JP2015533831A - ホスフィノスリシン−n−アセチル−トランスフェラーゼに対する抵抗性を付与する酵素に対するモノクローナル抗体および検出方法 - Google Patents

ホスフィノスリシン−n−アセチル−トランスフェラーゼに対する抵抗性を付与する酵素に対するモノクローナル抗体および検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015533831A
JP2015533831A JP2015536860A JP2015536860A JP2015533831A JP 2015533831 A JP2015533831 A JP 2015533831A JP 2015536860 A JP2015536860 A JP 2015536860A JP 2015536860 A JP2015536860 A JP 2015536860A JP 2015533831 A JP2015533831 A JP 2015533831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pat
antibody
monoclonal antibody
hybridoma
assay surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015536860A
Other languages
English (en)
Inventor
シャン,グオミン
エイチ. マ,エリック
エイチ. マ,エリック
Original Assignee
ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー
ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー, ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー filed Critical ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー
Publication of JP2015533831A publication Critical patent/JP2015533831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/40Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/12Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria
    • C07K16/1267Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria from Gram-positive bacteria
    • C07K16/1292Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria from Gram-positive bacteria from Actinomyces; from Streptomyces (G)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/10Cells modified by introduction of foreign genetic material
    • C12N5/12Fused cells, e.g. hybridomas
    • C12N5/16Animal cells
    • C12N5/163Animal cells one of the fusion partners being a B or a T lymphocyte
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56961Plant cells or fungi
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/573Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for enzymes or isoenzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/16Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from plants
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/195Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from bacteria
    • G01N2333/36Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from bacteria from Actinomyces; from Streptomyces (G)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/415Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from plants
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/91Transferases (2.)
    • G01N2333/91045Acyltransferases (2.3)
    • G01N2333/91051Acyltransferases other than aminoacyltransferases (general) (2.3.1)
    • G01N2333/91057Acyltransferases other than aminoacyltransferases (general) (2.3.1) with definite EC number (2.3.1.-)

Abstract

ホスフィノスリシン−N−アセチル−トランスフェラーゼ酵素の存在を判定するためおよび定量化するために有用なモノクローナル抗体および方法が、本明細書中に記載される。特許請求される抗体および方法は、トランスジェニック(trangenic)植物において発現されたホスフィノスリシン−N−アセチル−トランスフェラーゼの存在を識別するためおよび定量化するために特に有用である。

Description

関連出願の相互参照
本願は、2012年10月10日に出願された米国特許出願第61/711,950号明細書の利益を主張する。
本発明は、グルホシネート、L−ホスフィノスリシン、除草剤に対する抵抗性を付与するある特定のトランスジェニック植物の現象によって発現される酵素を検出するようにデザインされたELISA(酵素結合免疫吸着測定法)に適用されるような免疫学の分野に関する。
EC2.3.1.183であるホスフィノスリシン−N−アセチル−トランスフェラーゼ(PAT)をコードする遺伝子は、植物のトランスジェニック現象において選択マーカーとして日常的に使用されており、一般的な好気性の土壌放線菌であるStreptomyces viridochromogenesから初めて単離された。このPAT酵素は、アンモニアの蓄積および細胞死をもたらすホスフィノスリシンを不活性な化合物に解毒する、ホスフィノスリシンのアセチル化を触媒する(Murakami T., Anzai H., Imai S., Satoh A., Nagaoka K., Thompson C. J. (1986). Mol Gen Genet 205:42-50;Twell D., Klein T. M., Fromm M. E., McCormick S. (1989). Plant Physiol 91:1270-1274)。ゆえに、PATを発現する形質転換された植物細胞は、グルホシネートを使用して選択され得る。
播種用種子製品のための組換えDNA形質を開発し、販売する会社は、厳格な製品管理計画(product stewardship plan)を策定し、それを履行し、それに従う。これらの管理計画は、形質の遺伝子移入および種子の生産活動を追跡するために組換え形質の様々な構成要素に対して、ならびに穀類の収穫物のモニタリングのために、有効な定量的および定性的なタンパク質検出方法を使用することを要求する。これらの検出方法は、GLP条件下および非GLP条件下で使用できるほど容易かつ頑強でなければならない。さらに、それらの方法は、圃場にいる農業家、サイロにいる穀類業者および国境にいる税関職員が容易に使用できるほど使い勝手の良いものでなければならない。ゆえに、頑強かつ高品質で使い勝手の良いタンパク質検出方法および市販のキットは、有用であり、必要である。
ELISAは、当分野で周知であるが、研究室と圃場の両方の環境において数多くの植物組織における特定のトランスジェニック生成物を再現可能に検出できる頑強かつ高品質で有効なELISA法を開発することは、平凡でも単調でもない。機能しているPATトランスジェニック現象を検出するための側方流動ストリップおよび/またはELISAの開発に特に適した抗体対を見つけ出すことは、なおもより難しいことである。
Murakami T., Anzai H., Imai S., Satoh A., Nagaoka K., Thompson C. J. (1986). Mol Gen Genet 205:42-50 Twell D., Klein T. M., Fromm M. E., McCormick S. (1989). Plant Physiol 91:1270-1274
本発明は、モノクローナル抗体(mAb)である155AD4、155E2.1.114、155Q3、155Q12および155Q19.1のパネル、ならびにこれらのmAbを産生するハイブリドーマ細胞株を提供する。これらのmAbは、驚いたことに、種々の植物および植物組織においてPATタンパク質を発現するトランスジェニック現象の検出によく適している。本発明はさらに、本発明の免疫グロブリンを使用する定量的および定性的なイムノアッセイを提供し、概して、PAT酵素の存在を識別するための方法を含み、その方法は、a)第1の特許請求されるmAbをアッセイ表面上に固定化し、次いで、前記アッセイ表面を洗浄する工程;b)PATを含むと疑われる液体と前記アッセイ表面を、結合させるのに十分な時間にわたって接触させ、次いで、前記アッセイ表面を洗浄する工程;c)レポーティング基(reporting group)に結合体化された異なる特許請求される第2の抗体と前記アッセイ表面を、前記第2の結合体化されたモノクローナル抗体を結合させるのに十分な時間にわたって接触させ、次いで、前記アッセイ表面を洗浄する工程;およびd)前記レポーティング基の有無を検出する工程を含む。本発明はさらに、概して、PAT酵素を定量的に測定するための方法を含み、その方法は、a)PAT特異的ポリクローナル抗体をアッセイ表面上に固定化する工程;b)PATを含むと疑われる液体と前記アッセイ表面を、結合させるのに十分な時間にわたって接触させ、次いで、前記アッセイ表面を洗浄する工程;c)レポーティング基に結合体化された異なる特許請求される第2の抗体と前記アッセイ表面を、前記第2の結合体化されたモノクローナル抗体を結合させるのに十分な時間にわたって接触させ、次いで、前記アッセイ表面を洗浄する工程;およびd)較正曲線との比較から内挿することによって、前記レポーティング基の存在を定量化する工程を含む。本発明はまた、PATを単離するためまたは検出するために上記mAbを使用する方法を含み、その方法は、a)前記抗体を表面上に固定化する工程;b)PATを含む混合物と前記固定化された抗体を接触させる工程;c)PATに結合した前記固定化された抗体を前記混合物から分離する工程;およびd)その抗体に結合したPATを前記固定化された抗体から取り出すことによって、PATを回収する工程を含む。
図1は、ELISAの検量線の解析である。精製された組換えPATタンパク質を、0.25〜6.0ng/mLの範囲の7つの濃度に希釈した。それらの濃度を、650nmにおけるバックグラウンドODを減算した後の、450nmにおける光学密度の読みを使用してプロットした。
本発明は、PATに特異的に結合する抗体およびそれらのmAbを産生するハイブリドーマを包含する。下記の表は、特許請求されるハイブリドーマ細胞株の名称およびそれらの対応する寄託日を列挙している。
これらのハイブリドーマ細胞株は、American Type Culture Collection(ATCC),10801 University Boulevard,Manassas,VA,20110に寄託されたものであり、制限なく公衆が利用可能であるようになされるものであるが、特許権の対象である。特許請求される細胞株は、2012年9月12日にDow AgroSciences LLCを代表して寄託された。これらの寄託は、特許手続上の細胞株の寄託に関するブダペスト条約の条項に従っておよび基づいて行われたものであり、維持されるものである。これらの寄託物は、公共の寄託機関であるATCC寄託機関において、30年もしくは最新の要請後5年の期間または本特許の有効期間のどちらか長い期間にわたって、無制限に維持され、その期間中、生存不能になった場合には取り替えられる。
本発明は、PATを単離するためまたは検出するために上記mAbを使用する方法を含み、その方法は、前記抗体を表面上に固定化する工程、PATを含む混合物と前記固定化された抗体を接触させる工程、PATに結合した前記固定化された抗体を前記混合物から分離する工程、およびその抗体に結合したPATを前記固定化された抗体から取り出すことによってPATを回収する工程を含む。
本発明はさらに、生物学的サンプル中のPATの存在を識別するために、特許請求される抗体を使用する方法を含み、その方法は、前記抗体をアッセイ表面上に固定化する工程、PATを含むと疑われる液体と前記アッセイ表面を接触させる工程、前記アッセイ表面を好適な溶液で洗浄する工程、レポーティング基で標識された抗PAT抗体と前記アッセイ表面を接触させ、前記アッセイ表面を好適な溶液で洗浄する工程、および前記レポーティング基の存在を検出する工程を含む。
本発明はさらに、トランスジェニック植物、特に、トウモロコシ、ダイズおよびワタ植物において発現されたPAT酵素を定量的に測定するための分析方法を含む。そのPATタンパク質は、リン酸緩衝食塩水溶液を用いて植物サンプルから抽出される。その抽出物は、遠心分離され、水性の上清が回収され、希釈される。希釈されたサンプルのアリコートは、抗PATポリクローナル抗体または抗PATモノクローナル抗体がコーティングされたプレートのウェル内において、サンドイッチELISA形式で、酵素に結合体化された特許請求される発明の抗PATモノクローナル抗体とともにインキュベートされる。サンドイッチ対における両方の抗体が、サンプル中のPATタンパク質を捕捉する。インキュベーション時間の終わりに、PBSTで洗浄することによって、未結合の試薬がプレートから除去される。酵素結合体を酵素基質とインキュベートして、有色の生成物を生成させることによって、PATの存在が検出される。PATは、抗体サンドイッチにおいて結合されるので、発色のレベルは、サンプル中のPATの濃度に比例する(すなわち、タンパク質濃度が低いほど発色は弱くなる)。450nmにおける吸光度−(マイナス)参照波長(例えば、650nm)における吸光度を、プレートリーダーを使用して測定する。二次回帰方程式を使用して、7つの標準的な濃度から較正曲線を推定する。このPAT ELISAは、特異的であり、植物組織のサンプル抽出物中のPATの定量化にとって十分高感度である。さらに、本発明の抗体は、標準的なウエスタンブロッティング手順を用いてPATの存在を確かめるために使用され得る。
目的のタンパク質に対する抗体の調製法は、当分野で周知である。Galfre and Milstein, Methods in Enzymology, Vol. 73, Academic Press, New York (1981); James W. Goding, Monoclonal Antibodies: Principles and Practice, Academic Press, Orlando, Florida (1986); Current Protocols in Molecular Biolopy, F. M. Ausubel, et al. ed., Wiley Interscience, New York, (1987)を参照のこと。
目的のタンパク質と反応性である抗体を調製するために、そのタンパク質は、まず、濃縮されるかまたは精製されなければならない。そのタンパク質の比較的粗製の抗原性調製物が、免疫化の目的のために使用され得る。しかしながら、ハイブリドーマが、求められているモノクローナル抗体を産生しているかを正確に判定するため、または免疫血清の抗体価をアッセイするためには、高度に精製されたタンパク質が、要求される。
いったん、PAT酵素が精製されると、PATに特異的な抗体は、当分野で周知である従来の方法によって生じさせられ得る。最適な動物宿主に数週間または数ヶ月間にわたって繰り返し注射することにより、免疫応答が誘発され、著しい抗PAT血清力価がもたらされる。好ましい宿主は、哺乳動物種であり、より高度に好ましい種は、ウサギ、ヤギ、ヒツジおよびマウスである。そのような免疫された動物から採取された血液は、PATと反応性である抗血清(ポリクローナル抗体)を得るために確立された方法によって処理され得る。次いで、その抗血清は、当分野で公知の手法に従って、PATへの吸着によって親和性精製され得る。親和性精製された抗血清は、当分野で公知の手順を用いて、その抗血清中の免疫グロブリン画分を単離することによってさらに精製され得る。得られた材料は、PATと反応性である免疫グロブリンの不均一な集団であり得る。
抗PAT mAbは、精製されたPATを使用して、容易に調製される。mAbを生成するための方法は、数十年間にわたって実施されており、当業者に周知である。アジュバント中のPATを繰り返し腹腔内または皮下注射することにより、ほとんどの動物、特に、マウスにおいて免疫応答が誘発され得る。超免疫化されたBリンパ球が、その動物から取り出され、無限に培養されることが可能である好適な融合パートナー細胞株と融合される。数多くの哺乳動物細胞株が、ハイブリドーマを生成するための好適な融合パートナーである。そのような多くの株は、ATCCおよび商業的供給業者から商業的に入手可能である。
いったん融合されると、得られたハイブリドーマは、1〜2週間にわたって選択増殖培地において培養される。融合されていないミエローマ細胞、または混合されたハイブリドーマ培養物由来のミエローマ細胞間の融合物を排除するために、2つの周知の選択系が利用可能である。選択系の選択は、免疫化されたマウスの系統および使用されるミエローマ融合パートナーに依存する。Taggart and Samloff, Science 219, 1228 (1982)によって記載されたAAT選択系が、使用され得る;しかしながら、マウス細胞と上で述べられた融合パートナーとの適合性から、Littlefield, Science 145, 709 (1964)によって記載されたHAT(ヒポキサンチン、アミノプテリン、チミジン)選択系が、好ましい。
次いで、使用済みの増殖培地が、免疫特異的なmAbの分泌についてスクリーニングされる。酵素結合免疫吸着測定法(Enzyme-linked immunosorbant assay)の手順は、この目的に最も適する。しかし、大量のスクリーニングに適合されたラジオイムノアッセイもまた、許容可能である。かなりの数の無関係なまたはより所望でない培養物を連続的に減少させるようにデザインされた複数回のスクリーニングは、わずかなパーセンテージの本発明のmAbを単離するように行われなければならない。PATと反応性であるmAbを分泌する培養物は、商業的に入手可能なアッセイを使用してアイソタイプ分類され(isotyped)得る。
求められている抗PAT mAbを分泌するハイブリドーマ培養物は、数回サブクローン化されることにより、単クローン性および安定性が確立され得る。真核生物の非接着性細胞培養物をサブクローン化するための周知の方法としては、限界希釈、軟寒天法および蛍光励起細胞分取法が挙げられる。各サブクローン化の後、安定的に抗体を分泌するハイブリドーマ細胞株が確立されていることを確実にするために、得られた培養物は、抗体分泌について再度アッセイされ、アイソタイプ分類されなければならない。
特許請求される抗PAT抗体は、抗体結合部位の一部が露出されたままであり、かつPATに結合できるままであるように、表面に固定化され得る。抗体を固定化するためのスキームの広範な組合せが、過去数十年間にわたって開発された。固定化は、抗体を所望の表面に直接、共有結合的に結合することによって、または抗体を表面に架橋することによって、達成され得る。
多糖ベースのビーズ、例えば、SEPHAROSE(登録商標)(Pharmacia,Piscataway,NJ)への抗体のCNBrおよびカルボジイミドカップリングは、本発明と適合する直接的なカップリングスキームの例証である。直接的なカップリングは、通常、いかなる特定の様式でも抗体を配向させない;しかしながら、いくつかのタイプの直接的なカップリングは、固定化物質上に抗体を再現可能に配向させることができる。
好ましいカップリングスキームは、その抗原結合領域が露出されたままであるように抗体を配向させる。そのようなスキームの1つは、抗体の重鎖上に見られる天然の炭水化物を利用する。まず、炭水化物部分を対応するアルデヒドに酸化させ、次いで、そのアルデヒドを表面上の第1級アミノ基と反応させることによって、抗体を有益な向きで連結することが可能である。
多くのタイプの架橋が可能であり、その架橋としては、抗体を固定化物質に共有結合的に結合する低分子有機リンカーが挙げられる。そのようなスペーサーアームは、許容可能であり、好ましくは、いったんその架橋が形成されたら、タンパク質と相互作用するべきでない。
上記の考察は、決して本発明の範囲を限定すると意味されない。抗体を固定化物質に連結するための数多くの他の周知のスキームが、本発明と適合する。
レポーティング基で標識された抗体が、種々の環境における抗原の存在を識別するために使用できることは、周知である。放射性同位体で標識された抗体が、高精度かつ高感度で、種々の生体液中の抗原の存在を識別するために、ラジオイムノアッセイにおいて数十年間使用されてきた。より最近では、酵素で標識された抗体が、放射性標識抗体の代用物として、一般的なELISAにおいて使用されている。
本発明の抗体は、固定化物質またはアッセイ表面(例えば、ポリスチレンのウェルまたは粒子)に結合され得、PATが試験サンプル中に存在するか否かを判定するイムノアッセイにおいて使用され得る。本発明のこの実施形態では、サンプルを、その免疫親和性表面と接触させ、インキュベートさせる。洗浄工程の後、その免疫親和性表面を、レポーティング基で標識された本発明の別の抗体と接触させることによって、その表面に結合したPATがあればこれを検出する。
特許請求される抗体を有する側方流動ストリップまたはイムノクロマトグラフィーストリップおよびアッセイ方法の使用は、本発明と適合する。側方流動アッセイは、当分野で周知である。例えば、米国特許第6,485,982号明細書を参照のこと。この様式では、側方流動試験は、PATを、単独でまたは他の被検体と同時に、定性的または半定量的に検出するために使用され得る。側方流動試験は、本明細書中に記載されるすべての試験形式の使用にとって最も簡便であり、植物材料が、迅速に溶液中に抽出され、側方流動ストリップ上で試験される、圃場の環境において特に有用である。この様式では、側方流動ストリップを液体サンプル中に入れるかまたは液体サンプルを側方流動ストリップに適用し、所定の時間の経過後に結果を読むことが必要なだけである。すべての側方流動試験は、試験結果を確認するために使用される、手順のコントロールラインまたはサンプルコントロールラインを組み込むべきである。ゆえに、2本のラインが現れると、陽性の結果が示されるが、有効な陰性の試験では、コントロールラインだけが現れる。試験ラインだけが現れる場合またはいずれのラインも現れない場合、それは無効である。
典型的な側方流動試験ストリップは、4つの主要な構成要素からなる;試験サンプルが適用されるサンプルパッド、有色の粒子(典型的には、コロイド金粒子またはラテックスミクロスフェア)に結合体化された本発明の抗体を含むコンジュゲートパッド;本発明の異なる抗体が、捕捉ゾーンまたは試験ラインとして、膜を横断して整列して固定化された反応膜(例えば、疎水性ニトロセルロース膜またはセルロースアセテート膜);結合していないPAT Ab−金結合体を捕捉して、コントロールラインを形成する、種特異的な2次抗体;および毛管作用によって反応膜を越えてサンプルを吸い上げるようにデザインされた廃棄物レザバー。
側方流動ストリップの構成要素は、通常、不活性な裏当て材に固定されており、単純なディップスティック形式で、またはサンプルポートならびに捕捉ゾーンおよびコントロールゾーンを示す反応ウィンドウを有するプラスチックケーシングの中に入った状態で、提供され得る。別の様式のアッセイ実施形態では、PATを含むと疑われる試験サンプルを、表面上で乾燥させて、固定化された試験サンプルを形成させる。次いで、本発明の標識された抗体を、固定化された試験サンプルと接触させ、インキュベートする。そのサンプルが、PATを含む場合、標識された抗体は、固定化されたPATに結合する。この方法は、本発明の標識されていない抗体に続いて、すでにPATに結合している本発明の抗体に結合する標識された2次抗体を用いても行うこともできる。洗浄後、固定化された試験サンプルを測定することにより、レポーティング基があればその存在が検出される。
レポーティング基は、典型的には、酵素(例えば、アルカリホスファターゼ、西洋ワサビペルオキシダーゼまたはベータ−D−ガラクトシダーゼ)である。好適な基質は、その酵素と反応したら、色を変化させる。そのようになるとき、色の強度の測定値は、分光光度計を使用して定量化され得る。レポーティング基が、放射性同位体である場合、適切なガンマ線またはベータ線検出装置を使用することにより、レポーティング基を定量化することができる。レポーティング基の強度は、試験サンプル中のPATの量と直接相関する。
以下の例は、どのようにして本発明が実施されるかを説明するのを助け、特許請求される抗PAT抗体およびアッセイの特徴を例証する。
実施例1
モノクローナル抗体の作製
精製された組換えPATタンパク質でマウスを免疫し、PEGによって媒介される標準的な融合法を用いることにより、抗PATモノクローナル抗体を発現するハイブリドーマのパネルを調製した。使用済みの組織培養液のサンプルを、ハイブリドーマ培養物を含む各ウェルから無菌的に(aspetically)取り出し、以下の抗体捕捉ELISA法を用いて、PAT反応性についてアッセイした。マイクロタイターウェルを、1〜10μg/mLの精製された組換えPATタンパク質の溶液でコーティングした。それらのウェルを洗浄し、使用済みの組織培地のサンプルをそれらのウェルに入れ、インキュベートした。それらのウェルを洗浄し、西洋ワサビペルオキシダーゼで標識された抗マウス抗体を加え、インキュベートした。そのプレートを洗浄し、基質を加えることにより、呈色反応を起こし、光学密度(OD)についてそのプレートを読み出した。ハイブリドーマを含むウェルを培養するために、高いOD読み値を有するウェルをマップバックした(mapped back)。PAT抗体陽性培養物を、抗体産生について連続的にスクリーニングすることにより、それらの培養物が増加するときの増殖安定性および抗体産生を確実にした。数回の限界希釈によるクローン化を行うことにより、各培養物に対して真の単クローン性を確立した。抗体陽性クローンに対してさらなるアッセイを行うことにより、植物材料とともに圃場で使用するための現在特許請求されている定量的検出方法において使用するための各抗体の適格性を判定した。
実施例2
イムノブロットアッセイの開発
トランスジェニック作物の組織サンプルからPATタンパク質を検出するためにPATモノクローナル抗体またはPATポリクローナル抗体を使用するためのウエスタンブロット条件を評価し、確立した。最終的なアッセイは、SDS−PAGEを使用してサンプルを分離し、膜へのブロッティング後にPATモノクローナル抗体またはPATポリクローナル抗体でプロービングした。
まず、PATを発現するトランスジェニックダイズの葉組織サンプルを、PBST緩衝液中で、またはLaemmli緩衝液中で直接、抽出した。次いで、熱処理されたサンプルをSDS−PAGEに供した。タンパク質をPVDF膜またはニトロセルロース膜に転写した後、その膜をブロッキング緩衝液中でブロッキングし、次いで、PATモノクローナル抗体またはPATポリクローナル抗体とともに室温においておよそ1時間インキュベートした。洗浄工程の後、その膜を、HRP(西洋ワサビペルオキシダーゼ)に結合体化された種特異的な2次抗体とともにインキュベートした(例えば、PATモノクローナル抗体の場合、2次抗体は、ヤギ抗マウスIgG抗体だった)。インキュベーションの後、結合していない抗体を洗浄して除去し、結合した抗体を化学発光基質とともにインキュベートした。様々な時間間隔でフィルムに曝露することによって、化学発光シグナルを捕捉することにより、生じたバンドを得た。モノクローナル抗体とポリクローナル抗体の両方が、トランスジェニック作物の組織サンプル由来のPATタンパク質を検出することができた。
実施例3
ELISAアッセイの形式および開発
最適な抗体対、抗体コーティング濃度、コーティング緩衝液およびブロッキング緩衝液の成分、コーティングの形式およびpH、ならびに抗体−HRPの結合体化の比率および濃度を決定するために、アッセイ条件を評価した。最終的なアッセイ形式は、ポリクローナルコーティング抗体およびモノクローナル抗体−HRP結合体によって構成される、順次または同時のサンドイッチ形式を使用した。
この系では、抗血清ロットD2976から精製されたPATポリクローナル抗体を、コーティング緩衝液で希釈し、マイクロタイタープレートに加えた。インキュベーションの後、それらのウェルをブロッキング緩衝液でブロッキングし、洗浄した。精製された組換えPATタンパク質サンプルを、コーティングされた反応ウェルに加え、HRPに結合体化されたモノクローナル抗体155Q12とともにおよそ1時間インキュベートした。洗浄工程の後、反応ウェルに発色基質を加えた。PATタンパク質の存在下では、PAT特異的モノクローナル抗体は、その反応ウェルに結合し、結合体化されたHRPは、HRPと反応し、続いて、それらのウェル内の色を変化させた。好適な時間にわたる基質とのインキュベーションの後、停止液を加えることによって、反応を停止させた。発色の光学密度を、96ウェルプレートリーダーにおいて、参照波長(すなわち、650nm)における読み値を減算した後、基質特異的波長(すなわち、450nm)で読み出した。得られたデータをプロットし、図1に示されているような標準的な較正曲線を算出した。
実施例4
ELISAアッセイの特徴
A)標準的な較正曲線の性能:
上記のアッセイ形式を、植物材料から抽出されたPATタンパク質の定量的解析のために適用した。標準的な較正曲線の範囲を、0.25〜6.0ng/mLの範囲の7つの濃度によって確立し、対応するODの範囲および変動を評価した。異なる日に様々な分析者が行った5つの試験から、結果は、0.113〜1.773の範囲の全体的な検量線の吸光度を示した。プレート間および分析者間の試験の精度は、8.0%〜12.6%の範囲のパーセント変動係数(CV%)をもたらした(表1a)。確立された較正曲線を使用して逆算すると、予測された標準的な濃度は、0.4%〜3.5%の範囲の平均%誤差で正確な断定を示し、変動(CV%)は、5つの独立した試験から5%未満(less 5%)だった(表1b)。

B)アッセイの精度:
ネガティブコントロール作物の組織を既知量の参照標準タンパク質で強化し、回収物を測定することによって、アッセイを精度について評価した。2つの独立した試験に基づいて、トウモロコシおよびダイズの葉サンプルに、0.25ng/mL(LODレベル)、0.60ng/mL(LOQレベル)、中レベル(2.40ng/mL)および高レベル(6.00ng/mL)の定量的範囲でスパイクした(spiked)。その定量的範囲(0.60〜6.00ng/mL)内の平均回収率は、トウモロコシおよびダイズの葉に対してそれぞれ88.5%および117%であり(表2)、これらは、アッセイ精度の評価のために業界で広く実施された70〜120%という許容可能な範囲内に入るものだった。2つの試験の変動は、トウモロコシおよびダイズに対してそれぞれ18.3%および2.5%のCV%をもたらした。ダイズとは異なり、トウモロコシ葉は、LODレベルにおいて70〜120%の範囲外だったが、正確な定量化は、このレベルにおいて適用できなかった。
C)作物組織サンプルからのトランスジェニックPATタンパク質の定量化:
上記アッセイを作物組織サンプルに適用することにより、PATタンパク質の発現を測定した。表3に示されるように、1つのネガティブコントロールダイズ葉サンプルおよび3つのPATトランスジェニックダイズ葉サンプルを、ELISAアッセイによって複数の希釈度で解析した。線形性および精度を、それぞれ複数の希釈度の間および複製サンプルの間の調整された結果からCV%を計算することによって、評価した。両方のCV%が、5%未満だったことから、このアッセイの良好な線形性および精度が示唆された。
実施例5
PAT定量的ELISAプロトコル
装置および材料
分析用天秤,Model AE50,Mettler Instrument Corporation,Hightstown,NJ08520。
96ウェルプレートを保持することができる遠心分離機,Model GR422,カタログ番号11176916,Jouan,Inc.,Winchester,VA22602。
2mLのEppendorfチューブを保持することができる遠心分離機,Eppendorf−5417C,Brinkmann Instruments.Inc.,Westbury,NY11590。
−20℃を維持することができる冷凍庫,Model 75F,U−Line Corporation,Milwaukee,WI53223。
−80℃を維持することができる冷凍庫,Model ULT2586,カタログ番号13−989−233,Fisher Scientific,Pittsburgh,PA15205。
正確かつ経済的な恒温器,カタログ番号51221087,Jouan,Inc.。
磁器製品である乳鉢,Coors 60316,カタログ番号12−961A,Fisher Scientific。
磁器製品である乳棒,Coors 60317,カタログ番号12−961−5A,Fisher Scientific。
様々なサイズのピペッター,Rainin,Woburn,MA01888。
8または12チャネルのピペッター,Rainin,Woburn,MA01888。
携帯型のピペットエイド,カタログ番号13−681−19,Fisher Scientific。
450および650nmを読み出すことができるSOFTMAX PRO(登録商標)ソフトウェアを備えるMAXlINE(登録商標)Vmaxマイクロプレートリーダーであるプレートリーダー,カタログ番号0200−2018,Molecular Devices,Sunnyvale,CA94089。
4℃を維持することができる冷蔵庫,カタログ番号13−991−86,Fisher Scientific。
振盪機/粉砕機,Model Geno/Grinder,カタログ番号2000−115,Certiprep,Metuchen,New Jersey 08840。
撹拌プレート,Model 220T,カタログ番号14−493−220T,Fisher Scientific。
ボルテックス,Genie−2 Model,カタログ番号12−812,Fisher Scientific。
96ウェルマイクロプレートの洗浄機,Model Elx 405,Bio−Tek Instruments,Inc.,Winooski,VT05404。
水精製システム,Model Milli−Q UV Plus,Millipore Corporation,Milford,MA01757。
未滅菌の試薬容器,カタログ番号13−681−100,Fisher Scientific。
1/8”クロム鋼のビーズ,カタログ番号039347,Small Parts Inc.,Miami Lakes,FL33014−0650。
10mLの使い捨ての血清学的ピペット,カタログ番号13−678−11E,Fisher Scientific。
様々なサイズのピペットチップ,Fisher Scientific。
サンプル希釈用の、96ウェルで深ウェルのポリプロピレン非結合プレート,Fisher Scientific。
96ウェルプレートシーラー,カタログ番号07−200−375,Fisher Scientific。
1.2mLのポリプロピレンクラスターで96本/ラックのチューブ,カタログ番号7200320,Fisher Scientific。
2.0mLのポリプロピレン製、Eppendorfマイクロ遠心分離機用のコニカルチューブ,カタログ番号02−681−344,Fisher Scientific。
2.0mLコニカルチューブ用のキャップ,カタログ番号02−681−361,Fisher Scientific。
5mLのポリプロピレン遠心分離機用のキャップ付きチューブ,カタログ番号14−959−11A,Fisher Scientific。
15mLのポリプロピレン遠心分離機用のキャップ付きチューブ,カタログ番号05−538−59A,Fisher Scientific。
50mLのポリプロピレン遠心分離機用のキャップ付きチューブ,カタログ番号05−526B,Fisher Scientific。
小型の秤量皿,カタログ番号02−204A,Fisher Scientific。
試薬および標準物質
PAT抗体がコーティングされた96ウェルマイクロタイタープレート、PAT抗体結合体溶液、発色基質溶液、停止液。
PBST,pH7.4,1L調製用のパケット,カタログ番号P−3563,Sigma.2〜8℃で保管する。
分子量40,000のポリビニルピロリドン(PVP),カタログ番号PVP−40,Sigma。
微生物の標準的なPATタンパク質。
洗浄緩衝液:0.05%Tween20を含むPBS,pH7.4(PBST)
アッセイ緩衝液:0.05%Tween20を含むリン酸緩衝食塩水,pH7.4+1%PVP(w/v)(PBST/PVP):
アッセイ手順
アッセイを行う少なくとも30分前に冷蔵庫から取り出すことによって、PAT ELISA試薬を20〜25℃に平衡化する。
100ng/mLのPAT使用原液(Working Stock Solution)を調製する。
開始時のPAT標準物質は、凍結乾燥粉末または等分された液体原液であり得る。例えば、1つの原液は、0.3mg/mLの溶液である。
その原液をボルテックスし、次いで、最低10μLの0.3mg/mL PAT原液を990μLのPBST/PVPに加え、十分に混合することにより、3000ng/mL原液を調製する。同様に、40μLの1000ng/mL原液を1160μLのPBST/PVPに加え、十分に混合することにより、100ng/mL原液を調製する。それらを氷上で維持し、2時間以内に使用する。目に見える混入が観察される場合、廃棄する。
表4に従って、PAT較正曲線用の溶液を調製する。
サンプル調製
A)作物組織サンプルを、凍結乾燥するまで−80℃で凍結保存する。凍結乾燥後、サンプルを粉砕し、次いで、解析のために秤量するまで−80℃の冷凍庫で保存する。
B)通常、調製された組織サンプルの15mgの部分を秤量し、2mLのポリプロピレンチューブに分配する。各チューブに2つまたは3つの金属ビーズ、および1.5mLのPBST/PVPアッセイ緩衝液を加える。各サンプルセットを用いる方法を通じて、試薬ブランクおよびコントロールを伴うべきである。その試薬ブランクは、1.5mLのPBST/PVPアッセイ緩衝液を含む。
C)上記のチューブすべてに蓋をする。1サイクルとして3分間、Geno/Grinder自動振盪機/粉砕機を500というダイアル設定でおよびトグルスイッチを1×設定(およそ1500ストローク/分)で使用して、サンプルを抽出する。
D)3,000(またはそれ以上の)rpmで5分間または分離するまで(上清中に粒子が見えなくなるまで)サンプルを遠心分離する。その上清を分離用チューブに移し得るか、または以下の工程に記載されるような、解析のためにアッセイ緩衝液によるさらなる希釈に供し得る。その抽出物を氷上で維持し、それを4時間以内にアッセイする。
各試験を1枚の個別のマイクロタイタープレートにおいて行う。サンプルまたは標準物質の2つ組の解析の平均値が、単一の結果を構成する。較正曲線および適切な条件が、各プレートに含められていなければならない。
ELISAの標準的な較正溶液を非結合96ウェル希釈プレートに移し、その96ウェルアッセイテンプレートシート上に位置を記録する。
必要に応じてサンプル希釈物を調製し、希釈されたサンプルを、標準的な較正溶液を含む非結合96ウェル希釈プレートに移し、96ウェルアッセイテンプレートシート上に位置を記録する。
プレート1枚あたりおよそ6mLのPAT抗体結合体を試薬容器に分注する。
抗体がコーティングされた96ウェルマイクロタイタープレートの各ウェルにその試薬容器から50μLのPAT抗体結合体をピペットで移す。使用されないPAT抗体結合体溶液がある場合はこれを廃棄する。
100μLのELISA標準液および未結合96ウェル希釈プレートからの希釈されたサンプルを、96ウェルアッセイテンプレートと同じ配向を維持しながら、抗体がコーティングされた96ウェルマイクロタイタープレートに加える。サンプルごとにピペットチップを交換する。
接着性のプレートシーラーを用いてプレートを覆う。ELISAプレートを卓上でまたはプレートシェーカー上でおよそ10秒間静かに回すことにより、対照標準および希釈されたサンプルをPAT抗体結合体と混合する。
そのマイクロタイタープレートを室温(20〜30℃)においておよそ60分間プレートシェーカー上で振盪する。
自動プレート洗浄機を使用して、そのプレートを350μL/ウェルのPBSTで5回洗浄する。過剰な液体をペーパータオルの上にたたいて落とす。
プレート1枚あたりおよそ12mLの呈色試薬(基質溶液)を試薬容器に分注する。
その試薬容器から、抗体がコーティングされた96ウェルマイクロタイタープレートの各ウェルに100μLの呈色試薬をピペットで移す。そのプレートを覆い、静かに混合する。使用されなかった呈色試薬溶液がある場合はこれを廃棄する。
そのマイクロタイタープレートを室温(20〜30℃)においておよそ30分間プレートシェーカー上で振盪する。
プレート1枚あたりおよそ12mLの停止液を試薬容器に分注する。
100μLの停止液を各ウェルに加えることにより、反応を停止させる。プレートを静かに混合する。停止液の添加は、中断されることなく完了されるべきである。マイクロタイタープレートを太陽光から保護する;さもないと、色の強度に影響する。
96ウェルマイクロタイタープレートリーダーを使用して、450nmにおける吸光度−(マイナス)650nmにおける吸光度を読み出す。すべての読み出しは、停止液を加えた30分以内に完了されるべきである。
データ解析および計算;較正曲線
既知濃度の標準的な較正溶液およびそれらのその後の吸光度(光学密度)が、較正曲線回帰のために使用されるべきである。二次回帰モデルをSOFTMAX PRO(登録商標)ソフトウェアにおいて使用することにより、回帰曲線を作成し、その後の計算を行った。その方程式は、方程式:y=A+Bx+Cx
(式中:y=平均吸光度値(OD)およびx=対照基準濃度)に基づいて、最良の放物線を検量線に当てはめる。
未知のサンプル中のPATの計算
SOFTMAX PRO(登録商標)ソフトウェアまたはMicrosoft Excelを使用することにより、各サンプル中のPATの濃度を計算することができる。各ウェルの吸光度値を使用することにより、較正曲線回帰から濃度を内挿し(下記の方程式を参照のこと)、次いで、平均サンプル結果、標準偏差およびパーセント変動係数を、複製ウェルの結果から計算した。

各サンプルからのPATの最終濃度を、サンプル重量、抽出のために使用したアッセイ緩衝液の体積および適用した希釈係数に基づいて、ng/mgとして計算した。
分析バッチの許容に対する基準
各ランは、下記に列挙されるように妥当であるために、その手順において一般に認められた基準を満たさなければならない。データが、これらの性能基準を満たさない場合、分析者が、結果を評価すべきであり;変動の潜在的な起源を特定すべきであり、必要であれば解析を反復すべきである。

本発明は、明細書および実施例に関連して記載されてきたが、本発明は、本開示の精神および範囲内でさらに改変され得る。さらに、本願は、本発明が属する分野の公知または通例の慣例の範囲内に入る本開示からのそのような逸脱を包含すると意図されている。

Claims (17)

  1. 155AD4、155E2.1.114、155Q3、155Q12および155Q19.1からなるモノクローナル抗体の群より選択されるホスフィノスリシン−N−アセチル−トランスフェラーゼ酵素(PAT)に特異的に結合するモノクローナル抗体。
  2. 155AD4の名称を有するハイブリドーマによって産生される、請求項1に記載のモノクローナル抗体。
  3. 155E2.1.114の名称を有するハイブリドーマによって産生される、請求項1に記載のモノクローナル抗体。
  4. 155Q3の名称を有するハイブリドーマによって産生される、請求項1に記載のモノクローナル抗体。
  5. 155Q12の名称を有するハイブリドーマによって産生される、請求項1に記載のモノクローナル抗体。
  6. 155Q19.1の名称を有するハイブリドーマによって産生される、請求項1に記載のモノクローナル抗体。
  7. PTA−13186、PTA−13187、PTA−13188、PTA−13189およびPTA−13190からなる群より選択されるアクセッション番号としてAmerican Type Culture Collection(ATCC)に寄託されている請求項1に記載のモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマ細胞株。
  8. ATCCアクセッション番号PTA−13186として寄託されている請求項7に記載のハイブリドーマ。
  9. ATCCアクセッション番号PTA−13187として寄託されている請求項7に記載のハイブリドーマ。
  10. ATCCアクセッション番号PTA−13188として寄託されている請求項7に記載のハイブリドーマ。
  11. ATCCアクセッション番号PTA−13189として寄託されている請求項7に記載のハイブリドーマ。
  12. ATCCアクセッション番号PTA−13190として寄託されている請求項7に記載のハイブリドーマ。
  13. PAT酵素の存在を識別するための方法であって、
    a)請求項1に記載の第1のモノクローナル抗体をアッセイ表面上に固定化し、次いで、前記アッセイ表面を洗浄する工程;
    b)PATを含むと疑われる液体と前記アッセイ表面を、結合させるのに十分な時間にわたって接触させ、次いで、前記アッセイ表面を洗浄する工程;
    c)レポーティング基に結合体化された請求項1に記載の異なる第2の抗体と前記アッセイ表面を、前記第2の結合体化されたモノクローナル抗体を結合させるのに十分な時間にわたって接触させ、次いで、前記アッセイ表面を洗浄する工程;および
    d)前記レポーティング基の有無を検出する工程
    を含む、方法。
  14. PAT酵素を定量的に測定するための方法であって、
    a)PATポリクローナル抗体をアッセイ表面上に固定化する工程;
    b)PATを含むと疑われる液体と前記アッセイ表面を、結合させるのに十分な時間にわたって接触させ、次いで、前記アッセイ表面を洗浄する工程;
    c)レポーティング基に結合体化された請求項1に記載の異なる第2の抗体と前記アッセイ表面を、前記第2の結合体化されたモノクローナル抗体を結合させるのに十分な時間にわたって接触させ、次いで、前記アッセイ表面を洗浄する工程;および
    d)較正曲線から内挿することによって、前記レポーティング基の存在を定量化する工程
    を含む、方法。
  15. 前記結合体化されたモノクローナル抗体が、155Q12および155Q19.1からなる群より選択される、請求項14に記載の方法。
  16. 前記結合体化されたモノクローナル抗体が、155Q12である、請求項14に記載の方法。
  17. 前記結合体化されたモノクローナル抗体が、155Q19.1である、請求項14に記載の方法。
JP2015536860A 2012-10-10 2013-10-09 ホスフィノスリシン−n−アセチル−トランスフェラーゼに対する抵抗性を付与する酵素に対するモノクローナル抗体および検出方法 Pending JP2015533831A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261711950P 2012-10-10 2012-10-10
US61/711,950 2012-10-10
PCT/US2013/064103 WO2014059002A1 (en) 2012-10-10 2013-10-09 Monoclonal antibodies and detection methods for enzymes that confer resistance to phosphinothricin-n-acetyl-transferase

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015533831A true JP2015533831A (ja) 2015-11-26

Family

ID=50432952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015536860A Pending JP2015533831A (ja) 2012-10-10 2013-10-09 ホスフィノスリシン−n−アセチル−トランスフェラーゼに対する抵抗性を付与する酵素に対するモノクローナル抗体および検出方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US9371394B2 (ja)
EP (1) EP2906600A4 (ja)
JP (1) JP2015533831A (ja)
KR (1) KR20150065856A (ja)
CN (2) CN108409864A (ja)
AR (1) AR092968A1 (ja)
AU (1) AU2013329285B2 (ja)
BR (1) BR102013026074A2 (ja)
CA (1) CA2886673C (ja)
CL (2) CL2015000881A1 (ja)
IL (1) IL238004A0 (ja)
IN (1) IN2015DN02592A (ja)
MX (1) MX354461B (ja)
WO (1) WO2014059002A1 (ja)

Families Citing this family (347)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9961859B1 (en) 2017-02-28 2018-05-08 M.S. Technologies, Llc Soybean cultivar 57111348
US9961861B1 (en) 2017-02-28 2018-05-08 M.S. Technologies, Llc Soybean cultivar 54190212
US9999190B1 (en) 2017-02-28 2018-06-19 M.S. Technologies, Llc Soybean cultivar 54172927
US9961858B1 (en) 2017-02-28 2018-05-08 M.S. Technologies, Llc Soybean cultivar 54062650
US9961860B1 (en) 2017-02-28 2018-05-08 M.S. Technologies, Llc Soybean cultivar 52030201
US9867357B1 (en) 2017-02-28 2018-01-16 M.S. Technologies, Llc Soybean cultivar 56171900
US9999189B1 (en) 2017-02-28 2018-06-19 M.S. Technologies, Llc Soybean cultivar 54113122
US10058049B1 (en) 2017-02-28 2018-08-28 M.S. Technologies Llc Soybean cultivar 59104161
US10499594B1 (en) 2018-05-21 2019-12-10 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 79162140
US10485209B1 (en) 2018-05-21 2019-11-26 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 72151329
US10485208B1 (en) 2018-05-21 2019-11-26 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 69311428
US10494639B1 (en) 2018-05-21 2019-12-03 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 63301112
US10501747B1 (en) 2018-05-21 2019-12-10 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 77130123
US10555479B1 (en) 2018-08-01 2020-02-11 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 71342318
US10492400B1 (en) 2018-08-01 2019-12-03 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 76011212
US10492403B1 (en) 2018-08-01 2019-12-03 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 70311819
US10455794B1 (en) 2018-08-01 2019-10-29 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 51284052
US10492399B1 (en) 2018-08-01 2019-12-03 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 75001212
US10455795B1 (en) 2018-08-01 2019-10-29 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 79150907
US10455793B1 (en) 2018-08-01 2019-10-29 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 69090024
US10492401B1 (en) 2018-08-01 2019-12-03 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 64002217
US10448604B1 (en) 2018-08-01 2019-10-22 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 60111110
US10455796B1 (en) 2018-08-01 2019-10-29 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 76420724
US10555478B1 (en) 2018-08-01 2020-02-11 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 75242840
US10492404B1 (en) 2018-08-01 2019-12-03 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 61332840
US10492433B1 (en) 2018-08-01 2019-12-03 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 78492244
US10485212B1 (en) 2018-08-01 2019-11-26 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 65110742
US10492402B1 (en) 2018-08-01 2019-12-03 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 63452016
US10485210B1 (en) 2018-08-01 2019-11-26 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 64432136
US10499582B1 (en) 2018-08-01 2019-12-10 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 60312840
US10485211B1 (en) 2018-08-01 2019-11-26 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 74142136
US10492437B1 (en) 2018-08-02 2019-12-03 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 73081781
US10349605B1 (en) 2018-08-02 2019-07-16 M.S. Technologies, Llc Soybean cultivar 78320329
US10542691B1 (en) 2018-08-02 2020-01-28 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 73040436
US10440925B1 (en) 2018-08-02 2019-10-15 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 61414428
US10440924B1 (en) 2018-08-02 2019-10-15 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 60431428
US10548271B1 (en) 2018-08-02 2020-02-04 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 65180532
US10499597B1 (en) 2018-08-02 2019-12-10 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 74211709
US10537084B1 (en) 2018-08-02 2020-01-21 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 71201428
US10398121B1 (en) 2018-08-02 2019-09-03 M.S. Technologies, Llc Soybean cultivar 76132184
US10492436B1 (en) 2018-08-02 2019-12-03 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 70422534
US10349606B1 (en) 2018-08-02 2019-07-16 M.S. Technologies, Llc Soybean cultivar 70404329
US10542690B1 (en) 2018-08-02 2020-01-28 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 71052129
US10506783B1 (en) 2018-08-02 2019-12-17 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 70391206
US10492441B1 (en) 2018-08-02 2019-12-03 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 75162223
US10492438B1 (en) 2018-08-02 2019-12-03 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 72191315
US10398120B1 (en) 2018-08-02 2019-09-03 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 70271905
US10524445B1 (en) 2018-08-02 2020-01-07 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 75052534
US10448605B1 (en) 2018-08-02 2019-10-22 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 63332027
US10499595B1 (en) 2018-08-02 2019-12-10 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 77242824
US10537085B1 (en) 2018-08-02 2020-01-21 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 73330613
US10492439B1 (en) 2018-08-02 2019-12-03 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 78281713
US10537076B1 (en) 2018-08-02 2020-01-21 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 70120311
US10499583B1 (en) 2018-08-02 2019-12-10 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 73390208
US10492440B1 (en) 2018-08-02 2019-12-03 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 76172605
US10512229B1 (en) 2018-08-02 2019-12-24 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 74340613
US10499596B1 (en) 2018-08-02 2019-12-10 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 76034331
US10542692B1 (en) 2018-08-02 2020-01-28 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 70262703
US10531620B1 (en) 2018-08-02 2020-01-14 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 70140849
US10440926B1 (en) 2018-08-02 2019-10-15 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 75251428
US10517247B1 (en) 2018-08-03 2019-12-31 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 71270402
US10631484B2 (en) 2018-08-03 2020-04-28 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 60310209
US10537077B1 (en) 2018-08-03 2020-01-21 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 76391606
US10492444B1 (en) 2018-08-03 2019-12-03 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 73412247
US10542693B1 (en) 2018-08-03 2020-01-28 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 74312619
US10492442B1 (en) 2018-08-03 2019-12-03 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 64490328
US10542694B1 (en) 2018-08-03 2020-01-28 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 77290232
US10660291B2 (en) 2018-08-03 2020-05-26 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 76071630
US10517246B1 (en) 2018-08-03 2019-12-31 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 61242247
US10631483B2 (en) 2018-08-03 2020-04-28 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 63030535
US10517245B1 (en) 2018-08-03 2019-12-31 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 67371612
US10537078B1 (en) 2018-08-03 2020-01-21 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 78221232
US10531621B1 (en) 2018-08-03 2020-01-14 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 61364961
US10660286B2 (en) 2018-08-03 2020-05-26 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 66472542
US10492443B1 (en) 2018-08-03 2019-12-03 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 70552824
US10609881B2 (en) 2018-08-03 2020-04-07 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 74092327
US10477819B1 (en) 2018-08-06 2019-11-19 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 75162339
US10631511B1 (en) 2019-04-04 2020-04-28 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 83190332
US10667483B1 (en) 2019-04-22 2020-06-02 M.S. Technolgies, L.L.C. Soybean cultivar 88092742
US10595486B1 (en) 2019-06-13 2020-03-24 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 80330329
US10945400B1 (en) 2019-08-19 2021-03-16 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 86220335
US10973197B2 (en) 2019-08-19 2021-04-13 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 87161800
US10952394B2 (en) 2019-08-19 2021-03-23 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 88390016
US10993403B2 (en) 2019-08-19 2021-05-04 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 88042312
US10980204B2 (en) 2019-08-19 2021-04-20 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 85010111
US11044870B2 (en) 2019-08-19 2021-06-29 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 87011338
US10980206B2 (en) 2019-08-19 2021-04-20 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 86052115
US10952395B2 (en) 2019-08-19 2021-03-23 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 81371335
US10897867B1 (en) 2019-08-19 2021-01-26 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 84450325
US10939651B1 (en) 2019-08-19 2021-03-09 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 83011212
US10980207B2 (en) 2019-08-19 2021-04-20 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 87242903
US10897866B1 (en) 2019-08-19 2021-01-26 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 81442208
US10945401B1 (en) 2019-08-19 2021-03-16 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 83372609
US10980205B2 (en) 2019-08-19 2021-04-20 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 81140111
US10932431B1 (en) 2019-08-19 2021-03-02 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 86072910
US10918064B1 (en) 2019-08-19 2021-02-16 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 84322401
US10966396B2 (en) 2019-08-19 2021-04-06 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 89192414
US10993402B2 (en) 2019-08-19 2021-05-04 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 87390112
US10945399B1 (en) 2019-08-19 2021-03-16 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 89442841
US11044874B2 (en) 2019-08-20 2021-06-29 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 83292541
US10945402B1 (en) 2019-08-20 2021-03-16 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 88020223
US10952397B2 (en) 2019-08-20 2021-03-23 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 86160724
US10932432B1 (en) 2019-08-20 2021-03-02 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 87222215
US11044871B2 (en) 2019-08-20 2021-06-29 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 84340383
US11219179B2 (en) 2019-08-20 2022-01-11 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 87272833
US11044872B2 (en) 2019-08-20 2021-06-29 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 84344663
US11044873B2 (en) 2019-08-20 2021-06-29 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 88482541
US11337394B2 (en) 2019-08-20 2022-05-24 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 86092833
US10952396B2 (en) 2019-08-20 2021-03-23 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 88362310
US10945405B1 (en) 2019-08-20 2021-03-16 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 81090603
US11172632B2 (en) 2019-08-20 2021-11-16 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 85031644
US11212998B2 (en) 2019-08-20 2022-01-04 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 88282833
US10945404B1 (en) 2019-08-20 2021-03-16 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 83221630
US11044875B2 (en) 2019-08-20 2021-06-29 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 81322943
US10952399B2 (en) 2019-08-20 2021-03-23 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 80230701
US10945403B1 (en) 2019-08-20 2021-03-16 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 85202128
US10952398B2 (en) 2019-08-20 2021-03-23 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 84380724
US11006605B2 (en) 2019-08-27 2021-05-18 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 84410120
US11044877B2 (en) 2019-08-27 2021-06-29 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 85262507
US11071273B2 (en) 2019-08-27 2021-07-27 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 86172030
US10897871B1 (en) 2019-08-27 2021-01-26 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 86240211
US11006604B2 (en) 2019-08-27 2021-05-18 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 82431018
US10993405B2 (en) 2019-08-27 2021-05-04 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 85281832
US10959391B2 (en) 2019-08-28 2021-03-30 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 80412336
US10966397B2 (en) 2019-08-28 2021-04-06 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 82151940
US10966399B2 (en) 2019-08-28 2021-04-06 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 80532336
US11071274B2 (en) 2019-08-28 2021-07-27 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 83050118
US10986799B2 (en) 2019-08-28 2021-04-27 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 81440919
US11076554B2 (en) 2019-08-28 2021-08-03 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 87272107
US10952401B1 (en) 2019-08-28 2021-03-23 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 83292238
US10986797B2 (en) 2019-08-28 2021-04-27 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 86440139
US11019791B2 (en) 2019-08-28 2021-06-01 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 89242215
US10999999B2 (en) 2019-08-28 2021-05-11 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 83392343
US11006606B2 (en) 2019-08-28 2021-05-18 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 81201100
US10966398B2 (en) 2019-08-28 2021-04-06 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 86240546
US10986798B2 (en) 2019-08-28 2021-04-27 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 82230919
US11096364B2 (en) 2019-08-28 2021-08-24 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 81111940
US11071275B2 (en) 2019-08-29 2021-07-27 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 88060022
US10952403B1 (en) 2019-08-29 2021-03-23 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 80462430
US11076555B2 (en) 2019-08-29 2021-08-03 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 84490022
US11140845B2 (en) 2019-08-29 2021-10-12 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 88041740
US11134636B2 (en) 2019-08-29 2021-10-05 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 83222640
US10905082B1 (en) 2019-08-29 2021-02-02 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 82212235
US11000001B2 (en) 2019-08-29 2021-05-11 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 83271604
US11076556B2 (en) 2019-08-29 2021-08-03 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 83422133
US11044879B2 (en) 2019-08-29 2021-06-29 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 82352802
US11134635B2 (en) 2019-08-29 2021-10-05 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 82371519
US10980210B2 (en) 2019-08-29 2021-04-20 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 80202604
US11140846B2 (en) 2019-08-29 2021-10-12 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 88070907
US11044878B2 (en) 2019-08-29 2021-06-29 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 88031336
US10952402B1 (en) 2019-08-29 2021-03-23 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 81171312
US10925245B1 (en) 2019-08-29 2021-02-23 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 89021021
US10980209B2 (en) 2019-08-29 2021-04-20 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 87230016
US11026391B2 (en) 2019-08-29 2021-06-08 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 82152612
US11013198B2 (en) 2019-08-29 2021-05-25 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 84042612
US11076557B2 (en) 2019-08-29 2021-08-03 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 83381828
US11140847B2 (en) 2019-08-29 2021-10-12 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 80372223
US10952404B1 (en) 2019-08-29 2021-03-23 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 87092440
US10939653B1 (en) 2019-08-29 2021-03-09 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 88432102
US10952405B1 (en) 2019-08-29 2021-03-23 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 88103440
US10912276B1 (en) 2019-08-29 2021-02-09 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 85161716
US11006607B2 (en) 2019-08-29 2021-05-18 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 80462534
US10939654B1 (en) 2019-08-29 2021-03-09 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 81111423
US11134640B2 (en) 2020-02-13 2021-10-05 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 94220034
US11076562B1 (en) 2020-02-13 2021-08-03 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 95130401
US11140855B2 (en) 2020-02-13 2021-10-12 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 90420357
US11051481B1 (en) 2020-02-13 2021-07-06 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 93020437
US11116168B2 (en) 2020-02-13 2021-09-14 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 95420460
US11076563B1 (en) 2020-02-13 2021-08-03 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 94040702
US11191238B2 (en) 2020-02-13 2021-12-07 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 99240189
US11109557B1 (en) 2020-02-13 2021-09-07 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 98110162
US11202427B2 (en) 2020-02-13 2021-12-21 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 94110636
US11147229B2 (en) 2020-02-13 2021-10-19 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 98240355
US11051479B1 (en) 2020-02-13 2021-07-06 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 94140580
US11147230B2 (en) 2020-02-13 2021-10-19 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 91420287
US11051480B1 (en) 2020-02-13 2021-07-06 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 93230440
US11140856B2 (en) 2020-02-21 2021-10-12 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 93440976
US11109558B1 (en) 2020-02-21 2021-09-07 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 91220032
US11147231B2 (en) 2020-02-21 2021-10-19 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 97040540
US11172638B1 (en) 2020-06-02 2021-11-16 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 97320638
US11166430B1 (en) 2020-06-02 2021-11-09 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 99120525
US11122766B1 (en) 2020-06-02 2021-09-21 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 96140088
US11213001B2 (en) 2020-06-02 2022-01-04 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 98320614
US11122764B1 (en) 2020-06-02 2021-09-21 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 91210322
US11172637B1 (en) 2020-06-02 2021-11-16 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 96350326
US11140857B1 (en) 2020-06-02 2021-10-12 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 93320341
US11122765B1 (en) 2020-06-02 2021-09-21 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 98220804
US11202430B1 (en) 2020-06-02 2021-12-21 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 93120753
US11172640B1 (en) 2020-06-02 2021-11-16 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 91230357
US11172639B1 (en) 2020-06-02 2021-11-16 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 99310382
US11116169B1 (en) 2020-06-02 2021-09-14 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 92050703
US11202429B1 (en) 2020-06-02 2021-12-21 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 91410746
US11102951B1 (en) 2020-06-02 2021-08-31 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 96130264
US11191241B1 (en) 2020-07-14 2021-12-07 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 92220615
US11202432B1 (en) 2020-07-14 2021-12-21 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 91410530
US11134642B1 (en) 2020-07-14 2021-10-05 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 98272614
US11172641B1 (en) 2020-07-14 2021-11-16 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 90140287
US11172642B1 (en) 2020-07-14 2021-11-16 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 99150287
US11140858B1 (en) 2020-07-14 2021-10-12 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 91040342
US11197452B1 (en) 2020-07-14 2021-12-14 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 92140814
US11116170B1 (en) 2020-07-14 2021-09-14 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 91250440
US11172643B1 (en) 2020-07-14 2021-11-16 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 94440162
US11191240B1 (en) 2020-07-14 2021-12-07 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 91210615
US11191242B1 (en) 2020-07-14 2021-12-07 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 95450804
US11202433B1 (en) 2020-07-14 2021-12-21 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 92010858
US11224183B1 (en) 2020-07-17 2022-01-18 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 95040275
US11252913B2 (en) 2020-07-17 2022-02-22 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 97240377
US11219184B1 (en) 2020-07-17 2022-01-11 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 95250357
US11252911B2 (en) 2020-07-17 2022-02-22 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 91110447
US11202435B1 (en) 2020-07-17 2021-12-21 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 92040765
US11252912B2 (en) 2020-07-17 2022-02-22 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 90220377
US11252910B2 (en) 2020-07-17 2022-02-22 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 99350737
US11202434B1 (en) 2020-07-17 2021-12-21 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 93140657
US11252909B2 (en) 2020-07-17 2022-02-22 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 94120737
US11252908B2 (en) 2020-07-17 2022-02-22 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 98310437
US11259490B2 (en) 2020-07-17 2022-03-01 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 99250287
US11252914B2 (en) 2020-07-17 2022-02-22 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 95111047
US11266101B2 (en) 2020-07-29 2022-03-08 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 96310052
US11337396B2 (en) 2020-07-29 2022-05-24 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 92312145
US11266104B2 (en) 2020-07-29 2022-03-08 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 99030547
US11224184B1 (en) 2020-07-29 2022-01-18 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 93330609
US11337397B2 (en) 2020-07-29 2022-05-24 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 90442929
US11140859B1 (en) 2020-07-29 2021-10-12 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 90120947
US11140860B1 (en) 2020-07-29 2021-10-12 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 96220972
US11337395B2 (en) 2020-07-29 2022-05-24 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 99090148
US11330782B2 (en) 2020-07-29 2022-05-17 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 93070018
US11259491B2 (en) 2020-07-29 2022-03-01 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 80540918
US11219186B1 (en) 2020-07-29 2022-01-11 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 91120809
US11219187B1 (en) 2020-07-29 2022-01-11 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 94240013
US11178837B1 (en) 2020-07-29 2021-11-23 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 92230102
US11178838B1 (en) 2020-07-29 2021-11-23 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 99262713
US11134643B1 (en) 2020-07-29 2021-10-05 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 93410922
US11266102B2 (en) 2020-07-29 2022-03-08 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 92220922
US11219185B1 (en) 2020-07-29 2022-01-11 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 97250069
US11266103B2 (en) 2020-07-29 2022-03-08 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 99150754
US11252915B1 (en) 2020-07-29 2022-02-22 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 99040204
US11197453B1 (en) 2020-07-29 2021-12-14 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 95130716
US11229179B1 (en) 2020-07-29 2022-01-25 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 91410830
US11369075B2 (en) 2020-09-25 2022-06-28 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 90392435
US11412693B2 (en) 2020-09-25 2022-08-16 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 95240447
US11363790B2 (en) 2020-09-25 2022-06-21 M.S. Technologies, L.L.C Soybean cultivar 91320747
US11432513B2 (en) 2020-09-25 2022-09-06 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 99350040
US11363789B2 (en) 2020-09-25 2022-06-21 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 90440910
US11363791B2 (en) 2020-09-25 2022-06-21 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 96060511
CN112326969A (zh) * 2020-10-26 2021-02-05 中国农业科学院生物技术研究所 一种定量检测抗除草剂蛋白PAT/pat的酶联免疫试剂盒
US11445691B2 (en) 2020-12-29 2022-09-20 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 92170645
US11457602B2 (en) 2020-12-29 2022-10-04 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 97442034
US11540481B2 (en) 2020-12-29 2023-01-03 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 97282440
US11477962B2 (en) 2020-12-29 2022-10-25 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 94110617
US11653616B2 (en) 2021-09-07 2023-05-23 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 03310138
US11825797B2 (en) 2021-09-07 2023-11-28 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 03020534
US11712016B2 (en) 2021-09-07 2023-08-01 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 05101723
US11930766B2 (en) 2021-09-07 2024-03-19 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 03220758
US11737417B2 (en) 2021-09-07 2023-08-29 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 09020706
US11678637B2 (en) 2021-09-07 2023-06-20 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 03220116
US11678638B2 (en) 2021-09-07 2023-06-20 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 02050116
US11737418B2 (en) 2021-09-07 2023-08-29 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 00120926
US11716948B2 (en) 2021-09-07 2023-08-08 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 04010758
US11696559B2 (en) 2021-09-07 2023-07-11 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 08230349
US11818998B2 (en) 2021-09-07 2023-11-21 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 05370116
US11707043B2 (en) 2021-09-08 2023-07-25 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 02330315
US11825800B2 (en) 2021-09-08 2023-11-28 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 05020705
US11716952B2 (en) 2021-09-08 2023-08-08 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 04233715
US11690345B2 (en) 2021-09-08 2023-07-04 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 09150308
US11696560B2 (en) 2021-09-08 2023-07-11 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 01440925
US11771039B2 (en) 2021-09-08 2023-10-03 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 06210302
US11716950B2 (en) 2021-09-08 2023-08-08 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 02020322
US11647728B2 (en) 2021-09-08 2023-05-16 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 04420302
US11832575B2 (en) 2021-09-08 2023-12-05 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 09230307
US11839191B2 (en) 2021-09-08 2023-12-12 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 01230720
US11716951B2 (en) 2021-09-08 2023-08-08 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 04130322
US11716949B2 (en) 2021-09-08 2023-08-08 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 04130507
US11653617B2 (en) 2021-09-08 2023-05-23 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 08330707
US11825798B2 (en) 2021-09-08 2023-11-28 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 07030530
US11700828B2 (en) 2021-09-08 2023-07-18 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 00320209
US11622528B2 (en) 2021-09-08 2023-04-11 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 01230324
US11895974B2 (en) 2021-09-08 2024-02-13 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 08140308
US11825799B2 (en) 2021-09-08 2023-11-28 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 01120432
US11766017B2 (en) 2021-09-08 2023-09-26 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 01430308
US11856915B2 (en) 2021-09-10 2024-01-02 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 00350156
US11716955B2 (en) 2021-09-10 2023-08-08 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 08080534
US11696562B2 (en) 2021-09-10 2023-07-11 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 06320913
US11696561B2 (en) 2021-09-10 2023-07-11 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 03420817
US11744214B2 (en) 2021-09-10 2023-09-05 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 04040454
US11778971B2 (en) 2021-09-10 2023-10-10 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 08150118
US11744213B2 (en) 2021-09-10 2023-09-05 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 05150332
US11690346B2 (en) 2021-09-10 2023-07-04 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 08210041
US11716953B2 (en) 2021-09-10 2023-08-08 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 02440012
US11716954B2 (en) 2021-09-10 2023-08-08 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 04110156
US11712017B2 (en) 2021-09-10 2023-08-01 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 02270817
US11766018B2 (en) 2021-09-10 2023-09-26 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 08110534
US11785909B2 (en) 2021-09-10 2023-10-17 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 08080157
US11856917B2 (en) 2021-09-15 2024-01-02 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 02220303
US11771041B2 (en) 2021-09-15 2023-10-03 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 00230222
US11856916B2 (en) 2021-09-15 2024-01-02 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 06380605
US11758868B2 (en) 2021-09-15 2023-09-19 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 03130400
US11771042B2 (en) 2021-09-15 2023-10-03 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 01310539
US11766019B2 (en) 2021-09-15 2023-09-26 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 08220628
US11778972B2 (en) 2021-09-15 2023-10-10 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 05120629
US11832576B2 (en) 2021-09-15 2023-12-05 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 08050515
US11895975B2 (en) 2021-09-15 2024-02-13 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 09001515
US11930767B2 (en) 2021-09-15 2024-03-19 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 04150316
US11825801B2 (en) 2021-09-15 2023-11-28 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 03120254
US11758867B2 (en) 2021-09-15 2023-09-19 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 01020340
US11766020B2 (en) 2021-09-15 2023-09-26 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 01450536
US11766021B2 (en) 2021-09-15 2023-09-26 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 03420109
US11785910B2 (en) 2021-09-15 2023-10-17 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 00150230
US11771040B2 (en) 2021-09-15 2023-10-03 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 07110300
US11812716B2 (en) 2021-09-22 2023-11-14 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 04110707
US11812714B2 (en) 2021-09-22 2023-11-14 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 03330181
US11716956B2 (en) 2021-09-22 2023-08-08 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 07090548
US11818999B2 (en) 2021-09-22 2023-11-21 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 04420349
US11819001B2 (en) 2021-09-22 2023-11-21 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 02180205
US11812712B2 (en) 2021-09-22 2023-11-14 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 02120535
US11825802B2 (en) 2021-09-22 2023-11-28 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 05220177
US11819000B2 (en) 2021-09-22 2023-11-21 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 05030038
US11771043B2 (en) 2021-09-22 2023-10-03 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 06110608
US11825803B2 (en) 2021-09-22 2023-11-28 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 08140870
US11778974B2 (en) 2021-09-22 2023-10-10 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 07050021
US11812713B2 (en) 2021-09-22 2023-11-14 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 09080611
US11812715B2 (en) 2021-09-22 2023-11-14 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 05150847
US11819002B2 (en) 2021-09-22 2023-11-21 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 06140706
US11778973B2 (en) 2021-09-22 2023-10-10 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 00150108
US11832577B2 (en) 2021-09-22 2023-12-05 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 08070926
US11812717B2 (en) 2021-09-22 2023-11-14 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 06360802
US11925162B2 (en) 2021-10-06 2024-03-12 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 01030624
US11925163B2 (en) 2021-10-06 2024-03-12 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 07160900
US11930771B2 (en) 2021-10-06 2024-03-19 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 02130624
US11925164B2 (en) 2021-10-06 2024-03-12 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 07370900
US11930772B2 (en) 2021-10-06 2024-03-19 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 04220959
US11925165B2 (en) 2021-10-06 2024-03-12 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 03050606
US11839194B2 (en) 2021-10-06 2023-12-12 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 04020201
US11903359B2 (en) 2021-10-06 2024-02-20 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 05010818
US11832579B2 (en) 2021-10-06 2023-12-05 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 04120519
US11832580B2 (en) 2021-10-06 2023-12-05 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 06150159
US11758870B2 (en) 2021-10-06 2023-09-19 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 09020446
US11930773B2 (en) 2021-10-07 2024-03-19 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 81150353
US11930774B2 (en) 2021-10-07 2024-03-19 M.S. Technologies. L.L.C. Soybean cultivar 03040515
US11895977B2 (en) 2021-10-07 2024-02-13 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 03220926
US11917975B2 (en) 2021-10-07 2024-03-05 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 05410624
US11882809B2 (en) 2021-10-07 2024-01-30 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 04110611
US11930775B2 (en) 2021-10-07 2024-03-19 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 09160202
US11895976B2 (en) 2021-10-07 2024-02-13 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 04370122
US11895978B2 (en) 2021-11-01 2024-02-13 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 03140402
US11895979B2 (en) 2021-11-01 2024-02-13 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 04420512
US11950562B2 (en) 2021-11-01 2024-04-09 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 04230926
US11930776B2 (en) 2021-11-09 2024-03-19 M.S. Technologies, L.L.C. Soybean cultivar 07081321

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001098523A2 (en) * 2000-06-20 2001-12-27 Gd Biotech Co., Ltd Detection method of genetic recombinant food and detection kit of that
US20020132271A1 (en) * 2000-09-29 2002-09-19 Onisk Dale V. Reagents, method and kit for detecting phosphinothricin-N-acetyltransferase protein

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6395966B1 (en) 1990-08-09 2002-05-28 Dekalb Genetics Corp. Fertile transgenic maize plants containing a gene encoding the pat protein
CN101477123B (zh) * 2009-01-13 2013-05-01 华南农业大学 检测二乙氧基硫代磷酸酯类有机磷农药的酶联免疫试剂盒

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001098523A2 (en) * 2000-06-20 2001-12-27 Gd Biotech Co., Ltd Detection method of genetic recombinant food and detection kit of that
US20020132271A1 (en) * 2000-09-29 2002-09-19 Onisk Dale V. Reagents, method and kit for detecting phosphinothricin-N-acetyltransferase protein

Also Published As

Publication number Publication date
CL2017001374A1 (es) 2018-01-05
CN104704003A (zh) 2015-06-10
BR102013026074A2 (pt) 2014-11-04
AR092968A1 (es) 2015-05-06
CA2886673C (en) 2021-03-23
CA2886673A1 (en) 2014-04-17
US9371394B2 (en) 2016-06-21
EP2906600A1 (en) 2015-08-19
KR20150065856A (ko) 2015-06-15
AU2013329285B2 (en) 2018-05-17
CL2015000881A1 (es) 2015-08-28
CN108409864A (zh) 2018-08-17
IN2015DN02592A (ja) 2015-09-18
MX354461B (es) 2017-09-28
IL238004A0 (en) 2015-05-31
WO2014059002A1 (en) 2014-04-17
US20140099650A1 (en) 2014-04-10
EP2906600A4 (en) 2016-06-01
AU2013329285A1 (en) 2015-04-16
MX2015004640A (es) 2015-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2886673C (en) Monoclonal antibodies and detection methods for enzymes that confer resistance to phosphinothricin-n-acetyl-transferase
JP5978205B2 (ja) 植物において2,4−ジクロロフェノキシ酢酸に対する耐性を付与する酵素のモノクローナル抗体検出法
US20060292636A1 (en) Monoclonal antibodies, hybridoma cell lines, methods and kits for detecting phytase
WO2023036152A1 (zh) 一种SARS-Cov-2检测方法和试剂盒
CN114720691B (zh) 一种检测生物标志物的试剂盒及其制备方法和应用
JP5940538B2 (ja) 2,4−ジクロロフェノキシ酢酸に対する抵抗性をもたらす酵素に対するモノクローナル抗体および検出方法
US20050009116A1 (en) Reagents, methods and kit for detecting feed enzymes
AU2015253560B2 (en) Monoclonal antibodies specific for Cry1Ca and related detection methods
KR20080109819A (ko) 세포막 수용체에 결합되는 항체의 검출을 위한 신규 분석방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180320