JP2016011104A - Head-up display apparatus - Google Patents
Head-up display apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016011104A JP2016011104A JP2015110161A JP2015110161A JP2016011104A JP 2016011104 A JP2016011104 A JP 2016011104A JP 2015110161 A JP2015110161 A JP 2015110161A JP 2015110161 A JP2015110161 A JP 2015110161A JP 2016011104 A JP2016011104 A JP 2016011104A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- projector
- air
- area
- head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 46
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 claims abstract description 36
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims abstract description 7
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims abstract description 5
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 claims 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 abstract description 4
- 238000009833 condensation Methods 0.000 abstract description 4
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 abstract 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001234 light alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910001092 metal group alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Instrument Panels (AREA)
Abstract
Description
この発明は、ヘッドアップディスプレイ装置に関するものである。 The present invention relates to a head-up display device.
前方を向いて運転している乗員の視野範囲内に、運転情報などを表示できるようにしたヘッドアップディスプレイ装置が存在している(例えば、特許文献1参照)。 There is a head-up display device that can display driving information and the like within the field of view of an occupant who is driving forward (see, for example, Patent Document 1).
このヘッドアップディスプレイ装置は、ケーシングの内部に、画像を形成可能な画像形成装置と、この画像形成装置で形成された画像を車室内へ導くための光路形成部品と、を備えたものなどとされる。 This head-up display device includes an image forming apparatus capable of forming an image and an optical path forming component for guiding an image formed by the image forming apparatus into a vehicle interior in a casing. The
このようなヘッドアップディスプレイ装置では、画像形成装置が発熱するので、画像形成装置を冷却する必要がある。 In such a head-up display device, since the image forming apparatus generates heat, it is necessary to cool the image forming apparatus.
そこで、特許文献1では、ヘッドアップディスプレイ装置のケーシングに、車両用空調装置における空調用空気を給排可能な空調ダクトを接続して、空調ダクトからの空調用空気によってケーシングの内部を冷却するようにしていた。 Therefore, in Patent Document 1, an air conditioning duct capable of supplying and discharging air conditioning air in the vehicle air conditioner is connected to the casing of the head-up display device, and the inside of the casing is cooled by the air conditioning air from the air conditioning duct. I was doing.
しかし、ケーシングの内部全体を空調用空気で冷却するようにした場合、ケーシング内に設置された光路形成部品にも空調用空気が触れることになるため、例えば、低外気温下でのウォームアップ時などに、湿度の高い空調用空気が、冷えた光路形成部品に直接触れることで、光路形成部品に結露を生じたり、結露水にほこりが付着したりして、表示視認性が低下するという不具合が発生していた。 However, if the entire interior of the casing is cooled with air-conditioning air, the air-conditioning air will also touch the optical path forming components installed in the casing. For example, during warm-up at low outside temperatures For example, when the air-conditioning air with high humidity directly touches the cooled optical path forming component, condensation occurs on the optical path forming component, or dust adheres to the condensed water, resulting in poor display visibility. Had occurred.
そこで、本発明は、上記した問題点を解決することを、主な目的としている。 Accordingly, the main object of the present invention is to solve the above-described problems.
上記課題を解決するために、本発明は、
ケーシングの内部に、画像を形成可能な画像形成装置と、該画像形成装置で形成された画像を車室内へ導くための光路形成部品と、を備えたヘッドアップディスプレイ装置であって、
前記画像形成装置が、画像を形成可能なプロジェクター本体と、該プロジェクター本体で形成した画像を投射する画像投射部とを有し、
前記ケーシングの内部を、前記プロジェクター本体を有するプロジェクターエリア部と、前記光路形成部品を有する光学エリア部と、に区画すると共に、前記プロジェクター本体の前記画像投射部を前記光学エリア部に臨むように配置し、
更に、前記プロジェクターエリア部に対して、空調用空気を給排可能な空調ダクトを接続したことを特徴としている。
In order to solve the above problems, the present invention provides:
A head-up display device comprising an image forming apparatus capable of forming an image inside a casing, and an optical path forming component for guiding an image formed by the image forming apparatus into a vehicle interior,
The image forming apparatus includes a projector main body capable of forming an image, and an image projection unit that projects an image formed by the projector main body,
The inside of the casing is partitioned into a projector area part having the projector body and an optical area part having the optical path forming component, and the image projection part of the projector body is disposed so as to face the optical area part. And
Furthermore, an air conditioning duct capable of supplying and discharging air for air conditioning is connected to the projector area portion.
本発明によれば、上記構成によって、結露などによる表示視認性の低下を防止することができる。 According to the present invention, the above configuration can prevent a decrease in display visibility due to condensation or the like.
以下、本実施の形態を、図面を用いて詳細に説明する。
図1〜図6は、この実施の形態を説明するためのものである。
Hereinafter, the present embodiment will be described in detail with reference to the drawings.
1 to 6 are for explaining this embodiment.
<構成>以下、この実施例の構成について説明する。
自動車などの車両における、車室の前部には、図1の断面図に示すように、車室前壁パネル1とフロントウインドウガラス2とが設けられている。そして、フロントウインドウガラス2の下側には、車室前壁パネル1を覆い隠すようにインストルメントパネル3が設けられている。
<Configuration> The configuration of this embodiment will be described below.
As shown in the cross-sectional view of FIG. 1, a vehicle front wall panel 1 and a front window glass 2 are provided in a front portion of a vehicle cabin such as an automobile. An instrument panel 3 is provided below the front window glass 2 so as to cover the front wall panel 1 of the passenger compartment.
このインストルメントパネル3の内部には、車室前壁パネル1の車両後方側(図1中右側)に位置するように車幅方向(図1の紙面と直交方向)へ延びる車体強度部材4が配設されている。そして、この車体強度部材4の下部には、ステアリングコラム5を取付けるためのコラムブラケットが設けられている。このコラムブラケットには、車両前方側に位置するコラムロワブラケット7と、車両後方側に位置するコラムアッパーブラケット8と、に分かれているものが存在する。そして、ステアリングコラム5と、コラムロワブラケット7およびコラムアッパーブラケット8との間は、それぞれボルト・ナットなどの締結具によって締結固定されている。 Inside the instrument panel 3, there is a vehicle body strength member 4 extending in the vehicle width direction (perpendicular to the plane of FIG. 1) so as to be positioned on the vehicle rear side (right side in FIG. 1) of the vehicle compartment front wall panel 1. It is arranged. A column bracket for attaching the steering column 5 is provided below the vehicle body strength member 4. Some of the column brackets are divided into a column lower bracket 7 located on the vehicle front side and a column upper bracket 8 located on the vehicle rear side. The steering column 5 and the column lower bracket 7 and the column upper bracket 8 are fastened and fixed by fasteners such as bolts and nuts, respectively.
そして、インストルメントパネル3の内部(の上側)には、更に、空調ダクト11,12や、ハーネス13(電線の束)や、計器装置14などが車両前方側から順に設けられている。また、インストルメントパネル3には、計器装置14の上部を覆うメータフード15が一体または別体に設けられている。そして、ステアリングコラム5の、インストルメントパネル3から車両後方側へ突出した部分には、コラムカバー16が取付けられる。 Further, air conditioning ducts 11 and 12, a harness 13 (a bundle of electric wires), an instrument device 14, and the like are further provided in this order from the front side of the vehicle. The instrument panel 3 is provided with a meter hood 15 that covers an upper portion of the instrument device 14 as a single body or as a separate body. A column cover 16 is attached to a portion of the steering column 5 that protrudes from the instrument panel 3 toward the vehicle rear side.
ここで、車室前壁パネル1は、車室とエンジンルームとの間を仕切るダッシュパネルなどのことである。車室前壁パネル1は、フロントウインドウガラス2の下側に設けられる。車体強度部材4は、クロスカービームまたはステアリングサポートメンバなどと呼ばれるものであり、通常、金属製の丸パイプ状のものとされている。この場合には、車体強度部材4は、金属製もしくは軽合金製の非円形断面(例えば、矩形断面)のものとされている。なお、車体強度部材4は、上記のどちらであっても良い。上記した空調ダクト11は、窓曇り防止のために、フロントウインドウガラス2に対して空調用空気を吹き出すためのもの(デフロスターダクト)である。また、空調ダクト12は、乗員へ向けて空調用空気を吹き出すためのもの(ベンチレーターダクト)である。この場合、空調ダクト12は、空調ダクト11の下側に設置されている。 Here, the vehicle compartment front wall panel 1 is a dash panel or the like that partitions the vehicle compartment and the engine compartment. The vehicle compartment front wall panel 1 is provided below the front window glass 2. The vehicle body strength member 4 is called a cross car beam or a steering support member, and is usually a metal round pipe. In this case, the vehicle body strength member 4 has a non-circular cross section (for example, a rectangular cross section) made of metal or light alloy. The vehicle body strength member 4 may be any of the above. The air conditioning duct 11 described above is for blowing air for air conditioning to the front window glass 2 (defroster duct) in order to prevent window fogging. The air-conditioning duct 12 is for blowing air-conditioning air toward the passenger (ventilator duct). In this case, the air conditioning duct 12 is installed below the air conditioning duct 11.
更に、上記したコラムロワブラケット7の上部における、空調ダクト11とハーネス13との間に位置に、ヘッドアップディスプレイ装置21を取付ける。ヘッドアップディスプレイ装置は、前方を向いて運転している乗員の視野範囲内に、運転情報などを表示できるようにしたものである。この場合には、ヘッドアップディスプレイ装置は、特に、車両のフロントウインドウガラスを透して見える外部の風景に、運転情報などを重ねて表示できるようにしたものとされる。
このヘッドアップディスプレイ装置21は、図2に示すように、ケーシング22の内部に、画像や映像などを形成可能な画像形成装置と、画像形成装置で形成された画像を車室内へ導くための光路形成部品24〜26と、を備えたものとされる。そして、画像形成装置は、例えば、液晶パネルや有機ELパネルなどの表示パネルとすることができるが、この場合には、表示倍率をより大きくできるようにするために、画像形成装置を、画像や映像など形成可能なプロジェクター本体23と、このプロジェクター本体23で形成した画像や映像など投射する画像投射部23aとを有するものとしている。
Further, the head-up display device 21 is attached at a position between the air conditioning duct 11 and the harness 13 above the column lower bracket 7. The head-up display device can display driving information and the like within the field of view of an occupant driving forward. In this case, in particular, the head-up display device is configured so that driving information and the like can be displayed in an overlapping manner on an external scenery seen through the front window glass of the vehicle.
As shown in FIG. 2, the head-up display device 21 includes an image forming apparatus capable of forming an image, a video, and the like inside the casing 22, and an optical path for guiding an image formed by the image forming apparatus into the vehicle interior And forming parts 24 to 26. The image forming apparatus can be, for example, a display panel such as a liquid crystal panel or an organic EL panel. In this case, in order to increase the display magnification, the image forming apparatus is A projector main body 23 capable of forming an image and the like, and an image projection unit 23a for projecting an image and video formed by the projector main body 23 are provided.
ここで、プロジェクター本体23は、例えば、DLP(デジタル・ライト・プロセッシング)ユニットとされる。このプロジェクター本体23は、図3に示すように、光学ユニット27と、制御回路部28とを有すると共に、光学ユニット27に対して、画像投射部23aとしてのプロジェクターレンズを取り付けたものとされる。光学ユニット27の内部には、発熱部となる複数の光源(LED)と、光源からの光を画像投射部23aへ向けて導くための図示しないミラーやレンズとが、外部と隔離された状態で筐体の内部に収納設置されている。そして、光源で発生した熱は、光学ユニット27の筐体の外側面に露出するように取付けられたヒートシンクによって放熱される。
一方、画像投射部23a(プロジェクターレンズ)は、レンズ胴部の内部に複数枚のレンズ(レンズ群)を設置したものであり、その内部は外部と隔離されるように封止状態とされている。そして、光学ユニット27と画像投射部23aとは、それぞれ独立した構成を有するものとされると共に、マウント部などを介して互いに取付固定されている。よって、画像投射部23aは、光学ユニット27の光源からの熱は伝わることになるが、この熱は、光学ユニット27が光源から受ける熱量よりは大きくない。
Here, the projector main body 23 is a DLP (Digital Light Processing) unit, for example. As shown in FIG. 3, the projector main body 23 includes an optical unit 27 and a control circuit unit 28, and a projector lens as an image projection unit 23 a is attached to the optical unit 27. Inside the optical unit 27, a plurality of light sources (LEDs) serving as heat generating parts and a mirror or a lens (not shown) for guiding light from the light sources toward the image projecting part 23a are isolated from the outside. It is stored and installed inside the housing. The heat generated by the light source is dissipated by a heat sink attached so as to be exposed on the outer surface of the casing of the optical unit 27.
On the other hand, the image projection unit 23a (projector lens) has a plurality of lenses (lens group) installed inside the lens body, and the inside thereof is sealed so as to be isolated from the outside. . The optical unit 27 and the image projection unit 23a are configured to be independent from each other, and are attached and fixed to each other via a mount unit or the like. Thus, the image projection unit 23a conducts heat from the light source of the optical unit 27, but this heat is not greater than the amount of heat that the optical unit 27 receives from the light source.
図2の光路形成部品24〜26は、プロジェクター本体23によって形成された画像を投影するスクリーン(光路形成部品24)と、このスクリーンに投影された画像をフロントウインドウガラス2へ向けて導く反射鏡(単数または複数の平面鏡または凸面鏡(光路形成部品25)や凹面鏡(光路形成部品26)など)によって構成される。図1に示すように、ケーシング22の上部およびインストルメントパネル3の対応する部分には、映像を通すための窓部や開口部29などが形成されている。 The optical path forming components 24 to 26 in FIG. 2 are a screen (optical path forming component 24) that projects an image formed by the projector main body 23, and a reflecting mirror that guides the image projected on the screen toward the front window glass 2 (see FIG. A single or a plurality of plane mirrors or convex mirrors (optical path forming component 25), concave mirrors (optical path forming component 26), or the like. As shown in FIG. 1, a window part and an opening part 29 for passing an image are formed in the upper part of the casing 22 and the corresponding part of the instrument panel 3.
そして、以上のような基本的な構成に対し、この実施例では、以下のような構成を備えるようにしている。 In this embodiment, the following configuration is provided for the basic configuration described above.
(1)図2に示すように、上記ケーシング22の内部を、上記プロジェクター本体23を有するプロジェクターエリア部31と、上記光路形成部品24〜26を有する光学エリア部32と、に区画する。そして、上記プロジェクター本体23の上記画像投射部23aを上記光学エリア部32に臨むように配置する。
更に、図4に示すように、上記プロジェクターエリア部31に対して、空調用空気を給排可能な空調ダクト33を接続する。
(1) As shown in FIG. 2, the inside of the casing 22 is partitioned into a projector area part 31 having the projector body 23 and an optical area part 32 having the optical path forming components 24 to 26. Then, the image projection unit 23 a of the projector body 23 is disposed so as to face the optical area unit 32.
Further, as shown in FIG. 4, an air conditioning duct 33 capable of supplying and discharging air for air conditioning is connected to the projector area unit 31.
ここで、空調ダクト33は、例えば、車両用空調装置の窓曇り防止用の空調ダクト11(デフロスターダクト)から並列に分岐された分岐ダクトとされる。「臨む」とは、光学エリア部32の側から見えるように画像投射部23aを設置することである。 Here, the air-conditioning duct 33 is, for example, a branch duct that is branched in parallel from the air-conditioning duct 11 (defroster duct) for preventing window fogging of the vehicle air conditioner. “To face” is to install the image projection unit 23 a so that it can be seen from the optical area unit 32 side.
(2)図5または図6に示すように、上記プロジェクターエリア部31と上記光学エリア部32とを区画する隔壁41に対して、上記プロジェクター本体23の画像投射部23aを設置する開口部42が設けられる。
この開口部42および上記画像投射部23aの周辺に、空調用空気の漏れを防止するためのシール部材43が設けられる。
(2) As shown in FIG. 5 or 6, an opening 42 for installing the image projection unit 23 a of the projector main body 23 is provided with respect to the partition wall 41 that partitions the projector area unit 31 and the optical area unit 32. Provided.
A seal member 43 for preventing leakage of air-conditioning air is provided around the opening 42 and the image projection unit 23a.
ここで、開口部42は、短い筒状のものとされている。画像投射部23aは、開口部42の内部に所要の間隔を有して挿入配置されている。そして、図5では、開口部42の内周面と画像投射部23aの外周面との間に、シール部材43としてのOリングが介装されるようにしている。また、図6では、隔壁41における開口部42の周囲の部分と、プロジェクター本体23における画像投射部23aが設置された面における画像投射部23aの周囲の部分との間に、シール部材43としてのパッキンが介装されるようにしている。なお、シール部材43としてのOリングやパッキンは、二重化、または、三重以上に多重化しても良い。 Here, the opening 42 has a short cylindrical shape. The image projection unit 23a is inserted and arranged inside the opening 42 with a predetermined interval. In FIG. 5, an O-ring as a seal member 43 is interposed between the inner peripheral surface of the opening 42 and the outer peripheral surface of the image projection unit 23 a. In FIG. 6, a seal member 43 is provided between a portion around the opening 42 in the partition wall 41 and a portion around the image projection unit 23 a on the surface of the projector main body 23 where the image projection unit 23 a is installed. Packing is installed. The O-ring and packing as the seal member 43 may be doubled or multiplexed more than triple.
<作用効果>この実施例によれば、以下のような作用効果を得ることができる。
(1)ヘッドアップディスプレイ装置21は、プロジェクター本体23で形成した画像を画像投射部23aから投射し、投射された画像を光路形成部品24〜26を介して車室内へ導くものとされる。これにより、車両のフロントウインドウガラス2を透して見える外部の風景に、上記した画像を重ねて見えるようにすることができる。ヘッドアップディスプレイ装置21からフロントウインドウガラス2へ向けて投射された画像は、フロントウインドウガラス2の前方に形成される虚像として、運転席乗員に視認される。
<Effect> According to this embodiment, the following effects can be obtained.
(1) The head-up display device 21 projects an image formed by the projector main body 23 from the image projection unit 23a, and guides the projected image into the vehicle interior via the optical path forming components 24-26. Thereby, it is possible to make the above-described image appear to be superimposed on an external scenery seen through the front window glass 2 of the vehicle. The image projected from the head-up display device 21 toward the front window glass 2 is visually recognized by the driver's seat occupant as a virtual image formed in front of the front window glass 2.
この際、上記したプロジェクター本体23は、発熱部を有しているので、冷却する必要がある。なお、画像形成装置に使われているプロジェクター本体23が発生する熱は、例えば、上記した表示パネルから発生する熱よりも大きいものとなる。そこで、ケーシング22の内部を、プロジェクター本体23を有するプロジェクターエリア部31と、光路形成部品24〜26を有する光学エリア部32と、に区画し、プロジェクターエリア部31(通風エリア)に対して、空調ダクト33からの空調用空気を給排させるようにした。これにより、プロジェクター本体23のみを効率的に冷却することが可能となる。 At this time, the projector main body 23 described above has a heat generating portion, and thus needs to be cooled. Note that the heat generated by the projector main body 23 used in the image forming apparatus is larger than the heat generated from the display panel, for example. Therefore, the inside of the casing 22 is divided into a projector area part 31 having the projector body 23 and an optical area part 32 having optical path forming components 24 to 26, and air conditioning is performed on the projector area part 31 (ventilation area). Air-conditioning air from the duct 33 is supplied and discharged. Thereby, only the projector main body 23 can be efficiently cooled.
また、光学エリア部32(非通風エリア)に対しては、空調ダクト33からの空調用空気が給排されないようにした。これにより、光学エリア部32に設置された光路形成部品24〜26に対しては、空調用空気が触れなくなるので、例えば、低外気温下でのウォームアップ時などのように、湿度の高い空調用空気が冷えた光路形成部品24〜26に直接触れることで、光路形成部品24〜26に結露が生じたり、結露水にほこりが付着したりするなどして、表示視認性が低下する不具合の発生を防止することができる(特に、冬季などで、車両に多人数乗車していて、しかも、内気循環モードとなっている場合など)。その結果、常時良好な表示視認性を保持することが可能となる。 In addition, the air-conditioning air from the air-conditioning duct 33 is not supplied to or discharged from the optical area 32 (non-ventilated area). As a result, air conditioning air is not touched to the optical path forming components 24 to 26 installed in the optical area portion 32. For example, air conditioning with high humidity such as during warm-up under a low outside temperature. By directly touching the cooled optical path forming components 24-26, condensation occurs on the optical path forming components 24-26, or dust adheres to the condensed water, resulting in a decrease in display visibility. It is possible to prevent the occurrence (particularly when the vehicle is in a large number of people in the winter and the inside air circulation mode is set). As a result, it is possible to always maintain good display visibility.
(2)プロジェクターエリア部31と光学エリア部32とを区画する隔壁41に形成された開口部42、および、画像投射部23aの周辺に、シール部材43を設けるようにした。これにより、開口部42からの空調用空気の漏れをシール部材43で防いで、光学エリア部32への空調用空気の入り込みを確実に防止することが可能となる。 (2) The seal member 43 is provided in the periphery of the opening 42 formed in the partition wall 41 that divides the projector area 31 and the optical area 32 and the image projection unit 23a. Thereby, the leakage of air-conditioning air from the opening 42 is prevented by the seal member 43, and it is possible to reliably prevent the air-conditioning air from entering the optical area portion 32.
以上、この発明の実施例を図面により詳述してきたが、実施例はこの発明の例示にしか過ぎないものである。よって、この発明は実施例の構成にのみ限定されるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があってもこの発明に含まれることは勿論である。また、例えば、各実施例に複数の構成が含まれている場合には、特に記載がなくとも、これらの構成の可能な組合せが含まれることは勿論である。また、複数の実施例や変形例がこの発明のものとして開示されている場合には、特に記載がなくとも、これらに跨がった構成の組合せのうちの可能なものが含まれることは勿論である。また、図面に描かれている構成については、特に記載がなくとも、含まれることは勿論である。更に、「等」の用語がある場合には、同等のものを含むという意味で用いられている。また、「ほぼ」「約」「程度」などの用語がある場合には、常識的に認められる範囲や精度のものを含むという意味で用いられている。 Although the embodiments of the present invention have been described in detail with reference to the drawings, the embodiments are only examples of the present invention. Therefore, the present invention is not limited to the configuration of the embodiment, and it is a matter of course that the present invention includes any design change within a range not departing from the gist of the present invention. Further, for example, when each embodiment includes a plurality of configurations, it is a matter of course that possible combinations of these configurations are included even if not specifically described. Further, when a plurality of embodiments and modified examples are disclosed as those of the present invention, it is a matter of course that possible combinations of configurations extending over these are included even if not specifically described. It is. Further, the configuration depicted in the drawings is of course included even if not particularly described. Further, when there is a term of “etc.”, it is used in the sense that the equivalent is included. In addition, when there are terms such as “almost”, “about”, “degree”, etc., they are used in the sense that they include those in the range and accuracy recognized by common sense.
21 ヘッドアップディスプレイ装置
22 ケーシング
23 プロジェクター本体
23a 画像投射部
24 光路形成部品
25 光路形成部品
26 光路形成部品
31 プロジェクターエリア部
32 光学エリア部
33 空調ダクト
41 隔壁
42 開口部
43 シール部材
DESCRIPTION OF SYMBOLS 21 Head-up display apparatus 22 Casing 23 Projector main body 23a Image projection part 24 Optical path formation part 25 Optical path formation part 26 Optical path formation part 31 Projector area part 32 Optical area part 33 Air-conditioning duct 41 Bulkhead 42 Opening part 43 Seal member
Claims (2)
前記画像形成装置が、画像を形成可能なプロジェクター本体と、該プロジェクター本体で形成した画像を投射する画像投射部とを有し、
前記ケーシングの内部を、前記プロジェクター本体を有するプロジェクターエリア部と、前記光路形成部品を有する光学エリア部と、に区画すると共に、前記プロジェクター本体の前記画像投射部を前記光学エリア部に臨むように配置し、
更に、前記プロジェクターエリア部に対して、空調用空気を給排可能な空調ダクトを接続したことを特徴とするヘッドアップディスプレイ装置。 A head-up display device comprising an image forming apparatus capable of forming an image inside a casing, and an optical path forming component for guiding an image formed by the image forming apparatus into a vehicle interior,
The image forming apparatus includes a projector main body capable of forming an image, and an image projection unit that projects an image formed by the projector main body,
The inside of the casing is partitioned into a projector area part having the projector body and an optical area part having the optical path forming component, and the image projection part of the projector body is disposed so as to face the optical area part. And
Furthermore, an air conditioning duct capable of supplying and discharging air for air conditioning is connected to the projector area portion.
前記プロジェクターエリア部と前記光学エリア部とを区画する隔壁に対して、前記プロジェクター本体の画像投射部を設置する開口部が設けられ、
該開口部および前記画像投射部の周辺に、空調用空気の漏れを防止するためのシール部材が設けられたことを特徴とするヘッドアップディスプレイ装置。 The head-up display device according to claim 1,
An opening for installing an image projection unit of the projector main body is provided for a partition partitioning the projector area unit and the optical area unit,
A head-up display device, wherein a seal member for preventing leakage of air-conditioning air is provided around the opening and the image projection unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015110161A JP2016011104A (en) | 2014-06-06 | 2015-05-29 | Head-up display apparatus |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014117525 | 2014-06-06 | ||
JP2014117525 | 2014-06-06 | ||
JP2015110161A JP2016011104A (en) | 2014-06-06 | 2015-05-29 | Head-up display apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016011104A true JP2016011104A (en) | 2016-01-21 |
Family
ID=55228088
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015110161A Pending JP2016011104A (en) | 2014-06-06 | 2015-05-29 | Head-up display apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016011104A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019202864A1 (en) * | 2018-04-18 | 2019-10-24 | マクセル株式会社 | Head-up display |
CN110997388A (en) * | 2017-08-08 | 2020-04-10 | 株式会社电装 | Head-up display |
CN111989603A (en) * | 2018-05-23 | 2020-11-24 | 松下知识产权经营株式会社 | Resin component holding member, image display device, and light diffusion member |
-
2015
- 2015-05-29 JP JP2015110161A patent/JP2016011104A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110997388A (en) * | 2017-08-08 | 2020-04-10 | 株式会社电装 | Head-up display |
WO2019202864A1 (en) * | 2018-04-18 | 2019-10-24 | マクセル株式会社 | Head-up display |
CN111989603A (en) * | 2018-05-23 | 2020-11-24 | 松下知识产权经营株式会社 | Resin component holding member, image display device, and light diffusion member |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10101584B2 (en) | Mounting structure for head up display | |
US10160322B2 (en) | Head-up display device | |
US10583739B2 (en) | Interior structure for vehicle | |
CN106536254B (en) | Automotive head up display apparatus | |
US10604016B2 (en) | Interior structure for vehicle | |
JP6370181B2 (en) | Head-up display device for vehicle | |
US20150042959A1 (en) | Panorama projection unit with housing for a motor vehicle | |
JP5969973B2 (en) | In-vehicle image display device | |
JP2016011104A (en) | Head-up display apparatus | |
JP4270087B2 (en) | Head-up display | |
JP2008126973A (en) | Vehicular head up display section structure | |
JP2016088260A (en) | Cabin front structure | |
US10625677B2 (en) | Display device and interior member unit | |
WO2017051780A1 (en) | Vehicle body mounting structure for vehicular head-up display device | |
JP2009051295A (en) | Cabin front structure | |
JP6925891B2 (en) | Display device and interior member unit | |
JP6729631B2 (en) | Head up display | |
JP3945232B2 (en) | Vehicle mounting structure for head-up display | |
JP2019217821A (en) | Head-up display device, built-in air conditioning duct, and vehicle | |
JP6925892B2 (en) | Display device and interior member unit | |
WO2019031519A1 (en) | Head-up display | |
JP2022183427A (en) | Display device | |
JP2016090640A (en) | Head-up display device | |
JP2016075841A (en) | Head-up display device | |
KR20180007477A (en) | System for cancellation of operating sound of combiner hud and method for cancellation thereof |