JP2015535861A - とりわけ粘塑性構造用接着剤として又はキャスティング化合物としての使用に好適な2剤型ポリウレタン組成物 - Google Patents

とりわけ粘塑性構造用接着剤として又はキャスティング化合物としての使用に好適な2剤型ポリウレタン組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2015535861A
JP2015535861A JP2015531520A JP2015531520A JP2015535861A JP 2015535861 A JP2015535861 A JP 2015535861A JP 2015531520 A JP2015531520 A JP 2015531520A JP 2015531520 A JP2015531520 A JP 2015531520A JP 2015535861 A JP2015535861 A JP 2015535861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane composition
agent
weight
component polyurethane
total
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015531520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015535861A5 (ja
JP6374868B2 (ja
Inventor
シュテフェン ケルヒ
シュテフェン ケルヒ
ヴォルフガング デュルナイ
ヴォルフガング デュルナイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sika Technology AG
Original Assignee
Sika Technology AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sika Technology AG filed Critical Sika Technology AG
Publication of JP2015535861A publication Critical patent/JP2015535861A/ja
Publication of JP2015535861A5 publication Critical patent/JP2015535861A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6374868B2 publication Critical patent/JP6374868B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6633Compounds of group C08G18/42
    • C08G18/6637Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/664Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203
    • C08G18/6644Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203 having at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • C08G18/7671Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups containing only one alkylene bisphenyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • C09J175/06Polyurethanes from polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B37/1284Application of adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/06Inhibiting the setting, e.g. mortars of the deferred action type containing water in breakable containers ; Inhibiting the action of active ingredients
    • C04B40/0641Mechanical separation of ingredients, e.g. accelerator in breakable microcapsules
    • C04B40/065Two or more component mortars
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3206Polyhydroxy compounds aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/36Hydroxylated esters of higher fatty acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4288Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain modified by higher fatty oils or their acids or by resin acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/64Macromolecular compounds not provided for by groups C08G18/42 - C08G18/63
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/68Unsaturated polyesters
    • C08G18/683Unsaturated polyesters containing cyclic groups
    • C08G18/686Unsaturated polyesters containing cyclic groups containing cycloaliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • C08G18/7621Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring being toluene diisocyanate including isomer mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B2037/1253Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives curable adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2190/00Compositions for sealing or packing joints
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/20Patched hole or depression
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

本発明は、ポリオール剤K1とポリイソシアネート剤K2とからなる2剤型ポリウレタン組成物であって、前記ポリオール剤K1が、110mg KOH/g〜200mg KOH/gのOH価を有する、ヒマシ油とケトン樹脂との少なくとも1種の反応生成物A1と少なくとも1種の脂肪族トリオールA2とを含み、前記ポリイソシアネート剤K2が、少なくとも1種の芳香族ポリイソシアネートB1を含み、重量パーセント比(A1/A2)が4〜50であり、前記芳香族ポリイソシアネートB1のNCO基全てと、(A1+A2)の合計のOH基全てとの比が1.15:1〜85:1であり、前記脂肪族トリオールA2が、1,2,3−プロパントリオール、及び/又は1,1,1−トリメチロールプロパン、及び/又は170g/mol〜500g/molの分子量、及び400mg KOH/g〜1100mg KOH/gのOH価を有する、1,1,1−トリメチロールプロパンを基本構成とするポリエーテルポリオールであり、(A1+A2)のOH基全ての合計が、前記2剤型ポリウレタン組成物のOH基全ての合計の90%以上である、2剤型ポリウレタン組成物に関する。【選択図】図1

Description

本発明は、2剤型ポリウレタン組成物、特に、粘塑性構造用2剤型ポリウレタン接着剤及び/又はポッティング化合物の分野に関する。
ポリオール及びポリイソシアネートを基本成分とする2剤型ポリウレタン接着剤が長く使用されてきた。2剤型ポリウレタン接着剤は、混合後急速に硬化するため、比較的大きな力をすぐに吸収して伝達できるという利点を有する。しかしながら、かかる接着剤は耐力構造の要素となるため、構造用接着剤として使用するために、かかる接着剤には強度及び伸展性の観点から厳しい要件が課されている。
とりわけ、構造結合に関する高い強度にもかかわらず、高い伸展性を有する接着剤に対する需要が存在している。
そのため、本発明の課題は、2剤型ポリウレタン組成物、とりわけ、高い強度と同時に、高い伸長を有する、構造用2剤型ポリウレタン接着剤を提供することである。これは、請求項1に記載の2剤型ポリウレタン組成物によって可能となる。
驚くべきことに、本発明による2剤型ポリウレタン組成物は弾性を失うことなく硬化材料の高い強度を実現する。
本発明の更なる態様は、追加の独立項の主題事項である。本発明のとりわけ好ましい実施形態は、従属項の主題事項である。
実施例の結果を示す図面である。 実施例の結果を示す図面である。 実施例の結果を示す図面である。 実施例の結果を示す図面である。
本発明は、ポリオール剤K1とポリイソシアネート剤K2とからなる2剤型ポリウレタン組成物であって、
前記ポリオール剤K1が、
110mg KOH/g〜200mg KOH/gのOH価を有する、リシナス油(ricinus oil)とケトン樹脂との少なくとも1種の反応生成物A1と、
少なくとも1種の脂肪族トリオールA2とを含み、
前記ポリイソシアネート剤K2が、
少なくとも1種の芳香族ポリイソシアネートB1を含み、
重量パーセント比(A1/A2)が4〜50であり、前記芳香族ポリイソシアネートB1のNCO基全てと、(A1+A2)の合計のOH基全てとの比が1.15:1〜0.85:1であり、
前記脂肪族トリオールA2が、
1,2,3−プロパントリオール、及び/又は、
1,1,1−トリメチロールプロパン、及び/又は、
170g/mol〜500g/molの分子量、及び400mg KOH/g〜1100mg KOH/gのOH価を有する、1,1,1−トリメチロールプロパンを基本構成とするポリエーテルポリオールであり、
(A1+A2)のOH基全ての合計が、前記2剤型ポリウレタン組成物のOH基全ての合計の90%以上である、2剤型ポリウレタン組成物に関する。
本発明のポリオール剤K1は、110mg KOH/g〜200mg KOH/gのOH価を有する、リシナス油とケトン樹脂との少なくとも1種の反応生成物A1を含む。
155mg KOH/g〜190mg KOH/gのOH価が好ましい。さらに、ポリオール剤K1は300g/eq〜400g/eqのOH当量を有することが好ましい。
かかるポリエーテル及び/又はポリエステルポリオールとしては、リシナス油とケトン樹脂との反応生成物、好ましくは例えば、リシナス油とシクロヘキサノンとの反応生成物、例えばとりわけ、Bayerによりデスモフェン(Desmophen)(登録商標)1150という名称で、及びCognisによりSovermol 805という名称で販売されているものを使用することが好ましい。
「リシナス油」という用語(リシナス油又はヒマシ油とも称される)は、本明細書中、とりわけ、CD Roempp Chemie Lexikon, Version 1.0, Thieme Verlagに記載されているようなリシナス油を指すと理解される。
「ケトン樹脂」という用語は、本明細書中、とりわけ、CD Roempp Chemie Lexikon, Version 1.0, Thieme Verlagに記載されているようなケトン樹脂を意味すると理解される。
本発明のポリオール剤K1は、少なくとも1種の脂肪族トリオールA2とを含み、該脂肪族トリオールA2が、
1,2,3−プロパントリオール、及び/又は、
1,1,1−トリメチロールプロパン、及び/又は、
170g/mol〜500g/molの分子量、及び400mg KOH/g〜1100mg KOH/gのOH価を有する、1,1,1−トリメチロールプロパンを基本構成とするポリエーテルポリオールである。
脂肪族トリオールA2が1,2,3−プロパントリオール(グリセロールとも称される)である場合、これは、結果として、トリメチロールプロパンを基本構成とするポリエーテルポリオールと比べてより高い引張強度が得られる点で有利である。
好適な1,2,3−プロパントリオールは、ecoMotion GmbH(Germany)社から市販されている。
脂肪族トリオールA2が1,1,1−トリメチロールプロパン(トリメチロールプロパン又は2−(ヒドロキシルメチル)−2−エチルプロパン−1,3−ジオールとも称される)である場合、これは、結果として、1,2,3−プロパントリオールと比べて、またトリメチロールプロパンを基本構成とするポリエーテルポリオールと比べてより高い引張強度及びE率(E moduli:弾性率)(伸長範囲0.5%〜5%)が得られる点で有利である。
好適な1,1,1−トリメチロールプロパンは、例えばPerstorp社から市販もされている。
脂肪族トリオールA2が、170g/mol〜500g/mol、とりわけ175g/mol〜400g/mol、好ましくは175g/mol〜350g/molの分子量、及び、DIN 53 240に従って測定される、400mg KOH/g〜1100mg KOH/g、とりわけ500mg KOH/g〜1000mg KOH/g、好ましくは520mg KOH/g〜980mg KOH/gのOH価を有する、1,1,1−トリメチロールプロパンを基本構成とするポリエーテルポリオールのみからなる場合、これは、結果として、(A1/A2)比の低減を伴って、とりわけ重量パーセント比(A1/A2)が4〜9である場合に、1,2,3−プロパントリオール及び1,1,1−トリメチロールプロパンと比べてより高いE率(伸長範囲0.05%〜0.25%)が得られる点で有利である。
1,1,1−トリメチロールプロパンを基本構成とするポリエーテルポリオールは好ましくは、アルコキシル化1,1,1−トリメチロールプロパン、とりわけエトキシル化又はプロポキシル化1,1,1−トリメチロールプロパン、最も好ましくはプロポキシル化1,1,1−トリメチロールプロパンである。
好適な、1,1,1−トリメチロールプロパンを基本構成とするポリエーテルポリオールは、例えば、Bayer Material Science(Germany)からデスモフェン(Desmophen)(登録商標)4011 Tという商品名で、又はBASF(Germany)からルプラノール(Lupranol)(登録商標)3903という商品名で市販もされている。
本発明のポリイソシアネート剤K2は、少なくとも1種の芳香族ポリイソシアネートB1を含む。
好適な芳香族ポリイソシアネートB1は、特にモノマーの(monomeric)ジ−又はトリイソシアネート、並びに、モノマーのジ−又はトリイソシアネートのオリゴマー、ポリマー及び誘導体、並びに、それらの任意の混合物である。
好適な芳香族のモノマーのジ−又はトリイソシアネートは、特に、2,4−及び2,6−トルイレンジイソシアネート並びにこれらの異性体の任意の混合物(TDI)、4,4’−、2,4’−及び2,2’−ジフェニルメタンジイソシアネート並びにこれらの異性体の任意の混合物(MDI)、1,3−及び1,4−フェニレンジイソシアネート、2,3,5,6−テトラメチル−1,4−ジイソシアナトベンゼン、ナフタレン1,5−ジイソシアネート(NDI)、3,3’−ジメチル−4,4’−ジイソシアナトジフェニル(TODI)、ジアニシジンジイソシアネート(DADI)、1,3,5−トリス−(イソシアナトメチル)ベンゼン、トリス−(4−イソシアナトフェニル)メタン、並びにトリス−(4−イソシアナトフェニル)チオホスフェートである。好ましい芳香族のモノマーのジ−又はトリイソシアネートは、MDI及び/又はTDI由来である。
上述のモノマーのジ−及びトリイソシアネートの好適なオリゴマー、ポリマー及び誘導体は、特にMDI及びTDI由来である。このうち、特に好適なものは、市販型、TDIオリゴマー、例えば、デスモダル(Desmodur)(登録商標)IL(Bayerによる)であり、さらに好適なものは、MDIと、MDI誘導体、例えば、特にデスモダル(Desmodur)(登録商標)CD、デスモダル(Desmodur)(登録商標)PF、デスモダル(Desmodur)(登録商標)PC(全てBayerによる)等の商品名で知られるMDIカルボジイミド又はMDIウレトン(ureton)イミンとの混合物、並びにMDIと、デスモダル(Desmodur)(登録商標)VL、デスモダル(Desmodur)(登録商標)VL50、デスモダル(Desmodur)(登録商標)VL R10、デスモダル(Desmodur)(登録商標)VL R20、デスモダル(Desmodur)(登録商標)VH 20 N及びデスモダル(Desmodur)(登録商標)VKS 20F(全てBayerによる)、アイソネート(Isonate)(登録商標)M 309、ボラネート(Voranate)(登録商標)M 229及びボラネート(Voranate)(登録商標)M 580(全てDowによる)、又はルプラナート(Lupranat)(登録商標)M 10 R(BASFによる)等の商品名で入手可能なMDI同族体(ポリメリックMDI又はPMDI)との混合物である、室温で液体のMDIの形態(いわゆる「変性MDI」)である。実際には、上述のオリゴマーのポリイソシアネートは、通常、異なる程度のオリゴマー化及び/又は化学構造を有する物質の混合物である。オリゴマーのポリイソシアネートは、平均NCO官能性2.1〜4.0を有することが好ましい。
MDI及び/又はTDIの総重量に対して、モノマーのMDI及び/又はモノマーのTDIを40重量%以上含む、MDI及び/又はTDIを芳香族ポリイソシアネートB1として用いることが好ましい。
さらに、B1に由来するものでないNCO基の合計が、2剤型ポリウレタン組成物のNCO基全ての合計に対して、5%以下、とりわけ2%以下、特に好ましくは1%以下、最も好ましくは0.5%以下であることが有利である。
重量パーセント比(A1/A2)は4〜50である。
重量パーセント比(A1/A2)が4未満である場合、これは、結果として、破断伸びが小さすぎるために、得られる組成物が、接着剤又はポッティング化合物として適さない点で不都合である。
重量パーセント比(A1/A2)が50を超える場合、これは、結果として、E率が小さすぎるために、得られる組成物が、接着剤又はポッティング化合物として適さない点で不都合である。
重量パーセント比(A1/A2)が、35〜4、とりわけ20〜4、特に好ましくは14〜4である場合、これは、結果として、高い引張強度が得られる点で有利である。
重量パーセント比(A1/A2)が、50〜20、とりわけ50〜35である場合、これは、結果として、高い破断伸びが得られる点で有利である。
重量パーセント比(A1/A2)が、35〜4、とりわけ14〜4である場合、これは、結果として、高いE率(伸長範囲0.05%〜0.25%)が得られる点で有利である。
脂肪族トリオールA2が1,1,1−トリメチロールプロパンであり、かつ重量パーセント比(A1/A2)が、35〜4、とりわけ20〜4、特に好ましくは14〜4である場合、これは、結果として、高い引張強度が得られる点で有利である。
同様の有利な高い引張強度を得るために、
1,2,3−プロパントリオールの場合には、35〜4の重量パーセント比(A1/A2)が有利であり、
トリメチロールプロパンを基本構成とするポリエーテルポリオールの場合には、14〜4、とりわけ10〜4の重量パーセント比(A1/A2)が有利である。
脂肪族トリオールA2が1,1,1−トリメチロールプロパンであり、かつ重量パーセント比(A1/A2)が、50〜35である場合、これは、結果として、高い破断伸びが得られる点で有利である。
同様の有利な高い破断伸びを得るために、
1,2,3−プロパントリオールの場合には、50〜35の重量パーセント比(A1/A2)が有利であり、
トリメチロールプロパンを基本構成とするポリエーテルポリオールの場合には、50〜10、とりわけ50〜20、好ましくは50〜30の重量パーセント比(A1/A2)が有利である。
脂肪族トリオールA2が1,1,1−トリメチロールプロパンであり、かつ重量パーセント比(A1/A2)が、35〜4、とりわけ20〜4、とりわけ好ましくは14〜4である場合、これは、結果として、高いE率(伸長範囲0.5%〜5%)が得られる点で有利である。
同様の有利な高いE率を得るために、
1,2,3−プロパントリオールの場合には、35〜4、とりわけ20〜4、特に好ましくは14〜4の重量パーセント比(A1/A2)が有利である。
脂肪族トリオールA2が1,1,1−トリメチロールプロパンであり、かつ重量パーセント比(A1/A2)が、35〜4、とりわけ20〜4である場合、これは、結果として、高いE率(伸長範囲0.5%〜0.25%)が得られる点で有利である。
同様の有利な高いE率を得るために、
1,2,3−プロパントリオールの場合には、35〜4の重量パーセント比(A1/A2)が有利であり、
トリメチロールプロパンを基本構成とするポリエーテルポリオールの場合には、35〜4、とりわけ20〜4、好ましくは15〜4、特に好ましくは10〜4の重量パーセント比(A1/A2)が有利である。
芳香族ポリイソシアネートB1のNCO基全てと、(A1+A2)の合計におけるOH全てとの比は、1.15:1〜0.85:1である。芳香族ポリイソシアネートB1のNCO基全てと、(A1+A2)の合計におけるOH全てとの比は、好ましくは1.1:1〜0.9:1である。上記の比は、言及される基のモル比を意味すると理解される。
2剤型ポリウレタン組成物中、(A1+A2)のOH基全ての合計は、2剤型ポリウレタン組成物のOH基全ての合計の90%以上である。
好ましくは2剤型ポリウレタン組成物中、(A1+A2)のOH基全ての合計は、2剤型ポリウレタン組成物のOH基全ての合計の95%以上、とりわけ98%以上、特に好ましくは99%以上、最も好ましくは99.5%以上である。これは、引張強度及びE率に関する高い値に寄与する。
2剤型ポリウレタン組成物は好ましくは、(A1+A2)に由来するものでないOH基を実質的に含まない。この場合、「実質的に含まない」という用語は、(A1+A2)に由来するものでないOH基の合計が、2剤型ポリウレタン組成物のOH基全ての合計に対して、5%以下、とりわけ2%以下、特に好ましくは1%以下、最も好ましくは0.5%以下であることを意味する意図である。これは、引張強度及びE率に関する高い値に寄与する。
2剤型ポリウレタン組成物は、以下の物質のOH基を実質的に含まないのが好ましい:
ポリエーテル及び/又はポリエステルポリオール、
(1,2,3−プロパンジオールを除く)120g/mol〜3000g/molの分子量を有する低分子量ポリオール、とりわけ、
(1,2,3−プロパントリオールを除く)120g/mol〜2000g/molの分子量を有する低分子量脂肪族トリオール。
様々なタイプのかかる低分子量脂肪族トリオールが存在する。例えば、それらは、ウレタン基及び/又は尿素基及び/又はエーテル基を含有するものであってもよい。トリオールの形状は広く異なるものであってもよい。例えば、星型又はくし型のトリオールが可能である。さらに、第一級及び第二級ヒドロキシル基が両方ともトリオール中に存在することも可能である。例えば、上述の低分子量脂肪族トリオールは、脂肪族トリイソシアネート、とりわけイソシアヌレートから得られるものであってもよく、これは、任意に脂肪族ジイソシアネート及び脂肪族ジオールによる更なる後伸長により、過剰な脂肪族ジオール、とりわけポリエーテルジオールの下、3つのジイソシアネート分子から形成される。低分子量脂肪族トリオールの更なる例は、低分子量脂肪族トリオール、例えばトリメチロールプロパン又はグリセロール、及び脂肪族ジイソシアネートから、並びに、脂肪族ジオールとのその後の反応により得ることができる。低分子量脂肪族トリオールのその他の例は、低分子量脂肪族トリオール、例えばトリメチロールプロパン又はグリセロールのアルコキシル化反応の生成物である。
120g/mol〜2000g/molの分子量を有する低分子量ジオール、
120g/mol〜3000g/molの分子量を有する、5つ〜8つのヒドロキシル基を有する低分子量ポリオール。典型的に、かかるポリオールは、糖アルコール、及び対応する数のOH基を含む、糖アルコールを基本構成としたポリオール、とりわけ、ペンチトール若しくはヘキシトール、又は二糖を基本構成とするポリオールである。対応する糖も使用することができる。
A1とA2との合計の割合が、ポリオール剤K1の総重量に対して、90重量パーセント以上、とりわけ95重量パーセント以上、特に99重量パーセント以上であるのが好ましい。
芳香族ポリイソシアネートB1の割合が、ポリイソシアネート剤K2の総重量に対して、90重量パーセント以上、とりわけ95重量パーセント以上、特に好ましくは99重量パーセント以上であるのが好ましい。
剤K1及び剤K2は、剤K1と剤K2との体積比が1:3〜3:1、とりわけ1:2〜2:1となるように有利に配合される。特に好ましくは、この比が約1:1である。
剤K1及び剤K2はともに、既に言及した成分に加えて、ポリウレタン化学の当業者に既知の、その他の成分を含んでいてもよい。これらは、一方の剤のみに又は両方の剤に存在するものであってもよい。このような更なる成分として、例えば、溶媒、可塑剤及び/又は増量剤、特にカーボンブラック、チョーク、タルク、バライト、フィロケイ酸塩等のフィラー、特にトリアルコキシシラン等の接着促進剤、非晶質ケイ酸等のチキソトロープ剤、ゼオライト等の乾燥剤、並びに着色顔料を使用することができる。
ポリウレタン接着剤の当業者が知っているように、剤の生成中、とりわけポリイソシアネート剤K2に関して、それらの剤が可能な限り水を含まないこと、及び湿気を排除した状態で剤が取り扱われることを確認する必要がある。
剤K1及び剤K2は、使用前に別々に貯蔵して、使用時又は使用の直前にだけ混ぜ合わせる。剤は、互いに分離した2つのチャンバーからなるパッケージ内に、具体的には、ポリオール剤K1が一方のチャンバー内にあり、かつポリイソシアネート剤K2が他方のチャンバー内にあるようなものが有利である。剤K1及び剤K2は、パッケージのチャンバー内に充填され、気密及び水密(moisture-tight)に封止される。
更なる態様において、本発明は、互いに分離した2つのチャンバーを有するパッケージングと、2剤型ポリウレタン組成物とからなるパッケージを含む。
この種の好ましいパッケージは、一方では、2つの管状チャンバーが隣り合うか、又は重ね入れられるように配置される隣り合う二重カートリッジ又は同軸カートリッジであり、ピストンによって気密及び水密に封止される。
大量の使用に関して、とりわけ工業生産における使用に関して、剤K1及び剤K2は、ドラム又はブリキのペール缶(hobbock)内に有利に充填されて、貯蔵される。この場合、剤は、工業生産において2剤型接着剤のために通常用いられるような輸送ポンプにより混合装置のラインを通って投与される。
いずれのパッケージにおいても、少なくともポリイソシアネート剤K2が気密及び水密に封止される結果、2つの剤が長期間、すなわち、典型的には6ヶ月を超えて貯蔵することができることが重要である。
記載される2剤型ポリウレタン組成物は有利なことに、繊維複合体(複合体)用の接着剤又マトリックス樹脂、ポッティング化合物、接着剤、被覆材(cover)、コーティング、塗料、ラッカー又は封止材として有用である。
更なる態様において、本発明は接着方法を含む。
この接着方法は、
上記の剤K1と剤K2とを混合する工程と、
混合したポリウレタン組成物を、互いに接着させる基体表面の少なくとも一方に塗布する工程と、
オープンタイム内に貼り合わせる工程と、
ポリウレタン組成物を硬化させる工程と、
を含む。
混合は典型的に、スタティックミキサー又はダイナミックミキサーを用いて行う。
混合したポリウレタン組成物を、互いに接着させる基体表面の少なくとも一方に塗布する。接着する基体は好ましくは、金属、プラスチック、木材、ガラス、セラミック及び繊維強化プラスチック、とりわけ、金属及び繊維強化プラスチックからなる群から選択される材料を含むか又はそれらのみからなる。
典型的に、互いに接着する2つの基体が存在する。接合相手、すなわち第2の基体は、第1の基体と同じであっても、異なるものであっていてもよい。接着剤の塗布は、第1及び/又は第2の接合相手に行うことができる。接着剤の塗布後、オープンタイム内に接合相手を貼り合わせる。貼り合わせた後、ポリウレタン組成物の硬化が起こる。
このようにして、接合相手の複合体が形成される。非確動的に(non-positive)、接着剤によってこれらの接合相手がつなぎ合わされる。
上記のプロセスは、接着物品、とりわけ、基体として金属、プラスチック、木材、ガラス、セラミック及び繊維強化プラスチック、とりわけ、金属及び繊維強化プラスチックを含む接着物品をもたらす。このような物品は、本発明の更なる態様である。
ポリウレタン組成物は好ましくは、構造用接着剤として使用される。このため、更なる態様において、本発明は、接着剤として、とりわけ構造用接着剤としての2剤型ポリウレタン組成物の使用を含む。
好ましくは、室温で硬化状態にあるこのような構造用接着剤は、5MPa以上、とりわけ6MPa以上の引張強度を有する。好ましくは、室温で硬化状態において、構造用接着剤は、30%以上、とりわけ60%以上の破断伸びを有する。好ましくは、室温で硬化状態において、構造用接着剤は、10MPa以上のE率を有する。これらの機械値は後続の実施例に記載するように測定するものである。
本発明によるポリウレタン組成物の使用にかかる典型例は、自動車製造及び軽量構造におけるものである。ここで、硬化した接着剤は、耐力構造(bearing structure)の一部となるため、機械特性に厳しい要件が課される重要な接合要素をなすものである。本発明は、これらの厳しい要件を最適に満たすものである。
更なる態様において、本発明は、接合部及び基体内の亀裂を非確動的に充填する方法であって、
a)前記ポリオール剤K1と、前記ポリイソシアネート剤K2とを混合する工程と、
b)前記混合したポリウレタン組成物を、2つの基体間の橋渡しとなる前記接合部に、又は基体の表面上の充填すべき前記亀裂に塗布する工程と、
c)前記接合部又は前記亀裂において前記ポリウレタン組成物を硬化させる工程と、
を含む、接合部及び基体内の亀裂を非確動的に充填する方法を含む。
上記の方法は、基体として、金属、プラスチック、木材、ガラス、セラミック及び繊維強化プラスチック、とりわけ、金属及び繊維強化プラスチックを備える、充填された物品、とりわけ接着物品をもたらす。このような物品は本発明の更なる態様である。更なる態様において、本発明はこのような充填された物品を含む。
好ましくは、ポリウレタン組成物は、ポッティング化合物として、とりわけ電子部品ポッティング化合物(electro-potting compound)として使用される。したがって更なる態様において、本発明は、ポッティング化合物として、とりわけ電子部品ポッティング化合物としての、2剤型ポリウレタン組成物の使用を含む。
好ましくは、室温で硬化状態にあるこのようなポッティング化合物は、10MPa以上の引張強度を有する。好ましくは、室温で硬化状態にあるポッティング化合物は、50%以上、とりわけ80%以上の破断伸びを有する。好ましくは、室温で硬化状態にあるこのようなポッティング化合物は、100MPa以上の(伸長範囲0.05%〜0.25%)を有する。ここで、これらに挙げた機械値は後続の実施例に記載するように測定するものである。
本発明によるポリウレタン組成物の使用にかかる典型例は、電子部品ポッティング組成物の分野に見られる。
表1に実施例として示される、組成物2〜5及び7〜14及び16〜19は、本発明による実施例であるのに対し、実施例1、6及び15は参考例である。
剤K1の生成のために、剤A1、及び剤A2−1、又はA2−2、又はA2−3、又はA2−4、並びに1重量パーセント(剤K1の総重量に対して)の乾燥剤(プルモル(PURMOL)(登録商標)分子篩、Zeochem AG(Switzerland))を、表2に示されるA1/A2比に従って重量測定法により秤量し、SpeedMixer(DAC 150 FV、Hauschild)において3000rpmで30秒間混合した。
続いて、表2に従って剤K2(B1)を重量測定法により量り取って、剤K1に添加し、SpeedMixerにおいて3000rpmで30秒間混合した。剤K1及び剤K2を、いずれの場合にも1.07のNCO/OH比となるようなK1:K2の重量比で混合した。続いて、混合した組成物を、直径20cmのテフロン(登録商標)皿に注ぎ入れ、固め、厚さ2mmのサンプルをそれらから得た。
表2中、使用する(また表1に示される)原材料は「X」でマークし、それらを、実施例1〜実施例9について上記のように混合した。よって、例えば実施例2を生成するためには、65.26gのデスモフェン(Desmophen)(登録商標) 1150、1.36gの1,2,3−プロパントリオール、及び0.68gのプルモル(Purmol)(登録商標)分子篩粉末を互いに混合し(Speedmixerにおいて3000rpmで3分間)、33.71gのMDI(ビスマスとネオデカン酸亜鉛とをベースとする触媒の1重量%の1%溶液を含むデスモダル(Desmodur)(登録商標) VKS 20)と混合した後(Speedmixerにおいて3000rpmで1分間)、硬化させた。
測定
混合した剤K1及び剤K2を、ISO 527、パート2、1Bに従ってダンベルの形状の試料にし、25℃で24時間、その後80℃で3時間硬化させた。
25℃における24時間の調整時間後、ISO 527に従ってこのように製造した試験試料のE率1(伸長範囲0.5%〜5%)、E率2(伸長範囲0.05%〜0.25%)、引張強度(ZF)及び破断伸び(BD)を、23℃の試験温度及び200mm/分の試験速度でZwick Z020引張試験機により測定した。結果を表3に示す。

Claims (15)

  1. ポリオール剤K1とポリイソシアネート剤K2とからなる2剤型ポリウレタン組成物であって、
    前記ポリオール剤K1が、
    110mg KOH/g〜200mg KOH/gのOH価を有する、リシナス油とケトン樹脂との、少なくとも1種の反応生成物A1と、
    少なくとも1種の脂肪族トリオールA2とを含み、
    前記ポリイソシアネート剤K2が、
    少なくとも1種の芳香族ポリイソシアネートB1を含み、
    重量パーセント比(A1/A2)が4〜50であり、前記芳香族ポリイソシアネートB1のNCO基全てと、(A1+A2)の合計のOH基全てとの比が1.15:1〜0.85:1であり、
    前記脂肪族トリオールA2が、
    1,2,3−プロパントリオール、及び/又は、
    1,1,1−トリメチロールプロパン、及び/又は、
    170g/mol〜500g/molの分子量、及び400mg KOH/g〜1100mg KOH/gのOH価を有する、1,1,1−トリメチロールプロパンを基本構成とするポリエーテルポリオールであり、
    (A1+A2)のOH基全ての合計が、前記2剤型ポリウレタン組成物のOH基全ての合計の90%以上である、2剤型ポリウレタン組成物。
  2. 前記脂肪族トリオールA2が、1,2,3−プロパントリオールであることを特徴とする、請求項1に記載の2剤型ポリウレタン組成物。
  3. 前記脂肪族トリオールA2が、1,1,1−トリメチロールプロパンであることを特徴とする、請求項1に記載の2剤型ポリウレタン組成物。
  4. 前記脂肪族トリオールA2が、170g/mol〜500g/molの分子量、及び400mg KOH/g〜1100mg KOH/gのOH価を有する、1,1,1−トリメチロールプロパンを基本構成とするポリエーテルポリオールのみからなることを特徴とする、請求項1に記載の2剤型ポリウレタン組成物。
  5. 重量パーセント比(A1/A2)が、35〜4、とりわけ20〜4、特に好ましくは14〜4であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の2剤型ポリウレタン組成物。
  6. 重量パーセント比(A1/A2)が、50〜20、とりわけ50〜35であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の2剤型ポリウレタン組成物。
  7. 前記芳香族ポリイソシアネートB1が、MDI及び/又はTDIの総重量に対して、
    モノマーのMDIを40重量%以上有する、MDI、及び/又は、
    モノマーのTDIを40重量%以上有する、TDI、
    のみからなることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の2剤型ポリウレタン組成物。
  8. 前記2剤型ポリウレタン組成物中、(A1+A2)に由来するものでないOH基の合計が、前記2剤型ポリウレタン組成物のOH基全ての合計に対して、5%以下、とりわけ2%以下、特に好ましくは1%以下、最も好ましくは0.5%以下であることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の2剤型ポリウレタン組成物。
  9. 前記2剤型ポリウレタン組成物中、B1に由来するものでないNCO基の合計が、前記2剤型ポリウレタン組成物のNCO基全ての合計に対して、5%以下、とりわけ2%以下、特に好ましくは1%以下、最も好ましくは0.5%以下であることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の2剤型ポリウレタン組成物。
  10. A1とA2との合計の割合が、前記ポリオール剤K1の総重量に対して、90重量%以上、とりわけ95重量%以上、特に99重量%以上であることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載の2剤型ポリウレタン組成物。
  11. 前記芳香族ポリイソシアネートB1の割合が、前記ポリイソシアネート剤K2の総重量に対して、90重量%以上、とりわけ95重量%以上、特に好ましくは99重量%以上であることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載の2剤型ポリウレタン組成物。
  12. 接着方法であって、
    請求項1〜11のいずれか一項に記載の2剤型ポリウレタン組成物のポリオール剤(K1)と、ポリイソシアネート剤(K2)とを混合する工程と、
    前記混合したポリウレタン組成物を、互いに接着させる基体表面の少なくとも一方に塗布する工程と、
    オープンタイム内に貼り合わせる工程と、
    前記ポリウレタン組成物を硬化させる工程と、
    を含む、接着方法。
  13. 接合部及び基体内の亀裂を非確動的に充填する方法であって、
    a)請求項1〜11のいずれか一項に記載の2剤型ポリウレタン組成物のポリオール剤(K1)とポリイソシアネート剤(K2)とを混合する工程と、
    b)前記混合したポリウレタン組成物を、2つの基体間の橋渡しとなる前記接合部に、又は基体の表面上の充填すべき前記亀裂に塗布する工程と、
    c)前記接合部又は前記亀裂において前記ポリウレタン組成物を硬化させる工程と、
    を含む、接合部及び基体内の亀裂を非確動的に充填する方法。
  14. 請求項12に記載の方法により接着された、接着物品。
  15. 請求項13に記載の方法により充填された、組成物を充填した物品。
JP2015531520A 2012-09-14 2013-09-05 とりわけ粘塑性構造用接着剤として又はキャスティング化合物としての使用に好適な2剤型ポリウレタン組成物 Active JP6374868B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12184557.2A EP2708566A1 (de) 2012-09-14 2012-09-14 Zweikomponentige Polyurethanzusammensetzungen, insbesondere geeignet für den Einsatz als zähelastische, strukturelle Klebstoffe oder als Vergussmassen
EP12184557.2 2012-09-14
PCT/EP2013/068384 WO2014040909A1 (de) 2012-09-14 2013-09-05 Zweikomponentige polyurethanzusammensetzungen, insbesondere geeignet für den einsatz als zähelastische, strukturelle klebstoffe oder als vergussmassen

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015535861A true JP2015535861A (ja) 2015-12-17
JP2015535861A5 JP2015535861A5 (ja) 2018-06-21
JP6374868B2 JP6374868B2 (ja) 2018-08-15

Family

ID=46851865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015531520A Active JP6374868B2 (ja) 2012-09-14 2013-09-05 とりわけ粘塑性構造用接着剤として又はキャスティング化合物としての使用に好適な2剤型ポリウレタン組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9587152B2 (ja)
EP (2) EP2708566A1 (ja)
JP (1) JP6374868B2 (ja)
CN (1) CN104736584B (ja)
BR (1) BR112015005677A2 (ja)
WO (1) WO2014040909A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018021132A1 (ja) * 2016-07-26 2018-07-26 Dic株式会社 樹脂組成物、及び積層体

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2708565A1 (de) * 2012-09-14 2014-03-19 Sika Technology AG Zweikomponentige Polyurethanzusammensetzungen auf Basis nachwachsender Rohstoffe, insbesondere geeignet für den Einsatz als zähelastische Klebstoffe mit einstellbarer hydrolytischer Abbaubarkeit
CN107709394A (zh) 2015-06-18 2018-02-16 陶氏环球技术有限责任公司 潜伏型两部分型聚氨基甲酸酯粘合剂
CN105038684A (zh) * 2015-08-03 2015-11-11 盐城工学院 一种环保型塑胶跑道用聚氨酯胶粘剂的制备方法
EP3339345A1 (de) * 2016-12-23 2018-06-27 Sika Technology Ag Zweikomponentige polyurethanzusammensetzung
EP3339343A1 (de) * 2016-12-23 2018-06-27 Sika Technology Ag Zweikomponentige polyurethanzusammensetzung
EP3415544A1 (de) * 2017-06-12 2018-12-19 Sika Technology Ag Zweikomponentige polyurethanzusammensetzung
CN110997747B (zh) 2017-07-11 2022-03-08 Ddp特种电子材料美国公司 三组分聚氨酯粘合剂组合物
WO2019014171A1 (en) 2017-07-13 2019-01-17 Dow Global Technologies Llc LATENT POLYURETHANE ADHESIVES WITH TWO COMPONENTS CURABLE IN AMBIENT CONDITIONS
WO2019014593A1 (en) 2017-07-13 2019-01-17 Dow Global Technologies Llc ORGANOZINCIC CO-CATALYSTS FOR ENHANCED LATENCY IN POLYURETHANE CURING
CN110028926B (zh) * 2019-05-13 2021-07-06 张会仙 一种用于粘接橡胶与混凝土的高强结构胶及制备方法
CN112552855A (zh) * 2020-11-25 2021-03-26 上海回天新材料有限公司 一种聚氨酯灌封胶及其制备方法和应用
CN113292959B (zh) * 2021-05-25 2021-11-02 山东卓高新材料有限公司 一种抗菌防污美缝剂及其制备方法
CN113322045B (zh) * 2021-05-25 2022-08-26 北京大学 一种聚硫醇改性的聚氨酯-聚硫氨酯粘结材料

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05331407A (ja) * 1992-06-03 1993-12-14 Kanto Auto Works Ltd 除氷及び着氷防止に優れた耐チッピング塗料組成物
JP2000511247A (ja) * 1995-11-22 2000-08-29 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー スクリーンコートされたポリウレタントップコートを有する耐久性のある道路標示テープ
JP2015535862A (ja) * 2012-09-14 2015-12-17 シーカ・テクノロジー・アーゲー とりわけ粘塑性構造用接着剤としての使用に好適な、2剤型ポリウレタン組成物

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1720710C3 (de) * 1967-09-14 1979-01-11 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Polyurethanen
DE3414807A1 (de) * 1984-04-19 1985-10-31 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von chemikalienbestaendigen beschichtungen von oberflaechen
US5021535A (en) * 1988-05-19 1991-06-04 W. R. Grace & Co.-Conn. Castor oil based polyurethane for underbody coatings and the like
DE10108025A1 (de) * 2001-02-19 2002-09-05 Henkel Kgaa Zweikomponentiger Polyurethan-Klebstoff für Holzwerkstoffe
JP2002249745A (ja) * 2001-02-27 2002-09-06 Mitsui Takeda Chemicals Inc 2液硬化型無溶剤系接着剤組成物
EP1690880A1 (de) 2005-02-11 2006-08-16 Sika Technology AG Zweikomponentige Polyurethanzusammensetzungen, insbesondere geeignet für den Einsatz als strukturelle Klebstoffe
DE102005027551A1 (de) * 2005-06-14 2006-12-21 Basf Ag Verfahren zur Herstellung eines Verbundstoffes aus Steinen und einem Kunststoff
DE102005041764A1 (de) * 2005-09-01 2007-03-08 Basf Ag Vorrichtung zum Küstenschutz
US20090095820A1 (en) * 2006-03-15 2009-04-16 Basf Se Method for Fixing Traffic Routes
CN101400751A (zh) * 2006-03-15 2009-04-01 巴斯夫欧洲公司 处理矿物表面的方法
DE102008026266A1 (de) * 2008-06-02 2009-12-03 Henkel Ag & Co. Kgaa Formkörper aus verklebten Granulaten
EP2469075A1 (de) * 2010-12-24 2012-06-27 Sika Technology AG Klebstoff für das Verfüllen von Fugen und Spalten in Rotorblättern für Windkraftanlagen

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05331407A (ja) * 1992-06-03 1993-12-14 Kanto Auto Works Ltd 除氷及び着氷防止に優れた耐チッピング塗料組成物
JP2000511247A (ja) * 1995-11-22 2000-08-29 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー スクリーンコートされたポリウレタントップコートを有する耐久性のある道路標示テープ
JP2015535862A (ja) * 2012-09-14 2015-12-17 シーカ・テクノロジー・アーゲー とりわけ粘塑性構造用接着剤としての使用に好適な、2剤型ポリウレタン組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018021132A1 (ja) * 2016-07-26 2018-07-26 Dic株式会社 樹脂組成物、及び積層体

Also Published As

Publication number Publication date
US20150232722A1 (en) 2015-08-20
CN104736584A (zh) 2015-06-24
EP2895518A1 (de) 2015-07-22
US9587152B2 (en) 2017-03-07
EP2895518B1 (de) 2016-11-16
CN104736584B (zh) 2017-06-20
BR112015005677A2 (pt) 2017-07-04
JP6374868B2 (ja) 2018-08-15
WO2014040909A1 (de) 2014-03-20
EP2708566A1 (de) 2014-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6374868B2 (ja) とりわけ粘塑性構造用接着剤として又はキャスティング化合物としての使用に好適な2剤型ポリウレタン組成物
JP6235593B2 (ja) とりわけ粘塑性構造用接着剤としての使用に好適な、2剤型ポリウレタン組成物
KR102545330B1 (ko) 적외선으로 경화가능한 잠재적인 2성분 폴리우레탄 접착제
US9822289B2 (en) Two component polyurethane composition
JP6404330B2 (ja) 2剤型ポリウレタン組成物
JP7247115B2 (ja) 調節可能なポットライフを有する2成分ポリウレタン組成物
KR101220808B1 (ko) 수분-경화형 조성물 및 고온 용융 접착제
KR20230152784A (ko) 폴리우레탄-기반 결합제 시스템
US20200017627A1 (en) Two-component polyurethane composition
CN110709442A (zh) 双组分聚氨酯组合物
US20190322914A1 (en) Two component polyurethane composition
CN115151585A (zh) 具有高疏水性和可调节适用期的双组分聚氨酯组合物
US20220025101A1 (en) Two-component polyurethane casting compound with adjustable pot life
US11680131B2 (en) Two-component polyurethane composition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180423

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20180423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6374868

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250