JP2015535619A - 切替可能指向性赤外放射線源 - Google Patents

切替可能指向性赤外放射線源 Download PDF

Info

Publication number
JP2015535619A
JP2015535619A JP2015544450A JP2015544450A JP2015535619A JP 2015535619 A JP2015535619 A JP 2015535619A JP 2015544450 A JP2015544450 A JP 2015544450A JP 2015544450 A JP2015544450 A JP 2015544450A JP 2015535619 A JP2015535619 A JP 2015535619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation source
cell
radiation
source according
outer layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015544450A
Other languages
English (en)
Inventor
ベン−アブダラ,フィリップ
クトロ,アンヌ−リーズ
ベスベス,マンジル
ベニスティ,アンリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Original Assignee
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Centre National de la Recherche Scientifique CNRS filed Critical Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Publication of JP2015535619A publication Critical patent/JP2015535619A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/292Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection by controlled diffraction or phased-array beam steering
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/42Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B5/1828Diffraction gratings having means for producing variable diffraction
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/0147Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on thermo-optic effects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • G02F1/035Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect in an optical waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2/00Demodulating light; Transferring the modulation of modulated light; Frequency-changing of light
    • G02F2/02Frequency-changing of light, e.g. by quantum counters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/11Function characteristic involving infrared radiation

Abstract

本発明は、赤外帯域における指向性放射線の線源(100)に関する。本線源は、少なくとも基板(10)と、金属絶縁体転移材料であって、対応する波長が赤外帯域にある温度Tcに対するその温度に応じて相変化し、かつ結晶相(11)および非晶相(11’)を有する金属絶縁体転移材料からなる制御可能セル(51)を備える外部層(20)と、セル(51)が非晶相に制御される場合に、この外部層(20)内に回折格子(50)を形成するようにセルの相変化を制御するための制御手段とを備え、したがって、切替可能指向性線源をもたらす。

Description

本発明の分野は、赤外放射線の指向性線源の分野である。
黒体の概念は、高温体の遠方界放射挙動のモデルとなる。ウィーンの法則によれば、ここでIと表す放射光束を黒体が最も多く放射するウィーンの法則の波長λは、温度T°(°Kで表す)に反比例することが想起される。ここで、λ=2898(μm°Kで表す)/T°である。
自然状態では、高温固体の遠方界放射挙動は、ほとんどの場合、黒体の遠方界放射挙動に非常に類似している。その放射はインコヒーレントであり、すなわち全体として等方的(ランバーティアン)であり、スペクトル幅が広い。
放射率ε(λ,θ)は、黒体の放射Iに対する、方向θにおける波長λでの高温体の放射スペクトルI(λ,θ)に関係し、比率
ε(λ,θ)=I(λ,θ)/I(λ,T)
によって定義される。I(λ,T)は、波長λでの温度Tにおける黒体の単色放射束であり、I(λ,θ)は、方向θにおける同じ波長での物体の単色放射束である。
放射方向の制御は、電磁界の空間的コヒーレンスに関連する。相関長が長いほど、指向性が大きい。これらの条件下では、熱源は、まさにアンテナとして機能し得る。今日まで、サブ波長スケールで材料を構成することによって多くの指向性熱源が設計されている。
− 1999年にはCarminatiら、次いでShchegrovら(2000年)が、共振面モードに関連する場が、高い空間的コヒーレンスを有することを実証した。しかしながら、この場はなお界面近傍に制限されているため、遠方界熱放射は依然としてインコヒーレントである。
− 2002年にはGreffetら(Greffet et.al.,2002)が、表面格子を使用して、これらの波の空間的コヒーレンスを遠方界にエクスポートし得ることを実証した。そのような線源100’の構造を図1に示す。線源100’はSiCのバルク試料50’からなり、その表面はエッチングされ、1D格子を形成している。しかしながら、このタイプの線源の欠点の1つは、波長を有する放射方向のドリフトにある。さらに、高い指向性は、p偏波、すなわち共振面モードが結合する唯一の偏波にのみに観察され、この偏波の電界は、表面に沿った成分を全く有していない。したがって、s偏波については、放射される放射線は依然としてインコヒーレントである。
− この欠点を軽減するために、Kollyukhら(2003年)、Ben−Abdallah(2004年)およびCelanovicら(2005年)は、単一膜またはマイクロキャビティを使用して、ファブリペロー型導波モードおよびキャビティモードの存在を利用し、両方の偏波状態に対して同時に放射パターンを制御することを提案した。しかしながら、まさに熱アンテナであるこれらの構造は低い放射率レベルを示す。
− これらの線源のコヒーレンス度を改善するために、他のより複雑な構造が提案されている。これは、Leeら(2005年)によって提案された構造に当てはまる。これらの線源は、極性材料に結合された周期的な1次元多層構造(1Dスタック)からなり、光のs偏波状態およびp偏波状態の両方に対して放射の方向および周波数を同時に制御することができる。しかしながら、このタイプの平面線源の放射の指向性制御はなお低い。
− この問題を緩和するために、上で説明した構造の多くの特徴を関連付ける複合構造が開発されている(Drevillon et.al.,2007)。これらの構造の中で、BattulaおよびChen(2006年)によって提案された構造が言及され得る。その構造は、ここでは、表面格子と1Dフォトニック結晶すなわち1D表面格子との間に配置されたキャビティからなるナノ構造多層材料に関する。この構造では、可視および近赤外域において高い空間的コヒーレンスだけでなく時間的コヒーレンスも有する線源を得ることができた。この構造の長いコヒーレンス長は、一方では格子の表面上におけるエバネッセント波の励磁に起因する。他方では、フォトニック結晶は偏光子として働き、指向性ではないであろう非共振のs偏波放射線の放射を抑制して、放射の共振成分に対してのみ高い放射率を維持する。最後に、高い時間的コヒーレンス度(ひいては小さい幅)は、フォトニック結晶の上にあり、かつ共振モードの周波数で放射を増幅するキャビティの存在に起因する。
− またJoulainおよびLoizeau(2007年)は、表面格子を単純なガイド部に結合することによって、一時的にコヒーレントな指向性熱源を得ることが可能であろうことを実証している。しかしながら、この作業は理論的な手法に依拠しており、1次元格子に限られた。
− さらに、メタマテリアル、すなわち負の誘電率および負の透磁率を示す人工複合構造を使用して、熱放射の方向を制御することが想定されている(Enoch,2002)。しかしながら、赤外域で自然磁気共鳴がないこと、および製造の困難さから、これらの材料の開発が遅れている。
− しかしながら2005年には、研究者チーム(Zhang et.al.,2005)が、穿孔誘電体構造と金属膜とを組み合わせることによって、近赤外(2μm)域で3Dメタマテリアルを設計することが可能であろうことを実証した。類似した結果が、金線ベースの複合構造を使用して、遠赤外(40〜60μm)域でも得られた(Wang et.al.,2007)。Zhangら(2005年)によって提案された構造とは対照的に、その光学挙動は、これらの構造内の電磁波間における1組の複雑な干渉に基づいていた。「s」偏波に対するものを含む負の屈折率が生じることを可能にするのは、ワイヤに沿った定常波の存在である。
これらの様々な熱源は、例えばシャッタなどの機械的解決策のみでスペクトル全体の放射を抑制する(または事実上抑制する)ことができる限りは、切り替えることができない。また、放射が弱まる対象範囲からウィーン波長λwが大きく外れるまで、線源の温度を変更することによって、スペクトル上で放射の位置をシフトしてもよく、さらにこの手法は高い慣性を有する。しかしながら、放射機構は全く抑制されない。
さらに、その放射帯域において指向性変調可能な指向性熱源を得るために一般に実行される一解決策は、
− ワイヤ、フィラメントまたはストリップなどの弱指向性赤外放射線源と、
− 例えば、放物線状または放物面状の反射面などの、放射線を望ましい方向に集中させることができる機械装置であって、その配向が変更され得る機械装置と
を関連付けることにある。ガラス光学部品は一般に中赤外域で使用できず、これらの波長に適した代替材料(ZnSe、Ge、CsI)からなる光学部品は、高価かつ脆弱である。
このようにして得られる切替え(オン/オフ)および変調(放射方向の変更)機能は、一動作状態が別の動作状態に変更される場合に、慣性の面で、さらに嵩の面で欠点を有する。光学部品(反射面)は、十分な指向性を得るために実際の線源よりはるかに大きくなければならない。
要約すると、切替可能でない指向性熱源と、外部装置(シャッタ、反射器)がなければ変調可能ではなく、さらに切替えがかなり遅い切替可能な線源とが存在する。
したがって、特に、満足のいく遠方界放射レベルの提供、放射率の指向性制御、製造の容易さ、その放射帯域での切替え、および嵩の低さの点で、前述の要件すべてを同時に満たす赤外放射線の非ワイヤ線源が今日もなお必要とされている。これが必要とされている応用分野は特に、赤外分光法の分野だけでなく、ある種の迅速性が要求されるあらゆる状況における加熱分野(食品加工、健康、化学工程の制御、着座している、または立っている人の個別暖房など)である。
本発明の主題は、結晶相と、一般に高温相である非晶相とを有する金属絶縁体転移(MIT)材料から特になる外部層を有する基板を備える指向性熱源である。この指向性熱源は、2つの異なる構成、
− 外部層の材料が結晶状態にある場合の非放射線源(黒体の放射率に対して非常に低い放射率)、および
− 外部層が、次いで回折格子を形成するハイブリッド結晶/非晶状態にある場合の、線源と同じ温度における黒体の放射に類似した放射を備えた高放射率指向性線源
で動作する。
一構成から別の構成への切替えは、MIT材料の臨界転移温度Tcで可逆的に起こり、この温度Tcに対応する波長λcは、線源の放射範囲にある。この切替えは、任意選択でパルス化される電流の作用下で電気的に、または可変温度場を画定するように配置された熱源の作用下で実際に熱的に達成される。
必要ならば、絶縁層は、線源の他の領域におけるMIT材料中の相転移、特に外部層の表面下の相転移を防ぐ。
さらに正確には、本発明の主題は、赤外帯域における指向性放射線の線源において、少なくとも
− 基板と、
− 対応する波長が赤外帯域にある温度Tcで相変化し、かつ結晶相および非晶相を有する金属絶縁体転移材料からなる制御可能セルを備える外部層と、
− 制御可能セルが非晶相に制御される場合に、この外部層内に回折格子を形成するように制御可能セルの相変化を制御するための制御手段と
を備えることを主に特徴とする線源である。
したがって、指向性線源であって、Tcに対するその温度に応じて切替可能な指向性線源が得られる。したがって、薄い外部膜に対して、および温度の微小変化に対してのみ温度を変えることによって、線源に提供される熱出力をオン/オフに切り替えることで得られる効果と同じ効果が得られる。したがって、有利には、切替可能赤外線源を得ることができる。
回折格子は有利には、周期的である。
本発明の一特徴によれば、制御手段は電気的であり、任意選択で電気パルスの発生器を備える。
制御手段は、セル群であって、各群が可変数のセルを備えるセル群を制御可能であってもよい。
線源は、制御手段を監視するための手段を備え、その手段は、格子の空間特性を修正するように、したがって放射方向が変調され得る切替可能指向性線源をもたらすように構成されることが好ましい。
選択される基板は、有利には、表面モードを支持することができる材料からなる。選択される基板は、外部層の材料と同じ材料からなってもよい。
本発明の別の特徴によれば、外部層は、前記金属絶縁体転移材料からなる均一外部下層と、空間的変化に応じて外部下層内に前記セルを形成するための空間的可変熱伝導性の下部下層とを備え、セルを集合的に制御するための制御手段は、空間的可変熱伝導性の下層の介在によって加熱が変調される単一の熱的または電気的制御部からなる。格子は、空間的可変熱伝導性のこの下層の構造によって、自然かつ集合的に確実に形成される。
金属絶縁体転移材料は、バナジウム酸化物またはチタン酸バリウムまたはさらにはランタンペロブスカイトからなる群に属する。
本発明の他の特徴および利点は、添付図面を参照して非限定例として示す以下の詳細な説明を読めば明らかとなる。
上で説明した、先行技術による例示的赤外放射線源を概略的に示す。 本発明の第1の電気的に制御された実施形態による、例示的切替可能指向性放射線源構造の断面図を概略的に示す。 本発明の第1の電気的に制御された実施形態による、例示的切替可能指向性放射線源構造の断面図を概略的に示す。 本発明の第1の電気的に制御された実施形態による、例示的切替可能指向性放射線源構造の断面図を概略的に示す。 本発明の第1の電気的に制御された実施形態による、例示的切替可能指向性放射線源構造の断面図を概略的に示す。 本発明の第1の電気的に制御された実施形態による、例示的切替可能指向性放射線源構造の断面図を概略的に示す。 本発明の第1の電気的に制御された実施形態による、例示的切替可能指向性放射線源構造の断面図を概略的に示す。 本発明の第1の電気的に制御された実施形態による、例示的切替可能指向性放射線源構造の断面図を概略的に示す。 本発明の第1の電気的に制御された実施形態による、例示的切替可能指向性放射線源構造の断面図を概略的に示す。 本発明の第1の電気的に制御された実施形態による、例示的切替可能指向性放射線源構造の断面図を概略的に示す。 本発明の第1の電気的に制御された実施形態による、例示的切替可能指向性放射線源構造の断面図を概略的に示す。 温度の関数としての、VO材料についての1550nmにおける反射率のヒステリシスサイクルを示す。 8.5μmで放射する本発明による例示的熱源について、黒体の熱放射に対して%で表された、方向の関数としての熱放射(したがって、プロットされている放射率εである)を示す。 上述から分かるような例示的切替可能指向性放射線源構造、すなわち回折格子が作動しない、層のxy平面内における1D周期格子を概略的に示す。 上述から分かるような例示的切替可能指向性放射線源構造、すなわち回折格子が作動する、層のxy平面内における1D周期格子を概略的に示す。 上述から分かるような例示的切替可能指向性放射線源構造、すなわち回折格子が作動する、層のxy平面内における2D周期格子を概略的に示す。 放射方向が回折格子の周期に応じて変調される例示的切替可能指向性放射線源構造の断面を概略的に示す。 放射方向が回折格子の周期に応じて変調される例示的切替可能指向性放射線源構造の断面を概略的に示す。 放射方向が回折格子の周期に応じて変調される例示的切替可能指向性放射線源構造の断面を概略的に示す。 対応する放射方向の断面を概略的に示す。 本発明の別の熱的に制御された実施形態による、例示的切替可能指向性放射線源構造の斜視図を概略的に示す。
図ごとに、同じ要素は同じ参照符号で示している。
図2a〜図2jに関して、1μm〜20μm帯域に含まれる赤外帯域で指向性がある、本発明による切替可能放射線源100について説明する。
その構造では、この線源100は少なくとも、
− 基板10であって、MITの臨界温度付近の温度を確保する機能、および、基板10が作られる材料のウィーン波長を中心とする前記赤外帯域の1次放射線源としての機能を提供し、帯域幅がプランクの法則によって与えられる基板10と、
− 放射線を方向付けるための外部層20と
を備える。
外部層20は、金属絶縁体転移(MIT)材料からなる制御可能セル51を備える。温度が臨界温度Tcを超えると、相転移が起こり、臨界温度Tcに対応する波長λc(転移波長と呼ぶ)は線源の赤外帯域にある。MITは、結晶相、ひいては11で参照される絶縁相と、金属であるため電気的かつ熱的に伝導性である、11’で参照される非晶相とを有する。これらのセル51は、それらの温度変化、ひいてはそれらの相変化を制御するための、図4および図6に示す電気的または熱的手段と関連付けられる。
第1の実施形態によれば、セルは以下の方法で形成される。図2a〜図2jを参照する。
基板10は、材料12であって、その材料のウィーン波長を中心とする赤外帯域で放射線の放射を確実に放射する材料12からなる。材料12は、例えば、VO、LaCrOなどのMIT材料、またはSiC、SiもしくはSiなどの非MIT材料に関し、その厚さは、図2aおよび図2bに示すように、熱波長と同程度またはそれより大きい。選択される材料は、線源が動作しなければならない波長によって決まる。
一代替形態によれば、基板は、図2c〜図2jに示すように外部層のMIT材料と同じMIT材料からなってもよいが、結晶状態11のままであることが意図され得る。この目的のために、例えば、通常、厚さ10nm〜50nmのSiOまたは窒化ケイ素の電気的および熱的絶縁層15は、外部MIT層20が蒸着される前に化学蒸着(CVD、PECVDなど)によって基板11上に、かつ、基板の表面全体上に蒸着され、次いで、操作中、図2bに示すセルの非晶状態11’に関連したより高い温度が基板11に伝わらないよう図2cに示すようにエッチングされる。
厚さ約2μmのMIT層が、陰極スパッタリングまたはPLDによって基板10または絶縁層上に蒸着される。このMITは通常、
− λc≒5.5μmに対応するTc=530°KのLaCrO、または
− λc≒7.4μmに対応するTc=393°KのBaTiO、または
− λc≒8.5μmに対応するTc=340°KのVO、または
− λc≒18μmに対応するTc=160°KのV
である。
選択されるMIT材料は、転移波長λcが基板10のウィーン波長に最も近い材料であることが好ましい。より具体的には、転移は、C平面サファイヤ基板、この場合、Al上に蒸着されたVOの75nm厚試料について図3aに示すようなヒステリシスサイクルを示すため、Tc(ひいてはλc)は、平均転移温度(それぞれ波長)である。TcはTc下降とTc上昇との平均である。
このMIT膜には、図2a〜図2jに示すような凹みを形成するために、例えば光リソグラフィ、電子ビームリソグラフィ、反応性イオンエッチングまたはナノインプリントリソグラフィによって、溝のパターンが付けられている。したがって、空気15’で互いに電気的かつ熱的に絶縁されている凹みの形をとるセル51、53が、図2a、図2b、図2iおよび図2jに見られ得るように得られる。通常、幅が約2μmで、深さが約200nmの凹みが生成される。この幅は、有利には、検討する範囲の放射を可能にし、2個のセルのうちの1個が切り替えられるか、またはm個中のn個の隣接するセルを集合的に切り替えることができる。nおよびmは、10未満の小さい数である。言うまでもなく、溝は、次いで円形セル、とりわけ格子縞パターンを形成するセルを得るために別の方向に形成され得る。
別の代替形態によれば、凹みは、図2eおよび図2hに示すように基板11上に直接形成される。これらの凹みは、図2fに示すように絶縁体15で(凹みの壁および底部を)被覆され、次いで、MIT材料11が、図2gに示すようにこれらの凹み内に蒸着される。一変形形態によれば、絶縁体15の層は、壁ではなく凹みの底部に蒸着され、次いでMIT11が、凹み内に蒸着され、図2iおよび図2jに示すように、凹みの壁とMIT11との間に絶縁空隙15’を確保するために溝が形成される。
これらのセル中で、特定(またはすべて)のものが、それらの相転移を制御するための制御手段と関連付けられ、次いで、制御可能セル51になり、残りのセル53が制御不能になる。線源が、結晶/非晶状態の特定のシーケンスを形成するハイブリッド構成である場合、すなわち、特定のセルが非晶状態にある場合、前記セルは、図2b、図2j、図4bおよび図4cに示すように、基板/外部MIT層の界面に存在する場の放射パターンを修正する回折格子50を形成する。
この格子50は、周期的で、層の平面(xy)内で1次元または2次元であり、例えば円形または格子縞であることが好ましい。格子の周期Pは、関係式P〜λ/(2n)によってウィーン波長に関係することが想起され、nは媒体の屈折率である。しかしながら、これらのセルは、次いで放射方向が2倍、4倍または6倍の配向対称性(2pi/2、2pi/4および2pi/6による回転の不変量)を有しないであろう非周期回折格子を形成することができるであろう。そのような格子の例には、準結晶またはペンローズタイプのタイルがある。またブレーズド格子によっても、放射の方位対称性を崩すことができるであろう。
MIT基板の場合には、MIT基板が外部層20との界面で、表面ポラリトンとも呼ばれる表面モードを支持し、したがって、その遠方界放射は弱い。外部層20がハイブリッド結晶/非晶構成であり、セルが回折格子50を形成する場合、基板10に支持される表面モードは、次いで前記格子50によって回折され、熱放射は、近傍界だけでなく遠方界においても指向性を持つ。図3bは、本発明による熱源についての8.5μmにおける熱放射を示し、放射は、
− 純粋な結晶相(曲線a)では無指向性で、非常に弱く、
− ハイブリッド相(曲線b)では指向性で、約+50°および−50°を中心とする。
MIT基板と外部層との間に絶縁層15がある場合、絶縁層15の厚さは、表面モード(すなわち基板/絶縁体の界面に存在するモード)の減衰長に対して小さくなるように選択される。次いで、表面モードは絶縁体に途中まで入り込み、外部層20の格子50によって回折される。
基板10は、外部層20または絶縁体15との界面で表面モードを支持することができる材料からなることが好ましく、これはMITまたはSiOの場合である。そうでない場合、基板は、また格子によって回折されるエバネッセント場を支持するが、次いで、放射は指向性が非常に弱まる。
格子は、すべてのセルが制御可能かどうかに応じて異なって得られ得る。
− すべてのセルが制御可能51である場合には、格子は、要求される回折格子に応じて、特定のセルを非晶状態に、他のセルを結晶状態に制御することによって得られる。
− 一変形形態によれば、MIT材料のセルに関する場合、特定のセル53は制御可能ではなく、絶縁状態ひいては結晶状態11のままである。格子は、特定の他のセル(したがって、これらのセルは制御可能な群51に属する)またはこれらの制御可能セルのすべてを非晶状態に制御することによって得られる。後者の場合を図示する。
○平面xy内の1次元周期格子50についての図4aおよび図4bは、
− (I=0の時)すべてのセル(制御可能セル51および制御不能セル53の両方)が結晶状態11にあり、したがって回折格子を形成せず(図4a)、
− (I=Iの時)制御可能セル51が非晶状態11’にあり、制御不能セル53が結晶状態11にあり、それによって共に回折格子を形成する(図4b)
ことを示す。
○平面xy内の2次元周期格子50についての図4cは、(I=Iの時)制御可能セル51が非晶状態にあり、制御不能セル53が結晶状態にあり、制御可能セルおよび制御不能セルが共に回折格子を形成することを示す。
見てきたように、MITセル51を制御するための手段は電気的であってもよい。これらの手段は、MITセルを迅速に切替可能にするために、例えば約100ns〜1μs毎に任意選択でパルス化される電流の発生器に接続された電極52を備える。セル51は、例えば数十mW/cm未満の低い電力しか必要とせず、それによって、線源に対して10%よりもはるかに低い有用電力/総電力比を達成することができる。
セル51は群で制御されてもよく、1群当たりのセルの数は、場合によっては任意選択で群によって異なる。セルはさらに個々に制御されてもよく、このことは、1群当たり単一のセルの場合に対応する。図4a〜図4cでは、セル51は凹み(平面xy内の1D格子)の形をとるか、または格子縞パターン(平面xy内の2D格子)を形成し、個々に制御される。
公式
=(2π/λ)sinθ+m2π/P
によって示されるように、線源の放射方向は、回折格子50の周期および次元に依存する。ここで、Kは次数mの回折波の平行成分であり、θは放射角度、Pは格子周期である。
セルの周期の整数倍である格子の周期を選択するように、セルを制御することができる。
次いで、それぞれ図5a、図5bおよび図5cの格子に対応する、1波長について図5dに示すような放射率曲線(曲線a、bおよびc)から分かるように、格子の周期Pを変更することによって、線源の放射方向が変調される。したがって、格子の周期および/または次元は所望の方向に応じて設定される。
この目的のために、例えば図5aに示すように、要求があり次第または自動的に、セルによって形成される回折格子50に望ましい空間特性、特にその所望の周期(もしくは1つの周期しか有していなければ、任意選択で周期)および/もしくは、その所望の次元に応じて能動的にこれらのセル51を修正することができるように、セル51を制御するための手段は、有利には、監視手段によって監視される。Pが図5aの格子の方向Oxの周期である場合、1周期当たり2個のセルがあり、そのうちの(2個中)1個のセルは、非晶になるためのものである。図5bおよび図5cの格子は、1周期当たり4個のセルを備えた新規の周期P格子=2Pを有し、図5bの格子では、そのうちの(4個中)2個のセルが非晶になるためのものであり、図5cの格子では、そのうちの(4個中)1個のセルが非晶になるためのものである。例えば、P=2.282μmではP格子=4.565μmである。
電気切替装置の必要性および本実施形態が示唆するセルを扱う必要性をなくすために、図6に関して説明する本発明の別の実施形態によって、格子を装置規模でより自然に形成することができる。この別の実施形態では、外部層20は、
− 前記金属絶縁体転移材料からなる均一外部層22であって、溝のパターンが付けられておらず、エッチングもされていない点で均一である層22と、
− 外部下層22内に得るべきセルのパターンに応じて空間的に変調される熱伝導率を有する下部層21とを備える。それは通常、熱伝導率がはるかに低いSiOのゾーンを画定することができるように、マスクを介して、したがって空間的選択性を有して表面が熱酸化されているSiの層に関する。シリコンの熱伝導率は約130W/°K/mであり、シリカの熱伝導率は約1.4W/K/m、すなわち約100倍低いことが想起される。この下層21の熱伝導率は、電気的手段によって制御される。上に示したように、この熱伝導性下層は、外部下層との界面で表面モードを支持する材料からなることが好ましい。
基板13は、伝導によって余剰熱を温度層から取り除くことができるように、通常熱伝導性のSi基板である。
次いで、セルは、この高熱伝導率層を介して熱的に形成される。具体的には、この熱伝導性下層は、最初は均一な電流の水平フラックスの作用下で他のゾーン21bより熱くなるための空間ゾーン21aを備えるため、まずは最も冷却されず、最も良好に断熱されているゾーンに対して転移が起こり、それによってそれらの電気伝導率を増加させ、その結果、フラックス線が、良好に断熱された高温ゾーン21aの上の外部層22内に生じ、したがって先の実施形態のセルと類似したセルが生成される。この熱伝導性下層21はまた、セルを制御する。この場合、それは装置規模制御に関する。
その実施形態が何であっても、この線源は、ワイヤ線源ではなくむしろ平面または、ほぼ平面の線源、すなわち厚さに対して曲率半径が大きい線源である。その面積は、格子の周期に応じて決定される。その面積は、通常少なくとも10周期を備えなければならない。したがって、10μmを中心とする赤外線源、および4.5μm周期の1D格子では、その面積は0.5×0.5mmより大きい。
このタイプの線源の応用分野については、
− 家庭用加熱システム、またはより一般には、熱流量を管理するためのシステム、
− 工業プロセス(化学反応、接着など)の熱制御、
− 食品加工分野(オーブン、乾燥、凍結乾燥など)
− ガスを分析するために使用される赤外分光法、および
− ステルス赤外線源
が言及され得る。

Claims (12)

  1. 赤外帯域における指向性放射線の線源(100)において、少なくとも基板(10)と、金属絶縁体転移材料であって、対応する波長が前記赤外帯域にある温度Tcに対するその温度に応じて相変化し、かつ結晶相(11)および非晶相(11’)を有する金属絶縁体転移材料からなる制御可能セル(51)を備える外部層(20)と、前記セル(51)が前記非晶相に制御される場合に、前記外部層(20)内に回折格子(50)を形成するように前記セルの前記相変化を制御するための制御手段とを備え、したがって、切替可能指向性線源をもたらすことを特徴とする、線源(100)。
  2. 前記回折格子(50)が周期的であることを特徴とする、請求項1に記載の放射線源。
  3. 前記制御手段(52)が電気的であることを特徴とする、請求項1または2に記載の放射線源。
  4. 前記制御手段が、セル群であって、各群が可変数のセルを備えるセル群を制御可能であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の放射線源。
  5. 前記放射線源が、前記制御手段を監視するための手段を備え、前記監視手段が、前記回折格子(50)の空間特性を修正するように、したがって放射方向が変調され得る切替可能指向性線源をもたらすように構成されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の放射線源。
  6. 前記基板(10)が、表面モードを支持することができる材料からなることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の放射線源。
  7. 前記制御可能セル(51)が、熱的および電気的絶縁体(15、15’)によって囲まれていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の放射線源。
  8. 前記セル/基板絶縁体(15)がSiOの層であることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の放射線源。
  9. 前記基板(10)が、前記外部層(20)のMIT材料と同じMIT材料からなることを特徴とする、請求項7または8に記載の放射線源。
  10. 前記電気制御手段が、電気パルスの発生器を備えることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載の放射線源。
  11. 前記制御可能セル(51)を備える前記外部層(20)が、前記金属絶縁体転移材料からなる均一外部層(22)と、空間的変化に応じて外部下層内に前記セル(51)を形成するための空間的可変熱伝導性の下部下層(21)とを備えること、および、前記セルを集合的に制御するための前記制御手段が、空間的可変熱伝導性の前記下層(21)の介在によって加熱が変調される単一の熱的または電気的制御部からなることを特徴とする、請求項1または2に記載の放射線源。
  12. 前記金属絶縁体転移材料が、バナジウム酸化物またはチタン酸バリウムまたはランタンペロブスカイトからなる群に属することを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一項に記載の放射線源。
JP2015544450A 2012-11-30 2013-11-27 切替可能指向性赤外放射線源 Pending JP2015535619A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1261498 2012-11-30
FR1261498A FR2998981B1 (fr) 2012-11-30 2012-11-30 Source de rayonnement infrarouge directionnelle commutable
PCT/EP2013/074830 WO2014083041A1 (fr) 2012-11-30 2013-11-27 Source de rayonnement infrarouge directionnelle commutable

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015535619A true JP2015535619A (ja) 2015-12-14

Family

ID=48224864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015544450A Pending JP2015535619A (ja) 2012-11-30 2013-11-27 切替可能指向性赤外放射線源

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9798218B2 (ja)
EP (1) EP2926194A1 (ja)
JP (1) JP2015535619A (ja)
CA (1) CA2892684A1 (ja)
FR (1) FR2998981B1 (ja)
WO (1) WO2014083041A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012094019A1 (en) * 2011-01-07 2012-07-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Dynamic optical crossbar array
WO2017132429A1 (en) * 2016-01-29 2017-08-03 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Frequency-and amplitude-modulated narrow-band infrared emitters
US9971071B2 (en) 2016-01-29 2018-05-15 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Frequency- and amplitude- modulated narrow-band infrared emitters
US10613630B2 (en) 2016-09-30 2020-04-07 Sony Interactive Entertainment Inc. Temperature controlled headset apparatus
FR3072458B1 (fr) * 2017-10-12 2022-04-01 Commissariat Energie Atomique Source de rayonnement infrarouge
US11852423B2 (en) * 2021-02-03 2023-12-26 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Systems and methods for tunable radiative cooling

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6238430A (ja) * 1985-08-13 1987-02-19 Canon Inc 光変調方法
JP2007310354A (ja) * 2006-01-30 2007-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱変色性材料ベース動的光学部品
JP2010044232A (ja) * 2008-08-13 2010-02-25 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 光路切替素子及び光路切替方法
JP2012003265A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Itt Manufacturing Enterprises Inc メタマテリアルを含む構造を使用した光学的変調
WO2012094019A1 (en) * 2011-01-07 2012-07-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Dynamic optical crossbar array

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3979515B2 (ja) * 1999-12-28 2007-09-19 パイオニア株式会社 可変光学素子とその可変光学素子を備えたピックアップ装置並びにそのピックアップ装置を備えた情報記録再生装置
FR2809388B1 (fr) * 2000-05-23 2002-12-20 Saint Gobain Vitrage Vitrage comprenant au moins une couche a proprietes thermochromes
US6906842B2 (en) * 2000-05-24 2005-06-14 Schott North America, Inc. Electrochromic devices
EP1170208B1 (en) * 2000-07-07 2005-04-27 Nec Corporation Thermal control method and device
US6819463B2 (en) * 2002-05-10 2004-11-16 Corporation For National Research Initiatives Electro-optic phase-only spatial light modulator
US6882460B2 (en) * 2002-08-23 2005-04-19 Energy Conversion Devices, Inc. Phase angle controlled stationary elements for long wavelength electromagnetic radiation
FR2857458A1 (fr) * 2003-07-09 2005-01-14 Centre Nat Rech Scient Antenne thermique.
US7482610B2 (en) * 2005-01-13 2009-01-27 Massachusetts Institute Of Technology Vertical-cavity enhanced resonant thermal emitter
US20090217977A1 (en) * 2008-02-22 2009-09-03 Marian Florescu Photonic crystal architectures for frequency- and angle-selective thermal emitters
US8259381B2 (en) * 2009-06-05 2012-09-04 Exelis Inc. Phase-change materials and optical limiting devices utilizing phase-change materials
US20130078587A1 (en) * 2011-09-28 2013-03-28 Ksaria Corporation Modular epoxy curing system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6238430A (ja) * 1985-08-13 1987-02-19 Canon Inc 光変調方法
JP2007310354A (ja) * 2006-01-30 2007-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱変色性材料ベース動的光学部品
JP2010044232A (ja) * 2008-08-13 2010-02-25 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 光路切替素子及び光路切替方法
JP2012003265A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Itt Manufacturing Enterprises Inc メタマテリアルを含む構造を使用した光学的変調
WO2012094019A1 (en) * 2011-01-07 2012-07-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Dynamic optical crossbar array

Also Published As

Publication number Publication date
EP2926194A1 (fr) 2015-10-07
US9798218B2 (en) 2017-10-24
FR2998981A1 (fr) 2014-06-06
CA2892684A1 (en) 2014-06-05
WO2014083041A1 (fr) 2014-06-05
US20150293428A1 (en) 2015-10-15
FR2998981B1 (fr) 2015-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015535619A (ja) 切替可能指向性赤外放射線源
Sun et al. VO2 thermochromic metamaterial-based smart optical solar reflector
Sakurai et al. Ultranarrow-band wavelength-selective thermal emission with aperiodic multilayered metamaterials designed by Bayesian optimization
JP6380899B2 (ja) 電磁波吸収及び輻射材料及びその製造方法並びに赤外線源
US20110019189A1 (en) Sub-wavelength structures, devices and methods for light control in material composites
US20110043918A1 (en) Devices and methods for light control in material composites
Biswas et al. Theory of subwavelength hole arrays coupled with photonic crystals for extraordinary thermal emission
Wang et al. Micro/nanostructures for far-field thermal emission control: an overview
US20160223843A1 (en) Tunable nano-antenna and methods of manufacturing and operating the same
US20210045195A1 (en) Infrared radiation device
Khalichi et al. Phase-change Fano resonator for active modulation of thermal emission
Giteau et al. Design rules for active control of narrowband thermal emission using phase-change materials
Araki et al. Simultaneous solar rejection and infrared emission switching using an integrated dielectrics-on-VO2 metasurface
US20170085211A1 (en) Metamaterial based emitters for thermophotovoltaics
JP6985161B2 (ja) 熱放射構造体
JP4887342B2 (ja) 誘電体導波路及びその製造方法
US10797633B2 (en) Thermal emitter for energy conversion technical field
Fang et al. Investigation on the coupling effect of thermochromism and microstructure on spectral properties of structured surfaces
CN116232457B (zh) 可调制发射率的红外发射器及红外发射器系统
Khalichi et al. Polarization Insensitive Phase Change Material-Based Nanoantenna Array for Thermally Tunable Infrared Applications
JP2022520948A (ja) 熱制御材料
Nefzaoui et al. Nanostructures thermal emission optimization using genetic algorithms and particle swarms
Boşdurmaz et al. Adaptive thermally tunable radiative cooling with angle insensitivity using phase-change-material-based metasurface
Yang et al. Broadband and Chiral Infrared Plasmonic Metasurface Absorbers
JP2019152402A (ja) 熱整流器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180605