JP2015527659A - プレゼンテーションを強化するための方法、サーバ、およびポインティング・デバイス - Google Patents

プレゼンテーションを強化するための方法、サーバ、およびポインティング・デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2015527659A
JP2015527659A JP2015524774A JP2015524774A JP2015527659A JP 2015527659 A JP2015527659 A JP 2015527659A JP 2015524774 A JP2015524774 A JP 2015524774A JP 2015524774 A JP2015524774 A JP 2015524774A JP 2015527659 A JP2015527659 A JP 2015527659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
pointing device
server
pointing
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015524774A
Other languages
English (en)
Inventor
ヌーリー,マルウェン
デレゲ,ジェラルド
Original Assignee
アルカテル−ルーセント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント filed Critical アルカテル−ルーセント
Publication of JP2015527659A publication Critical patent/JP2015527659A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0346Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of the device orientation or free movement in a 3D space, e.g. 3D mice, 6-DOF [six degrees of freedom] pointers using gyroscopes, accelerometers or tilt-sensors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • G09B5/08Electrically-operated educational appliances providing for individual presentation of information to a plurality of student stations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

プレゼンテーションを強化するための方法、サーバ、およびポインティング・デバイス。本発明は、− スクリーン(101)に表示されるべきプレゼンテーションの画像を、特に、表示デバイス(100)に、ネットワーク・デバイス(108)を介して送るステップ(202)と、− 画像が表示されている間、ポインティング・デバイス(110)から、スクリーン(101)に対するポインティング・デバイス(110)の照準に関する情報を受け取るステップ(203、204)と、− 受け取った情報に応じて実行されるべき所定の動作を決定するステップ(205、206、212)と、− 所定の動作の結果を、特に、表示デバイス(100)に、ネットワーク・デバイス(108)を介して送るステップ(208)とを含むプレゼンテーションを行う方法に関する。

Description

本発明は、プレゼンテーションを強化するための方法、サーバ、およびポインティング・デバイスに関する。
レーザ・ポインタは、発表者と同じ部屋にいる聴衆へのプレゼンテーションの間使用される。レーザ・ポインタは、例えば、発表者が、現在示しているプレゼンテーション・スライドの中で強調したい区域を示すため赤色の点を示す。
多地点プレゼンテーションにおいて、レーザ・ポインタは、発表者がプレゼンテーションを提示している地点でしか見ることができない。遠方地点と呼ばれるすべての他の地点は発表者がレーザ・ポインタで指し示している強調区域を見ることができないことになる。
その上、ユーザの手を検出するカメラに基づくポインティング・システムを提供するために、カメラ・ベースのポインティング・インタフェースが開発されている。しかしながら、そのようなシステムは、輝度状況に非常に敏感であり、スライドの表示内容と動的に対話することができない。
無線コンピュータ・マウスを使用して、プレゼンテーションにおいてマウス・ポインタを移動させることができる。しかしながら、プレゼンテーションの間のコンピュータ・マウスの操作は、使いにくく、遅い。
したがって、本発明の目的は、改善された多地点プレゼンテーション・システムを提供することである。
本発明の主要な着想は、プレゼンテーションを行うために、スクリーンに表示されるべきプレゼンテーションの画像を、特に、表示デバイスに、ネットワーク・デバイスを介して送り、画像が表示されている間、ポインティング・デバイスから、スクリーンに対するポインティング・デバイスの照準に関する情報を受け取り、受け取った情報に応じて実行されるべき所定の動作を決定し、所定の動作の結果を、特に、表示デバイに、ネットワーク・デバイスを介して送ることである。このように、所定の動作が発表者への制約なしに決定され、所定の動作の結果は、スクリーン上のプレゼンテーションを見ている現地の聴衆、ならびにネットワークを介してプレゼンテーションを見ている遠方の顧客に提供される。
ポインティング・デバイスが指し示している画像上の位置は、ポインティング・デバイスの照準から決定されるという有利がある。これにより、使用されるべきである現在表示されている画像上の位置を容易に決定することが可能となる。
照準は、所定の水平方位および所定の垂直方位に対するポインティング・デバイスの水平方位角度および垂直方位角度から決定されるという有利がある。これにより、照準を決定する簡単な方法が提供される。
所定の水平方位および所定の垂直方位は、それぞれ、ポインティング・デバイスの位置からのスクリーンの水平先端間および垂直先端間の角度に対応する最大水平角度および最大垂直角度であるという有利がある。これにより、スクリーンに関するポインティング・デバイスの照準の計算がさらに簡単になる。
最大水平角度および最大垂直角度は、較正画像がスクリーンに表示されている間にポインティング・デバイスから受け取った情報から決定されるという有利がある。これにより、プレゼンテーション・システムの使用が簡単になり、プレゼンテーション・システムの性能が改善される。
所定の動作は、新しい画像を決定することであるという有利がある。新しい画像は、ポインティング・デバイスが、表示された画像上で指し示している位置で表示されたポインタを表す記号、ポインティング・デバイスが、表示された画像上で指し示している位置に応じて決定された強調区域、またはサイズ変更された元の画像の少なくとも一部として決定された新しい画像を含む。このように、ポインティング・デバイスが指し示している区域での動作は、プレゼンテーションに容易に統合される。
本発明のさらなる展開は、従属請求項および以下の説明から推測することができる。
以下では、本発明が添付図面を参照してさらに説明される。
プレゼンテーションを行うためのシステムを概略的に示す図である。 プレゼンテーションを行う方法の流れ図を概略的に示す図である。
図1は、ポインタをデジタル化し、それを遠方の聴衆、現地の聴衆のためにおよび視聴の記録のために同時に利用できるようにするのに適合可能なポインティング・システムを示す。
このシステムは、例えば、プレゼンテーション・スライドなどの画像の内容を分析し、画像をデジタル化ポインタと組み合わせて、ポインタがプレゼンテーション・スライド上で現在指し示している区域を強調または強化すること、現在表示されている画像のビデオまたはサイズ変更した部分を表示することなどの所定の動作を実行する。
このシステムは、スクリーン101をもつ表示デバイス100、サーバ102、およびポインティング・デバイス110を含む。
サーバ102は、表示器100のデータ入力部105に接続可能なデータ出力部103を含む。図1に示すように、データ出力部103とデータ入力部105とはデータ・リンク104を介して接続されうる。データ・リンク104を介したデータ交換は、例えば、VGAとしてよく知られているアレイ・システムのビデオ・グラフィックスまたはHDMIとしてよく知られている高品位マルチメディア・インタフェースに基づく。例えば、個々の画像はデータ・リンク104を介して交換される。
スクリーン101をもつ表示デバイス100を使用する代わりに、画像を映写するのにプロジェクタを使用することができる。どんな場合でも、スクリーン101のサイズは、高さvと長さhとで決定される。
表示デバイス100は、データ入力部105で受け取った画像を表示するためにスクリーン101を制御するように動作可能なプロセッサ106を含む。
サーバ102は、表示デバイス100に送るべき画像を決定するように動作可能なプロセッサ107を含む。
それゆえに、プロセッサ106、プロセッサ107、データ出力部103、およびデータ入力部105は、一緒に、データ・リンク104を介して特定の画像のデータを送信するように働く。
サーバ102は、出力デバイス103を介して送信される同じ画像を任意の接続されている顧客に送信するように動作可能なネットワーク・デバイス108を含む。画像は、データを送信するのに好適な任意のフォーマットにより、例えば、よく知られたMPEG4フォーマットを使用してネットワーク・デバイス108を介して送信することができる。代わりに、画像を送信するための任意の他のフォーマットを使用することができる。特に、画像は、出力の前に任意の好適なフォーマットに変換することができる。
その上、サーバ102は、ポインティング・デバイス110の出力デバイス111を介してポインティング・デバイス110に接続することができる入力デバイス109を含む。入力デバイス109と出力デバイス111とは、一緒に、ポインティング・デバイス110とサーバ102との間でデータを無線データ・リンクを介して送信するように働く。例えば、データ転送はIEEE802.11n規格を使用して実行される。任意の他のタイプのデータ・リンク、例えば、有線データ・リンクを使用することができる。赤外線データ・リンクまたはブルートゥース・データ・リンクを同様に使用することができる。
ポインティング・デバイス110は、空間におけるセンサの方位に関する情報を感知するように動作可能なセンサ112を含む。例えば、センサ112は、絶対位置トランスデューサまたは方位センサである。
その上、サーバ102には、ポインティング・デバイス110の位置および方位を決定し、それをサーバ102に送るように動作可能なプロセッサ113が含まれる。その目的のために、プロセッサ113は、センサ112によって感知されたデータからポインティング・デバイス110の位置および方位を決定ように構成される。
その上、ポインティング・デバイス110は、ユーザ・インタフェース、例えば、ポインティング・デバイス110を保持するユーザが押すことができるボタン114を含む。ボタン114は、例えば、2つの状態、すなわち、押された状態および押されていない状態を有する。その上、プロセッサ113は、ボタン114の状態、特に、ボタンが押されているかまたは押されていないかを決定し、その情報を出力デバイス111を介してサーバ102に送るように構成される。
サーバ102、ポインティング・デバイス110、および表示デバイス100は、一緒に、ポインティング・デバイス110から受け取った入力からサーバ102によって決定された画像を表示し、画像をポインティング・デバイスに関する情報と一緒にスクリーン101に表示するように働く。
現地の聴衆ならびに遠方の聴衆またはレコーダがデジタル化ポインタを利用できるようにすることによってプレゼンテーションを強化する方法が、図2の流れ図を参照して以下で説明される。
この方法は、例えば、サーバ102がオンにされるときはいつでも始まる。
開始の後、ステップ201が実行される。
ステップ201において、システムは較正される。その目的のために、サーバ101は、前もってサーバ101においてメモリに記憶された較正画像を決定し出力する。
較正画像は、ポインティング・デバイス110のユーザに命令を示す。これらの命令は、ポインティング・デバイスをスクリーン101の左下隅からスクリーン101の右下隅まで、およびその後スクリーン101の左下隅から左上隅まで移動させるように発表者に要求する。移動の順序は変わることが可能であり、スクリーン101の2つの水平先端とスクリーン101の2つの垂直先端とを接続する軸を使用して、ポインティング・デバイスによって覆われる最大寸法を決定する。先端の間を移動している間ボタン114を押して保持していることが、較正のための関連データを決定するために要求されモニタされうる。例えば、発表者の位置に関連した、ポインティング・デバイス110からスクリーンの先端端部までの2つの接続線間の角度が、スクリーン101のサイズを説明するために使用される。図1に示すように、最大角度は、それぞれ、水平先端および垂直先端に対してMaxθHおよびMaxθVとラベル付けされる。
この情報は、例えば、ポインティング・デバイス110から受け取った位置および方位データからプロセッサ107によって決定される。最大角度は、サーバ102でのさらなる処理のために記憶される。ステップ201、すなわち、較正は、オプションとするか、またはメモリからの較正データを読むステップに取り替えることができる。較正の後、ステップ202が実行される。
ステップ202において、画像がサーバ102によって決定され、データ出力103を介して表示デバイス100に送られる。画像は、例えば、プレゼンテーションの第1のスライドである。同時に、画像は、ネットワーク・デバイス108を介して任意の接続されている顧客に送られる。オプションとして、フォーマット変換が、画像出力の前に実行される。これは、スクリーン101に表示されるべきプレゼンテーションの画像が、表示デバイス100におよびネットワーク・デバイス108を介して送られることを意味する。その後、ステップ203が実行される。
ステップ203において、ステップ202で送られた画像が表示されている間に、スクリーン101に対するポインティング・デバイス110の照準と、ボタン114の状態とに関する情報がポインティング・デバイス110から受け取られる。その上、この例によれば、ボタン114が押されているかどうかを決定するために試験が実行される。例えば、ボタン114の状態を示す情報から、ボタン114が押されているかどうかが決定される。ボタンが押されている場合、ステップ204が実行される。そうでない場合は、ステップ209が実行される。
ステップ204において、ポインティング・デバイス110の位置および方位が決定される。その目的のために、例えば、ポインティング・デバイス110の角度位置および方位が、図1に示すように、水平角度θHおよび垂直角度θVとして決定される。ポインティング・デバイスの移動は、例えば、θHとMaxθHとの間の比と、θVとMaxθVとの比とを計算することによって決定される。これは、ポインティング・デバイス110が指し示している画像上の位置がポインティング・デバイス110の照準から決定されることを意味する。その上、これは、照準が、所定の水平方位MaxθHおよび垂直方位MaxθVに対するポインティング・デバイス110の水平方位角度θHおよび垂直方位角度θVから決定されることを意味する。その後、ステップ205が実行される。
ステップ205において、所定の動作が発表者によって引き起こされているかどうかが決定される。その目的のために、ポインティング・デバイス110の位置および方位ならびに移動が分析されて、所定の動作を示す所定のパターンが検出される。例えば、サーバ102にセーブされた所定の発表者の選好に基づいて、ポインタがスクリーン101に表示された所定の内容を指し示している場合、動作を実行しなければならないことが決定される。追加としてまたは代替として、例えば、円または長方形を形成する同じ区域を指し示している期間またはある期間にわたる角度の変化を使用して、動作を実行すべきかどうかを決定することができる。所定の動作を引き起こさなければならないことが決定されると、ステップ212が実行される。そうでない場合は、ステップ206が実行される。
ステップ212において、所定の動作が実行される。これは、受け取った情報に応じて実行されるべき所定の動作が決定されることを意味する。以下では、これが、例示的な場合で説明される。
例えば第1の場合では、指し示されている区域の下にある内容がビデオである場合、画像の所定の位置を指し示す所定の量の時間の後、ビデオを再生し始めることができる。この場合、ビデオ全体を表示することができ、所定の動作の結果として、ビデオの最後の画像が動作の結果と決定される。代替として、スクリーン101に表示された画像の所定の位置の下にある区域が別の画像を含んでいる場合、動作によって、角度のモニタリングから検出された移動に応じて画像のサイズを大きくすることができる。その場合、動作の結果はサイズ変更された画像である。
第2の場合では、動作は、勾配情報を分析することによって、画像に示されたスライド上の描画をより平滑にすること、または描画をスライド内容に嵌め込むことである。この場合、結果は平滑化されたまたは嵌め込まれた画像である。
第3の場合では、スクリーン101の一部が、スクリーン101上の画像のうちの指し示めされた区域および残りの区域の分析の結果に応じて強調される。例えば、図1に示したように、プレゼンテーション・スライドは画像に表示される。ここで、強調される単語が、ポインティング・デバイス110で指し示される。この場合結果は、強調される単語のまわりのボックスであり、強調される単語は、強調される単語がスクリーン101のこの区域で表示された唯一の単語であることを決定することによってスクリーン101上で強調すべき区域として自動的に識別される。
その後、ステップ207が実行される。
ステップ206において、ポインタ画像、例えば、赤色ドットのようなポインタを表す記号が、ポインタが指し示している位置に表示されるように決定される。これは、受け取った情報に応じて実行されるべき所定の動作がポインタをポインタ画像としてデジタル化していることを意味する。動作の結果はポインタ画像である。オプションとして、ステップ206は、どんな場合でも、ボタン114が押されたという情報が得られるとすぐに決定される。例えば、ステップ206をステップ205の前に実行して、発表者が画像上で案内するのを助ける。その後、ステップ207が実行される。
ステップ207において、表示されるべき新しい画像が、元々表示されていた画像から決定される。動作の結果は、元の画像に統合され、それの代わりに使用される。例えば、ポインタが、ステップ206で決定されたポインタ画像を使用してデジタル化される、すなわち、表示されるか、またはサイズ変更された画像が元の画像の代わりに使用される。その後、ステップ208が実行される。
ステップ208において、新しい画像、すなわち、動作の結果が、表示デバイス100におよびネットワーク・デバイス108を介して送られて、表示される。その後、ステップ209が実行される。
ステップ209において、ボタン114が押されているかどうかの試験が実行される。この試験は、ステップ203で説明したようにボタンが依然として押されているかどうかを決定することを含む。ボタン114が押されている場合には、ステップ204が実行され、そうでない場合はステップ210が実行される。
ステップ210において、動作の結果またはポインティング画像のない元の画像が表示される。その後、ステップ211が実行される。
ステップ211において、次の画像が表示されるべきかどうかの試験が実行される。次の画像が表示されるべきである場合には、ステップ202が実行され、そうでない場合はステップ211が実行される。次の画像が表示されるべきであるかどうかを決定するために、サーバ102は、時によってストーリーボードまたはプレゼンテーションの所定の組の画像に従うことができる。
代替としてまたは追加として、サーバ102は、プレゼンテーションの次の画像または次のスライドを表示すべきであることを示すユーザ入力をモニタすることができる。
この方法は、例えば、ユーザ入力をモニタすることによって、またはストーリーボードの画像のうちの最後の画像が再生されたときに終了することができる。
上述のステップでの画像の表示することは、画像がサーバ102から送られてスクリーン101に表示されることを意味し、さらに、例えば、画像をネットワーク・デバイス108を介して表示器を備えた顧客のコンピュータに適切なフォーマットで送ることによって遠方の聴衆が画像を同時に利用できるようになることを意味することができる。
追加としてまたは代替として、元の画像と一緒にすべての新しい画像を記憶するために、データ・レコーダをサーバ102に接続することができ、またはサーバ102の一部としてインストールすることができる。例えば、記録される画像は、例えばある期間にわたる一連の画像としてプレゼンテーションとともに保存することができる。このように、プレゼンテーションの再生は、元のプレゼンテーションの他に発表者のポインティングに関する同じ情報を備えることができる。
上述の方法の様々な部分は、サーバ102で、または部分的にサーバ102で、および部分的にポインティング・デバイス110で実行することができる。特に、位置および方位、角度、すなわち、θH、θV、MaxθH、MaxθVの決定は、ポインティング・デバイス110で実行することができる。この場合、プロセッサ113は、センサ112からの信号を評価してそれぞれの角度を決定し、その角度に関する情報をサーバ102に出力111を介して送るように構成される。
説明および図面は、本発明の原理を単に示す。したがって、本明細書に明確に説明または図示されていないが、本発明の原理を具現化し、本発明の趣旨および範囲内に含まれる様々な構成を当業者が考案できるであろうことが十分理解されよう。その上、本明細書に記載されたすべての例は、主に、本発明の原理および発明者によって当技術分野の促進に寄与される概念を読者が理解するのを助ける教育的目的のためのみのものであることが明確に意図され、そのような具体的に記載された例および条件に限定されないものとして解釈されるべきである。さらに、本発明の原理、態様、および実施形態、ならびにその特定の例を本明細書で記載するすべての記述は、その均等物を包含するように意図される。
「プロセッサ」としてラベル付けされた任意の機能ブロックを含む図に示された様々な要素の機能は、専用ハードウェアならびに適切なソフトウェアと関連してソフトウェアを実行することができるハードウェアの使用により提供されうる。機能は、プロセッサによって提供される場合、単一の専用プロセッサによって、単一の共有プロセッサによって、または複数の個々のプロセッサ(それらのうちのいくつかが共有されうる)によって提供されうる。さらに、「プロセッサ」という用語の明確な使用は、ソフトウェアを実行することができるハードウェアを排他的に指すと解釈されるべきではなく、限定はしないが、デジタル信号プロセッサ(DSP)ハードウェア、ネットワーク・プロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)、ソフトウェアを記憶するための読取り専用メモリ(ROM)、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、および不揮発性記憶装置を暗に含むことができる。従来のおよび/またはカスタムの他のハードウェアを含むこともできる。同様に、図に示されたいかなるスイッチも概念にすぎない。それらの機能は、プログラム論理の実施により、専用論理により、プログラム制御と専用論理との相互作用により、またはさらに手動で実行することができ、特定の技法が、文脈からより具体的に理解されるように、実施者によって選択可能である。
本明細書のいかなるブロック図も本発明の原理を具現化する例示的な回路の概念図を表すことを当業者なら理解するはずである。同様に、流れ図は、コンピュータ可読媒体中に実質的に表され、そこで、コンピュータまたはプロセッサによって、そのようなコンピュータまたはプロセッサが明確に示されているかどうかにかかわらず、実行されうる様々なプロセスを表すことが十分理解されよう。
当業者は、様々な上述の方法のステップが、プログラムされたコンピュータによって実行されうることを容易に認識されよう。本明細書において、いくつかの実施形態は、さらに、プログラム記憶デバイス、例えばデジタル・データ記憶媒体を包含することが意図され、プログラム記憶デバイスは、機械またはコンピュータ可読であり、命令の機械実行可能またはコンピュータ実行可能プログラムを符号化し、前記命令は、前記の上述の方法のステップの一部またはすべてを実行する。プログラム記憶デバイスは、例えば、デジタル・メモリ、磁気ディスクおよび磁気テープなどの磁気記憶媒体、ハード・ドライブ、または光学的に可読なデジタル・データ記憶媒体とすることができる。実施形態は、上述の方法の前記ステップを実行するようにプログラムされたコンピュータを包含することも意図される。

Claims (18)

  1. プレゼンテーションを行う方法であって、
    − スクリーン(101)に表示されるべき前記プレゼンテーションの画像を、特に、表示デバイス(100)に、ネットワーク・デバイス(108)を介して送るステップ(202)と、
    − 前記画像が表示されている間、ポインティング・デバイス(110)から、前記スクリーン(101)に対する前記ポインティング・デバイス(110)の照準に関する情報を受け取るステップ(203、204)と、
    − 前記受け取った情報に応じて実行されるべき所定の動作を決定するステップ(205、206、212)と、
    − 前記所定の動作の結果を、特に、前記表示デバイス(100)に、前記ネットワーク・デバイス(108)を介して送るステップ(208)と
    を含む、プレゼンテーションを行う方法。
  2. 前記ポインティング・デバイス(110)が指し示している前記画像上の位置が、前記ポインティング・デバイス(110)の前記照準から決定される(204)、請求項1に記載の方法。
  3. 前記照準が、所定の水平方位(MaxθH)および垂直方位(MaxθV)に対する前記ポインティング・デバイス(110)の水平方位角度(θH)および垂直方位角度(θV)から決定される(204)、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記所定の水平および垂直方位が、それぞれ、前記ポインティング・デバイス(110)の位置からの前記スクリーン(101)の水平先端間および垂直先端間の角度に対応する最大水平角度(MaxθH)および最大垂直角度(MaxθV)である、請求項3に記載の方法。
  5. 前記最大水平角度(MaxθH)および前記最大垂直角度(MaxθV)は、較正画像が前記スクリーン(101)に表示されている間に前記ポインティング・デバイス(110)から受け取った情報から決定される、請求項4に記載の方法。
  6. 前記所定の動作が、新しい画像を決定する(207)ことである、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記新しい画像は、前記画像と、前記ポインティング・デバイス(110)が前記表示された画像上で指し示している前記位置で表示されたポインタを表す記号とから構成される、請求項6に記載の方法。
  8. 前記新しい画像は、前記画像と、前記ポインティング・デバイス(110)が前記表示された画像上で指し示している前記位置に応じて決定される強調区域とから構成される、請求項6に記載の方法。
  9. 前記新しい画像が、サイズ変更された前記画像の少なくとも一部として決定される、請求項6に記載の方法。
  10. 前記動作が、ビデオを表示することである、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法。
  11. プレゼンテーションを行うためのサーバ(102)であって、
    − スクリーン(101)に表示されるべき前記プレゼンテーションの画像を、特に、出力デバイスを介して表示デバイス(100)に送り、およびネットワーク・デバイス(108)を介して顧客またはレコーダに送り(202)、
    − 前記画像が表示されている間、特に、入力デバイスを介して、ポインティング・デバイス(110)から、前記スクリーン(101)に対する前記ポインティング・デバイス(110)の照準に関する情報を受け取り(203、204)、
    − 特に、プロセッサによって、前記受け取った情報に応じて実行されるべき所定の動作を決定し(205、206、212)、
    − 前記所定の動作の結果を、特に、前記出力デバイスを介して前記表示デバイス(100)に送り、および前記ネットワーク・デバイス(108)を介して前記顧客または前記レコーダに送る(208)
    ように動作可能である、プレゼンテーションを行うためのサーバ(102)。
  12. 前記プロセッサが、前記ポインティング・デバイス(110)が指し示している前記画像上の位置を前記ポインティング・デバイス(110)の前記照準から決定する(204)ように構成される、請求項11に記載のサーバ(102)。
  13. 前記照準が、所定の水平および垂直方位に対する前記ポインティング・デバイス(110)の水平方位角度(θH)および垂直方位角度(θV)から決定される(204)、請求項10または11に記載のサーバ(102)。
  14. 前記所定の動作が、新しい画像を決定する(207)ことである、請求項11乃至13のいずれか1項に記載のサーバ(102)。
  15. 前記新しい画像は、前記画像と、前記ポインティング・デバイス(110)が前記表示された画像上で指し示している前記位置で表示されたポインタを表す記号とから構成される、請求項14に記載のサーバ(102)。
  16. 前記新しい画像は、前記画像と、前記ポインティング・デバイス(110)が前記表示された画像上で指し示している前記位置に応じて決定される強調区域とから構成される、請求項14に記載のサーバ(102)。
  17. 前記新しい画像が、サイズ変更された前記画像の少なくとも一部として決定される、請求項14に記載のサーバ(102)。
  18. 前記動作が、ビデオを表示することである、請求項10乃至14のいずれか1項に記載のサーバ(102)。
JP2015524774A 2012-08-03 2013-07-31 プレゼンテーションを強化するための方法、サーバ、およびポインティング・デバイス Pending JP2015527659A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12305969.3A EP2693330A1 (en) 2012-08-03 2012-08-03 A method, a server and a pointing device for enhancing presentations
EP12305969.3 2012-08-03
PCT/EP2013/066067 WO2014020057A1 (en) 2012-08-03 2013-07-31 A method, a server and a pointing device for enhancing presentations

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015527659A true JP2015527659A (ja) 2015-09-17

Family

ID=46785339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015524774A Pending JP2015527659A (ja) 2012-08-03 2013-07-31 プレゼンテーションを強化するための方法、サーバ、およびポインティング・デバイス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20150185870A1 (ja)
EP (1) EP2693330A1 (ja)
JP (1) JP2015527659A (ja)
KR (1) KR20150037972A (ja)
CN (1) CN104520804A (ja)
IN (1) IN2014DN11274A (ja)
WO (1) WO2014020057A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI672057B (zh) * 2017-05-02 2019-09-11 比利時商巴可公司 簡報伺服器、資料中繼方法以及產生虛擬指標之方法
US11954778B2 (en) 2022-01-04 2024-04-09 International Business Machines Corporation Avatar rendering of presentations

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001337783A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Nec Corp レーザビームポインタ並びにその操作方法
JP2004531803A (ja) * 2001-03-22 2004-10-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 双方向プレゼンテーションディスプレイシステム
JP2006236195A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Casio Comput Co Ltd プレゼンテーション制御装置
JP2007060032A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Keio Gijuku 情報処理装置、講義システム、テレビ会議システム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07284166A (ja) * 1993-03-12 1995-10-27 Mitsubishi Electric Corp 遠隔操作装置
US20040095317A1 (en) * 2002-11-20 2004-05-20 Jingxi Zhang Method and apparatus of universal remote pointing control for home entertainment system and computer
US7961909B2 (en) * 2006-03-08 2011-06-14 Electronic Scripting Products, Inc. Computer interface employing a manipulated object with absolute pose detection component and a display
WO2005119356A2 (en) * 2004-05-28 2005-12-15 Erik Jan Banning Interactive direct-pointing system and calibration method
KR101231577B1 (ko) * 2004-08-12 2013-02-08 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 디스플레이를 제어하기 위한 방법과 시스템, 포인팅 디바이스 및 디스플레이 제어 인터페이스
US20090184922A1 (en) * 2008-01-18 2009-07-23 Imu Solutions, Inc. Display indicator controlled by changing an angular orientation of a remote wireless-display controller
US20100289743A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 AFA Micro Co. Laser pointer and gesture-based input device
CA2707286A1 (en) * 2009-06-11 2010-12-11 X2O Media Inc. System and method for generating multimedia presentations
KR101646953B1 (ko) * 2010-01-12 2016-08-09 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치 및 그 제어방법
US8217997B2 (en) * 2010-03-16 2012-07-10 Interphase Corporation Interactive display system
DE102012208748B4 (de) * 2011-06-21 2023-07-13 International Business Machines Corporation Verfahren und System zur Fernsteuerung von Funktionen eines Mauszeigers einer Rechnereinheit

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001337783A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Nec Corp レーザビームポインタ並びにその操作方法
JP2004531803A (ja) * 2001-03-22 2004-10-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 双方向プレゼンテーションディスプレイシステム
JP2006236195A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Casio Comput Co Ltd プレゼンテーション制御装置
JP2007060032A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Keio Gijuku 情報処理装置、講義システム、テレビ会議システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150037972A (ko) 2015-04-08
WO2014020057A1 (en) 2014-02-06
US20150185870A1 (en) 2015-07-02
IN2014DN11274A (ja) 2015-10-09
EP2693330A1 (en) 2014-02-05
CN104520804A (zh) 2015-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11720179B1 (en) System and method for redirecting content based on gestures
US8022997B2 (en) Information processing device and computer readable recording medium
US9946363B2 (en) Projector, interactive system, and interactive control method
US8769409B2 (en) Systems and methods for improving object detection
US11475661B2 (en) Systems and methods for augmented reality application for annotations and adding interfaces to control panels and screens
KR20150031629A (ko) 터치 입력이 가능한 디스플레이 장치 및 그 터치 입력 방법
US20150253877A1 (en) Off-screen input capture for mobile device
TW201621852A (zh) 用於提供互動內容之方法及裝置
US20110001824A1 (en) Sensing apparatus, event sensing method, and photographing system
US20160191875A1 (en) Image projection apparatus, and system employing interactive input-output capability
US20160239111A1 (en) Generating a virtual eraser area
US10963097B2 (en) Method, electronic device, and apparatus for touch-region calibration
JP2015527659A (ja) プレゼンテーションを強化するための方法、サーバ、およびポインティング・デバイス
US20090213067A1 (en) Interacting with a computer via interaction with a projected image
WO2017092584A1 (zh) 一种用于操控操作对象的方法与设备
KR102101432B1 (ko) 포인터 표시 제어 방법 및 포인터 표시 방법과 그 방법이 적용되는 장치
US9372660B2 (en) Display controlling apparatus, method of controlling the same, and storage medium
US9196068B2 (en) Projector system, and method for drawings
US11557065B2 (en) Automatic segmentation for screen-based tutorials using AR image anchors
US11276239B2 (en) Method and apparatus for providing video information
JP2017207972A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
WO2024152521A1 (zh) 操作时延确定方法、电子设备和可读存储介质
JP7289208B2 (ja) プログラム、情報処理装置、および方法
JP2022169137A (ja) 情報処理装置、情報処理プログラム、及び情報処理システム
US20130314424A1 (en) Display System for Electronic Device and Display Module Thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161101