JP2016004379A - 画像プリント装置及び注文受付端末 - Google Patents

画像プリント装置及び注文受付端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2016004379A
JP2016004379A JP2014123585A JP2014123585A JP2016004379A JP 2016004379 A JP2016004379 A JP 2016004379A JP 2014123585 A JP2014123585 A JP 2014123585A JP 2014123585 A JP2014123585 A JP 2014123585A JP 2016004379 A JP2016004379 A JP 2016004379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
images
image data
display
grouped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014123585A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6340936B2 (ja
Inventor
太一 松尾
Taichi Matsuo
太一 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2014123585A priority Critical patent/JP6340936B2/ja
Publication of JP2016004379A publication Critical patent/JP2016004379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6340936B2 publication Critical patent/JP6340936B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

【課題】大量の画像から所望の画像を容易に探し出すことができる画像プリント装置及び注文受付端末を提供する。
【解決手段】画像プリント装置は、画像データを入力する入力部11と、画像データを縮小したサムネイル画像を表示し、サムネイル画像の選択を含む印刷注文の入力を受け付けるタッチパネル10と、印刷注文に基づいて画像データを印刷するプリンタ13と、を備える。タッチパネル10は、複数のサムネイル画像をグループ化し、該複数のサムネイル画像のうち代表画像のみを表示することで、サムネイル画像の表示数を減らし、所望の画像を容易に探し出せるようにする。
【選択図】図1

Description

本発明は、利用者が所有する記憶媒体や携帯端末等に記憶されている画像データをプリント出力する画像プリント装置、及び画像データのプリント注文を受け付ける注文受付端末に関する。
デジタルカメラやスマートフォン等で撮影した画像のデジタルデータを読み込んでプリント出力する画像プリント装置が様々な場所に設置されている。例えば、利用者は、デジタルカメラで撮影した画像データが記憶された記憶媒体を持参し、記憶媒体内の画像データを画像プリント装置に読み込ませる。画像プリント装置は、記憶媒体から読み込んだ画像データの画像をページ単位でサムネイル表示し、利用者に提示する。そして、利用者がプリントする画像を選択し、プリント枚数等を指定すると、画像プリント装置は画像をプリント出力する。
記憶媒体に大量の画像データが記憶されている場合、利用者はプリントを所望する画像を選択するために、ページの切り替えを何度も行い、大量のページを確認することになるため、所望の画像を探し出すのに非常に手間がかかっていた。
特開2012−3568号公報
本発明は、上記従来の実状に鑑みてなされたものであり、大量の画像から所望の画像を容易に探し出すことができる画像プリント装置及び注文受付端末を提供することを課題とする。
本発明の一態様による画像プリント装置は、画像データを入力する入力部と、前記画像データを縮小したサムネイル画像を表示する表示部と、前記サムネイル画像の選択を含む印刷注文の入力を受け付ける受付部と、前記印刷注文に基づいて前記画像データを印刷するプリンタと、を備え、前記表示部は、複数のサムネイル画像をグループ化し、該複数のサムネイル画像のうち代表画像のみを表示するものである。
本発明の一態様による画像プリント装置において、前記受付部が展開表示指示を受け付けると、前記表示部は、グループ化している複数のサムネイル画像を展開表示することが好ましい。
本発明の一態様による画像プリント装置において、前記表示部は、前記サムネイル画像を表示する第1ディスプレイと、グループ化している複数のサムネイル画像を展開表示する第2ディスプレイとを有することが好ましい。
本発明の一態様による画像プリント装置において、前記表示部は、グループ化している複数のサムネイル画像を展開表示する第1領域、及び前記第1領域から削除された画像を表示する第2領域を作成し、前記第2領域における各画像の表示サイズは、前記第1領域における各画像の表示サイズよりも小さいことが好ましい。
本発明の一態様による画像プリント装置において、前記代表画像は、グループ化された複数の画像のうち、撮影日時の最も古い画像、又は印刷注文枚数の最も多い画像であることが好ましい。
本発明の一態様による画像プリント装置において、前記入力部を介して入力された画像データから、撮影日時の差が所定値以下の画像を検索し、グループ化する画像として設定する制御部をさらに備えることが好ましい。
本発明の一態様による画像プリント装置において、前記入力部を介して入力された画像データを用いて画像間の類似度を算出し、類似度が所定値以上の画像をグループ化する画像として設定する制御部をさらに備えることが好ましい。
本発明の一態様による注文受付端末は、画像データを入力する入力部と、前記画像データを縮小したサムネイル画像を表示する表示部と、前記サムネイル画像の選択を含む印刷注文の入力を受け付ける受付部と、前記印刷注文に基づいて前記画像データを外部へ送信する通信部と、を備え、前記表示部は、複数のサムネイル画像をグループ化し、該複数のサムネイル画像のうち代表画像のみを表示するものである。
本発明によれば、撮影日時の近い画像や内容が類似した画像等をグループ化して表示することで、表示されるサムネイル画像の数が減少し、所望の画像を容易に探し出すことができる。
本発明の第1の実施形態に係る画像プリント装置のブロック構成図である。 同第1の実施形態に係る画像プリント装置の概略斜視図である。 画像をグループ化した場合の表示画面の一例を示す図である。 グループ化した画像を展開表示した場合の表示画面の一例を示す図である。 グループ化した画像を注文した場合の表示画面の一例を示す図である。 グループ化した画像の代表画像の切り替え例を示す図である。 画像のグループ化を解除した場合の表示画面の一例を示す図である。 同第1の実施形態に係る画像プリント処理を説明するフローチャートである。 本発明の第2の実施形態に係る画像プリント装置の概略斜視図である。 第1タッチパネルの表示画面の一例を示す図である。 第2タッチパネルの表示画面の一例を示す図である。 変形例による画像プリント装置の概略斜視図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
<第1の実施形態>
図1は第1の実施形態による画像プリント装置のブロック構成図であり、図2は画像プリント装置の概略斜視図である。図1に示すように、画像プリント装置は、タッチパネル(表示部、操作部)10、データ入力部11、課金部12、プリンタ13、CPU(中央処理部)14、ディスク装置(記憶部)15、及びメインメモリ16を有する。画像プリント装置の各部はバスを介して接続されている。
タッチパネル10は、画像を含む情報を表示したり、利用者から各種指示の入力を受け付けたりする。例えば、タッチパネル10は、利用者から、プリント出力する画像データの選択や、選択された画像データのプリント枚数指定などを受け付ける。図2に示すように、タッチパネル10は、画像プリント装置の筐体1の上部に設けられ、ディスプレイ画面は略垂直に立った状態となっている。
データ入力部11は、デジタルカメラ等で撮影した画像データが記憶された記憶媒体から画像データを読み取ることで、画像データの入力を受け付ける。データ入力部11は、様々な記憶媒体に対応したデータ読取装置を有している。また、データ入力部11は、赤外線通信又は無線通信により携帯端末から画像データの入力を受け付けることができる。図2に示すように、データ入力部11は筐体1の上部、具体的には筐体1の天板1Aとタッチパネル10との間に設けられている。
図2に示すように、課金部12は、筐体1の前面側に設けられた硬貨投入口12A、紙幣投入口12B、釣銭返却口12Cを有し、硬貨投入口12A及び紙幣投入口12Bから投入された貨幣を識別計数し、釣銭を釣銭返却口12Cから放出する。また、課金部12は、電子マネーによる決済機能を有していてもよい。また、課金部12は、プリント枚数、単価、請求金額、投入金額、釣銭額等をレシートに印字して出力するレシートプリンタを有していてもよい。
プリンタ13は、昇華型又はインクジェット型などの高解像度カラープリンタであり、注文内容に基づいて、画像データをプリントして出力する。プリンタ13は筐体1内に収容されている。プリンタ13は複数台設置されていてもよい。図2に示すように、筐体1の前面側には、透明な開閉扉2が開閉自在に設けられている。開閉扉2の裏面側には、プリンタ13がプリント出力したプリント物が集積される集積部(図示せず)が設けられており、開閉扉2を開けると集積部に集積されたプリント物を取り出せるようになっている。
ディスク装置15は、画像処理プログラム、制御プログラム、及び画像データに対して合成可能な素材画像データを格納する。ディスク装置15は例えばハードディスクドライブである。
CPU14は、ディスク装置15内の画像処理プログラムをメインメモリ16にロードして、画像処理プログラムを実行する。画像処理プログラムの実行に伴い、メインメモリ16には、入力された画像データや注文内容などを格納する領域が確保される。
また、CPU14は、ディスク装置15内の制御プログラムをメインメモリ16にロードし、制御プログラムを実行することで、タッチパネル10、課金部12及びプリンタ13を制御する制御部140として機能する。
制御部140は、データ入力部11を介して記憶媒体や携帯端末から画像データが入力されると、図3に示すように、画像データを縮小したサムネイル画像をタッチパネル10に表示する。データ入力部11を介して入力された画像データの数が多い場合は、ページ切替ボタン31を押下(接触)してページを切り替えることで、全てのサムネイル画像を確認することができる。各サムネイル画像の両側部には拡大ボタン32及び編集ボタン33が設けられている。拡大ボタン32を押下することで、このサムネイル画像を拡大表示することができる。編集ボタン33を押下すると、タッチパネル10の表示が、この画像を編集する編集画面に切り替わり、画像データに対して素材画像データを合成する等の画像編集加工が行えるようになっている。
各サムネイル画像の下部には、その画像のプリント枚数を指定するプリント枚数増減ボタン34が設けられている。利用者はプリント枚数増減ボタン34を押下し、各画像のプリント枚数を指定し、印刷注文を入力することができる。
画像プリント装置は、互いに近似する複数の画像をグループ化し、そのうちの1つ(代表画像P)をタッチパネル10にサムネイル表示する。近似する画像は制御部140により検索される。例えば、制御部140は、データ入力部11を介して入力された画像データの撮影日時を検出し、撮影日時の近い画像をグループ化する。例えば、撮影日時の差が3秒以内である画像をグループ化するものとし、30秒間にわたって3秒間隔で撮影された11枚の画像がある場合、これら11枚の画像がグループ化される。このような撮影日時の差に基づくグループ化により、例えば、デジタルカメラの連続撮影(連写)モードで撮影した画像をグループ化することができる。
また、例えば、制御部140は、画像間の類似度を算出し、類似度の高い(類似度が所定値以上の)画像をグループ化する。画像間類似度は公知の手法により算出することができ、例えば、画素値のヒストグラムを用いる手法、画素値の平均を用いる手法等により算出することができる。このような類似度に基づくグループ化により、同じ人物や同じ風景を撮影した画像をグループ化することができる。
このように、連写画像や撮影対象の類似した画像をグループ化し、その中の代表画像Pのみをタッチパネル10にサムネイル表示することで、タッチパネル10に表示されるサムネイル画像の数が減少する。そのため、データ入力部11を介して大量の画像データが入力され、タッチパネル10に大量のサムネイル画像が表示される場合であっても、互いに近似する複数の画像をグループ化して表示することで、サムネイル画像の表示数が減少し、プリントを所望する画像を選択するためのページ切り替え回数が少なくて済み、所望の画像を探し出す手間を軽減することができる。
グループ化した画像は、グループ化されていない画像と容易に区別がつくように、図3に示すように、複数の画像が重なっているように表示したり、周囲の色を変えたり、拡大ボタン32、編集ボタン33、プリント枚数増減ボタン34を表示しないようにしたりする。
グループ化した画像の上部には、展開表示ボタン35が設けられており、この展開表示ボタン35を押下することで、グループ化した複数の画像が展開表示される。例えば、展開表示ボタン35が押下されると、図4に示すように、展開表示領域40及び削除領域44がポップアップ表示される。展開表示領域40では、各画像に対して、編集ボタン33及びプリント枚数増減ボタン34が設けられ、画像の編集加工や、プリント枚数の指定が行えるようになっている。
展開表示領域40では、各画像に対して削除ボタン42が設けられており、削除ボタン42を押下すると、対応する画像が展開表示領域40の下部に設けられた削除領域44に移動し、展開表示領域40から削除される。削除領域44における画像表示サイズは、展開表示領域40における画像表示サイズよりも小さくなっている。削除領域44において、各画像には復帰(戻る)ボタン46が設けられており、この復帰ボタン46を押下することで、画像は削除領域44から展開表示領域40に戻される。
利用者は、展開表示領域40において隣接する画像を比較し、好みでない方の画像の削除ボタン42を押下し削除領域44へ移動させていくことで、グループ化された画像を順次並べて比較しながら、最良の画像を選択し、印刷注文することができる。
グループ化画像の展開表示を終了する場合は、終了ボタン48を押下する。終了ボタン48を押下することで、ポップアップ画面が閉じる。
グループ化された画像についてプリント注文を行った場合、図5に示すように、同一グループ内の合計注文枚数Nを表示してもよい。
グループ化された画像のうち、サムネイル画面で表示される代表画像Pは、撮影日時の最も古い画像としてもよいし、注文枚数の最も多い画像としてもよい。また、図6に示すように、代表画像Pを切り替える代表画像切替ボタン36を設け、代表画像を切り替えられるようにしてもよい。
タッチパネル10には、グループ化解除ボタン37が設けられている。このグループ化解除ボタン37を押下することで、全てのグループのグループ化が一括解除され、図7に示すように、グループ化されていた複数の画像はサムネイル画面に個別に表示される。これにより、図4に示すようなポップアップ画面でなく、サムネイル画面に、例えば多数の連写画像を一度にまとめて表示することができる。グループ化を解除した状態で、再グループ化ボタン38(図7参照)を押下すると、画像が再グループ化される。
グループ化の解除は、条件毎に行えるようにしてもよい。例えば、画像のグループ化は、撮影日時や類似度に基づいて行われているため、撮影日時によるグループ化のみ解除したり、類似度に基づくグループ化のみ解除したりしてもよい。
本実施形態では、制御部140は、連写画像のような撮影日時の近い画像や撮影内容の類似した画像等を検索(自動抽出)してグループ化する。利用者は、このような画像の全てを注文するより、写りの良いものを選んで注文することが多く、サムネイル画面に小さく並べて表示するよりも、図4に示すようなポップアップ画面で大きく表示し、比較し易くする方が、プリント注文操作においては効率的である。また、このような画像をグループ化し、代表画像のみをサムネイル画面に表示することで、サムネイル画像の表示数が減少し、プリントを所望する画像を選択するためのページ切り替え回数が少なくて済み、所望の画像を探し出す手間を軽減することができる。
上述したタッチパネル10の表示制御は制御部140により行われる。
次に、図8に示すフローチャートを用いて、本実施形態に係る画像プリントの処理の流れを説明する。なお、このフローでは、グループ化の解除及び再グループ化については省略している。
(ステップS101)データ入力部11が画像データの入力を受け付ける。
(ステップS102)制御部140が、入力された画像データから、撮影日時が近い連写画像や、類似画像等を検索し、グループ化画像として設定する。
(ステップS103)タッチパネル10のディスプレイに、画像データを縮小したサムネイル画像が表示される。このとき、ステップS102でグループ化画像として設定された複数の画像が一纏めにされ、代表画像のみがタッチパネル10に表示される。
(ステップS104)グループ化画像を展開表示する場合はステップS105に進み、展開表示しない場合はステップS106に進む。
(ステップS105)利用者が、展開表示ボタン35を押下することで、展開表示領域40がポップアップ表示され(図4参照)、グループ化されていた複数の画像が展開され、個別に表示される。
(ステップS106)利用者が、表示されているサムネイル画像からプリント出力する画像を選択し、プリント枚数増減ボタン34を押して、プリント枚数を指定する。複数の画像をグループ化している場合、タッチパネル10におけるサムネイル画像の表示数は少なくなっており、利用者は、プリントを所望する画像を容易に探し出すことができる。また、グループ化されていた画像を展開表示している場合は、画像を削除領域44に適宜移動させることで、展開表示領域40において画像を順次並べて比較しながら、最良の画像を選択することができる。
利用者は、編集ボタン33を押下し、タッチパネルの表示を編集画面に切り替え、画像編集加工を行うことができる。
(ステップS107)プリントを所望する画像の選択、及びプリント枚数の指定が終了し、注文が完了した場合はステップS108に進む。注文を続ける場合はステップS104に戻る。
(ステップS108)利用者からの注文内容に基づく請求金額がタッチパネル10に表示される。利用者が貨幣を投入すると、課金部12は投入された貨幣を計数し、釣銭の出金やレシートの印字等を行う。
(ステップS109)制御部140が、プリンタ13に、注文内容に基づく画像データのプリントを実行させる。
以上のように、本実施形態による画像プリント装置は、連写画像や撮影対象の類似した画像等を検索してグループ化し、グループ化した画像のうち代表画像のみを表示するようにすることができる。これにより、タッチパネル10に表示されるサムネイル画像の数が減るため、画像プリント装置に記憶媒体や携帯端末から大量の画像データが入力された場合でも、所望の画像を容易に探し出すことができる。
上記第1の実施形態では、展開表示ボタン35が押下されると展開表示領域40及び削除領域44がポップアップ表示される例について説明したが、タッチパネル10の表示画面が切り替わり、展開表示領域40及び削除領域44が表示されてもよい。
あるいはまた、展開表示ボタン35が押下されると、このグループ化画像についてのみグループ化が解除され、サムネイル画面に並べて表示されるようにしてもよい。この場合、展開された各画像に再グループ化ボタンが設けられ、いずれかの画像の再グループ化ボタンを押下することで、再度、グループ化表示される。利用者は再グループ化ボタンの有無で、サムネイル画面に表示されている画像のうち、グループ化される画像がどれかを判別することができる。
<第2の実施形態>
図9は第2の実施形態による画像プリント装置の概略斜視図である。本実施形態は、図1、2に示す第1の実施形態と比較して、筐体1の上部だけでなく、天板1A部分にもタッチパネルが設けられている点が異なる。本実施形態では、天板1A部分に設けられた利用者の手元側に位置するタッチパネルを第1タッチパネル10A、筐体1の上部に設けられたタッチパネルを第2タッチパネル10Bとする。第1タッチパネル10Aへの入力操作を行い易いように、天板1A及び第1タッチパネル10Aの画面は、手前側が低く奥側が高くなるようにやや傾斜している。図9において、図2に示す第1の実施形態と同一部分には同一符号を付して説明を省略する。
本実施形態では、画像プリント装置への画像データの入力方法選択画面(例えば、記憶媒体の使用、携帯端末からの赤外線通信、又はスマートフォンからの無線通信)、注意事項の表示画面、注文内容や請求金額の確認画面等の基本操作画面は第1タッチパネル10Aに表示される。第1タッチパネル10Aのサイズと第2タッチパネル10Bのサイズは同程度である。第1タッチパネル10A及び第2タッチパネル10Bの表示制御は制御部140により行われる。
データ入力部11が画像データの入力を受け付けると、制御部140は、図10に示すように、画像データを縮小したサムネイル画像を第1タッチパネル10Aに表示する。第1タッチパネル10Aにおけるサムネイル画像の表示方法は上記第1の実施形態と同様である。即ち、制御部140は、互いに近似する複数の画像、例えば連続撮影モードで撮影したような撮影日時の近い画像や、類似度の高い画像、をグループ化画像として設定し、そのうちの代表画像のみを第1タッチパネル10Aに表示する。このような画像のグループ化表示により、データ入力部11を介して大量の画像データが入力された場合でも、第1タッチパネル10Aにおけるサムネイル画像の表示数が減少し、プリントを所望する画像を選択するためのページ切り替え回数が少なくて済み、所望の画像を探し出す手間を軽減することができる。
第1タッチパネル10Aのグループ化画像の展開表示ボタン35が押下されると、図11に示すように、第2タッチパネル10Bに展開表示領域40及び削除領域44が表示される。第2タッチパネル10Bの表示領域全体を展開表示領域40及び削除領域44に使用することができるため、上記第1の実施形態のように展開表示領域40及び削除領域44をポップアップ表示する場合よりも、展開した画像をさらに大きく表示することができ、グループ化していた画像がさらに比較し易くなり、効率良くプリント注文を行うことができる。また、第1タッチパネル10Aの表示は切り替わっていないので、第2タッチパネル10Bにグループ化画像を展開表示しながら、合計注文枚数などを確認することができる。
以上のように、本実施形態による画像プリント装置は、連写画像や撮影対象の類似した画像等を検索してグループ化し、グループ化した画像のうちの代表画像のみを表示するようにすることができる。これにより、第1タッチパネル10Aに表示されるサムネイル画像の数が減るため、画像プリント装置に記憶媒体や携帯端末から大量の画像データが入力された場合でも、所望の画像を容易に探し出すことができる。また、グループ化した画像は、第1タッチパネル10Aとは異なる第2タッチパネル10Bに大きく展開表示され、各画像を容易に比較することができ、プリント注文を効率良く行うことができる。
上記第2の実施形態において、グループ化画像を展開表示していない間は、第2タッチパネル10Bに、利用者から1枚以上のプリント枚数が指定された(プリント注文された)注文画像を表示するようにしてもよい。利用者は、第1タッチパネル10Aで注文操作を行いながら、第2タッチパネル10Bにて注文画像を確認することができる。さらに、第2タッチパネル10Bに表示されている注文画像にプリント枚数増減ボタンを設け、プリント枚数を変更できるようにしてもよい。利用者は、第1タッチパネル10Aの表示を注文画像が配置されたページに切り替えることなく、第2タッチパネル10Bへの指示によってプリント枚数を容易に変更することができる。
上記第2の実施形態では、第1タッチパネル10A及び第2タッチパネル10Bの上下に配置された2つのタッチパネルを備える構成について説明したが、1つの大型タッチパネルの表示領域を上下に二分し、下側を第1タッチパネル10A、上側を第2タッチパネル10Bのように機能させてもよい。例えば、図12に示すように、筐体1の上部から利用者の手元側まで延びる天板1Bの平坦な傾斜面に大型のタッチパネル10Cを設け、タッチパネル10Cの上側と下側とを個別に表示制御する。この場合、データ入力部11は、例えば筐体1の前面側に設けられる。また、横長の大型タッチパネルの表示領域を左右に二分し、一方を第1タッチパネル10A、他方を第2タッチパネル10Bのように機能させてもよい。
上記第1及び第2の実施形態では、筐体1内にプリンタ13を備え、その場でプリント物を出力する画像プリント装置について説明したが、プリンタ13を省略し、プリント注文の受け付けを行う注文受付端末としてもよい。この場合、注文受付端末には、プリント注文された画像データ及び注文内容を、有線又は無線ネットワークを介してプリンタサーバへ送信する通信部が設けられる。利用者は郵送等によってプリント物を受け取る。
上記第1及び第2の実施形態では、サムネイル画面において、グループ化した画像のうちの1つを代表画像として表示するとしたが、複数の代表画像を表示してもよい。代表画像を複数とする場合、代表画像を1つとする場合よりも各代表画像の表示サイズは小さくなる。
画像のグループ化の条件は、撮影日時や類似度に限定されず、例えば画像データに含まれるGPSデータに基づく撮影場所など、他の条件を用いてもよい。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
1 筐体
1A 天板
2 開閉扉
10、10A、10B タッチパネル
11 データ入力部
12 課金部
13 プリンタ
14 CPU
15 ディスク装置
16 メインメモリ
35 展開表示ボタン
40 展開表示領域
44 削除領域
140 制御部

Claims (8)

  1. 画像データを入力する入力部と、
    前記画像データを縮小したサムネイル画像を表示する表示部と、
    前記サムネイル画像の選択を含む印刷注文の入力を受け付ける受付部と、
    前記印刷注文に基づいて前記画像データを印刷するプリンタと、
    を備え、
    前記表示部は、複数のサムネイル画像をグループ化し、該複数のサムネイル画像のうち代表画像のみを表示することを特徴とする画像プリント装置。
  2. 前記受付部が展開表示指示を受け付けると、前記表示部は、グループ化している複数のサムネイル画像を展開表示することを特徴とする請求項1に記載の画像プリント装置。
  3. 前記表示部は、前記サムネイル画像を表示する第1ディスプレイと、グループ化している複数のサムネイル画像を展開表示する第2ディスプレイとを有することを特徴とする請求項2に記載の画像プリント装置。
  4. 前記表示部は、グループ化している複数のサムネイル画像を展開表示する第1領域、及び前記第1領域から削除された画像を表示する第2領域を作成し、
    前記第2領域における各画像の表示サイズは、前記第1領域における各画像の表示サイズよりも小さいことを特徴とする請求項2又は3に記載の画像プリント装置。
  5. 前記代表画像は、グループ化された複数の画像のうち、撮影日時の最も古い画像、又は印刷注文枚数の最も多い画像であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の画像プリント装置。
  6. 前記入力部を介して入力された画像データから、撮影日時の差が所定値以下の画像を検索し、グループ化する画像として設定する制御部をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の画像プリント装置。
  7. 前記入力部を介して入力された画像データを用いて画像間の類似度を算出し、類似度が所定値以上の画像をグループ化する画像として設定する制御部をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の画像プリント装置。
  8. 画像データを入力する入力部と、
    前記画像データを縮小したサムネイル画像を表示する表示部と、
    前記サムネイル画像の選択を含む印刷注文の入力を受け付ける受付部と、
    前記印刷注文に基づいて前記画像データを外部へ送信する通信部と、
    を備え、
    前記表示部は、複数のサムネイル画像をグループ化し、該複数のサムネイル画像のうち代表画像のみを表示することを特徴とする注文受付端末。
JP2014123585A 2014-06-16 2014-06-16 画像プリント装置及び注文受付端末 Active JP6340936B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014123585A JP6340936B2 (ja) 2014-06-16 2014-06-16 画像プリント装置及び注文受付端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014123585A JP6340936B2 (ja) 2014-06-16 2014-06-16 画像プリント装置及び注文受付端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016004379A true JP2016004379A (ja) 2016-01-12
JP6340936B2 JP6340936B2 (ja) 2018-06-13

Family

ID=55223622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014123585A Active JP6340936B2 (ja) 2014-06-16 2014-06-16 画像プリント装置及び注文受付端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6340936B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2556650A (en) * 2016-05-25 2018-06-06 Linx Printing Tech Message selection for a printer
JP2018097835A (ja) * 2016-12-13 2018-06-21 大日本印刷株式会社 注文受付端末及び画像提供システム
JP2018151781A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 データ管理システムおよびデータ管理プログラム
WO2020235085A1 (ja) * 2019-05-23 2020-11-26 日本電信電話株式会社 操作ログ可視化装置、操作ログ可視化方法および操作ログ可視化プログラム
US11141996B2 (en) 2016-05-25 2021-10-12 Linx Printing Technologies Ltd. Message selection for a printer
WO2023002676A1 (ja) * 2021-07-21 2023-01-26 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004310436A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Fuji Photo Film Co Ltd ファイル選択支援プログラムおよびファイル選択支援方法
JP2006301342A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Noritsu Koki Co Ltd プリント注文受付装置
JP2007304694A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Canon Inc 画像検索装置、画像検索方法、および画像検索プログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004310436A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Fuji Photo Film Co Ltd ファイル選択支援プログラムおよびファイル選択支援方法
JP2006301342A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Noritsu Koki Co Ltd プリント注文受付装置
JP2007304694A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Canon Inc 画像検索装置、画像検索方法、および画像検索プログラム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2556650A (en) * 2016-05-25 2018-06-06 Linx Printing Tech Message selection for a printer
US11141996B2 (en) 2016-05-25 2021-10-12 Linx Printing Technologies Ltd. Message selection for a printer
JP2018097835A (ja) * 2016-12-13 2018-06-21 大日本印刷株式会社 注文受付端末及び画像提供システム
JP2018151781A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 データ管理システムおよびデータ管理プログラム
WO2020235085A1 (ja) * 2019-05-23 2020-11-26 日本電信電話株式会社 操作ログ可視化装置、操作ログ可視化方法および操作ログ可視化プログラム
JPWO2020235085A1 (ja) * 2019-05-23 2021-12-23 日本電信電話株式会社 操作ログ可視化装置、操作ログ可視化方法および操作ログ可視化プログラム
US11966312B2 (en) 2019-05-23 2024-04-23 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Operation logs visualization device, operation logs visualization method and operation logs visualization program
WO2023002676A1 (ja) * 2021-07-21 2023-01-26 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6340936B2 (ja) 2018-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6340936B2 (ja) 画像プリント装置及び注文受付端末
JP6702900B2 (ja) 情報処理装置、表示制御方法、及びプログラム
JP2004255740A (ja) 画像出力装置、プログラム、記録媒体
JP6723966B2 (ja) 情報処理装置、表示制御方法、及びプログラム
US20080270922A1 (en) Image browsing device, image browsing method, image browsing program, and image browsing system
JP6723938B2 (ja) 情報処理装置、表示制御方法、及びプログラム
JP6331781B2 (ja) 画像プリント装置及び注文受付端末
JP2010068225A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2016004378A (ja) 画像プリント装置及び注文受付端末
JP2016004127A (ja) 画像プリント装置及び注文受付端末
JP2008269406A (ja) 画像出力管理装置、方法およびプログラム
JP6459254B2 (ja) 画像プリント装置及び注文受付端末
JP7314704B2 (ja) 画像プリント装置及び画像処理装置
EP2535807A1 (en) Computer system
JP5336621B2 (ja) 画像出力管理装置、方法およびプログラム
JP2017132197A (ja) 画像プリント装置、画像プリント方法、及び注文受付端末
JP2016016559A (ja) 画像プリント装置及び注文受付端末
JP4746351B2 (ja) プリント装置
JP2012150626A (ja) 画像出力受付端末および方法、並びにプログラム
JP2010272001A (ja) 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
JP6331782B2 (ja) 画像プリント装置及び注文受付端末
JP7070084B2 (ja) 画像プリントシステム及び画像プリント装置
JP4389728B2 (ja) 画像形成装置、画像選択画面生成方法、及びプログラム
WO2004046983A1 (ja) 注文受付プログラム及び注文受付端末並びに注文受付方法
JP6728685B2 (ja) 画像プリント装置及び注文受付端末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6340936

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150