JP2016017491A - タービン動翼 - Google Patents

タービン動翼 Download PDF

Info

Publication number
JP2016017491A
JP2016017491A JP2014141950A JP2014141950A JP2016017491A JP 2016017491 A JP2016017491 A JP 2016017491A JP 2014141950 A JP2014141950 A JP 2014141950A JP 2014141950 A JP2014141950 A JP 2014141950A JP 2016017491 A JP2016017491 A JP 2016017491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
fiber fabric
tip shroud
ceramic
turbine rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014141950A
Other languages
English (en)
Inventor
謙 河西
Ken Kawanishi
謙 河西
文章 渡邉
Fumiaki Watanabe
文章 渡邉
孝夫 阿原
Takao Ahara
孝夫 阿原
泰彰 前田
Yasuaki Maeda
泰彰 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shikibo Ltd
IHI Corp
Original Assignee
Shikibo Ltd
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shikibo Ltd, IHI Corp filed Critical Shikibo Ltd
Priority to JP2014141950A priority Critical patent/JP2016017491A/ja
Publication of JP2016017491A publication Critical patent/JP2016017491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

【課題】強い遠心力に耐え破壊し難い、少なくとも一部がセラミックス基複合部材からなるタービン動翼の提供。
【解決手段】タービン動翼であって、翼部と、前記翼部の外端に備えられたチップシュラウド部とを有し、前記翼部と、前記チップシュラウド部とはセラミックス基複合部材からなり、前記翼部の少なくとも一部と、前記チップシュラウド部の少なくとも一部とが1つのセラミックス繊維織物から構成されていて繋がっており、前記セラミックス繊維織物における前記翼部を構成する部分と、前記チップシュラウド部を構成する部分とを所望の角度をなすように折り曲げ、型に組み付けて一体に成形し、得られた成形体にセラミックスマトリックスを形成した、タービン動翼。
【選択図】図1

Description

本発明はタービン動翼に関する。
タービン動翼には使用時に強い遠心力がかかる。したがってタービン動翼には耐熱性に加えて特に高い強度が要求されるので、通常、金属材料を用いて製造される。
例えば、図7(a)は、一般的な航空機用ターボファンエンジンの概略斜視図であり、図7(b)は、そのタービン動翼の一部を拡大した概略図であるが、エンジンの駆動時にタービン動翼には翼部の長手方向へ強い遠心力がかかるので、通常、タービン動翼はNi基合金等から製造される。また、図7(b)に示すように、タービン動翼100は、翼部102の外端にチップシュラウド部104、内端にプラットフォーム部106およびダブテール部108を備え、チップシュラウド部104およびプラットフォーム部106は、翼部102の主面に対して垂直方向へ伸びている形状を有し、さらに、チップシュラウド部104は外側へ伸びる2つのフィン104A、104Bを有している。このようにタービン動翼100は複雑な形状を有するものであるものの、Ni基合金等の金属材料を用いて鋳込むことで、比較的容易に製造することができる。
これに対して、近年、セラミックス繊維とセラミックスマトリックスとからなるセラミックス基複合部材(CMC)のジェットエンジン部品への適用が期待されている。セラミックス基複合部材は軽量で耐熱性に優れるため、ジェットエンジン部品を利用することができれば、エンジンの重量削減および燃料消費率の低減が期待できる。
従来、このようなセラミックス基複合材料を適用したジェットエンジン用部品がいくつか提案されている。
例えば特許文献1には、セラミックス基複合部材(CMC)からなるベーンについて記載されている。
特開2006−176391号公報
しかし、セラミックス基複合材料からなるチップシュラウドを備えるタービン動翼であって、使用に耐え得るものは、従来、提案されていない。このようなセラミックス基複合材料からなる複雑形状のタービン動翼は、使用時にかかる強い遠心力に耐えられず、破壊してしまうからである。
本発明はこのような課題を解決することを目的とする。
すなわち、本発明は強い遠心力に耐え破壊し難い、少なくとも一部がセラミックス基複合部材からなるタービン動翼を提供することを目的とする。
本発明者は鋭意検討し、セラミックス複合部材を構成する複数の部分について、各々成形しマトリックスを形成した後に接着してセラミックス複合部材とすると、各部分間の接着強度が低くなり、ここを起点に破壊されてしまうものの、各部分を一体に成形しマトリックスを形成することで繊維レベルでの結びつきが強固になり、全体としての強度も高まり、破損し難い、セラミックス複合部材からなる部分を含むタービン動翼が得られることを見出し、本発明を完成させた。
本発明は以下の(1)〜(3)である。
(1)タービン動翼であって、
翼部と、前記翼部の外端に備えられたチップシュラウド部とを有し、
前記翼部と、前記チップシュラウド部とはセラミックス基複合部材からなり、
前記翼部の少なくとも一部と、前記チップシュラウド部の少なくとも一部とが1つのセラミックス繊維織物から構成されていて繋がっており、前記セラミックス繊維織物における前記翼部を構成する部分と、前記チップシュラウド部を構成する部分とを所望の角度をなすように折り曲げ、型に組み付けて一体に成形し、得られた成形体にセラミックスマトリックスを形成した、タービン動翼。
(2)前記翼部のキャンバー角度が160度以下である、上記(1)に記載のタービン動翼。
(3)さらにプラットフォーム部およびダブテール部を有し、
前記プラットフォーム部および前記ダブテール部の少なくとも一部がセラミックス繊維織物を含むセラミック基複合部材からなり、
前記翼部、前記チップシュラウド部、前記プラットフォーム部および前記ダブテール部を型に組み付けて一体に成形し、得られた成形体にセラミックスマトリックスを形成してなる、上記(1)または(2)に記載のタービン動翼。
本発明によれば強い遠心力に耐え破壊し難い、少なくとも一部がセラミックス基複合部材からなるタービン動翼を提供することができる。
図1(a)は本発明のタービン動翼の概略斜視図であり、図1(b)はそれを構成するセラミックス繊維織物の構成例を示す概略斜視図である。 本発明のタービン動翼の翼部の概略断面図である。 本発明のタービン動翼の好ましい製造方法を説明するための図である。 本発明のタービン動翼の好ましい製造方法を説明するための別の図である。 本発明のタービン動翼の好ましい製造方法を説明するためのさらに別の図である。 実施例において製造した翼部およびチップシュラウド部を模擬したセラミックス基複合材料の概略図である。 図7(a)は、一般的な航空機用ターボファンエンジンの概略斜視図であり、図7(b)は、そのタービン動翼の一部を拡大した概略図である。
本発明のタービン動翼について説明する。
本発明のタービン動翼は、翼部と、前記翼部の外端に備えられたチップシュラウド部とを有し、前記翼部と、前記チップシュラウド部とはセラミックス基複合部材からなり、前記翼部の少なくとも一部と、前記チップシュラウド部の少なくとも一部とが1つのセラミックス繊維織物から構成されていて繋がっており、前記セラミックス繊維織物における前記翼部を構成する部分と、前記チップシュラウド部を構成する部分とを所望の角度をなすように折り曲げ、型に組み付けて一体に成形し、得られた成形体にセラミックスマトリックスを形成したタービン動翼である。
本発明のタービン動翼は図1に示すようなものであることが好ましい。
図1(a)は本発明のタービン翼の好ましい態様を示す概略斜視図であり、図1(b)はそれを構成するセラミックス繊維織物(以下では単に「繊維織物」ともいう)の構造例を示す概略斜視図である。
図1(a)に示すように、タービン動翼の外形は、通常のタービン動翼(例えば図7に示したもの)と同様であってよい。図1(a)に示すタービン動翼1は、翼部2と、その外端に配置されたチップシュラウド部4と、その内端に配置されたダブテール部8と、ダブテール部8と隣り合うように外端側に配置されたプラットフォーム部6とを備え、チップシュラウド部4およびプラットフォーム部6は、翼部2の主面に対して垂直方向へ伸びている形状であり、さらに、チップシュラウド部4は外側へ伸びる2つのフィン4A、4Bを有している。また、図1(a)は、ダブテール部8がディスク部9に嵌められた状態を示している。このようなタービン動翼1は、その使用時においてディスク部9が回転することで、翼部2の長手方向へ強い遠心力がかかる。なお、「外側」とは、使用時において遠心力がかかる方向を意味し、「内側」はその逆方向を意味するものとする。したがって「外端」および「内端」は「外側の端」および「内側の端」を意味する。
このようなタービン動翼1を構成するセラミックス繊維織物は、図1(b)に示すような3次元構造を備えていることが好ましい。3次元構造の繊維織物は、例えば、セラミックス繊維を数百〜数千本程度束ねて繊維束とした後、この繊維束をXYZ方向に織ることによって得られる。具体的には、例えば、繊維束をX方向およびそれに垂直なY方向に配置してなる層を複数枚得た後、各層を重ね、その厚み方向(Z方向)に別の繊維束によって縫うことで、3次元構造の繊維織物を得ることができる。
なお、本発明において用いるセラミックス繊維織物は、3次元構造を備えるものでなくてもよいし、部分的に3次元構造を備えるものであってもよい。
セラミックス繊維の材質や太さ等は特に限定されない。例えばSiC、C、Si34、Al23、BNなどからなるセラミックス繊維を用いることができる。また、セラミックス繊維の太さは従来公知のセラミックス繊維と同様であってよく、例えば数μm〜数十μm程度であってよい。
本発明のタービン動翼として用いるセラミックス基複合材料は、翼部を構成するセラミックス繊維織物における主繊維の方向が、遠心力がかかる方向と略平行であることが好ましい。
ここで、セラミックス繊維織物における主繊維とは、繊維織物を構成する繊維束の中の特定方向に延びる繊維群を意味する。また、特定方向とは、例えば、セラミックス繊維織物が3次元構造を備える場合、X方向、Y方向またはZ方向を意味する。したがって、この場合、X方向の繊維束、Y方向の繊維束、Z方向の繊維束のいずれか1つの方向に延びる繊維束の群が主繊維である。
本発明のタービン動翼にかかる遠心力の方向と、主繊維の方向(X方向、Y方向またはZ方向)とが略平行であると、強い遠心力がかかってもより破損し難いので好ましい。
また、本発明のタービン翼は、翼部の少なくとも一部と、チップシュラウド部の少なくとも一部とが1つのセラミックス繊維織物から構成されていて繋がっている。すなわち、翼部の少なくとも一部(好ましくはすべて)と、チップシュラウド部の少なくとも一部(好ましくはすべて)とを構成するセラミックス繊維織物における繊維束は、翼部とチップシュラウド部との間で切れておらず、繋がっていて連続する繊維束の群からなる。この場合、本発明のタービン翼に強い遠心力がかかっても翼部とチップシュラウドとの間で分離し難く、タービン動翼全体としても破壊し難く、使用に耐え得るものとなる。
また、本発明のタービン翼は、翼部の少なくとも一部およびチップシュラウド部の少なくとも一部に加えて、プラットフォーム部およびダブテール部の少なくとも一部(好ましくはすべて)がセラミックス繊維織物を含むセラミック基複合部材からなることが好ましく、翼部の少なくとも一部と、チップシュラウド部の少なくとも一部と、プラットフォーム部の少なくとも一部と、ダブテール部の少なくとも一部とが、1つのセラミックス繊維織物から構成されていて繋がっていることがより好ましい。この場合、本発明のタービン翼に強い遠心力がかかっても翼部、チップシュラウド、プラットフォーム部およびダブテール部の間で分離し難く、タービン動翼全体としてもより破壊し難く、より使用に耐え得るものとなるからである。
本発明のタービン動翼における翼部のキャンバー角度は特に限定されず、160度以下であっても強度等に問題はない。キャンバー角度は140度以下であってもよく、100度以下であってもよく、90度以下であってもよく、85度以下であってもよい。また、45度以上であってよく、60度以上であってよく、75度以上であってよく、80度以上であってよい。
本発明のタービン動翼における翼部のキャンバー角度が180度であると、容易に製造することができ、得られる本発明のタービン動翼の強度も十分となるが、キャンバー角度が180度よりも小さくなると、翼部の少なくとも一部とチップシュラウド部の少なくとも一部とが1つのセラミックス繊維織物から構成されていて繋がっているため、製造に困難性を伴う傾向がある。しかしながら、本発明のタービン翼は、セラミックス繊維織物における翼部を構成する部分と、チップシュラウド部を構成する部分とを所望の角度をなすように折り曲げ、型に組み付けて一体に成形し、得られた成形体にセラミックスマトリックスを形成して、前記翼部の少なくとも一部と、前記チップシュラウド部の少なくとも一部とを得るので、キャンバー角度が180度未満であっても、問題なく製造することができ、得られる本発明のタービン動翼の強度も十分となる。
本発明のタービン動翼の製造方法の詳細は後述する。
本発明のタービン動翼における翼部のキャンバー角度について、図2を用いて説明する。
図2は、翼部2を、径方向とは垂直に切った場合の概略断面図の例示である。
本発明のタービン翼において、キャンバー角度とは、翼前縁及び翼後縁の翼厚中心線をつないだ交点の角度である。
次に、本発明のタービン動翼の製造方法について説明する。
本発明のタービン動翼の製造方法は、セラミックス繊維織物における翼部を構成する部分と、チップシュラウド部を構成する部分とを所望の角度をなすように折り曲げ、型に組み付けて一体に成形し、得られた成形体にセラミックスマトリックスを形成する方法であれば特に限定されないが、次に説明する方法で製造することが好ましい。
本発明のタービン動翼の好ましい製造方法について、図3〜5を用いて説明する。
図3(a)および(b)は、翼部およびダブテール部になるセラミックス繊維織物13と、プラットフォーム部になるセラミックス繊維織物15とが繋がっている一体三又繊維織物11を表した図であり、図3(a)が概略側面図であり、図3(b)は図3(a)におけるA−A線断面図である。
図3に示すような一体三又繊維織物11を得た後、図4(a)に示すように、翼部およびダブテール部になるセラミックス繊維織物13に対して、プラットフォーム部になるセラミックス繊維織物15を所望の角度(略90度)をなすように折り曲げて、図4(b)に示すような態様の繊維織物を得る。
図4(b)に示す態様のものが得られた後は、2つのプラットフォーム部になる繊維織物15が重なった部分151を別の繊維束を用いて縫い合わせることが好ましい。得られる本発明のタービン動翼に用いるセラミックス繊維織物の強度がより高まるからである。
ここで一体三又繊維織物11は、例えば従来公知の方法で製造することができる。例えば、セラミックス繊維を数百〜数千本程度束ねて繊維束とした後、この繊維束をXYZ方向に織ることによって所望の形のものを得ることができる。
図4(b)に示す態様の繊維織物を得た後に、または得る前に、翼部になるセラミックス繊維織物13の外端にチップシュラウド部となるセラミックス繊維織物を形成する。
まず、図5(a)に示すようなパーツを用意する。すなわち、チップシュラウド本体となる繊維織物17、3つのフィンとなる繊維織物19および2つのスペーサー21である。チップシュラウド本体となる繊維織物17は翼部となる繊維織物13の断面と同じ形状の孔を有したものである。また、スペーサーがないとチップシュラウド本体となる繊維織物17とフィンとなる繊維織物19との間に隙間が生じ、後の工程でセラミックスマトリックスが形成され難くなる傾向がある。したがって隙間を埋めるためのスペーサーを用いることが好ましい。
次に、図5(b)に示すように、翼部となる繊維織物13の外端を、チップシュラウド本体となる繊維織物17が有する孔へ貫通させた後、翼部になるセラミックス繊維織物13における外端を、図5(b)に示すように広げ、その後、他のパーツを組み合わせ、繊維束を用いて縫い合わせ、図5(c)に示す態様のセラミックス繊維織物を得る。
このようにして、図5(c)に示すような態様の繊維織物を得た後、得られた繊維織物を型に組みつけて一体に成形する。例えば6分割程度の型に繊維織物を組み付けて成形する。型は内部形状が求める成形体の形状となっており、繊維織物を型に沿って変形させて組み付けることで、型の内部で繊維織物を一体に成形することができる。
このようにして得た成形体に気体からの化学反応や固体粉末をスラリー状にして流し込み焼結させる等の方法でセラミックスマトリックスを形成する。
例えば、型の内部で一体となった前記成形体をチャンバーの中で原料ガスに曝して化学反応によって前記成形体の表面にマトリックスを析出させる方法や、一体となった前記成形体に原料粉末固体をスラリー状にして含浸し、焼結する方法が挙げられる。
翼部およびチップシュラウド部を模擬したセラミックス基複合材料を作成した。
図6を用いて説明する。
まず、翼部となる繊維織物33の外端を、図6(a)に示すように広げ、翼部となる繊維織物33の主面と90度となすようにした。
次に、図6(a)に示すように、2つのチップシュラウド本体となる繊維織物35と、3つのフィンとなる繊維織物39とを組み合わせた後、繊維束を用いて縫い合わせ、図6(b)に示す態様のセラミックス繊維織物を得た。
次に、得られた繊維織物を6分割程度の型に組み付けて成形した。型は内部形状が、求める成形体の形状となっており、繊維織物を型に沿って変形させて組み付けることで、型の内部で繊維織物を一体に成形することができるものである。
このようにして得た成形体に原料粉末固体をスラリー状にして含浸し、その後、焼結してセラミックス基複合材料を得た。
次に、得られたセラミックス基複合材料をスピン試験に供し、実機レベル相当の遠心力を負荷した場合の強度を確認した。
その結果、所定荷重を負荷してもセラミックス基複合材料の破損が生じないことが確認できた。
1 本発明のタービン動翼
2 翼部
4 チップシュラウド部
6 プラットフォーム部
8 ダブテール部
9 ディスク部
11 一体三又繊維織物
13 翼部およびダブテール部になる繊維織物
15 プラットフォーム部になる繊維織物
151 プラットフォーム部になる繊維織物の一部分
17 チップシュラウド本体になる繊維織物
19 フィンになる繊維織物
21 スペーサー
33 翼部になる繊維織物
35 チップシュラウド本体になる繊維織物
39 フィンになる繊維織物
100 タービン動翼
102 翼部
104 チップシュラウド部
106 プラットフォーム部
108 ダブテール部

Claims (3)

  1. タービン動翼であって、
    翼部と、前記翼部の外端に備えられたチップシュラウド部とを有し、
    前記翼部と、前記チップシュラウド部とはセラミックス基複合部材からなり、
    前記翼部の少なくとも一部と、前記チップシュラウド部の少なくとも一部とが1つのセラミックス繊維織物から構成されていて繋がっており、前記セラミックス繊維織物における前記翼部を構成する部分と、前記チップシュラウド部を構成する部分とを所望の角度をなすように折り曲げ、型に組み付けて一体に成形し、得られた成形体にセラミックスマトリックスを形成した、タービン動翼。
  2. 前記翼部のキャンバー角度が0度より大きく160度より小さい、請求項1に記載のタービン動翼。
  3. さらにプラットフォーム部およびダブテール部を有し、
    前記プラットフォーム部および前記ダブテール部の少なくとも一部がセラミックス繊維織物を含むセラミック基複合部材からなり、
    前記翼部、前記チップシュラウド部、前記プラットフォーム部および前記ダブテール部を型に組み付けて一体に成形し、得られた成形体にセラミックスマトリックスを形成してなる、請求項1または2に記載のタービン動翼。

JP2014141950A 2014-07-10 2014-07-10 タービン動翼 Pending JP2016017491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014141950A JP2016017491A (ja) 2014-07-10 2014-07-10 タービン動翼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014141950A JP2016017491A (ja) 2014-07-10 2014-07-10 タービン動翼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016017491A true JP2016017491A (ja) 2016-02-01

Family

ID=55232888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014141950A Pending JP2016017491A (ja) 2014-07-10 2014-07-10 タービン動翼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016017491A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11173104A (ja) * 1997-12-15 1999-06-29 Hitachi Ltd タービン動翼
JPH11200802A (ja) * 1998-01-19 1999-07-27 Hitachi Ltd ターボ機械用動翼
JP2002213202A (ja) * 2001-01-12 2002-07-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン翼
JP2012522937A (ja) * 2009-04-06 2012-09-27 スネクマ 複合材料から作られるターボ機械ブレードを製造する方法
JP2013217320A (ja) * 2012-04-10 2013-10-24 Ihi Corp タービン翼として用いるセラミックス基複合部材およびその製造方法
WO2013191771A2 (en) * 2012-03-23 2013-12-27 General Electric Company Process for producing ceramic composite components

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11173104A (ja) * 1997-12-15 1999-06-29 Hitachi Ltd タービン動翼
JPH11200802A (ja) * 1998-01-19 1999-07-27 Hitachi Ltd ターボ機械用動翼
JP2002213202A (ja) * 2001-01-12 2002-07-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン翼
JP2012522937A (ja) * 2009-04-06 2012-09-27 スネクマ 複合材料から作られるターボ機械ブレードを製造する方法
WO2013191771A2 (en) * 2012-03-23 2013-12-27 General Electric Company Process for producing ceramic composite components
JP2013217320A (ja) * 2012-04-10 2013-10-24 Ihi Corp タービン翼として用いるセラミックス基複合部材およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6174839B2 (ja) セラミックス基複合部材およびその製造方法
JP6035826B2 (ja) タービン翼として用いるセラミックス基複合部材およびその製造方法
JP6003660B2 (ja) セラミックス基複合部材
US20150093249A1 (en) Blade for a gas turbine
JP6448791B2 (ja) ハイブリッドセラミック基複合材料
US20130011271A1 (en) Ceramic matrix composite components
JP6372210B2 (ja) セラミックス基複合材料よりなるタービン静翼
US10029299B2 (en) Three-dimensional manufacturing methods and systems for turbine components
US20160160658A1 (en) Composite airfoil
JP6333841B2 (ja) 複合材料製タービンエンジンブレード根元部の製造方法および該方法により製造されたブレード根元部
EP3339574B1 (en) Turbine blade with reinforced platform for composite material construction
JP6554882B2 (ja) シールド部材及びそれを用いたジェットエンジン
US10577946B2 (en) Blade
US20130302171A1 (en) Device for attaching blades to a turbine engine rotor disk
JP2016017491A (ja) タービン動翼
US20220275728A1 (en) Three-dimensional ceramic matrix composite t-joint for airfoils via pin-weaving

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180109