JP2016007715A - 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム - Google Patents

画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2016007715A
JP2016007715A JP2014127852A JP2014127852A JP2016007715A JP 2016007715 A JP2016007715 A JP 2016007715A JP 2014127852 A JP2014127852 A JP 2014127852A JP 2014127852 A JP2014127852 A JP 2014127852A JP 2016007715 A JP2016007715 A JP 2016007715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
print
image forming
forming apparatus
job
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014127852A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016007715A5 (ja
JP6415127B2 (ja
Inventor
志 林
Zhi Lin
志 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2014127852A priority Critical patent/JP6415127B2/ja
Priority to CN201510312486.7A priority patent/CN105320478B/zh
Priority to US14/745,153 priority patent/US9846824B2/en
Publication of JP2016007715A publication Critical patent/JP2016007715A/ja
Publication of JP2016007715A5 publication Critical patent/JP2016007715A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6415127B2 publication Critical patent/JP6415127B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1803Receiving particular commands
    • G06K15/1806Receiving job control commands
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • G06F3/1219Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to consumables, e.g. ink, toner, paper
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1231Device related settings, e.g. IP address, Name, Identification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1258Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client by updating job settings at the printer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2206/00Indexing scheme related to dedicated interfaces for computers
    • G06F2206/15Indexing scheme related to printer interfaces for computers, indexing schema related to group G06F3/12
    • G06F2206/1504Cost estimation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1817Buffers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】印刷ジョブの印刷設定に対し、動的に印刷コストを軽減できる設定のみを提供でき、印刷コストを軽減できる設定を簡単に適用可能にすること。【解決手段】画像形成装置102に留置きされている印刷ジョブから印刷ジョブを選択し(S1400,S1401)、該選択された印刷ジョブの印刷設定より印刷コストを軽減できる印刷設定を動的に判断し(S1402)、該印刷コストを軽減できると判断された印刷設定を前記選択されている印刷ジョブに適用するためのボタンを表示し(S1403)、該ボタンが押下された場合に、該ボタンに対応する印刷設定に、前記印刷ジョブの印刷設定を変更する(S1404)。【選択図】図15

Description

本発明は、画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラムに関するものである。
近年の画像形成装置は、パーソナルコンピュータやスキャナ等から投入された印刷ジョブの印刷設定を任意のタイミングで変更できる画像形成装置が存在する。さらに、世界的なエコロジー志向により、画像形成装置において留め置かれた印刷ジョブを出力する際に、システムが印刷ジョブの設定を判断し、印刷コストを軽減する余地のある印刷ジョブの設定を警告として表示するものもある。
このような中で、特許文献1には、画像形成装置における入力、編集、出力に関する各設定を自動または手動で印刷コストを軽減できる設定(Nin1、両面、白黒等)に変更する技術が開示されている。なお、パラメータの変更には、予め登録された印刷コストを軽減できる設定値が適用される。
特開2012−218282号公報
しかし、上述したような警告表示を行う画像形成装置では、ユーザは印刷ジョブの設定変更が煩雑であると思いこみ、設定変更を行うことなく出力し、コスト軽減に繋がらないといった課題があった。
また、特許文献1で適用される印刷設定は予め登録された固定の設定であるため、ジョブに応じて印刷設定を変更することはできず、かえってコスト高な設定に変更されてしまう可能性があった。例えば、既にコストを軽減できる印刷設定になっているジョブ(4in1、白黒)が、予め登録された2in1、カラー等のコスト軽減に繋がらない印刷設定に変更されてしまう可能性があった。
さらに、特許文献1では、システムが強制的にジョブの設定を決まった設定に変更してしまうため、コスト軽減に繋がらない設定で印刷することができなかった。例えば、契約書類等の印刷で、1in1、片面等の定型出力が必要な場合であっても、自動的に2in1、両面等の印刷設定に変更されてしまい、ユーザの所望の設定で印刷することができないという問題があった。
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたもので、本発明の目的は、印刷ジョブの印刷設定に対し、動的に印刷コストを軽減できる設定のみを提供でき、印刷コストを軽減できる設定を簡単に適用可能にする仕組みを提供することである。
本発明は、投入された印刷ジョブを選択して印刷する画像形成装置であって、選択されている印刷ジョブの印刷設定より印刷コストを軽減できる印刷設定を動的に判断する判断手段と、前記判断手段により印刷コストを軽減できると判断された印刷設定を前記選択されている印刷ジョブに適用するための設定手段を提供する提供手段と、前記設定手段が指示された場合に、該設定手段に対応する印刷設定に、前記印刷ジョブの印刷設定を変更する変更手段と、を有することを特徴とする。
本発明によれば、印刷ジョブの印刷設定に対し、動的に印刷コストを軽減できる設定のみを提供でき、印刷コストを軽減できる設定を簡単に適用可能にすることができる。
本実施例の画像形成装置を適用可能な印刷システムを例示する図 情報処理装置の内部構成を例示するブロック図 画像形成装置の内部構成を例示するブロック図 助記憶装置内の領域区分を例示する概念図 情報処理装置の制御プログラムのモジュールを例示する図 画像形成装置の制御プログラムのモジュールを例示する図 強制留め置きモードの切り替え画面を例示する図 印刷ジョブの属性を例示する図 印刷設定として設定可能な設定値の一覧を例示する図 印刷ジョブの印刷指示画面を例示する図 印刷設定変更画面を例示する図 印刷ジョブが選択された場合の印刷指示画面を例示する図 他の印刷ジョブが選択された場合の印刷指示画面を例示する図 印刷設定が変更された後の印刷指示画面を例示する図 留置きプリント処理を例示するフローチャート 実施例1におけるコスト軽減設定判断処理の詳細フローチャート 複数の印刷ジョブが同時に選択された場合の印刷指示画面を例示する図 複数の印刷ジョブの印刷設定が変更された後の印刷指示画面を例示する図 実施例2におけるコスト軽減設定判断処理の詳細フローチャート
以下、本発明を実施するための形態について図面を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施例を示す画像形成装置を適用可能な留め置き印刷システムの構成を例示する図である。
図1において、101はネットワークに接続可能な情報処理装置(例えばパーソナルコンピュータ;PC)、102は情報処理装置101から受信した印刷ジョブの印刷が可能な画像形成装置である。
本実施例では、情報処理装置101と画像形成装置102は、LAN等のネットワーク100を介して接続するものとするが、本発明は、パラレルケーブルやシリアルケーブル、USBケーブル等により、情報処理装置と画像形成装置を接続する形態であっても適用できる。
図2は、一般的な情報処理装置の内部構成を例示する図であり、図1における情報処理装置101の内部構成も同様の構成とする。
201はCPUで、本実施例の情報処理を行う。202はRAMで、CPU201のワークエリアを提供する。203は補助記憶装置で、本実施例における制御プログラムを提供する。補助記憶装置203は、例えばハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、CD−ROM等である。
204は画像表示装置で、ユーザにメッセージ等を通知したり、UI画面を表示する。画像表示装置204は、具体的にはCRTディスプレイ、液晶ディスプレイ(LCD)等である。205はユーザコマンド入力装置で、ユーザのコマンドを入力する。ユーザコマンド入力装置205は、具体的にはマウス、キーボード等である。
206はネットワークインタフェースカード(NIC)で、LAN100を介して他のネットワーク機器と相互にデータをやりとりするためのものである。209はメインバスである。
図3は、画像形成装置102の内部構成を例示する図である。
図3において、301はCPUで、画像形成装置102を制御する際の情報処理を行う。302はRAMで、CPU301のワークエリアの提供やデータの一時保管を行う。303は補助記憶装置で、データの一時保管やRAM302の代わりに用いられる。補助記憶装置303は、例えば、ハードディスク、ソリッドステートドライブ、CD−ROM等である。
304は液晶パネル等の画像表示装置で、画像形成装置102の状態やエラーメッセージ、操作画面等を表示する場合に用いる。305はユーザコマンド入力装置(タッチパネル等)で、所望する印刷ジョブの指定等をユーザが操作するためのものである。なお、画像表示装置304およびユーザコマンド入力装置305は、画像形成装置102の操作部を構成する。
306はNICで、LAN100を介して他のネットワーク機器と双方向にデータをやり取りするためのものである。
307は印刷部(印刷エンジン)で、スキャンした画像データ等を用紙に印刷するためのものである。印刷部307は、印刷処理に関わる給紙オプション(給紙カセット等)や排紙オプション(フィニッシャ装置等)の状態を識別可能とする。
308は読取部(スキャナ)で、原稿台に置かれた紙原稿を読み取り白黒2値やカラー多値の画像データ等を生成する。読取部308で読み取った画像データは、印刷部307で印刷することが可能であり、補助記憶装置303に留めて置いて任意のタイミングで印刷することも可能である。
309はメインバスである。
図4は、補助記憶装置303内の領域区分を例示する概念図である。
本実施例では、補助記憶装置303内の領域は、留め置き印刷用領域1201、その他の領域1202から構成されるものとする。留め置き印刷用領域1201は、印刷ジョブを格納するための領域である。その他の領域1202は、留め置き印刷用領域1201以外の読取部308からのコピージョブ、スキャナージョブを一時的に格納する領域である。
図5は、情報処理装置101の補助記憶装置203に格納されている情報処理装置の印刷制御に関わる制御プログラムのモジュールを例示する図である。
制御モジュール401〜402は、CPU201がRAM202に読み出し実行することにより情報処理装置101に機能を与えるものである。
401はプリンタドライバで、テキストエディタ等の任意のアプリケーションからの指示により、印刷ジョブを生成し画像形成装置102に投入するためのものである。
402はデータ通信部で、プリンタドライバ401が生成した印刷ジョブを画像形成装置102に投入したり、投入した印刷ジョブの処理結果を画像形成装置102から受信する際に使用するものである。データ通信部402は、ハードウェア的にはNIC206を使用するが、USB等のインタフェースであってもよい。
図6は、画像形成装置102の補助記憶装置303に格納されている留め置き印刷システムの制御に関わるプログラムのモジュールを例示する図である。
制御モジュール501〜503は、CPU301がRAM302に読み出し実行することにより、画像形成装置102に機能を与えるものとする。
501は印刷ジョブ格納部で、情報処理装置101から投入された印刷ジョブを留め置き印刷用領域1201に格納したり、画像形成装置102の読取部308からのコピージョブ、スキャナージョブをその他の領域1202に格納するためのものである。
502はジョブ制御部で、補助記憶装置303に留め置かれたジョブの文書名1101、日付1102、印刷設定1103(図8)を読出し、画像表示装置304に表示したり、印刷ジョブの印刷処理を行ったりする制御部である。
503はコスト軽減設定判断部で、ジョブ制御部502により読み出された印刷設定1103をコスト軽減に繋がる印刷設定であるかどうか判断する。
本実施例の画像形成装置102は、投入された印刷ジョブを留め置き印刷用領域1201に一旦格納し、該留め置き印刷用領域1201に格納されている印刷ジョブを選択して印刷可能な構成である。選択された印刷ジョブに対し、コスト軽減設定判断部503が、印刷ジョブの印刷設定1103をチェックして、印刷コストを軽減できる設定を判断する。そして、コスト軽減設定を適用するためのエコ設定ボタンを画像形成装置102の画像表示装置304に表示する。そして、エコ設定ボタンが押下された場合、印刷設定ボタンに対応する設定を、印刷ジョブに適用する。
図7は、画像形成装置102で強制留め置きモードを適用するか否かの動作モードを指定するための設定画面の一例である。
設定画面1300において、ユーザがON1301を選択し、OKボタン1320を押下すると、強制留め置きモードがONになる。また、ユーザがOFF1302を選択し、OKボタン1320を押下すると、強制留め置きモードがOFFになる。
ここで、強制留め置きモードがONとは、投入された印刷ジョブを強制的に留め置き印刷用領域1201に格納するモードである。強制留め置きモードがOFFとは、投入された印刷ジョブを一時留め置き印刷用領域1201に格納しないモードである。
キャンセル1310ボタンが押下された場合、設定画面1300で行った強制留め置きモードON/OFFの設定を反映させることなく、設定画面1300が閉じられる。
なお、設定画面1300で設定した強制留め置きモードでは、任意のタイミングでジョブ制御部502が参照できることとする。また、本実施例では、強制留め置きモードがONである前提とする。なお、強制留め置きモードの設定は、画像形成装置102の補助記憶装置303等に格納される。
図8は、情報処理装置101或いは画像形成装置102の読取部308から投入された印刷ジョブの属性を例示する図である。
印刷ジョブの属性1100は、情報処理装置101のプリンタドライバ401、あるいは、画像形成装置102のユーザコマンド入力装置305からの設定により生成される。また、生成された印刷ジョブの属性1100は、対応する印刷ジョブに紐付けられて、画像形成装置102の補助記憶装置303の留め置き印刷用領域1201と、その他の領域1202に格納される。
印刷ジョブの属性1100は、ジョブ名を示す1101、片面・両面設定1104、カラーモード設定1105、ページレイアウト設定1106などの印刷設定1103を含む。
片面・両面設定1104は、片面印刷するか両面印刷するかの設定を示す。カラーモード設定1105は、白黒印刷するかカラー印刷するかの設定を示す。なお、ページレイアウトとは、1の用紙(シート)の印刷面に対して複数ページ分の画像をレイアウトすることを示し、ページレイアウト設定1106は、シートの印刷面に面付けするページ数の設定を示す。
本実施例の印刷ジョブの属性1100に含まれる印刷設定の種別は、片面・両面設定1104、カラーモード設定1105、ページレイアウト設定1106などの印刷設定1103に限定されるものではなく、他の設定を含んでもよい。
図9は、印刷設定として設定可能な設定値の一覧を例示する図であり、この一覧に対応する情報が、補助記憶装置303に格納されている。
図9に示すように、片面・両面設定1104(図8)に対し、「片面」又は「両面」を設定できる。カラーモード設定1105(図8)に対し、「カラー」又は「白黒」を設定できる。ページレイアウト設定1106(図8)に対し、「1in1」、「2in1」、「4in1」、「6in1」、「8in1」、「9in1」又は「16in1」を設定できる。
なお、この一覧では、印刷設定の種別ごとに、図面のより右側に示されている設定がより印刷コストの低い設定となっているものとする。また、各設定値とともに印刷コストを示す情報(例えば数値)を格納するようにし、該印刷コストを示す情報に基づいて、より印刷コストの低い設定を判断可能にしてもよい。
なお、図9に示すような設定可能な設定値の一覧を利用することにより、今後、設定可能な設定値の追加、編集、削除にも対応できる。
図10は、留め置き印刷用領域1201に留め置かれた印刷ジョブの印刷指示画面600を例示する図である。印刷指示画面600は、ジョブ制御部502により、画像形成装置102側の画像表示装置304上に表示される。
強制留め置きモードがONである場合、情報処理装置101から投入された印刷ジョブが画像形成装置102の補助記憶装置303に留め置かれる。ジョブ制御部502が、補助記憶装置303に留め置かれたジョブの文書名1101、日付1102、印刷設定1103を読出し、画像表示装置304に表示する。
ユーザは留め置かれた印刷ジョブ601或いは602を選択でき、各印刷ジョブの印刷設定630を確認できる。
また、ユーザが、留め置かれた印刷ジョブ601或いは602を選択した状態で、610ボタンを押下した場合、図11に示すような印刷設定変更画面1000が表示される。
また、ユーザが、留め置かれた印刷ジョブ601、602を選択した場合、印刷指示画面600が、図12に示すような表示状態、図13に示すような表示状態にそれぞれ遷移する。
ユーザが留め置かれた印刷ジョブ601や602を選択した状態で、プリント開始ボタン620を押下した場合、ジョブ制御部502が、印刷部307による選択された印刷ジョブの印刷処理を実行する。
図11は、印刷設定変更画面1000を例示する図である。印刷設定変更画面1000は、ジョブ制御部502により、画像形成装置102側の画像表示装置304上に表示される。
ユーザは選択された印刷ジョブの印刷設定630(図10)に対して、1001で片面/両面の設定、1002でカラーモードの設定、1003でページレイアウト(Nin1)の設定を変更できる。OKボンタン1010を押下すると、設定変更が有効になり、CPU301がRAM302に格納された印刷設定1103(1104、1105、1106等)の該当設定値を変更する。また、キャンセルボタン1020を押下すると、1001〜1003の内容は反映されずに印刷設定変更画面1000が閉じられる。
図12は、留め置かれた印刷ジョブ601が選択された場合の印刷指示画面の一例を示す図であり、ジョブ制御部502により、画像形成装置102側に表示される。
印刷ジョブ601が選択された時、ジョブ制御部502が補助記憶装置303の留め置き印刷用領域1201に格納された印刷設定1103を参照する。続いて、コスト軽減設定判断部503の判断により、ジョブ制御部502が、印刷ジョブ601の印刷コストを軽減するためのエコ設定ボタンを生成して、画像表示装置304に表示させる。
図12の例では、エコ設定ボタンとして、片面・両面設定1104を「両面」へ変更できるボタン701、カラーモード設定1105を「白黒」へ変更できるボタン702、ページレイアウト設定1106を「2in1」へ変更できるボタン703を生成して、画像表示装置304に表示させる。なお、エコ設定ボタン701、702、703は、ユーザがエコ設定ボタンに対応する印刷設定の内容(「両面」、「白黒」、「2in1」)を容易に認識できるように、該印刷設定の内容を明示したボタンとする。
図13は、留め置かれた印刷ジョブ602が選択された場合の印刷指示画面の一例を示す図であり、ジョブ制御部502により、画像形成装置102側に表示される。
また、図13では印刷ジョブ602を選択した際、ジョブ制御部502が補助記憶装置303の留め置き印刷用領域1201に格納された印刷設定1103を参照する。また、コスト軽減設定判断部503の判断により、ジョブ制御部502が、印刷ジョブ602の印刷コストを軽減するためのエコ設定ボタンを生成して、画像表示装置304に表示させる。
図13の例では、エコ設定ボタンとして、カラーモード設定1105を「白黒」へ変更できるボタン801、ページレイアウト設定1106を「4in1」へ変更できるボタン802を生成して、画像表示装置304に表示させる。
なお、ユーザがエコ設定ボタン801及び802を押下した場合、ジョブ制御部502がRAM302に格納された印刷設定1103の該当設定値1105及び1106を変更する。該変更後、ジョブ制御部502は、同様に、変更した印刷ジョブの印刷設定1103を読み出す。そして、コスト軽減設定判断部503の判断により、ジョブ制御部502が、設定変更された印刷ジョブ602の印刷コストをさらに軽減するために、ページレイアウト設定1106を「6in1」へ変更するためのエコ設定ボタン901を生成して、図14に示すように、画像表示装置304に表示させる。
図14は、留め置かれた印刷ジョブ602が選択されてエコ設定ボタン801と802が押下されて印刷設定が変更された場合の印刷指示画面の一例を示す図であり、ジョブ制御部502により、画像形成装置102側に表示される。
ジョブ制御部502は、さらに印刷ジョブ602に対し、上記処理を繰り返し、更に印刷コストを軽減できる「6in1」へ変更できるエコ設定ボタン901を生成する。なお、コスト軽減設定判断部503による判断処理の詳細は後述する図16で説明する。
なお、ボタン701、702、703で設定変更可能な複数の種別の印刷設定や、ボタン801、802で設定変更可能な複数の種別の印刷設定を一括で(まとめて)設定できる他のエコ設定ボタンを、画像表示装置304に表示させてもよい。このボタンを押すことにより、印刷設定1103内の各種別の設定(1104、1105、1106)を一括して変更できる。
以上、図12〜図14に示したように、画像形成装置102では、選択されている印刷ジョブの印刷コストを軽減できる印刷設定を動的に判断し、該印刷コストを軽減できると判断された印刷設定を選択されている印刷ジョブに適用するためのエコ設定ボタンをユーザへ提供する。そして、該エコ設定ボタンが指示された場合に、前記選択されている印刷ジョブの印刷設定を、該指示されたエコ設定ボタンに対応する印刷設定に変更する。さらに、印刷設定が変更された場合、該変更された印刷設定よりさらに印刷コストを軽減できる印刷設定を動的に判断し、該さらに印刷コストを軽減できると判断された印刷設定を適用するためのエコ設定ボタンをさらに提供する。
図15は、本発明の画像処理装置の留置きプリント処理を例示するフローチャートである。なお、このフローチャートの処理は、画像形成装置102のCPU301が補助記憶装置303から制御モジュール502、503をRAM302に読み出し実行するものとする。
例えば、ユーザが画像形成装置102のユーザコマンド入力装置305からログインを行うと、ジョブ制御部502が、本フローチャートの処理を開始する。
まず、S1400において、ジョブ制御部502が、補助記憶装置303の留め置き印刷用領域1201に格納されたログインユーザの印刷ジョブとその印刷設定1103を読出し、画像表示装置304に表示する。
そして、ユーザが表示された印刷ジョブを選択した際、ジョブ制御部502が、画像表示装置304からの動作を検知し(S1401)、S1402に処理を進める。
S1402では、ジョブ制御部502は、コスト軽減設定判断処理を実行する。まず、ジョブ制御部502が、選択された印刷ジョブの補助記憶装置303の留め置き印刷用領域1201に格納された印刷設定1103を参照する。また、コスト軽減設定判断部503が、印刷設定1103内の片面・両面設定1104、カラーモード設定1105、ページレイアウト設定1106が全て印刷コストを軽減できる印刷設定であるか否かを判断する。なお、S1402のコスト軽減設定判断処理の詳細は後述する図16に示す。
そして、片面・両面設定1104、カラーモード設定1105、ページレイアウト設定1106の少なくともいずれかがコスト軽減できる印刷設定ではないと判断した場合(S1402でNoの場合)、ジョブ制御部502は、S1403に処理を進める。
S1403では、ジョブ制御部502は、選択されている印刷ジョブの印刷コストを軽減できるエコ設定ボタン(例えば、図12の701〜703、図13の801〜802、図14の901等)を生成して、画像表示装置304に表示し、S1405に処理を進める。
一方、片面・両面設定1104、カラーモード設定1105、ページレイアウト設定1106の全てがコスト軽減できる印刷設定であると判断した場合(S1403でYesの場合)、ジョブ制御部502は、S1405に処理を進める。
S1405では、ジョブ制御部502がユーザからの動作要求(処理要求)を検知したか判断する。
そして、ユーザが設定変更を要求したことを検知した場合(S1405で「設定変更要求」の場合)、ジョブ制御部502は、S1404に処理を進める。なお、ユーザが設定変更を要求したことを検知した場合とは、上記S1403で生成したエコ設定ボタンを押下したことや、設定変更ボタン610を押下したことを検知した場合である。
S1404では、ジョブ制御部502は、該当印刷ジョブの留め置き印刷用領域1201に格納された印刷設定1103(1104、1105、1106等)を設定ボタンの値に変更し、S1402に処理を遷移させる。
一方、上記S1405において、ユーザが印刷実行要求したことを検知した場合(S1405で「印刷実行要求」の場合)、ジョブ制御部502は、S1406に処理を進める。なお、ユーザが印刷実行要求したことを検知した場合とは、プリント開始ボタン620を押下したことを検知した場合である。
S1406では、ジョブ制御部502は、選択されている印刷ジョブを実行する。
図16は、実施例1におけるコスト軽減設定判断処理(図15のS1402)の詳細を例示するフローチャートである。このフローチャートの処理は、画像形成装置102のCPU301が補助記憶装置303から制御モジュール502、503をRAM302に読み出し実行するものとする。なお、本発明では、片面・両面設定1104が「両面」、カラーモード設定1105が「白黒」、ページレイアウト設定1106が「16in1」の印刷設定が印刷コストを最大限に軽減できる設定と見なす。
まず、S1500において、ジョブ制御部502は、選択されている、留め置き印刷用領域1201に格納された印刷ジョブと、その印刷設定1103のカラーモード設定1105の値を読出し、S1501に処理を進める。
S1501では、コスト軽減設定判断部503が、カラーモード設定1105が印刷コスト軽減に繋がる「白黒」であるか否かを判断する。
そして、コスト軽減設定判断部503が、カラーモード設定1105が「白黒」ではないと判断した場合(S1501でNoの場合)、ジョブ制御部502は、RAM302内に保持される表示隊列に設定値の「白黒」を入れる(S1502)。そして、S1503に処理を進める。
一方、カラーモード設定1105が「白黒」であると判断した場合(S1501でYesの場合)、ジョブ制御部502は、そのままS1503に処理を進める。
S1503〜S1505において、片面・両面設定1104に対しても、前記同様の処理を行う。S1503では、ジョブ制御部502は、選択されている印刷ジョブの印刷設定1103の片面・両面設定1104の値を読出し、S1504に処理を進める。
S1504では、コスト軽減設定判断部503は、片面・両面設定1104が印刷コスト軽減に繋がる「両面」であるか否かを判断する。
そして、コスト軽減設定判断部503が、片面・両面設定1104が「両面」ではないと判断した場合(S1504でNoの場合)、ジョブ制御部502は、RAM302内に保持される表示隊列に、現在の片面/両面の設定値より印刷コストを軽減できる設定値「両面」を入れる(S1505)。そして、S1506に処理を進める。
一方、片面・両面設定1104が「両面」であると判断した場合(S1504でYesの場合)、ジョブ制御部502は、そのままS1506に処理を進める。
S1506〜S1508において、ページレイアウト設定1106に対しても、前記同様の処理を行う。S1506では、ジョブ制御部502は、選択されている印刷ジョブの印刷設定1103のページレイアウト設定1106の値を読出し、S1507に処理を進める。
S1507では、コスト軽減設定判断部503は、ページレイアウト設定1106が印刷コスト軽減に繋がる「16in1」であるか否かを判断する。
そして、コスト軽減設定判断部503が、ページレイアウト設定1106が「16in1」ではないと判断した場合(S1507でNoの場合)、ジョブ制御部502は、RAM302内に保持される表示隊列に、現在のページレイアウトの設定値より印刷コストを軽減できる設定値を入れる(S1508)。例えば、現在選択されている印刷ジョブのページレイアウト設定1106の値が「2in1」である場合、表示隊列に「4in1」を入れる。そして、S1509に処理を進める。
一方、ページレイアウト設定1106が「16in1」であると判断した場合(S1506でYesの場合)、ジョブ制御部502は、そのままS1509に処理を進める。
S1509では、ジョブ制御部502は、表示隊列が空か否かを判断する。
そして、表示隊列が空であると判断した場合(S1509でYesの場合)、ジョブ制御部502は、全ての設定が印刷コストを軽減できるエコ印刷設定であると判断し、図15のS1405に処理を進める。
一方、表示隊列が空でないと判断した場合(S1509でNoの場合)、ジョブ制御部502は、少なくともいずれかの設定が印刷コストを軽減できるエコ印刷設定でないと判断し、図15のS1403に処理を進める。図15のS1403では、ジョブ制御部502は、表示隊列内の要素を基に印刷コストを軽減できるエコ設定ボタンを生成し、画像表示装置304に表示する。
以上の処理により、印刷ジョブの印刷設定1103に対し、印刷コストを軽減できるエコ設定ボタンを提供でき、印刷コストを軽減できる印刷設定を簡単に適用できる。
上述した実施例1では、印刷ジョブが1つ選択された場合に該選択された印刷ジョブの印刷コストを軽減できる印刷設定を判断し、コスト軽減設定を適用する印刷設定ボタンを表示する構成について説明した。
実施例2では、複数の印刷ジョブが同時に選択された場合、該選択された全ての印刷ジョブの印刷コストを軽減できる印刷設定を判断し、コスト軽減設定を適用する印刷設定ボタンを表示する構成について説明する。
図17は、複数の留め置かれた印刷ジョブ601、602が同時に選択された場合の印刷指示画面の一例を示す図であり、ジョブ制御部502により、画像形成装置102側に表示される。
印刷ジョブ601と印刷ジョブ602が同時に選択された場合、ジョブ制御部502が、補助記憶装置303の留め置き印刷用領域1201に格納された印刷ジョブ601と印刷ジョブ602の印刷設定1103を参照する。続いて、コスト軽減設定判断部503の判断により、ジョブ制御部502が選択された印刷ジョブ601と602両方の印刷コストを軽減できるエコ設定ボタン1601、1602、1603を生成して、画像表示装置304に表示させる。
なお、1601は、選択されている全ての印刷設定の片面・両面設定1104を「両面」へ変更できるボタンである。1602は、選択されている全ての印刷設定のカラーモード設定1105を「白黒」へ変更できるボタンである。1603は、選択されている全ての印刷設定のページレイアウト設定1106を「6in1」へ変更できるボタンである。すなわち、本実施例では、複数の印刷ジョブが同時に選択された場合、該選択された複数の印刷ジョブの印刷設定を比較して最も印刷コストの低い印刷設定を判断し、該判断した印刷設定より印刷コストを軽減できる印刷設定を動的に判断して、エコ設定ボタンとして提示する構成である。
ユーザはエコ設定ボタン1601と1602が押下された場合、該エコ設定ボタンに対応する印刷設定を印刷ジョブ601と印刷ジョブ602に適用する。即ち、ジョブ制御部502が、RAM302に格納された印刷ジョブ601と印刷ジョブ602の印刷設定1103の該当設定値1104と1105を「両面」と「白黒」変更し、該変更した印刷設定に基づいて印刷指示画面600を再表示する。これにより、印刷指示画面600が、図18に示すような表示状態に遷移する。
図18は、留め置かれた印刷ジョブ601、602が選択されてエコ設定ボタン1601と1602が押下されて印刷設定が変更された場合の印刷指示画面の一例を示す図であり、ジョブ制御部502により、画像形成装置102側に表示される。
ジョブ制御部502は、さらに印刷ジョブ602に対し、上記処理を繰り返し、更に印刷コストを軽減できる「6in1」へ変更できるエコ設定ボタン1701を生成する。
以下、実施例2におけるコスト軽減設定判断部503の判断処理の詳細を、図19で説明する。
図19は、実施例2におけるコスト軽減設定判断処理(図15のS1402)の詳細を例示するフローチャートである。なお、このフローチャートの処理は、画像形成装置102のCPU301が補助記憶装置303から制御モジュール502、503をRAM302に読み出し実行するものとする。
まず、S1800において、ジョブ制御部502は、選択されている複数の印刷ジョブの印刷設定1103のカラーモード設定1105の値を読出し、S1801に処理を進める。
S1801では、コスト軽減設定判断部503が、選択されている全ての印刷ジョブのカラーモード設定1105が、「白黒」であるか否かを判断する
そして、コスト軽減設定判断部503が、選択されているいずれかの印刷ジョブのカラーモード設定1105が「白黒」ではないと判断した場合(S1801でNoの場合)、ジョブ制御部502は、RAM302内に保持される表示隊列に設定値の「白黒」を入れる(S1802)。そして、S1803に処理を進める。
一方、選択されている全ての印刷ジョブのカラーモード設定1105が「白黒」であると判断した場合(S1801でYesの場合)、ジョブ制御部502は、そのままS1803に処理を進める。
S1803〜S1805において、片面・両面設定1104に対しても、前記同様の処理を行う。S1803では、ジョブ制御部502は、選択されている全ての印刷ジョブの印刷設定1103の片面・両面設定1104の値を読出し、S1804に処理を進める。
S1804では、コスト軽減設定判断部503は、選択されている全ての印刷ジョブの片面・両面設定1104が「両面」であるか否かを判断する。
そして、コスト軽減設定判断部503が、選択されているいずれかの印刷ジョブの片面・両面設定1104が「両面」ではないと判断した場合(S1804でNoの場合)、ジョブ制御部502は、RAM302内に保持される表示隊列に、現在の片面/両面の設定値より印刷コストを軽減できる設定値「両面」を入れる(S1805)。そして、S1806に処理を進める。
一方、選択されている全ての印刷ジョブの片面・両面設定1104が「両面」であると判断した場合(S1804でYesの場合)、ジョブ制御部502は、そのままS1806に処理を進める。
S1806〜S1808において、ページレイアウト設定1106に対しても、前記同様の処理を行う。S1806では、ジョブ制御部502は、選択されている全ての印刷ジョブの印刷設定1103のページレイアウト設定1106の値を読出し、S1807に処理を進める。
S1807では、コスト軽減設定判断部503は、選択されている全ての印刷ジョブのページレイアウト設定1106が「16in1」であるか否かを判断する。
そして、コスト軽減設定判断部503が、選択されているいずれかの印刷ジョブのページレイアウト設定1106が「16in1」ではないと判断した場合(S1807でNoの場合)、ジョブ制御部502は、RAM302内に保持される表示隊列に、現在のページレイアウトの設定値より印刷コストを軽減できる設定値を入れる(S1808)。例えば、選択されている複数の印刷ジョブで最も印刷コストを軽減できるページ例ストの設定値よりもさらに印刷コストを軽減できる設定値を表示隊列に入れる。具体的には、現在、選択されている印刷ジョブAとBのページレイアウト設定1106の値が「2in1」、「4in1」であるとすると、表示隊列に「6in1」を入れる。そして、S1809に処理を進める。
一方、選択されている全ての印刷ジョブの印刷ジョブのページレイアウト設定1106が「16in1」であると判断した場合(S1806でYesの場合)、ジョブ制御部502は、そのままS1809に処理を進める。
S1809では、ジョブ制御部502は、表示隊列が空か否かを判断する。
そして、表示隊列が空であると判断した場合(S1809でYesの場合)、ジョブ制御部502は、選択されている全ての印刷ジョブの設定が印刷コストを軽減できるエコ印刷設定であると判断し、図15のS1405に処理を進める。
一方、表示隊列が空でないと判断した場合(S1809でNoの場合)、ジョブ制御部502は、選択されている少なくともいずれかの印刷ジョブの設定が印刷コストを軽減できるエコ印刷設定でないと判断し、図15のS1403に処理を進める。図15のS1403では、ジョブ制御部502は、表示隊列内の要素を基に印刷コストを軽減できる設定ボタンを生成し、画像表示装置304に表示する。
以上のように、実施例2によれば、選択されている全ての印刷ジョブの印刷設定1103に対し、印刷コストを軽減できる印刷設定ボタンを提供でき、印刷コストを軽減できる印刷設定を、複数の印刷ジョブにまとめて簡単に適用することができる。
なお、実施例3では、複数の印刷ジョブが同時に選択された場合、該選択された全ての印刷ジョブの印刷コストを軽減できる印刷設定に対応するエコ設定ボタンを提示する構成を説明した。しかし、複数の印刷ジョブが同時に選択された場合、いずれの印刷ジョブの印刷コストも増加させることなく且つ少なくともいずれかの印刷コストを軽減できる印刷設定を判断し、コスト軽減設定を適用する印刷設定ボタンを表示するように構成してもよい。
以上のように、本発明は、印刷選択されたジョブに設定されている印刷設定のなかで、印刷コストを削減できる印刷設定が存在するかどうかを判断し、存在する場合にはエコボタン(印刷設定の変更を促すボタン)として表示するように構成したものである。この構成により、本発明では、印刷ジョブの選択に応じて動的にエコボタンを表示することができる。従って、印刷ジョブの設定に対し、動的に印刷コストを軽減できる設定を提供でき、印刷コストを軽減できる設定を簡単に適用可能であるとともに任意の設定で処理も可能である。
なお、上述した各種データの構成及びその内容はこれに限定されるものではなく、用途や目的に応じて、様々な構成や内容で構成されることは言うまでもない。
以上、一実施形態について示したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記憶媒体等としての実施態様をとることが可能である。具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。
また、上記各実施例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。
(他の実施例)
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用してもよい。
本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形(各実施例の有機的な組合せを含む)が可能であり、それらを本発明の範囲から除外するものではない。即ち、上述した各実施例及びその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。
102 画像形成装置
501 印刷ジョブ格納部
502 ジョブ制御部
503 コスト軽減設定判断部

Claims (11)

  1. 投入された印刷ジョブを選択して印刷する画像形成装置であって、
    選択されている印刷ジョブの印刷設定より印刷コストを軽減できる印刷設定を動的に判断する判断手段と、
    前記判断手段により印刷コストを軽減できると判断された印刷設定を前記選択されている印刷ジョブに適用するための設定手段を提供する提供手段と、
    前記設定手段が指示された場合に、該設定手段に対応する印刷設定に、前記印刷ジョブの印刷設定を変更する変更手段と、
    を有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記設定手段は、該設定手段に対応する印刷設定の内容を明示したボタンであり、前記画像形成装置の操作部に表示されることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記変更手段により印刷設定が変更された場合、
    前記判断手段は、該変更された印刷設定よりさらに印刷コストを軽減できる印刷設定を動的に判断し、
    前記提供手段は、前記判断手段によりさらに印刷コストを軽減できると判断された印刷設定を適用するための設定手段をさらに提供する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  4. 前記判断手段は、複数の印刷ジョブが同時に選択された場合、該選択された複数の印刷ジョブの印刷設定を比較して最も印刷コストの低い印刷設定を判断し、該判断した印刷設定より印刷コストを軽減できる印刷設定を動的に判断することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  5. 前記印刷設定は、複数の種別の印刷設定を含み、
    前記判断手段は、前記印刷設定の種別ごとに、印刷コストを軽減できる印刷設定を判断し、
    前記提供手段は、前記印刷設定の種別ごとに前記設定手段を提供することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  6. 前記提供手段は、前記印刷設定の種別ごとに提供される複数の設定手段で設定変更が可能な複数の種別の印刷設定をまとめて適用するための他の設定手段を提供することを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。
  7. 前記印刷設定の種別は、片面印刷するか両面印刷するかの設定、白黒印刷するかカラー印刷するかの設定、印刷面に面付けするページ数の設定のいずれか、または任意の組み合わせを含むことを特徴とする請求項5又は6に記載の画像形成装置。
  8. 前記印刷ジョブは、情報処理装置から投入される印刷ジョブ、又は、前記画像形成装置の読取手段から投入される印刷ジョブであることを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  9. 前記画像形成装置は、投入される印刷ジョブを一旦、記憶手段に留め置くことを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  10. 投入された印刷ジョブを選択して印刷する画像形成装置の制御方法であって、
    選択されている印刷ジョブの印刷設定より印刷コストを軽減できる印刷設定を動的に判断する判断ステップと、
    前記判断ステップにより印刷コストを軽減できると判断された印刷設定を前記選択されている印刷ジョブに適用するための設定手段を提供する提供ステップと、
    前記設定手段が指示された場合に、該設定手段に対応する印刷設定に、前記印刷ジョブの印刷設定を変更する変更ステップと、
    を有することを特徴とする画像形成装置の制御方法。
  11. コンピュータを、請求項1乃至9のいずれか1項に記載された手段として機能させるためのプログラム。
JP2014127852A 2014-06-23 2014-06-23 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム Active JP6415127B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014127852A JP6415127B2 (ja) 2014-06-23 2014-06-23 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム
CN201510312486.7A CN105320478B (zh) 2014-06-23 2015-06-09 图像形成装置及图像形成装置的控制方法
US14/745,153 US9846824B2 (en) 2014-06-23 2015-06-19 Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and storage medium for providing print-cost-reducing settings

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014127852A JP6415127B2 (ja) 2014-06-23 2014-06-23 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016007715A true JP2016007715A (ja) 2016-01-18
JP2016007715A5 JP2016007715A5 (ja) 2017-08-03
JP6415127B2 JP6415127B2 (ja) 2018-10-31

Family

ID=54869955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014127852A Active JP6415127B2 (ja) 2014-06-23 2014-06-23 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9846824B2 (ja)
JP (1) JP6415127B2 (ja)
CN (1) CN105320478B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020026060A (ja) * 2018-08-10 2020-02-20 ブラザー工業株式会社 画像形成装置および画像形成システム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6759722B2 (ja) * 2016-06-01 2020-09-23 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷システム、及び、印刷装置の制御方法
JP2018154006A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 セイコーエプソン株式会社 印刷制御装置、印刷装置、印刷制御方法
US10318220B2 (en) 2017-08-09 2019-06-11 Eastman Kodak Company Cost-target-dependent printing using recipient demographics
JP7375407B2 (ja) * 2019-09-20 2023-11-08 沖電気工業株式会社 プリセット情報の表示方法および情報処理装置
JP2021157444A (ja) * 2020-03-26 2021-10-07 キヤノン株式会社 画像形成装置、印刷システム、制御方法、およびプログラム
JP2021190043A (ja) * 2020-06-05 2021-12-13 ブラザー工業株式会社 制御プログラム、および情報処理装置
JP2022086731A (ja) * 2020-11-30 2022-06-09 ブラザー工業株式会社 印刷システム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003260857A (ja) * 2002-03-08 2003-09-16 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2004004296A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2009211702A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Ricoh Co Ltd 印刷システム、印刷ジョブを印刷装置に送る装置及び方法
US20110116108A1 (en) * 2009-11-13 2011-05-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and resource saving mode control method thereof
JP2012061767A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画面表示方法及びプログラム
JP2012218282A (ja) * 2011-04-08 2012-11-12 Canon Inc 画像形成処理装置
JP2012223891A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008194888A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Canon Inc 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム及び記憶媒体
JP2012141875A (ja) * 2011-01-05 2012-07-26 Murata Mach Ltd ネットワーク印刷システム、印刷装置、プリントデータ送信装置及びコンピュータプログラム
KR20120095242A (ko) * 2011-02-18 2012-08-28 삼성전자주식회사 인쇄 제어 단말장치 및 인쇄 제어 방법

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003260857A (ja) * 2002-03-08 2003-09-16 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2004004296A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2009211702A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Ricoh Co Ltd 印刷システム、印刷ジョブを印刷装置に送る装置及び方法
US20110116108A1 (en) * 2009-11-13 2011-05-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and resource saving mode control method thereof
JP2012061767A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画面表示方法及びプログラム
JP2012218282A (ja) * 2011-04-08 2012-11-12 Canon Inc 画像形成処理装置
JP2012223891A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020026060A (ja) * 2018-08-10 2020-02-20 ブラザー工業株式会社 画像形成装置および画像形成システム
JP7167542B2 (ja) 2018-08-10 2022-11-09 ブラザー工業株式会社 画像形成装置および画像形成システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20150371118A1 (en) 2015-12-24
CN105320478B (zh) 2019-03-01
CN105320478A (zh) 2016-02-10
JP6415127B2 (ja) 2018-10-31
US9846824B2 (en) 2017-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6415127B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム
US8736879B2 (en) Managing settings for image processing job options
JP6238711B2 (ja) 印刷装置、印刷制御方法及びプログラム
US20160292543A1 (en) Information processing device and non-transitory computer-readable medium storing instructions for print control
CN103309630A (zh) 信息处理装置及信息处理方法
JP6726968B2 (ja) 遠隔支援システム、画像形成装置、外部端末、それらの制御方法、及びプログラム
JP2015104867A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびコンピュータにより読み取り可能なプログラム
US8355154B2 (en) Computer-readable recording medium having printer driver recorded thereon, copying machine, and multi-function peripheral
JP4869379B2 (ja) 印刷制御プログラム、印刷制御方法及び印刷システム
JP4961460B2 (ja) 印刷システム
JP5828619B2 (ja) 画像形成システム
JP5341872B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP5577766B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御プログラム
JP2008044174A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御用コンピュータのプログラム、及び印刷装置の制御方法
JP5595564B2 (ja) ジョブ処理装置、ジョブ処理装置の制御方法、及びプログラム
US20140268197A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2015104900A (ja) 印刷システムおよびその制御方法、並びにプログラム
JP2008225547A (ja) 画像データ生成装置、画像データ生成方法、画像データ生成プログラム、及び、印刷システム
JP6256810B2 (ja) 印刷制御装置及び印刷制御プログラム
JP6562989B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム
JP2009262345A (ja) 画像形成装置
JP7016841B2 (ja) 印刷装置、印刷制御方法及びプログラム
JP5328501B2 (ja) ジョブ処理装置、ジョブ処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2015125506A (ja) 印刷制御装置、情報処理方法、プログラム
JP2014229269A (ja) 情報処理装置、制御方法及び制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170621

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170621

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20170621

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181002

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6415127

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151