 撮像装置及びプログラム
US20120072181A1 (en) * 2010-09-22 2012-03-22 Behzad Imani Method and apparatus for optimizing hvac systems in buildings
JP2013217039A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Sekisui Chem Co Ltd 断熱効果を出力するためのコンピュータ、コンピュータに断熱効果を出力させるためプログラム、およびコンピュータにおける断熱効果を出力するための方法
JP2014109809A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Lixil Corp 情報処理装置および部屋温度推定方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000027543A (ja) * 1998-07-08 2000-01-25 Nippon Sheet Glass Co Ltd 居住性能評価システム
JP2005284140A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Sekisui Chem Co Ltd 住宅の温熱環境比較表示システム及びそれを利用する方法
JP2010087902A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Casio Computer Co Ltd 撮像装置及びプログラム
US20120072181A1 (en) * 2010-09-22 2012-03-22 Behzad Imani Method and apparatus for optimizing hvac systems in buildings
JP2013217039A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Sekisui Chem Co Ltd 断熱効果を出力するためのコンピュータ、コンピュータに断熱効果を出力させるためプログラム、およびコンピュータにおける断熱効果を出力するための方法
JP2014109809A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Lixil Corp 情報処理装置および部屋温度推定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6491436B2 (ja) 2019-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10606724B2 (en) Attributing causation for energy usage and setpoint changes with a network-connected thermostat
US10443877B2 (en) Processing and reporting usage information for an HVAC system controlled by a network-connected thermostat
US10295974B2 (en) Methods and graphical user interfaces for reporting performance information for an HVAC system controlled by a self-programming network-connected thermostat
US20150286226A1 (en) Systems and methods for updating climate control algorithms
JP5914891B2 (ja) 省エネ評価装置、省エネ評価方法、サーバ装置、プログラム
JP2016057057A (ja) エネルギー管理システム
JP6147494B2 (ja) 情報処理装置および部屋温度推定方法
JP6668010B2 (ja) 空調制御装置、空調制御方法、および空調制御プログラム
JP5525580B2 (ja) 建物の温熱環境シミュレーション装置
JP2017027434A (ja) 冷暖房機器選定支援システム
JP6491436B2 (ja) 断熱効果表示システム、断熱効果表示方法、及び断熱効果表示プログラム
JP2016003792A (ja) 空調制御システム及び温冷感評価装置
JP5705348B1 (ja) 空調システムのアドバイス装置
JP2009109033A (ja) 空調制御支援データ生成装置、空調制御支援データ表示装置、および空調制御支援データ生成方法
JP5460772B2 (ja) ホームネットワーク管理システム、サーバ、および、プログラム
JP5843571B2 (ja) 快適性評価支援装置および方法
JP5410103B2 (ja) 空気調和システムおよび空気調和システムの制御方法
JP6325994B2 (ja) 空調システムのアドバイス装置
JP5619309B2 (ja) ホームネットワーク管理システム、サーバ、プログラム、および、ホームネットワーク管理方法
JP6074727B2 (ja) エネルギーマネジメントシステム及びサーバ装置
JP6281195B2 (ja) 予想光熱費表示システム及び予想光熱費表示プログラム
JP2013191111A (ja) 光熱費予測システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170815

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6491436

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250