JP2016005564A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016005564A5
JP2016005564A5 JP2015153629A JP2015153629A JP2016005564A5 JP 2016005564 A5 JP2016005564 A5 JP 2016005564A5 JP 2015153629 A JP2015153629 A JP 2015153629A JP 2015153629 A JP2015153629 A JP 2015153629A JP 2016005564 A5 JP2016005564 A5 JP 2016005564A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
variable display
development effect
unit
derivation
winning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015153629A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016005564A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015153629A priority Critical patent/JP2016005564A/ja
Priority claimed from JP2015153629A external-priority patent/JP2016005564A/ja
Publication of JP2016005564A publication Critical patent/JP2016005564A/ja
Publication of JP2016005564A5 publication Critical patent/JP2016005564A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

上記課題を解決するために、本発明の請求項1に記載のスロットマシンは、
各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示部を複数備え、
前記可変表示部を変動表示した後、前記可変表示部の変動表示を停止することで表示結果を導出し、複数の可変表示部の表示結果の組み合わせに応じて入賞が発生可能なスロットマシンにおいて、
表示結果が導出される前に、複数種類の入賞について発生を許容するか否かを決定する事前決定手段と、
遊技の進行に応じて制御状態を移行させる遊技制御手段と、
遊技者が表示結果を導出させるために操作する導出操作手段及び遊技者が前記可変表示部の変動表示を開始させるために操作する開始操作手段を含み、前記制御状態に応じて遊技の進行に関与する関与操作手段と、
前記制御状態に関わらず遊技の進行に関与しない非関与操作手段と、
前記導出操作手段が操作されたときに、前記事前決定手段の決定結果と該導出操作手段の操作態様とに応じて該導出操作手段に対応する可変表示部に表示結果を導出する制御を行う導出制御手段と、
前記導出操作手段により前記可変表示部に表示結果を導出させる操作に関連するタイミングで内容が発展する第1の発展演出と、前記開始操作手段により前記可変表示部の変動表示を開始させる操作に関連するタイミングで前記非関与操作手段の操作を促すとともに、該非関与操作手段の操作に関連するタイミングで内容が発展する第2の発展演出と、を含む発展演出を実行する発展演出実行手段と、
を備え、
前記複数種類の入賞は、前記事前決定手段により許容され、かつ前記複数の可変表示部のうち少なくともいずれか一の可変表示部に対応する導出操作手段が入賞条件を満たすタイミングで操作されることで発生する第1の入賞と、前記事前決定手段により許容された場合に前記導出操作手段の操作タイミングに関わらず発生する第2の入賞と、を含み、
前記事前決定手段は、前記第1の入賞の発生を許容する旨を決定するよりも高い確率で前記第2の入賞の発生を許容する旨を決定し、
前記発展演出実行手段は、前記事前決定手段により前記第1の入賞の発生を許容する旨が決定された場合に、前記第2の入賞の発生を許容する旨が決定された場合よりも前記第1の発展演出及び前記第2の発展演出のうち前記第2の発展演出を実行する比率が高い
ことを特徴としている。
本発明の請求項2に記載のスロットマシンは、
各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示部を複数備え、
前記可変表示部を変動表示した後、前記可変表示部の変動表示を停止することで表示結果を導出し、複数の可変表示部の表示結果の組み合わせに応じて入賞が発生可能なスロットマシンにおいて、
表示結果が導出される前に、複数種類の入賞について発生を許容するか否かを決定する事前決定手段と、
遊技の進行に応じて制御状態を移行させる遊技制御手段と、
遊技者が表示結果を導出させるために操作する導出操作手段及び遊技者が前記可変表示部の変動表示を開始させるために操作する開始操作手段を含み、前記制御状態に応じて遊技の進行に関与する関与操作手段と、
前記導出操作手段が操作されたときに、前記事前決定手段の決定結果と該導出操作手段の操作態様とに応じて該導出操作手段に対応する可変表示部に表示結果を導出する制御を行う導出制御手段と、
前記導出操作手段により前記可変表示部に表示結果を導出させる操作に関連するタイミングで内容が発展する第1の発展演出と、前記開始操作手段により前記可変表示部の変動表示を開始させる操作に関連するタイミングで前記関与操作手段のうち前記可変表示部の変動表示を開始させる操作がされた後の制御状態において遊技の進行に関与しない特定の関与操作手段の操作を促すとともに、該特定の関与操作手段の操作に関連するタイミングで内容が発展する第2の発展演出と、を含む発展演出を実行する発展演出実行手段と、
を備え、
前記複数種類の入賞は、前記事前決定手段により許容され、かつ前記複数の可変表示部のうち少なくともいずれか一の可変表示部に対応する導出操作手段が入賞条件を満たすタイミングで操作されることで発生する第1の入賞と、前記事前決定手段により許容された場合に前記導出操作手段の操作タイミングに関わらず発生する第2の入賞と、を含み、
前記事前決定手段は、前記第1の入賞の発生を許容する旨を決定するよりも高い確率で前記第2の入賞の発生を許容する旨を決定し、
前記発展演出実行手段は、前記事前決定手段により前記第1の入賞の発生を許容する旨が決定された場合に、前記第2の入賞の発生を許容する旨が決定された場合よりも前記第1の発展演出及び前記第2の発展演出のうち前記第2の発展演出を実行する比率が高い
ことを特徴としている。

Claims (2)

  1. 各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示部を複数備え、
    前記可変表示部を変動表示した後、前記可変表示部の変動表示を停止することで表示結果を導出し、複数の可変表示部の表示結果の組み合わせに応じて入賞が発生可能なスロットマシンにおいて、
    表示結果が導出される前に、複数種類の入賞について発生を許容するか否かを決定する事前決定手段と、
    遊技の進行に応じて制御状態を移行させる遊技制御手段と、
    遊技者が表示結果を導出させるために操作する導出操作手段及び遊技者が前記可変表示部の変動表示を開始させるために操作する開始操作手段を含み、前記制御状態に応じて遊技の進行に関与する関与操作手段と、
    前記制御状態に関わらず遊技の進行に関与しない非関与操作手段と、
    前記導出操作手段が操作されたときに、前記事前決定手段の決定結果と該導出操作手段の操作態様とに応じて該導出操作手段に対応する可変表示部に表示結果を導出する制御を行う導出制御手段と、
    前記導出操作手段により前記可変表示部に表示結果を導出させる操作に関連するタイミングで内容が発展する第1の発展演出と、前記開始操作手段により前記可変表示部の変動表示を開始させる操作に関連するタイミングで前記非関与操作手段の操作を促すとともに、該非関与操作手段の操作に関連するタイミングで内容が発展する第2の発展演出と、を含む発展演出を実行する発展演出実行手段と、
    を備え、
    前記複数種類の入賞は、前記事前決定手段により許容され、かつ前記複数の可変表示部のうち少なくともいずれか一の可変表示部に対応する導出操作手段が入賞条件を満たすタイミングで操作されることで発生する第1の入賞と、前記事前決定手段により許容された場合に前記導出操作手段の操作タイミングに関わらず発生する第2の入賞と、を含み、
    前記事前決定手段は、前記第1の入賞の発生を許容する旨を決定するよりも高い確率で前記第2の入賞の発生を許容する旨を決定し、
    前記発展演出実行手段は、前記事前決定手段により前記第1の入賞の発生を許容する旨が決定された場合に、前記第2の入賞の発生を許容する旨が決定された場合よりも前記第1の発展演出及び前記第2の発展演出のうち前記第2の発展演出を実行する比率が高いスロットマシン。
  2. 各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示部を複数備え、
    前記可変表示部を変動表示した後、前記可変表示部の変動表示を停止することで表示結果を導出し、複数の可変表示部の表示結果の組み合わせに応じて入賞が発生可能なスロットマシンにおいて、
    表示結果が導出される前に、複数種類の入賞について発生を許容するか否かを決定する事前決定手段と、
    遊技の進行に応じて制御状態を移行させる遊技制御手段と、
    遊技者が表示結果を導出させるために操作する導出操作手段及び遊技者が前記可変表示部の変動表示を開始させるために操作する開始操作手段を含み、前記制御状態に応じて遊技の進行に関与する関与操作手段と、
    前記導出操作手段が操作されたときに、前記事前決定手段の決定結果と該導出操作手段の操作態様とに応じて該導出操作手段に対応する可変表示部に表示結果を導出する制御を行う導出制御手段と、
    前記導出操作手段により前記可変表示部に表示結果を導出させる操作に関連するタイミングで内容が発展する第1の発展演出と、前記開始操作手段により前記可変表示部の変動表示を開始させる操作に関連するタイミングで前記関与操作手段のうち前記可変表示部の変動表示を開始させる操作がされた後の制御状態において遊技の進行に関与しない特定の関与操作手段の操作を促すとともに、該特定の関与操作手段の操作に関連するタイミングで内容が発展する第2の発展演出と、を含む発展演出を実行する発展演出実行手段と、
    を備え、
    前記複数種類の入賞は、前記事前決定手段により許容され、かつ前記複数の可変表示部のうち少なくともいずれか一の可変表示部に対応する導出操作手段が入賞条件を満たすタイミングで操作されることで発生する第1の入賞と、前記事前決定手段により許容された場合に前記導出操作手段の操作タイミングに関わらず発生する第2の入賞と、を含み、
    前記事前決定手段は、前記第1の入賞の発生を許容する旨を決定するよりも高い確率で前記第2の入賞の発生を許容する旨を決定し、
    前記発展演出実行手段は、前記事前決定手段により前記第1の入賞の発生を許容する旨が決定された場合に、前記第2の入賞の発生を許容する旨が決定された場合よりも前記第1の発展演出及び前記第2の発展演出のうち前記第2の発展演出を実行する比率が高い、スロットマシン。
JP2015153629A 2015-08-03 2015-08-03 スロットマシン Pending JP2016005564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015153629A JP2016005564A (ja) 2015-08-03 2015-08-03 スロットマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015153629A JP2016005564A (ja) 2015-08-03 2015-08-03 スロットマシン

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014088949A Division JP5794551B2 (ja) 2014-04-23 2014-04-23 スロットマシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016005564A JP2016005564A (ja) 2016-01-14
JP2016005564A5 true JP2016005564A5 (ja) 2016-02-25

Family

ID=55224411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015153629A Pending JP2016005564A (ja) 2015-08-03 2015-08-03 スロットマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016005564A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7057644B2 (ja) * 2017-11-09 2022-04-20 株式会社三共 スロットマシン
JP7154943B2 (ja) * 2018-10-24 2022-10-18 株式会社三共 スロットマシン

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003190375A (ja) * 2001-12-27 2003-07-08 Sankyo Kk スロットマシン
JP2006325619A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Aruze Corp 遊技機
JP2009061124A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Heiwa Corp 遊技機
JP5590279B2 (ja) * 2008-03-31 2014-09-17 株式会社三洋物産 遊技機
JP5332300B2 (ja) * 2008-05-12 2013-11-06 タイヨーエレック株式会社 回胴式遊技機
JP5794551B2 (ja) * 2014-04-23 2015-10-14 株式会社三共 スロットマシン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016087069A5 (ja)
JP2016116553A5 (ja)
JP2012165936A5 (ja)
JP2017035226A5 (ja)
JP2016083435A5 (ja)
JP2014184257A5 (ja)
JP2016202561A5 (ja)
JP2016087001A5 (ja)
JP2013154236A5 (ja)
JP2015188471A5 (ja)
JP2014230742A5 (ja)
JP2016005564A5 (ja)
JP2016087000A5 (ja)
JP2018161305A5 (ja)
JP2015024332A5 (ja)
JP2010162387A5 (ja)
JP2016073761A5 (ja)
JP2018161303A5 (ja)
JP2015221232A5 (ja)
JP2016209729A5 (ja)
JP2017006271A5 (ja)
JP2016214986A5 (ja)
JP2014166489A5 (ja)
JP2014158782A5 (ja)
JP2015083228A5 (ja)