JP2015535263A - 再構成されたhdl製剤 - Google Patents

再構成されたhdl製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2015535263A
JP2015535263A JP2015539998A JP2015539998A JP2015535263A JP 2015535263 A JP2015535263 A JP 2015535263A JP 2015539998 A JP2015539998 A JP 2015539998A JP 2015539998 A JP2015539998 A JP 2015539998A JP 2015535263 A JP2015535263 A JP 2015535263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
rhdl
rhdl formulation
apolipoprotein
stabilizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015539998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6340372B2 (ja
JP2015535263A5 (ja
Inventor
イヴォンヌ・ヴシカ
リー・ウォーレン ゲーリー
リー・ウォーレン ゲーリー
Original Assignee
シーエスエル、リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーエスエル、リミテッド filed Critical シーエスエル、リミテッド
Publication of JP2015535263A publication Critical patent/JP2015535263A/ja
Publication of JP2015535263A5 publication Critical patent/JP2015535263A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6340372B2 publication Critical patent/JP6340372B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1703Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • A61K38/1709Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/24Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, halogen, nitrogen or sulfur, e.g. cyclomethicone or phospholipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/775Apolipopeptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

本発明は、アポリポタンパク質、脂質及び凍結乾燥安定剤を含む再構成された高密度リポタンパク質(rHDL)製剤に関する。上記製剤は、減少した腎毒性及び特に凍結乾燥された形態で良好な長期安定性を有する。

Description

本発明は、再構成された高密度リポタンパク質製剤、及び特に医薬用途に適した安定性及び生物学的特性を有する製剤に関する。
高密度リポタンパク質(HDL)は、正常血清において見られる様々な範囲のリポタンパク質粒子を形成する。成熟HDL粒子は、タンパク質及び脂質を含有する球状構造の形態で存在する。これらの粒子の外層内はより極性の脂質、リン脂質及び遊離コレステロールであり、全て水性環境に向かって外側に配向した荷電した基を有する。エステル化コレステロール及びトリグリセリドのようなより疎水性の脂質は、粒子のコア中に存在する。新しく形成されたか発生しようとしているHDL粒子は脂質が不十分であり、円盤状の形状である。タンパク質成分は外層内に組み込まれる。主なタンパク質成分は、少量のアポA−II、アポA−IV、アポCIII、アポD、アポE及びアポJを伴うアポリポタンパク質A−I(アポA−I)である。レシチン−コレステロールアセチルトランスフェラーゼ、PAFアセチルヒドロラーゼ及びパラオキソナーゼのような様々な他のタンパク質がHDL粒子に存在する。HDLは高密度(>1.063g/ml)及び小さいサイズ(ストークス径=5〜17nm)を特徴とする。
患者の血流に注入されて天然に存在するHDLの生物学的効果を模倣し得る人工HDLを開発しようとする努力がなされてきた。これらの人工粒子は、一般的には「再構成されたHDL」(rHDL)と呼ばれるか、又はHDLミメティックもしくは合成HDL粒子と呼ばれることもある。人工粒子は、天然粒子の成分、特にアポA−I及び脂質を含有する。例えば、特許文献1は、アポA−I、ホスファチジルコリン(PC)及び少量のコール酸ナトリウムを含むrHDLを記載する。特許文献2は、アポA−I、スフィンゴミエリン(SM)及びホスファチジルグリセロール(例えば、1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−[ホスホ−rac−(l−グリセロール)](DPPG))を含むrHDLを記載する。
rHDL製剤を使用前に凍結乾燥する(lyophilized)(フリーズドライ(freeze−dried))することが便利である。凍結乾燥は、固形タンパク質医薬を製造するために一般的に使用される方法である。しかし、このプロセスは様々な凍結及び乾燥のストレス、例えば可溶化タンパク質の濃縮、氷晶の形成、pH変化などを生じる。これらのストレスは全て様々な程度までタンパク質を変性し得る。従って、凍結及び乾燥の両方のプロセスの間のタンパク質安定性を保護するために、安定剤がしばしばタンパク質製剤化において必要とされる。凍結乾燥の間のrHDL製剤の安定性を維持するために、糖類及び糖アルコールのような安定剤が使用されてきた。例えば、特許文献3は、10%スクロース又は10%スクロースと5%マンニトールとの混合物で安定化される血漿由来リポタンパク質を開示する。特許文献1は、rHDL製剤の約65〜85g/Lの濃度(約6.5〜8.5%質量/質量と等価)で使用される糖類及び糖アルコールを開示する。特許文献2は、それぞれ4%質量/質量及び2%質量/質量で混合物で使用される、安定剤としてのスクロース及びマンニトールを開示する。rHDLの製造及び貯蔵安定性に対する調査が非特許文献1において行われた。ここで、1:150のアポA−I:ダイズPC比を有するrHDLは、1又は5%スクロースで十分に安定化することができなかったが、一方で10%スクロースは最適と記載された。
これらの文書のrHDL製剤は、注入治療を意図されるが、注入製品における高糖濃度は腎障害を引き起こし得るか、又は増悪させ得る。このことは、rHDLの対象患者集団において、これらの患者がしばしば腎臓を障害されているので、特に問題である。
WO2012/000048 WO2012/109162 US5,089,602
Kim et al、Biotechnology and Bioprocess Engineering 16、785−792 (2011)
従って、本発明の目的は、これらの以前の製剤の代替又はそれらと比較して改善されたrHDL製剤を提供することであった。特に、本発明者らは、減少した腎毒性を有する安定なrHDL製剤を探求した。
この問題は、請求項1に記載の製剤により解決される。さらに好ましい実施態様は従属請求項において規定される。
驚くべきことに、請求項1のrHDL製剤が良好な長期安定性を示すということが見出された。以前の製剤よりも少ない凍結乾燥安定剤を含有することにより、製剤は腎毒性のより少ない危険性も示す。低い凍結乾燥安定剤濃度はまた、rHDL機能の機能性アッセイにおいてrHDLがより良好に機能することを可能にする。本発明者らはまた、アミノ酸、特にプロリンが、rHDL製剤のための有用な凍結乾燥安定剤であるということを見出した。
発明の要旨
本発明は、アポリポタンパク質、脂質及び凍結乾燥安定剤を含むrHDL製剤を提供し、ここでアポリポタンパク質と脂質との間の比は約1:20〜約1:120(mol:mol)である。
好ましくは、凍結乾燥安定剤は、約1.0%〜約6.0%(質量/rHDL製剤の質量)、例えば、1.0、1.1、1.2又は1.3から5.5、5.6、5.7、5.8、5.9、又は6.0の濃度で存在する。この少量の凍結乾燥安定剤は腎毒性の危険性を減少し得る。造影剤は腎臓でのクリアランスについて凍結乾燥安定剤と競合し得るので、急性冠症候群治療(ACS)の間にこれらの造影剤を投与されている患者にも特に適している。好ましい実施態様において、凍結乾燥安定剤は、約1.0%から6.0%未満、例えば約1.0%〜5.9%の濃度で存在する。好ましくは、凍結乾燥安定剤は、約3.0から6.0%未満、例えば約3.0〜5.9%の濃度で存在する。より好ましくは、凍結乾燥安定剤は、約4.0〜5.5%、特に4.3〜5.3%、より特に4.3〜5.0%、そして最も好ましくは4.6〜4.8%(質量/質量)の濃度で存在する。このような製剤は良好な安定性及び低い腎毒性を示す。
あるいは、又はさらに、アポリポタンパク質と凍結乾燥安定剤との間の比が約1:1〜約1:3(質量:質量)であることが好ましい。特に、アポリポタンパク質と凍結乾燥安定剤との間の比は、約1:1〜約1:2.4(質量:質量)、例えば1:2(質量:質量)未満である。本発明者らは、これらの製剤が、数ヶ月の貯蔵後でさえ、凍結乾燥されたサンプルのサイズ分布の変化をわずかしか示さないか変化を示さず、安定なままであるということを見出した。しかし、いくつかの実施態様において、アポリポタンパク質と凍結乾燥安定剤との間の比はこれより少なくてもよく、例えば約1:1〜約1:7、そして特に約1:1〜約1:5(質量:質量)であり得る。
本発明はまた、アポリポタンパク質、脂質及び凍結乾燥安定剤を含むrHDL製剤を提供し、ここで凍結乾燥安定剤はアミノ酸を含む。好ましくは、アミノ酸はプロリンである。本発明者らは、アミノ酸が、特に少量の他の安定剤との混合物での場合に、rHDL製剤のための良好な凍結乾燥安定剤であるということを見出した。
本発明はまた、ヒトにおける疾患、障害又は状態を予防又は処置するための上述のrHDL製剤を提供する。適切には、疾患、障害又は状態は、rHDL製剤の予防的又は治療的投与に対して応答性である。
発明の詳細な説明
本発明の文脈内で、用語「再構成されたHDL(rHDL)製剤」は、典型的には血漿中に存在する高密度リポタンパク質(HDL)と機能的に似ているか、類似するか、相当するか、又は模倣する、いずれかの人工的に製造されたリポタンパク質製剤又は組成物を意味する。rHDL製剤は、それらの範囲内に「HDLミメティック」及び「合成HDL粒子」を含む。
本発明の文脈内で、用語「凍結乾燥安定剤」は、凍結乾燥の間、タンパク質を安定化する物質を意味する。このような凍結乾燥安定剤は当該分野で周知であり、例えばWang(2000)International Journal of Pharmaceuticals 203:1−60において概説されている。本発明における使用のために好ましい凍結乾燥安定剤は、糖類、糖アルコール、アミノ酸、又はそれらの混合物を含む。例えば、本発明者らは、スクロースのような二糖類が凍結乾燥安定剤としての使用に特に適した糖であるということを見出した。使用され得る他の二糖類としては、フルクトース、トレハロース、マルトース及びラクトースが挙げられる。二糖類に加えて、ラフィノース及びマルトトリオースのような三糖類が使用され得る。より大きなオリゴ糖、例えばマルトペンタオース、マルトヘキサオース及びマルトヘプタオースも適切であり得る。あるいは、グルコース、マンノース及びガラクトースのような単糖類が使用され得る。これらの単糖類、二糖類、三糖類及びより大きなオリゴ糖は、単独で、又は互いに組み合わせて使用され得る。上記のように、糖アルコールである凍結乾燥安定剤も使用され得る。これらの糖アルコールもまた、単独又は組み合わせて使用され得る。本発明における使用のための特定の糖アルコールはマンニトールである。使用され得る他の糖アルコールとしては、イノシトール、キシリトール、ガラクチトール、及びソルビトールが挙げられる。グリセロールのような他の多価アルコールもまた適切であり得る。凍結乾燥安定剤として使用され得るアミノ酸としては、プロリン、グリシン、セリン、アラニン、及びリジンが挙げられる。修飾アミノ酸、例えば4−ヒドロキシプロリン、L−セリン、グルタミン酸ナトリウム、サルコシン、及びγ−アミノ酪酸もまた使用され得る。本発明者らは、プロリンが凍結乾燥安定剤としての使用のために特に適しているということを見出した。
特定の実施態様において、凍結乾燥安定剤は、糖類及び糖アルコールの混合物を含む。例えば、スクロース及びマンニトールの混合物が使用され得る。糖類及び糖アルコールは、いずれかの適切な比、例えば約1:1(質量:質量)〜約3:1(質量:質量)、及び特に約2:1(質量:質量)で混合され得る。2:1未満の比、例えば、3:2未満の比が特に想定される。典型的には、比は1:5より大きく、例えば1:2(質量:質量)より大きい。いくつかの実施態様において、製剤は4%未満のスクロース及び2%マンニトール(質量/rHDL製剤の質量)、例えば3%スクロース及び2%マンニトールを含む。いくつかの実施態様において、製剤は4%スクロース及び2%未満のマンニトールを含む。いくつかの実施態様において、製剤は4%未満のスクロース及び2%未満のマンニトール、例えば、約1.0%〜3.9%スクロース及び約1.0%〜1.9%(質量/質量)マンニトールを含む。
特定の実施態様において、凍結乾燥安定剤は、糖類及びアミノ酸の混合物を含む。例えば、スクロース及びプロリンの混合物が使用され得る。糖類及びアミノ酸は、いずれかの適切な比、例えば、約1:1〜約3:1(質量:質量)、及び特に約2:1(質量:質量)の比で混合され得る。2:1未満の比、例えば3:2(質量:質量)未満の比が特に想定される。典型的には、比は1:5より大きく、例えば1:2(質量:質量)より大きい。好ましくは、アミノ酸は、約1.0〜約2.5%の濃度、例えば1.0、1.2、又は1.3から2.0、2.1、2.2、2.3、2.4、又は2.5%(質量/rHDL製剤の質量)の濃度で存在する。いくつかの実施態様において、製剤は、1.0%スクロース及び2.2%プロリン、又は3.0%スクロース及び1.5%プロリン、又は4%スクロース及び1.2%プロリンを含む。アミノ酸は、等張液を維持するために糖に加えられ得る。350mosmol/kgより大きな浸透圧を有する溶液は典型的には高浸透圧であるが、250mosmol/kg未満のものは典型的に低浸透圧である。250mosmol/kg〜350mosmol/kgの浸透圧を有する溶液が典型的に等張性である。
特定の実施態様において、凍結乾燥安定剤は、糖アルコール及びアミノ酸の混合物を含む。凍結乾燥安定剤は、糖類、糖アルコール、及びアミノ酸の混合物を含み得る。
アポリポタンパク質は、天然に存在するHDL又は再構成された高密度リポタンパク質/rHDLの機能性の生物学的に活性な成分であるいずれかのアポリポタンパク質であり得る。典型的に、アポリポタンパク質は、アポA−I、アポA−II、アポA−V、プロ−アポA−Iのような血漿由来もしくは組換えのアポリポタンパク質又はアポA−I Milanoのような変異体のいずれかである。好ましくは、アポリポタンパク質はアポA−Iである。より好ましくは、アポA−Iは、野生型配列を含む組換え由来であるかもしくはMilano配列のいずれかであるか、またあるいはヒト血漿から精製される。アポリポタンパク質は、アポリポタンパク質の生物学的に活性なフラグメントの形態であり得る。このようなフラグメントは、天然に存在するものでも、化学的に合成されたものでも、組換えでもよい。例のみとして、アポA−Iの生物学的に活性なフラグメントは、アポA−Iのレシチン−コレステロールアシルトランスフェラーゼ(LCAT)刺激活性の少なくとも50%、60%、70%、80%、90%又は95%〜100%を有し、又は100%より高くさえある。
本発明において、アポリポタンパク質:脂質のモル比は、典型的には約1:20〜約1:120、そして好ましくは約1:20〜約1:100、より好ましくは約1:20〜約1:75(mol:mol)、そして特に1:45〜1:65である。この範囲は、約1:25、1:30、1:35、1:40、1:45、1:50、1:55、1:60、1:65、1:70、1:75、1:80、1:85、1:90、1:95及び1:100のようなモル比を含む。アポリポタンパク質:脂質の特に有利な比は1:40〜1:65(mol:mol)である。これは、本発明に従うrHDL製剤が、肝臓毒性を生じないレベルで脂質を含むということを確実にする。
他の実施態様において、アポリポタンパク質:脂質のモル比は、約1:80〜約1:120の範囲であり得る。例えば、この比は1:100〜1:115、又は1:105〜1:110であり得る。これらの実施態様において、このモル比は、例えば1:80〜1:90、1:90〜1:100、又は1:100〜1:110であり得る。好ましい実施態様において、本発明に従うrHDL製剤は、rHDL粒子をさらに安定化させるために界面活性剤をさらに含む。界面活性剤は、胆汁酸及びその塩を含めて、rHDL製剤における使用に適したいずれのイオン性(例えば、カチオン性、アニオン性、双性イオン性)界面活性剤でも非イオン性界面活性剤でもよい。イオン性界面活性剤としては、胆汁酸及びその塩、ポリソルベート(例えばPS80)、3−[(3−コラミドプロピル)ジメチルアンモニオ]−1−プロパン−スルホネート(CHAPS)、3−[(3−コラミドプロピル)ジメチルアンモニオ]−2−ヒドロキシ−1−プロパンスルホネート(CHAPSO)、セチルトリメチル−アンモニウムブロミド、ラウロイルサルコシン、tert−オクチル フェニル プロパンスルホン酸及び4’−アミノ−7−ベンズアミド−タウロコール酸が挙げられ得る。
胆汁酸は、典型的には24個の炭素を有する、ジヒドロキシ化又はトリヒドロキシル化ステロイドであり、コール酸、デオキシコール酸、ケノデオキシコール酸又はウルソデオキシコール酸が挙げられる。好ましくは、界面活性剤は、胆汁酸塩、例えばコール酸塩、デオキシコール酸塩、ケノデオキシコール酸塩又はウルソデオキシコール酸塩である。特に好ましい界面活性剤はコール酸ナトリウムである。界面活性剤、特にコール酸ナトリウムの濃度は、好ましくは0.3〜1.5mg/mLである。胆汁酸濃度は、比色分析アッセイを含む様々な方法(例えば、Lerch et.al.、1996、Vox Sang.71:155−164;Sharma、2012、Int.J.Pharm Biomed.3(2)、28−34;並びにGallsaeuren試験キット及びGallsaeuren−Stoppreagens(Trinity Biotech)を参照のこと)を使用して決定され得る。本発明のいくつかの実施態様において、rHDL製剤は、比色分析アッセイにより決定して0.5〜1.5mg/mLのコール酸塩レベル、及び約4.0〜5.5%、特に4.3〜5.3%、より特に4.3〜5.0%、そして最も好ましくは4.6〜4.8%(質量/質量)の濃度で凍結乾燥安定剤を含む。特定の実施態様において、凍結乾燥安定剤はスクロースである。このような製剤は良好な安定性並びに低い腎毒性及び肝毒性を示す。
アポリポタンパク質と凍結乾燥安定剤との間の比は、この比が約1:1〜約1:7(質量:質量)となるように通常調整される。より好ましくは、この比は約1:1〜約1:3、特に約1:1.1〜約1:2である。特定の実施態様において、従ってrHDL製剤は、1:1.1、1:1.2、1:1.3、1:1.4、1:1.5、1:1.6、1:1.7、1:1.8、1:1.9又は1:2(質量:質量)の比を有する。しかし、アポリポタンパク質と凍結乾燥安定剤との間の比が約1:7(質量:質量)ほど多くまで拡大され得る(例えば約1:4.5 (質量:質量))少量のタンパク質(例えば<20mg/mL)が存在する特定の実施態様についても考慮される。
適切には、アポリポタンパク質は約5〜約50mg/mlの濃度である。これには、5、8、10、15、20、25、30、35、40、45及び50mg/ml並びにこれらの量の間のいずれかの範囲が含まれる。アポリポタンパク質は、好ましくは約25〜45mg/mlの濃度である。他の実施態様において、アポリポタンパク質は約5〜20mg/ml、例えば約8〜12mg/mlの濃度であり得る。
脂質は、天然に存在するHDL又は再構成された高密度リポタンパク質(rHDL)の機能性の生物学的に活性な成分であるいずれかの脂質であり得る。このような脂質としては、リン脂質、コレステロール、コレステロール−エステル、脂肪酸及び/又はトリグリセリドが挙げられる。好ましくは、脂質は少なくとも1つの荷電された、もしくは無荷電のリン脂質、またはそれらの混合物である。
好ましい実施態様において、本発明に従うrHDL製剤は、界面活性剤と無荷電リン脂質との組み合わせを含む。代替の好ましい実施態様において、rHDL製剤は、荷電したリン脂質を含むが、界面活性剤は全く含まない。さらなる好ましい実施態様において、rHDL製剤は荷電した脂質及び無荷電の脂質も界面活性剤も含む。
本明細書において使用される、中性リン脂質とも呼ばれる「無荷電のリン脂質」は、生理的pHでほぼゼロの正味荷電を有するリン脂質である。無荷電のリン脂質は双性イオンであり得るが、他の種類の正味中性のリン脂質が公知であり、使用され得る。「荷電したリン脂質」は、生理的pHで正味荷電を有するリン脂質である。荷電したリン脂質は、単一の種類の荷電したリン脂質であっても、2つ又はそれ以上の異なる、典型的には同様の荷電したリン脂質の混合物であってもよい。いくつかの例において、荷電したリン脂質は負に荷電したリン脂質である。
本発明に従う製剤はまた、いくつかの無荷電の脂質の混合物又は無荷電の脂質と荷電した脂質の混合物のような異なる脂質の混合物を含み得る。リン脂質の例としては、ホスファチジルコリン(レシチン)、ホスファチジン酸、ホスファチジルエタノールアミン(セファリン)、ホスファチジルグリセロール(PG)、ホスファチジルセリン(PS)、ホスファチジルイノシトール(PI)及びスフィンゴミエリン(SM)又はそれらの天然もしくは合成の誘導体が挙げられる。天然の誘導体としては、卵ホスファチジルコリン、卵ホスファチジルグリセロール、大豆ホスファチジルコリン、水素添加大豆ホスファチジルコリン、大豆ホスファチジルグリセロール、脳ホスファチジルセリン、スフィンゴ脂質、脳スフィンゴミエリン、卵スフィンゴミエリン、ガラクトセレブロシド、ガングリオシド、セレブロシド、セファリン、カルジオリピン及びリン酸ジセチルが挙げられる。合成誘導体としては、ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)、ジデカノイルホスファチジルコリン(DDPC)、ジエルコイルホスファチジルコリン(DEPC)、ジミリストイルホスファチジルコリン(DLPC)、パルミトイルオレイルホスファチジルコリン(PMPC)、パルミトイルステアロイルホスファチジルコリン(PSPC)、ジオレオイルホスファチジルエタノールアミン(DOPE)、ジラウロイルホスファチジルグリセロール(DLPG)、ジステアロイルホスファチジルグリセロール(DSPG)、ジオレオイルホスファチジルグリセロール(DOPG)、パルミトイルオレオイルホスファチジルグリセロール(POPG)、ジミリストリホスファチジン酸(DMPA)、ジパルミトイルホスファチジン酸(DPPA)、ジステアロイルホスファチジン酸(DSPA)、ジパルミトイルホスファチジルセリン(DPPS)、ジステアロイルホスファチジルエタノールアミン(DSPE)、ジオレオイルホスファチジルエタノールアミン(DOPE)、ジオレオイルホスファチジルセリン(DOPS)、ジパルミトイルスフィンゴミエリン(DPSM)及びジステアロイルスフィンゴミエリン(DSSM)が挙げられる。リン脂質は、上記のリン脂質のいずれかの誘導体又は類縁体であってもよい。もっとも良好な結果は、ホスファチジルコリンで得ることができた。別の実施態様において、本発明に従う製剤中の脂質は、スフィンゴミエリン及びホスファチジルグリセロール(例えばDPPG)のような負に荷電したリン脂質である。スフィンゴミエリン及びホスファチジルグリセロール(特にDPPG)の混合物は、本発明における使用について具体的に想定される。これらの実施態様において、スフィンゴミエリン及びホスファチジルグリセロールは、いずれかの適切な比、例えば90:10〜99:1(質量:質量)、典型的には95:5〜98:2、そして最も典型的には97:3で存在し得る。
本発明に従う製剤は、典型的には、約1.0%〜約6.0%、例えば1.0、1.1、1.2又は1.3%から5.5、5.6、5.7、5.8、5.9、又は6.0%、好ましくは約1.0%から6.0%未満、例えば約1.0%〜5.9%(質量/rHDL製剤の質量)の凍結乾燥安定剤濃度を有する。好ましくは、約3.0%から6.0%未満、例えば約3.0%〜5.9%、好ましくは約4.0〜5.9%、好ましくは約4.0%〜5.5%、好ましくは4.3〜5.3%、好ましくは4.3〜5.0%、そして最も好ましくは4.6〜4.8%(質量/質量)、そして上記製剤において、アポリポタンパク質と脂質との間の比は、好ましくは約1:20〜約1:75、より好ましくは約1:45〜約1:65(mol:mol)である。凍結乾燥安定剤は、好ましくは、場合によりマンニトールもしくはソルビトールのような糖アルコール、又はプロリンのようなアミノ酸と組み合わせた、糖類(例えば、スクロース)である。
好ましい実施態様において、本発明に従うrHDL製剤は、6〜8の範囲、好ましくは7〜8の範囲内のpHを有する。なおより好ましくは、pHは7.3〜7.7の範囲である。
本発明の好ましい実施態様において、製剤は凍結乾燥されている。凍結乾燥安定剤、好ましくはアポリポタンパク質:脂質比と組み合わせた、スクロース、スクロース及びマンニトール、又はスクロース及びプロリンの存在に起因して、凍結乾燥により、長い貯蔵寿命を有する安定な粉末が得られる。この粉末は貯蔵されても、そのままもしくは粉末としての貯蔵後に使用されてもよく、又は再水和後に使用されて再構成された高密度リポタンパク質製剤を形成してもよい。
本発明は、再構成高密度リポタンパク質の大規模製造のために使用され得る。凍結乾燥された製品は、大量生産で製造されても、あるいは、混合されたタンパク質/脂質溶液が、凍結乾燥前により小さな容器(例えば単回用量単位)に分配されてもよく、そしてこのようなより小さな単位は滅菌単位投薬形態として使用され得る。凍結乾燥された製剤は、再構成された高密度リポタンパク質であるタンパク質−脂質複合体の液剤又は懸濁剤を得るために再構成され得る。凍結乾燥された粉末は、水溶液を用いて再水和されて適切な体積にされる。好ましい水溶液は、注射用水(WFI)、リン酸緩衝食塩水又は生理食塩水である。再水和を促進するために混合物を撹拌し得る。好ましくは、再構成工程は室温で行われる。
WO 2012/000048に記載されるような、脂質及びアポリポタンパク質を含む液剤を得る方法は当業者に周知である。
1つの好ましい実施態様において、本発明は、濃度が約1.0%〜約6.0%(質量/rHDL製剤の質量)(例えば、1.0、1.1、1.2又は1.3から5.5、5.6、5.7、5.8、5.9、又は6.0)に達するまで、脂質及びアポリポタンパク質を含む溶液に凍結乾燥安定剤を加える工程を含む、rHDL製剤を製造する方法を提供する。好ましい実施態様において、凍結乾燥安定剤は、約1.0%から6.0%未満、例えば約1.0%〜5.9%の濃度に達するまで加えられる。好ましくは、凍結乾燥安定剤は、約3.0から6.0%未満、例えば約3.0〜5.9%の濃度に達するまで加えられる。より好ましくは、凍結乾燥安定剤は、約4.0〜5.5%、特に4.3〜5.3%、より特に4.3〜5.0%、そして最も好ましくは4.6〜4.8%(質量/質量)の濃度に達するまで加えられる。溶液は既に安定剤を含有していてもよい。
好ましい実施態様において、溶液はコール酸ナトリウムのような界面活性剤をさらに含む。好ましい実施態様において、rHDL製剤は、血漿から精製されたアポA−Iを、約1.0%〜約6.0%、好ましくは約1.0%から6.0%質量/質量未満の濃度の、コール酸ナトリウム及びスクロースの存在下にてホスファチジルコリン(PC)と混合して、円盤形の非共有結合で結合した粒子(分子量約144kDa)を生成することにより製造される。
特定の実施態様において、rHDL製剤は、アポA−I(組み換え体又は血漿から精製)並びに約1.0%〜約6.0%質量/質量、好ましくは約1.0%から6.0%未満の濃度のコール酸塩及びスクロースにより安定化されたホスファチジルコリンから構成される。特定の実施態様において、コール酸塩レベルは約0.5〜約1.5mg/mLである。好ましくは組換えアポA−Iは、野生型配列又はMilano配列(発現された場合に二量体を形成する)のいずれかを含む。
本発明の凍結乾燥されたrHDL製剤は、当該分野で公知の凍結乾燥のいずれかの方法を使用して形成され得、これらの方法としては、限定されないが、フリーズドライが挙げられ、すなわち、アポリポタンパク質/脂質含有溶液を凍結後に減圧エバポレーションにかける。
得られる凍結乾燥されたrHDL製剤は、実質的にそれらの元の安定性特徴を、少なくとも2、4、6、8、10、12、18、24、36ヶ月又はそれ以上保持し得る。例えば、2〜8℃又は25℃で貯蔵された凍結乾燥されたrHDL製剤は、6ヶ月又はそれ以上貯蔵された場合に、HPLC−SECにより測定して、実質的に同じ分子サイズ分布を典型的に保持し得る。rHDL製剤の特定の実施態様は、2〜8℃及び/又は室温で貯蔵された場合に、少なくとも6ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、24ヶ月、36ヶ月又はそれ以上でさえ、安定でかつ商用医薬品に適切であり得る。
本発明に従うrHDL製剤は、ヒトにおける疾患、障害又は状態を予防又は処置する際に使用され得る。適切には、疾患、障害又は状態は、本発明に従うrHDL製剤の予防的又は治療的投与に対して応答性である。このような疾患、障害又は状態の例としては、アテローム性動脈硬化症;心血管疾患(例えば、狭心症及び心筋梗塞のような急性冠症候群(ACS));又はACSの素因になる糖尿病のような疾患、障害もしくは状態;高コレステロール血症(例えば、上昇した血清コレステロール又は上昇したLDLコレステロール)及びタンジール病の症状を示すような減少したレベルの高密度リポタンパク質(HDL)の結果として生じた低コレステロール血症が挙げられる。
本発明に従うrHDL製剤は、当該分野で公知のいずれかの投与経路により投与され得る。好ましくは、rHDL製剤は、静脈内(IV)注入又は注射のように、非経口投与される。好ましい実施態様において、rHDL製剤は、IV注入に適した粒子を形成するように再構成されたアポA−I(組み換え体又は血漿から精製)を含む。
rHDL製剤の投与される投薬量は、約1〜約120mg/体重kgの範囲であり得る。好ましくは、投薬量は、8mg/kg、10mg/kg、12mg/kg、20mg/kg、30mg/kg、40mg/kg、50mg/kg、60mg/kg、及び70mg/kgの投薬量を含めて、約5〜約80mg/kgの範囲である。あるいは、送達は、rHDLの固定投薬量により、すなわち、患者の体重とは独立した量で達成され得る。好ましい固定投薬量としては、アポリポタンパク質0.1〜15g、0.5〜12g、1〜10g、2〜9g、3〜8g、4〜7g又は5〜6gが挙げられる。特に好ましい固定投薬量としては、アポリポタンパク質1〜2g、3〜4g、5〜6g又は6〜7gが挙げられる。特定の固定投薬量の非限定的な例としては、アポリポタンパク質0.25g、0.5g、1.0g、1.7g、2.0g、3.4g、4.0g、5.1g、6.0g、6.8g及び8.0gが挙げられる。従って、バイアルは、好ましくは、バイアルあたり0.25g、0.5g、1、2、2.5、3、3.5、4、4.5、5、5.5、6、6.5、7、8又は10gのタンパク質含有量を有する凍結乾燥されたrHDL製剤を含む。より好ましくは、タンパク質含有量は、バイアルあたり0.5、1、2、4、6、8、又は10gのいずれかである。
本発明はまた、本明細書に開示されるアポリポタンパク質製剤の1つ又はそれ以上の単位用量及び1つ又はそれ以上の他のキット構成要素を含むアポリポタンパク質キットを提供する。
適切には、このキットは、本明細書において以前に記載されたような、ヒトにおける疾患、障害又は状態を予防的又は治療的に処置するためのものである。
1つ又はそれ以上の他のキット構成要素の非限定的な例としては、使用のための指示書;各々の単位用量を含有するバイアル、コンテナーもしくは他の貯蔵容器;針、カテーテル、注射器、チューブなどのような送達デバイス;及び/又はキットを安全にかつ都合よく貯蔵及び/若しくは輸送するために適したパッケージングが挙げられる。好ましくは、使用のための指示書は、ラベル又は添付文書であり、ここでラベル又は添付文書は、アポリポタンパク質製剤が、それを必要とするヒト被験体に固定用量を投与することにより、心血管疾患のような疾患又は状態を処置するために使用され得るということを示す。
「添付文書」は、アポリポタンパク質製剤のコマーシャルパッケージに含まれる指示書を指し、上記アポリポタンパク質製剤の使用に関する適応症、用法、投薬量、投与、禁忌及び/又は警告についての情報を含む。
本明細書における目的のために、「バイアル」は、アポリポタンパク質製剤を保持する容器を指す。バイアルは、注射器により穿刺可能なストッパにより密封され得る。一般に、バイアルはガラス材料から形成される。バイアル中のアポリポタンパク質製剤は、液体、統括乾燥、凍結などを含む様々な状態であり得る。固定投薬量アポリポタンパク質製剤は、好ましくは、濁度が好ましい基準であるほどには安定である。約5、10、15、20、又は30NTU未満の濁度レベルが、一般的には安定投薬量アポリポタンパク質製剤とみなされ得る。濁度測定は、0時間、2時間、4時間、6時間、12時間、18時間、24時間、36時間、72時間、7日間、及び14日間のような期間にわたって、室温又は2〜8℃のような貯蔵温度でアポリポタンパク質をインキュベートすることにより行われ得る。好ましくは、アポリポタンパク質製剤は、それが14日間室温で貯蔵され、かつ約15NTU未満の濁度を示す場合に、液体として安定であるとみなされる。
キットは、医療従事者によるアポリポタンパク質製剤の投与、又は患者もしくは介護者による自己投与を容易にし得る。
本明細書で使用される用語「含むこと(comprising)」は、「含むこと(including)」も「からなること(consisting)」も包含し、例えば、Xを「含む」と記載される製剤又は製剤の成分は、全くXのみだけからなるものであっても、追加のもの(例えば、X+Y)を含んでいてもよい。
数値xに関連する用語「約」は、例えばx±10%を意味する。
語「実質的に」は「完全に」を除外せず、例えば、Yを「実質的に含まない」組成物は、Yを完全に含まないものであってもよい。必要な場合、語「実質的に」は、本発明の定義から省略され得る。
本発明が複数の連続した工程を含む方法を提供する場合、本発明は、工程の総数未満を含む方法も提供し得る。異なる工程は、異なる場所において(例えば、異なる国において)異なる人々により全く異なる時点で行われ得る。
具体的に記載されていなければ、2つ又はそれ以上の成分を混合する工程を含む方法は、いずれかの特定の混合順序を必要としない。従って、成分はいずれの順序でも混合され得る。3つの成分がある場合、2つの成分が互いに混合され得、次いでこの組み合わせが第三の成分と混合され得るなど。
本発明の様々な実施態様が本明細書に記載される。当然のことながら、各実施態様において記載される特徴は、他の記載される特徴と組み合わされてさらなる実施態様を提供し得る。特に、適切、典型的又は好ましいと本明細書において強調される実施態様は、互いに組み合わされ得る(それらが互いに排他的である場合を除く)。
5〜10% 質量/質量スクロースを含有する製剤の分子サイズ分布。 4及び7.5%質量/質量スクロースを含有する製剤の分子サイズ分布の直接比較。 1、2、3、4及び7.5%(質量/質量)スクロースを含有する製剤の分子サイズ分布。 スクロース及びプロリン並びに7.5%スクロースを含有する製剤の分子サイズ分布。 4〜10% 質量/質量スクロース製剤についてのLCAT活性。 4〜10% 質量/質量スクロース製剤についてのLCAT活性。 1、2、3、4及び7.5%質量/質量スクロース製剤についてのLCAT活性。 スクロース及びプロリンを含有する製剤についてのLCAT活性。 コレステロール流出に対するスクロース濃度の影響。 コレステロール流出に対するスクロース濃度の影響。 コレステロール流出に対するスクロース及びプロリンを含有する製剤の影響。 異なるスクロース濃度を有する製剤並びにスクロース及びプロリンを含有する製剤の濁度。 異なるスクロース濃度を有する製剤並びにスクロース及びプロリンを含有する製剤の濁度。 異なるスクロース濃度を有する製剤並びにスクロース及びプロリンを含有する製剤の濁度。 異なるスクロース濃度を有する製剤並びにスクロース及びプロリンを含有する製剤の濁度。 異なるスクロース濃度を有する製剤並びにスクロース及びプロリンを含有する製剤の濁度。 異なるスクロース濃度を有する製剤並びにスクロース及びプロリンを含有する製剤の濁度。 異なるスクロース濃度を有する製剤並びにスクロース及びプロリンを含有する製剤の濁度。 異なるスクロース濃度を有する製剤並びにスクロース及びプロリンを含有する製剤の濁度。 異なるスクロース濃度を有する凍結乾燥(lyo)ケーキの写真。 異なるスクロース濃度並びにスクロース及びプロリンを有する凍結乾燥ケーキの写真。
〔実施例〕
実施例1:サンプルの製造
以下の実験のためのサンプルを作製するために、コール酸ナトリウム(New Zealand Pharmaceuticals)を緩衝液(10mM NaCl、1mM EDTA、10mM TRIS、pH8.0)に溶解し、そして透明になるまで撹拌した。大豆ホスファチジルコリン(Phospholipid GmbH)を、適切な体積のコール酸塩に加え、そして16時間室温で撹拌した。アポA−I溶液を、10mM NaClを用いて9.0mg/mL(OD280により決定)のタンパク質濃度まで希釈し、そして適切な体積の脂質溶液と混合し、1:45〜1:65の範囲のタンパク質対脂質比を得た。この混合物を2〜8℃で30分間から16時間撹拌した。HDLミメティックを、ダイアフィルトレーション緩衝液として1%スクロースを使用してコール酸塩透析により調製した。溶出液を、33〜38gタンパク質/Lのタンパク質濃度まで濃縮した。スクロースを所望の濃度(1%、2%、3%、4%、5%、6.5%、7%、10%質量/質量)が得られるまで加えた。溶液のpHを、0.2M NaOHを用いてpH7.50±0.1に調整し、その後、WFI(注射用水)を加えて30mg/mLのタンパク質濃度を得た。次いで、最終製剤を、0.2+0.1μmフィルターに通して滅菌ろ過し、そして100mLガラスバイアルにバイアルあたり1.7gタンパク質で充填して凍結乾燥した。
いくつかの製剤において、プロリンを所望の濃度まで加えた。プロリンは等張製剤を維持する。
実施例2:分子サイズ分布
粒子形成をHPLC−SECを使用して決定し、そして様々な製剤の分子サイズ分布により評価した。サイズ排除クロマトグラフィー(HPLC−SEC)をSuperose 6HR 10/30カラム(GE Healthcare)で140mmol/l NaCl、10 mmol/lリン酸ナトリウム、0.02% NaN3、pH7.4を用いて、0.5ml/分の流量で行った。約90μgタンパク質のサンプルをアプライし、そして溶出プロファイルを280nmで記録した。
最終製剤において5〜10%質量/質量スクロースを含有する製剤について差がほとんど観察されず(図1)、5%質量/質量以上のスクロースを含有する製剤が再構成後の粒子安定性に影響を及ぼさなかったということを示唆した。図1は、(1)内部コントロール、2:5%質量/質量スクロース、3:6.5%質量/質量スクロース、4:7.5%質量/質量スクロース及び5:10%質量/質量スクロースの完全なクロマトグラムを示す。
さらに、7.5%質量/質量スクロースと4%質量/質量スクロースとの間の直接比較は、これらの製剤が同様の分子サイズ分布を示すということを実証した(図2A)。
図2B及び2Cは、スクロース濃度1、2、3、及び4%(質量/質量)並びにスクロース及びプロリンを含む製剤についての結果を示す。
全ての試験された製剤は安定である。4〜7.5%質量/質量のスクロース顔料は最適であり、再構成後の粒子安定性に影響を及ぼさなかった。
実施例3:LCAT活性化
様々な製剤中のrHDL中止の有効性の尺度を、LCAT活性を測定することにより決定した。HDL粒子は、ATP結合カセット輸送体A1(ABCA1)との相互作用により、動脈壁に沿って形成されるプラーク又は細胞からコレステロールを捕捉することができる。血漿酵素のレシチン−コレステロールアシルトランスフェラーゼ(LCAT)は、遊離コレステロールをコレステリルエステル(コレステロールのより疎水性の形態)に変換し、次いでこれが代謝される肝臓へ輸送される前にHDL粒子のコアに捕捉される。最終製剤中のスクロース含有量がrHDL粒子の有効性に影響を及ぼした場合、LCAT活性は減少するだろう。
レシチン−コレステロールアシルトランスフェラーゼ(LCAT)活性エステル化を、Stokke及びNorumに記載されるように(Scand J Clin Lab Invest.1971;27(1):21−7)アッセイした。プールしたヒト血漿150μl(CSL Behring)を、10μl rHDLサンプル及び150μl PBSとともに、20μl [4−14C]コレステロール(7.5μCi/ml)の存在下で1.5時間4℃にてインキュベートした。コレステロールのエステル化を開始するために、反応混合物の半分を37℃で30分間おいて、一方で残りの半分をさらに4℃で30分間インキュベートした(バックグラウンドノイズを決定するため)。両方のサンプルについて、コレステロール及びコレステリルエステルを、n−ヘキサンを用いて液液抽出により抽出した。コレステリルエステルを、固相抽出カラム(SampliQ アミノ、Agilent)を使用して、そしてシンチレーション計数により測定して、非エステル化コレステロールから分離した。4℃で貯蔵したサンプルの計数率を、37℃で貯蔵したサンプルの計数率から差し引いた。同じ手順を参照サンプルでも行った。LCAT活性を参照サンプルの%として表す。
図3A及び3Bは、4〜10% 質量/質量スクロース製剤についてのLCAT活性を示す。図3Cは、1〜4% 質量/質量スクロース製剤についてのLCAT活性を示す。最終製剤においてスクロースが5〜10% 質量/質量の範囲に及ぶ場合はLCAT活性において非常に小さい差異しか見られないが(図3A)、スクロースがさらに4% 質量/質量まで減少される場合はわずかな減少傾向が明らかである(図3B)。図3Dは、スクロース及びプロリンを含む製剤についてのLCAT活性を示す。LCAT活性において、スクロース及びプロリンを含有する製剤については明らかな傾向は観察されなかった。従って、スクロースプロリン製剤におけるHDL粒子の有効性は維持される。
実施例4:コレステロール流出
コレステロール逆輸送(RCT)は、蓄積されたコレステロールが分泌のために血管壁から肝臓に輸送される経路である。細胞は、遊離コレステロールを脂質欠乏アポA−IにABCA1経路を介して流出する。コレステロール流出アッセイは、細胞から放出されたコレステロールを受容するHDLの能力を測定する。スクロース含有量が粒子形成及び/又は完全性に影響を及ぼす場合、差異はコレステロール流出に影響を及ぼすだろうと予測される。
マウスマクロファージ細胞株J774及びRAW 264.7からのコレステロール流出は、cAMP刺激に高度に応答性であり、これによりABCA1が上方調節される(Bortnick et.al.,.J Biol Chem.2000;275(37):28634−40)。RAW264.7細胞は、American Type Culture Collection(ATCC)から入手した。細胞を、10%(体積/体積)ウシ胎仔血清(FCS、Gibco)、2mMグルタミン、100単位/mLペニシリン及び100μg/mLストレプトマイシンを追加したDMEM(ダルベッコ改変イーグル培地、Gibco)中で加湿CO2インキュベーターにて37°で培養した。流出実験のために、細胞を24ウェルプレートに1ウェルあたり0.35x106細胞の密度で播種した。後日、細胞を[1,2−3H]コレステロール(1μCi/mL、GE)で、5%(体積/体積)FCSを追加したDMEM中で標識した。36時間の標識期間後に、細胞をリン酸緩衝化食塩水(PBS)で洗浄し、次いで、0.2%脂肪酸非含有ウシ血清アルブミン(BSA)を含有するDMEM中で0.3mM 8−ブロモアデノシン3’,5’−環状一リン酸ナトリウム塩−cAMP(8Br−cAMP)の存在下又は存在しない場合に16時間インキュベートしてABCA1を上方調節した。PBSで2回洗浄した後、細胞を様々なコレステロールアクセプターとともにDMEM/0.2%無脂肪酸BSA培地中でインキュベートした。5〜6時間のインキュベーション後に、プレートを500gで10分間遠心分離して、浮遊細胞及び細胞デブリを除去した。細胞上清中の放射能を、液体シンチレーション計数により測定した。総細胞結合[3H]コレステロールを、コントロールウェル中の細胞を少なくとも30分間0.1M Triton X−100で抽出した後に決定した。コレステロール流出を、細胞及び培地における総放射能と比較して、培地中に放出された放射能のパーセンテージとして表した。コントロールと8Br−cAMP刺激細胞との間の流出の差異を、ABCA1依存性流出の尺度とみなした。
図4A及び4Bは、スクロース濃度が7.5%質量/質量から4%質量/質量へと減少するにつれて、コレステロール流出が増加したということを示す。プロリン含有製剤と7.5%スクロース製剤との間にコレステロール流出の明らかな差異は観察されなかった(図4C)。
実施例5:濁度
用語濁度は、溶液の混濁又はかすみを記載するために使用される。厳密には、濁度は、溶液中に存在する要素による可視光の多重散乱事象により生じる。濁度は正味の散乱光から生じるので、サンプル経路長、タンパク質濃度、及びタンパク質/凝集体/粒子のサイズに依存する。全ての減少したスクロースの製剤が再構成の際に同じタンパク質濃度を含有し、かつ同じ経路長で測定されたことを考慮すると、濁度の差異は、様々なスクロース製剤から生じたタンパク質/凝集体/粒子のサイズ及び/又は数の差異に起因し得る。
LED比濁計(Hach 2100AN Turbiditimeter、Loveland、CO.)を用いて、ホルマシン(formacin)を標準として使用して濁度を決定した。結果を相対的光散乱として示す(NTU)。
4〜10%質量/質量スクロースを含有する製剤は、再構成の際に同様の濁りの溶液を生じた(図5A及び5B)。4%未満のスクロース濃度は増加した濁度を示した(図5E及び5G)。濁度に基づいて、4%(質量/質量)及びそれより高いスクロース濃度が最適である。
貯蔵の際の溶液の濁度の相対的増加は、タンパク質生物製剤における凝集の指標としてしばしば引用される。図5C、5D、5F及び5Hは、液体形態での貯蔵の際に濁度の増加が殆ど無いか全くないことを示し、それにより粒子の安定性を示している。
実施例6:凍結乾燥ケーキ外観
4% 質量/質量及び7.5% 質量/質量スクロースを含むスクロース製剤は、最も安定な凍結乾燥ケーキを生じた(図6)。
1〜4% 質量/質量を含むスクロース製剤、並びにスクロース及びプロリンを含有する製剤もまた、安定な凍結乾燥ケーキを生じた(図7)。
実施例7:rHDL製剤の安定性
凍結乾燥されたrHDL製剤(実施例1に従って製造された)の安定性を、40℃で12週間の貯蔵(光から保護)の前及び後に調べた。試験したパラメータは、pH、濁度、LCAT活性化、HPLC−SEC(凝集体含有量、単一ピーク中のリポタンパク質%及びその相対的保持時間)及びコレステロール流出(C−流出)(表1及び2)を含んでいた。結果は、製剤が貯蔵期間にわたって安定なままであることを示す。

Claims (53)

  1. アポリポタンパク質、脂質及び凍結乾燥安定剤を含む再構成された高密度リポタンパク質(rHDL)製剤であって、ここでアポリポタンパク質と脂質との間の比は約1:20〜約1:120(mol:mol)であり、そして凍結乾燥安定剤は約1.0%から6.0%未満(rHDL製剤の質量/質量)の濃度で存在する、上記rHDL製剤。
  2. アポリポタンパク質と凍結乾燥安定剤との間の比が、約1:1(質量:質量)〜約1:7(質量:質量)である、請求項1に記載のrHDL製剤。
  3. アポリポタンパク質と凍結乾燥安定剤との間の比が約1:1(質量:質量)〜約1:3(質量:質量)である、請求項2に記載のrHDL製剤。
  4. アポリポタンパク質と凍結乾燥安定剤との間の比が約1:1(質量:質量)〜約1:2.4(質量:質量)である、請求項3に記載のrHDL製剤。
  5. アポリポタンパク質と凍結乾燥安定剤との間の比が約1:1(質量:質量)から1:2(質量:質量)未満である、請求項4に記載のrHDL製剤。
  6. 凍結乾燥安定剤が、約1.0〜5.9%(質量/質量)の濃度で存在する、請求項1〜5のいずれか1項に記載のrHDL製剤。
  7. 凍結乾燥安定剤が約3.0〜5.9%(質量/質量)の濃度で存在する、請求項1〜6のいずれか1項に記載のrHDL製剤。
  8. 凍結乾燥安定剤が約4.0〜5.5%(質量/質量)の濃度で存在する、請求項1〜7のいずれか1項に記載のrHDL製剤。
  9. 凍結乾燥安定剤が4.3〜5.3%(質量/質量)の濃度で存在する、請求項8に記載のrHDL製剤。
  10. 凍結乾燥安定剤が4.6〜4.8%(質量/質量)の濃度で存在する、請求項9に記載のrHDL製剤。
  11. 凍結乾燥安定剤が糖類、糖アルコール、アミノ酸又はそれらの混合物を含む、請求項1〜10のいずれか1項に記載のrHDL製剤。
  12. 糖類が単糖類、二糖類又は三糖類である、請求項11に記載のrHDL製剤。
  13. 糖類が二糖類である、請求項12に記載のrHDL製剤。
  14. 二糖類が、スクロース、フルクトース、トレハロース、マルトース又はラクトースである、請求項13に記載のrHDL製剤。
  15. 二糖類がスクロースである、請求項14に記載のrHDL製剤。
  16. 糖アルコールが、マンニトール、イノシトール、キシリトール、ガラクチトール又はソルビトールである、請求項11〜15のいずれか1項に記載のrHDL製剤。
  17. 糖アルコールがマンニトールである、請求項16に記載のrHDL製剤。
  18. アミノ酸が、プロリン、グリシン、セリン、アラニン、リジン、4−ヒドロキシプロリン、L−セリン、グルタミン酸ナトリウム、リジン塩酸塩、サルコシン、又はγアミノ酪酸である、請求項11〜17のいずれか1項に記載のrHDL製剤。
  19. アミノ酸がプロリンである、請求項18に記載のrHDL製剤。
  20. 凍結乾燥安定剤が糖類を含む、請求項11〜15のいずれか1項に記載のrHDL製剤。
  21. 凍結乾燥安定剤が糖アルコールを含む、請求項11及び16〜17のいずれか1項に記載のrHDL製剤。
  22. 凍結乾燥安定剤がアミノ酸を含む、請求項11及び18〜19のいずれか1項に記載のrHDL製剤。
  23. 凍結乾燥安定剤が糖類及び糖アルコールの混合物を含む、請求項11〜17のいずれか1項に記載のrHDL製剤。
  24. 糖類及び糖アルコールが、約1:1(質量:質量)〜約3:1(質量:質量)の比で混合される、請求項23に記載のrHDL製剤。
  25. 糖類及び糖アルコールが2:1(質量:質量)未満の比で混合される、請求項26に記載のrHDL製剤。
  26. 凍結乾燥安定剤が糖類及びアミノ酸の混合物を含む、請求項11〜15及び18〜19のいずれか1項に記載のrHDL製剤。
  27. 凍結乾燥安定剤が1%スクロース及び2.2%プロリン(質量/質量)を含む、請求項26に記載のrHDL製剤。
  28. 凍結乾燥安定剤が3%スクロース及び1.5%プロリン(質量/質量)を含む、請求項26に記載のrHDL製剤。
  29. 凍結乾燥安定剤が4%スクロース及び1.2%プロリン(質量/質量)を含む、請求項26に記載のrHDL製剤。
  30. 凍結乾燥安定剤が糖アルコール及びアミノ酸の混合物を含む、請求項11、及び16〜19のいずれか1項に記載のrHDL製剤。
  31. 界面活性剤をさらに含む、請求項1〜30のいずれか1項に記載のrHDL製剤。
  32. 界面活性剤がコール酸ナトリウムを含む、請求項31に記載のrHDL製剤。
  33. アポリポタンパク質と脂質との間の比が約1:20〜約1:100(mol:mol)である、請求項1〜32のいずれか1項に記載のrHDL製剤。
  34. アポリポタンパク質の濃度が約5〜約50mg/mlである、請求項1〜33のいずれか1項に記載のrHDL製剤。
  35. アポリポタンパク質がアポリポタンパク質A−I(アポA−I)を含む、請求項1〜34のいずれか1項に記載のrHDL製剤。
  36. アポA−Iが血漿から精製される、請求項35に記載のrHDL製剤。
  37. アポA−Iが、好ましくは野生型又はMilano配列を含む組み換え体である、請求項35に記載のrHDL製剤。
  38. アポリポタンパク質がアポリポタンパク質のフラグメントである、請求項1〜37のいずれか1項に記載のrHDL製剤。
  39. 脂質が、少なくとも1つの荷電した、もしくは無荷電のリン脂質又はそれらの混合物、又は好ましくはホスファチジルコリンを含む、請求項1〜38のいずれか1項に記載のrHDL製剤。
  40. アポリポタンパク質が血漿から精製されたアポA−Iであり、脂質がホスファチジルコリンであり、凍結乾燥安定剤がスクロースであり、かつ製剤がコール酸ナトリウム界面活性剤をさらに含む、請求項1〜39のいずれか1項に記載のrHDL製剤。
  41. アポリポタンパク質と脂質の間の比が、1:45〜1:65(mol:mol)であり;凍結乾燥安定剤が4.6〜4.8%(質量/質量)の濃度で存在し;かつコール酸ナトリウムが0.5〜1.5mg/mLの濃度で存在する、請求項40に記載のrHDL製剤。
  42. アポリポタンパク質が組換えアポA−Iであり、脂質がスフィンゴミエリン及びホスファチジルグリセロールの混合物であり、かつ凍結乾燥安定剤がスクロース及びマンニトールの混合物である、請求項1〜41のいずれか1項に記載のrHDL製剤。
  43. アポリポタンパク質と脂質との間の比が1:80〜1:120(mol:mol)であり、スフィンゴミエリン及びホスファチジルグリセロールが90:10〜99:1(質量:質量)の比で存在し、そしてスクロース及びマンニトールが2:1(質量:質量)未満の比で混合される、請求項42に記載のrHDL製剤。
  44. 6〜8の範囲のpHを有する、請求項1〜43のいずれか1項に記載のrHDL製剤。
  45. 凍結乾燥されている、請求項1〜44のいずれか1項に記載のrHDL製剤。
  46. 請求項45に記載の凍結乾燥されたrHDL製剤を含むバイアルであって、ここでタンパク質含有量が、バイアルあたり1、2、4、6、8、又は10gである、上記バイアル。
  47. アポリポタンパク質、脂質及び凍結乾燥安定剤を含むrHDL製剤の製造方法であって、アポリポタンパク質と脂質との間の比は1:20〜1:120(mol:mol)であり、脂質、及びアポリポタンパク質を含む溶液に約1.0%から6.0%(質量/質量)未満の濃度に達するまで凍結乾燥安定剤を加える工程を含む、上記方法。
  48. ヒトにおける疾患、障害又は状態を処置する際の使用のための、請求項1〜45のいずれか1項に記載のrHDL製剤。
  49. 疾患、障害又は状態が、心血管疾患、高コレステロール血症又は低コレステロール血症を含む、請求項48に記載の使用のためのrHDL製剤。
  50. 疾患、障害又は状態が、急性冠症候群(ACS)、アテローム性動脈硬化症、狭心症及び心筋梗塞を含む、請求項49に記載の使用のためのrHDL製剤。
  51. 請求項1〜45のいずれか1項に記載のrHDL製剤をヒトに投与し、それによりヒトにおける疾患、障害又は状態を予防又は処置することを含む、ヒトにおける疾患、障害又は状態を予防又は処置する方法。
  52. 疾患、障害又は状態が、心血管疾患、高コレステロール血症又は低コレステロール血症を含む、請求項51に記載の方法。
  53. 疾患、障害又は状態が、急性冠症候群(ACS)、アテローム性動脈硬化症、狭心症及び心筋梗塞を含む、請求項52に記載の方法。
JP2015539998A 2012-11-02 2013-10-31 再構成されたhdl製剤 Active JP6340372B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261721771P 2012-11-02 2012-11-02
US61/721,771 2012-11-02
EP13153903 2013-02-04
EP13153903.3 2013-02-04
US13/803,863 US9125943B2 (en) 2012-11-02 2013-03-14 Reconstituted HDL formulation
US13/803,863 2013-03-14
AU2013205684 2013-04-10
AU2013205684A AU2013205684B2 (en) 2012-11-02 2013-04-10 Reconstituted hdl formulation
PCT/AU2013/001260 WO2014066943A1 (en) 2012-11-02 2013-10-31 Reconstituted hdl formulation

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015535263A true JP2015535263A (ja) 2015-12-10
JP2015535263A5 JP2015535263A5 (ja) 2016-12-08
JP6340372B2 JP6340372B2 (ja) 2018-06-06

Family

ID=47665977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015539998A Active JP6340372B2 (ja) 2012-11-02 2013-10-31 再構成されたhdl製剤

Country Status (16)

Country Link
US (5) US9125943B2 (ja)
EP (2) EP3502131A1 (ja)
JP (1) JP6340372B2 (ja)
KR (1) KR102263810B1 (ja)
CN (2) CN108057023B (ja)
AU (1) AU2013205684B2 (ja)
BR (1) BR112015009748B1 (ja)
CA (1) CA2889785C (ja)
HK (1) HK1212599A1 (ja)
IL (1) IL238504B (ja)
MX (1) MX364587B (ja)
NZ (1) NZ631131A (ja)
PL (1) PL2916857T3 (ja)
RU (1) RU2669568C2 (ja)
SG (1) SG11201503083UA (ja)
WO (1) WO2014066943A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019533705A (ja) * 2016-11-10 2019-11-21 シーエスエル、リミテッド 心筋梗塞の再構成された高密度リポタンパク質治療

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TR201903209T4 (tr) 2010-06-30 2019-03-21 Csl Ltd Yeniden yapılandırılan yüksek yoğunluğa sahip bir lipoprotein formülasyonu ve bunun üretim yöntemi.
US9125943B2 (en) * 2012-11-02 2015-09-08 Csl Limited Reconstituted HDL formulation
CN110172093A (zh) * 2013-06-05 2019-08-27 杰特有限公司 制备载脂蛋白a-i的方法
EP3418290A1 (en) 2013-08-08 2018-12-26 CSL Ltd. Contaminant removal method
EP3490579A1 (en) 2016-07-27 2019-06-05 Hartis-Pharma SA Therapeutic combinations to treat red blood cell disorders
CN112546201A (zh) * 2019-09-26 2021-03-26 中国科学院生物物理研究所 人工脂蛋白颗粒apoA-Ⅳ脂肪体在治疗和/或预防糖尿病中的应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01294699A (ja) * 1988-02-08 1989-11-28 Rotkreuzstiftung Zentral Lab Blutspendedient Srk ひと血漿または血清からのアポリポ蛋白製造法
JPH07242699A (ja) * 1993-12-31 1995-09-19 Rotkreuzstiftung Zentral Lab Blutspendedienst Srk 再構成リポタンパク質の製造方法
WO2012109162A1 (en) * 2011-02-07 2012-08-16 Cerenis Therapeutics Holding S.A. Lipoprotein complexes and manufacturing and uses thereof
JP2013529648A (ja) * 2010-06-30 2013-07-22 シーエスエル、リミテッド リポタンパク質製剤及びその製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL372925A1 (en) 2001-09-28 2005-08-08 Esperion Therapeutics Inc. Prevention and treatment of restenosis by local administration of drug
CA2486127C (en) 2002-05-17 2014-03-11 Esperion Therapeutics, Inc. Method of treating dyslipidemic disorders
IL165253A0 (en) 2002-05-17 2005-12-18 Esperion Therapeutics Inc Methods and compositions for the treatment of ischemic reperfusion
PE20050438A1 (es) 2003-10-20 2005-06-14 Esperion Therapeutics Inc Formulas farmaceuticas, metodos y regimenes de dosificacion para el tratamiento y la prevencion de sindromes coronarios agudos
US20070254832A1 (en) * 2006-02-17 2007-11-01 Pressler Milton L Methods for the treatment of macular degeneration and related eye conditions
KR100992488B1 (ko) 2006-12-29 2010-11-05 주식회사 녹십자 ApoA-I의 정제방법 및 정제된ApoA-I을 이용한재구축 HDL의 생산 방법
SG183743A1 (en) 2007-08-17 2012-09-27 Csl Behring Gmbh Methods for purification of alpha-1-antitrypsin and apolipoprotein a-i
US8734853B2 (en) 2008-11-17 2014-05-27 University Of North Texas Health Science Center At Fort Worth HDL particles for delivery of nucleic acids
US9125943B2 (en) * 2012-11-02 2015-09-08 Csl Limited Reconstituted HDL formulation

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01294699A (ja) * 1988-02-08 1989-11-28 Rotkreuzstiftung Zentral Lab Blutspendedient Srk ひと血漿または血清からのアポリポ蛋白製造法
JPH07242699A (ja) * 1993-12-31 1995-09-19 Rotkreuzstiftung Zentral Lab Blutspendedienst Srk 再構成リポタンパク質の製造方法
JP2013529648A (ja) * 2010-06-30 2013-07-22 シーエスエル、リミテッド リポタンパク質製剤及びその製造方法
WO2012109162A1 (en) * 2011-02-07 2012-08-16 Cerenis Therapeutics Holding S.A. Lipoprotein complexes and manufacturing and uses thereof

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
LERCH, P. G. ET AL.: "Production and characterization of a reconstituted high density lipoprotein for therapeutic applicat", VOX SANG, vol. 71巻3号, JPN6017028457, 1996, pages 155 - 164, ISSN: 0003610440 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019533705A (ja) * 2016-11-10 2019-11-21 シーエスエル、リミテッド 心筋梗塞の再構成された高密度リポタンパク質治療
JP2022116254A (ja) * 2016-11-10 2022-08-09 シーエスエル、リミテッド 心筋梗塞の再構成された高密度リポタンパク質治療
JP7464654B2 (ja) 2016-11-10 2024-04-09 シーエスエル、リミテッド 心筋梗塞の再構成された高密度リポタンパク質治療

Also Published As

Publication number Publication date
IL238504A0 (en) 2015-06-30
RU2669568C2 (ru) 2018-10-12
US20200397859A1 (en) 2020-12-24
AU2013205684B2 (en) 2015-08-20
CN104755096B (zh) 2017-10-13
HK1212599A1 (zh) 2016-06-17
US20140221272A1 (en) 2014-08-07
US20150306176A1 (en) 2015-10-29
RU2015120808A (ru) 2016-12-20
PL2916857T3 (pl) 2019-06-28
EP2916857B1 (en) 2019-01-16
MX2015004546A (es) 2015-07-14
JP6340372B2 (ja) 2018-06-06
NZ631131A (en) 2015-12-24
KR20150079947A (ko) 2015-07-08
AU2013205684A1 (en) 2014-05-22
CN108057023B (zh) 2022-02-08
CN108057023A (zh) 2018-05-22
EP2916857A4 (en) 2016-05-25
CA2889785C (en) 2022-07-19
SG11201503083UA (en) 2015-05-28
US10603355B2 (en) 2020-03-31
WO2014066943A1 (en) 2014-05-08
BR112015009748B1 (pt) 2021-04-27
EP2916857A1 (en) 2015-09-16
BR112015009748A2 (pt) 2017-07-11
CA2889785A1 (en) 2014-05-08
US11464828B2 (en) 2022-10-11
EP3502131A1 (en) 2019-06-26
US9125943B2 (en) 2015-09-08
IL238504B (en) 2018-02-28
US20230142696A1 (en) 2023-05-11
CN104755096A (zh) 2015-07-01
KR102263810B1 (ko) 2021-06-15
MX364587B (es) 2019-05-02
US20190015476A1 (en) 2019-01-17
US11957731B2 (en) 2024-04-16
US9925236B2 (en) 2018-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11957731B2 (en) Reconstituted HDL formulation
KR101782309B1 (ko) 재구성된 고밀도 지질단백질 제형 및 이의 제조방법
US20190224124A1 (en) Methods and Kits for Reducing the Susceptibility of Lipoprotein Particles to Atherogenic Aggregation Induced by Arterial-Wall Enzymes
JP2017128586A (ja) アポリポタンパク質製剤のための投与計画
KR20190084095A (ko) 심근경색의 재구성된 고밀도 지질단백질 치료
DK2916857T3 (en) RECONSTITUTED HDL FORMULATION
RU2776110C2 (ru) Схема дозирования для составов аполипопротеина
NZ624558B2 (en) Dosage regime for apolipoprotein formulations

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161020

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170801

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6340372

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250