JP2016036418A - 衣類仕上げ方法及びその装置 - Google Patents

衣類仕上げ方法及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016036418A
JP2016036418A JP2014160020A JP2014160020A JP2016036418A JP 2016036418 A JP2016036418 A JP 2016036418A JP 2014160020 A JP2014160020 A JP 2014160020A JP 2014160020 A JP2014160020 A JP 2014160020A JP 2016036418 A JP2016036418 A JP 2016036418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
clothing
air suction
air
suction device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014160020A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6180384B2 (ja
Inventor
明時 基也
Motoya Akitoki
基也 明時
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAC Co Ltd
Original Assignee
YAC Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAC Co Ltd filed Critical YAC Co Ltd
Priority to JP2014160020A priority Critical patent/JP6180384B2/ja
Publication of JP2016036418A publication Critical patent/JP2016036418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6180384B2 publication Critical patent/JP6180384B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】生産効率の向上が図れる衣類仕上げ方法及びその装置を提供する。【解決手段】衣類を空気吸引してアイロン台11に保持させる空気吸引器13と、衣類をプレス仕上げする熱板12とを備えた衣類仕上げ装置において、衣類の温度を測定する温度測定センサー21と、温度測定センサー21で測定した温度の最初の温度変化点Aを検出して空気吸引器13をオンとする信号23aを出力し、次の温度変化点Bを検出して熱板12によるプレスを解除すると共に、温度変化点Bを基準として空気吸引器13をオフする信号24aを出力する制御部20とを備えている。【選択図】 図1

Description

本発明は、洗濯されたシャツ, 背広,ズボン等の繊維の衣類をプレス仕上げする衣類仕上げ方法及びその装置に関する。
衣類仕上げ方法及びその装置として、例えば特許文献1及び2が挙げられる。
特許文献1は、シャツを被せる胴立の前後面には、対向して一対の熱板が配設されている。胴立は、多孔板である芯板によって容器状に形成された吸引通路と、前記芯板の外側を覆う外装体とから構成されている。外装体は、芯板の周囲を覆う通気可能なパッド材が設けられ、パッド材と芯板の間の空洞により空気が自由に相通できるように形成されている。前記胴立の吸引通路には空気吸引器が接続されている。
そこで、胴立にシャツをセットし、空気吸引器を作動させると、吸引通路が吸引され、外装体の空洞が負圧になって胴立の表面が空気吸引される。これにより、シャツは胴立に保持される。またスタートボタンを押すと、一対の熱板が前進してシャツをプレス仕上げする。
特許文献2は、昇降自在に設けられたアイロン支持台の上方には、熱板が設置されている。アイロン支持台の上には、ワイシャツの衿部仕上用のアイロン台と、袖部仕上用のアイロン台とからなっているアイロン台が設けられている。アイロン支持台の内部は、中空部が形成され、この中空部が空気吸引器に接続されている。。衿部仕上用及び袖部仕上用のアイロン台は、圧着板の表面が通気性のあるパッド材で被覆されている。圧着板の頂上板は、表面に多数の通気孔が形成されている。
そこで、アイロン台にワイシャツをセットし、空気吸引器を作動させると、アイロン支持台の内部が空気吸引され、アイロン台の圧着板の通気孔及び通気性のあるパッド材を通してワイシャツが空気吸引される。これにより、ワイシャツはアイロン台に保持される。またスタートボタンを押すと、アイロン台が上昇してワイシャツを熱板でプレス仕上げする。
特許文献1及び2には開示されていないが、かかる衣類仕上げ装置においては、胴立と熱板でシャツをプレス(特許文献1)又はアイロン台と熱板とでシャツをプレス(特許文献2)すると同時に空気吸引器を作動させている。
特開平4−138200号(特許第2774689号)公報 特開平8−24499(特許第2736013号)公報
前記した衣類仕上げ装置においては、生産効率の向上が望まれていた。本出願人は、実験・研究を重ねた結果、衣類のプレスと空気吸引との関係を改良することにより、生産効率の向上が図れることが判明した。
本発明の課題は、生産効率の向上が図れる衣類仕上げ方法及びその装置を提供することにある。
上記課題を解決するための本発明の請求項1は、衣類を空気吸引器で空気吸引してアイロン台に保持し、加熱した熱板で衣類をプレス仕上げする衣類仕上げ方法において、衣類を加熱した熱板でプレスし、衣類の温度が最初に変化した時に空気吸引器をオンにして空気吸引し、次に温度が変化した時に熱板によるプレスを解除すると共に、この温度変化を基準として空気吸引器をオフにすることを特徴とする。
上記課題を解決するための本発明の請求項2は、衣類を空気吸引してアイロン台に保持させる空気吸引器と、衣類をプレス仕上げする熱板とを備えた衣類仕上げ装置において、衣類の温度を測定する温度測定センサーと、この温度測定センサーで測定した温度の最初の温度変化点を検出して前記空気吸引器をオンとする信号を出力し、次の温度変化点を検出して熱板によるプレスを解除すると共に、この温度変化を基準として前記空気吸引器をオフする信号を出力する制御部とを備えたことを特徴とする。
衣類を加熱した熱板でプレスし、衣類の温度が最初に変化した温度変化点で空気吸引器をオンにして空気吸引し、次に温度が変化した温度変化点で熱板によるプレスを解除すると共に、この温度変化点を基準として空気吸引器をオフするので、乾燥時間が著しく短縮され、生産効率が向上する。また前記次の温度変化点でプレスを解除するので、必要以上に衣類に熱を加えなく、ボタン,生地にダメージを与えない。
本発明の衣類仕上げ方法及びその装置の一実施の形態を示すブロック図である。 本発明の衣類仕上げ方法及びその装置の工程図である。 濡れた生地のプレス時の温度上昇グラフ図である。
[本発明に至った経緯]
まず、本発明に至った経緯について説明する。特許文献2の構造を実施したワイエイシイ株式会社製のダブルカラーカフスプレス機(YPS−502A)を用いて実験及び調査を行った。
実験として[表1]に示すように、テスト1,2,3を行った。この場合、ワイシャツへのプレス力(エア圧力)0.7MPa、熱板に蒸気を吹き込む蒸気圧0.5MPa(熱板の温度154℃)の条件でテストを行った。ここで、飽和水蒸気圧は、日本機械学会「蒸気表」によると、温度155℃で圧力0.54333MPaである。[表1]における生地のPoはポリエステル繊維、Coは綿繊維を示す。テスト1,2,3は同じ条件にするため、1台の洗濯機で洗い、脱水を同じ時間で対応した。テスト1は、空気吸引器を常時オンにした場合、テスト2は、空気吸引器を常時オフにした場合を示す。そこで、7枚のワイシャツについてテスト1,2を行った。テスト1,2,3の平均値は、測定誤差を無くするため、7枚のワイシャツの内の最大値と最小値の各1個を省き、5枚のワイシャツの平均値を示す。例えば、テスト1はワイシャツ3の49と、ワイシャツ7の21を省いた。テスト1,2の結果より明らかなように、乾燥時間TMの平均値は、テスト1は37.4秒、テスト2は22.2秒であった。
その要因について考察すると、テスト1のように空気吸引器を常時オンにすると、空気吸引器によって熱板が冷やされ、乾燥時間TMが長くなるのではないかと推測した。そこで、本発明者は、前記仮説に基づき、一定の時間後に空気吸引器をオンにする[表1]に示すテスト3の実験を行った。
テスト3は、装置スタートの5秒後に空気吸引器をオンにした。この結果、乾燥時間TMの平均値は21.2秒でテスト1よりは勿論のこと、テスト2より乾燥時間TMの短縮が図れた。そこで、空気吸引器をオンにする時間を種々変えて好ましい時間を見出し、その時間で空気吸引器がオンになるように設定しておけば、乾燥時間TMの短縮が図れる。しかし、ワイシャツの濡れ程度、材質、装置使用環境等によって乾燥時間TMが変動するので、最良の時間設定は困難である。
本発明者は、テスト1,2,3を行う際、温度上昇と時間との関係を調べた。その結果、図3に示すように温度上昇形状が得られた。プレス開始直後は、温度上昇線1に示すように温度が急激に上昇して97〜99℃に達する。この上昇時間をTM1とする。その後、ほぼ一定温度を保って水平温度線2となり、温度が100℃になる。この水平温度時間をTM2とする。温度が100℃になるとワイシャツは乾燥し、その後は急激に上昇する温度上昇線3となる。即ち、A点及びB点で温度が変化する。以下、A点を最初の温度変化点、B点を次の温度変化点という。前記上昇時間TM1と水平温度時間TM2の合計が乾燥時間TMとなる。この温度上昇形状は、空気吸引器の常時オン又は常時オフ若しくはオン時のタイミングに係わらず同じであることが判明した。但し、空気吸引器のオン又は常時オフ若しくはオン時のタイミングにより乾燥時間TM、特に上昇時間TM1が異なる。
[表1]のテスト1,2,3の結果及び図3に示す上昇形状より空気吸引器をオンする時間は、最初の温度変化点Aであり、空気吸引器をオフにする時間は、次の温度変化点Bを基準とするのが良いことが判明した。
[実施の形態]
本発明の衣類仕上げ方法及びその装置の一実施の形態を図1乃至図3により説明する。本実施の形態は、特許文献2の衣類仕上げ装置に適用した場合を示す。図1は、本実施の形態である制御部を備えた衣類仕上げ装置のブロック図を示す。
衣類仕上げ装置10は、衣類をセットするアイロン台11の上方に熱板12が配設されている。アイロン台11は、昇降自在に設けられたアイロン支持台の上に設けられ、ワイシャツの衿部仕上用のアイロン台と、袖部仕上用のアイロン台とからなっている。アイロン支持台の内部は中空部が形成され、この中空部が空気吸引器13に接続されており、空気吸引器13は空気吸引器用モータ14によって駆動される。衿部仕上用及び袖部仕上用のアイロン台は、圧着板の表面が通気性のあるパッド材で被覆されている。圧着板の頂上板は、表面に多数の通気孔が形成されている。上記構成は従来技術と同じである。図1において、15は空気吸引器用モータ14のオン・オフスイッチ、16は装置のスタートボタンを示す。
空気吸引器用モータ14は制御部20によって制御される。制御部20は温度測定センサー21を有しており、温度測定センサー21の検出部の先端は、衣類仕上げ装置10のアイロン台11の内部より衣類の温度を測定するようになっている。温度測定センサー21によって測定された温度は、温度変化検出回路22に入力される。温度変化検出回路22は、温度が変化した時に出力するようになっている。
図3で説明したように、最初の温度変化点Aで温度が変化し、温度変化点Aを検出23すると、オン信号23aが出力し、空気吸引器13が駆動される。温度変化検出回路22が次の温度変化点Bを検出24すると、オフ信号24aが出力する。このオフ信号24aは、熱板12を衣類より離す信号と、空気吸引器用モータ14をオフにする信号として作用する。空気吸引器用モータ14をオフにする信号は、タイマー25に予め設定された時間後に空気吸引器用モータ14をオフにする。
ここで、特許文献2のように、アイロン台11が180度の角度に交互に反転してプレス位置と着せ替え位置に位置させる場合には、プレス仕上げが終わったワイシャツが着せ替え位置に回転する時に遠心力で落ちないように、一定時間(約2〜3秒)後に空気吸引器用モータ14にオフ信号24bが入力するようにタイマー25を設定する。プレス位置と着せ替え位置が同じ衣類仕上げ装置においては、タイマー25は作用しないように設定してもよいが、衣類を冷やすためにタイマー25を作用させてもよい。
次に作用を図1を参照しながら図2の工程図によって説明する。本実施の形態は、衣類、例えばワイシャツを衣類仕上げ装置10のアイロン台11にセットする(工程30)。次に空気吸引器用モータ14のオン・オフスイッチ15をオンにする(工程31)。これにより、衣類はアイロン台11に保持される。続いてスタートボタン26を押すと衣類仕上げ装置10がスタートする(工程32)。これにより、アイロン台11が上昇して衣類を熱板12にプレス力(エア圧力)で押し付ける(工程33)。以上の工程は従来と同じである。
本実施の形態は、空気吸引器用モータ14のオン・オフスイッチ15をオフにする(工程34)。温度測定センサー21が衣類の温度を測定(工程35)し、温度変化検出回路22が温度変化点Aを検出23(工程36)すると、空気吸引器用モータ14をオンとするオン信号23aを出力する(工程37)。これにより、空気吸引器用モータ14が駆動して空気吸引器13が作動し、吸引通路が吸引される(工程38)。そして、アイロン支持台の中空部が負圧になってアイロン台11の表面が空気吸引され、アイロン台11にセットされた衣類の水分が吸引される。
温度が100℃以上となって乾燥し、温度変化検出回路22によって次の温度変化点Bを検出24(工程39)すると、オフ信号24aが出力(工程40)する。このオフ信号24aにより、衣類仕上げ装置10のアイロン台11は下降して熱板12が衣類より離れる(工程41)。またオフ信号24aが出力すると、タイマー25の設定時間後(工程42)に空気吸引器用モータ14のオフ信号24bが出力(工程43)し、空気吸引器用モータ14は停止する(工程44)。その後、アイロン台11よりワイシャツを取り外すことにより一連の工程は終了する。
本実施の形態に示す制御部20を備えた衣類仕上げ装置10で実験した結果を[表2]に示す。テスト4は、テスト1,2,3と同じ条件、即ち、ワイシャツへのプレス力(エア圧力)0.7MPa、熱板12に蒸気を吹き込む蒸気圧0.5MPa(熱板12の温度154℃)の条件でテストを行った。またテスト1,2,3と同じ条件にするため、1台の洗濯機で洗い、脱水を同じ時間で対応した。またテスト1,2,3の平均値と同様に、測定誤差を無くするため、7枚のワイシャツの内の最大値と最小値の各1個を省き、5枚のワイシャツの平均値を示す。[表2]より明らかなように、テスト4の乾燥時間TMの平均値は、17.8秒であり、テスト1,2,3より著しく乾燥時間TMの短縮が図れた。
このように、衣類を加熱した熱板12でプレスし、衣類の温度が最初に変化した温度変化点Aで空気吸引器13をオンにして空気吸引し、次に温度が変化した温度変化点Bで熱板12によるプレスを解除すると共に、この温度変化点Bを基準として空気吸引器13をオフするので、乾燥時間が著しく短縮され、生産効率が向上した。即ち、温度変化点Aを検出23するまでは空気吸引器13は作動しないので、衣類が空気吸引器13で冷やされることがなく、衣類の温度が乾燥に近い温度97〜99℃に上昇時間TM1(約10秒)で達する。その後は空気吸引器13をオンにして乾燥するので、乾燥時間が著しく短縮され、生産効率が向上した。また次の温度変化点Bでプレスを解除するので、必要以上に衣類に熱を加えなく、ボタン,生地にダメージを与えない。
[他の実施の形態]
本実施の形態は、特許文献2の構造に適用した場合について説明したが、特許文献1の構造にも適用できることは言うまでもない。またこれらの特許文献1,2の構造に限定されなく、広くその他の衣類仕上げ装置に適用できる。なお、特許文献1の場合は、胴立が本実施の形態のアイロン台に相当する。
1.温度上昇線、2.水平温度線、3.温度上昇線、10.衣類仕上げ装置、11.アイロン台、12.熱板、13.空気吸引器、14.空気吸引器用モータ、15.オン・オフスイッチ、16.スタートボタン、20.制御部、21.温度測定センサー、22.温度変化検出回路、23.温度変化点Aを検出、23a.オン信号、24.次の温度変化点Bを検出、24a.オフ信号、24b.オフ信号、25.タイマー、A.最初の温度変化点、B.次の温度変化点、TM.乾燥時間、TM1.上昇時間、TM2.水平温度時間

Claims (2)

  1. 衣類を空気吸引器で空気吸引してアイロン台に保持し、加熱した熱板で衣類をプレス仕上げする衣類仕上げ方法において、
    衣類を加熱した熱板でプレスし、衣類の温度が最初に変化した時に空気吸引器をオンにして空気吸引し、次に温度が変化した時に熱板によるプレスを解除すると共に、この温度変化を基準として空気吸引器をオフにすることを特徴とする衣類仕上げ方法。
  2. 衣類を空気吸引してアイロン台に保持させる空気吸引器と、衣類をプレス仕上げする熱板とを備えた衣類仕上げ装置において、
    衣類の温度を測定する温度測定センサーと、この温度測定センサーで測定した温度の最初の温度変化点を検出して前記空気吸引器をオンとする信号を出力し、次の温度変化点を検出して熱板によるプレスを解除すると共に、この温度変化を基準として前記空気吸引器をオフする信号を出力する制御部とを備えたことを特徴とする衣類仕上げ装置。
JP2014160020A 2014-08-06 2014-08-06 衣類仕上げ方法及びその装置 Active JP6180384B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014160020A JP6180384B2 (ja) 2014-08-06 2014-08-06 衣類仕上げ方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014160020A JP6180384B2 (ja) 2014-08-06 2014-08-06 衣類仕上げ方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016036418A true JP2016036418A (ja) 2016-03-22
JP6180384B2 JP6180384B2 (ja) 2017-08-16

Family

ID=55528080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014160020A Active JP6180384B2 (ja) 2014-08-06 2014-08-06 衣類仕上げ方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6180384B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107366147A (zh) * 2017-09-07 2017-11-21 章德恩 一种挂烫机

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59193400U (ja) * 1983-06-11 1984-12-22 東芝熱器具株式会社 プレス器
US4897527A (en) * 1985-05-09 1990-01-30 John Corby Limited Press for fabrics
JPH0824499A (ja) * 1994-07-12 1996-01-30 Fuji Car Mfg Co Ltd アイロン仕上機
JP2000000400A (ja) * 1998-06-12 2000-01-07 Yoko Onodera スチーム吸入機構付きアイロン掛台
JP2006141744A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Yac Co Ltd プレス仕上げ機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59193400U (ja) * 1983-06-11 1984-12-22 東芝熱器具株式会社 プレス器
US4897527A (en) * 1985-05-09 1990-01-30 John Corby Limited Press for fabrics
JPH0824499A (ja) * 1994-07-12 1996-01-30 Fuji Car Mfg Co Ltd アイロン仕上機
JP2000000400A (ja) * 1998-06-12 2000-01-07 Yoko Onodera スチーム吸入機構付きアイロン掛台
JP2006141744A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Yac Co Ltd プレス仕上げ機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107366147A (zh) * 2017-09-07 2017-11-21 章德恩 一种挂烫机

Also Published As

Publication number Publication date
JP6180384B2 (ja) 2017-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6121909B2 (ja) スチームアイロン装置
CN108239867B (zh) 一种快速干衣机的控制方法及快速干衣机
JP6180384B2 (ja) 衣類仕上げ方法及びその装置
CN104153170A (zh) 一种衣物烘干装置
CN204282086U (zh) 家用型快速立体无痕烫衣机
CN104313856A (zh) 商用型快速立体无痕烫衣机及其烫衣方法
ITMO20090011A1 (it) Macchina stiratrice, particolarmente per la stiratura di indumenti quali camicie, giacche o simili
CN204626107U (zh) 一种具有烘干功能的蒸汽挂烫机
CN204282085U (zh) 商用型快速立体无痕烫衣机
JP6282488B2 (ja) ロールアイロナー用乾燥度検出装置
CN205617128U (zh) 围巾熨烫设备
JP5586874B2 (ja) アイロン台
CN207003099U (zh) 一种温度可自动调节的服装熨烫装置
CN104018330B (zh) 一种吸附式挂烫机
JP4472496B2 (ja) プレス仕上げ機
CN203947351U (zh) 一种烫斗斗靴
CN205171220U (zh) 一种新型智能衣服烘干装置
JP2007117323A (ja) 上着の裾検出機能付き立体仕上げ装置
CN202181465U (zh) 纺织品压力可调型平板压烫仪
JP2021058357A (ja) 衣類処理装置
CN107815838A (zh) 多功能熨烫机
CN213389424U (zh) 一种多功能服装熨烫台
CN210712190U (zh) 一种面料除皱压烫装置
CN207997686U (zh) 一种用于纺织面料的印花机
CN207176337U (zh) 一种可快速更换喷头的挂烫机

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6180384

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250