JP2015528552A - 歯車キャリヤー可撓マウントの潤滑 - Google Patents

歯車キャリヤー可撓マウントの潤滑 Download PDF

Info

Publication number
JP2015528552A
JP2015528552A JP2015530162A JP2015530162A JP2015528552A JP 2015528552 A JP2015528552 A JP 2015528552A JP 2015530162 A JP2015530162 A JP 2015530162A JP 2015530162 A JP2015530162 A JP 2015530162A JP 2015528552 A JP2015528552 A JP 2015528552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
pin
lubricating oil
lubricant
planetary gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015530162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6185068B2 (ja
Inventor
コフィン,ジェームズ,ビー.
マッキューン,マイケル,イー.
シェリダン,ウィリアム,ジー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Technologies Corp
Original Assignee
United Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=50339420&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2015528552(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by United Technologies Corp filed Critical United Technologies Corp
Publication of JP2015528552A publication Critical patent/JP2015528552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6185068B2 publication Critical patent/JP6185068B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0467Elements of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0467Elements of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0479Gears or bearings on planet carriers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/18Lubricating arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/36Power transmission arrangements between the different shafts of the gas turbine plant, or between the gas-turbine plant and the power user
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/025Support of gearboxes, e.g. torque arms, or attachment to other devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/08General details of gearing of gearings with members having orbital motion
    • F16H57/082Planet carriers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/32Application in turbines in gas turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/30Retaining components in desired mutual position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/30Retaining components in desired mutual position
    • F05D2260/31Retaining bolts or nuts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/40Transmission of power
    • F05D2260/403Transmission of power through the shape of the drive components
    • F05D2260/4031Transmission of power through the shape of the drive components as in toothed gearing
    • F05D2260/40311Transmission of power through the shape of the drive components as in toothed gearing of the epicyclical, planetary or differential type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/98Lubrication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Retarders (AREA)

Abstract

例示的な遊星歯車列アセンブリは、キャリヤーによって受容される曲げピンを含む。曲げピンおよびキャリヤーは、リテーナピンを受容するように構成された第1のピン開口部および第2のピン開口部をそれぞれ含む。曲げピンは、第1のピン開口部と別個の潤滑油導管をさらに含む。

Description

本発明は、遊星歯車列アセンブリに関し、特に、歯車キャリヤーの可撓マウントの潤滑に関する。
ターボ機械(例えば、ガスタービンエンジン)は典型的には、ファン部、圧縮部、燃焼部およびタービン部を含む。ターボ機械は、圧縮部の部分をファン部へ接続する歯車式アーキテクチャを用い得る。歯車式アーキテクチャは、キャリヤーへ固定され得る。キャリヤーは、ブッシングによって支持されたピンによってトルクフレームへ連結される。トルクフレームは、エンジンの他の部分へ固定される。キャリヤーへの偏った荷重およびその結果発生する歯車不整列を制限するため、トルクフレームは、キャリヤー上への曲げ荷重を制限する様態でキャリヤーを支持する。
トルクフレームピン、トルクフレームおよびキャリヤー間の相対運動のために、多様なコンポーネントが摩耗し得る。これらのコンポーネント間のインターフェースの位置のために、これらのコンポーネント間の摩耗を制限することが困難となる場合がある。
本開示の例示的態様による遊星歯車列アセンブリは、特に、キャリヤーによって受容された曲げピンを含む。曲げピンおよびキャリヤーは、リテーナピンを受容するように構成された第1のピン開口部および第2のピン開口部をそれぞれ含む。曲げピンは、第1のピン開口部と別個の潤滑油導管をさらに含む。
上記の遊星歯車列アセンブリのさらなる非限定的な実施形態において、潤滑油導管は、キャリヤーの外部の軸受潤滑油供給源と連通し得る。
上記の遊星歯車列アセンブリのいずれかのさらなる非限定的な実施形態において、潤滑油導管は第1の潤滑油導管であり、キャリヤーは、第2の潤滑油導管を含む。第2の潤滑油導管は、軸受潤滑油供給源と第1の潤滑油導管との間で潤滑油を連通させ得る。
上記の遊星歯車アセンブリのいずれかのさらなる非限定的な実施形態において、アセンブリは、計量デバイスを含み得る。計量デバイスは、第2の潤滑油導管から第1の潤滑油導管への潤滑油の流れを計量する。
上記の遊星歯車列アセンブリのうちのいずれかのさらなる非限定的な実施形態において、計量デバイスは、曲げピン内に部分的に受容され得る。
上記の遊星歯車列アセンブリのうちいずれかのさらなる非限定的な実施形態において、潤滑油導管は、曲げピンとブッシングとの間のインターフェースへ潤滑油を供給し得る。
上記の遊星歯車列アセンブリのうちいずれかのさらなる非限定的な実施形態において、アセンブリは、ブッシングを受容するトルクフレームを含み得る。
上記の遊星歯車列アセンブリのうちいずれかのさらなる非限定的な実施形態において、リテーナピンは、ボルトであり得る。
上記の遊星歯車列アセンブリのうちいずれかのさらなる非限定的な実施形態において、潤滑油導管は、歯車の回転軸に対して横方向に延びる第1の部分と、歯車の回転軸に対して平行に延びる第2の部分とを含み得る。
上記の遊星歯車列アセンブリのうちいずれかのさらなる非限定的な実施形態において、アセンブリは、曲げピンの外面上のクロッキングフィーチャを含み得、クロッキングフィーチャは、第1のピン開口部の位置を示す。
本開示の例示的態様によるファン駆動歯車装置は、特に、キャリヤーブッシングを受容するキャリヤーを含む。トルクフレームは、トルクフレームブッシングを受容する。曲げピンは、キャリヤーブッシングおよびトルクフレームブッシングによって受容される。キャリヤーおよび曲げピンはそれぞれ、曲げピンとキャリヤーブッシングおよびトルクフレームブッシングのうちの少なくとも1つとの間のインターフェースへ潤滑油を供給するように構成された潤滑油導管の一部を提供する。
上記のファン駆動歯車装置のさらなる非限定的な実施形態において、キャリヤー曲げピンおよびキャリヤーはそれぞれ、リテーナピンを受容するように構成された第1のピン開口部および第2のピン開口部を含み得る。
上記のファン駆動歯車装置のうちいずれかのさらなる非限定的な実施形態において、潤滑油導管は、キャリヤーの外部の軸受潤滑油供給源と連通し得る。
上記のファン駆動歯車装置のうちいずれかのさらなる非限定的な実施形態において、キャリヤーは、複数の円周方向に間隔を空けて配置された中間歯車を支持し得、トルクフレームは、キャリヤーへ固定された複数の円周方向に間隔を空けて配置された突出部を持ち得る。
本開示の例示的態様によるターボ機械インターフェースを潤滑する方法は、特に、曲げピンを用いてキャリヤーをトルクフレームへ固定することと、キャリヤー中の潤滑油通路を通じて移動した潤滑油を用いて曲げピンのインターフェースを潤滑することとを含む。トルクフレームは、潤滑油通路を含む。
上記の潤滑方法のさらなる非限定的な実施形態において、潤滑油は、キャリヤーの外部の潤滑油供給源からキャリヤー中の潤滑油通路へ移動し得る。
上記の潤滑方法のうちいずれかのさらなる非限定的な実施形態において、方法は、キャリヤーから曲げピン中の穴を通じて延びるリテーナピンを用いてピンの移動を制限することを含み得る。
上記の潤滑方法のうちいずれかのさらなる非限定的な実施形態において、穴および潤滑油通路は、交わらない。
当業者には、詳細な説明から開示の例の多様な特徴および利点が明らかとなろう。詳細な説明に添付される図面を以下に簡潔に説明する。
例示的なターボ機械の断面図を示す。 図1のターボ機械の歯車式アーキテクチャおよびキャリヤーの側面図である。 図2の歯車式アーキテクチャおよびキャリヤーの斜視図である。 図3のキャリヤーの模式図である。 図2中の領域5(AREA 5)の詳細図である。 図2のキャリヤーからの曲げピンの斜視図である。 図6の曲げピンの側面図である。
図1は、例示的なターボ機械の模式図である。このターボ機械は、本例においてはガスタービンエンジン20である。ガスタービンエンジン20は、2軸ターボファンガスタービンエンジンであり、主にファン部22と、圧縮部24と、燃焼部26と、タービン部28とを含む。
開示の非限定的な実施形態において2軸ターボファンガスタービンエンジンとして図示されているが、本明細書中に記載されるコンセプトは、ターボファンとの利用に限定されないことが理解されるべきである。すなわち、本教示は、他の種類のターボ機械およびタービンエンジン(例えば、3軸アーキテクチャ)にも適用することができる。さらに、本明細書中に記載されるコンセプトは、ターボ機械環境以外の環境および航空宇宙用途以外の用途において用いられる。
例示的エンジン20において、空気流はファン部22からバイパス流路Bおよびコア流路Cへ流れる。バイパス流路Bからの空気流は、エンジン20によって生成される前方推進力の大部分を生成する。圧縮部24は、コア流路Cに沿って空気を送る。圧縮部24からの圧縮空気は、燃焼部26を通じて連通する。燃焼生成物は、タービン部28を通じて膨張する。
例示的エンジン20は、エンジン中心軸Aを中心に回転するように取り付けられた低速スプール30および高速スプール32を概して含む。低速スプール30および高速スプール32は、いくつかの軸受システム38によって回転可能に支持される。多様な軸受システム38を多様な位置において代替的にまたは追加的に設けてもよいことが理解されるべきである。
低速スプール30は、シャフト40を主に含む。シャフト40は、ファン42、低圧コンプレッサ44および低圧タービン46を相互接続させる。シャフト40は、歯車式アーキテクチャ48を通じてファン42へ接続されて、ファン42を低速スプール30よりも低速で駆動する。
高速スプール32は、シャフト50を含む。シャフト50は、高圧コンプレッサ52および高圧タービン54を相互接続させる。
シャフト40およびシャフト50は同心であり、軸受システム38を介してエンジン中心長手方向軸Aを中心に回転する。エンジン中心長手方向軸Aは、シャフト40およびシャフト50の長手方向軸と同一直線上である。
燃焼部26は、円周方向に分配された燃焼器56のアレイを含む。これらの燃焼器56は、高圧コンプレッサ52と高圧タービン54との間において概して軸方向に配置される。
いくつかの非限定的な例において、エンジン20は、高バイパス歯車式航空機エンジンである。さらなる例において、エンジン20のバイパス比は、約6(6:1)を超える。
例示的エンジン20の歯車式アーキテクチャ48は、遊星歯車列(例えば、プラネタリ歯車装置、星形歯車装置または他の歯車装置)を含む。例示的な遊星歯車列のギア減速比は、約2.3(2.3:1)を超える。
低圧タービン46の圧力比は、エンジン20の排気ノズルの前の低圧タービン46の出口における圧力に対する低圧タービン46の入口の前で測定される圧力である。1つの非限定的な実施形態において、エンジン20のバイパス比は、約10(10:1)を超える。ファン直径は、低圧コンプレッサ44よりもずっと大きく、低圧タービン46の圧力比は約5(5:1)を超える。本実施形態の歯車式アーキテクチャ48は遊星歯車列であり、ギア減速比は約2.3(2.3:1)を超える。しかし、上記のパラメータは、歯車式アーキテクチャエンジンの一実施形態の一例に過ぎず、本開示は他のガスタービンエンジン(例えば、直接駆動ターボファン)にも適用可能であることが理解されるべきである。
例示的エンジン20の本実施形態において、高バイパス比に起因して、大量の推進力がバイパス流れにより提供される。エンジン20のファン部22は、特定の飛行状態(典型的には、約0.8マッハおよび約35,000フィートにおける巡航)に合わせて設計される。この飛行状態においては、エンジン20の燃費が最良になっており、「バケット巡航」推力当たり燃料消費率(TSFC)としても知られている。TSFCは、推力単位の燃費の業界で標準的なパラメータである。
ファン圧力比は、ファン出口案内ベーンシステムの前のファン部22のブレードにわたる圧力比である。例示的エンジン20の1つの非限定的な実施形態による低ファン圧力比は、1.45(1.45:1)未満である。
「低ファン先端補正速度」は、実際のファン先端速度(単位:フィート/秒)を、業界標準の温度補正値である[(Tram°R)/(518.7°R)]^0.5によって除算したものである。この温度は、ランキン度の周囲温度を示す。例示的エンジン20の1つの非限定的な実施形態による低ファン先端補正速度は、約1150fps(351m/s)未満である。
1つの例示的な歯車式アーキテクチャ48である星型構成を図2〜図4に示す。低速スプール30は、入力太陽歯車60を軸Aを中心に回転駆動する。中間星歯車62(図4に示す)は、円周方向において入力太陽歯車60の周囲に配置され、入力太陽歯車60と相互に噛み合う。リングギア64は、中間歯車62を包囲し、中間歯車62と相互に噛み合う。図示の例示的な星型構成において、リングギア64は、ファンシャフトを介してファン42(図1)を回転駆動する。別の例示的な遊星歯車式アーキテクチャにおいて、中間歯車62は(トルクフレーム66を介して)ファンシャフトを駆動して、ファン42を駆動する。
例示的な歯車式アーキテクチャ48は、中間歯車62が入力歯車60の回転軸に対して回転しない種類である。すなわち、星歯車は、それらの各回転軸を中心に回転するが、入力歯車60の回転軸を中心には回転しない。
エンジン20の比較的静的な構造68により、可撓性支持部70が保持される。トルクフレーム66を可撓性支持部70へ固定することにより、入力歯車60の回転軸Aを中心とするトルクフレーム66の回転を回避する。遊星構成において、トルクフレーム66は回転軸A周りで回転し、リングギア64は固定構造へ連結される。
トルクフレーム66は、複数の突出部72(またはアーム)を含む。一例において、トルクフレーム66は、5個の均等に円周方向に間隔を空けて配置された突出部72を含む。これらの突出部72は、キャリヤー74に円周方向に中間歯車62間に固定される。トルクフレーム66は、曲げピン(flexture pin)76によってキャリヤー74へ固定される。曲げピン76は、キャリヤー74からの反作用トルクを静的な構造68へ伝達し、大きな曲げ荷重はキャリヤー74中へ伝達しない。例示的なキャリヤー74は、少なくとも中間歯車62を支持する。
さらに図2〜図4を参照して図5〜図7を参照して、各曲げピン76は、軸Aに対して径方向に延びる各軸Pに沿って長手方向に延びる。例示的な曲げピン76は、軸Pに対して垂直に延びる開口部または穴80を提供する。本例において、穴80の部分は、キャリヤー74によって完成され得る。別の例において、穴80の円周全体は、曲げピン76によって提供される。曲げピン76中の穴80は、キャリヤー74中の対応する開口部または穴82と整列する。キャリヤー74中の穴82の端部は、キャリヤー74の外部からアクセス可能となっている。すなわち、穴82は、キャリヤー74の一部を通じて軸方向に完全に延びる。説明するように、穴80は、軸Pからオフセットする。
曲げピン76は、穴80および82が同軸であり、かつ軸方向に整列されてリテーナピン78を受容する通路を形成する位置まで移動可能である。リテーナピン78は、本例において、キャリヤー74の片側から軸方向に整列された穴80および82中へ挿入される。リテーナピン78が穴80および82内に取り付けられると、リテーナピン78は曲げピン76に対して垂直方向となる。
例示的なリテーナピン78により、曲げピン76のキャリヤー74に対する径方向移動および回転移動が回避される。本例において、曲げピン76はニトラロイ製であり、硬化(窒化処理)されて耐摩耗性を達成する。
例示的なリテーナピン78は、418ステンレススチール(例えば、グリーク アスコロイ(Greek Ascoloy)(登録商標)または別の硬質金属合金)製であり、平滑な円筒外面を有する。リテーナピン78は、整列された穴80および82に対して軸方向にスライド可能である。さらに、例示的なリテーナピン78は、ねじ切りしてもよいし、部分的にねじ切りしてもよいしあるいはねじ切りしなくてもよい。ねじ切りされていないかおよび部分的にねじ切りされているリテーナピンの実施形態は、ボルトとして、回転無しまたは実質的に回転無しで整列した穴80および82中へ挿入される。
穴80および82が整列すると、リテーナピン78を穴82中に挿入することができる。その後、軸方向荷重を例えばプレスツールを用いてリテーナピン78へ付加して、リテーナピン78がキャリヤー74上の最低位置に来るまで、リテーナピン78を穴80および82中へかつ穴80および82を通じて押圧することができる。その後、締結具を取り付けて、エンジン動作時においてリテーナピン78が後退する事態を回避することができる。リテーナピン78は、このような後退を回避するロックねじも含み得る。
トルクフレーム66の突出部72中の開口部はそれぞれ、トルクフレームブッシング84を受容する。キャリヤー74中の開口部は、キャリヤーブッシング88aおよび88bを受容する。曲げピン76は、ブッシング84、88aおよび88bによって保持される。
トルクフレームブッシング84を突出部72に圧入して、トルクフレームブッシング84と突出部72との間の相対的回転を制限する。キャリヤーブッシング88aおよび88bも、同様にキャリヤー74中に圧入される。この圧入により、ブッシング88aおよび88bとキャリヤー74との間の相対運動が制限される。トルクフレームブッシング84と、キャリヤーブッシング88aおよび88bとは、フランジ91を有する。フランジ91は、取付を容易にし、キャリヤー74および突出部72に対する径方向移動を制限する。例示的なブッシングは、突出部72およびキャリヤー74と化学的に適合するAMS4590製である。これらのブッシングは、いくつかの例において犠牲的なものであり得る。
キャリヤーブッシング88aおよび88bと曲げピン76との間のインターフェースまたは「嵌め合い」は比較的緩く、トルクフレームブッシング84と曲げピン76との間のインターフェースはさらに緩い。このようにインターフェースを構築することにより、動作時において周囲環境が撓んで調節されるに従って、曲げピン76が軸P周りでトルクフレームブッシング84に対して移動することが可能になる。このような構造により、潤滑油が曲げピン76とトルクフレームブッシング84との間に流れることが可能になる。曲げピン76がトルクフレームブッシング84に固着した場合、曲げピン76は、軸P周りでキャリヤーブッシング88aおよび88bに対して移動し得る。
本例において、潤滑油導管90は、潤滑油をトルクフレームブッシング84と曲げピン76との間のインターフェースへ供給する。供給された潤滑油により、曲げピン76とトルクフレームブッシング84との間の相対移動が可能になる。潤滑油導管90は、第1の部分92aおよび第2の部分92bを含む。第1の部分92aは、曲げピン76を通じて軸Pに沿って延びる。第2の部分92bは、(軸Pに対して)第1の部分92aから半径方向に延びる。
なお、穴80は半径方向に軸Pからオフセットしているため、穴80および潤滑油導管90は交わらない。その結果、潤滑油が穴80から逃げること無く潤滑油導管90内に留まることが可能になる。
計量デバイス(例えば、ジャンパーチューブ94)は、潤滑油を曲げピン76へ連通させる。ジャンパーチューブ94は、潤滑油導管90の一部を提供する。ジャンパーチューブ94は、曲げピン76内に受容される一部を含む。ジャンパーチューブ94の別の部分は、歯車式アーキテクチャ48のスプレーバー95中へ延びる。ジャンパーチューブ94は、幅狭部分96を含む。幅狭部分96は、曲げピン76中への潤滑油の流れを減圧するかまたは計量する。流れを計量することにより、トルクフレームブッシング84中の密封不具合または過度の摩耗の場合における油損失が制限される。
ジャンパーチューブ94は、エンジン軸Aに対して平行な方向においてスプレーバー95を通じてジャンパーチューブ94からジャンパーチューブ98へ延びる潤滑油導管90の一部から潤滑油を受容する。ジャンパーチューブ98は、本例において、潤滑油導管90の軸方向における最外部分を提供する。
ジャンパーチューブ98は、軸方向においてキャリヤー74の外部にある潤滑油供給源100から潤滑油を受容する。供給源100は、潤滑油をスプレーバー95へさらに提供し得る。供給源100は、歯車式アーキテクチャ48内の潤滑油と比較して清浄な潤滑油である。なぜならば、供給源100からの潤滑油は、曲げピン76へ供給される直前において、歯車式アーキテクチャ48の歯車を通じて移動していないからである。潤滑油を歯車式アーキテクチャ48からではなく供給源100からトルクフレームブッシング84と曲げピン76との間のインターフェースへ移動させることにより、破片および汚染物質がインターフェースへ入る可能性が低下する。
潤滑油がトルクフレームブッシング84と曲げピン76との間のインターフェースへ移動した後、潤滑油は軸Pの方向に移動し、サンプ(図示せず)中に収集される。その後、潤滑油を清浄し、潤滑油供給源100中へ再循環させることができる。
例示的な曲げピン76は、クロッキングフィーチャ106を含む。クロッキングフィーチャ106は、組み立て時において穴80が穴82と並ぶように曲げピン76を整列させるために、用いられる。クロッキングフィーチャ106により、曲げピン76の軸Pに対する方向が明らかとなり、これにより、オペレータは穴80を穴82と容易に整列させることができる。また、クロッキングフィーチャ106により、オペレータが潤滑油導管90の第2の部分92bをエンジン軸Aに対して平行に整列させることも可能になる。
曲げピン76は、取外しフィーチャ108も含む。ツールが取外しフィーチャ108と係合して、曲げピン76がブッシング84、88aおよび88bから離され、曲げピン76の取外しが可能となる。取外しフィーチャ108は、いくつかの例においてねじ切り型である。
開示の例の特徴は、コスト効果の高い、信頼性のある、歯車式アーキテクチャのキャリヤーの潤滑方法および保持方法を含む。潤滑油をブッシングへ供給する潤滑孔は、エンジンの中心線に対して平行である。さらに、トルクフレームピン、トルクフレームおよびキャリヤー間の相対運動を多様なコンポーネントの摩耗無しに発生させることができる。
例示的な実施形態を述べてきたが、当業者であれば、特定の変更が特許請求の範囲内に収まることを認識する。よって、以下の特許請求の範囲をみれば、その真なる内容および範囲を判断することができる。

Claims (18)

  1. 遊星歯車列アセンブリであって、
    キャリヤーによって受容される曲げピンを有し、前記曲げピンおよび前記キャリヤーはそれぞれ、リテーナピンを受容するように構成された第1のピン開口部および第2のピン開口部の少なくとも一部を含み、前記曲げピンは、前記第1のピン開口部と別個の潤滑油導管をさらに含む、遊星歯車列アセンブリ。
  2. 前記潤滑油導管は、前記キャリヤーの外部の軸受潤滑油供給源と連通している、請求項1に記載の遊星歯車列アセンブリ。
  3. 前記潤滑油導管は第1の潤滑油導管であり、前記キャリヤーは、前記軸受潤滑油供給源と前記第1の潤滑油導管との間で潤滑油を連通させる第2の潤滑油導管を含む、請求項2に記載の遊星歯車列アセンブリ。
  4. 前記第2の潤滑油導管から前記第1の潤滑油導管への潤滑油の流れを計量する計量デバイスを含む、請求項3に記載の遊星歯車列アセンブリ。
  5. 前記計量デバイスは、前記曲げピン内に部分的に受容されている、請求項4に記載の遊星歯車列アセンブリ。
  6. 前記潤滑油導管は、潤滑油を前記曲げピンとブッシングとの間のインターフェースへ供給する、請求項1に記載の遊星歯車列アセンブリ。
  7. 前記ブッシングを受容するトルクフレームを含む、請求項6に記載の遊星歯車列アセンブリ。
  8. 前記リテーナピンはボルトである、請求項1に記載の遊星歯車列アセンブリ。
  9. 前記潤滑油導管は、歯車の回転軸に対して横方向に延びる第1の部分と、前記歯車の回転軸に対して平行に延びる第2の部分とを含む、請求項1に記載の遊星歯車列アセンブリ。
  10. 前記曲げピンの外面上のクロッキングフィーチャを含み、前記クロッキングフィーチャは、前記第1のピン開口部の位置を示している、請求項1に記載の遊星歯車列アセンブリ。
  11. ファン駆動歯車装置であって、
    キャリヤーブッシングを受容するキャリヤーと、
    トルクフレームブッシングを受容するトルクフレームと、
    前記キャリヤーブッシングおよび前記トルクフレームブッシングによって受容される曲げピンと、を有し、前記キャリヤーおよび前記曲げピンはそれぞれ、前記曲げピンと、前記キャリヤーブッシングおよび前記トルクフレームブッシングのうちの少なくとも1つと、の間のインターフェースへ潤滑油を供給するように構成された潤滑油導管の一部を提供している、ファン駆動歯車装置。
  12. 前記キャリヤー曲げピンおよび前記キャリヤーはそれぞれ、リテーナピンを受容するように構成された第1のピン開口部および第2のピン開口部を含む、請求項11に記載のファン駆動歯車装置。
  13. 前記潤滑油導管は、前記キャリヤーの外部の軸受潤滑油供給源と連通している、請求項11に記載のファン駆動歯車装置。
  14. 前記キャリヤーは、複数の円周方向に間隔を空けて配置された中間歯車を支持し、前記トルクフレームは、前記キャリヤーへ固定された複数の円周方向に間隔を空けて配置された突出部を有する、請求項11に記載のファン駆動歯車装置。
  15. ターボ機械のインターフェースを潤滑する方法であって、
    曲げピンを用いてキャリヤーをトルクフレームへ固定し、
    前記キャリヤー中の潤滑油通路および前記トルクフレーム中の潤滑油通路を通じて移動した潤滑油を用いて前記曲げピンのインターフェースを潤滑することを含む、方法。
  16. 前記潤滑油は、前記キャリヤーの外部の潤滑油供給源から前記キャリヤー中の前記潤滑油通路へ移動する、請求項15に記載の方法。
  17. 前記キャリヤーから前記曲げピン中の穴を通じて延びるリテーナピンを用いて前記ピンの移動を制限することを含む、請求項15に記載の方法。
  18. 前記穴および前記潤滑油通路は交わらない、請求項17に記載の方法。
JP2015530162A 2012-09-21 2013-09-12 歯車キャリヤー可撓マウントの潤滑 Active JP6185068B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261704044P 2012-09-21 2012-09-21
US61/704,044 2012-09-21
US13/727,868 2012-12-27
US13/727,868 US9328818B2 (en) 2012-09-21 2012-12-27 Gear carrier flex mount lubrication
PCT/US2013/059440 WO2014046960A1 (en) 2012-09-21 2013-09-12 Gear carrier flex mount lubrication

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015528552A true JP2015528552A (ja) 2015-09-28
JP6185068B2 JP6185068B2 (ja) 2017-08-23

Family

ID=50339420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015530162A Active JP6185068B2 (ja) 2012-09-21 2013-09-12 歯車キャリヤー可撓マウントの潤滑

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9328818B2 (ja)
EP (1) EP2898204B1 (ja)
JP (1) JP6185068B2 (ja)
PL (1) PL2898204T3 (ja)
WO (1) WO2014046960A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8777793B2 (en) 2011-04-27 2014-07-15 United Technologies Corporation Fan drive planetary gear system integrated carrier and torque frame
US9938857B2 (en) * 2014-08-15 2018-04-10 Siemens Energy, Inc. Quick change insert
EP2990616A1 (de) * 2014-08-26 2016-03-02 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zum einbauen und ausbauen eines bauteils an einer gasturbine
US9695710B2 (en) * 2014-09-08 2017-07-04 United Technologies Corporation Oil transfer bearing
US20160084104A1 (en) * 2014-09-24 2016-03-24 United Technologies Corporation Fan drive gear system
US10221771B2 (en) 2014-09-24 2019-03-05 United Technologies Corporation Fan drive gear system
EP3626935B1 (en) * 2014-09-24 2022-03-23 Raytheon Technologies Corporation A speed change mechanism for a gas turbine engine
DE102016102535B4 (de) 2016-02-15 2023-07-27 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verbindungshülse
US10669895B2 (en) * 2017-06-15 2020-06-02 General Electric Company Shroud dampening pin and turbine shroud assembly
FR3074871B1 (fr) 2017-12-07 2019-12-13 Safran Transmission Systems Train planetaire
US11225912B2 (en) * 2018-04-20 2022-01-18 Pratt & Whitney Canada Corp. Gear assembly for coaxial shafts in gas turbine engine
FR3084428B1 (fr) 2018-07-26 2020-09-11 Safran Trans Systems Cage de reducteur de vitesse a train planetaire ou epicycloidal de turbomachine
US10851671B2 (en) 2019-03-29 2020-12-01 Pratt & Whitney Canada Corp. Bending stiffening feature used for compliant journal bearing

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5391125A (en) * 1991-11-12 1995-02-21 Fiat Avio S.P.A. Epicyclic speed reducer designed for fitment to the transmission between the gas turbine and air compressor of an aircraft engine
JPH08511605A (ja) * 1993-06-11 1996-12-03 ユナイテッド テクノロジーズ コーポレイション ブレード推進部の歯車駆動システム
US6409414B1 (en) * 1999-02-12 2002-06-25 Fiatavio S.P.A. Pin for connecting gears to a supporting member, and transmission featuring such a pin
JP2004308910A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Hispano Suiza 減速歯車列における遊星キャリアおよび固定支持の間のフレキシブル接続システム
JP2008014489A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 United Technol Corp <Utc> タービンエンジン、エピサイクリック歯車列用のキャリア、およびエピサイクリック歯車列を組み立てる方法

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1284648B (de) 1964-05-08 1968-12-05 Kayser Lutz T Steuerventil zur Begrenzung der zeitlichen Durchflussmenge auf eine maximale Groesse
US3287906A (en) 1965-07-20 1966-11-29 Gen Motors Corp Cooled gas turbine vanes
GB1350431A (en) 1971-01-08 1974-04-18 Secr Defence Gearing
US3892358A (en) 1971-03-17 1975-07-01 Gen Electric Nozzle seal
US4130872A (en) 1975-10-10 1978-12-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Method and system of controlling a jet engine for avoiding engine surge
US4325589A (en) * 1977-01-21 1982-04-20 Carl Hurth Maschinen- Und Zahnradfabrik Gmbh & Co. Support of a machine part which rotates on a bolt or the like
GB1516041A (en) 1977-02-14 1978-06-28 Secr Defence Multistage axial flow compressor stators
GB2041090A (en) 1979-01-31 1980-09-03 Rolls Royce By-pass gas turbine engines
FR2484574A1 (fr) 1980-06-13 1981-12-18 Snecma Palier inter-arbres de turbomachine multi-corps a amortissement par pellicule d'huile
FR2518650B1 (fr) 1981-12-22 1986-05-30 Snecma Dispositif de pilotage des jeux d'un palier inter-arbres de turbomachine multi-corps
US5447411A (en) 1993-06-10 1995-09-05 Martin Marietta Corporation Light weight fan blade containment system
US5524847A (en) 1993-09-07 1996-06-11 United Technologies Corporation Nacelle and mounting arrangement for an aircraft engine
US5472383A (en) 1993-12-27 1995-12-05 United Technologies Corporation Lubrication system for a planetary gear train
US5433674A (en) 1994-04-12 1995-07-18 United Technologies Corporation Coupling system for a planetary gear train
US5778659A (en) 1994-10-20 1998-07-14 United Technologies Corporation Variable area fan exhaust nozzle having mechanically separate sleeve and thrust reverser actuation systems
WO1997000381A1 (en) 1994-12-14 1997-01-03 United Technologies Corporation Compressor stall and surge control using airflow asymmetry measurement
US5857836A (en) 1996-09-10 1999-01-12 Aerodyne Research, Inc. Evaporatively cooled rotor for a gas turbine engine
US5975841A (en) 1997-10-03 1999-11-02 Thermal Corp. Heat pipe cooling for turbine stators
US6223616B1 (en) 1999-12-22 2001-05-01 United Technologies Corporation Star gear system with lubrication circuit and lubrication method therefor
US6318070B1 (en) 2000-03-03 2001-11-20 United Technologies Corporation Variable area nozzle for gas turbine engines driven by shape memory alloy actuators
GB0206163D0 (en) 2002-03-15 2002-04-24 Hansen Transmissions Int Gear unit lubrication
US6814541B2 (en) 2002-10-07 2004-11-09 General Electric Company Jet aircraft fan case containment design
US7021042B2 (en) 2002-12-13 2006-04-04 United Technologies Corporation Geartrain coupling for a turbofan engine
EP1928943B1 (en) 2005-09-28 2014-07-09 Entrotech Composites, LLC. Linerless prepregs, composite articles therefrom, and related methods
US7591754B2 (en) 2006-03-22 2009-09-22 United Technologies Corporation Epicyclic gear train integral sun gear coupling design
US7926260B2 (en) 2006-07-05 2011-04-19 United Technologies Corporation Flexible shaft for gas turbine engine
US8585538B2 (en) 2006-07-05 2013-11-19 United Technologies Corporation Coupling system for a star gear train in a gas turbine engine
US8017188B2 (en) 2007-04-17 2011-09-13 General Electric Company Methods of making articles having toughened and untoughened regions
US8205432B2 (en) 2007-10-03 2012-06-26 United Technologies Corporation Epicyclic gear train for turbo fan engine
US8172716B2 (en) 2009-06-25 2012-05-08 United Technologies Corporation Epicyclic gear system with superfinished journal bearing
US9995174B2 (en) * 2010-10-12 2018-06-12 United Technologies Corporation Planetary gear system arrangement with auxiliary oil system
US8900083B2 (en) * 2011-04-27 2014-12-02 United Technologies Corporation Fan drive gear system integrated carrier and torque frame
US9057284B2 (en) 2012-04-30 2015-06-16 United Technologies Corporation Manifold for geared turbofan engine
US9267389B2 (en) * 2012-06-05 2016-02-23 United Technologies Corporation Geared architecture carrier torque frame assembly
US9249685B2 (en) 2012-12-17 2016-02-02 United Technologies Corporation Fan drive gear system assembly guide

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5391125A (en) * 1991-11-12 1995-02-21 Fiat Avio S.P.A. Epicyclic speed reducer designed for fitment to the transmission between the gas turbine and air compressor of an aircraft engine
JPH08511605A (ja) * 1993-06-11 1996-12-03 ユナイテッド テクノロジーズ コーポレイション ブレード推進部の歯車駆動システム
US6409414B1 (en) * 1999-02-12 2002-06-25 Fiatavio S.P.A. Pin for connecting gears to a supporting member, and transmission featuring such a pin
JP2004308910A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Hispano Suiza 減速歯車列における遊星キャリアおよび固定支持の間のフレキシブル接続システム
JP2008014489A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 United Technol Corp <Utc> タービンエンジン、エピサイクリック歯車列用のキャリア、およびエピサイクリック歯車列を組み立てる方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2898204A4 (en) 2017-09-13
EP2898204A1 (en) 2015-07-29
US20160138422A1 (en) 2016-05-19
PL2898204T3 (pl) 2019-04-30
US20140087907A1 (en) 2014-03-27
US9328818B2 (en) 2016-05-03
EP2898204B1 (en) 2018-11-28
WO2014046960A1 (en) 2014-03-27
US9464708B2 (en) 2016-10-11
JP6185068B2 (ja) 2017-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6185068B2 (ja) 歯車キャリヤー可撓マウントの潤滑
US8690721B2 (en) Journal pin oil supply for gear system
US10436116B2 (en) Gas turbine engine geared architecture axial retention arrangement
EP2900937B1 (en) Turbomachine bearing support structure
US10066734B2 (en) Gear driven gas turbine engine assembly
US9726031B2 (en) Piston ring coated carbon seal
US9982600B2 (en) Pre-skewed capture plate
EP2944774B1 (en) Gas turbine engine with fluid damper
US20130309078A1 (en) Shield system for gas turbine engine
US20190153941A1 (en) Geared turbofan engine with inter-shaft deflection feature
US9605562B2 (en) Turbomachine accessory gearbox alignment pin
US9726083B2 (en) Load balanced journal bearing pin for planetary gear
US11649729B2 (en) Anti-vortex tube retaining ring and bore basket
WO2013187938A1 (en) Gas turbine engine shaft bearing arrangement
US20220049629A1 (en) Deflection limiter for a gas turbine engine

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6185068

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250