JP2016020321A - モンテルカストまたはその塩の製造方法 - Google Patents

モンテルカストまたはその塩の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016020321A
JP2016020321A JP2014145504A JP2014145504A JP2016020321A JP 2016020321 A JP2016020321 A JP 2016020321A JP 2014145504 A JP2014145504 A JP 2014145504A JP 2014145504 A JP2014145504 A JP 2014145504A JP 2016020321 A JP2016020321 A JP 2016020321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
montelukast
salt
wavelength
shielded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014145504A
Other languages
English (en)
Inventor
哲也 大山
Tetsuya Oyama
哲也 大山
健太 大澤
Kenta Osawa
健太 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2014145504A priority Critical patent/JP2016020321A/ja
Publication of JP2016020321A publication Critical patent/JP2016020321A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】 モンテルカスト、その塩およびその合成中間体のシス体およびスルホキシド体の生成を防ぎ、不純物の極めて少ない高品質のモンテルカスト、その塩、またはそれらを含む製剤を安定的に製造する。
【解決手段】 照度が300ルクス以上の、かつ少なくとも波長390〜430nmの光を遮光した雰囲気にて、式I:
【化1】
Figure 2016020321

で表わされるモンテルカストまたはその塩を製造することを特徴とするモンテルカスト、またはその塩の製造方法。
【選択図】 図1

Description

本発明は、不純物の極めて少ない高品質のモンテルカスト、その塩、またはそれらを含む製剤を安定的に製造する方法に関する。
モンテルカストとは、下式:
Figure 2016020321
で表される化学名:2−[1−[(1R)−1−[3−[(E)−2−(7−クロロ−2−キノリル)ビニル]フェニル]−3−[2−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]プロピルチオメチル]シクロプロピル]酢酸の化合物であり、そのナトリウム塩は、気管支喘息治療薬およびアレルギー性鼻炎治療薬の有効成分として有用である。
ところが、モンテルカスト、その塩およびその合成中間体に光を照射すると、異性化反応によって下記式:
Figure 2016020321
で示されるシス体、および分解反応によって下記式:
Figure 2016020321
で示されるスルホキシド体が生成することが知られている。
合成過程において、このような副生成物を防ぐため、特許文献1および特許文献2には、光から保護してモンテルカストナトリウムを製造することが記載されている。しかし、光からの保護について具体的な方法は示されておらず、光照射による副生成物の増加に対する決定的な対策は未だ提案されていないのが実情である。
また、光からの保護に際しては、労働環境条件として必要な照度も確保されるべきであり、労働安全衛生規則によれば、精密な作業の場合、照度を300ルクス以上とすることが定められている。
特許第3640962号 特表2009−515922号
本発明は、モンテルカスト、その塩およびその合成中間体のシス体およびスルホキシド体の生成を防ぎ、不純物の極めて少ない高品質のモンテルカスト、その塩、またはそれらを含む製剤を安定的に製造することを目的とする。
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、安全に作業できる照度を確保しつつ、特定の波長の光を遮光することによりモンテルカスト、その塩およびその合成中間体のシス体およびスルホキシド体の生成を効果的に防ぐことができることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は以下の構成からなる。
1.照度が300ルクス以上の、かつ少なくとも波長390〜430nmの光を遮光した雰囲気にて、式I:
Figure 2016020321
で表わされるモンテルカストまたはその塩を製造することを特徴とする、モンテルカストまたはその塩の製造方法。
2.少なくとも波長380〜450nmの光を遮光した、1.に記載の製造方法。
3.少なくとも波長280〜450nmの光を遮光した、1.または2.に記載の製造方法。
4.分光分布において遮光される波長の光の比エネルギーが0%付近となるような光源を用いる、1.〜3.のいずれかに記載の製造方法。
5.照度が300ルクス以上の、かつ少なくとも波長390〜430nmの光を遮光した雰囲気にて、式I:
Figure 2016020321
で表わされるモンテルカストまたはその塩を用いてそれらを含む製剤を製造することを特徴とする、モンテルカストまたはその塩を含む製剤の製造方法。
6.少なくとも波長380〜450nmの光を遮光した、5.に記載の製造方法。
7.少なくとも波長280〜450nmの光を遮光した、5.または6.に記載の製造方法。
8.分光分布において遮光される波長の光の比エネルギーが0%付近となるような光源を用いる、5.〜7.のいずれかに記載の製造方法。
本発明の方法によれば、安全に作業できる照度を確保した環境下で、モンテルカスト、その塩およびその合成中間体のシス体およびスルホキシド体の生成を防ぎ、不純物の極めて少ない高品質のモンテルカスト、その塩、またはそれらを含む製剤を工業的に優位に製造することができる。
シス体の生成に関するモンテルカストナトリウムの分光照射試験の結果を示すグラフである。 スルホキシド体の生成に関するモンテルカストナトリウムの分光照射試験の結果を示すグラフである。
本発明を以下に具体的に説明する。
本発明の方法は、照度が300ルクス以上の、かつ少なくとも波長390〜430nmの光を遮光した雰囲気にて、式I:
Figure 2016020321
で表わされるモンテルカストまたはその塩を製造することを特徴とする。
また、本発明の方法は、照度が300ルクス以上の、かつ少なくとも波長390〜430nmの光を遮光した雰囲気にて、式I:
Figure 2016020321
で表わされるモンテルカストまたはその塩を用いてそれらを含む製剤を製造することを特徴とする。
本発明によれば、少なくとも波長390〜430nm、好ましくは少なくとも波長380〜450nmの光の遮光により、モンテルカスト、その塩およびその合成中間体のシス体の生成を効果的に防ぐことができる。
また、本発明によれば、少なくとも波長280〜450nmの光の遮光により、シス体だけでなく、モンテルカスト、その塩およびその合成中間体のスルホキシド体の生成も効果的に防ぐことができる。
本発明において、光の遮光の手段は、300ルクス以上の照度が確保されるものではあれば特に限定されず、好ましくは、分光分布において遮光される波長の光の比エネルギーが0%付近となるような光源を用いることができる。ここで、遮光される波長の光の比エネルギーが0%付近とは、比エネルギーが1%以下、好ましくは0.5%以下のことである。本発明において好適に使用される具体的な遮光の手段としては、特定の波長を遮光する機能を備えた照明器具、例えば、東芝ライテック株式会社製の蛍光ランプ(形名:FHF32YPNU)、または通常の照明器具と組み合わせた遮光フィルタが挙げられる。
本発明において、モンテルカストの塩とは、薬理学的に許容される塩であり、例えば、モンテルカストナトリウムである。
本発明において、モンテルカストまたはその塩を含む製剤とは、有効成分としてモンテルカストまたはその薬理学的に許容される塩を含有する固形製剤であって、例えば、錠剤(チュアブル錠を含む)、カプセル剤、顆粒剤、細粒剤、散剤、丸剤、トローチ剤等が挙げられる。
本発明において、モンテルカスト、その塩、またはそれらを含む製剤の製造(生成物の単離および/または精製工程を含む)は、当業者に公知の方法により行うことができる。
例えば、特表平9−507235号公報に記載の方法によると、式
Figure 2016020321
で表される1−(メルカプトメチル)シクロプロパン酢酸のジリチウムジアニオンを、式
Figure 2016020321
で表される2−(2−(3(S)−(3−(2−(7−クロロ−2−キノリニル)エテニル)フェニル)−3−(メタンスルホニルオキシプロピル)フェニル)−2−プロパノールと反応させることにより、モンテルカストを製造することができ、これをジシクロヘキシルアミン塩に変換し、さらにこれを対応する塩、例えばナトリウム塩に変換することができる。こうして得られたモンテルカストおよびその塩は、薬理学的に許容される添加剤と共に、従来公知の方法により上記種々の製剤に製造することができる。
以下、実施例等により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
(実施例1)
照度が400ルクス、窒素雰囲気のグローブボックス中で、モンテルカストナトリウムの粉末約20mgを、光路長1mm×幅10mmの石英セルに高さ10mmに詰め、そこへ分光照射装置(SM−25型ハイパーモノライト、分光計器株式会社製)を用いて種々の波長(320nm、350nm、390nm、420nm、450nm、500nm、600nm、700nm)の光を所定時間照射した。照射後、石英セル中のモンテルカストナトリウムの粉末を取り出し、液体クロマトグラフ測定を行い、劣化の状況を観察した。液体クロマトグラフ測定は、UPLC H−Class(日本ウォーターズ株式会社製)を用いて、以下の条件[温度:30℃付近の一定温度、流速:毎分1.2mL、カラム:Zorbax SB−Phenyl600bar(1.8μm、4.6×50mm)、検出器:紫外吸光光度計(測定波長:238nm)、移動相:水/トリフルオロ酢酸混液(1000:1.5)とアセトニトリル/トリフルオロ酢酸混液(1000:1.5)のグラジェント法]により行った。
結果を図1、図2に示す。
その結果、図1に示すとおり、320nmから波長が長くなるにつれてシス体の生成量が増加し、420nmで最大となり、500nm以上の波長でシス体の生成量は極めて少ないことを見出した。また、図2に示すとおり、450nmから波長が短くなるにつれてスルホキシド体の生成量が増加していき、500nm以上の波長でシス体の生成量は極めて少ないことを見出した。
(実施例2)
モンテルカストナトリウムの粉末1gを開栓したガラス容器に入れ、少なくとも波長280〜450nmの光が遮光される東芝製の蛍光ランプ(形名:FHF32YPNU)のイエローランプの黄色光、照度が600ルクス、空気の雰囲気下で6時間放置した後、ガラス容器中のモンテルカストナトリウムの粉末を取り出し、液体クロマトグラフ測定を行い、劣化の状況を観察した。液体クロマトグラフ測定は、UPLC H−Class(日本ウォーターズ株式会社製)を用いて、以下の条件[温度:30℃付近の一定温度、流速:毎分1.2mL、カラム:Zorbax SB−Phenyl600bar(1.8μm、4.6×50mm)、検出器:紫外吸光光度計(測定波長:238nm)、移動相:水/トリフルオロ酢酸混液(1000:1.5)とアセトニトリル/トリフルオロ酢酸混液(1000:1.5)のグラジェント法]により行った。
液体クロマトグラフ測定の結果、放置前において、シス体が0.0113%、スルホキシド体が0.0361%であったのに対して、放置後において、シス体が0.0124%、スルホキシド体が0.0420%となり、不純物の生成を極めて低く抑えることができた。
(比較例1)
モンテルカストナトリウムの粉末1gを窒素を封入し、密栓したガラス容器に入れ、パナソニック製の蛍光ランプ(形名:FHL6EX−N)の白色光、照度が9000ルクスの雰囲気下で1時間および6時間放置した後、ガラス容器中のモンテルカストナトリウムの粉末を取り出し、液体クロマトグラフ測定を行い、劣化の状況を観察した。液体クロマトグラフ測定は、UPLC H−Class(日本ウォーターズ株式会社製)を用いて、以下の条件[温度:30℃付近の一定温度、流速:毎分1.2mL、カラム:Zorbax SB−Phenyl600bar(1.8μm、4.6×50mm)、検出器:紫外吸光光度計(測定波長:238nm)、移動相:水/トリフルオロ酢酸混液(1000:1.5)とアセトニトリル/トリフルオロ酢酸混液(1000:1.5)のグラジェント法]により行った。
液体クロマトグラフ測定の結果、放置前において、シス体が0.0113%、スルホキシド体が0.0361%であったのに対して、1時間放置後において、シス体が0.1451%、スルホキシド体が0.0435%となり、6時間放置後において、シス体が0.4722%、スルホキシド体が0.0655%となり、不純物の顕著な生成を確認した。

Claims (8)

  1. 照度が300ルクス以上の、かつ少なくとも波長390〜430nmの光を遮光した雰囲気にて、式I:
    Figure 2016020321
    で表わされるモンテルカストまたはその塩を製造することを特徴とする、モンテルカストまたはその塩の製造方法。
  2. 少なくとも波長380〜450nmの光を遮光した、請求項1に記載の製造方法。
  3. 少なくとも波長280〜450nmの光を遮光した、請求項1または2に記載の製造方法。
  4. 分光分布において遮光される波長の光の比エネルギーが0%付近となるような光源を用いる、請求項1〜3のいずれか1項に記載の製造方法。
  5. 照度が300ルクス以上の、かつ少なくとも波長390〜430nmの光を遮光した雰囲気にて、式I:
    Figure 2016020321
    で表わされるモンテルカストまたはその塩を用いてそれらを含む製剤を製造することを特徴とする、モンテルカストまたはその塩を含む製剤の製造方法。
  6. 少なくとも波長380〜450nmの光を遮光した、請求項5に記載の製造方法。
  7. 少なくとも波長280〜450nmの光を遮光した、請求項5または6に記載の製造方法。
  8. 分光分布において遮光される波長の光の比エネルギーが0%付近となるような光源を用いる、請求項5〜7のいずれか1項に記載の製造方法。
JP2014145504A 2014-07-16 2014-07-16 モンテルカストまたはその塩の製造方法 Pending JP2016020321A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014145504A JP2016020321A (ja) 2014-07-16 2014-07-16 モンテルカストまたはその塩の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014145504A JP2016020321A (ja) 2014-07-16 2014-07-16 モンテルカストまたはその塩の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016020321A true JP2016020321A (ja) 2016-02-04

Family

ID=55265435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014145504A Pending JP2016020321A (ja) 2014-07-16 2014-07-16 モンテルカストまたはその塩の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016020321A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013058511A2 (ko) * 2011-10-17 2013-04-25 주식회사 엘지생명과학 고순도 몬테루카스트 나트륨 염의 제조 방법

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013058511A2 (ko) * 2011-10-17 2013-04-25 주식회사 엘지생명과학 고순도 몬테루카스트 나트륨 염의 제조 방법

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
AL OMARI, M. M. ET AL., JOURNAL OF PHARMACEUTICAL AND BIOMEDICAL ANALYSIS, vol. vol.45, JPN6018002914, 2007, pages 465 - 471 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
PH12017501570B1 (en) Bicyclic ketone sulfonamide compounds
CL2022000619A1 (es) Oxinitruro de piridina, método para su preparación y uso de este
CA3000483A1 (en) Compounds, compositions, and methods for modulating cftr
WO2007137030A3 (en) Cns active fused bicycloheterocycle substituted azabicyclic alkane derivatives
MY143367A (en) Substituted indole derivatives for pharmaceutical compositions for treating respiratory diseases
WO2013153479A3 (en) Indole and indazole compounds that activate ampk
WO2020016749A3 (en) Chemical process for preparing phenylpiperidinyl indole derivatives
EA201792394A2 (ru) Производные 2-(2,4,5-замещенного анилино)пиримидина в качестве модуляторов egfr, полезных для лечения рака
JP2014525470A5 (ja)
JP2018516883A5 (ja)
SI2875011T1 (en) 5-HT3 receptor antagonists
WO2017177004A8 (en) Tertiary amides and method of use
WO2015104292A3 (en) Compounds for use in treating or preventing cancerous diseases
CZ2008167A3 (cs) Specifické necistoty montelukastu
EA200601194A1 (ru) Новые производные бензофурана, используемые для профилактики или лечения нарушений, связанных с 5-ht-рецептором
AU2003249575A8 (en) A process for preparing pharmaceutical compositions containing 4-aminoquinolines compounds for treatment of inflammatory disorders of the eye and compositions resulting therefrom
WO2019207257A8 (fr) Composes a activite inhibitrice de la polymerisation de la tubuline et aux proprietes immunomodulatrices
JP2007516952A (ja) キノリン化合物の結晶形及びその製造法
WO2009145590A3 (en) Phenyl piperazine compounds, pharmaceutical composition comprising the same, and use thereof
JP2016020321A (ja) モンテルカストまたはその塩の製造方法
BRPI0517734A (pt) derivados de 1-[(6,7-alcoxiquinoxalinil substituìdo) aminocarbonil]-4- (hetero) arilpiperazina
MX2021000089A (es) Derivados de fenil-n-quinolina para el tratamiento de una infeccion por virus de acido ribonucleico (arn).
WO2007032010A3 (en) Use of tellurium compounds for protection from ultra-violet radiation
MX2023004102A (es) Derivado de gamma-carbolina fusionado sustituido con heterociclo, metodo de preparacion del mismo, intermediarios del mismo y uso del mismo.
WO2020047360A8 (en) Benzimidazole compounds and use thereof for treating alzheimer's disease or huntington's disease

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180724