JP6282488B2 - ロールアイロナー用乾燥度検出装置 - Google Patents

ロールアイロナー用乾燥度検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6282488B2
JP6282488B2 JP2014034400A JP2014034400A JP6282488B2 JP 6282488 B2 JP6282488 B2 JP 6282488B2 JP 2014034400 A JP2014034400 A JP 2014034400A JP 2014034400 A JP2014034400 A JP 2014034400A JP 6282488 B2 JP6282488 B2 JP 6282488B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dryness
roll
washed
magnetic flux
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014034400A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015157031A (ja
Inventor
三科 隆
隆 三科
淳一 杉本
淳一 杉本
和弘 西脇
和弘 西脇
Original Assignee
株式会社東京洗染機械製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東京洗染機械製作所 filed Critical 株式会社東京洗染機械製作所
Priority to JP2014034400A priority Critical patent/JP6282488B2/ja
Publication of JP2015157031A publication Critical patent/JP2015157031A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6282488B2 publication Critical patent/JP6282488B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)

Description

本発明は、洗濯・脱水した被洗物を連続して乾燥仕上げするロールアイロナーにおいて、被洗物の乾燥度合いを検出し適切に制御することにより被洗物を好適に乾燥させるとともに省エネルギーに貢献するロールアイロナー用乾燥度検出装置に関するものである。
従来、連続洗濯設備において、洗濯・脱水した被洗物を連続してプレス仕上げする装置としてカレンダーロールアイロナーが広く用いられている。このカレンダーロールアイロナーは、連設した複数本の回転する加熱ロールと、この加熱ロールに密接して移動する耐熱性の無端ベルトとの間に被洗物を挟み込んで加熱して押さえながら回転移送することにより、被洗物の皺を伸ばしてプレス仕上げして乾燥させるものである(特許文献1参照)。
このロールアイロナーを用いる連続洗濯システムにあっては、シーツやタオルなどの平らなものが洗濯・乾燥されることが多く、この場合洗濯され脱水された被洗物は、一般的に残留水分率が40%程度でロールアイロナーに送られてくる。この残留水分率約40%の被洗物を、本ロールアイロナーにて処理する場合に、乾燥度98.0〜98.5%(完全乾燥を100%とする)にすることが経験的に適切とされている。
そして、この被洗物の乾燥度合いについては、実際の工程では測定器で測定するのではなく、ロールアイロナーの後工程の折り畳み工程において作業者が被洗物に触れることで乾燥度を感覚的に判断し、これにより供給蒸気圧やロールの回転速度などを制御することが行われているのが実態である。すなわち、加熱ロールに供給する蒸気圧を上げて温度を上げたり、ロールの回転速度を下げて被洗物に対する加熱時間を増やしたりすることが適宜選択されている。
特開2013−5857号公報
しかしながら、乾燥度が低いと被洗物が生乾き(未乾燥)となってしまい、保管時に臭気を発生したり、カビが発生したりするおそれがあった。
また、高生産性を追求される状況ではロールの回転速度を下げることは、時間当たりの処理数に影響することから難しく、さらには前工程の脱水工程での脱水率が各種要因により異なったからといって、すぐにその脱水率に応じた加熱制御することも難しかった。
そこで、被洗物が未乾燥にならないよう作業者が感覚に頼って乾燥度を高めに設定することが通常行われていた。しかしながら、被洗物の乾燥度を高めに設定すること、すなわち過乾燥にすることは、エネルギーの損失であるとともに、被洗物を傷める原因ともなり、それに加えて高温になった被洗物を冷却する手間を要するという課題があった。
本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであり、被洗物の乾燥度を客観的に数値化して測定することにより、適正な乾燥度に制御することができ、省エネルギーに貢献することができるロールアイロナー用乾燥度検出装置を提供しようとするものである。
上記課題に鑑みて鋭意研究の結果、本発明者は、発振コイルと検出コイルとの間の磁束を検出して微小な金属の混入を検出する金属検出器を利用して、被洗物の乾燥度を検出することができるロールアイロナー用乾燥度検出装置を案出するに至った。
すなわち、本発明のロールアイロナー用乾燥度検出装置は、磁界を発生させる発振コイルと、該発振コイルの磁界を検出すべく発振コイルと対向して配置され、洗濯・脱水・乾燥された被洗物を上記発振コイルとの間に通して磁界を検出する検出コイルと、被洗物中の残留水分量に応じて上記検出コイルが検出する磁束変化から被洗物の乾燥度を算出する演算部と、該演算部の出力データを受けて上記ロールアイロナーの加熱温度及び/又はロール回転速度を制御する制御部を備えることを特徴とする。
本発明によれば、官能に頼らざるを得なかった被洗物の乾燥度チェックを、客観的に数値化することが可能となり、これにより被洗物を過乾燥することなく、また未乾燥にすることもなく、無駄なエネルギーを用いることなく適正な乾燥状態にすることができるものである。
また本発明のロールアイロナー用乾燥度検出装置は、演算部が、被洗物の完全乾燥時の磁束と下限となる乾燥の磁束の値とから、被洗物の乾燥度の上限及び/又は下限の磁束の値を予め設定していることを特徴とする。
本発明のロールアイロナー用乾燥度検出装置とロールアイロナーの説明図である。 本発明のロールアイロナー用乾燥度検出装置の説明図である。
以下、添付図面を参照しながら、本発明に係るロールアイロナー用乾燥度検出装置を実施するための形態を詳細に説明する。図1、図2は、本発明の実施の形態を例示する図であり、これらの図において、同一の符号を付した部分は同一物を表わし、基本的な構成及び機能は同様であるものとする。
図1は、ロールアイロナー1と、その被洗物出口に配置されたロールアイロナー用乾燥度検出装置2と、これらと連携して被洗物に対する加熱を制御するための制御装置3を示している。
ロールアイロナー1は、1個又は複数個の加熱ロール4を備え(本実施例では4個)、その加熱ロール4はその内部に蒸気を通じることで外周面が加熱され、その加熱された外周面には無端ベルトが巻き付けられて周回し、そして加熱ロール4と無端ベルトとの間に被洗物を挟み込むことによりプレスしている。被洗物は、図1のロールアイロナー1の左端の投入口から投入され、右端の被洗物出口1aから送出される。
ロールアイロナー1の被洗物出口1aから送り出された被洗物は、図2に示すように、折りたたみ機5に送られて折りたたまれた後、複数枚重ねられ積重被洗物6としてベルトコンベア7上を搬送される。ロールアイロナー用乾燥度検出装置2は、折りたたみ機5の下流に設置されており、積重被洗物6とベルトコンベア7を挟んで、上方に発振コイル8、下方に発振コイル8からの磁界(磁束)を検出する一対の検出コイル9を配置するとともに、この一対の検出コイル9の信号から被洗物の乾燥度を演算する演算部10を備えている。
この磁界の測定には、乾燥後の被洗物に金属が混入していないかをチェックするために一般に用いられている金属検出器(探針機)の機能を応用することができる。
金属検出器の原理は、発振コイルと、この発振コイルからの磁界を検出する2つの検出コイルの間を金属が順に通過する際に、金属に近い検出コイルと遠い検出コイルとの間に検出する磁束の差が生じることから、この磁束の差を信号としてとらえることにより金属を検出するものである。
これに対し本実施例にあっては、積重被洗物6が、発振コイル8と検出コイル9の間を通過する際に、被洗物の残留水分率が0%、すなわち完全乾燥の場合には、被洗物が一対の検出コイル9上を順次通過しても一対の検出コイル9が検出する磁界にほとんど変化は生じないが、被洗物の残留水分率が高い(乾燥度が低い)と磁界が乱れて一対の検出コイルが検出する磁界に差が生じることが経験的に知られている。それは、従来の金属検出器を使用していた際に、針などの小さな金属を確実に検出すべく、検出感度の設定を上げた場合に、被洗物の残留水分率が高いと金属検出器がこれに反応して金属を探知したと誤作動することがあった。
この金属検出器の場合は、検出すべき金属の大きさに応じて磁界の変化のスレッショルドレベル(しきい値)をユーザーが設定してオン・オフ制御しているが、本実施例にあっては、測定した磁界の相対変化を相対値として利用するものである。
本発明は、この磁界の変化の検出に着目して、適正な残留水分率(本実施例の場合は乾燥度の下限98.0及び/又は上限98.5%)における磁界を設定しておくことにより、ロールアイロナー用乾燥度検出装置2が乾燥度の下限・上限の間の適正な乾燥度を外れた値を検出した場合に、制御装置3が加熱ロールに対する蒸気圧及び/又は加熱ロールの回転数を制御し、これにより加熱ロールの温度をコントロールするものである。
すなわち、所定の被洗物における乾燥度100%のときに検出コイル9が検出した磁束と、例えば乾燥度98%のときに検出コイル9が検出した磁束とから磁束−乾燥度・曲線を演算部10が算出する。この磁束−乾燥度・曲線は、被洗物の種類、例えばシーツ、浴衣、タオル等では異なることも考えられることから、本実施例のロールアイロナー用乾燥度検出装置2の演算部10にあっては、取り扱う被洗物すべての種類について磁束−乾燥度・曲線を算出して予め設定しておく。
そして、ロールアイロナーにて被洗物を乾燥・仕上げする際に、その被洗物の種類に応じて予め設定されている磁束−乾燥度・曲線を選択することにより、制御装置3は乾燥度が98.5%を超えると判断した場合に、蒸気圧を下げて加熱ロールの温度を下げたり、加熱ロールの回転速度を速めたりして被洗物の適正な乾燥状態に制御する。
また、乾燥度が98%を下回ると判断した場合は、制御装置3は蒸気圧を上げて加熱ロールの温度を上げたり、加熱ロールの回転速度を遅くしたりして被洗物の適正な乾燥状態に制御するものである。
本実施例のロールアイロナー用乾燥度検出装置を用いてロールアイロナーに供給する蒸気圧をコントロールして加熱ロールの温度制御を行った場合に、
《従来》
0.75MPaの蒸気圧で乾燥度99.7%に乾燥させていた綿100%のシーツ(6.6m)1枚当たりの蒸気流量が、1.28〜1.67kg(単位時間当たりのシーツの枚数=ペースにより変化する)であったのに対し、
《本実施例》
0.5MPaの蒸気圧で乾燥度98.0%に乾燥させた綿100%のシーツ(6.6m)1枚当たりの蒸気流量が1.00〜1.44kgと減少し、蒸気ロスが14〜22%改善された。
以上、本発明のロールアイロナー用乾燥度検出装置について、具体的な実施の形態を示して説明したが、本発明はこれらに限定されるものではない。当業者であれば、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、上記実施形態におけるロールアイロナー用乾燥度検出装置の構成及び機能に様々な変更・改良を加えることが可能である。
本発明のロールアイロナー用乾燥度検出装置は、連続洗濯設備のロールアイロナーを製造する産業において利用することができるものである。
1:ロールアイロナー
2:ロールアイロナー用乾燥度検出装置
3:制御装置
4:被洗物出口
5:折りたたみ機
6:積重被洗物
8:発振コイル
9:検出コイル
10:演算部

Claims (2)

  1. 連設した複数本の回転する加熱ロールと、この加熱ロールに密接して移動する耐熱性の無端ベルトとの間に被洗物を挟み込んで、加熱ロールに蒸気を供給することにより加熱して押さえながら回転移送することにより、被洗物の皺を伸ばしてプレス仕上げして乾燥させるロールアイロナーの被洗物出口の下流に設けた磁界を発生させる発振コイルと、
    該発振コイルの磁界を検出すべく発振コイルと対向して配置され、洗濯・脱水・乾燥された被洗物を上記発振コイルとの間に通して磁界を検出する1対の検出コイルと、
    被洗物中の残留水分量に応じて上記1対の検出コイルが検出する磁束変化から被洗物の乾燥度を算出する演算部と、
    該演算部の出力データを受けて上記ロールアイロナーの加熱温度及び/又はロール回転速度を制御する制御部を備えるロールアイロナー用乾燥度検出装置の使用方法であって、
    シーツ、浴衣を含む取り扱う被洗物すべての種類について、乾燥度100パーセントのときに上記検出コイルが検出した磁束と、他の乾燥度のときに上記検出コイルが検出した磁束とに基づいて、磁束−乾燥度・曲線を算出して上記演算部に設定しておく磁束−乾燥度・曲線設定工程と、
    上記ロールアイロナーにて被洗物を乾燥・仕上げする際に、その被洗物の種類に応じて予め設定されている磁束−乾燥度・曲線を選択する被洗物種類選択工程と、
    上記制御装置が乾燥度が上限を越えると判断した場合に、蒸気圧を下げて加熱ロールの温度を下げ、または加熱ロールの回転速度を速くし、乾燥度が下限を下回ると判断した場合に、蒸気圧を上げて加熱ロールの温度を上げ、または加熱ロールの回転速度を遅くして被洗物の乾燥状態を制御する乾燥状態制御工程と
    を有することを特徴とするロールアイロナー用乾燥度検出装置の使用方法。
  2. 上記演算部は、被洗物の完全乾燥時の磁束と下限となる乾燥の磁束の値とから、被洗物の乾燥度の上限及び/又は下限の磁束の値を予め設定していることを特徴とする請求項1に記載のロールアイロナー用乾燥度検出装置の使用方法
JP2014034400A 2014-02-25 2014-02-25 ロールアイロナー用乾燥度検出装置 Active JP6282488B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014034400A JP6282488B2 (ja) 2014-02-25 2014-02-25 ロールアイロナー用乾燥度検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014034400A JP6282488B2 (ja) 2014-02-25 2014-02-25 ロールアイロナー用乾燥度検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015157031A JP2015157031A (ja) 2015-09-03
JP6282488B2 true JP6282488B2 (ja) 2018-02-21

Family

ID=54181566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014034400A Active JP6282488B2 (ja) 2014-02-25 2014-02-25 ロールアイロナー用乾燥度検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6282488B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107974815A (zh) * 2016-10-25 2018-05-01 蓬莱市大成洗涤机械有限公司 一种熨平机
CN108755057A (zh) * 2018-05-31 2018-11-06 包旭红 一种无纺布生产用可定位的压烫装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6294199A (ja) * 1985-10-18 1987-04-30 三菱重工業株式会社 ロ−ルアイロナ
JP2002071584A (ja) * 2000-08-29 2002-03-08 Sel:Kk おむつ濡れ検知方法及びおむつ濡れ検知装置
JP2004170192A (ja) * 2002-11-19 2004-06-17 Nisshin Denshi Kogyo Kk 金属検出機
JP2009103534A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Okayama Univ 磁気測定装置
JP5224796B2 (ja) * 2007-12-11 2013-07-03 株式会社ムサシノキカイ ロールアイロナー
JP6067960B2 (ja) * 2011-06-23 2017-01-25 株式会社東京洗染機械製作所 カレンダーロールアイロナー

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015157031A (ja) 2015-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2537975B1 (en) A method of controlling a rotatable-drum laundry dryer and a rotatable-drum laundry dryer implementing the method
US20110308103A1 (en) Apparatus and method of drying laundry with drying uniformity determination
CN107663761B (zh) 衣物烘干判断方法和装置
JP6282488B2 (ja) ロールアイロナー用乾燥度検出装置
RU2005122396A (ru) Устройство и способ (варианты) для устранения складок на одежде
KR20200085105A (ko) 의류처리장치 및 그 제어방법
JP2010181468A5 (ja)
EP2458077B1 (en) A method of controlling a rotatable-drum laundry drier and a rotatable-drum laundry drier implementing the method
EP2998434A1 (en) Method for controlling a treatment process for textile products and apparatus for treating textile products
JP5224796B2 (ja) ロールアイロナー
JP5759732B2 (ja) ベルト式ロールアイロナー
JP2014018608A (ja) 衣類乾燥機
PL2281081T3 (pl) Metoda i urządzenie do traktowania prania w pralce, pralko-suszarce lub suszarce do prania
JP2016150025A (ja) 布片折畳み装置、およびランドリー設備
ATE548500T1 (de) Vorrichtung zum gleichzeitigen bügeln und trocknen von textilien
JP6067960B2 (ja) カレンダーロールアイロナー
JP3141003U (ja) 業務用アイロナー
CN107974815A (zh) 一种熨平机
JP2015043717A (ja) 製茶工程の水分減測定装置
JP2006263183A (ja) 業務用アイロナーにおける加熱胴表面の温度制御方法
JP6180384B2 (ja) 衣類仕上げ方法及びその装置
CN210952215U (zh) 一种面料烘干机
JP2014233514A (ja) 衣類乾燥機
US3734688A (en) Laundry apparatus
CN105716382A (zh) 一种无电刷电阻加热的钢带烘干机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6282488

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250