JP2015528716A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015528716A5
JP2015528716A5 JP2015519488A JP2015519488A JP2015528716A5 JP 2015528716 A5 JP2015528716 A5 JP 2015528716A5 JP 2015519488 A JP2015519488 A JP 2015519488A JP 2015519488 A JP2015519488 A JP 2015519488A JP 2015528716 A5 JP2015528716 A5 JP 2015528716A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
pixels
data
display
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015519488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015528716A (ja
JP6342390B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/IL2013/050550 external-priority patent/WO2014002096A2/en
Publication of JP2015528716A publication Critical patent/JP2015528716A/ja
Publication of JP2015528716A5 publication Critical patent/JP2015528716A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6342390B2 publication Critical patent/JP6342390B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

典型的には、データプロセッサ14、データプロセッサ記憶装置19およびモニター18は、プロセッサ14、メモリ、ディスクドライブ、およびマウスおよびキーボードのような入出力デバイス(例えば、22)などの基本的な構成要素を含むパーソナルコンピュータまたはワークステーション11の一部であるが、別の構成も可能である。データプロセッサ14には、マイクロプロセッサ、マルチプロセッサ、アクセラレータボード、または他の直列または並列高性能データプロセッサのような、すべての基本的なデータプロセッサが含まれてもよい。データプロセッサ14は、その機能の一部として、(例えば、画像、様々なウィンドウ間の画像の位置、画像表示のタイミングまたは期間など)画像の表示を制御するコントローラとして機能してもよい。画像モニター18は、典型的には、従来のビデオ表示であるが、加えて、画像または他のデータを提供可能などの他のいかなるデバイスであってもよい。画像モニター18は、典型的には、静止画または動画の形態で運動データの画像データを表示するが、加えて、他の情報が表示されてもよい。例示的な実施形態では、様々なカテゴリーの情報が、ウィンドウ内に表示される。ウィンドウは、例えば、ディスプレイまたはモニター上で(おそらく輪郭または境界が描かれた)部分または領域であってもよく、他のウィンドウが使用されてもよい。複数のモニターが、画像フレーム、要約画像表示、運動特性、運動事象および他のデータを表示するために使用されてもよい。ある実施形態では、画像モニターは、画像受信機12に含まれてもよい。
いくつかの実施形態では、動的プレビューバーの特定のセグメントは、固定のまま保持されてもよいが、他の部分は、現時点で表示された画像フレームに従って調整、修正または再算出してもよい。例えば、現時点で表示されたフレームが、撮像工程の(例えば、全8時時間の工程から)3時間目に対応する場合、画像ストリーム表示と共に、近辺に、または近くに表示された動的プレビューバーの部分は固定であってもよいが、動画が再生されるにつれて、3時間目に対応する部分は変化する。動的プレビューおよびディスプレイでは、連続または「連動に」近い形にする必要はなく、いくつかの実施形態では、互いが連動していないまたは近づいていない。一例では、撮像工程の最初の2時間に対応する動画の部分が固定のまま保持されてもよく、最後の4時間に対応する動画の部分についても同様である。動的プレビューバーの変化する部分は、現時点で表示された画像フレーム(例えば、この例では3時間目)に相関されるか、視覚的に結合されるか、または関連付けられてもよい。
ピクセルが2セットに分けられた後、第1のセットは、第のソートパラメータに従って降順に配列されてもよく、第2のセットは、第2のソートパラメータに従って昇順に配列されてもよい。セットは、例えば、順序付けのできる2つのリスト、アレイまたは他のデータ構造に配列されてもよい。第2のソートパラメータは、例えば、ピクセルの明るさに基づいた、輝度関連にしてもよい。例えば、輝度関連のソートパラメータは、RGB色空間でピクセルの赤の値であってもよい。In−vivo画像での赤の値は、ピクセルの明るさにかなり相関していてもよい。別の実施形態では、ピクセルは、HSV色空間に変換されてもよく、H(色相、主波長)は、第1のソートパラメータとして使用されてもよく、V値(例えば、明るさの値)は、第2のソートパラメータとして使用されてもよい。他の数のソートパラメータが使用されてもよい。
図4に、本発明の実施形態による要約データ要素を生成する方法のフローチャートを示す。1つまたは複数の画像フレームが、例えば、要約画像表示生成機30のようなプロセッサまたはコンピュータデバイスにより受信されてもよい。画像フレーム(群)は、RGB色空間で表現されてもよく、ピクセルごとにR値、G値およびB値が含まれてもよい。操作500では、ピクセルのサブセットが、各画像フレーム(群)から選択されてもよい。ピクセルのサブセットには、例えば、各画像の特定の所定領域内のピクセル(例えば、画像フレームの所定サイズおよび位置の中央の円または四角い領域内のピクセル)が含まれてもよい。いくつかの実施形態では、ピクセルのサブセットは、ピクセルが特定の数学的条件を満たすように選択されてもよい。いくつかの実施形態では、画像フレームのすべてのピクセルが使用されてもよい。
JP2015519488A 2012-06-29 2013-06-27 画像ストリームを表示するシステムおよび方法 Active JP6342390B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261666142P 2012-06-29 2012-06-29
US61/666,142 2012-06-29
PCT/IL2013/050550 WO2014002096A2 (en) 2012-06-29 2013-06-27 System and method for displaying an image stream

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015528716A JP2015528716A (ja) 2015-10-01
JP2015528716A5 true JP2015528716A5 (ja) 2016-08-12
JP6342390B2 JP6342390B2 (ja) 2018-06-13

Family

ID=49783962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015519488A Active JP6342390B2 (ja) 2012-06-29 2013-06-27 画像ストリームを表示するシステムおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10405734B2 (ja)
EP (1) EP2868100B1 (ja)
JP (1) JP6342390B2 (ja)
CN (1) CN104350742B (ja)
WO (1) WO2014002096A2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140028820A1 (en) * 2012-07-24 2014-01-30 Capso Vision, Inc. System and Method for Display of Capsule Images and Associated Information
EP3140782A4 (en) * 2014-05-09 2017-04-26 Given Imaging Ltd. System and method for sequential image analysis of an in vivo image stream
WO2016084779A1 (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 オリンパス株式会社 画像再生装置および画像再生プログラム
JP6473177B2 (ja) * 2015-01-23 2019-02-20 オリンパス株式会社 画像処理装置、画像処理装置の作動方法および画像処理プログラム
US9942294B1 (en) * 2015-03-30 2018-04-10 Western Digital Technologies, Inc. Symmetric and continuous media stream from multiple sources
US10478047B2 (en) * 2016-09-23 2019-11-19 Ankon Medical Technologies (Shanghai) Co., Ltd System and method for using a capsule device
US10288410B2 (en) * 2016-11-10 2019-05-14 The Boeing Company Method and system for identifying wire contact insertion holes of a connector
JP6624046B2 (ja) * 2016-12-28 2019-12-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置
CN107484019A (zh) * 2017-08-03 2017-12-15 乐蜜有限公司 一种视频文件的发布方法及装置
CN112218570A (zh) * 2018-06-04 2021-01-12 富士胶片株式会社 图像处理装置、内窥镜系统及图像处理方法
US10506921B1 (en) * 2018-10-11 2019-12-17 Capso Vision Inc Method and apparatus for travelled distance measuring by a capsule camera in the gastrointestinal tract
JP7373335B2 (ja) * 2019-09-18 2023-11-02 富士フイルム株式会社 医用画像処理装置、プロセッサ装置、内視鏡システム、医用画像処理装置の作動方法、及びプログラム

Family Cites Families (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3909792A (en) 1973-02-26 1975-09-30 American Optical Corp Electrocardiographic review system
JPS5519124A (en) 1978-07-27 1980-02-09 Olympus Optical Co Camera system for medical treatment
JPS5745833A (en) 1980-09-01 1982-03-16 Taeko Nakagawa Stomack camera
US5993378A (en) 1980-10-28 1999-11-30 Lemelson; Jerome H. Electro-optical instruments and methods for treating disease
US4936823A (en) 1988-05-04 1990-06-26 Triangle Research And Development Corp. Transendoscopic implant capsule
JPH04109927A (ja) 1990-08-31 1992-04-10 Toshiba Corp 電子内視鏡装置
JP2643596B2 (ja) 1990-11-29 1997-08-20 株式会社日立製作所 スカラ量分布表示方法
EP0526064B1 (en) 1991-08-02 1997-09-10 The Grass Valley Group, Inc. Video editing system operator interface for visualization and interactive control of video material
US5392072A (en) 1992-10-23 1995-02-21 International Business Machines Inc. Hybrid video compression system and method capable of software-only decompression in selected multimedia systems
JP3020376B2 (ja) 1993-03-26 2000-03-15 サージミヤワキ株式会社 動物用体内型個体識別器具
IL108352A (en) 1994-01-17 2000-02-29 Given Imaging Ltd In vivo video camera system
US5959673A (en) 1995-10-05 1999-09-28 Microsoft Corporation Transform coding of dense motion vector fields for frame and object based video coding applications
US6222547B1 (en) 1997-02-07 2001-04-24 California Institute Of Technology Monitoring and analysis of data in cyberspace
US6240312B1 (en) 1997-10-23 2001-05-29 Robert R. Alfano Remote-controllable, micro-scale device for use in in vivo medical diagnosis and/or treatment
US6219837B1 (en) 1997-10-23 2001-04-17 International Business Machines Corporation Summary frames in video
US6188403B1 (en) 1997-11-21 2001-02-13 Portola Dimensional Systems, Inc. User-friendly graphics generator using direct manipulation
IL122602A0 (en) 1997-12-15 1998-08-16 Tally Eitan Zeev Pearl And Co Energy management of a video capsule
US6097399A (en) 1998-01-16 2000-08-01 Honeywell Inc. Display of visual data utilizing data aggregation
US8636648B2 (en) 1999-03-01 2014-01-28 West View Research, Llc Endoscopic smart probe
EP1953758B1 (en) 1999-03-30 2014-04-30 TiVo, Inc. Multimedia program bookmarking system
IL134017A (en) 2000-01-13 2008-04-13 Capsule View Inc Camera for photography inside the intestines
US7039453B2 (en) 2000-02-08 2006-05-02 Tarun Mullick Miniature ingestible capsule
IL177381A0 (en) 2000-03-08 2006-12-10 Given Imaging Ltd A device for in vivo imaging
US6709387B1 (en) 2000-05-15 2004-03-23 Given Imaging Ltd. System and method for controlling in vivo camera capture and display rate
IL163684A0 (en) 2000-05-31 2005-12-18 Given Imaging Ltd Measurement of electrical characteristics of tissue
FR2812293B1 (fr) 2000-07-28 2002-12-27 Rhodia Chimie Sa Procede de synthese de polymeres a blocs par polymerisation radicalaire controlee
CN100409358C (zh) 2000-09-08 2008-08-06 皇家菲利浦电子有限公司 提供一种彩色滑动条的再现装置
US20020042562A1 (en) 2000-09-27 2002-04-11 Gavriel Meron Immobilizable in vivo sensing device
US7119814B2 (en) 2001-05-18 2006-10-10 Given Imaging Ltd. System and method for annotation on a moving image
AU2002304266A1 (en) 2001-06-20 2003-01-02 Given Imaging Ltd. Motility analysis within a gastrointestinal tract
US7724928B2 (en) 2001-06-20 2010-05-25 Given Imaging, Ltd. Device, system and method for motility measurement and analysis
US7219034B2 (en) 2001-09-13 2007-05-15 Opnet Technologies, Inc. System and methods for display of time-series data distribution
EP1474927B1 (en) 2002-02-12 2007-08-29 Given Imaging Ltd. System and method for displaying an image stream
US20040066398A1 (en) 2002-10-03 2004-04-08 Koninklijke Philips Electronics N.V System and method for removing, trimming and bookmarking images of an ultrasound image sequence
US20040184639A1 (en) 2003-02-19 2004-09-23 Linetech Industries, Inc. Method and apparatus for the automated inspection and grading of fabrics and fabric samples
US7557805B2 (en) 2003-04-01 2009-07-07 Battelle Memorial Institute Dynamic visualization of data streams
CN100431475C (zh) 2003-04-25 2008-11-12 奥林巴斯株式会社 图像显示装置、图像显示方法以及图像显示程序
JP3810381B2 (ja) 2003-04-25 2006-08-16 オリンパス株式会社 画像表示装置、画像表示方法および画像表示プログラム
JP4493386B2 (ja) 2003-04-25 2010-06-30 オリンパス株式会社 画像表示装置、画像表示方法および画像表示プログラム
JP4027409B2 (ja) 2003-10-02 2007-12-26 ギブン イメージング リミテッド データストリームを表示するためのシステム及び方法
EP1790277B1 (en) * 2004-08-23 2018-11-21 Olympus Corporation Image display device and image display program
US7986337B2 (en) 2004-09-27 2011-07-26 Given Imaging Ltd. System and method for editing an image stream captured in vivo
JP2006288612A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Olympus Corp 画像表示装置
EP1918870A4 (en) * 2005-08-22 2012-05-02 Olympus Corp IMAGE DISPLAY DEVICE
JP2007058334A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Olympus Corp ファイリング装置およびファイリングシステム
EP1938274A2 (en) * 2005-09-12 2008-07-02 D.V.P. Technologies Ltd. Medical image processing
US20070060798A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-15 Hagai Krupnik System and method for presentation of data streams
US7567692B2 (en) 2005-09-30 2009-07-28 Given Imaging Ltd. System and method for detecting content in-vivo
US7896805B2 (en) 2005-11-23 2011-03-01 Given Imaging Ltd. In-vivo imaging device and optical system thereof
JP4823659B2 (ja) * 2005-11-24 2011-11-24 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 生体内画像表示装置
WO2007105213A2 (en) 2006-03-13 2007-09-20 Given Imaging Ltd. Device, system and method for automatic detection of contractile activity in an image frame
WO2007105214A2 (en) 2006-03-13 2007-09-20 Given Imaging Ltd. Cascade analysis for intestinal contraction detection
US8043209B2 (en) * 2006-06-13 2011-10-25 Given Imaging Ltd. System and method for transmitting the content of memory storage in an in-vivo sensing device
JP2008148835A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Hoya Corp 画像信号伝送システム、電子内視鏡、内視鏡プロセッサ
JP5403880B2 (ja) 2007-06-27 2014-01-29 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 画像情報の表示処理装置
WO2009008125A1 (ja) 2007-07-12 2009-01-15 Olympus Medical Systems Corp. 画像処理装置、該動作方法及び該プログラム
JP5226987B2 (ja) 2007-08-23 2013-07-03 コマツ産機株式会社 プレス機械
KR100868339B1 (ko) * 2007-11-15 2008-11-12 주식회사 인트로메딕 의료용 영상 데이터의 디스플레이 방법과 의료용 영상데이터를 이용한 캡쳐 영상 제공 시스템 및 그 방법
JP5379442B2 (ja) * 2008-10-14 2013-12-25 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 画像表示装置
US20120162401A1 (en) * 2009-04-20 2012-06-28 Envisionier Medical Technologies, Inc. Imaging system
JP4741033B2 (ja) * 2009-05-12 2011-08-03 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 被検体内撮像システムおよび被検体内導入装置
US9341835B2 (en) * 2009-07-16 2016-05-17 The Research Foundation Of State University Of New York Virtual telemicroscope
WO2011013475A1 (ja) * 2009-07-29 2011-02-03 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 画像表示装置、読影支援システムおよび読影支援プログラム
US8446465B2 (en) * 2010-01-05 2013-05-21 Given Imaging Ltd. System and method for displaying an image stream captured in-vivo
JP5669416B2 (ja) * 2010-03-23 2015-02-12 オリンパス株式会社 蛍光観察装置
KR101136009B1 (ko) * 2010-10-27 2012-04-17 아이쓰리시스템 주식회사 캡슐내시경용 이미지센서의 영상데이터 제어시스템
US20120113239A1 (en) * 2010-11-08 2012-05-10 Hagai Krupnik System and method for displaying an image stream
US8763914B2 (en) 2012-01-17 2014-07-01 On Track Innovations Ltd. Decoupled contactless bi-directional systems and methods
WO2013114361A2 (en) * 2012-01-31 2013-08-08 Given Imaging Ltd. System and method for displaying motility events in an in vivo image stream

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015528716A5 (ja)
US9870731B2 (en) Wear compensation for a display
US9830851B2 (en) Wear compensation for a display
US9607582B2 (en) Dynamic update of display pixels
US9418624B2 (en) Image output apparatus, control method for image output apparatus, and program
TW201738877A (zh) 用於使用具有減少近視基因效應之文字及背景之色彩組合來顯示電子書之方法
US20120293537A1 (en) Data-generating device, data-generating method, data-generating program and recording medium
US10002562B2 (en) Wear compensation for a display
JP2015108816A5 (ja)
TWI408945B (zh) A data generating apparatus, a data generating method, and a recording medium
CN106991959B (zh) 用于led显示屏的图像处理方法及装置
JP2017044841A5 (ja)
US10650750B2 (en) Sub-pixel compensation
CN106060421B (zh) 图像处理装置和图像处理方法
JP2016173477A5 (ja)
US10535288B2 (en) Information outputting method, electronic equipment, and displaying apparatus
JP2007208940A5 (ja)
TW201033982A (en) Displaying method of active matrix display
TWI657425B (zh) 用於Delta RGBW面板的子像素具像呈現方法以及具有子像素具像呈現功能的Delta RGBW面板
US20140218402A1 (en) Apparatus and Method to Display Images Protected From Capture
TWI533286B (zh) 平面顯示裝置
US20140218403A1 (en) Apparatus and Method to Display Images Protected From Capture
JP2015211470A (ja) 装置及び方法
Bardin From Bench to Bunker; How a 1960s discovery in neuroscience spawned a military project
JPWO2019208256A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム