JP2015535171A - 電気機器用ビーエルディーシーモータ - Google Patents

電気機器用ビーエルディーシーモータ Download PDF

Info

Publication number
JP2015535171A
JP2015535171A JP2015542965A JP2015542965A JP2015535171A JP 2015535171 A JP2015535171 A JP 2015535171A JP 2015542965 A JP2015542965 A JP 2015542965A JP 2015542965 A JP2015542965 A JP 2015542965A JP 2015535171 A JP2015535171 A JP 2015535171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft pin
hollow
bearing
base bracket
coupled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015542965A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6005874B2 (ja
Inventor
ジョンヒョン オー,
ジョンヒョン オー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hanil Patech Co Ltd
O Jong Hyun
Original Assignee
Hanil Patech Co Ltd
O Jong Hyun
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hanil Patech Co Ltd, O Jong Hyun filed Critical Hanil Patech Co Ltd
Publication of JP2015535171A publication Critical patent/JP2015535171A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6005874B2 publication Critical patent/JP6005874B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/14Structural association with mechanical loads, e.g. with hand-held machine tools or fans
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/22Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating around the armatures, e.g. flywheel magnetos
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/18Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures
    • H02K1/187Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures to inner stators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2786Outer rotors
    • H02K1/2787Outer rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/2789Outer rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2791Surface mounted magnets; Inset magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/02Casings or enclosures characterised by the material thereof
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/161Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/163Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields radially supporting the rotary shaft at only one end of the rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/52Fastening salient pole windings or connections thereto
    • H02K3/521Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only
    • H02K3/522Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only for generally annular cores with salient poles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Brushless Motors (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

本発明は、両側端部にスナップ・リング111が結合される軸ピン110と、前記軸ピンが貫通する中空121が形成されたロテータ120と、前記ロテータの壁内面に結合された磁石130と、前記ロテータの外面にファン・ハウジング141が結合され、前記ファン・ハウジングアクシスに中空142が形成されて前記ファン・ハウジングの周辺に放射状で羽143が形成された送風ファン140で成り立った回転体部100;中心に軸ピンが貫通する中空214が形成されて外周面に金属コア211が露出形成されて前記磁石と金属コアが近接配置されて前記回転体部を回転させ、上端にベアリング(B)安着用安着段215が形成されて下端にボス217が下向き突出されたステータコア210と、前記軸ピン及び前記ボスが貫通する基板220と、前記軸ピンが貫通して外側に前記ボス217に締結される突起233が形成されて下端にベアリング(B)が内設されたベース・ブラケット230からなる固定体部200;とを包含する電気機器用ビーエルディーシーモータが提供される。

Description

本発明は、電気器機用ビーエルディーシー(BLDC; BrushlessDC)モータに関するものであり、特にヘア・ドライヤーなどの電気機器に相応しく適用されることができ、製造コストや組み立てコストの節約のための構造が簡素化された電気機器用ビーエルディーシーモータに関する。
一般的にビーエルディーシー(BLDC; BrushlessDC)モータは、コイル電流を機械的なブラシではなくトランジスターで変換しており、このようにブラシがないためスパークが発生せず、ガス爆発の危険もなく、一般DCモータより寿命が長いため最近多様な分野で活用されている。
ビーエルディーシーモータが電気器機に適用された例として、特許文献1の大韓民国特許登録第1039635号登録特許公報には、内側面に多数の永久磁石が具備され、中央には、シャフトが挿入されられる軸孔が形成され、外側には、風発生のためのシロッコファンが結合されるローターハウジング;シャフトとローターハウジングが一体に回転されられるように相互間を連結結合させるロータープレーム;永久磁石で形成された磁界との相互作用によって回転力を発生するコイルが巻取されているステータコア;ステータコアの下部にスクリューによって結合されるPCB基板;ステータコアを支持するための支持段が上部外側に形成されたベース・ブラケット;ベース・ブラケットの上部に結合構成されてボールベアリングを支持し、下部外側には、ステータコアの離脱防止のための離脱防止段が形成されたベアリング・ハウジング;を含むヘア・ドライヤー用ビーエルディーシーモータが提案された。
しかし特許文献1のビーエルディーシーモータは、ベアリング・ハウジング、ステータコア、PCB基板及びベース・ブラケットの固定体部の構成の時、ベアリング・ハウジングとステータコアを別個の要素で製作しなければならないから、これらをそれぞれ成型するための金型製作コストが過多に要り、また前記固定体部を組立てるために、まずステータコアとPCB基板をスクリューで組立てる工程後、ステータコアと別個要素であるベアリング・ハウジングとベース・ブラケットをねじで組立てなければならないので製造工程が複雑となり、それに従う人件費が上昇し、製造時間が長く、生産性の低下のみならず販売コストが上昇して競争力を有することができないという問題点があった。
大韓民国特許登録第1039635号登録特許公報
上記の従来技術が有する問題点を解決しようと案出された本発明は、電気機器用ビーエルディーシーモータを構成する際に、スクリューねじのような固定手段を排除することができると共に構成要素と組立工程を簡素化して製造コストと組み立てコストを節減するのはもちろん、生産性と価格競争力を向上させることができる電気機器用ビーエルディーシーモータを提供することをその目的とする。
前記目的を達成するための本発明は、所定の長さを有し、その両側端部にそれぞれスナップ・リングが結合される軸ピンと、前記軸ピンが貫通して固定されるように上部の中央に中空が形成され、下端が開放され、内側空間周辺に壁が形成されたロテータと、前記ロテータの壁内面に結合されるようにリング状になったリング状磁石と、前記ロテータの外面にファン・ハウジングが結合されるものであって、前記ファン・ハウジングの上部の中央に軸ピンの貫通する中空が形成され前記ファン・ハウジングの周辺に放射状の複数の羽が形成された送風ファンからなる回転可能な回転体部;中心に前記軸ピンの貫通する中空が形成され外周面に金属コアが露出するように形成され、前記磁石の内側で前記磁石と金属コアが近接するように配置されて磁界によって前記回転体部を回転させ、上端にベアリングが安着される安着段が一体に形成され、下端に第2ホールを有するボスが下向き突出されたステータコアと、内部に前記軸ピンの貫通する中空が形成されて前記中空の周辺に前記ボスが貫通するボス・ホールが形成された基板と、中心に前記軸ピンの貫通する中空が形成されて外側に前記第2ホールに挿入されるように突起が上向きで突出され、下端にベアリングが内設されたベース・ブラケットからなる電子機器に固定される固定体部;を包含することを特徴とする。
本発明によれば、固定体部のステータコアを上部ハウジングと下部ハウジングに分離し、上部ベアリング安着段を上部ハウジング成型の時に成形されるようにして別途の上部ベアリング安着部材の構成要素を略することができ、またステータコアの下端に下向きに突出されたボスを形成して基板とベース・ブラケットが挟まれるように組立式で構成することによって、従来技術のようにベアリングを設置するためのベアリング・ハウジング要素及びステータコアと基板、ベース・ブラケットなどを固定するためのスクリュー要素を排除することができるようになって部品数が減少すると共に、これを成型するための金型製作コストの節減及びスクリュー組立工程を略することができるようになって製造コストを安価にできて、組立作業性が改善して生産性を大幅に向上することができ、その結果コスト競争力を有する有利な効果がある。
本発明の実施例による電気機器用ビーエルディーシーモータの全体分解斜視図である。 本発明の実施例による電気機器用ビーエルディーシーモータの中の回転体部100の組立断面図である。 本発明の実施例による電気機器用ビーエルディーシーモータの中の固定体部200の組立断面図である。 本発明の実施例による電気機器用ビーエルディーシーモータの全体組立断面図である。 図3の固定体部200中のステータコア210とベース・ブラケット230の結合関係を示した斜視図である。 図3の固定体部200中のステータコア210の分解斜視図である。
本発明は、所定の長さを有する、両側端部にそれぞれスナップ・リングが結合される軸ピンと、前記軸ピンが貫通して固定されるように上部の中央に中空が形成されて下端が開放されて内側空間周辺に壁が形成されたロテータと、前記ロテータの壁内面に結合されるようにリング状からなるリング状磁石と、前記ロテータの外面にファン・ハウジングが結合されるものであって、前記ファン・ハウジングの上部の中央に軸ピンの貫通する中空が形成されて前記ファン・ハウジングの周辺に放射状の複数の羽が形成された送風ファンからなる回転可能な回転体部;中心に前記軸ピンの貫通する中空が形成されて外周面に金属コアが露出するように形成されて前記磁石の内側で前記磁石と金属コアが近接するように配置されて磁界により前記回転体部を回転させ、上端にベアリングが安着される安着段が一体に形成されて下端に第2ホールを有する、ボスが下向きに突出されたステータコアと、内部に前記軸ピンの貫通する中空が形成されて前記中空の周辺に前記ボスが貫通するボス・ホールが形成された基板と、中心に前記軸ピンの貫通する中空が形成されて外側に前記第2ホールに挿入されるように突起が上向きに突出され下端にベアリングが内設されたベース・ブラケットからなる電子機器に固定される固定体部;を包含することを特徴とする。
本発明は、多様な変更を加えることができ、さまざまな実施例を有することができるところ、以下では、本発明の望ましい形態の構造を例示してこれに基にして本発明を詳細に説明する。しかしこれは、本発明を例示された形態だけで本発明の範囲を限定しようとするのでは、なく、本発明の思想及び技術範囲は、例示された形態の通常的な変更や均等物乃至代替物まで含む。
図1は、本発明の実施例による電気機器用ビーエルディーシーモータの全体分解斜視図であり、図2は、本発明の実施例による電気機器用ビーエルディーシーモータの中で回転体部100の組立断面図であり、図3は、本発明の実施例による電気機器用ビーエルディーシーモータの中の固定体部200の組み立て断面図であり、図4は、本発明の実施例による電気機器用ビーエルディーシーモータの全体組立断面図である。
図1乃至図4を参照したように、本発明の電気機器用BLディッシュモータは、回転体部100と固定体部200に大別される。
前記回転体部100は、前記固定体部200と結合されて回転可能に設けられて風を起こすようになったもので、軸ピン110、ロテータ120、リング状磁石130及び送風ファン140からなり、前記固定体部200は、例えばヘア・ドライヤーのような電気機器内部に固定されるものでステータコア210、基板220及びベース・ブラケット230からなり、必要によってベアリング(B)とリング状ばね(S)が更に具備される。
まず、前記回転体部100の構成要素を詳しく説明する。
前記軸ピン110は、所定の長さを有する金属材の棒状で、その両側端部には、スナップ・リング111が挟まれて固定されるようにホームが形成されている。
前記ロテータ120は、上端と側面が閉鎖されて、下端は開放された形態として上部の中央に前記軸ピン110が貫通し固定されるように中空121が形成されて、内部に形成された内側空間周辺に壁が垂直になるように下向きに延ばされている。
前記リング状磁石130は、前記ロテータ120の側面壁の内面に結合されることで所定の幅(高さ)を有する帯を円形で巻いてリング状で形成したものである。前記磁石130は、長さに対し、S極とN極 が交差しながら磁化されて多極を成している。
前記送風ファン140は、前記ロテータ120の外面に結合されるように上端と側面が閉鎖されて下端が開放され上部の中央に前記軸ピン110が貫通するように中空142が形成されたファン・ハウジング141と、前記ファン・ハウジング141の周辺に放射状に形成されて回転時に風を起こす複数の羽143からなる。前記ファン・ハウジング141と羽143は、合成樹脂を射出成型して一体で成り立ってもよい。
このように構成された回転体部100は、図2に示すように、軸ピン110に対し、上部にスナップ・リング111が差し挟まれた状態でその下部に送風ファン140のファン・ハウジング141が結合され、前記ファン・ハウジング141の内側空間にロテータ120が結合され、前記ロテータ120の壁内面には、リング状磁石130が固定される。
次に前記固定体部200の構成要素を詳しく説明する。
前記ステータコア210は、中心に前記軸ピン110が貫通するように中空214が形成され、外周面には、電気的に連結された金属材がコイル形態からなる金属コア211が外部に露出するように形成され、上端には、ベアリング(B)が安着されるように安着段215が形成される。
またステータコア210の下端には第2ホール218を有するボス217複数個が下向きに突出(図5参照)し、前記ロテータ120の内側空間に配置され、前記金属コア211が前記リング状磁石130の内側に近接するように配置されることで、金属コア211に電気が流れる時リング状磁石130との間に磁界が形成される。
前記基板220は、電気的回路が印刷されると同時に電気部品(未図示)が具備されたものであって、内部には、前記軸ピン110が貫通する中空221が形成され、前記中空221の周辺には前記ステータコア210の下端で下向きに突出されたボス217が貫通するようにボス・ホール222が形成されている。
前記ベース・ブラケット230は、中心に前記軸ピン110が貫通するように中空231が形成され、前記中空231の外側に前記ボス217の第2ホール218に挿入されるように上向きに突出された突起233が具備され、下端には、ベアリング(B)が内設されるようにホーム(符号未表示)が形成されている。
このように構成された固定体部200は、図3のようにステータコア210のボス217に基板220のボス・ホール222が挟まれた状態でベース・ブラケット230の突起233が前記ボス217の第2ホール218に挿入される構造にして、ステータコア210とベース・ブラケット230がスクリューねじのような固定手段なしに相互固定され、それら要素の間に基板220が介在される。
一方、前記回転体部100と固定体部200との結合は、図4のようにステータコア210の上部安着段215にベアリング(B)を内設した状態で回転体部100の軸ピン110が固定体部200要素の各中空214、221、231を貫通し、前記ベース・ブラケット230の下端に形成されたホーム(符号未表示)にリング状ばね(S)とベアリング(B)を順に内設した後、軸ピン110最下部にスナップ・リング111を固定して結束する。
この場合、前記軸ピン110の両側端部に結合されたスナップ・リング111中のいずれか一つ(図面で上部に位置)は、ファン・ハウジング141上端に接して固定され、他の一つ(図面で下部に位置)は、ベース・ブラケット230下端のホームに内設されたベアリング(B)下端に接して固定され、この時前記ベアリング(B)上端とベース・ブラケット230のホームの間にリング状のばね(S)が介在し、前記ばね(S)は、上下方向で弾性力(上下方向の距離を弾力的に調節して柔軟性を有する)を提供する。
したがってステータコア210の金属コア211に電流印加の時、磁石130と金属コア211との間に磁界が形成されることで固定体部200に対して回転体部100だけ回転するようになり、この時ばね(S)によって上側と下側ベアリング(B)の間のストローク(stroke)を自動で調節して回転体部100がもっとスムーズに回転することができる。
図5は、図3の固定体部200中のステータコア210とベース・ブラケット230の結合関係を示した斜視図である。
他の実施例として、前記ステータコア210とベース・ブラケット230とは、ねじ219を通じて相互固定することもできる。このために前記ステータコア210の安着段に第1ホール216が形成さ、前記ベース・ブラケット230で前記第1ホール216と対応する位置にねじホール232が形成され、図4のように前記ステータコア210とベース・ブラケット230がねじ219を媒介にして相互固定されてもっと安定的な結束が成り立つ。
図6は、図3の固定体部200中のステータコア210の分解斜視図である。
図6を参照するように、前記ステータコア210は、前記基板220と電気的に連結されて外周面に金属コイルが放射状に形成された金属コア211と、前記金属コア211の上部をカバーするように合成樹脂で射出成形された上部ハウジング212と、前記金属コア211の下部をカバーするように合成樹脂で射出成形された下部ハウジング213からなることができる。この時、上部ハウジング212を射出成形する時、安着段215が同時に成形されるようにしてベアリング(B)を安着させるための別個の構成要素を排除することができ、また下部ハウジング213を射出成形する時、第2ホール218が形成されたボス217を同時に成形されるようにすれば、ねじなしに基板220とベース・ブラケット230を組立式で結束することができる。
以上の説明で金属コア211と磁石130との間の磁界の形成による回転体部100の回転作用は、ビーエルディーシーモータで一般的に成り立つことなので、かかる電気的作用に関する具体的な説明は本発明の要旨を不明瞭にするおそれがあるため省略する。
上述した説明は、本発明の仕事実施例に対して図示して説明したが、本発明は、上述した特定の実施例に限定されなく、実施例たちの構成要素一部を変更、混合するなど、特許請求範囲で請求する本発明の要旨を脱することなしに本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者によって多様な変形実施が可能なことは勿論であり、そういう変形実施は、本発明の技術的思想や見こみから個別的に理解されてはいけないだろう。
100 … … 回転体部
110 … … 軸ピン
111 … … スナップ・リング
120 … … ロテータ
121 … … 中空
130 … … リング状磁石
140 … … 送風ファン
141 … … ファン・ハウジング
142 … … 中空
143 … … 羽
200 … … 固定体部
210 … … ステータコア
211 … … 金属コア
212 … … 上部ハウジング
213 … … 下部ハウジング
214 … … 中空
215 … … 安着段
216 … … 第1ホール
217 … … ボス
218 … … 第2ホール
220 … … 基板
221 … … 中空
222 … … ボス・ホール
230 … … ベース・ブラケット
231 … … 中空
232 … … ねじホール
233 … … 突起
B … … ベアリング
S … … ばね

Claims (4)

  1. 所定の長さを有し、その両側端部にそれぞれスナップ・リング111が結合される軸ピン110と、前記軸ピンが貫通して固定されるように上部の中央に中空121が形成されて下端が開放されて内側空間周辺に壁が形成されたロテータ120と、前記ロテータの壁内面に結合されるようにリング状になった磁石130と、前記ロテータの外面にファン・ハウジング141が結合されるものであって、
    前記ファン・ハウジングの上部の中央に軸ピンが貫通する中空142が形成され、前記ファン・ハウジングの周辺に放射状の複数の羽143が形成された送風ファン140からなる回転可能な回転体部100;
    中心に前記軸ピンが貫通する中空214が形成されて外周面に金属コア211が露出するように形成され、前記磁石の内側で前記磁石と金属コアが近接するように配置されて磁界によって前記回転体部を回転させ、上端にベアリング(B)が安着される安着段215が一体に形成され下端に第2ホール218を有するボス217が下向きに突出されたステータコア210と、内部に前記軸ピンが貫通する中空221が形成されて前記中空221の周辺に前記ボスが貫通するボス・ホール222が形成された基板220と、中心に前記軸ピンが貫通する中空231が形成されて外側に前記第2ホール218に挿入されるように突起233が上向きに突出されて下端にベアリング(B)が内設されたベース・ブラケット230からなる電子機器に固定される固定体部200;を
    包含することを特徴とする電気機器用ビーエルディーシーモータ。
  2. 前記ステータコア210の安着段に第1ホール216が形成され、前記ベース・ブラケットで前記第1ホールと対応する位置にねじホール232が形成されて前記ステータコアとベース・ブラケットがねじ219に固定されることを特徴とする請求項1に記載の電気機器用ビーエルディーシーモータ。
  3. 前記軸ピンの両側端部に結合されたスナップ・リング111中の一つは、ファン・ハウジング141上端に接して固定され、他の一つは、ベース・ブラケット下端のホームに内設されたベアリング(B)下端に接して固定され、前記ベアリング(B)上端とベース・ブラケットのホームの間にリング状のばね(S)が介在されたことを特徴とする請求項1に記載の電気機器用ビーエルディーシーモータ。
  4. 前記ステータコア210は、電気的に連結され、外周面に金属コイルが放射状に形成された金属コア211と、
    前記金属コアの上部をカバーするように合成樹脂で射出成形された上部ハウジング212と、
    前記金属コアの下部をカバーするように合成樹脂で射出成形された下部ハウジング213からなることを特徴とする請求項1に記載の電気機器用ビーエルディーシーモータ。
JP2015542965A 2012-11-29 2013-11-22 電気機器用ビーエルディーシーモータ Active JP6005874B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0137262 2012-11-29
KR1020120137262A KR101309689B1 (ko) 2012-11-29 2012-11-29 전기기기용 비엘디씨(bldc) 모터
PCT/KR2013/010659 WO2014084553A1 (ko) 2012-11-29 2013-11-22 전기기기용 비엘디씨 모터

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015535171A true JP2015535171A (ja) 2015-12-07
JP6005874B2 JP6005874B2 (ja) 2016-10-12

Family

ID=49637302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015542965A Active JP6005874B2 (ja) 2012-11-29 2013-11-22 電気機器用ビーエルディーシーモータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9755479B2 (ja)
JP (1) JP6005874B2 (ja)
KR (1) KR101309689B1 (ja)
CN (1) CN104854774B (ja)
WO (1) WO2014084553A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018042362A (ja) * 2016-09-07 2018-03-15 日本電産株式会社 ステータユニット、モータ、およびファンモータ

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106573369B (zh) * 2014-08-29 2020-03-17 工机控股株式会社 电动工作机
CN204615524U (zh) * 2015-04-28 2015-09-02 中山大洋电机制造有限公司 一种外转子电机的塑封定子及其应用的外转子电机
US10680486B2 (en) * 2015-06-23 2020-06-09 Zhongshan Broad-Ocean Motor Co. Ltd. External rotor motor
JP2018207604A (ja) * 2017-05-31 2018-12-27 日本電産株式会社 ステータ、およびモータ
KR102491350B1 (ko) * 2017-10-19 2023-01-25 엘지이노텍 주식회사 드론용 모터 및 이를 포함하는 드론
KR102335904B1 (ko) * 2017-08-10 2021-12-07 한온시스템 주식회사 모터
CN109936256A (zh) * 2017-12-19 2019-06-25 蔡应麟 油烟机风轮的无刷电机结构改良
US11973374B2 (en) 2019-04-24 2024-04-30 Black & Decker Inc. Outer rotor brushless motor having an axial fan
KR102255444B1 (ko) 2019-12-13 2021-05-26 주식회사 한일파테크 비엘디씨 모터 및 이를 이용한 헤어드라이어
US11437900B2 (en) 2019-12-19 2022-09-06 Black & Decker Inc. Modular outer-rotor brushless motor for a power tool
US11757330B2 (en) 2019-12-19 2023-09-12 Black & Decker, Inc. Canned outer-rotor brushless motor for a power tool
DE102020209500A1 (de) 2020-07-28 2022-02-03 Brose Fahrzeugteile Se & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Antriebsvorrichtung mit einem bürstenlosen Elektromotor
CN114513084B (zh) * 2022-04-20 2022-07-05 深圳市雅力士电机有限公司 一种吹风机及转子的动平衡方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0622520A (ja) * 1992-05-15 1994-01-28 Minebea Co Ltd フラットモータのステータ構造
JP2000134895A (ja) * 1998-10-23 2000-05-12 Jianzhun Electric Mach Ind Co Ltd 小型放熱扇の構造
JP2000341909A (ja) * 1999-05-31 2000-12-08 Sanyo Denki Co Ltd 一軸受型永久磁石電動機及び一軸受型ファンモータ
JP2002153038A (ja) * 2000-10-12 2002-05-24 Jianzhun Electric Mach Ind Co Ltd ブラシレス直流モーターの平衡片固定構造
JP2003162890A (ja) * 2001-11-26 2003-06-06 Sony Corp ディスクドライブ装置
JP2006187109A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Japan Servo Co Ltd ブラシレスモータ
US20120212087A1 (en) * 2010-03-11 2012-08-23 JMW Co., Ltd. Bldc motor for a hairdryer

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6050785A (en) * 1998-11-04 2000-04-18 Sunonwealth Electric Machine Industry Co., Ltd. Axle balance plates for miniature heat dissipating fan assemblies
US20030164648A1 (en) * 2002-03-01 2003-09-04 Byram Robert J. Four-pole torque motor
KR20050099352A (ko) * 2004-04-09 2005-10-13 엘지전자 주식회사 전면 흡토출 방식의 공기조화기용 실외기
KR100841323B1 (ko) * 2006-10-12 2008-06-25 엘지전자 주식회사 비엘디씨 모터
JP2008263696A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Victor Co Of Japan Ltd モータ及びその取り付け構造
TW200907181A (en) * 2007-08-15 2009-02-16 Delta Electronics Inc Fan and its bearing bracket
US8284513B2 (en) * 2008-03-11 2012-10-09 Nidec Corporation Fluid dynamic pressure bearing device, spindle motor and disk drive apparatus
KR100935158B1 (ko) * 2008-04-02 2010-01-06 주식회사 제이엠더블유 헤어드라이어용 비엘디씨 모터의 회전팬 결합장치
JP5439991B2 (ja) * 2008-08-29 2014-03-12 日本電産株式会社 軸受構造、モータ及びファン装置
JP2010187440A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Nippon Densan Corp モータおよび記録ディスク駆動装置
KR101070987B1 (ko) 2009-10-29 2011-10-06 뉴모텍(주) 모터
CN201925214U (zh) * 2010-12-08 2011-08-10 奇鋐科技股份有限公司 轴承固定结构及风扇模组

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0622520A (ja) * 1992-05-15 1994-01-28 Minebea Co Ltd フラットモータのステータ構造
JP2000134895A (ja) * 1998-10-23 2000-05-12 Jianzhun Electric Mach Ind Co Ltd 小型放熱扇の構造
JP2000341909A (ja) * 1999-05-31 2000-12-08 Sanyo Denki Co Ltd 一軸受型永久磁石電動機及び一軸受型ファンモータ
JP2002153038A (ja) * 2000-10-12 2002-05-24 Jianzhun Electric Mach Ind Co Ltd ブラシレス直流モーターの平衡片固定構造
JP2003162890A (ja) * 2001-11-26 2003-06-06 Sony Corp ディスクドライブ装置
JP2006187109A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Japan Servo Co Ltd ブラシレスモータ
US20120212087A1 (en) * 2010-03-11 2012-08-23 JMW Co., Ltd. Bldc motor for a hairdryer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018042362A (ja) * 2016-09-07 2018-03-15 日本電産株式会社 ステータユニット、モータ、およびファンモータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP6005874B2 (ja) 2016-10-12
KR101309689B1 (ko) 2013-10-14
US9755479B2 (en) 2017-09-05
CN104854774A (zh) 2015-08-19
US20150318762A1 (en) 2015-11-05
WO2014084553A1 (ko) 2014-06-05
CN104854774B (zh) 2018-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6005874B2 (ja) 電気機器用ビーエルディーシーモータ
US9172283B2 (en) Electric motor
US8963392B2 (en) Axial load sharing bearing system and associated method of use
JP5021454B2 (ja) ロータ取付け冷却ファン
US10340759B2 (en) Ceiling fan motor
JP3145896U (ja) 磁路干渉を減少させることを可能にするモーターの構造
GB2172444A (en) Stator for an electric motor
JP2017221021A (ja) ステータユニット、モータ、および送風機
JP7000650B2 (ja) モータ
KR102087523B1 (ko) 팬 모터
JP6616367B2 (ja) モータ
KR100887536B1 (ko) 더블 로터/단일 스테이터 방식의 코어레스형 비엘디씨모터를 이용한 차량 공기청정기용 블로워
KR102246697B1 (ko) Afpm 발전기
KR102129910B1 (ko) 모터
JP2008141943A (ja) 直流モータ及び直流モータの製造方法
CN108631466A (zh) 发电装置
JP7363287B2 (ja) モータおよび送風装置
JP6250527B2 (ja) ファンモータ
EP3364527A1 (en) Electric motor and blower
JP4538290B2 (ja) 振動モータ
CN209462149U (zh) 马达
JP2019126123A (ja) モータ
KR102625015B1 (ko) 모터
JP2017066982A (ja) 電動送風機
CN109565231A (zh) 定子铁芯和马达

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150513

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20151019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6005874

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250