JP2016035917A - バッテリ温度管理回路のための接続分配装置 - Google Patents

バッテリ温度管理回路のための接続分配装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016035917A
JP2016035917A JP2015153194A JP2015153194A JP2016035917A JP 2016035917 A JP2016035917 A JP 2016035917A JP 2015153194 A JP2015153194 A JP 2015153194A JP 2015153194 A JP2015153194 A JP 2015153194A JP 2016035917 A JP2016035917 A JP 2016035917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupler
heat exchange
exchange fluid
base
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015153194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6736273B2 (ja
Inventor
アラン、プーマラン
Alain Pourmarin
ジャン−クリストフ、プレボ
Prevost Jean-Christophe
ジョゼ、トリンダデ
Trindade Jose
クリストフ、シュバリエ
Chevalier Christophe
ファビアン、ビロー
Bireaud Fabien
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Systemes Thermiques SAS
Original Assignee
Valeo Systemes Thermiques SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Systemes Thermiques SAS filed Critical Valeo Systemes Thermiques SAS
Publication of JP2016035917A publication Critical patent/JP2016035917A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6736273B2 publication Critical patent/JP6736273B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0246Arrangements for connecting header boxes with flow lines
    • F28F9/0251Massive connectors, e.g. blocks; Plate-like connectors
    • F28F9/0253Massive connectors, e.g. blocks; Plate-like connectors with multiple channels, e.g. with combined inflow and outflow channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L39/00Joints or fittings for double-walled or multi-channel pipes or pipe assemblies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L41/00Branching pipes; Joining pipes to walls
    • F16L41/02Branch units, e.g. made in one piece, welded, riveted
    • F16L41/023Y- pieces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】バッテリパック又はバッテリ温度管理のための改良されたモジュラー接続分配装置を提供する。
【解決手段】ベース3と、ベース3の面に配置された熱交換流体入口コネクタ5と熱交換流体出口コネクタ7であって、ベース3を貫通する熱交換流体通流路をそれぞれ備えた、熱交換流体入口コネクタ5と熱交換流体出口コネクタ7と、前記注入カプラ54はその内部を貫通する通流路を有し、バッテリ接触状態に配置された熱交換器にフィードする(通じる)ことが意図された少なくとも2つの分岐を備えている注入カプラ54と、前記出口コネクタ7の前記通流路の前記出口オリフィスにシール状態で挿入され固定された排出カプラ74であって、前記排出カプラ74はバッテリ接触状態に配置された前記熱交換器に接続された少なくとも1つの分岐を備えている排出カプラ74とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、バッテリ温度制御に関し、より具体的には、バッテリパック又はバッテリシステム温度管理回路のための接続分配装置に関する。
特に自動車の分野において、更に具体的には電気自動車やハイブリッド自動車の分野において、バッテリ温度制御は重要である。なぜならば、バッテリが過度に低い温度にさらされた場合、その自律性が著しく低下する一方、過度に高い温度にさらされた場合、バッテリの破壊をも招き得る熱暴走の危険性が生じるからである。
バッテリの温度を制御するために、バッテリモジュール温度制御装置を追加することが知られている。通常、このような装置は、特にバッテリに直接的に接触する熱交換プレートの下方又はその内部を通る管回路内を、例えばポンプによって通流する熱交換流体を利用している。
したがって、熱交換流体は、1つ又は複数のバッテリから放出される熱を吸収することにより、これ(これら)を冷却しつつ、例えばヒートシンク又は冷媒等の1つ又は複数の熱交換器を介してその熱を排出することが可能である。例えばバッテリが正温度係数(PTC)電気要素又はヒータに接続されている場合、熱交換流体は、必要であれば、バッテリに熱を供給してこれを加熱し得る。
通常使用される熱交換流体は、例えば、外気又は水等の液体である。液体は気体よりも優れた熱の導体であるから、より効果的であるため、液体の方が好適である。
しかしながら、特別な接続及び冷却要件を有する様々な内的構造を有する多種多様なバッテリパック又はバッテリシステムが存在する。このため、バッテリパック又はバッテリシステムとバッテリ温度管理設備の他の部分との間の接続を標準化することが困難である。
したがって、本発明の目的の1つは、バッテリパック又はバッテリシステム温度管理回路のための改良されたモジュラー接続分配装置を提供することである。
したがって、本発明は、保護ボックスに配置されたバッテリパック又はバッテリシステムの温度管理回路のための接続分配装置であって、
−ベースと、
−前記ベースの面に配置された熱交換流体入口コネクタと熱交換流体出口コネクタであって、前記ベースを貫通する熱交換流体通流路をそれぞれ備えた、熱交換流体入口コネクタと熱交換流体出口コネクタと、
−前記入口コネクタ及び前記出口コネクタを保持する前記ベースの前記面から離間した面に設けられた、前記各通流路の出口オリフィス(出口開口部)と、
−前記入口コネクタの前記通流路の前記出口オリフィスにシール状態で挿入され固定された注入カプラであって、前記注入カプラはその内部を貫通する通流路を有し、バッテリ接触状態に配置された熱交換器にフィードする(通じる)ことが意図された少なくとも2つの分岐を備えている注入カプラと、
−前記出口コネクタの前記通流路の前記出口オリフィスにシール状態で挿入され固定された排出カプラであって、前記排出カプラはバッテリ接触状態に配置された前記熱交換器に接続された少なくとも1つの分岐を備えている排出カプラと、
を備える接続分配装置に、関する。
接続分配装置のこのような構成により、種々のタイプのバッテリパック又はバッテリシステム構造に対する適合性の改良が可能とされる。実際に、バッテリパック又はバッテリシステムの内部の通流回路への適合のために、対応する排出又は注入カプラを製造工程において選択し、それをベースに対してシール状態で固定すれば十分である。
本発明の一態様によれば、前記ベースは、膨張弁固定手段を、前記熱交換流体入口コネクタと前記熱交換流体出口コネクタとを備えた前記面において有している。
本発明の他の一態様によれば、前記ベースは、更に拡大部を有し、前記拡大部は、前記接続装置を前記保護ボックスの壁に固定するための手段を有し、前記ベースは前記壁を貫通することが意図されている。
本発明の他の一態様によれば、前記拡大部は、その外周に、前記拡大部と前記保護ボックスの前記壁との間のシールの配置のためのハウジングを有している。
本発明の他の一態様によれば、前記注入カプラは、前記注入カプラを貫通する前記通流路が前記少なくとも2つの分岐に分割される部分の上流側において、前記通流路の直径の縮小部を有している。
本発明の他の一態様によれば、前記注入カプラ及び前記排出カプラ並びに前記ベースは、金属から構成され、前記注入カプラ及び前記排出カプラは、ろう付けにより前記ベースに対してシール状態で固定されている。
本発明の他の一態様によれば、前記注入カプラ及び前記排出カプラは、前記バッテリパック又は前記バッテリシステムにおける熱交換流体接続の機能及び通流内部構成として選択された多数の分岐を有している。
本発明の他の一態様によれば、前記入口コネクタ及び前記出口コネクタは、異なる分岐構成を有している。
また、本発明は、上記の接続装置を有する、バッテリパック又はバッテリシステムの温度管理設備に関する。
本発明の他の特徴及び利点は、非限定的な例として示される以下の説明を読み且つ添付図面を参照することでより明らかになるであろう。
図1は、本発明による接続装置を下方から見た概略斜視図である。 図2は、図1の接続装置を上方から見た概略斜視図である。 図3は、図1及び2の接続装置の概略断面正面図である。 図4は、異なる構成を有するバッテリパックの温度管理設備の概略図である。
異なる図面において同一の要素には、同じ参照符号を付している。
図1乃至3は、熱交換流体接続分配装置1の、それぞれ下方、上方及び側方からみた概略図である。この接続分配装置1は、温度管理設備に関連して、温度管理回路と、保護ボックスに配置されたバッテリパック100又はバッテリシステム100との間の接続を可能とすることが意図されている。
特に、接続分配装置1は、
−ベース3と、
−温度管理回路からの入口である熱交換流体入口コネクタ5と、温度管理回路への出口である熱交換流体出口コネクタ7であって、入口コネクタ5と出口コネクタ7は、ベースの面に配置されるとともに、ベース3を貫通する熱交換流体通流路50、70(図3の断面図に図示)をそれぞれ備え、特に入口コネクタ5は、温度管理回路の膨張弁の下流側に配置されることが位置されている、熱交換流体入口コネクタ5と熱交換流体出口コネクタ7と、
−各通流路の出口オリフィス52、72であって、入口コネクタ5及び出口コネクタ7を保持するベース3の面とは異なる面、例えば、対向面又は側面に設けられた出口オリフィス52、72(出口開口部52、72)と、
−入口コネクタ5の通流路50の出口オリフィス52にシール状態で挿入され固定された注入カプラ54であって、注入カプラ54はその内部を貫通する通流路540を有し、バッテリ接触状態に配置された熱交換器110にフィードする(通じる)ことが意図された少なくとも2つの分岐56、58を備えている注入カプラ54と、
−出口コネクタ7の通流路70の出口オリフィス72にシール状態で挿入され固定された排出カプラ74であって、排出カプラ74はバッテリ接触状態に配置された熱交換器110に接続された少なくとも1つの分岐を備えている排出カプラ74と、
を有している。
接続分配装置1のこのような構成により、バッテリパック100又はバッテリシステム100の様々な構成タイプに対する接続分配装置1の適合性の改良が可能とされる。実際に、バッテリパック100又はバッテリシステム100の内部の通流回路への適合のために、対応する排出カプラ74又は注入カプラ54を製造工程において選択し、それをベース3に対してシール状態で固定すれば十分である。
したがって、注入カプラ54及び排出カプラ74は、図4に示すようなバッテリパック100又はバッテリシステム100における熱交換流体接続の機能及び通流内部構成として選択された多数の分岐56、58を有している。
注入カプラ54及び排出カプラ74並びにベース3は、金属から構成され得る。したがって、注入カプラ54及び排出カプラ74のベース3に対するシール状態での固定は、ろう付けにより実施され得る。例えば、図3に示すように、注入カプラ54と排出カプラ74と出口オリフィス52、72とに接触配置されたろう付けリングによって固定され得る。
しかしながら、ねじ止め、圧力ばめ、又は単なる溶接ビード等の他のタイプのシールされた固定を想定することが完全に可能である。
注入カプラ54は、注入カプラ54を貫通する通流路540が少なくとも2つの分岐56、58に分割される部分の上流側において、通流路540の直径の縮小部542を有し得る。通流路において、この縮径部542は、数個の分岐56、58における熱交換流体の均質な流れを可能にするベンチュリ効果を生じる。
また、ベース3は、膨張弁を固定するための手段32を、熱交換流体入口コネクタ5と熱交換流体出口コネクタ7とを備えた面において有し得る。図1に示すように、例えば、この固定手段32は、ねじ切りされたオリフィスであり得る。
入口コネクタ5及び出口コネクタ7は、異なる分岐構成を有し得る。例えば、図1乃至3に示すように、入口コネクタ5及び出口コネクタ7は異なる直径を有する円形形状であり得る。入口コネクタ5と出口コネクタ7との差異は、ポカヨケとしての機能を果たし、従って、温度管理回路の他の部分への、特には膨張弁への誤接続が防止される。
ベース3は、更に拡大部34を有し得る。より具体的には、この拡大部34は、接続装置1をバッテリパック100又はバッテリシステム100を保護しているボックスの壁112に固定するための手段36を有している。そして、拡大部34は保護ボックスの112の内面に接触するとともに、ベース3が壁112を貫通して温度管理回路の他の部分への接続が可能とされている。
アセンブリに優れたシール性を提供するために、拡大部34の外周は、シールを配置するためのハウジング38を有している。このシールは、拡大部34と保護ボックスの壁112との間に配置される。
その特異な構成により、本発明による接続分配装置は、種々のタイプのバッテリパック又はバッテリシステムに対する適合性の改良を可能にするということが明らかである。

Claims (9)

  1. 保護ボックスに配置されたバッテリパック(100)又はバッテリシステム(100)の温度管理回路のための接続分配装置(1)であって、
    −ベース(3)と、
    −前記ベース(3)の面に配置された熱交換流体入口コネクタ(5)と熱交換流体出口コネクタ(7)であって、前記ベース(3)を貫通する熱交換流体通流路(50、70)をそれぞれ備えた、熱交換流体入口コネクタ(5)と熱交換流体出口コネクタ(7)と、
    −前記入口コネクタ(5)及び前記出口コネクタ(7)を保持する前記ベース(3)の前記面から離間した面に設けられた、前記各通流路の出口オリフィス(52、72)と、
    −前記入口コネクタ(5)の前記通流路(50)の前記出口オリフィス(52)にシール状態で挿入され固定された注入カプラ(54)であって、前記注入カプラ(54)はその内部を貫通する通流路(540)を有し、バッテリ接触状態に配置された熱交換器(110)に通じることが意図された少なくとも2つの分岐(56、58)を備えている注入カプラ(54)と、
    −前記出口コネクタ(7)の前記通流路(70)の前記出口オリフィス(72)にシール状態で挿入され固定された排出カプラ(74)であって、前記排出カプラ(74)はバッテリ接触状態に配置された前記熱交換器(110)に接続された少なくとも1つの分岐を備えている排出カプラ(74)と、
    を備える接続分配装置(1)。
  2. 前記ベース(3)は、膨張弁固定手段(32)を、前記熱交換流体入口コネクタ(5)と前記熱交換流体出口コネクタ(7)とを備えた前記面において有している、
    ことを特徴とする請求項1に記載の接続装置(1)。
  3. 前記ベース(3)は、更に拡大部(34)を有し、前記拡大部(34)は、前記接続装置(1)を前記保護ボックスの壁(112)に固定するための手段(36)を有し、前記ベース(3)は前記壁(112)を貫通することが意図されている、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の接続装置(1)。
  4. 前記拡大部(34)は、その外周に、前記拡大部(34)と前記保護ボックスの前記壁(112)との間にシールを配置するためのハウジング(38)を有している、
    ことを特徴とする請求項1乃至3に記載の接続装置(1)。
  5. 前記注入カプラ(54)は、前記注入カプラ(54)を貫通する前記通流路(540)が前記少なくとも2つの分岐(56、58)に分割される部分の上流側において、前記通流路(540)の直径の縮小部(542)を有している、
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の接続装置(1)。
  6. 前記注入カプラ(54)、前記排出カプラ(74)及び前記ベース(3)は、金属から構成され、前記注入カプラ(54)及び前記排出カプラ(74)は、ろう付けにより前記ベース(3)に対してシール状態で固定されている、
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の接続装置(1)。
  7. 前記注入カプラ(54)及び前記排出カプラ(74)は、前記バッテリパック(100)又は前記バッテリシステム(100)における熱交換流体接続の機能及び通流内部構成として選択された多数の分岐(56、58)を有している、
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の接続装置(1)。
  8. 前記入口コネクタ(5)及び前記出口コネクタ(7)は、異なる分岐構成を有している、
    ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の接続装置(1)。
  9. 請求項1乃至8のいずれか一項に記載の接続装置(1)を有する、バッテリパック(100)又はバッテリシステム(100)の温度管理設備。
JP2015153194A 2014-08-04 2015-08-03 温度管理設備 Active JP6736273B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1457586 2014-08-04
FR1457586A FR3024536B1 (fr) 2014-08-04 2014-08-04 Dispositif de connexion et distribution pour circuit de gestion thermique de batterie

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016035917A true JP2016035917A (ja) 2016-03-17
JP6736273B2 JP6736273B2 (ja) 2020-08-05

Family

ID=51862448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015153194A Active JP6736273B2 (ja) 2014-08-04 2015-08-03 温度管理設備

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2985560B1 (ja)
JP (1) JP6736273B2 (ja)
CN (2) CN113224416A (ja)
FR (1) FR3024536B1 (ja)
PL (1) PL2985560T3 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017208617A1 (de) * 2017-05-22 2018-11-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Energiespeichergehäuse mit einem Kühlungsanschluss, Energiespeicher und Kraftfahrzeug mit einem solchen
US10351179B2 (en) * 2017-08-29 2019-07-16 Matt J Schulte Dual configuration automobile floor assembly
CN107524878B (zh) * 2017-10-09 2023-09-19 李继前 具有导电功能的导管组件
FR3075344B1 (fr) 2017-12-20 2020-01-17 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de traitement thermique pour batterie
FR3075474B1 (fr) * 2017-12-20 2021-04-23 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de raccordement hydraulique d'un element de refroidissement d'un dispositif d'alimentation electrique de vehicule
FR3079672B1 (fr) * 2018-03-27 2020-03-06 Valeo Systemes Thermiques Systeme de refroidissement de cellules de batterie de vehicule automobile
FR3095265B1 (fr) * 2019-04-16 2021-05-21 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de régulation thermique, notamment de refroidissement pour véhicule automobile
FR3095378B1 (fr) * 2019-04-23 2021-04-16 Psa Automobiles Sa Batterie rechargeable de véhicule, à boîtier pré-équipé d’interfaces
DE102020121882A1 (de) 2020-08-20 2022-02-24 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Hochvoltbatterie, Verfahren zu deren Herstellung und Kraftfahrzeug mit einer solchen Batterie
CN113847498A (zh) * 2021-09-13 2021-12-28 嘉兴华人液压科技有限公司 一种新能源电池冷却组端部接头及其工装夹具和工艺方法
CN115493012A (zh) * 2022-09-29 2022-12-20 浙江极氪智能科技有限公司 车用管路安装头、管路结构及车辆

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0738852A1 (en) * 1995-04-20 1996-10-23 RACO S.p.A. Joint connector between a tube and a plurality of tubes
GB2463896A (en) * 2008-09-26 2010-03-31 Globe Union Ind Corp Plug-in pipe coupling
EP2602141A1 (en) * 2011-12-07 2013-06-12 Valeo Systèmes Thermiques Interface between an expansion device and wall
JP2015096416A (ja) * 2013-10-30 2015-05-21 ヴァレオ クリマジステーメ ゲーエムベーハー ハイブリッドまたは電気自動車のための冷媒分配器、および、冷媒分配器を有する冷媒回路

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0738852A1 (en) * 1995-04-20 1996-10-23 RACO S.p.A. Joint connector between a tube and a plurality of tubes
GB2463896A (en) * 2008-09-26 2010-03-31 Globe Union Ind Corp Plug-in pipe coupling
EP2602141A1 (en) * 2011-12-07 2013-06-12 Valeo Systèmes Thermiques Interface between an expansion device and wall
JP2015096416A (ja) * 2013-10-30 2015-05-21 ヴァレオ クリマジステーメ ゲーエムベーハー ハイブリッドまたは電気自動車のための冷媒分配器、および、冷媒分配器を有する冷媒回路

Also Published As

Publication number Publication date
CN105390773A (zh) 2016-03-09
FR3024536B1 (fr) 2019-03-22
EP2985560A1 (fr) 2016-02-17
CN113224416A (zh) 2021-08-06
EP2985560B1 (fr) 2020-05-27
PL2985560T3 (pl) 2020-12-14
JP6736273B2 (ja) 2020-08-05
FR3024536A1 (fr) 2016-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016035917A (ja) バッテリ温度管理回路のための接続分配装置
US9596785B2 (en) Heat exchanger
KR101653453B1 (ko) 전력반도체 양면 냉각방식 냉각장치
CN108346839B (zh) 电池换热系统
KR100987299B1 (ko) 고무 냉각 매니폴드를 포함하는 전지모듈
KR101413488B1 (ko) 전지용 냉매 매니폴드
WO2020125805A1 (en) Cooling device for power battery system, power battery system and vehicle
JP2016524114A (ja) バッテリ熱管理のための熱交換パネルおよび製造方法
JP6752557B2 (ja) 熱交換器及び対応する熱管理デバイス
CN103687437A (zh) 冷却单元和电子设备
KR20130020977A (ko) 냉각수 히터
WO2011086911A1 (ja) 加熱装置
CN107959068B (zh) 热管理装置、方法及电池模组
CN110637381B (zh) 带冷却接头的蓄能器壳体、蓄能器和具有蓄能器的机动车
CN114867980A (zh) 用于电气部件的热管理系统
JP2019186149A (ja) 電動車両のバッテリ冷却装置
JP2011143780A (ja) 加熱装置
JP2006314180A (ja) 熱発電装置
CN113825966A (zh) 温度控制装置,特别是用于机动车辆的冷却装置
KR101791898B1 (ko) 중앙 냉각채널 형 열전발전 시스템
JP2016038120A (ja) 熱交換器
US9991571B2 (en) Battery module with flanges in fluidic communication
CN113540676A (zh) 一种新能源汽车消防引导装置及电池箱
US20220196347A1 (en) Temperature control device, in particular a cooling device for a motor vehicle
US20180287232A1 (en) Battery system

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20170131

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190823

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6736273

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250