JP2015537118A - 低炭素鋼及び超硬合金摩耗部品 - Google Patents

低炭素鋼及び超硬合金摩耗部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2015537118A
JP2015537118A JP2015541278A JP2015541278A JP2015537118A JP 2015537118 A JP2015537118 A JP 2015537118A JP 2015541278 A JP2015541278 A JP 2015541278A JP 2015541278 A JP2015541278 A JP 2015541278A JP 2015537118 A JP2015537118 A JP 2015537118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cemented carbide
carbide particles
carbon steel
steel alloy
low carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015541278A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6281959B2 (ja
Inventor
エデリド ステファン
エデリド ステファン
Original Assignee
サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ
サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ, サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ filed Critical サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ
Publication of JP2015537118A publication Critical patent/JP2015537118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6281959B2 publication Critical patent/JP6281959B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/10Alloys containing non-metals
    • C22C1/1005Pretreatment of the non-metallic additives
    • C22C1/101Pretreatment of the non-metallic additives by coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D19/00Casting in, on, or around objects which form part of the product
    • B22D19/0081Casting in, on, or around objects which form part of the product pretreatment of the insert, e.g. for enhancing the bonding between insert and surrounding cast metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D19/00Casting in, on, or around objects which form part of the product
    • B22D19/02Casting in, on, or around objects which form part of the product for making reinforced articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D19/00Casting in, on, or around objects which form part of the product
    • B22D19/06Casting in, on, or around objects which form part of the product for manufacturing or repairing tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D19/00Casting in, on, or around objects which form part of the product
    • B22D19/14Casting in, on, or around objects which form part of the product the objects being filamentary or particulate in form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/10Alloys containing non-metals
    • C22C1/1036Alloys containing non-metals starting from a melt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C29/00Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides
    • C22C29/02Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C47/00Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
    • C22C47/02Pretreatment of the fibres or filaments
    • C22C47/04Pretreatment of the fibres or filaments by coating, e.g. with a protective or activated covering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C47/00Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
    • C22C47/08Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments by contacting the fibres or filaments with molten metal, e.g. by infiltrating the fibres or filaments placed in a mould
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C49/00Alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
    • C22C49/02Alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments characterised by the matrix material
    • C22C49/08Iron group metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C49/00Alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
    • C22C49/14Alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments characterised by the fibres or filaments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C29/00Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides
    • C22C29/02Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides
    • C22C29/06Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides based on carbides, but not containing other metal compounds
    • C22C29/08Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides based on carbides, but not containing other metal compounds based on tungsten carbide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)

Abstract

本開示は、高い耐摩耗性及び強度を有する摩耗部品、及びこれを製造する方法に関する。摩耗部品は、低炭素鋼合金と共に鋳造されている超硬合金粒子の複合体で構成されている。低炭素鋼合金は、約0.1〜約1.5wt%の炭素当量Ceq=wt%C+0.3(wt%Si+wt%P)に相当する炭素含有量を有する。別の実施態様では、摩耗部品は、本体を、本体に配置されている、低炭素鋼合金に鋳包みされている超硬合金粒子の複数のインサートとともに含むことができる。高い耐摩耗性、高い強度を有する摩耗部品を作製する方法は、超硬合金粒子を溶融された低炭素鋼合金によって封入して、超硬合金粒子及び低炭素鋼合金の母材を鋳造することにより、複数の超硬合金インサートを作製することを含み、前記低炭素鋼合金は、約1〜1.5wt%の炭素含有量を有する。複数の超硬合金インサートのぞれぞれは、酸化防止/耐薬品性材料の少なくとも1つの層でコーティングする。複数のインサートは、摩耗部品の形状に対応する型に直接固定する。次いで、超硬合金インサートを、溶融された低炭素鋼合金によって封入して、超硬合金インサートを低炭素鋼合金と共に鋳造する。

Description

本開示は、特徴的な製品設計及び性能を有する、低炭素鋼へと鋳包みされている超硬合金(CC)粒子の摩耗部品、及びこの鋳造されているCC粒子及び低炭素鋼で形成されている、インサートを有する摩耗部品に関する。この複合材料の概念は、特に、採掘、及び石油・ガス掘削に用いられるドリルビット、岩石粉砕工具、トンネル掘進機のカッター/ディスク、インペラ、並びに機械部品、設備、工具等に用いられる摩耗部品、特に大きな摩耗に曝される構成部分に用いられる摩耗部品のために適している。
高い耐摩耗性及び強度を有する摩耗部品の一実施態様は、低炭素鋼合金によって鋳包みされている、超硬合金粒子の複合体で構成されている。この低炭素鋼合金は、約0.1〜約1.5wt%の炭素当量{Ceq=wt%C+0.3(wt%Si+wt%P)}に相当する炭素含有量を有する。
耐摩耗性が高く、強度が高い摩耗部品の別の実施態様を作製する方法は、複数の超硬合金粒子を提供する工程、及び超硬合金粒子を型へと配置する工程を含む。約0.1〜約1.5wt%の炭素当量{Ceq=wt%C+0.3(wt%Si+wt%P)}に相当する炭素含有量を有する、溶融した低炭素鋼合金を、型の中へと流し込む。超硬合金粒子を、この溶融した低炭素鋼合金によって封入して、超硬合金粒子及び低炭素鋼合金の母材を鋳造する。
高い耐摩耗性及び強度を有する、摩耗部品のまた別の実施態様を提供する。この摩耗部品は、複数の超硬合金粒子のインサートを有する本体を具備しており、この超硬合金粒子は、本体に配置されている低炭素鋼合金に鋳包みされている。この低炭素鋼合金は、約0.1〜約1.5wt%の炭素当量{Ceq=wt%C+0.3(wt%Si+wt%P)}に相当する炭素含有量を有する。
耐摩耗性が高く、強度が高い摩耗部品の更に別の実施態様を作製する方法は、複数の超硬合金インサートを作製する工程を含み、このインサートは、溶融した低炭素鋼合金によって、超硬合金粒子を封入して、超硬合金粒子及び低炭素鋼合金の母材を鋳造することによって作製し、この低炭素鋼合金は、約1〜約1.5wt%の炭素含有量を有する。複数の超硬合金インサートのそれぞれは、酸化保護材料/耐薬品性材料の少なくとも1つの層でコーティングする。摩耗部品の形状に対応している型に、複数のインサートを直接固定する。溶融した低炭素鋼合金によって、この超硬合金インサートを封入して、超硬合金インサートを低炭素鋼合金によって鋳包みする。
本発明のこれら及び他の目的、特徴、側面、及び利点は、添付図面に関連する以下の実施態様の詳細な説明からより明らかとなろう。
図1は、本発明の超硬合金粒子、低炭素鋼合金母材の典型的な微細構造である。 図2は、本発明の拡大した微細構造である。 図3は、本発明のコーティングされている摩耗部品の断面である。 図4は、本発明の方法に従って作製された、鋳造、焼入れ、焼なまし及び吹き付け後の摩耗部品である。 図5A及び5Bは、耐酸化性試験がされた部品である。
本発明の一側面は、超硬合金粒子/本体を、低炭素鋼に鋳包みして、向上した耐摩耗性能を有する、特徴的な製品及び設計を製造することに関する。この複合材料は、特に、採掘、及び石油・ガス掘削に用いられるドリルビット、岩石粉砕工具、TBMのカッター/ディスク、インペラ、摺動摩耗部品、並びに機械部品、設備、工具等に用いられる摩耗部品、特に大きな摩耗に曝される構成部分に用いられる摩耗部品のために適している。他の製品又は部品が本発明により想定されることを認識すべきである。本発明の更なる側面は、それぞれの側面において、工具、ドリルビット、岩石粉砕工具、TBMのカッター/ディスク、インペラ、及び摺動部品を提供し、これらはそれぞれ、ここで開示されている摩耗部品、適切には2つ以上の摩耗部品を具備している。
図1を参照すると、摩耗部品の本体10は、超硬合金粒子12、及び低炭素鋼合金14のバインダーを具備している。超硬合金粒子は、低炭素鋼合金14と共に鋳造することができる。低炭素鋼合金は、約0.1〜約1.5wt%の炭素当量{Ceq=wt%C+0.3(wt%Si+wt%P)}に相当する炭素含有量を有する。
知られているように、超硬合金粒子は、耐摩耗性材料として用いられ、かつ種々の技術を用いて作製することができる。例えば、超硬合金は、断片、破砕物、粉末、プレス体、粒子又は幾つかの他の形状として存在することができる。この超硬合金は、バインダー金属に加え、少なくとも一種の炭化物を含有しており、通常はWC−Coタイプであり、Ti、Ta、Nb又は他の金属の炭化物の添加を伴う可能性があるが、他の炭化物及び/又は窒化物、並びにバインダー金属を含有している硬質金属も適切であることができる。例外的な場合には、純粋な炭化物又は他の硬質成分も、すなわちいかなるバインダー相をもなく用いることができる。超硬合金は、摩耗用途に応じて、サーメットに置き換えることもできよう。サーメットは、耐酸化性及び耐食性が高く求められる摩耗備品において通常用いられている、より軽い金属母材物質である。低炭素鋼合金は、別の耐熱合金、例えばNiを基礎材料とする合金、インコネル等に置き換えることができよう。
粒子のサイズ及び粉砕された炭化物粒子の含有量は、二種の材料間の熱伝導性の差に起因して、鋼の濡れ性に影響する。十分に高い割合の溶融された鋼によって、予熱された型で、満足な濡れ又は硬質材料と鋼との間の金属結合を維持することができよう。
最良の摩耗特性及び耐性を提供するためには、CC粒子への鋼の濡れを最大限にするための、熱容量及び鋼とCC粒子との間の熱伝導に関する良好なバランスが得られるような粒子のサイズを、CC粒子が有することが好ましい。CC粒子の体積は、約0.3〜約20cmであるべきである。
硬質複合材料の最良の耐摩耗性を維持するため、CC粒子は、摩耗部品の表面に露出されているべきである。したがって、広い摩耗平面領域及び鋼母材への良好な接合を維持するためには、粒子の形状が重要である。粒子の厚みは、約5〜約15mmであるべきである。
図1に見られるように、鋳造された超硬合金粒子(「CC粒子」)12は、低炭素鋼合金14によって包囲されかつ封入されており、それによって母材を形成している。低炭素鋼中に鋳包みされたCC粒子は、隙間なく鋼に良好にかみ合っている。鋼の炭素含有量は、約0.1〜約1.5wt%である。この範囲の炭素含有量は、CC粒子中のバインダー相の融点より高い鋼/合金の融点を上昇させる。CC粒子の分解を回避するため、CC粒子はアルミナでコーティングされている。
ここで更に説明するように、溶融された低炭素鋼14が、CC粒子12とともに鋳造されて、母材が形成される。図2を参照すると、CC粒子12は、アルミナの薄いコーティング16でコーティングされている。アルミナの保護コーティングは、好ましくはCVDコーティング技術により被着され、そしてこのコーティングが別の硬質コーティング、例えばTiN、(Ti、Al)N、TiC)上に被着される場合には、このコーティングの厚さは非常に薄くすべきである。CC粒子は、約1〜約8μmの厚さのアルミナコーティングを有することが好ましい。このコーティングは、複数の層を有することができ、特にNiバインダー相成分を有するCC粒子とともに、例えばTiNの前層(pre−layer)を有することが重要であり、それによってアルミナのコーティングが可能となる。他のコーティング技術、例えばマイクロ波、プラズマ、PVD等を用いることができることを認識すべきである。
鋳造プロセスの間、アルミナコーティング16は、鋼がCCと反応することを防止し、そしてCCの分解を、CC粒子のうちの、アルミナコーティングが「漏れ」を与える孔を有する部分に制限する。鋼の制御された漏れは、鉄(Fe)及び鋼からの他の合金元素、例えばCrの成分を有する、バインダー相を合金化させることによって、CC粒子の周囲の表面領域18を生成する。中間反応域20は、粒子の隅に見られ、鋼のうちの、アルミナコーティングにおける孔が見られる部分に制限される。鋼とCC粒子との間の体積膨張率における差は、CC粒子の周囲の好ましい圧縮応力を与える。CC粒子の外側の領域におけるバインダー相の合金化は、CC粒子の「核」にも圧縮応力を与える。
アルミナコーティングによって、CCの分解が制御され、そしてアルミナコーティングが孔を有する箇所においては、鋼とCCとの間で表面領域18が形成される。表面領域は、硬脆相(イータ相(eta−phase)/MC炭化物、M=W、Co、Fe、及びW合金の樹枝状相(dendrites))の成分を保持する。この表面領域は、摩耗部品の耐摩耗性にとっては有益ではない。すなわちアルミナコーティングにおいて孔が生じている、CC粒子の約0.1〜約0.3mm厚の領域である、表面領域18で、CCのうちの僅かな部分だけが分解する。アルミナコーティングと鋼との間では、遷移「領域」は見られなかった。
本発明の摩耗部品は、公知の鋳造技術によって作製することができる。CC粒子は、部品の所望の形状に対応する型の内部に配置することができる。CC粒子を、好ましくは結果として生じる摩耗部品の表面に存在するように、型の中に配置する。この配置においては、CC粒子は空気に暴露されている。次いで、溶融された低炭素鋼合金を型に流し込んで、粒子及び合金の母材を形成する。母材の鋳造は、約1550〜約1600℃に加熱して行う。鋳造後に、当業者に知られているように、それを焼入れ、焼なまし及び焼戻しにさらすことができる。
図3を参照すると、本体10を有する摩耗部品22は、そこに配置されている複数のCCインサート24を含むことができる。インサート24は、上記のように、低炭素鋼合金と共に鋳造された超硬合金粒子で形成されている。低炭素鋼合金は、約0.1〜約1.5wt%の炭素当量{Ceq=wt%C+0.3(wt%Si+wt%P)}に相当する炭素含有量を有する。
インサート24は、酸化を防止するためのコーティング26を含む。コーティング26は、アルミナ、例えばAl製であり、かつ上記のように、鋼とCC粒子との間の接合を害することなく、鋼と反応する。
CCインサートは、摩耗部品の表面に露出されているべきである。したがって、広い摩耗平面領域及び鋼母材への良好な接合を維持するためには、粒子の形状が重要である。インサートの厚みは、約5〜約15mmであるべきである。
上記のように、鋳造プロセスの間、アルミナコーティング26は、鋼がCCと反応することを防止し、そしてCCの分解を、CCインサートのうちの、アルミナコーティングが「漏れ」を与える孔を有する部分に制限する。アルミナの保護コーティングは、好ましくはCVDコーティング技術により被着させ、そしてこのコーティングを別の硬質コーティング、例えばTiN、(Ti、Al)N、TiC)上に被着させる場合には、このコーティングの厚さは非常に薄くすべきである。CCインサートは、約1〜約8μmの厚さのアルミナコーティングを有することが好ましい。このコーティングは、複数の層を有することができ、特にNiバインダー相成分を有するCCインサートとともに、例えばTiNの前層を有することが重要であり、それによってアルミナのコーティングが可能となる。このコーティングは、CVDコーティング技術、又は他のコーティング技術、例えばプラズマ、マイクロ波、PVD等によって被着させることができる。
摩耗部品の一実施態様は、公知の鋳造技術によって作製することができる。コーティングされたCCインサートは、部品の所望の形状に対応する型の内部に配置することができる。CC本体は、好ましくは結果として生じる摩耗部品の表面に存在するように、型の中に配置する。この配置において、CCインサートは空気に暴露されている。次いで、溶融された低炭素鋼合金を型に流し込んで、粒子及び合金の母材を形成する。母材の鋳造は、約1550〜約1600℃に加熱して行う。鋳造後に、当業者に知られているように、それを焼入れ、焼なまし及び焼戻しにさらすことができる。
アルミナコーティングの酸化保護表面により、CCインサートを、直接、すなわちねじ、網、釘等によって、鋼の溶融を必要とすることなく型の表面に直接固定して、粒子/インサートを完全にコーティングすることができる。この技術は、それを例えばCCインサートを有するドリルビット、又は鋼本体に埋め込まれるボタンを直接作製することを可能とする。焼入れ、焼なまし及び焼戻しを伴う鋳造プロセスは、CCインサートのアルミナコーティングに起因して、CCが摩耗部品中に残ることを示している。
〈実施例1〉
本発明に従い、突固め機を、工具一式を鋳込成形により鋳造することによって製造した。仕上げられた突固め機は、鋼シャフト、及び辺長28mm、厚さ7mmの正方形タイプの超硬合金インサートによりコーティングされた摩耗パドルを有していた。超硬合金のインサートを、従来の粉末冶金技術によって作製した。このインサートは、8wt%のCo、及び粒径1μmのWCである残部を有していた。炭素含有量は、5.55wt%であった。焼結された超硬合金インサートを、CVD反応器内で920℃でアルミナコーティングした。CVDプロセス後、このインサートは、4μmの厚さを有する黒いアルミナコーティングによって完全にコーティングされていた。
突固め機を製造するため、このインサートを釘で型に固定した。0.26%C、1.5%Si、1.2%Mn、1.4%Cr、0.5%Ni、及び0.2%Moの組成を有する、タイプCNM85の鋼を溶融させ、そしてこの溶融物を1565℃の温度で型の中に注ぎ込んだ。空気冷却後、突起物を950℃で焼ならしし、そして1000℃で焼入れした。250℃での焼戻しが最後の熱処理工程であり、その後にこの工具を最終の形状へと吹き付けて研磨した。仕上げられた工具における鋼の硬度は、45〜55HRCであった。
〈実施例2〉
第2の実験においては、特に岩石粉砕を目的としており、インサートタイプの岩石粉砕カッターを、1つの半仕上げ(semi−finished)部品へと鋳造した。それぞれの粉砕カッターは、12wt%Coのバインダー相成分を有する超硬合金の切削インサートを4つ有していた。残部は、4μmの粒子サイズを有するWCであった。製造法は、上記の例1と同一であり、タイプCNM85の鋼本体で行った。鋳造手順の前に、超硬合金インサートを、例1に従い、CVD反応器中でアルミナコーティングした。鋳造手順の前に、このインサートを、型の中に直接圧入させた。鋳造後に、岩石粉砕カッターの仕上がり寸法までシャフトを研磨した。
〈実施例3〉
第3の実験においては、特に岩石粉砕工具、例えば局所打撃工具(point attack tools)を目的としており、6wt%Coのバインダー相成分及び8μmの粒子サイズのWCである残部を有する、アルミナでコーティングされた超硬合金ボタンを鋳造した。製造ルートは、例1と同一であり、タイプCNM85の鋼本体の鋳造手順を伴い、半仕上げ部品を作製した。局所打撃工具の仕上がり形状まで嵌合部を研磨した。
本開示に従って製造された摩耗部品を鋳造試験した。図4は、CCインサート24’を有し、かつ1565℃での鋳造の後、焼入れ、焼なまし、焼戻し及び吹き付けを施した、本発明に従って製造した高強度鋼の鋳造物28を示している。このインサートを、ねじで型に直接固定した。
炭化物試料は、酸化することなく良好な濡れを示す。図4は更に、CCインサート24’は鋳造プロセスを経て単に残っているのみならず、CCインサートの形状が鋳造後に維持されていたことを示している。右側のインサートにおける孔29は、ねじに起因するものであり、このねじは、鋳造処理中の酸化後に残存していなかった。試験は、低炭素鋼の表面にCCインサートを適用することが可能であることを示す。結果は、高い強度及び耐摩耗性の鋼合金を有する、本発明による超硬合金摩耗部品は、鋼の類似製品よりも10倍増加した摩耗性能とともに、高い信頼性及び強度を有することを示している。
図5A及び5Bを参照すると、2つの異なる部品を試験した:アルミナでコーティングされた試料(図5A)及びTiN試料(図5B)。6%コバルト+WCを維持するCCグレードの試料の同一タイプを、酸化試験のために2つのタイプの硬質コーティングで完全にコーティングした。コーティングは、インサートの両方の変更態様について、CVD反応器内で維持した。両方のタイプのインサートを、酸化試験の前に完全にコーティングした。
5時間920℃からの酸化の結果は、アルミナでコーティングされたCC試料(図5A)は酸化を一切示さないことを示している。しかしながら、TiNでコーティングされた試料は酸化する。したがって、鋳造の結果は、アルミナでコーティングされた炭化物の基材の周囲の鋼の良好な濡れを示している。
低炭素鋼とCC粒子/本体との間の化合物を維持することは、このCC粒子/本体の高い耐酸化性/耐薬品性に起因することを認識すべきである。高い耐薬品性は、アルミナコーティングをCC本体/粒子上に提供することによって維持される。アルミナコーティングは、好ましくはCVDコーティング技術によって維持される。このコーティングは、他の技術、例えば流動層(fluidized bed)におけるPVDによって被着させることもできる。
本発明の特定の実施態様に関連させて本発明を説明してきたが、多くの他の変更態様及び置換態様、並びに他の用途が当業者にとって明らかとなろう。したがって、本発明はここでの特定の開示によってではなく、添付されている特許請求の範囲のみによって制限されることが好ましい。

Claims (33)

  1. 低炭素鋼合金と共に鋳造されている超硬合金粒子で構成されている本体を具備している、高い耐摩耗性及び強度を有する摩耗部品(前記低炭素鋼合金は、約0.1〜約1.5wt%の炭素当量{Ceq=wt%C+0.3(wt%Si+wt%P)}に相当する炭素含有量を有する)。
  2. 前記本体の前記超硬合金粒子が、鋳造の間に前記低炭素鋼によって封入されて、母材を形成していることを特徴とする、請求項1に記載の摩耗部品。
  3. 前記超硬合金粒子が、前記超硬合金粒子への前記鋼合金の濡れを最大限にするための、熱容量及び前記低炭素鋼合金と前記超硬合金粒子との間の熱伝導のバランスを促進する、粒径を有することを特徴とする、請求項1又は2の摩耗部品。
  4. 前記超硬合金粒子の体積が、約0.3〜約20cmであることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の摩耗部品。
  5. 前記超硬合金粒子上に配置されている、少なくとも一種の酸化防止コーティングを更に具備している、請求項1〜4のいずれか一項に記載の摩耗部品。
  6. 前記少なくとも一種のコーティングが、アルミナであることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の摩耗部品。
  7. 前記超硬合金粒子が、約1〜約8μmの厚さのアルミナコーティングを有することを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の摩耗部品。
  8. 前記超硬合金粒子上に、複数の層であるコーティングを更に有する、請求項1〜7のいずれか一項に記載の摩耗部品。
  9. 前記超硬合金粒子が、Niバインダー相成分を有することを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の摩耗部品。
  10. 前記超硬合金粒子の上でかつ前記アルミナコーティングの下にコーティングされている、TiNの前層(pre−layer)を更に含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載の摩耗部品。
  11. 前記超硬合金粒子が、前記摩耗部品の表面に露出されていることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載の摩耗部品。
  12. 前記超硬合金粒子が、約5〜約15mmの厚さを有する、請求項1〜11のいずれか一項に記載の摩耗部品。
  13. 以下の工程を含む、高い耐摩耗性、高い強度を有する摩耗部品を作製する方法:
    所定量の超硬合金粒子を提供すること;
    前記超硬合金粒子を型の中に配置すること;
    溶融された低炭素鋼合金を、前記型に流し込むこと、ここで、前記低炭素鋼合金は、約1〜約1.5wt%の炭素含有量を有する;及び
    前記超硬合金粒子を、前記溶融された低炭素鋼合金によって封入して、超硬合金粒子及び低炭素鋼合金の母材を鋳造すること。
  14. 前記超硬合金粒子を、酸化低減材料(oxidation reducing material)の少なくとも1つの層でコーティングする工程を更に含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記超硬合金粒子をコーティングする工程が、アルミナの層を被着させることを更に含むことを特徴とする、請求項13又は14に記載の方法。
  16. 前記コーティングする工程が、約1〜約8μmの厚さのアルミナコーティングを、前記超硬合金粒子に被着させることを含む、請求項13〜15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記超硬合金粒子上に、複数の層であるコーティングを被着させる工程を更に含む、請求項13〜16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 請求項13〜17のいずれか一項に記載の方法により製造される、摩耗部品。
  19. 以下を具備している、高い耐摩耗性及び強度を有する摩耗部品:
    本体;及び
    前記本体に配置されている、低炭素鋼合金と共に鋳造されている超硬合金粒子の複数のインサート(前記低炭素鋼合金は、約0.1〜約1.5wt%の炭素当量{Ceq=wt%C+0.3(wt%Si+wt%P)}に相当する炭素含有量を有する)。
  20. 前記本体の前記超硬合金粒子が、鋳造の間に前記低炭素鋼によって封入されて、母材を形成していることを特徴とする、請求項19に記載の摩耗部品。
  21. 前記超硬合金粒子が、前記超硬合金粒子への前記鋼合金の濡れを最大限にするための、熱容量及び前記低炭素鋼合金と前記超硬合金粒子との間の熱伝導のバランスを促進する、粒径を有することを特徴とする、請求項19又は20の摩耗部品。
  22. 前記超硬合金粒子の体積が、約0.3〜約20cmであることを特徴とする、請求項19〜21のいずれか一項に記載の摩耗部品。
  23. 前記複数のインサートのそれぞれに配置されている、少なくとも一種の酸化低減コーティングを更に具備している、請求項19〜22のいずれか一項に記載の摩耗部品。
  24. 前記少なくとも一種のコーティングが、アルミナであることを特徴とする、請求項19〜23のいずれか一項に記載の摩耗部品。
  25. 前記複数のインサートのそれぞれが、約1〜約8μmの厚さのアルミナコーティングを有することを特徴とする、請求項19〜24のいずれか一項に記載の摩耗部品。
  26. 前記複数のインサートのそれぞれの上に、複数の層であるコーティングを更に有する、請求項19〜25のいずれか一項に記載の摩耗部品。
  27. 前記複数のインサートが、前記摩耗部品の表面に露出されていることを特徴とする、請求項19〜26のいずれか一項に記載の摩耗部品。
  28. 前記インサートが、約5〜約15mmの厚さを有する、請求項19〜27のいずれか一項に記載の摩耗部品。
  29. 以下の工程を含む、高い耐摩耗性、高い強度を有する摩耗部品を作製する方法:
    複数の超硬合金インサートを作製すること、ここで、前記インサートは、超硬合金粒子を溶融された低炭素鋼合金によって封入して、超硬合金粒子及び低炭素鋼合金の母材を鋳造することによって作製し、前記低炭素鋼合金は、約1〜約1.5wt%の炭素含有量を有する;
    複数の超硬合金インサートのそれぞれを、酸化防止材料の少なくとも1つの層でコーティングすること;
    前記複数のインサートを、前記摩耗部品の形状に対応する型に直接固定すること;及び
    前記超硬合金インサートを、前記溶融された低炭素鋼合金によって封入して、前記超硬合金インサートを前記低炭素鋼合金と共に鋳造すること。
  30. 前記超硬合金インサートをコーティングする工程が、アルミナのコーティングを被着させることを含むことを特徴とする、請求項29の方法。
  31. 前記コーティングする工程が、約1〜約8μmの厚さのアルミナコーティングを、前記超硬合金インサートに被着させることを含む、請求項29又は30に記載の方法。
  32. 前記超硬合金インサート上に、複数の層であるコーティングを被着させる工程を更に含む、請求項29〜31のいずれか一項に記載の方法。
  33. 請求項29〜32のいずれか一項に記載の方法により製造される、摩耗部品。
JP2015541278A 2012-11-08 2013-11-07 低炭素鋼及び超硬合金摩耗部品 Active JP6281959B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261724122P 2012-11-08 2012-11-08
US61/724,122 2012-11-08
PCT/IB2013/059977 WO2014072932A1 (en) 2012-11-08 2013-11-07 Low carbon steel and cemented carbide wear part

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015537118A true JP2015537118A (ja) 2015-12-24
JP6281959B2 JP6281959B2 (ja) 2018-02-21

Family

ID=49726831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015541278A Active JP6281959B2 (ja) 2012-11-08 2013-11-07 低炭素鋼及び超硬合金摩耗部品

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10196712B2 (ja)
EP (2) EP3012336B1 (ja)
JP (1) JP6281959B2 (ja)
KR (1) KR102220849B1 (ja)
CN (1) CN104797722B (ja)
DK (1) DK2917379T3 (ja)
ES (2) ES2734997T3 (ja)
PL (1) PL2917379T3 (ja)
PT (2) PT3012336T (ja)
WO (1) WO2014072932A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106014266B (zh) * 2016-08-02 2019-05-10 西南石油大学 一种适用于难钻地层的盘刀式复合钻头
JP6804143B2 (ja) * 2016-09-30 2020-12-23 株式会社小松製作所 耐土砂摩耗部品およびその製造方法
EP3871807A1 (en) * 2020-02-24 2021-09-01 Parksen Group Pty Ltd Method for designing a prearranged hard surface or hard points for casting product and corresponding casting
WO2021184057A1 (en) * 2020-03-18 2021-09-23 Conv Australia Holding Pty Ltd Wear resistant composite
CN112522621A (zh) * 2020-11-30 2021-03-19 自贡硬质合金有限责任公司 一种复合耐磨金属块及制备方法
CN112975579A (zh) * 2021-02-03 2021-06-18 安徽绿能技术研究院有限公司 一种耐磨耐腐蚀铁基材料及其制备方法
CN113414560A (zh) * 2021-06-11 2021-09-21 湖北金阳石新型耐磨材料科技有限公司 一种高锰钢基体内镶嵌高铬合金技术工艺

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52107203A (en) * 1976-02-05 1977-09-08 Sandvik Ab Composite structure composed partly of sintered carbide alloy and partly of cast alloy
US4146080A (en) * 1976-03-18 1979-03-27 Permanence Corporation Composite materials containing refractory metallic carbides and method of forming the same
JPH04506180A (ja) * 1989-03-23 1992-10-29 ケンナメタル インコーポレイテッド 耐摩耗鑄鋼
JP2009102709A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 積層構造型超硬合金とその製造方法および前記超硬合金により形成された工具
JP2011505251A (ja) * 2007-11-09 2011-02-24 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ 鋳造された超硬合金構成部品

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4499795A (en) * 1983-09-23 1985-02-19 Strata Bit Corporation Method of drill bit manufacture
US4741973A (en) * 1986-12-15 1988-05-03 United Technologies Corporation Silicon carbide abrasive particles having multilayered coating
US5008132A (en) * 1989-06-06 1991-04-16 Norton Company Process for preparing titanium nitride coated silicon carbide materials
DE4209975A1 (de) * 1992-03-27 1993-09-30 Krupp Widia Gmbh Verbundkörper und dessen Verwendung
JP2852867B2 (ja) * 1994-05-13 1999-02-03 株式会社小松製作所 耐摩耗部品の製造方法及びその耐摩耗部品
KR100813431B1 (ko) * 1997-05-13 2008-03-14 리챠드 에드먼드 토드 연성을 갖도록 코팅된 경질 분말과 이것의 소결제품
SE517046C2 (sv) 1997-11-26 2002-04-09 Sandvik Ab Plasmaaktiverad CVD-metod för beläggning av skärverktyg med finkornig aluminiumoxid
US6641918B1 (en) * 1999-06-03 2003-11-04 Powdermet, Inc. Method of producing fine coated tungsten carbide particles
US8342268B2 (en) * 2008-08-12 2013-01-01 Smith International, Inc. Tough carbide bodies using encapsulated carbides

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52107203A (en) * 1976-02-05 1977-09-08 Sandvik Ab Composite structure composed partly of sintered carbide alloy and partly of cast alloy
US4146080A (en) * 1976-03-18 1979-03-27 Permanence Corporation Composite materials containing refractory metallic carbides and method of forming the same
JPH04506180A (ja) * 1989-03-23 1992-10-29 ケンナメタル インコーポレイテッド 耐摩耗鑄鋼
JP2009102709A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 積層構造型超硬合金とその製造方法および前記超硬合金により形成された工具
JP2011505251A (ja) * 2007-11-09 2011-02-24 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ 鋳造された超硬合金構成部品

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150070231A (ko) 2015-06-24
PT3012336T (pt) 2019-06-21
EP2917379A1 (en) 2015-09-16
CN104797722A (zh) 2015-07-22
KR102220849B1 (ko) 2021-02-25
WO2014072932A1 (en) 2014-05-15
PT2917379T (pt) 2017-01-06
US20150299827A1 (en) 2015-10-22
DK2917379T3 (en) 2017-01-30
PL2917379T3 (pl) 2017-03-31
ES2609989T3 (es) 2017-04-25
EP2917379B1 (en) 2016-10-19
CN104797722B (zh) 2017-03-22
ES2734997T3 (es) 2019-12-13
US10196712B2 (en) 2019-02-05
EP3012336B1 (en) 2019-04-03
EP3012336A1 (en) 2016-04-27
JP6281959B2 (ja) 2018-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6281959B2 (ja) 低炭素鋼及び超硬合金摩耗部品
US7556668B2 (en) Consolidated hard materials, methods of manufacture, and applications
US8968834B2 (en) Wear part with hard facing
JP5622731B2 (ja) 特性勾配を有する超硬合金型の高密度材料のブロックを含む部分を製造するための方法、及び得られた部分
US8220566B2 (en) Carburized monotungsten and ditungsten carbide eutectic particles, materials and earth-boring tools including such particles, and methods of forming such particles, materials, and tools
CA2704068C (en) Casted in cemented carbide components
WO2012016317A1 (en) Drill bit alloy
EP2217395B1 (en) Powder metallurgy process for producing a net shape or near net shape
US20140182948A1 (en) Lower melting point binder metals
CN114014692A (zh) 一种高红硬性金属陶瓷刀片

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160606

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6281959

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250