JP2015530573A - 光を測定するデバイス及び方法 - Google Patents

光を測定するデバイス及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015530573A
JP2015530573A JP2015530253A JP2015530253A JP2015530573A JP 2015530573 A JP2015530573 A JP 2015530573A JP 2015530253 A JP2015530253 A JP 2015530253A JP 2015530253 A JP2015530253 A JP 2015530253A JP 2015530573 A JP2015530573 A JP 2015530573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
diffusing element
light diffusing
screen
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015530253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6357153B2 (ja
JP2015530573A5 (ja
Inventor
ラブリー,ダニエル
コスティレフ,イヴァン
フェリックス,クリス
Original Assignee
ブルーライト アナリティックス インコーポレイテッド
ブルーライト アナリティックス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブルーライト アナリティックス インコーポレイテッド, ブルーライト アナリティックス インコーポレイテッド filed Critical ブルーライト アナリティックス インコーポレイテッド
Publication of JP2015530573A publication Critical patent/JP2015530573A/ja
Publication of JP2015530573A5 publication Critical patent/JP2015530573A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6357153B2 publication Critical patent/JP6357153B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J1/0407Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings
    • G01J1/0474Diffusers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C19/00Dental auxiliary appliances
    • A61C19/003Apparatus for curing resins by radiation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/0204Compact construction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/0219Electrical interface; User interface
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/0271Housings; Attachments or accessories for photometers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J1/0407Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings
    • G01J1/0425Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings using optical fibers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J1/0488Optical or mechanical part supplementary adjustable parts with spectral filtering
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/0218Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using optical fibers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/0254Spectrometers, other than colorimeters, making use of an integrating sphere
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0256Compact construction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0264Electrical interface; User interface
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/02Testing optical properties
    • G01M11/0228Testing optical properties by measuring refractive power
    • G01M11/0235Testing optical properties by measuring refractive power by measuring multiple properties of lenses, automatic lens meters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/55Specular reflectivity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/021Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0284Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use used in reflection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J2001/0481Preset integrating sphere or cavity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J2001/4247Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors for testing lamps or other light sources

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

本発明は、外部の光源からの光を収集及び測定するデバイス及び方法を提供する。包括的に言えば、本発明のデバイスは、例えば、集光器の一部として、光導管、例えば、光ファイバによって、光測定コンポーネント、例えば、分光計に接続された光拡散要素を備える。光拡散要素によって、デバイスの総合的なフットプリントを比較的小さくし、携帯可能にしながら、表面に亘る実質的に一定の光拡散及び正確な測定が可能になる。また、光拡散要素によって、デバイスを柔軟にスケーリングでき、様々な用途で使用することができる。【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2012年9月10日に出願された米国仮出願番号第61/698,995号及び2013年3月14日に出願された米国仮出願番号第61/784,827号の優先権を主張し、これらは、引用によって本願に援用される。
本発明は、光を収集及び測定するためのデバイス及び方法に関する。
ベンチトップ型の積分球(bench-top integrating spheres)は、光を収集及び測定するための最も正確で信頼できるデバイスであると考えられている。しかしながら、これらの積分球は、比較的大きく、携帯には適さない。他のデバイス、例えば、コサインコレクタは、サイズが大きくなると性能が低下し、用途によっては実用的でなくなる。このように、携帯性に優れた正確な集光及び測定デバイスは、実現されていない。
米国政府工業衛生等会議(American Conference of Governmental Industrial Hygienists)は、青色光と紫外光について、推奨される日常的な最大許容曝露レベルを指定している。歯の硬化樹脂の殆どの製造業者は、眼の保護具を提供しているが、眼の保護具の有効性には、大きな幅があることが報告されている。現在一般的に使用されている保護眼鏡/シールドは、光硬化ユニット(light curing unit:LCU)の放射強度が強くなると、不十分になることがある。フィルタが意図している光源以外の光源からの放射の保護にフィルタを使用した場合にも、眼の保護が不足することがある。
当分野では、外部光源からの光を直ちに収集及び測定でき、例えば、現在、歯科医院で広く使用されている歯科用LCUの広範囲の性能を正確に測定できる携帯型デバイスの開発が望まれている。そして、このタイプのテストを用いて、1)使用されているLCUが硬化される樹脂複合材料に適しているか、2)LCUのエネルギ出力は、使用されている樹脂材料を硬化するために十分なエネルギを確実に送達するために時間的に最適化されているか、及び3)LCUが適切に機能しているか、破損していないか、及び/又は光出力が樹脂又は他の光遮蔽材料によって遮蔽されていないかが確認される。更に、当分野では、歯科医院のLCUと共に使用される眼の保護具及び/又は保護シールドの有効性を速やかに評価できる集光及び測定デバイスの実現が望まれている。
本発明のデバイス及び方法は、上述した当分野の要求を満たす。本発明が提供するデバイスは、a)光拡散要素を備え、光拡散要素は、i)頂部、底部及び側部を有し、頂部がスクリーンを有し、底部が実質的に半球である内表面を有し、側部が実質的に筒状である内表面を有し、側部が頂部及び底部に接続されている要素と、ii)側部内にあり、頂部と実質的に平行であり、底部に隣接し、光導管が収容されるように構成されたアウトレットポートとを有する。デバイスは、更に、b)光導管を収容するように構成された開口を含む光測定コンポーネントと、c)第1の端部及び第2の端部を有し、第1の端部が光拡散要素のアウトレットポートに光学的に接続され、第2の端部が光測定コンポーネントの開口に光学的に接続された光導管とを更に備えていてもよい。
一実施形態においては、光拡散要素は、内壁及び外壁を有する外側シェル内に収容されていてもよく、デバイスは、アウトレットポートに整列され、及び光導管の第1の端部に更に整列された接続要素を更に備えていてもよい。他の実施形態では、光拡散要素の側部の内表面は、外側シェルの内壁から1mm〜15mm(例えば、1mm、2mm、3mm、4mm、5mm、6mm、7mm、8mm、9mm、10mm、11mm、13mm、15mm)分離されていてもよい。更に他の実施形態では、光拡散要素の側部の内表面は、光が側部の内表面又は光拡散要素の底部を透過し、外側シェルの内壁とインタラクトすることを防止するために十分な距離だけ、外側シェルの内壁から分離されていてもよく、例えば、光拡散要素を構成する材料の厚さ分だけ分離されていてもよい。
上述の何れかの実施形態において、要素は、内表面に亘って実質的に一様な光拡散を実現する。内表面は、例えば、ポリテトラフルオロエチレン(例えば、ラブスフェア社(Labsphere Inc.)のテフロン(Teflon:商標)又はスペクトラロン(Spectralon:商標))、ポリオキシメチレン(例えば、デルリン(Delrin:商標))、硫酸バリウム(例えば、ラブスフェア社の6080白色反射コーティング)、及び他のランバートコーティング(例えば、ラブスフェア社のスペクトラフレクト(Spectraflect:商標)又はデュラフレクト(Duraflect:商標))を含む。光拡散要素の残りの部分は、例えば、プラスチック、セラミック、ガラス又は金属(例えば、真鍮)等の固体材料から形成してもよい。
上述の何れかの実施形態において、頂部は、更に、側部の実質的に筒状の内表面の直径と実質的に等しい又はこれより小さい直径を有するアパーチャを有し、スクリーンは、アパーチャを覆っていてもよい。他の実施形態では、光拡散要素の頂部は、例えば、プラスチック、セラミック、ガラス又は金属(例えば、真鍮)等の固体材料から形成してもよい。
上述の何れかの実施形態において、外側シェルは、例えば、プラスチック、セラミック、ガラス又は金属(例えば、真鍮)等の固体材料から形成してもよい。
上述の何れかの実施形態において、スクリーンは、実質的に正方形、円形又はディスク状であり、光拡散要素の側部を覆うように寸法決めされていてもよい。特定の実施形態では、スクリーンは、直径約28mm(例えば、直径10mm、15mm、20mm、25mm、30mm、35mm又は40mm)の寸法を有するディスクであってもよく、その厚さは、0.1mmから5mmの間(例えば、0.1mm、0.5mm、1mm、2mm、3mm又は5mm)であってもよい。
幾つかの実施形態では、スクリーンは、ポリテトラフルオロエチレン(例えば、ラブスフェア社(Labsphere Inc.)のテフロン(Teflon:商標)又はスペクトラロン(Spectralon:商標))、ポリオキシメチレン(例えば、デルリン(Delrin:商標))、硫酸バリウム(例えば、ラブスフェア社の6080白色反射コーティング)、及び他のランバートコーティング(例えば、ラブスフェア社のスペクトラフレクト(Spectraflect:商標)又はデュラフレクト(Duraflect:商標))を含む。他の実施形態では、スクリーンは、透明又は他の半透明の材料を含んでいてもよい。更に他の実施形態では、スクリーンは、半透明のランバートコーティングによってコーティングしてもよい。更に他の実施形態では、スクリーンは、更に、マジックミラーを備えていてもよく、マジックミラーは、光拡散要素への光を透過し、光拡散要素から反射して、マジックミラーに入射する光を実質的に遮蔽する。
上述の何れかの実施形態において、デバイスは、スクリーンの上又は下に配置されたフィルタを更に備えていてもよい。スクリーン上のフィルタは、頂部のアパーチャを覆っていてもよい。上述の何れかの実施形態において、フィルタは、ガラス、中性濃度フィルタ、帯域通過フィルタ及び青色帯域通過フィルタからなるグループから選択してもよい。上述の何れかの実施形態において、フィルタは、波長500nmより長い波長(例えば、510nm、550nm、600nm、700nm又は800nm)をフィルタリングしてもよい。また、フィルタは、スクリーンを物理的ダメージから保護してもよく、すなわち、スクリーンの頂部又は外部に配置してもよい。
上述の何れかの実施形態において、側部の実質的に筒状の内表面の高さは、1mmから50mmの間(例えば、1mm、2mm、5mm、10mm、15mm、20mm、25mm、30mm、35mm、40mm、45mm及び55mm)であってもよい。
幾つかの実施形態においては、光拡散要素の頂部のアパーチャの直径は、4mmから30mmの間(例えば、4mm、5mm、8mm、10mm、15mm、20mm、25mm及び30mm)であってもよい。幾つかの実施形態では、光拡散要素の頂部のアパーチャの直径は、30mmから300mmの間(例えば、30mm、50mm、90mm、100mm、150mm、200mm、250mm及び300mm)であってもよい。特定の実施形態では、アパーチャの直径は、約16mmである。
上述の何れかの実施形態において、光導管の内径は、10μmから1000μmの間(例えば、10μm、20μm、50μm、100μm、300μm、500μm、700μm及び1000μm)であってもよい。幾つかの実施形態では、光導管の長さは、1mmから300mmの間(例えば、1mm、10mm、50mm、75mm、100mm、150mm、200mm、250mm及び300mm)であってもよい。
上述の何れかの実施形態において、光測定コンポーネントの開口の直径は、10μmから1000μmの間(例えば、10μm、20μm、50μm、100μm、300μm、500μm、700μm及び1000μm)であってもよい。更なる実施形態において、光測定コンポーネントは、150nmから1000nmの間(例えば、150nm、200nm、300nm、400nm、500nm、600nm、700nm、800nm、900nm及び1000nm)の波長を測定する能力を有する。幾つかの実施形態においては、光測定コンポーネントは、360nmから540nmの間(例えば、360nm、400nm、420nm、440nm、480nm、500nm、520nm及び540nm)の波長を測定する能力を有する。
上述の実施形態の何れかにおいて、デバイスは、光拡散要素、光測定コンポーネント及び光導管を収容する外側ハウジングを更に備えていてもよい。一実施形態においては、外側ハウジングは、光拡散要素の頂部に揃えられたウィンドウを更に備えていてもよい。更に他の実施形態では、外側ハウジングは、光測定コンポーネントに隣接する開口を更に備えていてもよく、開口は、ケーブルが挿入されるように構成されている。
上述の何れかの実施形態において、デバイスは、光測定コンポーネントによって収集されたデータが供給され、解析を行うプロセッサを更に備えていてもよい。
上述の何れかの実施形態において、デバイスは、インジケータを表示する能力を有するディスプレイを更に備えていてもよい。
本発明が提供する方法は、光を測定する方法であって、光源から光を本発明のデバイスの光拡散要素に向けるステップを有し、a)光拡散要素に入射する光が、光拡散要素内で拡散するステップと、b)光拡散要素内で拡散した光の一部が、アウトレットポートから出て、光導管を通って、光測定コンポーネントに到達するステップと、c)光測定コンポーネントが、ステップbの光の特性を測定して、データを生成し、データをプロセッサに供給するステップと、d)プロセッサが、データを解析し、インジケータを生成するステップとを有する。
この方法の幾つかの実施形態においては、光測定コンポーネントは、可視光、赤外光又は紫外光を測定してもよい。他の実施形態においては、方法は、更に光遮蔽材料を使用するステップを有していてもよく、この場合、ステップaにおいて、光源からの光は、光遮蔽材料を通過して、光拡散要素に入射する。上述した本発明の方法の何れかにおいて、光源は、歯科用樹脂を硬化させる能力を有していてもよい。一実施形態においては、光遮蔽材料は、歯科用樹脂硬化器具が生成する光による損傷から眼を保護するシールド又は眼鏡であってもよい。他の実施形態においては、インジケータは、パワー、放射照度又は最長露光時間であってもよい。
方法は、較正ステップを更に有していてもよく、較正ステップは、e)予め較正されたランプを準備するステップと、f)予め較正されたランプから光ビームを生成して、光ビームを光拡散要素に向けるステップと、g)インジケータ値を取得し、インジケータ値を、予め較正されたランプに関連付けられたインジケータ値と比較するステップと、h)ステップgにおける比較に基づいて補正係数を決定するステップと、i)ステップdにおいてインジケータを生成する際に、ステップhで得られた補正係数を適用するステップとを含む。
ここで使用する用語「光拡散要素(light diffusing element)」は、光が入射し、光を拡散させる部品を意味する。
ここで使用する用語「集光器(light collector)」は、光拡散要素及び外側シェルを含むデバイスを意味する。
ここで使用する用語「頂部」、「底部」及び「側部」は、光拡散要素の個別の部分を意味し、必ずしも絶対的な空間的位置を指すものではない。
ここで使用する用語「アウトレットポート」は、光が通過する開口又はギャップを意味する。
ここで使用する「約」とは、例示された値の10%以内の誤差を含む範囲を意味する。ここで使用する距離、パーセンテージ及び測定値は、全て、「約」が付されていると解釈してもよい。
ここで使用する用語「ランバート(Lambertian)」とは、拡散反射面を意味する。
ここで使用する用語「スクリーン」は、白、半透明、及びランバートを意味し、例えば、ポリテトラフルオロエチレン(例えば、ラブスフェア社(Labsphere Inc.)のテフロン(Teflon:商標)又はスペクトラロン(Spectralon:商標))、ポリオキシメチレン(例えば、デルリン(Delrin:商標))、硫酸バリウム(例えば、ラブスフェア社の6080白色反射コーティング)、及び他のランバートコーティング(例えば、ラブスフェア社のスペクトラフレクト(Spectraflect:商標)又はデュラフレクト(Duraflect:商標))から形成され又はこれらがコーティングされた固体層である。
ここで使用する用語「隣接」は、基準点から10mm以内の位置、例えば、9mm、8mm、7mm、6mm、5mm、4mm、3mm、2mm又は1mm以内の位置を意味する。
ここで使用する用語「開口(opening)」は、材料内のギャップ、例えば、スリット、入射スリット又は狭いアパーチャを意味する。
ここで使用する用語「コネクタ」は、2つの個別の物体を連結する物体を意味する。
ここで使用する用語「光測定コンポーネント」は、スペクトル成分及び/又は光の強度を解析して、(アナログ又はデジタル)電気信号を生成する能力を有するデバイスを意味し、例えば、分光計、照度計、光度計、フォトダイオード、光電子増倍管、CCDアレイ、CMOSセンサ又は光起電デバイスであってもよい。
ここで使用する用語「光導管(light conducting conduit)」は、光を伝送できるチャネル、管又は溝等の閉じられた経路を意味し、例えば、光ファイバ又は液体ライトガイドを含む。
ここで使用する用語「通信する」及び「通信された」は、例えば、無線通信又はUSBケーブル又は内部回路を介して(デジタル又はアナログ)電気信号を伝送することを意味する。
ここで使用する用語「光遮蔽材料」は、例えば、可視光又は紫外光の通過を遮断又は低減する材料を意味する。
ここで使用する用語「インジケータ」は、例えば、最長露光時間、透過スペクトルパワー、透過光線パワー又は透過光線強度等のデータの表現を意味する。
集光器の概略図である。 ミリメートルの単位で寸法を示す集光器の正面図である。 ミリメートルの単位で寸法を示す集光器の平面図である。 ミリメートルの単位で寸法を示す光拡散要素を含む集光器の断面図である(幾つかの実施形態では、光導管の接続点は、集光器が大きくされた場合、他の寸法に比例しない)。 集光器、光導管及び分光計の概略図である(アパーチャスクリーン、任意のフィルタ及び例えば、ラップトップコンピュータに接続可能なUSBケーブルも示している)。 ミリメートルの単位で寸法を示す接続要素の概略図である。 光拡散要素の頂部の平面図である。 光拡散要素の頂部の側面図である。 高密度USBポート、SMAコネクタ及び光ファイバスタブを含む分光計の概略図である。 高密度USBポート、SMAコネクタ及び光ファイバスタブを含む分光計の概略図である。 高密度USBポート、SMAコネクタ及び光ファイバスタブを含む分光計の概略図である。 ミリメートルの単位で寸法を示す光導管を介して集光器に接続された分光計の正面の概略図である。 光導管を介して集光器に接続された分光計の上面の概略図である。 ミリメートルの単位で寸法を示す光導管を介して集光器に接続された分光計の側面の概略図である。 集光器及び分光計を収容する外側ハウジング及びその内部の側面の概略図である。 STS分光計を用いて測定された3個の異なる集光デバイスのパワー及びパワー変化を比較して示すグラフ図である。 オーシャンオプティクスFOIS−1光ファイバ積分球を介して、オーションオプティクス社のUSB4000分光計によって測定された干渉フィルタ(TS600、TS575、TS500及びD1)及びカラーフィルタ(BG1及びBG12)の透過スペクトルを示す図である。 口蓋及び顔面の幾何学的特徴について、LCUからの距離の関数として、重み付けされた青色光放射照度のデータを示す一組のグラフ図である(右側のグラフは、データの最小二乗法直線フィッティングを示している)。 光源としてQTH、PAC又はLED光硬化ユニットを用いて、全てのシールドについて、重み付けされたパワーを示すグラフ図である。 光の異なる波長に対する網膜の光化学的損傷についての青色光ハザード関数を示すグラフである。 集光器(本発明のデバイス)又は積分球(ラブスフェア社:6インチ)を用いて測定された光源1のスペクトル放射束を示す図である(オーシャンオプティクス製の2つの異なる分光計USB−USB4000及びSTS−STS visを使用した)。 集光器(本発明のデバイス)又は積分球(ラブスフェア社:6インチ)を用いて測定された光源2のスペクトル放射束を示す図である(オーシャンオプティクス製の2つの異なる分光計USB−USB4000及びSTS−STS visを使用した)。 集光器(本発明のデバイス)又は積分球(ラブスフェア社:6インチ)を用いて測定された光源3のスペクトル放射束を示す図である(オーシャンオプティクス製の2つの異なる分光計USB−USB4000及びSTS−STS visを使用した)。 集光器(本発明のデバイス)又は積分球(ラブスフェア社:6インチ)を用いて測定された光源4のスペクトル放射束を示す図である(オーシャンオプティクス製の2つの異なる分光計USB−USB4000及びSTS−STS visを使用した)。 ミリメートルの単位で寸法を示す分光計の概略図である。 ミリメートルの単位で寸法を示す分光計の概略図である。 ミリメートルの単位で寸法を示す分光計の概略図である。 インチの単位で寸法を示す本発明の完全に組み立てられたデバイスの様々な部分の相対的位置を示す側面図である。 インチの単位で寸法を示す本発明の完全に組み立てられたデバイスの様々な部分の相対的位置を示す上面図である。 外側シェルなしで外側ハウジング内に収容された光拡散要素を含む本発明のデバイスの外側ハウジングを様々な角度から示す図である。 ミリメートルの単位で寸法を示す外側ハウジング、光拡散要素及び光測定コンポーネントの様々な横断面及び分解図である。 外側ハウジングの頂部及び底部の締結を示す断面図である(縮尺は実寸と異なる)。 外側ハウジングの底部に配置された光拡散要素、光導管及び光測定コンポーネントを示す図である。 外側ハウジングの底部を様々な角度から示す図である。 外側ハウジングの頂部を様々な角度から示す図である。 USBポートの周りの湿気侵入防止のためのゴムガスケットを様々な角度から示す図である。 光拡散要素と光導管との間の距離を任意に調整するためのスペーサを様々な角度から示す図である。 光拡散要素を様々な角度から示す図である。 光導管を様々な角度から示す図である。 例示的な光測定コンポーネントを様々な角度から示す図である。 スクリーンを様々な角度から示す図である。
本発明は、外部の光源からの光を収集及び測定するデバイス及び方法を提供する。包括的に言えば、本発明のデバイスは、例えば、集光器の一部として、光導管、例えば、光ファイバによって、光測定コンポーネント、例えば、分光計に接続された光拡散要素を備える。光拡散要素によって、デバイスの総合的なフットプリントを比較的小さくし、携帯可能にしながら、表面に亘る実質的に一定の光拡散及び正確な測定が可能になる。また、光拡散要素によって、デバイスを柔軟にスケーリングでき、様々な用途で使用することができる。
本発明のデバイスは、異なる構成を採用することができる。最も単純な構成では、デバイスは、スクリーン(5)及び任意のアパーチャ(4)を含む頂部(3)と、実質的に半球である底部内表面(7)を含む底部(6)と、実質的に筒状である側部内表面(9)を含む側部(8)とを有する光拡散要素を備える。側部(8)は、更に、アウトレットポート(10)を備える。光拡散要素を外側シェル(2)内に収納して集光器を形成してもよく、外側シェル(2)内に収納せずに集光器を形成してもよい。図1及び図2A〜図2Cは、集光器の例示的な光拡散要素を示している。
図1に示すように、アパーチャ(4)の直径である寸法(A)は、底部内表面(7)の直径である距離(B)に等しいかこれより小さくてもよい。寸法(A)及び/又は(B)は、例えば、4mm〜500mmの範囲であってもよく、例えば、10mm〜15mm、8mm〜30mm、4mm〜30mm、20mm〜25mm及び30mm〜300mmであってもよい。幾つかの実施形態では、寸法(A)及び/又は(B)は、約15mmである。幾つかの実施形態では、寸法(A)と/又は(B)は、例えば、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、35、40、45、50、60、70、80、90、100、110、120、130、140、150、160、170、180、190、200、210、220、230、240、250、260、270、280、290又は300mmであってもよく、これらの任意の2つの値の中間であってもよい。幾つかの実施形態では、寸法Aは、例えば、寸法Bの100%、95%、90%、85%、80%、75%、70%、65%、60%、55%、50%又は50%未満であってもよい。
底部内表面(7)の底への接平面と、アウトレットポート(10)の底部との間の距離である寸法(C)は、寸法(B)の半分、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%又は70%であってもよく、これらの任意の2つの値の中間であってもよい。底部内表面(7)と外側シェル(2)の内壁との間の距離、及び/又は側部内表面(9)と、外側シェル(2)の内壁との間の距離である寸法(D)は、デバイスの材料及び用途に応じて異なっていてもよい。幾つかの実施形態では、寸法(D)は、例えば、側部及び底部を形成するために使用される材料の厚さによって、光が光拡散要素(1)を透過し、外側シェル(2)の内面とインタラクトすることを防止するために十分な値にする。寸法(D)は、1mm〜100mmの範囲であってもよく、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95又は100mmであってもよく、これらの任意の2つの値の中間であってもよい。幾つかの実施形態では、寸法(D)は、約3mm以上である。スクリーン(5)の底部からアウトレットポート(10)の頂部までの距離である寸法(Y)は、1mm〜100mmの範囲であってもよく、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95又は100mmであってもよく、これらの任意の2つの値の中間であってもよい。幾つかの実施形態では、寸法(Y)は、寸法(C)の10%〜300%の間あってもよく、例えば、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、110%、120%、130%、140%、150%、160%、170%、180%、190%、200%、225%、250%、275%又は300%であってもよく、これらの任意の2つの値の中間であってもよい。幾つかの実施形態では、寸法(Y)は、寸法(C)の約50%、100%又は200%である。
光拡散要素(1)の幾何学的構成によって、要素及び/又はデバイスへの光の入射角にかかわらず、光の正確な測定及び収集が可能になる。
側部、底部及び頂部は、適切な如何なる材料から形成してもよく、例えば、ポリテトラフルオロエチレン(例えば、ラブスフェア社(Labsphere Inc.)のテフロン(Teflon:商標)又はスペクトラロン(Spectralon:商標))、ポリオキシメチレン(例えば、デルリン(Delrin:商標))、硫酸バリウム(例えば、ラブスフェア社の6080白色反射コーティング)、及び他のランバートコーティング(例えば、ラブスフェア社のスペクトラフレクト(Spectraflect:商標)又はデュラフレクト(Duraflect:商標))から形成してもよい。また、これらの部分は、例えば、プラスチック、セラミック、ガラス又は金属等の他の材料から構成し、この材料上にランバート材料層を積層し、又はこれらの材料をランバート材料によってコーティングしてもよい。頂部にアパーチャが設けられている場合、頂部のスクリーンを含まない部分は、スクリーンの保持に適する如何なる材料から形成してもよく、例えば、プラスチック、セラミック、ガラス又は金属から形成してもよい。
任意の外側シェル(2)の外側形状は、実質的に立方体状、筒状、ピラミッド状又は直方体状であってもよい。外側シェル(2)の内面及び空洞形状は、光拡散要素の外部形状に応じて異なっていてもよく、例えば、外側形状に従っていてもよい。
以下の説明では、幾つかの場合、符合付きの要素が参照図に示されていないことがあり、それらは、1つ以上の他の図面に示されている。
図2A〜図2Cは、それぞれ、集光器内の光拡散要素及び外側シェルを示す正面図、平面図及び断面図である。このシェルは、外側シェル内表面(21)と、外側シェル外表面(22)と、接続要素に嵌合する空洞(23)とを有していてもよい。外側シェル(2)は、如何なる固体材料から形成してもよく、例えば、プラスチック、セラミック、ガラス又は金属から形成してもよい。アウトレットポート(10)は、光拡散要素の外側表面と、底部内表面(7)及び側部内表面(9)によって画定される光拡散チャンバの側部内表面(9)の両方を通過する。アウトレットポート(10)を外側シェル(2)の空洞(23)に隣接させて、光拡散チャンバの内表面から外側シェルの外表面へのチャネルを形成してもよい。
他の実施形態では、光拡散要素は、光導管によって光測定デバイスに接続される。このデバイスは、外側ハウジング(34)内に収容してもよく、収容しなくてもよい。また、このデバイスは、当分野で周知の外部プロセッサ又はコンピュータへのコネクタ、例えば、USB及びイーサネット(登録商標)コネクタを備えていてもよい。これに代えて、デバイスは、データの無線伝送のためのハードウェアを備えていてもよい。また、デバイスは、データを解析し及び/又はインジケータを提供するためのプロセッサ又はコンピュータを備えていてもよい。外側ハウジングを採用する場合、光拡散要素を外側シェル(2)内に収容してもよい。
図3に示すように、外側シェル(2)内に収容された光拡散要素(1)を含む集光器(31)は、光導管(33)を介して、測定要素(32)、例えば、分光計に接続される。集光器(31)の頂部には、スクリーン(5)及びオプションのフィルタ(35)が設けられている。オプションとして、USBケーブル(36)によって、分光計(32)を外部のコンピュータ、例えば、ラップトップコンピュータに接続してもよい。
スクリーン(5)の表面、例えば、表面の材料又は表面に塗布されたコーティングは、白、半透明、及びランバートであり、例えば、ポリテトラフルオロエチレン(例えば、ラブスフェア社(Labsphere Inc.)のテフロン(Teflon:商標)又はスペクトラロン(Spectralon:商標))、ポリオキシメチレン(例えば、デルリン(Delrin:商標))、硫酸バリウム(例えば、ラブスフェア社の6080白色反射コーティング)、及び他のランバートコーティング(例えば、ラブスフェア社のスペクトラフレクト(Spectraflect:商標)又はデュラフレクト(Duraflect:商標))から形成してもよく又はこれらによってコーティングしてもよい。スクリーン(5)は、集光器(31)の光拡散要素(1)の側部及び底部の上に位置している。頂部にアパーチャ(4)が設けられている場合、スクリーンは、少なくとも光拡散要素(1)のアパーチャ(4)を覆う大きさに寸法決めしてもよい。スクリーン(5)の長さは、実質的に半球状の底部の直径以上であってもよい。幾つかの実施形態では、デバイスは、フィルタ、例えば、ガラス(アルカリアルミナシリケートシート強化ガラス(ゴリラ(Gorilla:商標)ガラス))、中性濃度フィルタ(neutral density filter)、青色帯域フィルタ(blue band filter)又は少なくとも500nmの波長をフィルタリングするフィルタを備えていてもよい。フィルタ(35)は、光拡散要素(1)の頂部のスクリーン又はアパーチャスクリーン(5)の上又は下に配置してもよい。一実施形態では、フィルタは、スクリーンをダメージから保護する物理的なバリアとして機能する。アパーチャ(4)が頂部に存在する場合、アパーチャ(4)は、スクリーン(5)及びフィルタ(35)が載置される1つ以上の階段状の凹みを有していてもよい。階段状の凹みは、スクリーン及びフィルタの周縁部を物理的に支持する。他の周知の手法によってスクリーン及び/又はフィルタを取り付けてもよい。例えば、スクリーンは、側部及び底部に螺着又は締着されるコンポーネントの一部であってもよい。また、スクリーンは、例えば、図17A〜17Lに示すように、外側ハウジングによって側部に対して圧着されるシート状材料であってもよい。
図5Aは、光拡散要素(1)の頂部(3)の平面図であり、図5Bは、光拡散要素(1)の頂部(3)の側面図である。頂部(3)は、底部側の直径及び/又は幅が最大で、最上位の直径が最小となるように、傾斜付きの直径及び/又は幅を有している。一実施形態では、スクリーン(5)及び/又はフィルタ(35)は、例えば、光拡散要素(1)の頂部(3)に固定又は螺着されている。フィルタ(35)を使用する場合、フィルタ(35)は、頂部(3)のスクリーン(5)の上又は下に取り付けてもよい。例えば、(例えば、図5A、5Bに示す)ネジ山を介して、デバイスの残りの部分に、頂部を取り付けてもよい。
光導管(33)は、例えば、光ファイバ又は液体光導管(liquid light conduit)であってもよい。光導管(33)がスクリーン(5)又はアパーチャ(4)と実質的に平行になり、光導管(33)の開口がスクリーン又はアパーチャ(4)と実質的に直交するように、光導管(33)を光拡散要素(1)及び/又は外側シェル(2)に取り付けてもよい。光導管(33)の長さは、1mm〜500mmの範囲であってもよく、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、25、30、35、40、45、50、75、100、125、150、175、200、250、300、350、400、450又は500mmであってもよく、これらの任意の2つの値の中間であってもよい。光導管(33)の内径は、50μm〜10,000μmの範囲であってもよく例えば、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、100、125、150、200、250、500、1,000、2,000、3,000、4,000、5,000、6,000、7,000、8,000、9,000又は10,000μmであってもよく、これらの任意の2つの値の中間であってもよい。光導管(33)の内径は、所与の用途及び材料について受光角を最適化するように選択してもよい。図4を参照して説明すると、光ファイバ、例えば、ステップインデクス型マルチモードファイバ(step-index multimode fiber)の受光角、θmaxは、以下のように、屈折率に基づいて算出される。
Figure 2015530573
ここで、nは、光がファイバに入射する前に通過する媒体の屈折率であり、nは、ファイバコアの屈折率であり、nは、クラッディングの屈折率である。
図4は、接続要素、例えば、SMA接続要素の側面図である。接続要素の外径は、光拡散要素(1)のアウトレットポート(10)の直径と実質的に等しくてもよい。幾つかの実施形態では、接続要素の外径及びアウトレットポート(10)の直径は、互いに1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%又は10%以内である。接続要素は、如何なる固体材料から形成してもよく、例えば、プラスチック、セラミック、ガラス又は金属から形成してもよい。
光測定要素は、光のスペクトル成分及び/又は強度を解析し、情報を電気信号として符号化する如何なるデバイスであってもよく、例えば、分光計、照度計、光度計、フォトダイオード、光電子増倍管、CCDアレイ、CMOSセンサ又は光起電デバイスであってもよい。スペクトル情報は、適切なフィルタ又は回折/屈折要素、例えば、格子又はプリズム等から得ることができる。図6A〜図6Cに示すように、本発明のデバイスは、分光計(32)を採用してもよく、分光計(32)のスリットは、例えば、1μm〜1,500μmの範囲であってもよく、例えば、10μm〜1,000μmの範囲、100μm〜500μmの範囲、300μm〜400μmの範囲、及び360nm〜540nmの範囲であってもよく、例えば、10、20、30、40、50、60、70、80、90、100、150、200、250、300、350、400、500、600、700、800、900又は1,000μmであってもよく、これらの任意の2つの値の中間であってもよい。分光計(32)は、紫外光、可視光及び/又は赤外光を測定できる能力を有していてもよい。図6B及び図6Cにはコネクタ、例えば、SMAコネクタが示されており、これによって、分光計(32)を光導管(33)に接続することができる。如何なるコネクタを用いてこの接続を実現してもよい。本発明の幾つかの実施形態では、分光計(32)を他の何らかの光測定コンポーネントに置換してもよい。例えば、図15A〜図15Cは、例示的な分光計を示している。
図7A〜図7Cは、外側ハウジング(34)内に配置できる分光計に接続された集光器を示している。これらの実施形態では、光が外側ハウジング(34)を通過して、光拡散要素(1)に直接的に到達するように、ウィンドウ(37)が集光器(31)のアパーチャ(4)及び/又はスクリーン(5)に整列されている。図8は、例示的な組み立てられたデバイスの具体例を示している。
また、一実施形態では、外側ハウジング(34)は、分光計(32)の近くにポート(38)を有し、これによって、コンピュータ、例えば、ラップトップコンピュータ等の外部プロセッサを分光計(32)に接続することができる。これらの実施形態では、ケーブル、例えば、USBケーブル(36)は、外側ハウジング(34)を通過してもよい。更に他の実施形態として、分光計(32)及び/又は組み立てられたデバイスは、分光計(32)及び/又は光測定コンポーネントによって得られたデータを解析し、このデータ及び/又は関連するインジケータを表示する能力を有し及び/又はそのようにプログラミングされたプロセッサ及び/又はディスプレイを更に備えていてもよい。この内部プロセッサ及び/又はディスプレイは、インジケータを生成し及び/又はデータを保存してもよい。
例示的なデバイスを図17A〜17Lに示す。このデバイスは、外側シェルがなく、光拡散要素は、外側ハウジングに収容されている(図17A、図17B及び図17D)。光拡散要素(図17I)は、光導管(図17J)に接続されており、光導管は、光測定コンポーネント、例えば、図に示すような分光計(図17K)にも接続されている。光導管は、SMAコネクタを含む。図17BのセクションG及び図17FのセクションD−Dに示すように、外側ハウジングは、ウィンドウの周りに、フィルタ(35)、例えば、保護ガラス及びスクリーン(5)を収容する階段状の凹みを有する。図21Gは、データポート、例えば、ミニUSBの回りを封止するために使用されるガスケットを示しており、これによって、外側ハウジングに湿気が侵入することが防がれる。図21Hは、光導管が正しい深さで光拡散要素に挿入されることを確実にするためのスペーサを示している。
較正及び使用方法
本発明のデバイスは、使用前に較正してもよい。この較正では、較正済みのランプ、例えば、NIST(National Institute of Standards and Technology:アメリカ国立標準技術研究所)が認証したランプから光拡散要素(1)に光ビーム(例えば、可視光、赤外光又は紫外光)を照射してもよい。光源は、歯の樹脂を硬化できるものであってもよい。この光の一部は、光導管(33)に沿って伝送され、光測定コンポーネント、例えば、分光計(32)に到達し、光測定コンポーネントは、光の特性を測定し、更にインジケータを生成してもよく、及び/又は更なる通信ステップにおいて、データを外部プロセッサ(例えば、コンピュータ)に伝送し、解析及び/又はインジケータの表示を行ってもよい。このインジケータは、パワー、放射照度又は最長露光時間であってもよい。そして、このインジケータ値を、期待されるインジケータ値と比較して、光源の較正を行う。そして、プロセッサ内のソフトウェア及び/又はプログラミングに補正係数を適用し、正確な光測定値を実現する。これに代えて、本発明のデバイスによって取得された値を積分球によって取得された値と比較して、これに応じて補正係数を適用してもよい。
幾つかの実施形態では、本発明のデバイスを用いて、光遮蔽材料(例えば、歯科用樹脂硬化ツールが生成する光から眼の損傷を保護するシールド又は眼鏡)を通過する光の特性、例えば、透過スペクトルパワー、透過光線パワー、透過光線強度及び/又は最大安全露光時間を検査してもよい。具体的には、この光は、LCUが生成するものであってもよい。オプションとして、光源に応じて、フィルタ、例えば、青色フィルタ、中性濃度フィルタ又は短波長フィルタを用いてもよい。安全材料、例えば、安全ガラス及び/又はシールドは、光拡散要素上に配置してもよい。そして、光源が通常使用される際の代表的な期間及び/又は距離を用いて、材料を介して光拡散要素に光を照射する。アプリケーションの要求に応じて、他のパラメータを用いてもよく、上述したように、必要に応じて、パラメータのセット毎にデバイスを較正してもよい。そして、光は、光拡散チャンバ内で拡散し、光の一部は、ポートを介してチャンバを出て、光導管に沿って伝達され、光測定コンポーネントに到達し、ここで光の特性が測定される。そして、このデバイスは、データを解析して必要なインジケータを生成し、及び/又は光の特性を測定することによって得られたデータを解析及び/又はインジケータ表示のために外部プロセッサに通信する。この方法は、後に実施例1として更に説明する。
更に他の実施形態では、例えば、米国特許公開番号第2012−0171745号、第2012−0172478号及び第2012−0196122号に開示されている他の光源及び光生成方法と共に本発明のデバイスを用いてもよく、これらの文献の全体は、引用によって本願に援用される。
実施例
以下の実施例は、本発明を例示することを意図する。これらは、本発明を限定するものではない。
実施例1
背景:歯科樹脂材料の重合が不適切であると、機械的硬度及び構造的完全性が低下し、耐用年数が短くなり、交換コストが高くなり、毒性を有する「非重合」材料の露出の可能性が生じる。例えば、樹脂ベースの充填材料の平均耐用年数は、6年である。光硬化の主要な特徴として、歯科医は、歯の修復を常に目視によって監視する必要がある。高電力(≧1Watt)LCUが樹脂を硬化する。青色光の危険が最も高まるのは約440nmの波長であり(これは、多くの発光ダイオード硬化光のピーク波長に近い。)歯科医は、青色光をブロックする眼鏡又はシールドを着用し、自らの眼及び患者の眼を青色光から保護し、網膜の損傷を防止する必要がある。歯科医の眼が歯から30cmの距離にある場合、出力が1.56W/cmの高電力硬化ユニットからの一日の最大許容曝露量は、僅かに約6秒程度である。
歯科用の樹脂材料は、通常、可視青色スペクトルの狭帯域光によって適切に開始されると重合化する光敏感モノマ(light sensitive monomers)である。殆どの光ユニットは、400〜500nmの波長域の強い青色光を出射し、放射パワーは、1ワット(W)を超えることもある。しかしながら、スペクトル放射は、LCUの機種毎に異なり、幾つかの機種は、紫外光A波(UVA)領域(320〜400nm)も放射する。ハロゲン硬化光のためのISO10650−1規格では、190nm〜385nmの領域の放射照度を200mW/cmに制限しているが、400〜500nmの領域については、最大放射照度を制限しておらず、幾つかのユニットは、10W/cm以上の放射照度を有し、健康への悪影響、特に眼の損傷を引き起こす可能性がある。
図13は、網膜の光化学的損傷についての青色光のハザード関数を示している(American Conference of Government Industrial Hygienists; TLVs and BEIs based on the Documentation of the Threshold Limit Values for Chemical Substances and Physical Agents and Biological Exposure Indices; 2008, pp146-154)。この関数は、400nmから500nmまでのスペクトル領域で0.1を超えている。眼にとって最も危険な青色光は、(多くの発光ダイオード硬化光のピーク波長に近い)約440nmの波長を有する青色光である。青色光は、眼の媒体を透過し、長期低濃度曝露によって網膜に吸収され、青色光は、網膜の色素上皮及び脈絡膜への光化学的損傷によって網膜の老化及び劣化を早める。網膜の損傷の臨床症状には、急性光網膜炎、又は深刻な場合、早発性加齢黄斑変性が含まれる。
検査法:図2A〜図2C及び図16A〜図16Bに示す本発明のデバイスを検査した。このデバイスは、外側ハウジング内に収容され、分光計に接続された集光器を備える。200μmのスリット幅を有し、可視領域において最適化されたSTS−VIS分光計と、コア直径400μm、長さ10cmの光ファイバーケーブルを使用した。外側ハウジングのウィンドウ上に眼の保護具/シールドを配置した。LCU、具体的には、歯の硬化用の照射器具(dental curing wand)を眼の保護具/シールドから約30cm離れた位置で保持した。光拡散要素の内表面は、ポリテトラフルオロエチレン(テフロン:商標)から形成した。
デバイスによって測定されたスペクトルを収集し、最長露光時間を算出するための例示的なプログラミング言語として、LabVIEWを用いた。データ収集、解析のための入力は、蓄積時間、LCUタイプ(PAC、QTH又はLED)及びオペレータと歯の間の距離を含む。まず、LCUをオフにして、「暗い」スペクトルを測定し、次に、LCUをオンにして、透過スペクトルを測定した。生の青色に重み付けされたスペクトルを用いて、データ収集が正しく行われたかを検証し、スペクトルにおける信号対雑音比についての視覚的ガイドを提供した。
結果:図9は、STS分光計による異なる集光デバイスの測定値を比較して示している。照射源としては、LEDベースの「アレグロ(Allegro)」光硬化ユニットを用いた。コサインコレクタ(オーシャンオプティクス社(Ocean Optics))及び本発明の集光器(Light Collector)の両方のアパーチャは、一片の厚さ1mmのポリテトラフルオロエチレン(テフロン:商標)によって覆った。「積分球」は、オーシャンオプティクスFOIS−1光ファイバ積分球(Ocean Optics FOIS-1 Fiber Optic Integrating Sphere)(オーシャンオプティクス社:3インチ)を使用した。理想的なデバイスは、パワーが最大で、アパーチャ中心からのLCUの位置によるパワーの変化が最小で、コストが安いデバイスである。この用途では、パワーの変化が最小であることが重要であった。
検査の間、青色遮蔽ガラス又はシールドを通してLCUを発光させると、ガラス又はシールドから500nmより長い波長を有する蛍光が出射されることがわかった。この蛍光は、分光計に入射して散乱し、500nm未満のスペクトル領域にスプリアス信号が生じた。このスプリアス信号は、透過する青色光と僅かに干渉した。青色帯域通過フィルタによって、蛍光を減衰させる必要があった。
図10は、オーシャンオプティクスFOIS−1光ファイバ積分球(オーシャンオプティクス社:3インチ)を介して、オーションオプティクス社のUSB4000分光計によって測定された干渉フィルタ(TS600、TS575、TS500及びD1)及びカラーフィルタ(BG1及びBG12)の透過スペクトルを示している。基準光源は、白熱電球(60W;120V)である。理想的なフィルタは、青色領域内の光を100%、黄色領域内の光を0%通過させるフィルタである。この実施例の結果から、この用途では、カラーBG1フィルタが最適であることがわかった。
図11は、口蓋及び顔面の幾何学的特徴について、LCUからの距離の関数としての重み付けされた青色光放射照度のデータを示している。典型的な臨床症状の下で、文献「Evaluation of ocular hazards from 4 types of curing lights, Labrie D, Moe J, Price RB, Young ME, Felix CM.J. Can.Dent.Assoc.2011;77:b116」からデータを得た。これらのデータを用いて、2つの幾何学的特徴についての距離の関数として、重み付けされた総パワーを評価した。図11(右)は、データの最小二乗法による直線フィッティングを示している。式は、以下の通りである。
WI=WP*C*d
及び
C=10
WIは、W/cmを単位とする重み付けされた放射照度であり、WPは、ガラスとシールドを透過し、プロトタイプデバイスによって測定された、スペクトル放射パワーから算出されたμWを単位とする重み付けされたパワーであり、dは、cmを単位とする眼及びLCUとの間の距離であり、A及びBは、テーブル1に示す2つのパラメータである。
Figure 2015530573
最大許容露光時間(tmax)は、以下のように定めてもよい。
Figure 2015530573
ここで、Elimitは、10000μJ/cmである。
光に起因する眼の危険に対する青色遮蔽保護眼鏡/シールドの有効性の評価
表2は、7個のシールド及び8個の青色遮蔽眼鏡のリストをガラス吹き作りの業界で使用されている2つの眼鏡(A1及びA2)と共に示している。
Figure 2015530573
図12は、光源としてQTH、PAC及びLED光硬化ユニットを用いてこの実施例で検査された全てのシールド及び眼鏡(表2)についての重み付けされたパワーを示している。PAC LCU及びS1シールドを用いたときに、重み付けされたパワーが最高の5mWになり、LED LCU及びS6シールドを用いたときに、パワーが最低の0.2μWになった。これらの測定値は、このデバイスが提供するダイナミックレンジ及び感度を証明している。
結論:この実施例において検査し及び説明したデバイス及び方法は、歯科医院で使用される光硬化ユニットと共に用いられる眼の保護具/シールドの有効性を評価する手段として、非常に効果的に機能した。
実施例2
実験目的:本発明のデバイス(集光器)の効果を実証するために、4個の異なる光源について、スペクトル放射束を正確に測定し、市販されている積分球(ラブスフェア社(Labsphere):6インチ)と比較した。
実験法:本発明のデバイス(図2A〜図2C及び図7A〜図7C)及び積分球(ラブスフェア社:6インチ)の両方に4個の異なる光源からの等量の光を入射させた。各光源について、360nm〜540nmの波長に亘るスペクトル放射束を測定及び記録した。
結果:本発明のデバイスは、市販の積分球(ラブスフェア社:6インチ)に劣ることなく、各光源から、データを正確に取得及び測定した。本発明のデバイス又は積分球(ラブスフェア社:6インチ)を用いた各光源からの総スペクトル放射束測定のデータを表3及び図14A〜14Dに示す。
Figure 2015530573
結論:本発明のデバイスは、市販の積分球(ラブスフェア社:6インチ)と同様に、スペクトル放射束を正確に測定した。
本明細書において言及した全ての刊行物及び特許文献は、引用によって本願に援用されるものとし、これは、個々の刊行物及び特許文献について、特別に、個別に、引用によって本願に援用されると示した場合と同様である。以上、本発明を明瞭に説明するために、図及び具体例を用いて本発明を詳細に説明したが、本発明の開示に基づいて、特許請求の範囲の精神又は範囲から逸脱することなく、これらを変更及び修正できることは、当業者にとって明らかである。

Claims (47)

  1. a.光拡散要素を備え、前記光拡散要素は、
    i.頂部、底部及び側部を有し、前記頂部がスクリーンを有し、前記底部が前記実質的に半球である内表面を有し、前記側部が実質的に筒状である内表面を有し、前記側部が前記頂部及び前記底部に接続されている要素と、
    ii.前記側部内にあり、前記頂部と実質的に平行であり、前記底部に隣接し、光導管が収容されるように構成されたアウトレットポートとを有するデバイス。
  2. b.前記光導管を収容するように構成された開口を含む光測定コンポーネントと、
    c.第1の端部及び第2の端部を有し、前記第1の端部が前記光拡散要素の前記アウトレットポートに光学的に接続され、前記第2の端部が前記光測定コンポーネントの開口に光学的に接続された光導管とを更に備える請求項1記載のデバイス。
  3. 前記光拡散要素は、内壁及び外壁を有する外側シェル内に収容され、前記デバイスは、前記アウトレットポートに整列され、及び前記光導管の前記第1の端部に更に整列された接続要素を更に備える請求項1記載のデバイス。
  4. 前記光拡散要素の側部の内表面は、前記外側シェルの内壁から1mmから15mm分離されている請求項3記載のデバイス。
  5. 前記光拡散要素の側部の内表面は、前記外側シェルの内壁から約3mm分離されている請求項3記載のデバイス。
  6. 前記光拡散要素の側部の内表面は、光が前記側部の内表面又は前記光拡散要素の底部を透過し、前記外側シェルの内壁とインタラクトすることを防止するために十分な距離だけ、前記外側シェルの前記内壁から分離されている請求項3記載のデバイス。
  7. 前記外側シェルは、プラスチック、セラミック、ガラス及び金属からなるグループから選択される固体材料から形成されている請求項3乃至6何れか1項記載のデバイス。
  8. 前記要素(i)は、前記内表面に亘って実質的に一様な光拡散を実現する請求項1乃至7何れか1項記載のデバイス。
  9. 前記内表面は、ポリテトラフルオロエチレン、硫酸バリウム又はポリオキシメチレンを含む請求項8記載のデバイス。
  10. 前記頂部は、更に、前記側部の実質的に筒状の内表面の直径と実質的に等しい又はこれより小さい直径を有するアパーチャを有し、前記スクリーンは、前記アパーチャを覆う請求項1乃至9何れか1項記載のデバイス。
  11. 前記頂部は、プラスチック、セラミック、ガラス及び金属からなるグループから選択される固体材料から形成されている請求項1乃至10何れか1項記載のデバイス。
  12. 前記スクリーンは、前記光拡散要素の側部を覆うように寸法決めされる請求項1乃至11何れか1項記載のデバイス。
  13. 前記スクリーンは、実質的に正方形、円形又はディスク状である請求項1乃至12何れか1項記載のデバイス。
  14. 前記スクリーンは、厚さ1mm、直径28mmの寸法を有するディスクである請求個1乃至13何れか1項記載のデバイス。
  15. 前記スクリーンの厚さは、0.1mm〜5mmである請求項1乃至14何れか1項記載のデバイス。
  16. 前記スクリーンは、ポリテトラフルオロエチレン、硫酸バリウム又はポリオキシメチレンを含む請求項1乃至15何れか1項記載のデバイス。
  17. 前記スクリーンは、透明又は半透明の材料からなる請求項1乃至16何れか1項記載のデバイス。
  18. 前記スクリーンは、半透明のランバートコーティングによってコーティングされている請求項1乃至17何れか1項記載のデバイス。
  19. 前記スクリーンは、更に、マジックミラーを備え、前記マジックミラーは、前記光拡散要素への光を透過し、前記光拡散要素から反射して、前記マジックミラーに入射する光を実質的に遮蔽する請求項1乃至18何れか1項記載のデバイス。
  20. 前記スクリーンの上又は下に配置されたフィルタを更に備える請求項1乃至19何れか1項記載のデバイス。
  21. 前記スクリーン上のフィルタは、前記頂部のアパーチャを覆う請求項20記載のデバイス。
  22. 前記フィルタは、前記スクリーンを物理的損傷から保護するガラスである請求項19記載のデバイス。
  23. 前記フィルタは、中性濃度フィルタ又は帯域通過フィルタである請求項19記載のデバイス。
  24. 前記フィルタは、青色帯域通過フィルタである請求項19記載のデバイス。
  25. 前記フィルタは、500nmより長い波長をフィルタリングする請求項19記載のデバイス。
  26. 前記側部の実質的に筒状の内表面の高さは、1mmから50mmの間である請求項1乃至25何れか1項記載のデバイス。
  27. 前記側部の実質的に筒状の内表面の高さは、1mmから15mmの間である請求項1乃至26何れか1項記載のデバイス。
  28. 前記光拡散要素の頂部のアパーチャの直径は、4mmから30mmの間である請求項10乃至27何れか1項記載のデバイス。
  29. 前記アパーチャの直径は、約16mmである請求項28記載のデバイス。
  30. 前記光拡散要素の頂部のアパーチャの直径は、30mmから300mmの間である請求項10乃至27何れか1項記載のデバイス。
  31. 前記光導管の内径は、10μmから1000μmの間である請求項1乃至30何れか1項記載のデバイス。
  32. 前記光導管の長さは、1mmから300mmの間である請求項1乃至31何れか1項記載のデバイス。
  33. 前記光測定コンポーネントの開口の直径は、10μmから1000μmの間である請求項1乃至32何れか1項記載のデバイス。
  34. 前記光測定コンポーネントは、150nmから1000nmの間の波長を測定する能力を有する請求項1乃至33何れか1項記載のデバイス。
  35. 前記光測定コンポーネントは、360nmから540nmの間の波長を測定する能力を有する請求項1乃至34何れか1項記載のデバイス。
  36. 前記光拡散要素、前記光測定コンポーネント及び前記光導管を収容する外側ハウジングを更に備える請求項2乃至35何れか1項記載のデバイス。
  37. 前記外側ハウジングは、前記光拡散要素の頂部に揃えられたウィンドウを更に備える請求項36記載のデバイス。
  38. 前記外側ハウジングは、前記光測定コンポーネントに隣接する開口を更に備え、前記開口は、ケーブルが挿入されるように構成されている請求項36又は37記載のデバイス。
  39. 前記光測定コンポーネントによって収集されたデータが供給され、解析を行うプロセッサを更に備える請求項1乃至38何れか1項記載のデバイス。
  40. インジケータを表示する能力を有するディスプレイを更に備える請求項1乃至39何れか1項記載のデバイス。
  41. 光源が生成した光を請求項2乃至39何れか1項記載のデバイスの光拡散要素に向けるステップを有する、光を測定する方法において、
    a.前記光拡散要素に入射する光が、前記光拡散要素内で拡散するステップと、
    b.前記光拡散要素内で拡散した前記光の一部が、前記アウトレットポートから出て、前記光導管を通って、前記光測定コンポーネントに到達するステップと、
    c.前記光測定コンポーネントが、前記ステップbの光の特性を測定して、データを生成し、前記データをプロセッサに供給するステップと、
    d.前記プロセッサが、前記データを解析し、インジケータを生成するステップとを有する方法。
  42. 前記光測定コンポーネントは、可視光、赤外光又は紫外光を測定する請求項41記載の方法。
  43. 前記光は、光遮蔽材料を通過して、前記光拡散要素に到達する請求項41乃至42何れか1項記載の方法。
  44. 前記光源は、歯科用樹脂を硬化させる能力を有する請求項41乃至43何れか1項記載の方法。
  45. 前記光遮蔽材料は、歯科用樹脂硬化器具が生成する光による損傷から眼を保護するシールド又は眼鏡である請求項44記載の方法。
  46. 前記インジケータは、パワー、放射照度又は最長露光時間である請求項41乃至45何れか1項記載の方法。
  47. 前記方法は、較正ステップを更に有し、前記較正ステップは、
    e.予め較正されたランプを準備するステップと、
    f.前記予め較正されたランプから光ビームを生成して、前記光ビームを前記光拡散要素に向けるステップと、
    g.インジケータ値を取得し、前記インジケータ値を、前記予め較正されたランプに関連付けられたインジケータ値と比較するステップと、
    h.前記ステップgにおける比較に基づいて補正係数を決定するステップと、
    i.前記ステップdにおいて前記インジケータを生成する際に前記補正係数を適用するステップとを含む請求項41乃至46何れか1項記載の方法。
JP2015530253A 2012-09-10 2013-09-10 光を測定するデバイス及び方法 Expired - Fee Related JP6357153B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261698995P 2012-09-10 2012-09-10
US61/698,995 2012-09-10
US201361784827P 2013-03-14 2013-03-14
US61/784,827 2013-03-14
PCT/CA2013/050694 WO2014036660A1 (en) 2012-09-10 2013-09-10 Devices and methods for measuring light

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015530573A true JP2015530573A (ja) 2015-10-15
JP2015530573A5 JP2015530573A5 (ja) 2016-11-04
JP6357153B2 JP6357153B2 (ja) 2018-07-11

Family

ID=50236422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015530253A Expired - Fee Related JP6357153B2 (ja) 2012-09-10 2013-09-10 光を測定するデバイス及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (3) US9310298B2 (ja)
EP (1) EP2893310A4 (ja)
JP (1) JP6357153B2 (ja)
CN (1) CN104797912B (ja)
AR (1) AR092504A1 (ja)
CA (1) CA2922975C (ja)
TW (1) TW201428245A (ja)
WO (1) WO2014036660A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108645600A (zh) * 2018-04-28 2018-10-12 海正药业(杭州)有限公司 一种弥散光纤发光均匀性检测仪及其检测方法
JP2022508841A (ja) * 2018-10-19 2022-01-19 ブルーライト アナリティクス, インク. 光源測定システム、光源測定装置及び光源測定方法
US11850109B2 (en) 2017-08-25 2023-12-26 Bluelight Analytics, Inc. System and devices for measuring light sources and methods of use thereof

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014036660A1 (en) * 2012-09-10 2014-03-13 Bluelight Analytics Inc. Devices and methods for measuring light
WO2014043488A1 (en) * 2012-09-14 2014-03-20 3M Innovative Properties Company A dental irradiation device, a dental irradiation system
PT3061074T (pt) * 2013-10-21 2021-05-25 Sicpa Holding Sa Ponto de verificação de segurança
US9423534B2 (en) * 2014-06-18 2016-08-23 Vishay Capella Microsystems (Taiwan) Limited Optical module
ES2597982B1 (es) * 2015-01-05 2017-11-30 Abengoa Solar New Technologies, S.A. Sistema y método de medida de la irradiancia asociada a una fuente de radiación lumínica y del ángulo de incidencia de dicha radiación
US11441942B2 (en) * 2018-06-25 2022-09-13 Hutchinson Technology Incorporated Photoresist spectral sensitivity matching radiometer for trace/space width variation improvement
TWI722695B (zh) * 2019-12-04 2021-03-21 國立清華大學 視網膜安全提升指標的量測裝置及方法
CN112903251B (zh) * 2019-12-04 2023-04-07 周卓煇 视网膜安全提升指标的量测装置及方法
TWI731679B (zh) * 2020-05-13 2021-06-21 國立清華大學 視網膜可容許曝照時間簡易測定裝置及方法
CN111964876B (zh) * 2020-07-29 2021-11-23 南京理工大学 基于lrte-nufft的平行平板光学均匀性的测量方法
US20220155462A1 (en) * 2020-10-01 2022-05-19 Woods Hole Oceanographic Institution Methods and Apparatus for Direct Calibration

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51113479U (ja) * 1975-03-10 1976-09-14
US4915500A (en) * 1985-08-16 1990-04-10 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy Multichannel optical sensing device
US6437861B1 (en) * 2000-02-16 2002-08-20 Expo Photonic Solutions Inc. Compact light integration interface
JP2003214946A (ja) * 2002-01-24 2003-07-30 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 光感応型発光素子の発光効率測定方法及び装置
JP2008067981A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Shin Etsu Polymer Co Ltd 歯科治療用の遮光器具
JP2010139446A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Hioki Ee Corp 積分球及び測光装置
JP2011174785A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Otsuka Denshi Co Ltd 光学測定装置
JP2011203077A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Otsuka Denshi Co Ltd 光学測定装置、光学測定システムおよびファイバ結合器

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2417399C3 (de) * 1974-04-09 1981-11-05 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH, 8000 München Gerät zur Messung inhomogener optischer Strahlung
US5800184A (en) * 1994-03-08 1998-09-01 International Business Machines Corporation High density electrical interconnect apparatus and method
US6292003B1 (en) * 1998-07-01 2001-09-18 Xilinx, Inc. Apparatus and method for testing chip scale package integrated circuits
US6872933B2 (en) 1998-07-15 2005-03-29 Alvin R. Wirthlin Optical transducer
US6710798B1 (en) * 1999-03-09 2004-03-23 Applied Precision Llc Methods and apparatus for determining the relative positions of probe tips on a printed circuit board probe card
US6519037B2 (en) * 1999-12-23 2003-02-11 Lj Laboratories, Llc Spectrometer having optical unit including a randomized fiber optic implement
US6468077B1 (en) * 2001-04-26 2002-10-22 New Photonics, Llc Compact device for curing dental compositions and method of curing
US6919919B2 (en) * 2002-02-06 2005-07-19 Xenogen Corporation Light calibration device for use in low level light imaging systems
US8078256B2 (en) * 2002-10-10 2011-12-13 Visualsonics Inc. Integrated multi-rail imaging system
JPWO2005024437A1 (ja) * 2003-09-05 2007-11-08 日本電気株式会社 測定システム
US7250611B2 (en) * 2003-12-02 2007-07-31 3M Innovative Properties Company LED curing apparatus and method
US20050234526A1 (en) * 2004-04-14 2005-10-20 Gilhuly Terence J Systems and methods for detection of disease including oral scopes and ambient light management systems (ALMS)
US7697750B2 (en) * 2004-12-06 2010-04-13 John Castle Simmons Specially coherent optics
US20060134576A1 (en) * 2004-12-21 2006-06-22 John West Dental illumination device with single or multiple total internal reflectors (TIR)
US20090295910A1 (en) * 2005-03-24 2009-12-03 Jose Mir Hyperspectral Imaging System and Methods Thereof
US20070037113A1 (en) * 2005-08-10 2007-02-15 Scott Robert R Dental curing light including a light integrator for providing substantially equal distribution of each emitted wavelength
TWI362717B (en) * 2005-10-18 2012-04-21 Gsi Group Corp Methods for alignment utilizing an optical reference
JP4425206B2 (ja) * 2005-11-07 2010-03-03 シャープ株式会社 光走査装置及びこれを用いた画像形成装置
DE102006035657B3 (de) 2006-07-31 2008-04-03 Ivoclar Vivadent Ag Lichtmessvorrichtung
KR101516828B1 (ko) * 2006-12-19 2015-05-07 루돌프 테크놀로지스 인코퍼레이티드 프로브 카드 분석 시스템 및 방법
KR101508406B1 (ko) * 2007-10-05 2015-04-06 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 자동 차광 필터 장치 및 방법
US8345226B2 (en) * 2007-11-30 2013-01-01 Jingyun Zhang Spectrometers miniaturized for working with cellular phones and other portable electronic devices
US8116658B2 (en) * 2008-05-22 2012-02-14 Xerox Corporation Marking engine viewing system
BRPI0923037A2 (pt) 2008-12-18 2015-12-15 Novartis Ag método para produzir lentes de contato de hidrogel de silicone
US20100176831A1 (en) * 2009-01-14 2010-07-15 Palcisko William M Probe Test Card with Flexible Interconnect Structure
JP5572954B2 (ja) * 2009-01-26 2014-08-20 株式会社リコー 撮像素子及び該撮像素子を備えた画像撮像装置
US9693845B2 (en) 2009-04-09 2017-07-04 Bluelight Analytics, Inc. Method and system for measurement of curing energy delivered during simulated dental restorations
EP2446928A4 (en) 2009-09-09 2013-04-17 Univ Tokai Educational System METHOD FOR KILLING TUMOR CELLS SELECTIVELY AND APPARATUS FOR THE METHOD
US8854734B2 (en) * 2009-11-12 2014-10-07 Vela Technologies, Inc. Integrating optical system and methods
CN102482145B (zh) 2009-12-17 2016-08-03 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 可辐射固化光纤涂料组合物的led固化
US9684052B2 (en) * 2010-04-23 2017-06-20 Rudolph Technologies, Inc. Method of measuring and assessing a probe card with an inspection device
US8476918B2 (en) * 2010-04-28 2013-07-02 Tsmc Solid State Lighting Ltd. Apparatus and method for wafer level classification of light emitting device
JP5608502B2 (ja) * 2010-09-30 2014-10-15 オリンパス株式会社 照明システム及び照明方法
US20120092337A1 (en) * 2010-10-13 2012-04-19 Che-Chih Tsao Projection Display System and Method with Multiple, Convertible Display Modes
US20120130142A1 (en) * 2010-11-24 2012-05-24 Uop, Llc Automatically measuring color changes in a stream
WO2014036660A1 (en) 2012-09-10 2014-03-13 Bluelight Analytics Inc. Devices and methods for measuring light
WO2014043406A1 (en) * 2012-09-14 2014-03-20 Flir Systems, Inc. Illuminator for wafer prober
JP5813609B2 (ja) * 2012-09-28 2015-11-17 株式会社日立ハイテクノロジーズ 熱アシスト磁気ヘッド検査方法及び熱アシスト磁気ヘッド検査装置
EP2943829B1 (en) * 2013-01-08 2018-09-26 CommScope, Inc. of North Carolina Selective uv curing of epoxy adjacent to optical fibers by transmitting uv energy through the fiber cladding
JP5792348B1 (ja) * 2014-04-16 2015-10-07 シャープ株式会社 位置入力装置およびタッチパネル
US10345504B2 (en) * 2014-10-15 2019-07-09 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting device, display device, and method of manufacturing lighting device
FR3028685B1 (fr) * 2014-11-18 2018-05-25 Valeo Equipements Electriques Moteur Systeme d'alimentation electrique d'un vehicule automobile et module electronique de commande correspondant
US10182702B2 (en) * 2015-03-13 2019-01-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Light-emitting apparatus including photoluminescent layer
JP6786798B2 (ja) * 2015-12-22 2020-11-18 株式会社リコー 光学センサ、光学検査装置、及び光学特性検出方法
US10596964B2 (en) * 2016-01-13 2020-03-24 Ricoh Company, Ltd. Distance measurement device, moveable device, and distance measuring method
US10360459B2 (en) * 2016-04-06 2019-07-23 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Detection device, detection method, and non-transitory computer-readable recording medium storing detection program

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51113479U (ja) * 1975-03-10 1976-09-14
US4915500A (en) * 1985-08-16 1990-04-10 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy Multichannel optical sensing device
US6437861B1 (en) * 2000-02-16 2002-08-20 Expo Photonic Solutions Inc. Compact light integration interface
JP2003214946A (ja) * 2002-01-24 2003-07-30 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 光感応型発光素子の発光効率測定方法及び装置
JP2008067981A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Shin Etsu Polymer Co Ltd 歯科治療用の遮光器具
JP2010139446A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Hioki Ee Corp 積分球及び測光装置
JP2011174785A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Otsuka Denshi Co Ltd 光学測定装置
JP2011203077A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Otsuka Denshi Co Ltd 光学測定装置、光学測定システムおよびファイバ結合器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11850109B2 (en) 2017-08-25 2023-12-26 Bluelight Analytics, Inc. System and devices for measuring light sources and methods of use thereof
CN108645600A (zh) * 2018-04-28 2018-10-12 海正药业(杭州)有限公司 一种弥散光纤发光均匀性检测仪及其检测方法
CN108645600B (zh) * 2018-04-28 2021-01-22 海正药业(杭州)有限公司 一种弥散光纤发光均匀性检测仪及其检测方法
JP2022508841A (ja) * 2018-10-19 2022-01-19 ブルーライト アナリティクス, インク. 光源測定システム、光源測定装置及び光源測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2922975A1 (en) 2014-03-13
EP2893310A1 (en) 2015-07-15
JP6357153B2 (ja) 2018-07-11
US10816394B2 (en) 2020-10-27
US20140078507A1 (en) 2014-03-20
CA2922975C (en) 2021-11-23
EP2893310A4 (en) 2016-12-28
US9310298B2 (en) 2016-04-12
AR092504A1 (es) 2015-04-22
TW201428245A (zh) 2014-07-16
CN104797912B (zh) 2018-09-18
US10113906B2 (en) 2018-10-30
US20190265099A1 (en) 2019-08-29
CN104797912A (zh) 2015-07-22
US20170067777A1 (en) 2017-03-09
WO2014036660A1 (en) 2014-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6357153B2 (ja) 光を測定するデバイス及び方法
Shortall et al. Robust spectrometer-based methods for characterizing radiant exitance of dental LED light curing units
Soares et al. An evaluation of the light output from 22 contemporary light curing units
US10132748B2 (en) Sensor device for high-resolution detection of target substances
Price et al. Irradiance uniformity and distribution from dental light curing units
KR100593098B1 (ko) 물체의 광학 특성 측정 장치 및 방법
Al‐Zain et al. Degree of conversion and cross‐link density within a resin‐matrix composite
JP2015530573A5 (ja)
JP2010533865A5 (ja)
Shortall et al. Guidelines for the selection, use, and maintenance of LED light-curing units–Part II
CN106255908B (zh) 光纤校准连接器
JPH07509315A (ja) レンゾメータ用の分光計
Price et al. The potential ‘blue light hazard’from LED headlamps
CN102175315A (zh) 一种基于瞳孔大小与环境亮度关系的光危害测量仪器
CN109642033A (zh) 固化监测系统和方法
US20210389175A1 (en) System and devices for measuring light sources and methods of use thereof
US20230314323A1 (en) Method and apparatus for detecting sunscreen on skin having various cosmetic product layers
Ko et al. Homogeneity of dental curing unit beam profile and its effect on microhardness of dental composites with varying thicknesses
JP2012063333A (ja) 光学特性値計測装置、光学特性値計測方法及び光学特性値計測プログラム
JP6885231B2 (ja) 検出装置および生体情報測定装置
KR101811127B1 (ko) 안경렌즈의 고주파 영역 차단여부 검사장치
Duveiller et al. Estimation of the fluorescence emission spectrum of dental composite resin samples of varying thickness
Fonseca et al. Behind the Lens: Exploring UV Reflection.
Mazao et al. Effect of thickness and shade of CAD/CAM composite on the light transmission from different light-curing units
RU2207528C2 (ru) Способ определения цвета объектов и устройство для его осуществления

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20151016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20151016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160909

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170627

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6357153

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees