JP2016029336A - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2016029336A
JP2016029336A JP2012279188A JP2012279188A JP2016029336A JP 2016029336 A JP2016029336 A JP 2016029336A JP 2012279188 A JP2012279188 A JP 2012279188A JP 2012279188 A JP2012279188 A JP 2012279188A JP 2016029336 A JP2016029336 A JP 2016029336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
unit
disturbance
electronic device
detection unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012279188A
Other languages
English (en)
Inventor
将 上出
Sho Kamide
将 上出
康之 元木
Yasuyuki Motoki
康之 元木
邦宏 桑野
Kunihiro Kuwano
邦宏 桑野
哲平 奥山
Teppei Okuyama
哲平 奥山
武男 本橋
Takeo Motohashi
武男 本橋
弥恵 中村
Yae Nakamura
弥恵 中村
政一 関口
Masaichi Sekiguchi
政一 関口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2012279188A priority Critical patent/JP2016029336A/ja
Priority to PCT/JP2013/072719 priority patent/WO2014097680A1/ja
Publication of JP2016029336A publication Critical patent/JP2016029336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C17/00Compasses; Devices for ascertaining true or magnetic north for navigation or surveying purposes
    • G01C17/38Testing, calibrating, or compensating of compasses

Abstract

【課題】センサ出力を補正する場合であっても、電子機器の処理負荷が過大にならないようにする。
【解決手段】
所定の物理量を検出する第1検出部(11)と、前記第1検出部に対する外乱に関する情報を検出する外乱検出部(412)と、前記外乱検出部が検出した前記外乱に関する情報を外部機器に送信し、前記外部機器が当該外乱に関する情報に基づいて出力する補正情報を受信する通信部(16)と、前記通信部が受信した前記補正情報に基づいて、前記第1検出部の検出結果を補正する補正部(411)と、を備えることを特徴とする電子機器。
【選択図】図5

Description

本発明は、電子機器に関する。
物理量を検出するセンサにおいて、このセンサに影響を与える外乱を除去することが提案されており、例えば、3軸タイプの磁気センサのオフセットを演算して、そのオフセットを用いて磁気センサの出力を補正する携帯電子機器が知られている(特許文献1)。
特開2006−23293号公報
センサの検出結果を用いる電子機器において、センサのオフセットをリアルタイムに電子機器の内部で演算する場合、センサに対する外乱が頻繁に変化すると、オフセットの演算処理により電子機器の処理負荷が過大となる虞がある。
本発明による電子機器は、所定の物理量を検出する第1検出部と、第1検出部に対する外乱に関する情報を検出する外乱検出部と、外乱検出部が検出した外乱に関する情報を外部機器に送信し、外部機器が当該外乱に関する情報に基づいて出力する補正情報を受信する通信部と、通信部が受信した補正情報に基づいて、第1検出部の検出結果を補正する補正部と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、センサ出力を補正する場合であっても、電子機器の処理負荷が過大にならない。
本発明の一実施の形態による電子機器を備える補正システムのブロック図の一例である。 本発明の一実施の形態による電子機器の一例であるデジタルカメラの概略斜視図である。 (a),(b)本発明の一実施の形態による電子機器の一例であるデジタルカメラの背面図である。 図3(b)のA1−A2間の断面を図示した概略断面図である。 本発明の一実施の形態による電子機器の一例であるデジタルカメラのブロック図である。 本発明の一実施の形態による電子機器と通信する外部機器の一例であるサーバのブロック図である。 地磁気センサのオフセットを更新するための処理に関するフローチャートである。
図1は、本発明の一実施の形態による電子機器と、その電子機器と通信する外部機器とからなる補正システムに関するブロック図である。図1に示す補正システム100は、本発明の一実施の形態による電子機器であるデジタルカメラ1と、サーバ2とを備える。
デジタルカメラ1は、後述のレンズユニット14により結像される光学像を不図示の撮像素子により光電変換してデジタル画像を生成するものであり、本実施の形態においては、地磁気センサ11とバリアングルモニタ12を備えている。地磁気センサ11は、2軸や3軸タイプのものがあり、本実施の形態においては3軸タイプの地磁気センサにより、地球の磁場である地磁気に応じた電気信号を出力し、レンズユニット14により撮影を行う方位を所定の分解能(例えば8方位、16方位など)で検出している。地磁気センサ11は、地磁気以外にも地磁気センサ11の周囲を流れる電流や地磁気センサ11の周囲に配設された磁性体部品などが作る磁場も外乱として検出する。地磁気センサ11の出力信号から地磁気以外の磁場に関する成分を除くため、従来からオフセットを設定して、そのオフセットを用いて地磁気センサ11の出力を補正する処理が行われている。
バリアングルモニタ12は、可動式の表示装置であり、デジタル画像(静止画・動画)や、撮影条件や、地磁気センサ11が検出した方位などを表示するものであり、後述するようにその姿勢を変化させることができる。従来からデジタルカメラでは、バリアングルモニタの姿勢に基づいた表示制御を行うため、バリアングルモニタやデジタルカメラの本体に磁石などを設けて、磁場の変化によりバリアングルモニタの姿勢を検出することが行われている。
バリアングルモニタ12に磁石が内蔵されている場合に、そのバリアングルモニタ12の姿勢が変化すると、地磁気センサ11に対する磁石の相対的な位置関係が変化して、その磁石が地磁気センサ11の位置に作る磁場が変化する。その磁場の変化は地磁気センサ11にとって外乱の変化であり、地磁気センサ11の地磁気の検出精度を保つためには、補正システム100は地磁気センサ11のオフセットをキャリブレーションする必要がある。サーバ2は、地磁気センサ11のオフセットを演算する。
図2は、デジタルカメラ1の概略斜視図である。デジタルカメラ1は、バリアングルモニタ12と、多軸ヒンジ部13と、レンズユニット14と、レリーズスイッチ15と、通信部16とを有する。
バリアングルモニタ12は、デジタルカメラ1の背面に設けられ、表示画面20を表面に有し、その裏面には表示画面20を有さない。バリアングルモニタ12は、多軸ヒンジ部13により、デジタルカメラ1の背面に連結され、X軸とY軸の2軸方向に回動することができる。デジタルカメラ1は、その背面に収納部21を有し、その収納部21にバリアングルモニタ12を収納することができる。例えば、ユーザがデジタルカメラ1の背面側からバリアングルモニタ12によりライブビュー画像を確認する場合と、自分撮りなどでデジタルカメラの前面側からバリアングルモニタ12によりライブビュー画像を確認する場合とでは、バリアングルモニタ12の天地(上下位置)が逆転してしまう。このため、デジタルカメラ1は、バリアングルモニタ12の姿勢を検出して、この姿勢に応じたライブビュー画像をバリアングルモニタ12に表示している。また、デジタルカメラ1は、バリアングルモニタ12が収納部21に収納されていることバリアングルモニタ12の姿勢から検出して、バリアングルモニタ12の表示のオン・オフ制御を行っている。
レンズユニット14は、カメラ本体の前面側に設けられ、ズームレンズやフォーカシングレンズや防振レンズを含む複数のレンズ群を内蔵している。レリーズスイッチ15は、ユーザが半押し操作や全押し操作を行うための操作部材である。レリーズスイッチ15を用いて半押し操作が行われると、デジタルカメラ1は不図示のフォーカス用モータによりフォーカシングレンズを光軸方向に駆動する焦点調節や、不図示の防振用モータにより防振レンズを光軸方向とは異なる方向に駆動して手振れを補正する手振れ補正などの撮影準備動作を行う。また、レリーズスイッチ15を用いて全押し操作が行われると、デジタルカメラ1は撮像動作を行う。なお、前述のズームレンズは手動によりズーム操作されたり、不図示のズーム用モータを用いて電動ズームされたりする。
通信部16は、サーバ2との間で各種情報の送受信を行う。例えば、通信部16は、Wi−Fi(登録商標)などの無線通信技術を用いてアクセスポイント(不図示)と接続する。そして、デジタルカメラ1は、そのアクセスポイントを経由したインターネット接続によりサーバ2との間で各種情報の送受信を行う。
図3(a)および(b)は、デジタルカメラ1の概略背面図である。図3(a)では、バリアングルモニタ12は、収納部21に収納されており、表示画面20を有する表面がデジタルカメラ1の背面側に露出している。図3(b)では、バリアングルモニタ12は、収納部21に収納されており、裏面がデジタルカメラ1の背面側に露出している。
図3(b)のようにバリアングルモニタ12が収納部21に収納された状態からY軸を中心にバリアングルモニタ12を略180°回動させて収納部21から退出させると、図2に示す状態となる。そして、図2においてX軸を中心にバリアングルモニタ12を略180°回動させた後にY軸を中心に回動させて収納部21に収納すると図3(a)の状態となる。
図3(a)および(b)に図示されるように、バリアングルモニタ12には第1磁石31と第2磁石32とが内蔵されている。第1磁石31と第2磁石32は、例えば、表示画面20を備えるバリアングルモニタ12の表面側にS極を向け、裏面側にN極を向けた棒磁石である。第1磁石31と第2磁石32は、バリアングルモニタ12の多軸ヒンジ部13の近傍に、Y軸に沿って並べて配置されており、多軸ヒンジ部13のX軸の回転軸を中心に対称の位置関係にある。第1磁石31と第2磁石32は、バリアングルモニタ12と共に回動する。
図4は、図3(b)のA1−A2間の概略断面図である。デジタルカメラ1の本体の内、図3(b)における第1磁石31の近傍の位置には、ホール素子33が設けられている。ホール素子33は、ホール効果を利用して磁界を検出する素子であり、バリアングルモニタ12が図3(b)に示す姿勢の場合には、主に第1磁石31が作る磁場を検出する。他方で、ホール素子33は、バリアングルモニタ12が図3(a)に示す姿勢の場合には、主に第2磁石32が作る磁場を検出する。すなわち、ホール素子33の出力結果は、バリアングルモニタ12の姿勢を表す。
デジタルカメラ1の本体内部には、地磁気センサ11が実装されたメイン基板40が内蔵されている。メイン基板40は、デジタルカメラ1全体の制御を行う電子回路基板であって、地磁気センサ11がデジタルカメラ1の本体の左右方向の中心Cにできるだけ近くなるようにその位置が決められている。
図5は、デジタルカメラ1のブロック構成図である。図5には、デジタルカメラ1の構成の一部として、バリアングルモニタ12と、レリーズスイッチ15と、通信部16と、ホール素子33と、メイン基板40と、GPSモジュール51とが図示されている。
メイン基板40には、地磁気センサ11と、制御部41と、メモリ42とが実装されている。制御部41は、CPUなどで構成され、メモリ42に記憶されたプログラムを実行することにより、少なくとも出力補正部411と、姿勢検出部412と、表示制御部413として機能する。出力補正部411は、地磁気センサ11の出力信号を、オフセットを用いて補正する。姿勢検出部412は、ホール素子33の出力信号に基づいて、バリアングルモニタ12の姿勢を検出する。表示制御部413は、姿勢検出部412が検出したバリアングルモニタ12の姿勢に基づいて、バリアングルモニタ12の表示画面20に表示する画像を適宜上下左右に反転させるなどの制御を行う。
メモリ42は、RAMとROMとを有し、制御部41により実行されるプログラム等を記憶する。また、メモリ42には、地磁気センサ11の出力信号の補正を行う際に用いる地磁気センサ11のオフセットが記憶されている。本実施の形態のデジタルカメラ1は、このメモリ42とは別にSDカードのような記憶媒体にレンズユニット14を用いて撮像した画像に加え、地磁気センサ11が検出した方位情報や、GPSモジュール51が検出した位置情報などのメタデータを記憶させている。
GPSモジュール51は、GPS衛星から出力される電波を検出して、緯度や経度といった位置情報をメイン基板40の制御部41に出力する。
図6は、サーバ2のブロック構成図である。サーバ2は、制御部61と、記憶部62と、通信部63とを備える。サーバ2の制御部61は、デジタルカメラ1の制御部41よりも演算速度が高速な演算装置を有しており、記憶部62に記憶されたプログラムを実行することにより、オフセット演算部611として機能する。通信部63は、デジタルカメラ1の通信部16と通信する。
バリアングルモニタ12の姿勢に関する情報は、地磁気センサ11に対する第1磁石31および第2磁石32の相対的な位置関係を表し、地磁気センサ11に対する第1磁石31および第2磁石32の外乱としての影響度合いを表している。オフセット演算部611は、デジタルカメラ1の姿勢検出部412が検出したバリアングルモニタ12の姿勢に関する情報に基づいて、地磁気センサ11のオフセットを演算する。そして、オフセット演算部611は、そのオフセットに関する補正情報を生成する。
図7は、補正システム100における地磁気センサ11のオフセットの更新に関するフローチャートである。図7には、図5に示されたデジタルカメラ1の制御部41により実行される処理についてフローチャートが示されている。
ステップS200では、制御部41は、ホール素子33の検出結果を取得し、メモリ42に記憶する。ステップS201では、制御部41は、姿勢検出部412として、ステップS200で検出したホール素子33の出力結果に基づいて、バリアングルモニタ12の姿勢を検出する。
ステップS202では、制御部41は、ステップS201で検出されたバリアングルモニタ12の姿勢に基づいて、バリアングルモニタ12が収納部21に収納されているか否かを判定する。制御部41は、バリアングルモニタ12が収納部21に収納されていない場合、すなわちバリアングルモニタ12が収納部21から退出しており、第1磁石31および第2磁石32の位置が変化する虞がある場合、処理をステップS203に進める。制御部41は、バリアングルモニタ12が収納部21に収納されている場合、処理をステップS200に戻す。
ステップS203では、制御部41は、ステップS202で検出したバリアングルモニタ12の姿勢に関する情報を、通信部16を介してサーバ2へ送信する。サーバ2は、サーバ2の通信部63を介してバリアングルモニタ12の姿勢に関する情報を受信する。そして、サーバ2の制御部61は、受信したバリアングルモニタ12の姿勢に関する情報に基づいて、オフセット演算部611の処理により、地磁気センサ11のオフセットを演算する。そして、サーバ2の制御部61は、そのオフセットに関する補正情報を生成して、デジタルカメラ1に送信する。
ステップS204では、制御部41は、サーバ2から補正情報を受信したか否かを判定する。制御部41は、サーバ2から補正情報を受信するまでステップS204の判定を繰り返し、サーバ2から補正情報を受信したとき処理をステップS205に進める。ステップS205では、制御部41は、サーバ2から受信した補正情報を用いて、地磁気センサ11のオフセットを更新する。
ステップS206では、制御部41は、レリーズスイッチ15が操作されているか否かを判定する。制御部41は、レリーズスイッチ15が半押し操作または全押し操作されている間はステップS206で待機し、レリーズスイッチ15が半押し操作または全押し操作されていないとき処理をステップS200に戻す。すなわち、制御部41は、デジタルカメラ1が撮像動作または撮像準備動作を行っている間は、ステップS200〜ステップS205に関する処理を行わず、焦点検出動作などの撮像準備動作や撮像動作のためにRAMなどのリソースを開放する。これは、撮像後(例えば画像の再生時)にユーザが地磁気センサ11の検出した方位を必要とする場合に有効である。撮像動作時には、制御部41は、補正前の地磁気センサの出力と、バリアングルモニタ12の姿勢情報(すなわち、地磁気センサ11に対する第1磁石31および第2磁石32の外乱情報)とを不図示の記憶媒体等に記憶しておく。そして、制御部41は、撮像時の状況、すなわち記憶媒体に記憶したこれらの情報を撮像動作後にサーバ2へ送信して、補正情報をサーバ2から取得することにより、撮像操作に影響を与えることなく地磁気センサ11の出力を補正することができる。なお、バリアングルモニタ12にライブビュー画像を表示する場合は、例えばユーザの設定により、ユーザが方位情報を視認しない場合には地磁気センサ11の補正動作を実行しないようにすればよく、ユーザが方位情報を視認したい場合には、地磁気センサ11の補正動作を実行すればよい。なお、ライブビュー画像表示時の地磁気センサ11の補正動作の実行に代えて、地磁気センサ11の分解能を、例えば16方位表示から8方位表示というように落とすようにしてもよい。
以上説明した実施の形態によれば、次のような作用効果を奏する。
デジタルカメラ1は、地磁気センサ11と制御部41と、通信部16とを備える。地磁気センサ11は、地磁気を検出する。制御部41は、ホール素子33の出力に基づいて地磁気センサ11に対する外乱であるバリアングルモニタ12の姿勢を検出する姿勢検出部412と、通信部16が受信した補正情報に基づいて更新されたオフセットに基づいて地磁気センサ11の出力信号を補正する出力補正部411として機能する。通信部16は、バリアングルモニタ12の姿勢に関する情報をサーバ2に送信すると共に、サーバ2がバリアングルモニタ12の姿勢に関する情報に基づいて出力する地磁気センサ11のオフセットに関する補正情報を受信する。
デジタルカメラ1では、サーバ2に地磁気センサ11のオフセットを演算させることにより、リアルタイムにそのオフセットを更新する場合であっても、デジタルカメラ1の制御部41の処理負荷が過大にならない。また、デジタルカメラ1の制御部41の処理負荷を増加させずにサーバ2において複雑な演算を行うことができるため、デジタルカメラ1の内部における磁石等の配置の自由度が向上し、内部の磁石を地磁気センサ11から遠ざけて配置する必要がなくなり、デジタルカメラ1を小型にすることができる。
以上で説明した実施の形態は、以下のように変形して実施できる。
(変形例1)
上記の実施の形態では、デジタルカメラ1は、ステップS203において、姿勢検出部412により出力されたバリアングルモニタ12の姿勢に関する情報をサーバ2へ送信したが、姿勢検出部412に入力されたホール素子33の出力信号をサーバ2へ送信することにしてもよい。この場合、サーバ2は、デジタルカメラ1から送信されたホール素子33の出力信号に基づいて、バリアングルモニタ12の姿勢を検出して、地磁気センサ11のオフセットに関する補正情報を演算することにすればよい。
(変形例2)
サーバ2は、オフセット演算部611により演算したオフセットを、デジタルカメラ1が位置する場所に基づいて調整することにしてもよい。例えば、デジタルカメラ1が高圧電線の近傍に位置する場合は、オフセットを調整することが望ましい。この場合、デジタルカメラ1の制御部41は、GPSモジュール51により検出された電波に基づいて、デジタルカメラ1が位置する緯度と経度とを算出して、デジタルカメラ1が位置する緯度と経度に関する位置情報を、サーバ2へ送信する。サーバ2は、デジタルカメラ1の緯度および経度と、オフセットを調整するための調整値とを、予めデータベース化して記憶部62に記憶しておき、デジタルカメラ1から受信した位置情報に基づいて、オフセットを調整するための調整値をそのデータベースから検索する。そして、サーバ2は、バリアングルモニタ12の姿勢に関する情報に基づいて演算されたオフセットをその調整値を用いて調整して、調整後のオフセットに関する補正情報をデジタルカメラ1に送信する。
(変形例3)
上記の実施の形態では、サーバ2は、地磁気センサ11のオフセットを演算するが、地磁気センサ11の出力信号をそのオフセットを用いて補正することはしていない。しかし、サーバ2は、地磁気センサ11の出力信号をそのオフセットを用いて補正することにしてもよい。この場合、デジタルカメラ1は、姿勢検出部412により検出されたバリアングルモニタ12の姿勢に関する情報だけでなく、地磁気センサ11の検出信号自体もサーバ2へ送信することが望ましい。
(変形例4)
本実施の形態においては、サーバ2によりバリアングルモニタ12の移動に起因した地磁気センサ11のオフセットを演算したが、レンズユニット14からの外乱に起因するオフセット量を演算してもいい。レンズユニット14からの外乱としては、フォーカスレンズや、ズームレンズや、防振レンズに起因するものがある。特に、レンズユニット14が交換レンズの場合は、交換レンズ毎にそのオフセット量が異なり、より複雑な演算が要求されるため、サーバ2のオフセット演算部611を用いることにより、デジタルカメラ1の処理量を減らすことができる。レンズユニット14に起因するオフセット量の演算に関しても図7のフローチャートで説明したようにレリーズスイッチ15の操作時は避けて、撮像時のフォーカスレンズ、防振レンズ、ズームレンズの位置情報や、制御部41から指令され駆動量を一時的に記憶するようにしてもよい。なお、レンズユニット14に起因するオフセット量の演算は、バリアングルモニタ12が収納部21に収納されている場合でも行うようにしてよい。
(変形例5)
地磁気センサ11は、デジタルカメラ1に内蔵されているものとしたが、デジタルカメラ1のホットシュー(不図示)などに装着されるものとしてもよい。また、本実施の形態は、地磁気センサ11以外のセンサ、例えばジャイロセンサなどにも適用することができる。ジャイロセンサのオフセット(基準信号)をサーバ2にて演算する場合は、例えばジャイロセンサの温度などを検出して、温度に関する情報をサーバ2に送信することにしてもよい。
(変形例6)
本実施形態は、デジタルカメラ1だけでなく、他の電子機器にも適用することができる。例えば、折り畳み式の携帯電話やスマートフォンなどにも適用することができる。また、電子機器と通信を行う外部機器は、サーバ2だけに限定しない。例えば、デジタルカメラ1などの電子機器と近距離無線通信で通信可能な情報端末などであってもよい。
以上で説明した実施の形態や変形例はあくまで例示に過ぎず、発明の特徴が損なわれない限り本発明はこれらの内容に限定されない。また、以上で説明した実施の形態や変形例は発明の特徴が損なわれない限り組み合わせて実行してもよい。
1 デジタルカメラ
2 サーバ
11 地磁気センサ
12 バリアングルモニタ
13 多軸ヒンジ部
16 通信部
31 第1磁石
32 第2磁石
33 ホール素子
40 メイン基板
41 制御部
42 メモリ
100 補正システム
411 出力補正部
412 姿勢検出部
611 オフセット演算部

Claims (6)

  1. 所定の物理量を検出する第1検出部と、
    前記第1検出部に対する外乱に関する情報を検出する外乱検出部と、
    前記外乱検出部が検出した前記外乱に関する情報を外部機器に送信し、前記外部機器が当該外乱に関する情報に基づいて出力する補正情報を受信する通信部と、
    前記通信部が受信した前記補正情報に基づいて、前記第1検出部の検出結果を補正する補正部と、
    を備えることを特徴とする電子機器。
  2. 請求項1に記載の電子機器において、
    移動可能であり、磁場を発生させる磁場発生部をさらに備え、
    前記外乱検出部は、前記磁場発生部が発生させる磁場の変化に関する情報を検出することを特徴とする電子機器。
  3. 請求項2に記載の電子機器において、
    前記外乱検出部は、前記磁場発生部が発生させる磁場の変化に関する情報に基づいて、移動により変化した前記磁場発生部の姿勢を、前記外乱に関する情報として検出することを特徴とする電子機器。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載の電子機器において、
    前記第1検出部は、前記物理量として地磁気の強さを検出する地磁気センサであり、
    前記補正情報は、前記地磁気センサのオフセットに関する情報であり、
    前記補正部は、前記オフセットに基づいて、前記地磁気センサの検出結果を補正することを特徴とする電子機器。
  5. 請求項1から4のいずれか一項に記載の電子機器において、
    前記電子機器の位置に関する情報を検出する位置情報検出部をさらに備え、
    前記通信部は、前記位置情報検出部により検出された前記位置に関する情報を前記外部機器にさらに送信して、前記外乱検出部が検出した前記外乱に関する情報と当該位置に関する情報とに基づいて前記外部機器が出力する前記補正情報を受信することを特徴とする電子機器。
  6. 請求項1から5のいずれか一項に記載の電子機器において、
    被写体像を撮像する撮像部をさらに備え、
    前記通信部は、前記撮像部による撮像中または撮像準備中は、前記外乱検出部が検出した前記外乱に関する情報を前記外部機器に送信しないことを特徴とする電子機器。
JP2012279188A 2012-12-21 2012-12-21 電子機器 Pending JP2016029336A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012279188A JP2016029336A (ja) 2012-12-21 2012-12-21 電子機器
PCT/JP2013/072719 WO2014097680A1 (ja) 2012-12-21 2013-08-26 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012279188A JP2016029336A (ja) 2012-12-21 2012-12-21 電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016029336A true JP2016029336A (ja) 2016-03-03

Family

ID=50978032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012279188A Pending JP2016029336A (ja) 2012-12-21 2012-12-21 電子機器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2016029336A (ja)
WO (1) WO2014097680A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3675393B2 (ja) * 2001-11-22 2005-07-27 ヤマハ株式会社 電子装置
JP4434818B2 (ja) * 2004-03-31 2010-03-17 京セラ株式会社 携帯通信端末とその地磁気センサの誤差補正方法
JP5402612B2 (ja) * 2009-12-22 2014-01-29 ソニー株式会社 表示装置、表示方法及びプログラム
JP6019585B2 (ja) * 2012-01-06 2016-11-02 ヤマハ株式会社 端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014097680A1 (ja) 2014-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5849448B2 (ja) 3軸電子コンパスを用いた方位測定方法および方位測定装置
US7593627B2 (en) Angle correction for camera
US8212860B2 (en) Digital camera having an image mover
US8860801B2 (en) Electronic device and image pickup apparatus
KR101256309B1 (ko) 촬영장치
KR20180076307A (ko) 카메라의 상 흔들림을 보정하도록 구성된 액츄에이터의 구동량을 교정하기 위한 방법
KR20160087684A (ko) 손떨림 보정 장치를 이용한 고해상도 이미지 형성 장치 및 방법
JP6220992B2 (ja) 撮像装置及び像振れ補正方法
CN112414400A (zh) 一种信息处理方法、装置、电子设备和存储介质
JP5886241B2 (ja) 携帯型撮影装置
JPWO2018143360A1 (ja) 相対位置検出システム及び画像表示システム
JP5514062B2 (ja) 電子機器、情報付き撮像画面表示方法及びプログラム
KR101525224B1 (ko) 자동촬영모드를 가지는 휴대용 단말기
KR20170054608A (ko) 영상 흔들림 보정 기능을 구비한 이륜차용 영상 저장 장치
JP2016029336A (ja) 電子機器
KR20130022248A (ko) 자세 안정화 장치를 포함한 모바일 매핑 시스템 및 이의 제어 방법
JP2016095310A (ja) 方位測定方法及び方位測定装置
US11703856B2 (en) Moving body, steering system, control method, and program
CN111127539B (zh) 视差确定方法、装置、计算机设备及存储介质
EP4013030A1 (en) Image processing method and apparatus, and electronic device and computer-readable storage medium
JP2015049446A (ja) 撮像装置
KR20070062717A (ko) 네비게이션 기능을 구비한 휴대용 단말기
JP5373140B2 (ja) 携帯型撮影装置及び撮影プログラム
JP6320094B2 (ja) 撮像装置、その制御方法及びプログラム
JP7240241B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法、姿勢角算出装置、プログラム、記憶媒体