JP2016012123A - 光ファイバ - Google Patents

光ファイバ Download PDF

Info

Publication number
JP2016012123A
JP2016012123A JP2015100854A JP2015100854A JP2016012123A JP 2016012123 A JP2016012123 A JP 2016012123A JP 2015100854 A JP2015100854 A JP 2015100854A JP 2015100854 A JP2015100854 A JP 2015100854A JP 2016012123 A JP2016012123 A JP 2016012123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractive index
optical fiber
mode
central core
cladding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015100854A
Other languages
English (en)
Inventor
雄揮 川口
Yuki Kawaguchi
雄揮 川口
義典 山本
Yoshinori Yamamoto
義典 山本
平野 正晃
Masaaki Hirano
正晃 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2015100854A priority Critical patent/JP2016012123A/ja
Publication of JP2016012123A publication Critical patent/JP2016012123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02004Optical fibres with cladding with or without a coating characterised by the core effective area or mode field radius
    • G02B6/02009Large effective area or mode field radius, e.g. to reduce nonlinear effects in single mode fibres
    • G02B6/02014Effective area greater than 60 square microns in the C band, i.e. 1530-1565 nm
    • G02B6/02019Effective area greater than 90 square microns in the C band, i.e. 1530-1565 nm
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03622Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 2 layers only
    • G02B6/03627Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 2 layers only arranged - +
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/10Internal structure or shape details
    • C03B2203/22Radial profile of refractive index, composition or softening point
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/10Internal structure or shape details
    • C03B2203/22Radial profile of refractive index, composition or softening point
    • C03B2203/23Double or multiple optical cladding profiles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03605Highest refractive index not on central axis
    • G02B6/03611Highest index adjacent to central axis region, e.g. annular core, coaxial ring, centreline depression affecting waveguiding
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03622Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 2 layers only
    • G02B6/03633Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 2 layers only arranged - -

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

【課題】W型屈折率分布を有し実使用波長帯におけるマイクロベンドロスが低減された光ファイバを提供する。【解決手段】光ファイバは、中心コアと、中心コアを取り囲み前記中心コアの屈折率より小さい屈折率を有する内クラッドと、内クラッドを取り囲み中心コアの屈折率より小さく内クラッドの屈折率より大きい屈折率を有する外クラッドと、を備え、基本モードとクラッドモードとの間の結合係数をC01-CLとし、基本モードと高次モードとの間の結合係数をC01-11とし、高次モードとクラッドモードとの間の結合係数をC11-CLとしたとき、Ctotal=C01-CL+C01-11C11-CLなる式で表されるCtotalが実使用波長帯において極小値を有する。【選択図】図1

Description

本発明は、光ファイバに関するものである。
光通信システムにおいて信号光を伝送する光伝送路として光ファイバ伝送路が用いられる。光通信システムにおける信号光伝送(特にデジタルコヒーレント伝送)ではOSNR(Optical Signal-to-Noise Ratio)を改善することが望まれており、その為に光ファイバの伝送損失および非線形性を低減することが要求されている。光ファイバの非線形性を低減する為には、光ファイバの実効断面積を大きくすることが有効である。例えば実効断面積が110μm以上に拡大された光ファイバが知られている。
しかし、実効断面積が拡大された光ファイバは、コアへの伝搬光(基本モード光)の閉じ込めが弱くなり、マイクロベンドロスが増大する傾向になることから、結果的にOSNRが悪化してしまう。なお、マイクロベンドロスとは、光ファイバに対して側方から応力が加えられることで生じるランダムな微小曲げにより、コアを伝搬する基本モードがクラッドモードに結合して光が漏洩することによって伝送損失が増加する現象である。
非特許文献1にはマイクロベンドロスに関する記載がある。この文献の記載によれば、ステップ型屈折率分布を有するシングルモード光ファイバでは、マイクロベンドロスが波長に対して指数関数的に増加する特徴を持つとされている。また、トレンチ型屈折率分布を有する光ファイバでは、ランダムな微小曲げにより、基本モードが漏洩モードである高次モードと結合することで、マイクロベンドロスが波長に対して比較的一様である特徴を持つとされている。なお、トレンチ型屈折率分布は、中心から順にコア,第1クラッド,第2クラッドおよび第3クラッドを有し、第1クラッドおよび第3クラッドの屈折率よりコアの屈折率が大きく、第1クラッドおよび第3クラッドの屈折率より第2クラッドの屈折率が小さい。
Pierre Sillard, et al., "Micro-BendLosses of Trench-Assisted Single-Mode Fibers," ECOC2010 We.8.F.3
実効断面積を拡大することができる光ファイバの屈折率分布として、W型屈折率分布が知られている。W型屈折率分布は、中心コアと、中心コアを取り囲み中心コアの屈折率より小さい屈折率を有する内クラッドと、内クラッドを取り囲み中心コアの屈折率より小さく内クラッドの屈折率より大きい屈折率を有する外クラッドと、を有する。このようなW型屈折率分布を有する光ファイバのマイクロベンドロスの波長依存性については非特許文献1に記載されていない。
本発明は、上記問題点を解消する為になされたものであり、W型屈折率分布を有し実使用波長帯におけるマイクロベンドロスが低減された光ファイバを提供することを目的とする。
光ファイバは、中心コアと、前記中心コアを取り囲み前記中心コアの屈折率より小さい屈折率を有する内クラッドと、前記内クラッドを取り囲み前記中心コアの屈折率より小さく前記内クラッドの屈折率より大きい屈折率を有する外クラッドと、を備え、波長1400〜1700nmにおけるマイクロベンド由来のロス増の波長依存性を2次関数でフィッティングした際に、波長1520〜1630nmで極小値を有する。また、基本モード(LP01モード)とクラッドモードとの間の結合係数をC01-CLとし、基本モードと高次モード(LP11モード)との間の結合係数をC01-11とし、高次モードとクラッドモードとの間の結合係数をC11-CLとしたとき、Ctotal=C01-CL+C01-1111-CL なる式で表されるCtotalが実使用波長帯において極小値を有する。なお、本明細書におけるマイクロベンド由来のロス増とは、直径50μmのワイヤーをピッチ100μmで織ったワイヤーメッシュで表面を覆った直径400mmのボビン上に張力80gで光ファイバを巻いたときのロス増である。
本発明の光ファイバは、W型屈折率分布を有し、実使用波長帯におけるマイクロベンドロスが低減されたものとされ得る。
本実施形態の光ファイバの屈折率分布を示す図である。 結合係数C01-CL,C01-11,C11-CL,Ctotalそれぞれの波長依存性の一例を示すグラフである。 光ファイバのマイクロベンドロスの波長依存性の一例を示すグラフである。 波長λminとケーブルカットオフ波長λccとの関係を示す図である。 実施例1〜22それぞれの諸元および諸特性を纏めた表である。 本実施形態の変形例の光ファイバの屈折率分布を示す図である。 実施例23〜44それぞれの諸元および諸特性を纏めた表である。 本実施形態の光ファイバを光伝送路として備える光通信システム1の構成を示す図である。
以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための形態を詳細に説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。本発明は、これらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
光ファイバは、中心コアと、前記中心コアを取り囲み前記中心コアの屈折率より小さい屈折率を有する内クラッドと、前記内クラッドを取り囲み前記中心コアの屈折率より小さく前記内クラッドの屈折率より大きい屈折率を有する外クラッドと、を備え、波長1400〜1700nmにおけるマイクロベンド由来のロス増の波長依存性を2次関数でフィッティングした際に、波長1520〜1630nmで極小値を有する。また、基本モードとクラッドモードとの間の結合係数をC01-CLとし、基本モードと高次モードとの間の結合係数をC01-11とし、高次モードとクラッドモードとの間の結合係数をC11-CLとしたとき、Ctotal=C01-CL+C01-1111-CL なる式で表されるCtotalが実使用波長帯において極小値を有する。
ITU−T G.650.1において定義されるケーブルカットオフ波長が1350nm以上1475nm以下であるのが好適である。波長1550nmにおける実効断面積が110μm以上175μm以下であるのが好適である。さらに、110μm以上165μm以下であるのが好適である。さらに、130μm以上165μm以下であるのが好適である。前記中心コアの直径が11.5μm以上16.0μm以下であり、前記内クラッドに対する前記中心コアの比屈折率差が0.25%以上0.45%以下であり、前記中心コアの直径に対する前記内クラッドの外径の比が2.5倍以上5.0倍以下であり、前記内クラッドに対する前記外クラッドの比屈折率差が0.01%以上0.20%以下であるのが好適である。
光ファイバは、前記中心コアの中心に前記中心コアの屈折率より小さい屈折率を有するディプレストを含んでいてもよい。この場合、前記ディプレストの直径に対する前記中心コアの外径の比が2.0倍以上4.0倍以下であり、前記中心コアに対する前記ディプレストの比屈折率差が0.02%以上0.20%以下であるのが好適である。
光ファイバ伝送路は、上記の光ファイバを有し、実使用波長帯のうちの何れかの波長の信号光を前記光ファイバにより伝送する。
図1は、本実施形態の光ファイバの屈折率分布を示す図である。本実施形態の光ファイバは、中心コア、この中心コアを取り囲む内クラッド、および、この内クラッドを取り囲む外クラッドを有する。内クラッドの屈折率は、中心コアの屈折率より小さい。外クラッドの屈折率は、中心コアの屈折率より小さく、内クラッドの屈折率より大きい。同図中に示されるように、中心コアの直径を2aとし、内クラッドの外径を2bとする。また、内クラッドの屈折率を基準として、中心コアの比屈折率差をΔ1とし、外クラッドの比屈折率差をΔ2とする。
この光ファイバにおいて、基本モード(LP01モード)は、高次モード(特にLP11モード)に結合する場合があり、クラッドモードに結合する場合がある。また、基本モードが高次モードに結合した後、この高次モードが更にクラッドモードに結合する場合がある。なお、基本モードからLP11モード以外の高次モードへの結合は充分に小さいので、高次モードとしてはLP11モードのみを考慮すればよい。
光ファイバのマイクロベンドロスは、光ファイバのランダムな微小曲げに因り生じるモード間の光結合によるものである。或る第1モードと他の第2モードとの間の結合係数C1-2は下記(1)式で表される。ここで、第1モードおよび第2モードそれぞれは、基本モード(LP01モード),高次モード(LP11モード)およびクラッドモードの何れかである。λは波長である。βは第1モードの伝搬定数である。Ψは第1モードの界分布である。βは第2モードの伝搬定数である。Ψは第2モードの界分布である。rは光ファイバの中心軸からの径方向の距離を表す変数である。θは光ファイバの中心軸周りの位置を表す変数である。Kおよびpはフィッティングパラメータである。例えば、K=2.8、p=2.8である。
Figure 2016012123
基本モード(LP01モード)とクラッドモードとの間の結合係数をC01-CLとし、基本モード(LP01モード)と高次モード(LP11モード)との間の結合係数をC01-11とし、高次モード(LP11モード)とクラッドモードとの間の結合係数をC11-CLとする。これらの結合係数C01-CL,C01-11,C11-CLは、上記(1)式で表され、波長の関数である。光ファイバのランダムな微小曲げによって、光ファイバを伝搬する基本モードは、直接にクラッドモードとなって漏洩する場合の他、高次モードを経てクラッドモードとなって漏洩する場合がある。したがって、基本モードから直接または間接にクラッドモードに結合することを考慮した場合の基本モードとクラッドモードとの間の結合係数Ctotalは下記(2)式で表される。
Figure 2016012123
図2は、結合係数C01-CL,C01-11,C11-CL,Ctotalそれぞれの波長依存性の一例を示すグラフである。同図中で、1000nm〜1700nmの波長範囲が4つの波長領域(I)〜(IV)に区分されている。
波長領域(I)(同図中で凡そ1170nm以下の領域)では、基本モードとクラッドモードとの間の結合係数C01-CLは無視できるほど小さく、高次モードとクラッドモードとの間の結合係数C11-CLも小さい。したがって、マイクロベンドロスは非常に小さい。
波長領域(II)(同図中で凡そ1170nm以上1300nm以下の領域)では、高次モードとクラッドモードとの間の結合係数C11-CLが急激に大きくなるので、マイクロベンドロスが急激に増加する。
波長領域(III)(同図中で凡そ1300nm以上1550nm以下の領域)では、高次モードの実効屈折率が外クラッドの屈折率より低くなり、すべての高次モードがクラッドモードとなって漏洩する。しかし、基本モードと高次モードとの間の結合係数C01-11は小さくなるので、マイクロベンドロスは減少する。
波長領域(IV)(同図中で凡そ1550nm以上の領域)では、基本モードとクラッドモードとの間の結合係数C01-CL が大きくなるので、マイクロベンドロスは増加する。
したがって、結合係数Ctotalは、波長領域(III)と波長領域(IV)との境界で極小値を持つ。
図3は、光ファイバのマイクロベンドロスの波長依存性の一例を示すグラフである。同図に示されように、マイクロベンドロスの波長依存性は、図2中に示された結合係数Ctotalの波長依存性と同様の傾向を有している。結合係数Ctotalが極小となる波長でマイクロベンドロスが極小となる。ここで、マイクロベンドロスが極小値となる波長をλminとする。また、図3中に示されたマイクロベンドロスの波長依存性において、波長1400nm〜1700nmにおけるマイクロベンド由来のロス増の波長依存性を2次関数でフィッティングした際に、フィッティング関数の極小値をとる波長をλmin.fitとする。λmin(=1560nm)とλmin.fit(=1540nm)との差は20nmと小さく、λminとλmin.fitはほぼ等しいということができる。
なお、マイクロベンドロスの測定は以下のようにして行われた。直径50μmのワイヤーをピッチ100μmで織ったワイヤーメッシュで表面を覆った直径400mmのボビンを用意した。このボビンに張力80gで光ファイバを巻いたときのロス増としてマイクロベンドロスを測定した。本測定方法により測定されるマイクロベンドロスは1.0dB/km以下であることが望ましい。
このように、マイクロベンドロスの波長依存性は、基本モード,高次モードおよびクラッドモードの間の結合に依存する。高次モードの漏洩損失が大きくなり、伝搬できなくなる波長がケーブルカットオフ波長であることから、ケーブルカットオフ波長を適切に設計することで、波長λmin.fitおよびλminを実使用波長帯内とすることができ、マイクロベンドロスを低減することができる。すなわち、本実施形態の光ファイバは、実使用波長帯においてマイクロベンドロスが極小値となるような構造を持つ。なお、実使用波長帯とは、光通信において通常用いられる波長帯であり、例えば、Cバンド(1530nm〜1565nm)またはLバンド(1565nm〜1605nm)である。
図4は、波長λminとケーブルカットオフ波長λccとの関係を示す図である。同図から判るように、波長λminを実使用波長帯内とするには、ケーブルカットオフ波長λccは1350nm〜1475nmの範囲であることが好ましい。
図5は、実施例1〜22それぞれの諸元および諸特性を纏めた表である。これらの実施例1〜22の各光ファイバは、図1に示された屈折率分布を有する。この表には、内クラッドに対する中心コアの比屈折率差Δ1、内クラッドに対する外クラッドの比屈折率差Δ2、中心コアの直径2a、中心コアの直径に対する内クラッドの外径の比b/a、波長1550nmにおける実効断面積Aeff、ケーブルカットオフ波長λcc、マイクロベンドロスが極小値となる波長λmin.fitおよびλmin、波長1550nmにおけるマイクロベンドロス、および、曲げ半径Rを10mmとしたときの波長1550nmにおける曲げ損失、が順に記載されている。R=10mmにおける曲げ損失は20dB/m以下であることが好ましい。数値計算から算出されるλminと、測定によって決定されるλmin.fitとの差は、±20nm以下であり、両者はほぼ等しい。したがって、実用上はλmin.fitが使用波長帯域内にあればよい。
波長1550nmにおける実効断面積Aeffは110μm以上175μm以下、さらには110μm以上165μm以下であるのが好ましい。さらに、130μm以上165μm以下であるのが好ましい。また、中心コアの直径2aが11.5μm以上16.0μm以下であり、中心コアの比屈折率差Δ1が0.25%以上0.45%以下であり、中心コアの直径に対する内クラッドの外径の比b/aが2.5倍以上5.0倍以下であり、外クラッドの比屈折率差Δ2が0.01%以上0.20%以下であるのが好ましい。
図6は、本実施形態の変形例の光ファイバの屈折率分布を示す図である。図1に示された屈折率分布と比べて、同図に示される光ファイバは、コアの中心にディプレストを含む点で相違する。ディプレストの屈折率は、リング状のコアの屈折率より小さい。同図中に示されるように、ディプレストの直径を2dとし、中心コアの屈折率を基準として、ディプレストの比屈折率差をΔ1’とする。このような屈折率分布を有する光ファイバにおいても、マイクロベンドロスが実使用波長帯において極小値を有することができる。また、このような屈折率分布を有する光ファイバは、実効断面積Aeffを大きくしつつ、モードフィールド径MFDを比較的小さくすることができ、他の光ファイバ(例えばITU-T G.652に準拠した光ファイバ)との接続損失を低減することが可能である。
図7は、実施例23〜44それぞれの諸元および諸特性を纏めた表である。これらの実施例23〜44の各光ファイバは、図6に示された屈折率分布を有する。この表には、内クラッドに対するコアの比屈折率差Δ1、内クラッドに対する外クラッドの比屈折率差Δ2、中心コアに対するディプレストの比屈折率差Δ1’、コアの外径2a、コアの外径に対する内クラッドの外径の比b/a、ディプレストの直径に対するコアの外径の比a/d、波長1550nmにおける実効断面積Aeff、ケーブルカットオフ波長λcc、マイクロベンドロスが極小値となる波長λmin.fitおよびλmin、波長1550nmにおけるマイクロベンドロス、および、曲げ半径Rを10mmとしたときの波長1550nmにおける曲げ損失、が順に記載されている。ディプレストの直径に対するコアの外径の比a/dが2.0倍以上4.0倍以下であり、ディプレストの比屈折率差Δ1’が0.02%以上0.20%以下であるのが好ましい。
図8は、本実施形態の光ファイバを光伝送路として備える光通信システム1の構成を示す図である。光通信システム1は、送信機10から中継器20を経て受信機30へ信号光を伝送する。送信機10と初段の中継器20との間、或る中継器20と次段の中継器20との間、および、最終段の中継器20と受信機30との間には、信号光を伝送する光伝送路として本実施形態の光ファイバ40が敷設されている。
光伝送路として用いられる本実施形態の光ファイバは、図1または図6に示される屈折率分布を有するものであって、マイクロベンドロスが実使用波長帯において極小値を有しており、実使用波長帯におけるマイクロベンドロスが低減されたものとなっている。非線形性を低減するためにAeffを拡大したファイバではマイクロベンドロスが大きくなる傾向があるため、本発明における光ファイバの伝送特性が有効であり、光通信システム1は、OSNRが優れた光通信を行うことができる。
1…光通信システム、10…送信機、20…中継器、30…受信機、40…光ファイバ伝送路。

Claims (10)

  1. 中心コアと、前記中心コアを取り囲み前記中心コアの屈折率より小さい屈折率を有する内クラッドと、前記内クラッドを取り囲み前記中心コアの屈折率より小さく前記内クラッドの屈折率より大きい屈折率を有する外クラッドと、を備え、
    波長1400〜1700nmにおけるマイクロベンド由来のロス増の波長依存性を2次関数でフィッティングした際に、波長1520〜1630nmで極小値を有する、光ファイバ。
  2. 基本モードとクラッドモードとの間の結合係数をC01-CLとし、基本モードと高次モードとの間の結合係数をC01-11とし、高次モードとクラッドモードとの間の結合係数をC11-CLとしたとき、Ctotal=C01-CL+C01-1111-CL なる式で表されるCtotalが実使用波長帯において極小値を有する、請求項1に記載の光ファイバ。
  3. ケーブルカットオフ波長が1350nm以上1475nm以下である請求項1または2に記載の光ファイバ。
  4. 波長1550nmにおける実効断面積が110μm以上175μm以下である請求項1〜3の何れか1項に記載の光ファイバ。
  5. 波長1550nmにおける実効断面積が110μm以上165μm以下である請求項1〜3の何れか1項に記載の光ファイバ。
  6. 波長1550nmにおける実効断面積が130μm以上165μm以下である請求項1〜3の何れか1項に記載の光ファイバ。
  7. 前記中心コアの直径が11.5μm以上16.0μm以下であり、
    前記内クラッドに対する前記中心コアの比屈折率差が0.25%以上0.45%以下であり、
    前記中心コアの直径に対する前記内クラッドの外径の比が2.5倍以上5.0倍以下であり、
    前記内クラッドに対する前記外クラッドの比屈折率差が0.01%以上0.20%以下である、
    請求項1〜6の何れか1項に記載の光ファイバ。
  8. 前記中心コアの中心に前記中心コアの屈折率より小さい屈折率を有するディプレストを含む請求項7に記載の光ファイバ。
  9. 前記ディプレストの直径に対する前記中心コアの外径の比が2.0倍以上4.0倍以下であり、
    前記中心コアに対する前記ディプレストの比屈折率差が0.02%以上0.20%以下である、
    請求項8に記載の光ファイバ。
  10. 請求項1〜9の何れか1項に記載の光ファイバを有し、
    実使用波長帯のうちの何れかの波長の信号光を前記光ファイバにより伝送する、
    光ファイバ伝送路。
JP2015100854A 2014-06-05 2015-05-18 光ファイバ Pending JP2016012123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015100854A JP2016012123A (ja) 2014-06-05 2015-05-18 光ファイバ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014116529 2014-06-05
JP2014116529 2014-06-05
JP2015100854A JP2016012123A (ja) 2014-06-05 2015-05-18 光ファイバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016012123A true JP2016012123A (ja) 2016-01-21

Family

ID=54766788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015100854A Pending JP2016012123A (ja) 2014-06-05 2015-05-18 光ファイバ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10139558B2 (ja)
EP (1) EP3153898A4 (ja)
JP (1) JP2016012123A (ja)
CN (1) CN106415344B (ja)
WO (1) WO2015186719A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018081328A (ja) * 2016-04-01 2018-05-24 株式会社フジクラ 光ファイバ
WO2022075118A1 (ja) * 2020-10-06 2022-04-14 古河電気工業株式会社 光ファイバ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019120894A (ja) * 2018-01-11 2019-07-22 住友電気工業株式会社 光ファイバ、光ファイバ心線および光伝送システム
JP2019152811A (ja) 2018-03-06 2019-09-12 住友電気工業株式会社 光ファイバ、光ファイバ心線および光伝送システム
JP7409299B2 (ja) * 2018-03-07 2024-01-09 住友電気工業株式会社 光ファイバ
EP4321910A1 (en) * 2021-04-08 2024-02-14 Furukawa Electric Co., Ltd. Optical fiber

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6310113A (ja) * 1986-06-27 1988-01-16 エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション 屈折率低減型クラッドを有する光ファイバケ−ブル
WO2000062106A1 (fr) * 1999-04-13 2000-10-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Fibre optique et systeme de communication optique comprenant celle-ci
JP2003511736A (ja) * 1999-10-12 2003-03-25 コーニング・インコーポレーテッド より長い波長に最適化された光ファイバ導波路
JP2005202440A (ja) * 1999-04-13 2005-07-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ及びそれを含む光通信システム
JP2011197667A (ja) * 2010-02-26 2011-10-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ及びそれを含む光通信システム
JP2013061620A (ja) * 2011-08-25 2013-04-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102193140B (zh) * 2010-02-26 2015-03-04 住友电气工业株式会社 光纤及包含光纤的光通信系统
US8731357B2 (en) * 2011-09-23 2014-05-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6310113A (ja) * 1986-06-27 1988-01-16 エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション 屈折率低減型クラッドを有する光ファイバケ−ブル
WO2000062106A1 (fr) * 1999-04-13 2000-10-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Fibre optique et systeme de communication optique comprenant celle-ci
JP2005202440A (ja) * 1999-04-13 2005-07-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ及びそれを含む光通信システム
JP2003511736A (ja) * 1999-10-12 2003-03-25 コーニング・インコーポレーテッド より長い波長に最適化された光ファイバ導波路
JP2011197667A (ja) * 2010-02-26 2011-10-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ及びそれを含む光通信システム
JP2013061620A (ja) * 2011-08-25 2013-04-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018081328A (ja) * 2016-04-01 2018-05-24 株式会社フジクラ 光ファイバ
US10578796B2 (en) 2016-04-01 2020-03-03 Fujikura Ltd. Optical fiber and method for manufacturing same
WO2022075118A1 (ja) * 2020-10-06 2022-04-14 古河電気工業株式会社 光ファイバ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3153898A1 (en) 2017-04-12
CN106415344B (zh) 2019-06-14
US10139558B2 (en) 2018-11-27
US20170075060A1 (en) 2017-03-16
CN106415344A (zh) 2017-02-15
WO2015186719A1 (ja) 2015-12-10
EP3153898A4 (en) 2017-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016012123A (ja) 光ファイバ
JP5925842B2 (ja) 拡大実効面積ファイバ
JP6071030B2 (ja) Ge不含有コアを有する大実効断面積ファイバ
JP6397899B2 (ja) 空間分割多重のための少モード光ファイバ光リンク
JP4101429B2 (ja) 高次モード除去機能を有する多モード光ファイバ
JP6397898B2 (ja) 空間分割多重のための少モード光ファイバ
JP6035780B2 (ja) 光ファイバ
JP2012203416A (ja) 曲げ耐性マルチモード光ファイバ
JP6717194B2 (ja) 光ファイバおよび光ファイバ伝送路
KR20130131291A (ko) 그레이디드 인덱스형 무-ge 코어를 구비한 큰 유효 면적의 섬유
US7773845B2 (en) Optical fiber and optical-fiber transmission line
JP2010503018A (ja) 深凹プロファイルリング構造低曲げ損失光ファイバ
US9291771B2 (en) Optical fiber
JP4268115B2 (ja) シングルモード光ファイバ
JP2011505023A (ja) 大有効面積光ファイバー
JPWO2020013297A1 (ja) 光ファイバ
US20210033781A1 (en) Cutoff shifted optical fibre
JP6269782B2 (ja) 光ファイバ
JP2019120894A (ja) 光ファイバ、光ファイバ心線および光伝送システム
CN104345382A (zh) 弯曲不敏感的宽带色散优化单模光纤
CN104345383A (zh) 弯曲不敏感的宽带色散平坦单模光纤
JP2012032575A (ja) 光ファイバ
JP2008257165A (ja) 光ファイバおよび光ファイバ伝送路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190716