JP2015532996A - 携帯型電子機器用のユーザインターフェース - Google Patents

携帯型電子機器用のユーザインターフェース Download PDF

Info

Publication number
JP2015532996A
JP2015532996A JP2015539565A JP2015539565A JP2015532996A JP 2015532996 A JP2015532996 A JP 2015532996A JP 2015539565 A JP2015539565 A JP 2015539565A JP 2015539565 A JP2015539565 A JP 2015539565A JP 2015532996 A JP2015532996 A JP 2015532996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portable device
function
button
display
virtual button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015539565A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015532996A5 (ja
JP6022703B2 (ja
Inventor
バダウィーイェ,バジル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2015532996A publication Critical patent/JP2015532996A/ja
Publication of JP2015532996A5 publication Critical patent/JP2015532996A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6022703B2 publication Critical patent/JP6022703B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/38Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory with means for controlling the display position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • G06F3/0233Character input methods
    • G06F3/0236Character input methods using selection techniques to select from displayed items
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72466User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with selection means, e.g. keys, having functions defined by the mode or the status of the device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/161Indexing scheme relating to constructional details of the monitor
    • G06F2200/1614Image rotation following screen orientation, e.g. switching from landscape to portrait mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/12Details of telephonic subscriber devices including a sensor for measuring a physical value, e.g. temperature or motion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

携帯電話機、タッチ式タブレット、パーソナルコンピュータ(PC)、リモートコントロール装置、及び/又は他の機器等の携帯型電子機器用のユーザインターフェースは、機器の物理的な向きが変化する場合に機器のどのユーザ入力要素を使用すべきかをユーザが知るのを助ける。携帯型機器(100)は、正常位置、上下逆位置、左傾斜位置及び右傾斜位置で保持されるよう作動し、プロセッサ(20)と、ディスプレイ(50)と、携帯型機器が正常位置で保持される場合にディスプレイの第1の側にある第1の物理ボタン(30a)と、第1の側に対向するディスプレイの第2の側にあり、携帯型機器が正常位置で保持される場合に第1の物理ボタンと対角対称に位置付けられる第2の物理ボタン(30d)とを有する。第1及び第2の物理ボタンの作動は、携帯型機器が正常位置で保持される場合にプロセッサに第1及び第2の機能を夫々実行させ、携帯型機器が上下逆位置で保持される場合にプロセッサに第2及び第1の機能を夫々実行させる。携帯型機器が左傾斜及び右傾斜位置のいずれかで保持される場合に、プロセッサは、ディスプレイを介して第1及び第2の仮想ボタン(50a,50b)の表示を引き起こし、第1及び第2の仮想ボタンの作動は、プロセッサに第1及び第2の機能を夫々実行させる。第1及び第2の仮想ボタンは、携帯型機器が正常位置で保持される場合に第1及び第2の物理ボタンの場所に夫々対応する左傾斜及び右傾斜位置のいずれかでのディスプレイにおける各々の場所で夫々表示される。

Description

本発明は、概して、例えば携帯電話機、タッチ式タブレット、パーソナルコンピュータ(PC)、リモートコントロール装置、及び/又は他の機器等の携帯型電子機器用のユーザインターフェースに係り、特に、とりわけ、機器の物理的な向きが変化する場合に機器のどのユーザ入力要素を使用すべきかをユーザが知るのを助けるような機器用のユーザインターフェースに係る。
例えば携帯電話機、タッチ式タブレット、パーソナルコンピュータ(PC)、リモートコントロール装置、及び/又は他の機器等の携帯型電子機器は、物理的に向きを変えられる能力を備えている(例えば、上下反転、横置きと縦置きとの間の切り替え、等)。
そのような機器に付随した1つの問題は、機器の物理的な向きが変化する場合にユーザが機器のどのユーザ入力要素(例えば、ボタン、キー、等)を使用すべきかを決定するのに苦労する可能性がある点である。例えば、機器は、例えば正常位置、上下逆位置、左傾斜位置及び右傾斜位置等の異なった向きで動作上保持され得るが、機器の物理ボタン/キーが正常位置での使用のために設計されている場合に、ユーザは、機器が正常位置以外の向きで位置付けられるときに、どの物理ボタン/キーを使用すべきか決定することが困難であり得る。
然るに、前述の問題に対処し、それにより、とりわけ、機器の物理的な向きが変化する場合に機器のどのユーザ入力要素を使用すべきかをユーザが知るのを助ける携帯型電子機器用の改善されたユーザインターフェースを提供する必要性が、当該技術において存在する。ここで記載される本発明は、それら及び/又は他の問題に対処する。
本発明の態様に従って、携帯型機器が開示される。例となる実施形態に従って、当該携帯型機器は、正常位置、上下逆位置、左傾斜位置、及び右傾斜位置において保持されるよう作動し、例えばプロセッサ等の処理手段と、例えばディスプレイ等の表示手段とを有する。当該携帯型機器が前記正常位置で保持される場合に、前記ディスプレイの第1の側には、第1の物理ボタンがある。前記第1の側に対向する前記ディスプレイの第2の側には、第2の物理ボタンがある。該第2の物理ボタンは、当該携帯型機器が前記正常位置で保持される場合に前記第1の物理ボタンと対角対称に位置付けられる。また、例となる実施形態に従って、前記第1の物理ボタン及び前記第2の物理ボタンの作動は、当該携帯型機器が前記正常位置で保持される場合に前記プロセッサに第1の機能及び第2の機能を夫々実行させ、当該携帯型機器が前記上下逆位置で保持される場合に前記プロセッサに前記第2の機能及び前記第1の機能を夫々実行させる。当該携帯型機器が前記左傾斜位置及び前記右傾斜位置のうちの1つで保持される場合に、前記プロセッサは、前記ディスプレイを介して第1の仮想ボタン及び第2の仮想ボタンの表示を引き起こし、前記第1の仮想ボタン及び前記第2の仮想ボタンの作動は、前記プロセッサに前記第1の機能及び前記第2の機能を夫々実行させる。前記第1の仮想ボタン及び前記第2の仮想ボタンは、当該携帯型機器が前記正常位置で保持される場合に前記第1の物理ボタン及び前記第2の物理ボタンの場所に夫々対応する前記左傾斜位置及び前記右傾斜位置のうちの前記1つでの前記ディスプレイにおける各々の場所で夫々表示される。
本発明の他の態様に従って、正常位置、上下逆位置、左傾斜位置、及び右傾斜位置において保持されるよう作動する機器の作動方法が開示される。例となる実施形態に従って、当該作動方法は、前記機器が前記正常位置で保持される場合に、前記機器が前記正常位置で保持される場合に前記機器のディスプレイの第1の側に設置される第1の物理ボタンと、前記第1の側に対向する前記ディスプレイの第2の側に設置され、前記機器が前記正常位置で保持される場合に前記第1の物理ボタンと対角対称に位置付けられる第2の物理ボタンとの作動に応答して、夫々、第1の機能及び第2の機能を実行するステップと、前記機器が前記上下逆位置で保持される場合に、前記第1の物理ボタン及び前記第2の物理ボタンの作動に応答して、夫々、前記第2の機能及び前記第1の機能を実行するステップと、前記機器が前記左傾斜位置及び前記右傾斜位置のうちの1つで保持される場合に、前記ディスプレイを介して第1の仮想ボタン及び第2の仮想ボタンの表示を有効にするステップと、前記機器が前記左傾斜位置及び前記右傾斜位置のうちの1つで保持される場合に、前記第1の仮想ボタン及び前記第2の仮想ボタンの作動に応答して、夫々、前記第1の機能及び前記第2の機能を実行するステップとを有し、前記第1の仮想ボタン及び前記第2の仮想ボタンは、前記機器が前記正常位置で保持される場合に前記第1の物理ボタン及び前記第2の物理ボタンの場所に夫々対応する前記左傾斜位置及び前記右傾斜位置のうちの前記1つでの前記ディスプレイにおける各々の場所で夫々表示される。
本発明の例となる実施形態の前述の概要は、ここで提示される発明概念を例示するに過ぎず、如何なる方法によっても本発明の適用範囲を制限するよう意図されない。
本発明の例となる実施形態を実施するのに適した機器の関連する部分のブロック図を示す。 本発明の例となる実施形態に従って、正常位置における機器を示す。 本発明の例となる実施形態に従って、上下逆位置における機器を示す。 本発明の例となる実施形態に従って、左傾斜位置における機器を示す。 本発明の他の例となる実施形態に従って、左傾斜位置における機器を示す。 本発明の更なる他の例となる実施形態に従って、左傾斜位置における機器を示す。 本発明の別の他の例となる実施形態に従って、左傾斜位置における機器を示す。 本発明の更に別の他の例となる実施形態に従って、左傾斜位置又は右傾斜位置における機器を示す。 本発明の更に別の更なる例となる実施形態に従って、左傾斜位置又は右傾斜位置における機器を示す。
添付の図面とともに検討される本発明の実施形態の以下の記載を参照することで、本発明の前述の及び他の特徴及び利点並びにそれらを実現する様態はより明らかになり、且つ、本発明はより良く理解されるであろう。
ここで提示されている例示は、本発明の好適な実施形態を表し、そのような例示は、如何なる方法によっても本発明の適用範囲を制限するよう解釈されるべきではない。記載の明りょうさのために、同じ参照符号は、図面の同じ又は類似する要素を表すために、以降の記載を通じて使用され得る。
これより図面、特に図1を参照すると、本発明の例となる実施形態を実施するのに適したユーザ機器100の関連する部分を示すブロック図が表されている。例となる実施形態に従って、ユーザ機器100は、携帯型機器(例えば、携帯電話機、タッチ式タブレット、パーソナルコンピュータ(PC)、スレート、リモートコントロール装置、等)及び/又は他のタイプの機器として具現される。
図1に示されるように、ユーザ機器100は、例えばI/Oブロック10等の入力/出力(I/O)手段と、例えばコントローラ20等の制御及び処理手段と、例えば物理ボタン/キーのブロック30等のユーザ入力手段と、例えばメモリ40等のデータ記憶手段と、例えばディスプレイ50等の表示手段とを有する。図1の前述の要素のうちの一部は、1又はそれ以上の集積回路(IC)を用いて具現されてよい。記載の明りょうさのために、例えば特定の制御信号、電力信号、及び/又は他の要素等の、ユーザ機器100に関連する特定の従来要素は、図1では図示されないことがある。
I/Oブロック10は、ユーザ機器100のI/O機能を実行するよう作動する。例となる実施形態に従って、I/Oブロック10は、例えばオーディオ、ビデオ及び/又はデータ信号等の信号を、例えば地上波、ケーブル、衛星、インターネット及び/又は他のネットワークソース等の1又はそれ以上のネットワークから有線及び/又は無線様態においてアナログ及び/又はデジタル変調フォーマットで受信するよう、且つ、信号を有線及び/又は無線様態においてそのような1又はそれ以上のネットワークへ出力するよう作動する。I/Oブロック10は、有線及び/又は無線信号を受信することができるあらゆるタイプのI/Oインターフェースとして具現されてよく、1又はそれ以上の個々のコンポーネント(例えば、アンテナ、プラグ、等)から成ってよい。
コントローラ20は、ここで記載される本発明の様々な実施形態及び技術の実施を助け且つ可能にするユーザ機器100の様々な信号処理及び制御機能を実行するよう作動する(例えば、ソフトウェアコードの実行する、等)。
例となる実施形態に従って、コントローラ20は、I/Oブロック10から供給される信号を受信し、ユーザ機器100に関連した全ての必要な処理及び制御機能を、1又はそれ以上のマイクロプロセッサ及び/又は他の要素を介して実行し及び/又は有効にする。例えば、コントローラ20は、同調、復調、前方誤り訂正、及びトランスポート処理機能を含む機能を実行して、オーディオ、ビデオ及び/又はデータコンテンツを表すデジタルデータを生成することによって、I/Oブロック10から供給されるオーディオ、ビデオ及び/又はデータ信号を処理するよう作動する。そのような処理機能から生成されるデジタルデータは、更なる処理及び/又は出力(例えば、ディスプレイ50を介する)のために供給されてよい。
また、例となる実施形態に従って、コントローラ20は、物理ボタン/キーのブロック30を介して為されたユーザ入力を処理すること、ユーザ入力に応答してユーザ機器100の機能(例えば、ボリューム及びチャンネル制御機能、等)を制御すること、メモリ40との間のデータの読み出し及び書き込み、ディスプレイ50を介してオンスクリーン表示(例えば、ビデオ、仮想ボタン/キー、メニュー、等)を有効にすること、及び/又はここで記載され得る他の動作を含むがそれらに限られない様々な他の機能を実行し及び/又は有効にするよう作動する。また、例となる実施形態に従って、コントローラ20は、ユーザ機器100の動き及び物理的な向きを検出するための、例えば加速度計、ジャイロセンサ及び/又は他の要素等の手段を有する。
物理ボタン/キーのブロック30は、ユーザ機器100のユーザオペレータから物理的なユーザ入力を受けるよう作動する。例となる実施形態に従って、物理ボタン/キーのブロック30は、ディスプレイ50の周りに対称に及び/又は他の適切な様態において配置される複数の物理ボタン及び/キーを有し、例えば、ユーザ機器100の筐体内で構成されて該筐体から延在してよい。他のタイプの入力もブロック30を介して供給されてよい。ブロック30を介して供給される入力は、処理のためにコントローラ20へ供給される。
メモリ40は、コントローラ20へ動作上結合され、ユーザ機器100のデータ記憶機能を実行する。例となる実施形態に従って、メモリ40は、ここで記載されるものを含む1又はそれ以上のコンピュータアプリケーションに関連するソフトウェアコード及び他のデータ、オンスクリーン表示データ(例えば、仮想ボタン/キー、メニュー、ブラウザ、等)、ユーザ選択/セットアップデータ、及び/又は他のデータを含むがそれらに限られないデータを記憶する。
ディスプレイ50は、コントローラ20の制御に従ってビデオコンテンツを含む視覚表示を提供するよう作動する。例となる実施形態に従って、ディスプレイ50は、仮想ボタン/キーを含むタッチスクリーン機能を提供するよう作動して、ユーザオペレータが、コントローラ20によって受信され処理される入力(物理ボタン/キーのブロック30を介して供給される入力とは別の入力)を与えることを可能にする。ディスプレイ50は、例えば発光ダイオード(LED)ディスプレイ、液晶ディスプレイ(LCD)、又は他のタイプの表示装置等のあらゆるタイプの適切な表示装置を用いて具現されてよい。
図1において明示的に示されていないが、ディスプレイ50は、例えばスピーカ及び/又は他のオーディオ出力要素等の関連する音響出力手段を更に有し、そのボリュームは、例えば、前述の物理ボタン/キーのブロック30及びディスプレイ50の仮想ボタン/キーによって、制御されてよい。
これより図2乃至9を参照すると、本発明の種々の例となる実施形態に従って異なる物理的な向きにおいて位置付けられている機器100が示される。図2乃至9に示されるように、図1の物理ボタン/キーのブロック30は、物理ボタン/キー30a〜30d(図2乃至9では更にボタン/キー1〜4として示されている。)を用いて具現されてよい。
図2は、本発明の例となる実施形態に従って、正常位置における機器100を示す。具体的に、機器100は、図2では、縦置きの向きにおいて位置付けられている。
例となる実施形態に従って、図2の機器100は、ビデオプログラミングを見るために使用され、この場合に、その特定のボタン(30a及び30b)は、プログラムのボリュームを調整するために使用され、他のボタン(30b及び30d)は、プログラミング放送に使用されるチャンネルを変えるために使用される、図2においてボタン30a〜30dに割り当てられる機能の例示は以下に示される:
Figure 2015532996
ユーザが図2の機器100を、図3に示されるように、上下逆さまにする場合は(同じく縦置きの向き)、機器100のコントローラ20は、物理的な向きにおけるこのような変化を検出し、ディスプレイ50で提示されているビデオコンテンツ(例えば、ニコニコマーク、等)を然るべく調整する(すなわち、上下逆さまにする)。また、本発明の原理に従って、物理ボタン/キー30a〜30dの機能は、機器100が上下逆さまにされたことに応答して然るべく調整される。さもなければ、物理ボタン/キー30a〜30dの現在の設定が入れ替えられ、従って、ユーザにとって扱いにくくなるために、ユーザは機器100を用いることに苦労する可能性がある。然るに、機器100が図3に示されるように上下逆さまにされた(すなわち、正常位置から180回転された)ことをコントローラ20が検出すると、コントローラ20は、以下に示されるように、物理ボタン/キー30a〜30dに割り当てられる機能も変更する:
Figure 2015532996
上述されたように、機器100が、図2及び3で示されるように、正常位置から上下逆位置へ切り替えられるとき、コントローラ20は、ディスプレイ50で提示されているビデオコンテンツ(例えば、ニコニコマーク)を然るべく調整し(すなわち、上下逆さまにし)、更には、物理ボタン/キー30a〜30dの機能を、ユーザが分かりやすいように再配置する。
図4は、本発明の例となる実施形態に従って、左傾斜又は右傾斜位置における機器100を示す。本発明の原理に従って、左傾斜位置及び右傾斜位置は夫々、横置きの向きに対応する。図4に示される機器100の物理的な向きは、ユーザが機器100を正常位置(図2参照)から90度左(すなわち、左傾斜)へ回転させることによって、及び/又はユーザが機器100を上下逆位置(図3参照)から90度右(すなわち、右傾斜)へ回転させることによって、取得され得る。なお、本明細書における右傾斜位置及び左傾斜位置は、正常位置に対して定義される。機器100が正常位置に対して反時計回りに45度より大きく又は135度より小さく位置付けられる場合は、機器100は左傾斜位置にあると見なされ、機器100が正常位置に対して時計回りに45度より大きく又は135度より小さく位置付けられる場合は、機器は右傾斜位置にあると見なされる。
図4では、ユーザを物理キー/ボタン30a〜30dの再配置に完全に依存した状態とするのではなく、仮想ボタン/キー50a〜50dがディスプレイ50のタッチスクリーン領域において提供され、機器100の機能を調整するためにユーザによってタッチされ得る。例となる実施形態に従って、コントローラ20は、機器100が、例えば図4における例について示されるように、左傾斜位置及び右傾斜位置のいずれか1つへ切り替えられていることを検出することに応答して、仮想ボタン/キー50a〜50dをディスプレイ50を介して表示する。
また、例となる実施形態に従って、ビデオ提示のためのディスプレイ50の領域は、任意に、仮想ボタン/キー50a〜50dの場所を空けるために縮小されてよく、及び/又は、仮想キー/ボタン50a〜50dは夫々、その関連する機能を示す説明文(例えば、テキスト、シンボル、等)を付されてよい。このような例となる機能の更なる詳細は、ここでは後に説明され得る。
例となる実施形態に従って、図4乃至6における仮想ボタン/キー50a〜50dは、押されるときに、次の機能を実行する:
Figure 2015532996
例及び説明のために、仮想ボタン/キー50a〜50dの場所は、図4ではディスプレイ50の左側に示されている。なお、仮想ボタン/キー50a〜50dはまた、例えばディスプレイ50の右側、上及び/又は下等に他の構成において位置付けられ得る。
図5は、見られているビデオ画像を仮想ボタン/キー50a〜50dが囲むディスプレイ50のための他の構成を示す。図6は、見られている画像の比較的近くに仮想ボタン/キー50a〜50dが位置付けられるディスプレイ50のための更なる他の構成を示す。この例となる実施形態では、視覚画像(例えば、ニコニコマーク、等)はまた、仮想ボタン/キー50a〜50dの位置付けに適応するようサイズ及び/又は解像度において縮小される。図4乃至6における物理ボタン/キー30a〜30dの使用は、仮想ボタン/キー50a〜50dの使用に対して任意及び/又は冗長であってよい。図7は、如何なる仮想ボタン/キーも含まないディスプレイ50のための更なる他の例となる構成を示す。
図4乃至7は、機器100が左傾斜位置にあることを示す。機器100が左傾斜位置にある場合は、右上及び右下の物理ボタンは夫々、物理ボタン30d及び30cであり、左上及び左下の物理ボタンは夫々、物理ボタン30b及び30aである。なお、仮想ボタン50a、50b、50c及び50dは、図4乃至6に示されるように、同じように視覚的に位置付けられる。実際に、ユーザは、同じ機能を実行するために、左傾斜位置又は右傾斜位置のいずれかにおいて同じ場所にある仮想ボタンを使用する。
加えて、仮想ボタンが右傾斜位置又は左傾斜位置において表示されない場合において、左右両側にある物理ボタンは、機器100が右傾斜位置又は左傾斜位置のいずれにあるかに関わらず、同じ機能を割り当てられる。例えば、右上及び右下の物理ボタンは、機器100が正常位置にある場合に、物理ボタン30d及び30cの機能を夫々常に割り当てられ、左上及び左の物理ボタンは、機器100が正常位置にある場合に、物理ボタン30b及び30aの機能を夫々常に割り当てられる。他の実施形態では、右上及び右下の物理ボタンは、機器100が正常位置にある場合に、物理ボタン30a及び30bの機能を夫々常に割り当てられ、左上及び左下の物理ボタンは、機器100が正常位置にある場合に、物理ボタン30c及び30dの機能を夫々常に割り当てられる。更なる他の実施形態では、機器100は、機器100が左傾斜位置及び右傾斜位置にある場合に、ユーザが物理ボタンの機能を割り当てることを可能にする。
図8及び9は、仮想ボタン/キー50a〜50dが、仮想ボタン/キー50a〜50dを囲む物理ボタン/キー30a〜30dの各々の機能を示すよう夫々標識化されるところの、左傾斜位置又は右傾斜位置における機器100の更なる例となる実施形態を示す。それらの例となる実施形態は、ディスプレイ50がタッチスクリーン機能を含まない場合でさえ使用され得る。かかる実施形態では、仮想ボタン/キー50a〜50dは、実行可能なボタン/キーよりむしろ、単に、仮想インジケータである。仮想ボタン/キー50a〜50dのための表示オプションは、例えば、ユーザによって、機器100のユーザセットアッププロセスの間に、指定されてよい。ここで明示的に図示及び記載されている以外の物理ボタン/キー30a〜30d及び/又は仮想ボタン/キー50a〜50dのための構成がまた、本発明の原理に従って用いられてよい。
図8及び9に示されるように、仮想ボタン/キー50a〜50dは夫々、何らかのタイプのラベル又は説明文を含む。それは、タッチスクリーン要素としてその特定の仮想ボタン/キー50a〜50dによって実行される特定の機能を示し、且つ/あるいは、同じ又は類似する各々の機能を実行する物理ボタン/キー30a〜30dの方向(例えば、“←”、“→”、等)をユーザに示す。例となる実施形態に従って、図8及び9における仮想ボタン/キー50a〜50dは、押下される場合に、次の機能を実行する:
Figure 2015532996
図9は、左傾斜位置又は右傾斜位置(横向き)における機器100の別の更なる他の例を示す。具体的に、図9の例となる実施形態は、機器100のヘルプモードを提示するようユーザによって作動され得る物理ボタン/キー30e(すなわち、ボタン“5”)を含む。このモードの間、機器100のコントローラ20は、例えば、目下ディスプレイ50を介して提示される及び/又は他の関連する機能を提供するラベルに基づき様々な仮想ボタン/キー50a〜50dの機能を列挙する表示を有効にしてよい。
機器100のヘルプモードを作動させる及び/又はディスプレイ50を介して仮想ボタン/キー50a〜50dの表示を引き起こす様々な他の技術は、本発明に従って用いられてよい。例えば、コントローラ20は、機器100が振られていることに応答して、及び/又は機器100がオンされた後の所定の時間期間の経過検出時に、自動的に、機器100のヘルプモードを作動させ、且つ/あるいは、仮想ボタン/キー50a〜50dをディスプレイ50を介して表示してよい。
上述されたように、本発明は、例えば携帯電話機、タッチ式タブレット、パーソナルコンピュータ(PC)、リモートコントロール装置、及び/又は、とりわけ、機器の物理的な向きが変化する場合に機器のどのユーザ入力要素を使用すべきかをユーザが知るのを助ける他の機器等の携帯型電子機器用の好ましいユーザインターフェースを提供する。
本発明は、好適な設計を有するとして記載されてきたが、本発明は、本開示の主旨及び適用範囲の範囲内で更に変更され得る。本願は、従って、その一般原理を用いて本発明のあらゆる変形、使用、又は適応を網羅するよう意図される。更に、本願は、本発明が関係し且つ添付の特許請求の範囲の技術的範囲内にある当該技術における既知又は通例の実施の範囲内にあるものとして本開示からのそのような逸脱を網羅するよう意図される。

Claims (21)

  1. 正常位置、上下逆位置、左傾斜位置、及び右傾斜位置において保持されるよう作動する携帯型機器であって、
    プロセッサと、
    ディスプレイと、
    当該携帯型機器が前記正常位置で保持される場合に前記ディスプレイの第1の側にある第1の物理ボタンと、
    前記第1の側に対向する前記ディスプレイの第2の側にあり、当該携帯型機器が前記正常位置で保持される場合に前記第1の物理ボタンと対角対称に位置付けられる第2の物理ボタンと
    を有し、
    前記第1の物理ボタン及び前記第2の物理ボタンの作動は、当該携帯型機器が前記正常位置で保持される場合に前記プロセッサに第1の機能及び第2の機能を夫々実行させ、当該携帯型機器が前記上下逆位置で保持される場合に前記プロセッサに前記第2の機能及び前記第1の機能を夫々実行させ、
    当該携帯型機器が前記左傾斜位置及び前記右傾斜位置のうちの1つで保持される場合に、前記プロセッサは、前記ディスプレイを介して第1の仮想ボタン及び第2の仮想ボタンの表示を引き起こし、前記第1の仮想ボタン及び前記第2の仮想ボタンの作動は、前記プロセッサに前記第1の機能及び前記第2の機能を夫々実行させ、
    前記第1の仮想ボタン及び前記第2の仮想ボタンは、当該携帯型機器が前記正常位置で保持される場合に前記第1の物理ボタン及び前記第2の物理ボタンの場所に夫々対応する前記左傾斜位置及び前記右傾斜位置のうちの前記1つでの前記ディスプレイにおける各々の場所で夫々表示される、
    携帯型機器。
  2. 前記正常位置及び前記上下逆位置は夫々、縦置きの向きに対応し、
    前記左傾斜位置及び前記右傾斜位置は夫々、横置きの向きに対応する、
    請求項1に記載の携帯型機器。
  3. 前記第1の機能は、ボリューム制御機能に対応し、
    前記第2の機能は、チャンネル制御機能に対応する、
    請求項1に記載の携帯型機器。
  4. 前記プロセッサは更に、前記第1の仮想ボタン及び前記第2の仮想ボタンが表示される場合に前記ディスプレイを介して提供される仮想画像のサイズを低減するよう作動する、
    請求項1に記載の携帯型機器。
  5. 前記プロセッサは、当該携帯型機器が前記正常位置及び前記上下逆位置のうちの1つから前記左傾斜位置及び前記右傾斜位置のうちの1つへ切り替えられることに応答して、前記第1の仮想ボタン及び前記第2の仮想ボタンを表示させる、
    請求項1に記載の携帯型機器。
  6. 前記プロセッサは、(i)当該携帯型機器が振られること、及び(ii)当該携帯型機器がオンされた後の所定の時間期間の経過、のうちの少なくとも1つに応答して、前記第1の仮想ボタン及び前記第2の仮想ボタンを表示させる、
    請求項1に記載の携帯型機器。
  7. 前記第1の仮想ボタン及び前記第2の仮想ボタンは夫々、前記第1の機能及び前記第2の機能のうちの1つに対応するラベルを有する、
    請求項1に記載の携帯型機器。
  8. 正常位置、上下逆位置、左傾斜位置、及び右傾斜位置において保持されるよう作動する携帯型機器であって、
    当該携帯型機器へのユーザ入力を処理し、仮想表示を有効にする処理手段と、
    前記仮想表示を提供する表示手段と、
    当該携帯型機器が前記正常位置で保持される場合に前記表示手段の第1の側にある第1の物理ボタンと、
    前記第1の側に対向する前記表示手段の第2の側にあり、当該携帯型機器が前記正常位置で保持される場合に前記第1の物理ボタンと対角対称に位置付けられる第2の物理ボタンと
    を有し、
    前記第1の物理ボタン及び前記第2の物理ボタンの作動は、当該携帯型機器が前記正常位置で保持される場合に前記処理手段に第1の機能及び第2の機能を夫々実行させ、当該携帯型機器が前記上下逆位置で保持される場合に前記処理手段に前記第2の機能及び前記第1の機能を夫々実行させ、
    当該携帯型機器が前記左傾斜位置及び前記右傾斜位置のうちの1つで保持される場合に、前記処理手段は、前記表示手段を介して第1の仮想ボタン及び第2の仮想ボタンの表示を引き起こし、前記第1の仮想ボタン及び前記第2の仮想ボタンの作動は、前記処理手段に前記第1の機能及び前記第2の機能を夫々実行させ、
    前記第1の仮想ボタン及び前記第2の仮想ボタンは、当該携帯型機器が前記正常位置で保持される場合に前記第1の物理ボタン及び前記第2の物理ボタンの場所に夫々対応する前記左傾斜位置及び前記右傾斜位置のうちの前記1つでの前記表示手段における各々の場所で夫々表示される、
    携帯型機器。
  9. 前記正常位置及び前記上下逆位置は夫々、縦置きの向きに対応し、
    前記左傾斜位置及び前記右傾斜位置は夫々、横置きの向きに対応する、
    請求項8に記載の携帯型機器。
  10. 前記第1の機能は、ボリューム制御機能に対応し、
    前記第2の機能は、チャンネル制御機能に対応する、
    請求項8に記載の携帯型機器。
  11. 前記処理手段は更に、前記第1の仮想ボタン及び前記第2の仮想ボタンが表示される場合に前記表示手段を介して提供される仮想画像のサイズを低減するよう作動する、
    請求項8に記載の携帯型機器。
  12. 前記処理手段は、当該携帯型機器が前記正常位置及び前記上下逆位置のうちの1つから前記左傾斜位置及び前記右傾斜位置のうちの1つへ切り替えられることに応答して、前記第1の仮想ボタン及び前記第2の仮想ボタンを表示させる、
    請求項8に記載の携帯型機器。
  13. 前記処理手段は、(i)当該携帯型機器が振られること、及び(ii)当該携帯型機器がオンされた後の所定の時間期間の経過、のうちの少なくとも1つに応答して、前記第1の仮想ボタン及び前記第2の仮想ボタンを表示させる、
    請求項8に記載の携帯型機器。
  14. 前記第1の仮想ボタン及び前記第2の仮想ボタンは夫々、前記第1の機能及び前記第2の機能のうちの1つに対応するラベルを有する、
    請求項8に記載の携帯型機器。
  15. 正常位置、上下逆位置、左傾斜位置、及び右傾斜位置において保持されるよう作動する機器の作動方法であって、
    前記機器が前記正常位置で保持される場合に、前記機器が前記正常位置で保持される場合に前記機器のディスプレイの第1の側に設置される第1の物理ボタンと、前記第1の側に対向する前記ディスプレイの第2の側に設置され、前記機器が前記正常位置で保持される場合に前記第1の物理ボタンと対角対称に位置付けられる第2の物理ボタンとの作動に応答して、夫々、第1の機能及び第2の機能を実行するステップと、
    前記機器が前記上下逆位置で保持される場合に、前記第1の物理ボタン及び前記第2の物理ボタンの作動に応答して、夫々、前記第2の機能及び前記第1の機能を実行するステップと、
    前記機器が前記左傾斜位置及び前記右傾斜位置のうちの1つで保持される場合に、前記ディスプレイを介して第1の仮想ボタン及び第2の仮想ボタンの表示を有効にするステップと、
    前記機器が前記左傾斜位置及び前記右傾斜位置のうちの1つで保持される場合に、前記第1の仮想ボタン及び前記第2の仮想ボタンの作動に応答して、夫々、前記第1の機能及び前記第2の機能を実行するステップと
    を有し、
    前記第1の仮想ボタン及び前記第2の仮想ボタンは、前記機器が前記正常位置で保持される場合に前記第1の物理ボタン及び前記第2の物理ボタンの場所に夫々対応する前記左傾斜位置及び前記右傾斜位置のうちの前記1つでの前記ディスプレイにおける各々の場所で夫々表示される、
    作動方法。
  16. 前記正常位置及び前記上下逆位置は夫々、縦置きの向きに対応し、
    前記左傾斜位置及び前記右傾斜位置は夫々、横置きの向きに対応する、
    請求項15に記載の作動方法。
  17. 前記第1の機能は、ボリューム制御機能に対応し、
    前記第2の機能は、チャンネル制御機能に対応する、
    請求項15に記載の作動方法。
  18. 前記第1の仮想ボタン及び前記第2の仮想ボタンが表示される場合に前記ディスプレイを介して提供される仮想画像のサイズを低減するステップ
    を更に有する請求項15に記載の作動方法。
  19. 前記第1の仮想ボタン及び前記第2の仮想ボタンは、前記機器が前記正常位置及び前記上下逆位置のうちの1つから前記左傾斜位置及び前記右傾斜位置のうちの1つへ切り替えられることに応答して表示される、
    請求項15に記載の作動方法。
  20. 前記第1の仮想ボタン及び前記第2の仮想ボタンは、(i)前記機器が振られること、及び(ii)前記機器がオンされた後の所定の時間期間の経過、のうちの少なくとも1つに応答して表示される、
    請求項15に記載の作動方法。
  21. 前記第1の仮想ボタン及び前記第2の仮想ボタンは夫々、前記第1の機能及び前記第2の機能のうちの1つに対応するラベルを有する、
    請求項15に記載の作動方法。
JP2015539565A 2012-10-26 2012-10-26 携帯型電子機器用のユーザインターフェース Expired - Fee Related JP6022703B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2012/062081 WO2014065812A1 (en) 2012-10-26 2012-10-26 User interfaces for hand-held electronic devices

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015532996A true JP2015532996A (ja) 2015-11-16
JP2015532996A5 JP2015532996A5 (ja) 2015-12-24
JP6022703B2 JP6022703B2 (ja) 2016-11-09

Family

ID=47172899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015539565A Expired - Fee Related JP6022703B2 (ja) 2012-10-26 2012-10-26 携帯型電子機器用のユーザインターフェース

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10192527B2 (ja)
EP (1) EP2912537A1 (ja)
JP (1) JP6022703B2 (ja)
KR (1) KR20150073999A (ja)
CN (1) CN104781761A (ja)
WO (1) WO2014065812A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018114928A (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 株式会社クボタ 作業車

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102247817B1 (ko) * 2014-09-11 2021-05-04 삼성전자 주식회사 락스크린 제공 방법 및 장치
JP6397754B2 (ja) * 2014-12-25 2018-09-26 京セラ株式会社 携帯端末、制御プログラムおよび制御方法
CN104598030B (zh) * 2015-01-15 2018-03-23 青岛海信电器股份有限公司 一种智能终端控制键功能自动调整方法、装置及智能终端
WO2017018012A1 (ja) * 2015-07-28 2017-02-02 ソニー株式会社 情報処理システム、情報処理方法、および記録媒体
KR102563619B1 (ko) * 2016-12-01 2023-08-04 삼성전자 주식회사 병용(combined) 버튼을 가지는 전자 장치 및 전자 장치의 병용 버튼 제어방법
CN110162372B (zh) * 2019-05-24 2023-04-21 Oppo广东移动通信有限公司 虚拟按键创建方法及相关设备
KR20210045154A (ko) * 2019-10-16 2021-04-26 삼성전자주식회사 전자 장치 및 이를 이용한 키 입력에 따른 전자 장치의 키 운용 방법
CN114217732A (zh) * 2021-12-13 2022-03-22 深圳Tcl新技术有限公司 一种显示页面切换方法、装置、存储介质及显示设备

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003005898A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Sharp Corp キー入力装置
JP2005260643A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 折り畳み式携帯電話装置
JP2005303659A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Sony Corp リモートコントロールシステム,操作対象装置,リモコン装置,及びリモートコントロール方法
WO2007096688A1 (en) * 2006-02-23 2007-08-30 Alon Lotan A display and actuator device
WO2008152679A1 (ja) * 2007-06-13 2008-12-18 Yappa Corporation 携帯端末装置および入力装置
JP2009258817A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Kenwood Corp タッチパネル型操作装置及び表示制御方法
US20100141587A1 (en) * 2008-12-10 2010-06-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device having reconfigurable keyboard layout and method for reconfiguring keyboard layout
JP2012089940A (ja) * 2010-10-15 2012-05-10 Kyocera Corp 携帯電子機器、携帯電子機器の制御方法および入力制御プログラム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7800592B2 (en) * 2005-03-04 2010-09-21 Apple Inc. Hand held electronic device with multiple touch sensing devices
US6684087B1 (en) * 1999-05-07 2004-01-27 Openwave Systems Inc. Method and apparatus for displaying images on mobile devices
US6824069B2 (en) 2002-01-30 2004-11-30 Howard B. Rosen Programmable thermostat system employing a touch screen unit for intuitive interactive interface with a user
US20040233173A1 (en) * 2003-05-20 2004-11-25 Bettina Bryant Keypad for portable electronic devices
US7401300B2 (en) 2004-01-09 2008-07-15 Nokia Corporation Adaptive user interface input device
US20060176278A1 (en) * 2005-02-10 2006-08-10 Motorola, Inc. Method and system for display orientation
US20070252853A1 (en) 2006-04-28 2007-11-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus to control screen orientation of user interface of portable device
US20070259685A1 (en) * 2006-05-08 2007-11-08 Goran Engblom Electronic equipment with keylock function using motion and method
CN101535921B (zh) * 2006-11-10 2013-08-07 德雷格医疗系统股份有限公司 用于在设备上自适应地定向显示图像的系统及方法
CN101388962A (zh) * 2007-09-11 2009-03-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 按键功能自动转换系统及方法
US7880722B2 (en) * 2007-10-17 2011-02-01 Harris Technology, Llc Communication device with advanced characteristics
US8125461B2 (en) * 2008-01-11 2012-02-28 Apple Inc. Dynamic input graphic display
US20090235281A1 (en) * 2008-03-12 2009-09-17 Inventec Corporation Handheld electronic device, input device and method thereof, and display device and method thereof
US20100053089A1 (en) 2008-08-27 2010-03-04 Research In Motion Limited Portable electronic device including touchscreen and method of controlling the portable electronic device
US20100156939A1 (en) 2008-12-22 2010-06-24 Research In Motion Limited Portable electronic device and method of controlling same
US20110087963A1 (en) 2009-10-09 2011-04-14 At&T Mobility Ii Llc User Interface Control with Edge Finger and Motion Sensing
US8621380B2 (en) * 2010-01-06 2013-12-31 Apple Inc. Apparatus and method for conditionally enabling or disabling soft buttons
US20120206332A1 (en) * 2011-02-16 2012-08-16 Sony Corporation Method and apparatus for orientation sensitive button assignment

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003005898A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Sharp Corp キー入力装置
JP2005260643A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 折り畳み式携帯電話装置
JP2005303659A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Sony Corp リモートコントロールシステム,操作対象装置,リモコン装置,及びリモートコントロール方法
WO2007096688A1 (en) * 2006-02-23 2007-08-30 Alon Lotan A display and actuator device
WO2008152679A1 (ja) * 2007-06-13 2008-12-18 Yappa Corporation 携帯端末装置および入力装置
JP2009258817A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Kenwood Corp タッチパネル型操作装置及び表示制御方法
US20100141587A1 (en) * 2008-12-10 2010-06-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device having reconfigurable keyboard layout and method for reconfiguring keyboard layout
JP2012089940A (ja) * 2010-10-15 2012-05-10 Kyocera Corp 携帯電子機器、携帯電子機器の制御方法および入力制御プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018114928A (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 株式会社クボタ 作業車

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150073999A (ko) 2015-07-01
EP2912537A1 (en) 2015-09-02
JP6022703B2 (ja) 2016-11-09
WO2014065812A1 (en) 2014-05-01
CN104781761A (zh) 2015-07-15
US20150221287A1 (en) 2015-08-06
US10192527B2 (en) 2019-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6022703B2 (ja) 携帯型電子機器用のユーザインターフェース
US11042185B2 (en) User terminal device and displaying method thereof
US20200319774A1 (en) Method and apparatus for displaying picture on portable device
EP3105649B1 (en) User terminal device and displaying method thereof
EP3105667B1 (en) User terminal device and displaying method thereof
US8988342B2 (en) Display apparatus, remote controlling apparatus and control method thereof
TWI597649B (zh) 行動通訊裝置及應用介面配置切換方法
KR20170062954A (ko) 사용자 단말장치 및 디스플레이 방법
US20130342456A1 (en) Remote control apparatus and control method thereof
AU2020202870A1 (en) Method and apparatus for displaying picture on portable device
US20160349946A1 (en) User terminal apparatus and control method thereof
JP2011134001A (ja) 情報処理装置及び画面選択方法
JP2013015890A (ja) 情報処理装置および情報処理装置の制御方法
US20160006971A1 (en) Display apparatus and controlling method thereof
KR101339985B1 (ko) 원격 제어 장치, 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
WO2017022031A1 (ja) 情報端末装置
US9417724B2 (en) Electronic apparatus
WO2015014138A1 (zh) 一种显示框显示的方法、装置和设备
JP2011159082A (ja) 情報処理装置及び画像表示方法
US20150325254A1 (en) Method and apparatus for displaying speech recognition information
KR20170074537A (ko) 원격제어장치, 그의 제어 방법 및 디스플레이 시스템
JP2013025464A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
CN114995710A (zh) 一种可穿戴设备交互方法、可穿戴设备及可读存储介质
JP2013250819A (ja) 電子機器、画像データの表示制御方法、およびプログラム
US20160173563A1 (en) Rotation Control of an External Display Device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151022

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6022703

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees