JP2015536447A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015536447A5
JP2015536447A5 JP2015537399A JP2015537399A JP2015536447A5 JP 2015536447 A5 JP2015536447 A5 JP 2015536447A5 JP 2015537399 A JP2015537399 A JP 2015537399A JP 2015537399 A JP2015537399 A JP 2015537399A JP 2015536447 A5 JP2015536447 A5 JP 2015536447A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
metal
tube
covering
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015537399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015536447A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR1259890A external-priority patent/FR2996914B1/fr
Application filed filed Critical
Publication of JP2015536447A publication Critical patent/JP2015536447A/ja
Publication of JP2015536447A5 publication Critical patent/JP2015536447A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (17)

  1. 温度を検出するための装置であって、ロッド状温度計(4)を形成し、
    - 温度を検知しうる複数の要素、
    - 該検知しうる要素が部分的に収納されている長手方向軸Xを持つ保護用被覆部、
    を備え、
    該被覆部(40)は、熱電対の2つの金属の1つを構成する金属で作られていること、および該検知しうる要素は、該被覆部の該金属とは異なる金属で作られ且つ熱電対の該2つの金属の他方を構成する複数のワイヤ(4.1、4.2、4.3、・・)から成り、該ワイヤの各々の端部の1つは、所与の熱電対の測定接合部を形成するように該被覆部の内側部へ溶接され、該ワイヤの該溶接された端部は、該被覆部の該内側部で該軸Xに対して軸方向かつ方位角方向の複数の位置に分布され、該ワイヤの各々は、該被覆部からその端部の少なくとも1つを介して出ること、を特徴とする、上記ロッド状温度計。
  2. 該被覆部の該金属は、タイプ‐Kの物質である、請求項1に記載のロッド状温度計。
  3. 該ワイヤの該金属は、タイプ‐Kの物質である、請求項1に記載のロッド状温度計。
  4. 該被覆部は、クロメルまたはニッケル/クロム合金、例えばInconel(商標)600のどちらかで作られ、且つ該ワイヤはアルメルから作られている、請求項2に記載のロッド状温度計。
  5. 該ワイヤは、それらの接合端部は別にして、電気絶縁物で被覆されている、請求項1に記載のロッド状温度計。
  6. アルメルから作られた該ワイヤは、アルミナ沈着物で被覆されている、請求項5に記載のロッド状温度計。
  7. 該被覆部の厚みは0.1mm以下である、請求項1に記載のロッド状温度計。
  8. 該ワイヤの外径は0.1mm以下である、請求項1に記載のロッド状温度計。
  9. 該被覆部と同じ金属から作られ且つ該被覆部の外径よりも大きな外径の少なくとも1つのアダプター管(41)を備え、該アダプター管は、該金属ワイヤが出て行く端部で被覆部の回りでろう付けされている、請求項1に記載のロッド状温度計。
  10. 請求項1に記載の該ロッド状温度計を製造するための方法であって、以下の工程;
    ‐ 2つの半管を形成するように、熱電対の2つの金属の1つを構成する金属で作られた管(40)を、2つの向かい合う母線に沿って長手方向に切断すること、
    ‐ 熱電対の2つの金属の1つを構成する金属で作られた複数のワイヤ(4.1、4.2、4.3、・・)の各々の1の端部を、少なくとも1つの半管の内側部へ溶接し、該溶接されたワイヤの該端部は、軸方向かつ方位角方向の複数の位置に分布させられていること、および
    ‐ 該金属管を、各母線に沿う溶接によって再構成して該被覆部を形成すること、一方、該複数の金属ワイヤは、該被覆部からその端部の少なくとも1つを介して出たままにしておくこと、
    を包含する、上記製造方法。
  11. 該ワイヤの該端部の1つの、少なくとも1つの半管への該溶接は、アーク溶接によって実現される、請求項10に記載の製造方法。
  12. 該再構成溶接はスポット溶接である、請求項10に記載の製造方法。
  13. 核燃料棒を電気的にシミュレートするための装置(1)内に請求項1に記載の該温度検出装置(4)を実装するための方法であって、該核燃料棒は、電気伝導性材料で作られた少なくとも1つの管、被加熱管と呼ばれる、を備え、該管は該液体を加熱するように意図され、液体内での沸騰危機の発生を検出するために、該熱電対の共通金属を形成する該被覆部は、該電気的シミュレーション装置の内側に且つ該被加熱管(2)から間隔をおいて配置され、該被覆部(40)と該被加熱管(2)との間の空間は加圧絶縁ガス(20)を充填され、且つ該加圧絶縁ガスを充填された該空間は密封されている、上記実装方法。
  14. 間隔をもった該配置は、電気絶縁材料で作られたスペーサー、例えばセラミックスペーサーによって実現され、該スペーサーは該溶接されたワイヤを収容する該被覆部の外側に固定され、且つワイヤのない領域内で、該被加熱管の内側で遊びがあるように適合されている、請求項13に記載の実装方法。
  15. 該配置の前に、該被加熱管の該内側及び/又は該被覆部の外側は、少なくとも0.8に等しい熱放射率を備えるように処理されている、請求項13に記載の実装方法。
  16. 該処理は、該管の制御された、好ましくは酸化性環境における加熱による、酸化、又は高い熱放射率を有する材料、例えば黒色ペンキによる被覆のどちらかから成る、請求項15に記載の実装方法。
  17. 沸騰危機の発生を検出するために請求項13〜16のいずれか1項に記載の該方法を用いて実装された、請求項1に記載されたロッド状温度計の使用方法。
JP2015537399A 2012-10-17 2013-10-16 温度検出用のロッド状温度計装置、核燃料棒の電気シミュレーションのための使用方法 Pending JP2015536447A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1259890A FR2996914B1 (fr) 2012-10-17 2012-10-17 Dispositif de detection de temperature formant canne thermometrique, application a la simulation electrique de crayons de combustible nucleaire.
FR1259890 2012-10-17
PCT/IB2013/059395 WO2014060966A2 (fr) 2012-10-17 2013-10-16 Dispositif de détection de température formant canne thermométrique, application à la simulation électrique de crayons de combustible nucléaire

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015536447A JP2015536447A (ja) 2015-12-21
JP2015536447A5 true JP2015536447A5 (ja) 2016-11-24

Family

ID=47356204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015537399A Pending JP2015536447A (ja) 2012-10-17 2013-10-16 温度検出用のロッド状温度計装置、核燃料棒の電気シミュレーションのための使用方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9835497B2 (ja)
EP (1) EP2909592B1 (ja)
JP (1) JP2015536447A (ja)
KR (1) KR20150065746A (ja)
FR (1) FR2996914B1 (ja)
WO (1) WO2014060966A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2975527B1 (fr) * 2011-05-18 2013-07-05 Commissariat Energie Atomique Dispositif de chauffage electrique d'un liquide, son procede de realisation et application a la simulation electrique de crayons de combustible nucleaire
CN105241578A (zh) * 2015-07-22 2016-01-13 高淑珍 一种原油分层温度传感器、分层温度传感器及多功能原油检测装置及在线检测系统
CN105788680A (zh) * 2016-03-30 2016-07-20 中国核动力研究设计院 反应堆堆芯发热模拟元件
CN106328226B (zh) * 2016-09-21 2018-01-30 中国核动力研究设计院 一种模拟核反应堆燃料棒的电加热装置及装配工艺
CN109238490B (zh) * 2018-09-13 2020-02-07 中国核动力研究设计院 一种运动条件下小直径棒束组件温度测量方法
US11963268B2 (en) * 2019-06-19 2024-04-16 Oregon State University Resistance heater rod and method of making such
FR3110242B1 (fr) * 2020-05-12 2022-06-03 Commissariat Energie Atomique Système miniaturisé de détermination de coefficient d'échange thermique et procédé de fabrication associé
CN114222383B (zh) * 2021-12-13 2023-02-17 西安交通大学 一种可测量壁面温度场的耐高温环形电加热棒

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT604634A (ja) 1955-06-30
GB1059860A (en) * 1964-12-15 1967-02-22 Atomic Energy Authority Uk Improvements in or relating to thermocouples
US4326122A (en) * 1980-07-14 1982-04-20 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Electric heater for nuclear fuel rod simulators
JPS5915829A (ja) * 1982-07-19 1984-01-26 Yamari Sangyo Kk 管形多点熱流計
US4659898A (en) * 1985-02-07 1987-04-21 Westinghouse Electric Corp. Method of attaching a thermocouple to a metal surface
JPS6465425A (en) * 1987-09-07 1989-03-10 Toshiba Corp Thermocouple
FR2738662B1 (fr) * 1995-09-11 1997-12-05 Atea Dispositif de detection et de surveillance du percement du fond de la cuve d'un reacteur nucleaire comportant au moins un thermocouple
GB0822734D0 (en) * 2008-12-12 2009-01-21 Environmental Monitoring And C Method and apparatus for monitoring gas concentration
FR2975527B1 (fr) 2011-05-18 2013-07-05 Commissariat Energie Atomique Dispositif de chauffage electrique d'un liquide, son procede de realisation et application a la simulation electrique de crayons de combustible nucleaire
US20130083883A1 (en) * 2011-10-04 2013-04-04 Westinghouse Electric Company Llc Pool level indication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015536447A5 (ja)
Hindasageri et al. Thermocouple error correction for measuring the flame temperature with determination of emissivity and heat transfer coefficient
JP5615305B2 (ja) カバーにブッシングを備える流量センサ、流量センサの生産方法、およびセンサチップ
CN208317038U (zh) 一种新型电加热棒
WO2017016136A1 (zh) 临界热流密度试验用加热棒
CN204944690U (zh) 一种应用于煤矿火区炮孔快速测温的多点热电偶
WO2014060966A3 (fr) Dispositif de détection de température formant canne thermométrique
GB1461574A (en) Temperature-sensing probes
US9927303B2 (en) Temperature sensor for high temperature
CN108204863A (zh) 高温排气传感器
CN204556127U (zh) 一种热电偶及焊缝热处理装置
US3554816A (en) High temperature thermocouple containing conductors compositionally dissimilar
JP2008064548A (ja) 原子炉用模擬燃料棒
US2186707A (en) Thermocouple structure
US4162175A (en) Temperature sensors
CN106124559A (zh) 抗氧化涂层在500~1500℃区间的抗氧化性能测试装置
JPH09113372A (ja) 多点測温素子
US2472808A (en) Thermocouple junction with radiation shield
JP2015178973A (ja) 熱電対および熱電対の製造方法
US20150362120A1 (en) Pipe Insulation System and Method
JP6744133B2 (ja) マルチチャンネル温度測定装置
US20230258507A1 (en) Protected high temperature irradiation resistant thermocouple
CN110470408A (zh) 护罩热电偶
RU2696624C1 (ru) Комбинированный трубчатый нагреватель
GB2341975A (en) Thermocouple device and method of manufacture