JP2015531051A - 冷却剤系システムの効率を向上するためのシステムおよび方法 - Google Patents

冷却剤系システムの効率を向上するためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015531051A
JP2015531051A JP2015527978A JP2015527978A JP2015531051A JP 2015531051 A JP2015531051 A JP 2015531051A JP 2015527978 A JP2015527978 A JP 2015527978A JP 2015527978 A JP2015527978 A JP 2015527978A JP 2015531051 A JP2015531051 A JP 2015531051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heat exchanger
compressor
solvent
predetermined value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015527978A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6434910B2 (ja
Inventor
ケヴィン ダニエル マーティン ムーア,
ケヴィン ダニエル マーティン ムーア,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
8 Agile 8 Consulting Ltd
Agile 8 Consulting Ltd
Original Assignee
8 Agile 8 Consulting Ltd
Agile 8 Consulting Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 8 Agile 8 Consulting Ltd, Agile 8 Consulting Ltd filed Critical 8 Agile 8 Consulting Ltd
Publication of JP2015531051A publication Critical patent/JP2015531051A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6434910B2 publication Critical patent/JP6434910B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/022Compressor control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B25/00Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00
    • F25B25/005Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00 using primary and secondary systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/01Timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • F25B2600/0251Compressor control by controlling speed with on-off operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2103Temperatures near a heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2104Temperatures of an indoor room or compartment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2117Temperatures of an evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2117Temperatures of an evaporator
    • F25B2700/21171Temperatures of an evaporator of the fluid cooled by the evaporator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

【課題】本願発明は本願発明は、熱力学および流体制御を利用し、主なエネルギー消費部分である圧縮機20のオンおよびオフを管理して、冷却剤系システム、冷却および加熱システムにおけるコストを低減するよう構築されている。【解決手段】熱力学または温度制御は、冷却された溶媒における快適度を管理するために使用される。流体制御は、圧縮機20が高圧液体冷却剤を供給する有用な仕事を慣用したことを確認するために使用される。上述のように、温度および流体条件がひとたび満足されると、圧縮機20は、オフに切り替わることができる。それにより、コストを著しく低減できる。【選択図】図2

Description

本願発明は、密閉空間の溶媒の温度を制御する冷却剤系システムに関し、さらに冷却剤系システムの効率を向上するための方法に関する。特に、本願発明は、冷却剤系空調システム、冷蔵および加熱システムに関する。
典型的な冷却剤系空調システム、冷蔵および加熱システムは、圧縮機とこれと連関したコンデンサー(もしくは、熱交換器)とを有し、これらは、冷却のために、低圧気体冷却剤を高圧液体冷却剤に変換するのに使用される。この気体の圧縮においては、非常に大量の熱が生成され、この熱は外部空間に放出して冷却することができ、もしくはリバースサイクルシステム(ヒートポンプシステムとも呼ばれている)により加熱に使用することもできる。高圧液体冷却剤は、その後蒸発器(もしくは熱交換器)に移され、減圧され気体に戻る。この減圧相変化プロセスにおいて、蒸発器/第二熱交換器の温度が著しく低下する。この温度の低下は、蒸発器/第二熱交換器を通過する空気により吸収された大量の熱によって限られている。蒸発器/第二熱交換器を通過する空気により取り除かれた熱は、室内もしくは冷えた区域に非常に冷たい空気を提供する。空気を蒸発器に通すために送風機が使用される。低圧冷却剤は、その後圧縮機に戻される。
冷却剤を使用した空調システム、冷蔵および加熱システムは、オフィスおよび家庭/住居の設備のエネルギー需要の最大で60%を占める。しかしながら、近年の技術の進歩にも関わらず、冷却剤系システムは、コストの著しい削減が望まれており、その結果この分野は、他のエネルギー消費分野に比べると未だに非効率的な分野となっている。例えば、照明は、全体のエネルギー需要のうち10〜20%ほどしか占めていないが、近年のエネルギー消費低減の進歩により、従来のデザインと比較するとコストを80%以上削減している。
このような状況により、本願発明の目的は、コストを削減するためのシステムおよび/または方法の向上と、密閉空間の溶媒の温度を制御する冷却剤系システムの効率を向上することである。
したがって、本願発明は、第一の観点では、熱交換器と、熱交換器の温度を計測するための熱交換器温度センサーと、少なくとも1つの圧縮機、圧縮機を制御するためのマイクロプロセッサーと、密閉空間の溶媒の温度を計測するための溶媒温度センサーと、以下の工程をマイクロプロセッサーに実行させるコンピューター読み取り可能命令がエンコードされたコンピューター読み取り可能な記録媒体と、を有する密閉空間の溶媒の温度を制御するための冷却剤系システム:
(i)前記溶媒の温度が第一所定値に到達したかを確認する溶媒温度確認工程;
(ii)前記圧縮機が所定の作動時間、作動したか確認する時間確認工程;
(iii)前記熱交換器の温度が熱交換器最低温度に到達したかを確認する熱交換器最低温度確認工程;
(iv)前記熱交換器の温度が圧縮機制御温度以下の値に到達したかを確認する熱交換器温度確認工程;
(v)前記圧縮機を制御するための制御工程。
以下の条件を満たす場合、圧縮機は制御工程においてオフになる:(1)溶媒の温度が、第一所定値に到達した;(2)熱交換器の温度が圧縮機制御温度より低い値に到達した;(3)圧縮機が所定の作動時間の間作動した;(4)熱交換器最低温度が見つかった。
一例としての実施形態において、時間確認工程における所定の作動時間は少なくとも3分であり、第一所定値は、使用者により設定されたセットポイント温度よりも1セ氏度低く、圧縮機制御温度は、使用者により設定されたセットポイント温度よりも2セ氏度低い。
他の観点での本願発明は、密閉空間の溶媒の温度の調整のための冷却剤系システムに使用されるコンピューター読み取り可能な記録媒体であり、コンピューター読み取り可能な記録媒体は、以下の工程うぃマイクロプロセッサーが実行するように書かれたコンピューター読み取り可能命令がエンコードされている:
(i)溶媒の温度が第一所定値に到達したかを確認する溶媒温度確認工程;
(ii)圧縮機が所定の作動時間、作動したかを確認する時間確認工程;
(iii)熱交換器の温度が熱交換器最低温度に到達したかを確認する熱交換器最低温度確認工程;
(iv)前記熱交換器の温度が圧縮機制御温度以下の値に到達したかを確認する熱交換器温度確認工程;および
(v)圧縮機を制御するための制御工程。
以下の条件を満たす場合、圧縮機は制御工程においてオフになる:(1)溶媒の温度が、第一所定値に到達した;(2)熱交換器の温度が圧縮機制御温度より低い値に到達した;(3)圧縮機が所定の作動時間の間作動した;(4)熱交換器最低温度が見つかった。
一例としての実施形態において、時間確認工程における所定の作動時間は少なくとも3分であり、第一所定値は、使用者により設定されたセットポイント温度よりも1セ氏度低く、圧縮機制御温度は、使用者により設定されたセットポイント温度よりも2セ氏度低い。
さらに他の観点での本願発明は、密閉空間の溶媒の温度を調整するためのシステムに使用されるエネルギー管理装置であり、圧縮機を制御するためのマイクロプロセッサーと、特に0013段落から0020段落に記載したようなコンピューター読み取り可能な記録媒体と、を有する。
本願発明の他の観点では、冷却剤系システム内の密閉空間の溶媒の温度を調整する方法は、以下の工程を有する:
(a)少なくとも1つの圧縮機と、熱交換器と、熱交換器の温度を計測するための熱交換機温度センサーと、密閉空間の溶媒の温度を計測するための溶媒温度センサーと、をシステム内に設ける工程;
(b)溶媒が第一所定値に到達しかを確認する溶媒温度確認工程;
(c)圧縮機が所定の作動時間の間作動したかを確認する時間確認工程;
(d)熱交換器の温度が熱交換器最低温度に到達したかを確認する熱交換器最低温度確認工程;
(e)熱交換器の温度が圧縮機制御温度以下の値に到達したかを確認する熱交換器温度確認工程;および
(f)圧縮機を制御するための制御工程。
以下の条件を満たす場合、圧縮機は制御工程においてオフになる:(1)溶媒の温度が、第一所定値に到達した;(2)熱交換器の温度が圧縮機制御温度より低い値に到達した;(3)圧縮機が所定の作動時間の間作動した;(4)熱交換器最低温度が見つかった。
具体的な適用例としては、時間確認工程における所定の作動時間は少なくとも3分であり、第一所定値は、使用者により設定されたセットポイント温度よりも1セ氏度低く、圧縮機制御温度は、使用者により設定されたセットポイント温度よりも2セ氏度低い。
さらに他の観点での本願発明では、熱交換器と、少なくとも1つの圧縮機と、熱交換器の温度を計測する熱交換器温度センサーと、圧縮機を制御するためのマイクロプロセッサーと、マイクロプロセッサーに以下の工程を実行するように書かれたコンピューター読み取り可能命令がエンコードされたコンピューター読み取り可能な記録媒体と、を有する冷却装置:
(i)冷却装置の最初の起動の際に、圧縮機が起動する前に第一待機時間の間待つ待機工程;
(ii)熱交換器最低温度を検知するための熱交換器の温度を計測するモニタリング工程;
(iii)モニタリング工程において前記熱交換器最低温度が検知された場合に前記圧縮機をオフにする制御工程;
(iv)熱交換器最低温度が圧縮機制御温度に到達した場合に前記熱交換器の温度の計測を再開し、さらに前記圧縮機を再起動する再起動工程。
本願発明には、多数の有利な点がある。一つの有利な点としては、コストを低減でき、さらに本願発明を従来の冷却剤系空調システム、冷蔵および加熱システムに適用すると密閉空間の溶媒の温度を効率よく制御できる。また、本願発明は、より少ないエネルギー/電力を使用することによりグリーンハウスガスの製造を低減して、環境保護に貢献できる。さらに、本願発明は、従来の空調システムでは周囲の環境に放出していた熱を低減でき、それにより、特に過密な都市部などの周囲の環境の温度をさげることができる。
図1は、本願発明の第一実施形態に係る密閉空間の溶媒の温度を制御するための冷却剤系システムの模式図である。 図2は、本願発明の同実施形態の密閉空間の溶媒の温度を制御するための冷却剤系システムにおける方法の工程を示すフローチャートである。 図3は、本願発明の他の実施形態に係る冷却装置の模式図である。 図4は、本願発明の同実施形態の冷却装置における溶媒の温度を調整するための方法の工程を示すフローチャートである。
明細書および特許請求の範囲において使用しているように、「有する」とは、以下の要素を含むという意味だが、他を除外するというわけではない。
本願発明に関し二つの実施形態を開示しており、第一実施形態は、主に図1の番号36および図2の番号64で示されており、第二実施形態は、図3の番号136および図4の番号164で示されている。
第一実施形態
まず、図1を参照する。本願発明の第一実施形態は、密閉空間の溶媒(例えば、気体もしくは液体)の温度を制御する冷却剤系システム36である。冷却剤系システム36は、内部ユニット40と外部ユニット38と、を有する。内部ユニット40と外部ユニット38は、一対の循環パイプ42により繋がっている。内部ユニット40は、熱交換器30と、熱交換器温度センサー34と、溶媒温度センサー32と、蒸発器送風機22と、冷溶媒排出口44と、空間溶媒取入口46と、をさらに有する。熱交換器温度センサー34は、熱交換器30の近傍に配置され、熱交換器30の温度を計測するように構成されている。溶媒温度センサー32は、空間溶媒取入口46の近傍に配置され、密閉空間の溶媒の温度を計測するように構成されている。蒸発器送風機22は、密閉空間内の空間溶媒を空間溶媒取入口46と熱交換器30とを通って、内部ユニット40へと動かし、そして、冷却した空間溶媒は、冷溶媒排出口44を通って密閉空間へと戻される。
外部ユニット38は、外部送風機26と、拡大バルブ28と、コンデンサー24と、圧縮機20と、を有する。一対の循環パイプ42は、外部ユニット38内のコンデンサー24と内部ユニット40内の熱交換器30の間で冷却剤を運ぶように構成されている。外部送風機26は、コンデンサー24の近傍に配置され、コンデンサー24で作られた熱を取り除くように構成されている。圧縮機20は、コンデンサー24の上流で、熱交換器30の下流に配置される。反対に、拡大バルブ28は、コンデンサー24の下流で、熱交換器30の上流に配置される。具体的な実施形態では、本願発明に使用される圧縮機20は、オン/オフ圧縮機20であり、この圧縮機20は、フルスピードモードで作動するか、または完全な停止モードのいずれかでしかない。コントロール48は、圧縮機20と、溶媒温度センサー32と、熱交換機温度センサー34と、を繋いでおり、溶媒温度センサー32と熱交換機温度センサー34からの入力に基づいて圧縮機20を制御するように構成されている。コントロール48は、マイクロプロセッサー52と、以下の工程をマイクロプロセッサー52が実行するように書かれたコンピューター読み取り可能命令がエンコードされたコンピューター読み取り可能記録媒体50と、を有する。
(1)溶媒の温度が第一所定温度に到達したかを確認する溶媒温度確認工程。一実施形態では、溶媒の温度は、溶媒温度センサー32により計測され、検知された溶媒温度は、マイクロプロセッサー52へと送られて、第一所定温度に到達したかどうかが評価される。他の実施形態では、第一所定温度は、セットポイント温度より1セ氏度低く、一実施形態では、セットポイント温度は、使用者により設定される。
(2)圧縮機20が、所定の作動時間の間作動したかを確認する時間確認工程。一実施形態では、時間確認工程における所定の作動時間は、少なくとも3分である。
(3)熱交換器30が、熱交換器最低温度に到達したかを確認する熱交換器最低温度確認工程。一実施形態では、熱交換器30の温度は、熱交換器温度センサー34により計測され、検知された熱交換器の温度は、マイクロプロセッサー52へと送られ、熱交換器最低温度が決定される。他の実施形態では、熱交換器最低温度は、新たに計測された熱交換器温度を、その前に計測された熱交換器温度と常に比較しながら決定される。新たなに計測した熱交換器温度が、その前に計測した熱交換器温度と同じもしくはそれよりも高い場合は、熱交換器最低温度は到達されたことになる。
(4)熱交換器30の温度が、圧縮機制御温度の値以下となったかを確認する熱交換器温度確認工程。一実施形態では、熱交換器30の温度は、熱交換器温度センサー34により計測され、検知された熱交換器の温度は、マイクロプロセッサー52へと送られ、圧縮機制御温度に到達したか評価される。他の実施形態では、圧縮機制御温度は、セットポイントより2セ氏度低い。具体的な実施形態では、セットポイント温度は、使用者により決定される。
(5)圧縮機20を制御するための制御工程。一実施形態では、圧縮機20は、以下の条件を満足すると制御工程においてオフになる:(1)溶媒の温度が第一所定値に到達した;(2)熱交換器の温度が圧縮機制御温度以下に到達した;(3)圧縮機が所定の作動時間の間作動した;(4)熱交換器最低温度が見つかった。
一実施形態では、上述の工程は、上述の順番通りに実行される。
他の実施形態では、コンピューター読み取り可能命令50が、以下の工程をマイクロプロセッサーにさらに実行させる:
(i)使用者により設定されたセットポイント温度が第二所定値よりも低い場合に安定したセットポイント温度を決定するための調整工程。一実施形態では、安定したセットポイント温度は、23℃であり、第二所定値は18℃である;
(ii)調整工程における安定したセットポイント温度が、第三所定値よりも高い場合に点検が必要であることを知らせる通知工程。一実施形態では、第三所定値は、23℃;
(iii)熱交換器最低温度が第四所定値よりも高い場合には、点検警告を出す警告工程。一実施形態では、第四所定値は10℃;
(iv)熱交換器30の温度が圧縮機制御温度よりも高くなった場合に圧縮機20を再起動する再起動工程。一実施形態では、圧縮機制御温度は、使用者により設定されたセットポイント温度よりも2セ氏度低い。
一実施形態では、再起動工程は、制御工程の実行の後に行われる。他の実施形態では、上述の工程の温度(例えば、溶媒の温度、熱交換器30の温度)は、所定の間隔で計測される。一実施形態では、所定の間隔は、5秒である。他の実施形態では、温度は、少なくとも5秒ごとに計測される。
さらに他の実施形態では、コントロール48は、前述の構成を有し、前述の工程を行う冷却剤系システムに使用されるエネルギー管理装置として機能する。
ここで、上述の冷却剤系システム36のオペレーションについて述べる。本願発明の本実施形態は、二つの温度センサー(32および34)を使用し、コストを著しく低減する。熱交換器温度センサー34は、圧縮機20が使用可能な空間を高圧液体冷却剤で満たされたことを検知するための流体制御に使用されており、それにより有用な仕事を完成させている。図2は、本願発明の実施形態のコントロール48がどのように機能するかを示すフローチャートである。
図2において、工程66では、冷却剤系システム36は、制御プロセスが始まる前はオフになっていた圧縮機20と共にオンに切り替わる。次に、工程68では、オンになった圧縮機20が動き出し、所定の周期で溶媒温度を計測する。一実施形態では、溶媒温度計測は、少なくとも5秒おきに行われる。コントロール48は、使用者が所望するセットポイント温度の付近で第一所定値を設定することを試みる。一実施形態では、第一所定値は、セットポイント温度より1セ氏度低く、それにより圧縮機20が後にオフになってからの温度変化を最小限にする。セットポイント温度が、第二所定値よりも低く設定されている場合、コントロール48は、その後に続く制御のために安定したセットポイント温度を決定する。一実施形態においては、安定したセットポイント温度は、23℃であり、第二所定値は、18℃である。この安定したセットポイント温度が第三所定値よりも高い場合、コントロール48は、冷却剤系システム36に点検が必要でることを知らせる。一実施形態では、第三所定値は、23℃である。
上述の溶媒温度の条件を満たすと、工程70において、コントロール48は、圧縮機20が使用可能な空間を高圧液体冷却剤で満たしたかどうかを確認する。熱交換器最低温度を検索することにより流体制御評価が行われている。これは、広範囲なモデリングによりこれが流体制御に関し良い手段であることが示されているからである。コントロール48により、(1)圧縮機20が所定の作動時間作動した、(2)溶媒温度が第一所定値に到達した、(3)熱交換器最低温度に到達した、ことが確認されると、コントロール48は工程72に進む。一実施形態では、工程70における所定の時間は、少なくとも3分である。コントロール48により圧縮機20が最低でも3分作動していることが確認されることによって、圧縮機20のサイクルが短くなるのを防げる。他の実施形態においては、工程70における第一所定値は、セットポイント温度より1セ氏度低い。さらに他の実施形態では、熱交換器最低温度に到達したことを確認するために、コントロール48は新たに計測された熱交換器温度とその前に計測された熱交換器温度を継続的に比較している。新たに計測した熱交換器温度がその前に計測した熱交換器と同じもしくはそれより高ければ熱交換器最低温度は到達されたことになる。他の実施形態では、本願発明は、溶媒温度および熱交換器温度について5秒に一度温度計測する。
工程72において、コントロール48は、熱交換器温度が圧縮機制御温度に到達した場合、リレーの動力源を切って圧縮機20を止める。一実施形態では、工程72における圧縮機制御温度は、セットポイント温度より2セ氏度低い。熱交換器最低温度が第四所定値より高いことがコントロール48により検知されると、冷却剤系システム36は点検が必要であることを示す通知が出される。圧縮機20を止めるのに際し、蒸発器送風機22は継続して運転し、熱交換器温度は、高圧液体冷却剤がすべて使われるまでの短時間の間熱交換器最低温度で維持される。一実施形態では、第四所定温度は、10℃である。高圧液体冷却剤がすべて消費されると、熱交換器温度が上昇し、始めは急激に、そして溶媒温度と熱交換器温度の差に比例して速度を落として上昇する。熱交換器温度が上昇している間、溶媒は冷えたままであり、しかし速度は落ちている。熱交換器温度が圧縮機制御温度にひとたび到達すると、コントロール48は、圧縮機20を再起動し、制御サイクルは自動的に繰り返される。一実施形態において、圧縮機制御温度は、セットポイント温度より2度低い。他の実施形態では、本願発明は、溶媒温度と熱交換器温度について5秒ごとに一回、温度計測する。
本願発明は、熱力学および流体制御を利用し、主なエネルギー消費部分である圧縮機20のオンおよびオフを管理して、冷却剤系システム、冷蔵および加熱システムにおけるコストを低減するよう構築されている。熱力学または温度制御は、冷却された溶媒における快適度を管理するために使用される。流体制御は、圧縮機20が高圧液体冷却剤を供給する有用な仕事を完了したことを確認するために使用される。上述のように、温度および流体条件がひとたび満足されると、圧縮機20は、オフに切り替わることができる。それにより、コストを著しく低減できる。
冷却剤系システム36は、冷却した溶媒として空気が供給され、一以上の圧縮機および冷却剤を利用した商業および住居用の空調システムであってもよい。もしくは冷却した溶媒として空気が供給され、一以上の圧縮機および冷却剤を利用したリバースサイクル加熱機能(ヒートポンプ)を有する商業および住居用の空調ユニットであってもよい。もしくは、冷却した溶媒として空気が供給され、一以上の圧縮機および冷却剤を利用した商業冷蔵システムであってもよい。もしくは、冷却した溶媒として空気が供給され、一以上の圧縮機および冷却剤を利用した集中管理冷却ユニットであってもよい。
第二実施形態
次に図3を参照する。本願発明の第二の実施形態は、冷却装置用に具合的に設計され、利用される。図3に示す実施形態である冷却装置は、内部ユニット140と外部ユニット138とを有する。内部ユニット140および外部ユニット138は、一対の循環パイプ142により繋がっている。内部ユニット140は、熱交換器130と、熱交換器温度センサー134と、蒸発器送風機122と、冷溶媒排出口144と、空間溶媒取入口146と、をさらに有する。熱交換器温度センサー134は、熱交換器130の近傍に配置され、熱交換器130の温度を計測するように構成されている。蒸発器送風機122は、空間溶媒を空間溶媒取入口146と熱交換器130を通って密閉空間から内部ユニット140へと動かす。そして、冷却された空間溶媒を冷溶媒排出口144を通って密閉空間へと戻す。
外部ユニット138は、外部送風機126と、拡大バルブ128と、コンデンサー124と、圧縮機120と、を有する。一対の循環パイプ142は、外部ユニット138内のコンデンサー124と内部ユニット140内の熱交換器130の間で冷却剤を移動するように構成されている。外部送風機126は、コンデンサー124の近傍に配置され、コンデンサー124の熱を取り除くように構成されている。圧縮機120は、コンデンサー124の上流であって、熱交換器130の下流に配置されている。これに対し、拡大バルブ128は、コンデンサー124の下流で、熱交換器130の上流に配置される。具体的な実施形態では、本願発明で使用される圧縮機120は、オン/オフ圧縮機であり、圧縮機120は、フルスピードモードで作動するか、もしくは完全に停止しているかでしかない。圧縮機120と熱交換器温度センサー134とに接続しているコントロール148は、熱交換器温度センサー134からの入力に基づいて圧縮機120を制御するように構成されている。コントロール148は、マイクロプロセッサー152と、以下の工程をマイクロプロセッサー152が実行するように書かれたコンピューター読み取り可能命令がエンコードされたコンピューター読み取り可能な記録媒体150と、を有する。
(1)圧縮機120をオンにする前に、最初に冷却装置を起動する際に第一待機時間の間待機する待機工程。一実施形態では、第一待機時間は、少なくとも3分である;
(2)熱交換器最低温度を見つけるために熱交換器130の温度を計測するためのモニタリング工程。一実施形態では、熱交換器最低温度は、新たに計測された熱交換器温度とその前に計測された熱交換器温度を継続的に比較して決定する。新たに計測した熱交換器温度がその前に計測した熱交換器と同じもしくはそれより高ければ熱交換器最低温度は到達されたことになる;
(3)熱交換器最低温度がモニタリング工程において検知された場合、圧縮機120をオフにする制御工程;
(4)熱交換器130の温度を計測し、熱交換器温度が圧縮機制御温度に到達した場合、圧縮機120を再起動する再起動工程。一実施形態では、再起動工程における圧縮機制御温度は、使用者により設定されたセットポイント温度より1セ氏度低い。
他の実施形態では、前述の工程は、上述の順番で実行される。
ここで、図4に示す第二実施形態の冷却装置の作動について参照する。第一工程166では、冷却装置136はオンである。次に、工程168では、圧縮機120をオンにする前に、最初に冷却装置136を起動する前に第一所定時間の間待機する。一実施形態では、第一所定時間は、少なくとも3分である。
工程170では、熱交換器最低温度を検知するまで、熱交換器温度センサー134が、熱交換器温度を所定時間ごとに計測する。一適用形態では、所定時間は、少なくとも5秒であり;他の適用形態では、熱交換器最低温度は、−8セ氏度である。冷却装置136は、その後圧縮機120をオフに切り替える。そして、工程172では、熱交換器温度が圧縮機制御温度に到達するで、冷却装置は、熱交換器温度を所定時間ごとに継続してモニターする。そして、圧縮機120をオンに切り替え、サイクルを継続する。一適用形態では、所定時間は、少なくとも5秒である。他の適用形態では、圧縮機制御温度は、少なくともセットポイント温度より1セ氏度低い。
さらに他の実施形態では、コントロール148は、前述の構成と前述の工程を有する冷却剤系システム136を使用するエネルギー管理装置として機能する。
本願発明の例示としての実施形態は、これにより十分に記載された。しかしながら、具体的な実施形態について言及したが、当業者であれば、本願発明は、これらの具体例を変更して実施できることは明白である。したがって、本願発明は、ここの記載された実施形態に限定されるものではない。

Claims (23)

  1. 密閉空間の溶媒の温度を調整するための冷却剤系システムであって、
    a)熱交換器と、
    b)前記熱交換器の温度を計測するための熱交換器温度計と、
    c)少なくとも1つの圧縮機と、
    d)前記圧縮機を制御するマイクロプロセッサーと、
    e)前記密閉空間の前記溶媒の温度を計測するための溶媒温度センサーと、
    f)前記マイクロプロセッサーが以下の(i)〜(v)の工程を実行するように書かれたコンピューター読み取り可能命令がエンコードされたコンピューター読み取り可能な記録媒体と、を有する冷却剤システム:
    i)前記溶媒の温度が第一所定値に到達したかを確認する溶媒温度確認工程と、
    ii)前記圧縮機が所定の作動時間、作動したか確認する時間確認工程と、
    iii)前記熱交換器の温度が熱交換器最低温度に到達したかを確認する熱交換器最低温度確認工程と、
    iv)前記熱交換器の温度が圧縮機制御温度以下の値に到達したかを確認する熱交換器温度確認工程と
    v)前記圧縮機を制御するための制御工程であって、
    前記溶媒の温度が前記第一所定値に到達した場合、前記熱交換器の温度が前記圧縮機制御温度以下の値に到達し、前記圧縮機は前記所定作動時間の間作動し、さらに前記熱交換器最低温度が確認されると、前記圧縮機は前記制御工程においてオフになる制御工程。
  2. 前記請求項1に記載の冷却剤系システムであって、前記時間確認工程における前記所定の作動時間は、少なくとも3分であり、前記第一所定値は、セットポイント温度より1セ氏度低く、前記圧縮機制御温度は、前記セットポイント温度よりも2セ氏度低い冷却剤系システム。
  3. 前記請求項1に記載の冷却剤系システムであって、前記溶媒の温度と前記熱交換器の温度は、5秒ごとに確認される冷却剤系システム。
  4. 前記請求項1に記載の冷却剤系システムであって、前記コンピューター読み取り可能命令により前記マイクロプロセッサーが以下のa)〜d)の工程を実行する冷却剤系システム:
    a)セットポイント温度が第二所定値よりも低い場合に、安定したセットポイント温度を決定する調整工程と、
    b)前記調整工程における前記安定したセットポイント温度が、第三所定値よりも高い場合に、点検が必要であることを知らせる通知工程と、
    c)前記熱交換器最低温度が、第四所定値よりも高い場合に点検警告を出す警告工程と、
    d)前記熱交換器が前記圧縮機制御温度よりも高い温度に到達し、前記圧縮機制御温度が前記第二セットポイント温度よりも2セ氏度低くなった場合に、前記圧縮機を再起動する再起動工程。
  5. 前記請求項1に記載の冷却剤系システムであって、前記冷却剤系システムが空調システムであり、前記溶媒が空気である冷却剤系システム。
  6. 前記請求項5に記載の冷却剤系システムであって、前記空調システムは、リバースサイクル加熱機能を有する空調ユニットである冷却剤系システム。
  7. 前記請求項1に記載の冷却剤系システムであって、前記冷却剤系システムが、冷蔵ユニットであり、前記溶媒が空気である冷却剤系システム。
  8. 前記請求項1に記載の冷却剤系システムであって、前記冷却剤系システムが集中管理冷却ユニットであり、前記溶媒が水である冷却剤系システム。
  9. 密閉空間の溶媒の温度を調整する冷却剤系システムに使われるエネルギー管理装置であって、
    a)圧縮機を制御するマイクロプロセッサーと、
    b)前記マイクロプロセッサーが以下の(i)〜(v)の工程を実行するように書かれたコンピューター読み取り可能命令がエンコードされたコンピューター読み取り可能な記録媒体と、を有するエネルギー管理装置:
    i)前記溶媒の温度が第一所定値に到達したかを確認する溶媒温度確認工程と、
    ii)前記圧縮機が所定の作動時間、作動したかを確認する時間確認工程と、
    iii)熱交換器の温度が熱交換器最低温度に到達したかを確認する熱交換器最低温度確認工程と、
    iv)前記熱交換器の温度が圧縮機制御温度以下の値に到達したかを確認する熱交換器温度確認工程と
    v)前記圧縮機を制御するための制御工程であって、
    前記溶媒の温度が前記第一所定値に到達した場合、前記熱交換器の温度が前記圧縮機制御温度以下の値に到達し、前記圧縮機は前記所定作動時間の間作動し、さらに前記熱交換器最低温度が確認されると、前記圧縮機は前記制御工程においてオフになる制御工程。
  10. 前記請求項9に記載のエネルギー管理装置であって、前記時間確認工程における前記所定の作動時間は、少なくとも3分であり、前記第一所定値は、セットポイント温度より1セ氏度低く、前記圧縮機制御温度は、前記セットポイント温度よりも2セ氏度低いエネルギー管理装置。
  11. 前記請求項9に記載のエネルギー管理装置であって、前記溶媒の温度と前記熱交換器の温度は、5秒ごとに確認されるエネルギー管理装置。
  12. 前記請求項9に記載のエネルギー管理装置であって、前記コンピューター読み取り可能命令により前記マイクロプロセッサーが以下のa)〜d)の工程を実行するエネルギー管理装置:
    a)セットポイント温度が第二所定値よりも低い場合に、安定したセットポイント温度を決定する調整工程と、
    b)前記調整工程における前記安定したセットポイント温度が、第三所定値よりも高い場合に、点検が必要であることを知らせる通知工程と、
    c)前記熱交換器最低温度が、第四所定値よりも高い場合に点検警告を出す警告工程と、
    d)前記熱交換器が前記圧縮機制御温度よりも高い温度に到達し、前記圧縮機制御温度が前記第二セットポイント温度よりも2セ氏度低くなった場合に、前記圧縮機を再起動する再起動工程。
  13. 密閉空間の溶媒の温度を調整するための冷却剤系システムに使用されるコンピューター読み取り可能な記録媒体であって、以下の(a)〜(e)の工程を実行するように書かれたコンピューター読み取り可能命令がエンコードされたコンピューター読み取り可能な記録媒体:
    a)前記溶媒の温度が第一所定値に到達したかを確認する溶媒温度確認工程と、
    b)圧縮機が所定の作動時間、作動したか確認する時間確認工程と、
    c)熱交換器の温度が熱交換器最低温度に到達したかを確認する熱交換器最低温度確認工程と、
    d)前記熱交換器の温度が圧縮機制御温度以下の値に到達したかを確認する熱交換器温度確認工程と
    e)前記圧縮機を制御するための制御工程であって、
    前記溶媒の温度が前記第一所定値に到達した場合、前記熱交換器の温度が前記圧縮機制御温度以下の値に到達し、前記圧縮機は前記所定作動時間の間作動し、さらに前記熱交換器最低温度が確認されると、前記圧縮機は前記制御工程においてオフになる制御工程。
  14. 前記請求項13に記載のコンピューター読み取り可能な記録媒体であって、前記時間確認工程における前記所定の作動時間は、少なくとも3分であり、前記第一所定値は、セットポイント温度より1セ氏度低く、前記圧縮機制御温度は、前記セットポイント温度よりも2セ氏度低いコンピューター読み取り可能な記録媒体。
  15. 前記請求項13に記載のコンピューター読み取り可能な記録媒体であって、前記溶媒の温度と前記熱交換器の温度は、5秒ごとに確認されるコンピューター読み取り可能な記録媒体。
  16. 前記請求項13に記載のコンピューター読み取り可能な記録媒体であって、前記コンピューター読み取り可能命令により前記マイクロプロセッサーが以下のa)〜d)の工程を実行するコンピューター読み取り可能記録媒体:
    a)セットポイント温度が第二所定値よりも低い場合に、安定したセットポイント温度を決定する調整工程と、
    b)前記調整工程における前記安定したセットポイント温度が、第三所定値よりも高い場合に点検が必要であることを知らせる通知工程と、
    c)前記熱交換器最低温度が、第四所定値よりも高い場合に点検警告を出す警告工程と、
    d)前記熱交換器が前記圧縮機調整温度よりも高い温度に到達し、前記圧縮機調整温度が前記第二セットポイント温度よりも2セ氏度低くなった場合に、前記圧縮機を再起動する再起動工程。
  17. 冷却剤系システム内における密閉空間の溶媒の温度を調整する方法であって、
    a)少なくとも1つのコンプレッサーと、熱交換器と、前記熱交換器の温度を計測するための熱交換器温度センサーと、前記密閉空間内の前記溶媒の温度を計測するための溶媒温度センサーと、を前記冷却剤系システム内に設ける工程と、
    b)前記溶媒が第一所定値に到達しかを確認する溶媒温度確認工程と、
    c)前記圧縮機が所定の作動時間の間作動したかを確認する時間確認工程と、
    d)前記熱交換器の温度が熱交換器最低温度に到達したかを確認する熱交換器最低温度確認工程と
    e)前記熱交換器の温度が圧縮機制御温度以下の値に到達したかを確認する熱交換器温度確認工程と、
    f)前記圧縮機を制御するための制御工程であって、
    前記溶媒の温度が前記第一所定値に到達した場合、前記熱交換器の温度が前記圧縮機制御温度以下の値に到達し、前記圧縮機は前記所定作動時間の間作動し、さらに前記熱交換器最低温度が確認されると、前記圧縮機は前記制御工程においてオフになる制御工程と、を有する方法。
  18. 前記請求項17に記載の方法であって、前記時間確認工程における前記所定の作動時間は、少なくとも3分であり、前記第一所定値は、セットポイント温度より1セ氏度以下であり、前記圧縮機制御温度は、前記セットポイント温度よりも2セ氏度以下である方法。
  19. 前記請求項17に記載の方法であって、前記溶媒の温度と前記熱交換器の温度は、5秒ごとに確認される方法。
  20. 前記請求項17に記載の方法であって、
    a)セットポイント温度が第二所定値よりも低い場合に、安定したセットポイント温度を決定する調整工程と、
    b)前記調整工程における前記安定したセットポイント温度が、第三所定値よりも高い場合に点検が必要であることを知らせる通知工程と、
    c)前記熱交換器最低温度が、第四所定値よりも高い場合に点検警告を出す警告工程と、
    d)前記熱交換器が前記圧縮機制御温度よりも高い温度に到達し、前記圧縮機制御温度が前記第二セットポイント温度よりも2セ氏度低くなった場合に、前記圧縮機を再起動する再起動工程と、をさらに有する方法。
  21. a)熱交換器と、
    b)前記熱交換器の温度を計測するための熱交換器温度センサーと、
    c)少なくとも1つの圧縮機と、
    d)前記圧縮機を制御するためのマイクロプロセッサーと、
    e)前記マイクロプロセッサーが以下のi)〜iv)の工程を実行するように書かれたコンピューター読み取り可能命令がエンコードされたコンピューター読み取り可能記録媒体と、を有する冷却装置:
    i)前記冷却装置の第一起動の際に、前記圧縮機が起動する前に第一待機時間の間待つ待機工程と、
    ii)熱交換器最低温度を検知するための前記熱交換器の温度を計測するモニタリング工程と、
    iii)前記モニタリング工程において前記熱交換器最低温度が検知された場合に前記圧縮機をオフにする制御工程と、
    iv)前記熱交換器最低温度が圧縮機制御温度に到達した場合に前記熱交換器の温度の計測を再開し、さらに前記圧縮機を再起動する再起動工程。
  22. 前記請求項21に記載の冷却装置であって、前記第一待機時間は、少なくとも3分であり、前記第一所定値は、セットポイント温度より1セ氏度低く、前記圧縮機制御温度は、前記セットポイント温度よりも2セ氏度低い冷却装置。
  23. 前記請求項21に記載の冷却装置であって、前記熱交換器の温度は、前記モニタリング工程と前記再起動工程とにおいて5秒ごとに計測される冷却装置。
JP2015527978A 2012-08-20 2013-07-29 冷却剤系システムの効率を向上するためのシステムおよび方法 Active JP6434910B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261691259P 2012-08-20 2012-08-20
US61/691,259 2012-08-20
PCT/IB2013/056197 WO2014030083A2 (en) 2012-08-20 2013-07-29 A system and method for improving efficiency of a refrigerant based system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015531051A true JP2015531051A (ja) 2015-10-29
JP6434910B2 JP6434910B2 (ja) 2018-12-05

Family

ID=50150438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015527978A Active JP6434910B2 (ja) 2012-08-20 2013-07-29 冷却剤系システムの効率を向上するためのシステムおよび方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9664426B2 (ja)
EP (1) EP2885588B1 (ja)
JP (1) JP6434910B2 (ja)
CN (1) CN103629762B (ja)
IN (1) IN2015MN00458A (ja)
WO (1) WO2014030083A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105387666B (zh) * 2015-12-25 2017-11-14 珠海格力电器股份有限公司 控制冷凝机组的方法和装置
WO2018086521A1 (en) * 2016-11-09 2018-05-17 Moore Kevin Daniel Martin Methods for reducing energy consumption in a heating, ventilation and air conditioning (hvac) system
EP3899380A4 (en) * 2018-12-20 2022-08-31 Nortek Air Solutions Canada, Inc. EVAPORATIVE COOLER WET AND DRY MODE CONTROL

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58171513U (ja) * 1982-05-10 1983-11-16 オムロン株式会社 温度調節器
JPH06101910A (ja) * 1992-07-23 1994-04-12 Hitachi Ltd 冷凍装置の温度調節器
JPH1144474A (ja) * 1997-06-17 1999-02-16 Samsung Electron Co Ltd 冷蔵庫及びその制御方法
JP2006138534A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Hoshizaki Electric Co Ltd 冷却貯蔵庫
JP2008014512A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Fuji Koki Corp 制御装置
JP2010144958A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
JP2011202903A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Panasonic Corp エアコン用リモコン装置
US20120117995A1 (en) * 2009-06-05 2012-05-17 Moore Kevin D M Energy Saving Device And Method For Cooling And Heating Apparatus

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19507667A1 (de) * 1995-03-04 1996-09-05 Behr Gmbh & Co Verfahren und Schaltungsanordnung zur Ein-/Ausschaltsteuerung des Kompressors einer Kraftfahrzeug-Klimaanlage
JPH10122711A (ja) * 1996-10-18 1998-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷凍サイクル制御装置
DE19736818A1 (de) * 1997-08-23 1999-02-25 Behr Gmbh & Co Verfahren und Vorrichtung zur verdampfervereisungsgeschützten Klimaanlagensteuerung
JP4174929B2 (ja) * 1998-10-23 2008-11-05 株式会社デンソー 車両用空調装置
AUPQ588100A0 (en) * 2000-02-28 2000-03-23 Orford Refrigeration Pty Ltd Thermostat controller
JP4147942B2 (ja) * 2003-01-09 2008-09-10 株式会社デンソー 冷凍装置の凍結防止装置
JP2004230988A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Denso Corp 車両用空調装置
US7836715B2 (en) * 2004-09-20 2010-11-23 Nissan North America, Inc. Air conditioner control logic for compressor noise and torque management
CN100538202C (zh) * 2005-07-29 2009-09-09 大金工业株式会社 冷冻装置
JP3864989B1 (ja) * 2005-07-29 2007-01-10 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
CN100526736C (zh) * 2005-12-23 2009-08-12 松下电器产业株式会社 空调器及空调器的控制方法
JP2007302020A (ja) * 2006-05-08 2007-11-22 Denso Corp 車両用空調装置
US20070262161A1 (en) * 2006-05-10 2007-11-15 Philip Davies Power Saving Apparatus and Method Thereof
US7812733B2 (en) * 2007-03-15 2010-10-12 Startrak Systems, Llc Container power sensing system and method
JP4453724B2 (ja) * 2007-06-29 2010-04-21 株式会社デンソー 車両用冷凍サイクル装置
KR20090020019A (ko) * 2007-08-22 2009-02-26 엘지전자 주식회사 냉장고의 제어방법
JP2010268624A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Denso Corp サーボモータ制御回路
CN101769583A (zh) * 2009-12-30 2010-07-07 广东美的电器股份有限公司 具有压缩机控制温度偏差补偿功能的空调控制方法
US8954954B2 (en) * 2010-04-30 2015-02-10 Blackberry Limited Method and device for application installation to multiple memory components

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58171513U (ja) * 1982-05-10 1983-11-16 オムロン株式会社 温度調節器
JPH06101910A (ja) * 1992-07-23 1994-04-12 Hitachi Ltd 冷凍装置の温度調節器
JPH1144474A (ja) * 1997-06-17 1999-02-16 Samsung Electron Co Ltd 冷蔵庫及びその制御方法
JP2006138534A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Hoshizaki Electric Co Ltd 冷却貯蔵庫
JP2008014512A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Fuji Koki Corp 制御装置
JP2010144958A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
US20120117995A1 (en) * 2009-06-05 2012-05-17 Moore Kevin D M Energy Saving Device And Method For Cooling And Heating Apparatus
JP2011202903A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Panasonic Corp エアコン用リモコン装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2885588B1 (en) 2020-09-23
WO2014030083A3 (en) 2014-04-17
WO2014030083A2 (en) 2014-02-27
US9664426B2 (en) 2017-05-30
EP2885588A2 (en) 2015-06-24
CN103629762A (zh) 2014-03-12
US20150168043A1 (en) 2015-06-18
IN2015MN00458A (ja) 2015-09-11
JP6434910B2 (ja) 2018-12-05
CN103629762B (zh) 2018-11-06
EP2885588A4 (en) 2016-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102147174B (zh) 变频空调电子膨胀阀的控制方法
AU2010222517B2 (en) Air conditioning device
CN100587368C (zh) 具有内部热交换器的制冷回路的控制
CN103388856A (zh) 多联机空调系统及其快速启动制热方法
TWI618597B (zh) 工具機之加工液冷卻系統及其使用方式
JP2013224794A (ja) クリーンルームの空調制御方法とその装置
US20140374497A1 (en) Heat source system, control device thereof, and control method thereof
CN109539380B (zh) 一种热泵热水器压缩机频率控制方法
CN104006441A (zh) 流量控制装置及流体回路系统
JP6434910B2 (ja) 冷却剤系システムの効率を向上するためのシステムおよび方法
CN110440412A (zh) 一种压缩机电加热带的控制方法、控制系统与空调器
CN106766449B (zh) 一种空调制热高温高压时的压缩机保护方法
JP2016006355A (ja) 集中式熱源システムの制御方法及び制御装置
JP2014126309A (ja) 空気調和機
JP2016121861A (ja) 雪氷利用空調システム、その制御装置
JP2014074564A (ja) 空気調和機
JP2012193903A (ja) 外気利用空調システム、その外気熱交換システム
JP6576566B2 (ja) 空気調和装置
JP2014214974A (ja) 加熱システム
KR102243654B1 (ko) 공기조화장치
Cha et al. An experimental study on semiconductor process chiller using the digital scroll compressor
CN114909699B (zh) 除霜控制方法、中央控制器、供热系统
CN116964387A (zh) 用于监测热泵的方法、计算机程序产品和系统
WO2017050072A1 (zh) 风冷热泵冷热水机组及其化霜控制方法
JP5786645B2 (ja) 冷凍空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170321

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6434910

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250