JP2016008051A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016008051A5
JP2016008051A5 JP2014127992A JP2014127992A JP2016008051A5 JP 2016008051 A5 JP2016008051 A5 JP 2016008051A5 JP 2014127992 A JP2014127992 A JP 2014127992A JP 2014127992 A JP2014127992 A JP 2014127992A JP 2016008051 A5 JP2016008051 A5 JP 2016008051A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
water quality
quality improvement
water supply
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014127992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016008051A (ja
JP6336339B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2014127992A external-priority patent/JP6336339B2/ja
Priority to JP2014127992A priority Critical patent/JP6336339B2/ja
Priority to TW104117094A priority patent/TWI616627B/zh
Priority to CN201580031171.3A priority patent/CN106660775B/zh
Priority to KR1020167034424A priority patent/KR101938465B1/ko
Priority to PCT/JP2015/067909 priority patent/WO2015199036A1/ja
Publication of JP2016008051A publication Critical patent/JP2016008051A/ja
Publication of JP2016008051A5 publication Critical patent/JP2016008051A5/ja
Publication of JP6336339B2 publication Critical patent/JP6336339B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

前記清浄水貯留手段内の水位が上昇して、前記水質改善手段の下端を越えると前記水質改善手段の出口側には大気圧に加えて、前記下端を超えた水位の水頭差分の圧力がかかるが、出口側の圧力増加は、前記少なくとも1つの水質改善材における流量を抑制する方向に働くだけで、流量を増加させることはない。したがって、前記少なくとも1つの水質改善材中において水が自重による自然に流れる場合と比較して、水質改善効果が上がることはあっても、下がることはない。
本第2発明では、前記満水位置は、原水供給手段におけるボトルガイド112内の底部113位置となる飲料水供給装置とした。
本第発明では、前記水質改善手段において、複数の水質改善材(少なくとも2種類の水質改善材)を上下に配置し、上部の水質改善材による水質改善に適切な流量を、下部に配置した水質改善材における流通抵抗を用いて制御してもよい。
本第発明では、前記水質改善手段の底部に流量抑制部材を配置し、前記少なくとも1つの水質改善材による水質改善に適切な流量を、この流量抑制部材を用いて形成又は調整してもよい。
本第発明では、前記水質改善手段が、前記清浄水貯留手段に浸漬されていてもよく、この清浄水貯留手段を冷却する冷却部を備えていてもよい。
季節による気温の変化、又は飲料水供給装置が設置された室内の状況の変化等によって室温が上昇したとしても、前記水質改善手段が冷却されていることによって、前記水質改善手段の中の前記少なくとも1つの水質改善材も一定以下の温度に保たれ、前記少なくとも1つの水質改善材等に細菌等が増殖するのを抑制することができる。

Claims (5)

  1. 飲料水供給装置であって、
    原水供給手段と、
    前記原水供給手段の下流に設けられ、少なくとも1つの水質改善材を収納した水質改善手段と、前記水質改善手段の下流に設けられ、水質改善後の水を貯留する清浄水貯留手段と、前記水質改善手段の原水導入部における満水位置を決める満水位置決定手段と、前記清浄水貯留手段に貯留された水を飲料水として取り出す給水手段とを有し、前記水質改善手段の上部、及び前記清浄水貯留手段の上部を、大気に連通させたことを特徴とする飲料水供給装置。
  2. 前記満水位置は、原水供給手段におけるボトルガイド112内の底部113位置となる請求項1記載の飲料水供給装置。
  3. 前記少なくとも1つの水質改善材は複数の水質改善材を含み、前記水質改善手段には前記複数の水質改善材が上下に配置され、上部の水質改善材における流量が、その水質改善材による水質改善のために適切な量とされる流量に、下部に配置した水質改善材の流通抵抗により制御されることを特徴とする請求項1または2記載の飲料水供給装置。
  4. 前記水質改善手段の底部に配置された流量抑制部材を備え、前記少なくとも1つの水質改善材における流量が、その少なくとも1つの水質改善材による水質改善に適切な量とされる流量に、前記流量抑制部材により制御されることを特徴とする請求項1または2記載の飲料水供給装置。
  5. 前記水質改善手段が、前記清浄水貯留手段に浸漬されているとともに、該清浄水貯留手段を冷却する冷却手段が設けられていることを特徴とする請求項1及至4の何れか1項に記載の飲料水供給装置。
JP2014127992A 2014-06-23 2014-06-23 飲料水供給装置 Active JP6336339B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014127992A JP6336339B2 (ja) 2014-06-23 2014-06-23 飲料水供給装置
TW104117094A TWI616627B (zh) 2014-06-23 2015-05-28 Drinking water supply device
PCT/JP2015/067909 WO2015199036A1 (ja) 2014-06-23 2015-06-22 飲料水供給装置
KR1020167034424A KR101938465B1 (ko) 2014-06-23 2015-06-22 음료수 공급장치
CN201580031171.3A CN106660775B (zh) 2014-06-23 2015-06-22 饮用水供给装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014127992A JP6336339B2 (ja) 2014-06-23 2014-06-23 飲料水供給装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016008051A JP2016008051A (ja) 2016-01-18
JP2016008051A5 true JP2016008051A5 (ja) 2017-04-13
JP6336339B2 JP6336339B2 (ja) 2018-06-06

Family

ID=54938118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014127992A Active JP6336339B2 (ja) 2014-06-23 2014-06-23 飲料水供給装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6336339B2 (ja)
KR (1) KR101938465B1 (ja)
CN (1) CN106660775B (ja)
TW (1) TWI616627B (ja)
WO (1) WO2015199036A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6430731B2 (ja) * 2014-07-02 2018-11-28 ビクトリージャパン株式会社 飲料水供給装置
JP6280007B2 (ja) * 2014-09-10 2018-02-14 ビクトリージャパン株式会社 飲料水供給装置
JP6470982B2 (ja) * 2015-01-26 2019-02-13 パーパス株式会社 ウォーターサーバー
JP2019147562A (ja) * 2016-07-06 2019-09-05 株式会社 美研 浄水ボトル及びそれを用いたウォーターサーバー

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05149663A (ja) 1991-11-27 1993-06-15 Toshiba Corp 冷水機
CA2098127C (en) * 1993-06-10 1997-03-18 Brian Feeney Air inlet valve for water cooler
TW579907U (en) * 2003-06-26 2004-03-11 Guei-Tang Jang Filtering device for drinking fountain
JP2007136304A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Fnet Planning:Kk 浄水フィルタ、浄水カートリッジ、ウォーターサーバータンク及びウォーターサーバーシステム
US20090014366A1 (en) * 2006-02-14 2009-01-15 Mrc Home Products Co., Ltd Water drinking device
EP2391573A1 (en) * 2009-01-20 2011-12-07 Eco Springs International Pty Ltd Water dispenser
CN102762487A (zh) * 2010-02-24 2012-10-31 目的株式会社 饮用水供应装置
JP3174445U (ja) * 2012-01-06 2012-03-22 芙蓉商事株式会社 ウオーターサーバー
JP5473087B2 (ja) * 2012-01-20 2014-04-16 株式会社フジヤマ 飲料水用サーバー
JP6430731B2 (ja) * 2014-07-02 2018-11-28 ビクトリージャパン株式会社 飲料水供給装置
JP2016033020A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 ビクトリージャパン株式会社 飲料水供給装置
JP6280007B2 (ja) * 2014-09-10 2018-02-14 ビクトリージャパン株式会社 飲料水供給装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016008051A5 (ja)
SG10202007007XA (en) Apparatus for monitoring, regulating, or controlling fluid flow
AR087179A1 (es) Metodo para conservar la calidad del agua en una corriente de proceso
RU2014107329A (ru) Башня мокрого тушения для тушения горячего кокса
AR104111A2 (es) Disposición para el tratamiento continuo de una composición con contenido de lípidos
MX2017000390A (es) Metodo para el cultivo de plantas utilizando una estructura de soporte lateral removible arreglada en el mismo.
JP2017503997A5 (ja)
JP2016166772A5 (ja)
WO2015157234A3 (en) Thermal energy metering using an enthaly sensor
NO331189B1 (no) Anordning for behandling av fisk i merder
JP2015170831A5 (ja)
NO20180928A1 (no) System for sjøvannssirkulasjon i fiskeoppdrettsanlegg
RU2015118245A (ru) Устройство и способ регулирования давления газа и управления этим давлением
JP2015152249A5 (ja) 貯氷タンク、製氷システム、及び製氷方法
JP2016055906A5 (ja)
GB201610658D0 (en) Water quality control for evaporative cooler
KR20130003889U (ko) 학습기자재용 유수대
MX2019009231A (es) Torre de refrigeración.
CU20180099A7 (es) Intercambiador de calor de contraflujo tipo calentamiento directo
WO2011139104A3 (ko) 간수 분리구조를 갖는 천일염 저장용기
TH138062A (th) อุปกรณ์ปลูกพืชในแนวดิ่ง
RU2007112711A (ru) Индикатор контроля качества насыщенного водяного пара
CN105684953A (zh) 孵化机的加湿装置
KR20140142119A (ko) 자동 정수 기능을 구비한 인공 개울
Rajpuriya et al. Experimental and Numerical Studies of Phase Change Phenomena at Cryogenic Temperature