JP2015524649A - パワーレギュレータシステムにおける電流測定 - Google Patents

パワーレギュレータシステムにおける電流測定 Download PDF

Info

Publication number
JP2015524649A
JP2015524649A JP2015524310A JP2015524310A JP2015524649A JP 2015524649 A JP2015524649 A JP 2015524649A JP 2015524310 A JP2015524310 A JP 2015524310A JP 2015524310 A JP2015524310 A JP 2015524310A JP 2015524649 A JP2015524649 A JP 2015524649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
switching
power regulator
regulator system
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015524310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015524649A5 (ja
JP6317347B2 (ja
Inventor
ジェームズ ヘガティ ティモシー
ジェームズ ヘガティ ティモシー
Original Assignee
日本テキサス・インスツルメンツ株式会社
テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド
テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社, テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド, テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド filed Critical 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社
Publication of JP2015524649A publication Critical patent/JP2015524649A/ja
Publication of JP2015524649A5 publication Critical patent/JP2015524649A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6317347B2 publication Critical patent/JP6317347B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49517Additional leads
    • H01L23/49524Additional leads the additional leads being a tape carrier or flat leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49562Geometry of the lead-frame for devices being provided for in H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49575Assemblies of semiconductor devices on lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L24/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L24/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L24/41Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of a plurality of strap connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05553Shape in top view being rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/37001Core members of the connector
    • H01L2224/37099Material
    • H01L2224/371Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/37138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/37147Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/4005Shape
    • H01L2224/4009Loop shape
    • H01L2224/40095Kinked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/401Disposition
    • H01L2224/40151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/40221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/40245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/401Disposition
    • H01L2224/40151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/40221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/40245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/40247Connecting the strap to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/41Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of a plurality of strap connectors
    • H01L2224/411Disposition
    • H01L2224/4118Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73221Strap and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0009Devices or circuits for detecting current in a converter

Abstract

一実施例がパワーレギュレータシステム(10)を含む。このシステムは、スイッチング信号を生成するよう構成されるゲートドライバ回路(28)及びゲート端子(18)でスイッチング信号を受信するよう構成されるスイッチング回路パッケージ(12)を含む。スイッチング信号に関連付けられる信号リターンがゲートリターン端子(30)で提供される。スイッチング回路パッケージは更に、スイッチングノード端子(22)でスイッチング電圧を生成するためにスイッチング信号に応答して周期的にアクティブにされるスイッチ(14)を含む。フィルタ段(32)が、スイッチングノード端子(22)とノード(34)を相互接続するインダクタを含む。インダクタは、出力電圧を生成するためスイッチング電圧に応答して電流を導通するよう構成され得る。電流検知回路(36)がゲートリターン端子(30)とノード(34)を相互接続し、出力電流の大きさを測定する。

Description

本開示は、概して電子回路システムに関し、更に具体的にはパワーレギュレータシステムにおける電流測定に関連する。
パワーレギュレータシステムは、電子デバイスにおける1つ又は複数の回路構成要素に電力を提供するために出力電圧をレギュレートするための種々の電子デバイスに実装され得る。このようなタイプのパワーレギュレータシステム一つは、バックコンバータなどのスイッチングパワーレギュレータであり、バックコンバータでは、出力電圧を生成するため出力インダクタを介して出力電流を提供するスイッチング電圧を生成するためにハイサイド及びローサイドスイッチが交互にアクティブにされる。幾つかのパワーレギュレータシステムは、フィードバックレギュレーション、過電流保護のためなど、出力電流の大きさを測定するため、又は電流レポート及び遠隔計測を可能にするために電流検知を実装する。一層低い電力放散及び一層大きな効率のための増大する要件を満たすために、典型的に、電流検知は実質的に効率的な方式で実行される必要がある。
1つの実施例がパワーレギュレータシステムを含む。このパワーレギュレータシステムは、スイッチング信号を生成するように構成されるゲートドライバ回路と、ゲート端子でこのスイッチング信号を受信するように構成されるスイッチング回路パッケージとを含む。スイッチング信号に関連付けられる信号リターンが、ゲート端子で提供される。スイッチング回路パッケージは更に、スイッチングノード端子でスイッチング電圧を生成するためにスイッチング信号に応答して周期的にアクティブにされるスイッチを含む。フィルタ段が、スイッチングノード端子及び或るノードを相互接続するインダクタを含む。インダクタは、出力電圧を生成するためにスイッチング電圧に応答して電流を導通するように構成され得る。電流検知回路が、ゲートリターン端子及び上記ノードを相互接続し、出力電流の大きさを測定する。
別の実施例が、スイッチングパワーレギュレータシステムを組み立てるための方法を含む。この方法は、ハイサイドスイッチング信号導体を、スイッチング回路パッケージの頂部ゲート端子及び頂部ゲートリターン端子に結合すること、及びローサイドスイッチング信号導体をスイッチング回路パッケージの底部ゲート端子に結合することを含む。この方法は更に、出力段をスイッチング回路パッケージのスイッチングノード端子に結合することを含む。出力段は、スイッチングノード端子と、出力インダクタを介する出力電流に基づいて出力電圧が生成される出力ノードとを相互接続する出力インダクタを含み得る。この方法は更に、電流検知回路を、スイッチング回路パッケージの頂部ゲートリターン端子に及び出力ノードに結合することを含み、電流検知回路は、出力電流の大きさを測定するように構成される。
別の実施例が、ハイサイドスイッチング信号及びローサイドスイッチング信号を生成するように構成されるゲートドライバ回路を含む印刷回路基板(PCB)を含む。PCBは更に、底部ゲート端子でローサイドスイッチング信号を受信するように、及び頂部ゲート端子でハイサイドスイッチング信号を受信するように、及び頂部ゲートリターン端子でハイサイドスイッチング信号に関連付けられるハイサイド信号リターンを提供するように構成されるスイッチング回路パッケージを含む。スイッチング回路パッケージは、スイッチングノード端子でスイッチング電圧を生成するために、それぞれ、ハイサイドスイッチング信号及びローサイドスイッチング信号に応答して交互にアクティベートされる、ハイサイドスイッチ及びローサイドスイッチを含み得る。スイッチングノード端子と頂部ゲートリターン端子は、寄生抵抗を有する導体により相互接続され得る。PCBは更に、出力ノードで出力電圧を生成するためにスイッチング電圧に応答して出力電流を導通するように構成される出力インダクタを含む出力段を含む。PCBは更に電流検知回路を含み、電流検知回路は、ゲートリターン端子と出力ノードとを相互接続し、出力インダクタのDC抵抗と寄生抵抗とを含む実効抵抗に基づいて出力電流の大きさを測定するように構成される。
パワーレギュレータシステムの一例を図示する。
パワーレギュレータ回路の一例を図示する。
スイッチング回路パッケージの一例を図示する。
スイッチングパワーレギュレータシステムを組み立てるための方法の一例を図示する。
本開示は、概して電子回路システムに関し、更に具体的にはパワーレギュレータシステムにおける電流測定に関連する。バックレギュレータシステムなどのパワーレギュレータシステムは、ハイサイドスイッチング信号及びローサイドスイッチング信号を生成するように構成されるゲートドライバを含む。パワーレギュレータシステムは更に、エンクローズド(enclosed)回路パッケージ(例えば、垂直スタック金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)パッケージ)として実装され得るスイッチング回路パッケージを含み、エンクローズド回路パッケージは、頂部ゲート端子でハイサイドスイッチング信号を及び底部ゲート端子でローサイドスイッチング信号を受信し得る。スイッチング回路パッケージはまた、ゲートリターン端子でハイサイド及びローサイドスイッチング信号の一つに関連付けられるリターン信号を提供することもできる。例えば、ゲートリターン端子は、リターンゲート端子が頂部ゲートリターン端子であるように、ハイサイドスイッチング信号に対してハイサイドリターン信号を提供し得る。ハイサイド及びローサイドスイッチング信号は、スイッチングノード端子においてスイッチング電圧を生成するためにスイッチング回路パッケージにおいて、それぞれ、ハイサイド及びローサイドスイッチを交互にアクティベートすることができる。スイッチング電圧は、それぞれのノード(例えば、入力ノード、又はレギュ―レータートポロジーに応じた出力ノード)で電圧を生成するためスイッチングノード端子に結合されるインダクタを介する電流フローを提供することができる。
電流検知回路が、ゲートリターン端子及びそれぞれのノードに結合され得、電流の大きさを測定するように構成され得る。一例として、ゲートリターン端子及びスイッチングノード端子は、スイッチング回路パッケージにおいて導体により分離され得、この導体は寄生抵抗を有する。従って、寄生抵抗は、インダクタのDC抵抗及び寄生抵抗を含む実効抵抗に基づいて電流が測定され得るように、インダクタのDC抵抗と組み合わされ得る。その結果、電流の測定は、本明細書に記載するようなものを含む既存の電流測定手法よりも、実質的に一層大きな信号対雑音比(SNR)を有し得、実質的に一層安定的であり得、実質的に一層大きな振幅を有し得る。
図1は、パワーレギュレータシステム10の一例を図示する。パワーレギュレータシステム10は、演算デバイス、ワイヤレス通信デバイス、及び/又はバッテリー充電デバイスのためなどの、種々の電力供給応用例のうちの任意のものにおいて実装され得る。パワーレギュレータシステム10は、例えば、DC入力電圧VINに基づいてDC出力電圧VOUTを生成するように構成される、ハイサイド及びローサイドDCバックパワーレギュレータとして実装され得る。一例として、入力電圧VINは、出力電圧VOUT(例えば、1.2V)より実質的に大きな大きさ(例えば、12V)を有し得る。一例として、パワーレギュレータシステム10は、印刷回路基板(PCB)上のレギュレータ回路要素として実装され得る。
パワーレギュレータシステム10は、エンクローズド回路パッケージとして実装され得るものなどのスイッチング回路パッケージ12を含む。本明細書に記載するように、「エンクローズド回路パッケージ」という用語は、内部回路要素を有し、内部回路要素を外部回路に結合する端子を有する、スタンドアロンパッケージを表現する。本明細書に記載するように、スイッチング回路パッケージ12に関連して説明するような「端子」という用語は、スイッチング回路パッケージ12内の回路要素に結合するためにスイッチング回路パッケージ12外部に提供される導体のための接続ポイントを指す。スイッチング回路パッケージ12は、ハイサイドスイッチ14及びローサイドスイッチ16を含むように示されている。ハイサイドスイッチ14は、頂部ゲート端子(TG)18でハイサイドスイッチング信号HSを受信し、入力電圧VINを受信する電力端子(PWR)20とスイッチングノード端子(SW)22とを相互接続する。ローサイドスイッチ16は、底部ゲート端子(BG)24でローサイドスイッチング信号LSを受信し、スイッチングノード端子22と、接地として図1の例で示す低レール電圧を受信する低電圧レール端子(GND)26とを相互接続する。一例として、端子18、20、22、24、及び26は、ねじ接続、はんだパッド、ピン、又は任意の他の導電性接続タイプなど種々の異なるタイプの端子のうちの任意のものとして構成され得る。
スイッチングノード端子22は、寄生抵抗を有するなどの、ハイサイドスイッチ14とローサイドスイッチ16とを相互接続する導体(例えば、銅)を含み得る。例えば、導体はスイッチングノード端子22と一体であり得る。本明細書に記載するように、寄生抵抗は、スイッチングノード端子22と一体である導体の寄生抵抗を含み、更に、スイッチング回路パッケージ12に関連付けられる他の接続の寄生抵抗だけでなく、関連するPCB上のトレースに関連付けられる寄生抵抗を含み得る。一例として、ハイサイドスイッチ14及びローサイドスイッチ16は、NチャネルパワーFETなどの、垂直スタック金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSEFT)として構成され得る。例えば、ハイサイドスイッチ14は、スイッチング回路パッケージ12において第1の半導体ダイ上に提供され得、ローサイドスイッチ14は、スイッチング回路パッケージ12において第2の半導体ダイ上に提供され得、スイッチングノード端子22を構成する導体によって第1及び第2のダイが分離され得るようにされる。
パワーレギュレータシステム10は、パルス幅変調(PWM)デューティーサイクルに基づいて交互にアサートされるハイサイドスイッチング信号HS及びローサイドスイッチング信号LSを生成するように構成されるゲートドライバ回路28を含む。一例として、PWMデューティーサイクルは、ハイサイド及びローサイドスイッチング信号HS及びLSのアサート間の不感時間を含み得る。そのため、ハイサイドスイッチング信号HSは、ハイサイドスイッチ14をアクティブにするようにアサートされ、ローサイドスイッチング信号LSは、ローサイドスイッチ16をアクティブにするようにアサートされる。また、ゲートドライバ回路28は、スイッチング回路パッケージ12からハイサイドリターン信号HSR及びローサイドリターン信号LSRを受信する。図1の例において、ハイサイドリターン信号HSRは頂部ゲートリターン端子(TGR)30から供給され、ローサイドリターン信号LSRは低電圧レール端子26から受信される。頂部ゲートリターン端子30は、種々の導電性接続タイプ(例えば、上述したようなもの)のうちの任意のものとして構成され得る。そのためハイサイドリターン信号HSRは、ハイサイドスイッチ14を損傷させることなくハイサイドスイッチ14をアクティベートするために充分な電圧でハイサイドスイッチング信号HSをアサートするためのレベルシフトされた基準電圧に対応し得る。一例として、頂部ゲートリターン端子30は、ハイサイドリターン信号HSRに対するケルビンゲート接続として構成され得る。
ハイサイド及びローサイドスイッチ14及び16のアクティベーション(例えば、ゲートドライバ回路28を介する)に応答して、スイッチング電圧VSWが、スイッチングノード端子22で生成され得る。パワーレギュレータシステム10は、スイッチングノード端子22に結合されるフィルタ段32を含み、フィルタ段32は、出力インダクタLとLCフィルタとして動作する出力キャパシタCoとを含む。スイッチング電圧VSWは、出力インダクタLを介して流れる出力電流IOUTを供給することができる。例えば、ハイサイドスイッチ14は、入力電圧VINからスイッチングノード端子22を介して及び出力インダクタLを介して出力電流IOUTを供給するためハイサイドアクティベーション信号HSに応答してアクティブにされ、ローサイドスイッチ14は、接地からスイッチングノード端子22を介して及び出力インダクタLを介して出力電流IOUTを供給するためローサイドアクティベーション信号LSに応答してアクティブにされる。そのため、フィルタ段32は、出力インダクタLを介して流れる出力電流IOUTに応答して出力ノード34で出力電圧VOUTを供給するために出力段として機能し得る。
パワーレギュレータシステム10は更に、出力電流IOUTの大きさを測定するように構成される電流検知回路36を含む。一例として、電流検知回路36は、出力電圧VOUTのレギュレーションのため及び/又は過電流保護のためなどの種々の理由のために出力電流IOUTの大きさを測定することができる。電流検知回路36は、頂部ゲートリターン端子30と出力ノード34とを相互接続するように示される。一例として、電流検知回路36は、直列接続された検知レジスタ及び検知キャパシタを含み得、検知キャパシタが、出力インダクタLのDC抵抗に基づいて出力電流IOUTの大きさに対応する電圧をサンプリングするように構成され得るようにされる。
頂部ゲートリターン端子30は、ローサイドスイッチ16の端子(例えば、ローサイドスイッチ16のドレイン)に結合され得、そのため、スイッチングノード端子22を構成する導体を介して出力インダクタLから分離され得る。その結果、電流検知回路36は、出力インダクタLのDC抵抗とスイッチングノード端子22の導体の寄生抵抗とを含む実効抵抗に基づいて出力電流IOUTの大きさを測定し得る。一例として、スイッチングノード端子22の導体の寄生抵抗は、接地から流れる出力電流IOUTとなるローサイドスイッチ16のアクティベーションに基づき得、そのため、ハイサイド及びローサイドアクティベーション信号HS及びLSのPWMデューティーサイクルに基づき得る。
出力電流IOUTの測定においてスイッチングノード端子22の寄生抵抗を組み入れることに基づいて、既存のパワーレギュレータシステムにおける典型的な測定システムに比して、一層大きな信号対雑音比(SNR)が達成され得る。例えば、既存のパワーレギュレータシステムは、典型的に、電流検知回路をそれぞれのスイッチングノード端子に結合することにより出力電流を測定し、そのため、それぞれの出力インダクタのDC抵抗に基づいて出力電流を測定するのみである。また、出力インダクタLのDC抵抗とスイッチングノード端子22の導体の寄生抵抗とを含む実効抵抗は、スイッチングに対して安定的であり、温度に対して予測可能であり(例えば、予測可能な温度係数に基づく)、そのため、電流検知回路36が、温度補償される方式で出力電流IOUTの測定を達成する。これは、ハイサイド及びローサイドスイッチの一方を介する断続的な電流を測定し、そのため、温度及び/又は半導体プロセスに基づくスイッチオン状態抵抗(例えば、RDSON)の変動を受ける、典型的なパワーレギュレータシステムにおける電流測定と対称的である。
図2は、パワーレギュレータ回路50の一例を図示する。パワーレギュレータシステム50は、図1の例におけるパワーレギュレータシステム10に実質的に類似して構成され得る。パワーレギュレータ回路50は、図2の例においてNチャネルパワーFETとして示す、ハイサイドスイッチN及びローサイドスイッチNを含む。一例として、ハイサイドスイッチN及びローサイドスイッチN図1の例におけるスイッチング回路パッケージ12に類似するものなどのエンクローズド回路パッケージにおいて提供され得る。
ハイサイドスイッチNは、頂部ゲート端子(TG)52に結合されるゲート、電力端子(PWR)54に結合されるドレイン、及びスイッチングノード端子(SW)56に結合されるソースを有する。一例として、頂部ゲート端子52は、ハイサイドスイッチNをアクティベートするためにハイサイドスイッチング信号HSを受信し得、電力端子54は、入力電圧(例えば、入力電圧VIN)に結合され得る。ローサイドスイッチNは、底部ゲート端子(BG)58に結合されるゲート、頂部ゲートリターン端子(TGR)60に結合されるドレイン、及び低電圧レール端子(GND)62に結合されるソースを有する。一例として、底部ゲート端子58は、ローサイドスイッチNをアクティベートするためにローサイドスイッチング信号(例えば、ドライバ回路からのローサイドスイッチング信号LS)を受信し得、低電圧レール端子62は、低電圧レール(例えば、接地)に結合され得、ローサイドスイッチング信号(例えば、リターン信号HSR)のためのリターンを提供し得、頂部ゲートリターン端子60は、ハイサイドスイッチング信号(例えば、リターン信号LSR)のためのリターンを提供し得る。頂部ゲートリターン端子60は、スイッチングノード端子56に結合され得る。幾つかの例において、頂部ゲートリターン端子60は、ハイサイドリターン信号HSRに対するケルビンゲート接続として構成され得る。パワーレギュレータ回路50は更に、出力インダクタLと出力キャパシタCとを含むフィルタ段64を含む。図1の例において上述したものに類似して、ハイサイド及びローサイドスイッチN及びNのアクティベーションに基づいて出力ノード66でDC出力電圧VOUTを生成するように、出力電流IOUTが出力インダクタLを介して流れる。
図2の例において、パワーレギュレータ回路50は、ハイサイドスイッチNのソースとスイッチングノード端子56との間のレジスタR、ローサイドスイッチNのドレインとの間のレジスタR、及び出力インダクタLとスイッチングノード端子56との間のレジスタRDCRを含む。レジスタR及びRは、スイッチングノード端子56と一体である導体の寄生抵抗を表す。例えば、スイッチングノード端子56の導体は、ハイサイドスイッチN及びローサイドスイッチNを相互接続するように提供され得、頂部ゲートリターン端子60は、ローサイドスイッチNのドレインに直接的に結合され得る。レジスタRDCRは、出力インダクタLのDC抵抗を表し得る。
パワーレギュレータ回路50は更に電流検知回路68を含み、電流検知回路68は、電流測定回路の一部とし得、出力電流IOUTの大きさを測定するように構成される。電流検知回路68は、頂部ゲートリターン端子60と出力ノード66との間に直列に結合される、検知レジスタR及び検知キャパシタCを含む。電流検知回路68はそのため、ローサイドスイッチNのアクティベーションの結果としてレジスタRの寄生抵抗とレジスタRDCRの抵抗とに基づく実効抵抗REFFに基づいて出力電流IOUTを測定するように構成され得る。ローサイドスイッチNは通常、PWMデューティーサイクル(例えば、約10%デューティーサイクル)に基づいてパワーレギュレータ回路50の一層効率的なのオペレーションのためハイサイドスイッチNより長い期間導通するため、レジスタRは、抵抗のかなりの量、測定経路の実効抵抗REFFに寄与し得、そのため、有意なSNR及び信号振幅を提供するための出力電流IOUTの測定に寄与し得る。一例として、実効抵抗は次のように表すことができる。
EFF=RDCR+(1−D)*R 式1
ここで、RDCRは出力インダクタLのDC抵抗であり、Dはハイサイドスイッチング信号Nのデューティーサイクルであり、RはレジスタRの抵抗である。
検知キャパシタC及び検知レジスタRは、ローサイドスイッチNの周期的アクティベーション、及びそのため実効抵抗REFFに対するレジスタRの周期的寄与にかかわらず、出力電流IOUTの時間平均化測定を可能とするRCフィルタとして動作するように構成され得る。一例として、検知レジスタR及び検知キャパシタCは、実効抵抗及び出力インダクタLに関連付けられるLR時定数に実質的にマッチングされるRC時定数を有し得る。例えば、時定数のマッチングは、次のように表すことができる。
/REFF=R*C 式2
ここで、Lは出力インダクタLのインダクタンスであり、Rは検知レジスタの抵抗であり、Cは検知キャパシタの静電容量である。LR時定数及びRC時定数のマッチングに応答して、検知キャパシタCは、出力電流IOUTに対応する検知電圧VSNSをサンプリングし得る。そのため出力電流IOUTは、下記のように、検知電圧VSNSに基づいて測定され得る。
OUT=VSNS/REFF 式3
図1の例に関して上述したように、出力電流IOUTの測定においてスイッチングノード端子56の寄生抵抗Rを組み入れることに基づき、出力インダクタLのDC抵抗RDCRのみに基づくIOUTの測定より大きなSNR及び信号振幅が達成され得る。例えば、出力インダクタLのDC抵抗RDCRは非常に低く(例えば、約0.2mΩ)し得る。従って、典型的なパワーレギュレータシステムにおいて提供されるように、電流検知回路68が頂部ゲートリターン端子60の代わりにスイッチングノード端子56に結合される場合、電流検知回路68は、ハイサイドスイッチNとローサイドスイッチNとの間に提供されるスイッチングノード端子56の導体の部分を含まず、そのため、実効抵抗REFFに抵抗Rを含まない。従って、約30アンペアの出力電流IOUTでは、検知電圧VSNSは、約6mVのみであり得、これは、低いSNRをもたらし得、有意な測定誤差が生成され得る。
また、出力電流IOUTの測定が、出力インダクタLが製造されるもの同じ導体であり得る導体(例えば、銅)を介する出力電流IOUTの流れに基づくため、出力電流IOUTの測定は、実効抵抗REFFが、実質的に安定的であり得、且つ、温度変動に基づいて予測可能であるように、実質的に温度補償され得る。従って、出力電流IOUTの測定は、典型的なパワーレギュレータシステム、即ち、温度及び/又はアクティベーションタイミング(例えば、RDSONの変化)に基づいて予測不能な抵抗を呈し得るハイサイドスイッチ及び/又はローサイドスイッチを介する電流フローを測定することに基づいて出力電流を測定するシステム、とは対照的に実質的に正確となり得る。また、頂部ゲートリターン端子60への結合に対する電流検知回路68の配置は、リターン端子(例えば、頂部ゲートリターン端子60)を含むなどの市販のスイッチング回路パッケージに対する変更なしに実装され得る。従って、本明細書に開示されるアプローチにより、廉価で効率的な方式で出力電流IOUTの正確な測定が可能となる。
パワーレギュレータシステム10及びパワーレギュレータ回路50は、それぞれ、図1及び図2の例を限定することを意図していないことを理解されたい。例えば、パワーレギュレータシステム10及びパワーレギュレータ回路50はバックコンバータとして示されるが、電流検知手法、及び電流検知回路(例えば、電流検知回路36)に関連付けられる接続は、ブーストパワーレギュレータシステム(例えば、出力ノード34及び入力電力端子20が反対になるシステム)など、隔離及び非隔離両方のトポロジー変形の、他の種類のスイッチングパワーレギュレータにも適用可能であり得ることを理解されたい。別の例として、ハイサイドスイッチN及びローサイドスイッチNは、NチャネルFETとして実装されるものに限定されず、種々の異なるタイプのスイッチのうちの任意のものとして構成され得る。別の例として、電流検知回路68は、頂部ゲートリターン端子60に結合することに限定されず、代替として、スイッチングノード端子56と一体である導体を介する出力電流IOUTの測定を提供するためにスイッチング回路パッケージ12の別の部分に結合され得る。例えば、電流検知回路68は、代替として、(例えば、スイッチの異なる構成のため)ローサイドスイッチNに関連付けられるものなど、別個のゲートリターン端子に結合されてもよい。別の例として、実効抵抗REFFは、レジスタRの代わりに又はレジスタRに加えてレジスタRを含み得る。従って、パワーレギュレータシステム10及びパワーレギュレータ回路50は、それぞれ、図1及び図2の例に限定されることを意図しておらず、種々の方式で構成され得る。
図3は、スイッチング回路パッケージ100の一例を図示する。スイッチング回路パッケージ100は、図1の例におけるスイッチング回路パッケージ12に対応し得る。図3の例において、スイッチング回路パッケージ100は、垂直スタックスイッチング回路パッケージ100として示される。一例として、スイッチング回路パッケージ100は、これ以降に説明する端子を除いてスイッチング回路パッケージ100の全てを実質的に囲む囲い(enclosure)(図3の例には示していない)を含み得る。
スイッチング回路パッケージ100は、ハイサイドスイッチを含むハイサイドダイ102、及びローサイドスイッチを含むローサイドダイ104を含む。ローサイドダイ104は、低電圧レール端子26に対応する接地平面106の上に配される。図3の例において、スイッチング回路パッケージ100は更に、入力電圧(例えば、入力電圧VIN)に結合するように構成され得る2つの電力端子108を含み、これらは、導体109を介してハイサイドダイ102に関連付けられるハイサイドスイッチのドレインに結合される。スイッチング回路パッケージ100は更に、ハイサイドスイッチング信号HSを受信するように構成され得る頂部ゲート端子110を含み、これは、導体111を介してハイサイドダイ102に関連付けられるハイサイドスイッチのゲートに結合される。スイッチング回路パッケージ100は更に、ハイサイドリターン信号HSRを提供するように構成され得る頂部ゲートリターン端子112を含み、これは、導体113を介してローサイドダイ104に関連付けられるローサイドスイッチのドレインに結合される。スイッチング回路パッケージ100は更に、ローサイドスイッチング信号LSを受信するように構成され得る底部ゲート端子114であって、導体115を介してローサイドダイ104に関連付けられるローサイドスイッチのゲートに結合される底部ゲート端子114と、フィルタ段(例えば、フィルタ段32)に結合するように構成される3つのスイッチングノード端子116とを含む。スイッチングノード端子116は、ハイサイドダイ102及びローサイドダイ104を相互接続する(例えば、ハイサイドスイッチのソースとローサイドスイッチのドレインを相互接続する)導体118と一体であるように示される。
上述したものに類似して、電流検知回路が、頂部ゲートリターン端子112に及び出力ノード(例えば、出力ノード34)に結合され得る。従って、電流検知回路は、関連する出力インダクタのDC抵抗の及びハイサイドダイ102とローサイドダイ104とを相互接続する導体118の寄生抵抗の実効抵抗に基づいて出力電流の大きさを測定するように構成され得る。従って、電流検知回路は、スイッチングノード端子116に結合し、及びそのため、出力インダクタのDC抵抗に基づく出力電流を測定することのみなどの、典型的なパワーレギュレータシステムにおける電流検知回路よりも、高いSNR及び高い振幅を有する検知電圧(例えば、検知電圧VSNS)を提供し得る。
上述の構造的及び機能的特徴を考慮すると、図4を参照して或る方法がよりよく分かるであろう。図示する動作は、他の実施例において、異なる順序で及び/又は他の動作と同時に生じてもよいことを理解及び認識されたい。また、図示した全ての特徴が或る方法を実装するために必要とされるわけではない。
図4は、スイッチングパワーレギュレータシステムを組み立てるための方法150の一例を図示する。152で、ハイサイドスイッチング信号導体(例えば、そこでハイサイドスイッチング信号HS及びハイサイドリターン信号HSRが提供される)が、スイッチング回路パッケージ(例えば、スイッチング回路パッケージ12)の頂部ゲート端子(例えば、頂部ゲート端子18)及び頂部ゲートリターン端子(例えば、頂部ゲートリターン端子30)に結合される。154で、ローサイドスイッチング信号導体(例えば、そこでローサイドスイッチング信号LSが供給される)が、スイッチング回路パッケージの底部ゲート端子(例えば、底部ゲート端子24)に結合される。156で、フィルタ段(例えば、フィルタ段32)が、スイッチング回路パッケージのスイッチングノード端子(例えば、スイッチングノード端子22)に結合される。フィルタ段は、スイッチングノード端子と、出力電圧(例えば、出力電圧VOUT)が出力電流(例えば、出力電流IOUT)に基づいて出力インダクタを介して生成される出力ノード(例えば、出力ノード34)とを相互接続する出力インダクタ(例えば、出力インダクタL)を含み得る。158で、電流検知回路(例えば、電流検知回路36)が、スイッチング回路パッケージの頂部ゲートリターン端子に及び出力ノードに結合される。電流検知回路は出力電流の大きさを測定するように構成され得る。
当業者であれば、本発明の特許請求の範囲内で、説明した例示の実施例に変形が成され得ること、及び多くの他の実施例が可能であることが分かるであろう。

Claims (20)

  1. パワーレギュレータシステムであって、
    スイッチング信号を生成するように構成されるゲートドライバ回路、
    ゲート端子で前記スイッチング信号を受信するように、及びゲートリターン端子で前記スイッチング信号に関連付けられる信号リターンを提供するように構成されるスイッチング回路パッケージであって、スイッチングノード端子でスイッチング電圧を生成するために前記スイッチング信号に応答して周期的にアクティブにされるスイッチを含む、前記スイッチング回路パッケージ、
    前記スイッチングノード端子と別のノードとを相互接続するインダクタを含むフィルタ段であって、前記インダクタが、出力電圧を生成するために前記スイッチング電圧に応答して電流を導通するように構成される、前記フィルタ段、及び
    前記ゲートリターン端子と前記別のノードとを相互接続し、前記電流の大きさを測定するように構成される、電流検知回路、
    を含む、パワーレギュレータシステム。
  2. 請求項1に記載のパワーレギュレ―タシステムであって、前記スイッチング信号が、底部ゲート端子に供給されるローサイドスイッチング信号として構成され、前記ゲートリターン端子が、頂部ゲート端子に供給されるハイサイドスイッチング信号に関連付けられるハイサイドリターン信号を提供するための頂部ゲートリターン端子として構成される、パワーレギュレータシステム。
  3. 請求項2に記載のパワーレギュレ―タシステムであって、前記電流検知回路が、REFF=RDCR+(1−D)*Rとして表される実効抵抗REFFに基づいて前記電流の大きさを測定するように構成され、
    ここで、RDCRが、前記インダクタのDC抵抗であり、
    Dが、前記ハイサイドスイッチング信号のデューティーサイクルであり、
    が、前記頂部ゲートリターン端子及び前記スイッチングノード端子を相互接続する導体の寄生抵抗である、
    パワーレギュレータシステム。
  4. 請求項1に記載のパワーレギュレ―タシステムであって、前記ゲートリターン端子が、前記スイッチに対するケルビンゲート接続として構成される、パワーレギュレータシステム。
  5. 請求項1に記載のパワーレギュレ―タシステムであって、前記スイッチング回路パッケージが、ハイサイドスイッチに関連付けられるハイサイドダイと、ローサイドスイッチとして構成される前記スイッチに関連付けられるローサイドダイとを含み、前記ハイサイドダイ及び前記ローサイドダイが、前記スイッチングノード端子と一体の導体により相互接続され、前記導体が寄生抵抗を有する、パワーレギュレータシステム。
  6. 請求項5に記載のパワーレギュレ―タシステムであって、前記ゲートリターン端子が、ハイサイドリターン信号を提供するため頂部ゲートリターン端子として構成され、前記頂部ゲート端子が、前記導体を介して前記スイッチングノード端子に結合される前記ローサイドスイッチの第1の端子で前記ローサイドダイに結合される、パワーレギュレータシステム。
  7. 請求項6に記載のパワーレギュレ―タシステムであって、前記ローサイドスイッチの前記第1の端子が、前記ゲートリターン端子及び前記スイッチングノード端子を相互接続する前記導体を介して前記ハイサイドスイッチの第1の端子に電気的に結合される、パワーレギュレータシステム。
  8. 請求項7に記載のパワーレギュレ―タシステムであって、前記ローサイドスイッチの前記第1の端子が、前記ローサイドスイッチのドレインに対応し、前記ハイサイドスイッチの前記第1の端子が、前記ハイサイドスイッチのソースに対応する、パワーレギュレータシステム。
  9. 請求項1に記載のパワーレギュレ―タシステムであって、前記スイッチがローサイドスイッチとして構成され、前記スイッチング回路パッケージが、ハイサイドスイッチ及び前記ローサイドスイッチを含むエンクローズド(enclosed)回路パッケージとして構成され、前記ハイサイドスイッチ及び前記ローサイドスイッチが、垂直スタック金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)として構成される、パワーレギュレータシステム。
  10. 請求項1に記載のパワーレギュレ―タシステムであって、前記ゲートリターン端子及び前記スイッチングノード端子が、前記ゲートリターン端子及び前記スイッチングノード端子を相互接続する導体を介して電気的に結合され、前記導体が寄生抵抗値を有する、パワーレギュレータシステム。
  11. 請求項10に記載のパワーレギュレ―タシステムであって、前記電流検知回路が、検知レジスタ及び検知キャパシタを含み、前記検知レジスタ及び前記検知キャパシタのRC時定数が、前記インダクタのインダクタンスと実効統合抵抗とを含むLR時定数と実質的にマッチングされ、前記実効統合抵抗が、前記出力インダクタのDC抵抗及び前記導体の前記寄生抵抗値を含む、パワーレギュレータシステム。
  12. 請求項1に記載のパワーレギュレ―タシステムを含む印刷回路基板(PCB)。
  13. スイッチングパワーレギュレータシステムのための方法であって、前記方法が、
    ハイサイドスイッチング信号導体を、スイッチング回路パッケージの頂部ゲート端子及び頂部ゲートリターン端子に結合すること、
    ローサイドスイッチング信号導体を前記スイッチング回路パッケージの底部ゲート端子に結合すること、
    出力段を前記スイッチング回路パッケージのスイッチングノード端子に結合することであって、前記出力段が、前記スイッチングノード端子と、前記出力インダクタを介する出力電流に基づいて出力電圧が生成される出力ノードとを相互接続する出力インダクタを含むこと、及び
    電流検知回路を、前記スイッチング回路パッケージの前記頂部ゲートリターン端子に及び前記出力ノードに結合することであって、前記電流検知回路が、前記出力電流の大きさを測定するように構成されること、
    を含む、方法。
  14. 請求項13に記載の方法であって、前記電流検知回路が検知レジスタ及び検知キャパシタを含む、方法。
  15. 請求項14に記載の方法であって、前記検知レジスタ及び前記検知キャパシタのRC時定数を、前記出力インダクタのインダクタンスと実効統合抵抗とを含むLR時定数とマッチングすることを更に含み、前記実効統合抵抗が、前記出力インダクタのDC抵抗と、前記スイッチングノード端子及び前記頂部ゲートリターン端子を分離する前記導体の前記寄生抵抗値とを含む、方法。
  16. 請求項13に記載の方法であって、前記スイッチング回路パッケージが、ハイサイドスイッチ及びローサイドスイッチを含むエンクローズド回路パッケージとして構成され、前記ハイサイドスイッチ及び前記ローサイドスイッチが、垂直スタック金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSEFT)として構成される、方法。
  17. 請求項13に記載の方法であって、前記スイッチング回路パッケージが、前記スイッチングノード端子と一体である導体により相互接続される、ハイサイドダイ及びローサイドダイを含み、前記導体が寄生抵抗値を有する、方法。
  18. 印刷回路基板(PCB)であって、
    ハイサイドスイッチング信号及びローサイドスイッチング信号を生成するように構成されるゲートドライバ回路、
    スイッチング回路パッケージであって、底部ゲート端子で前記ローサイドスイッチング信号を受信するように、及び頂部ゲート端子で前記ハイサイドスイッチング信号を受信するように、及び頂部ゲートリターン端子で前記ハイサイドスイッチング信号に関連付けられるハイサイド信号リターンを提供するように構成され、前記スイッチング回路パッケージが、スイッチングノード端子でスイッチング電圧を生成するために、それぞれ、前記ハイサイドスイッチング信号及び前記ローサイドスイッチング信号に応答して交互にアクティベートされるハイサイドスイッチ及びローサイドスイッチを含み、前記頂部ゲートリターン端子が、寄生抵抗を有し且つ前記スイッチングノード端子と一体である導体に結合される、前記スイッチング回路パッケージ、
    出力ノードで出力電圧を生成するために前記スイッチング電圧に応答して出力電流を導通するように構成される出力インダクタを含む出力段、及び
    電流検知回路であって、前記頂部ゲートリターン端子と前記出力ノードとを相互接続し、前記出力インダクタのDC抵抗と前記寄生抵抗とを含む実効抵抗に基づいて前記出力電流の大きさを測定するように構成される、前記電流検知回路、
    を含む、PCB。
  19. 請求項18に記載のPCBであって、前記スイッチング回路パッケージが、前記導体により相互接続されるハイサイドダイ及びローサイドダイを含む、PCB。
  20. 請求項18に記載のPCBであって、前記スイッチング回路パッケージがエンクローズド回路パッケージとして構成され、前記ハイサイドスイッチ及び前記ローサイドスイッチが、垂直スタック金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSEFT)として構成される、PCB。
JP2015524310A 2012-07-24 2013-07-15 パワーレギュレータシステムにおける電流測定 Active JP6317347B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261675111P 2012-07-24 2012-07-24
US61/675,111 2012-07-24
US201261694139P 2012-08-28 2012-08-28
US61/694,139 2012-08-28
US201361821539P 2013-05-09 2013-05-09
US61/821,539 2013-05-09
US13/933,681 2013-07-02
US13/933,681 US9093900B2 (en) 2012-07-24 2013-07-02 Measuring current in a power regulator system
PCT/US2013/050470 WO2014018290A2 (en) 2012-07-24 2013-07-15 Measuring current in a power regulator system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015524649A true JP2015524649A (ja) 2015-08-24
JP2015524649A5 JP2015524649A5 (ja) 2016-08-25
JP6317347B2 JP6317347B2 (ja) 2018-04-25

Family

ID=49994243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015524310A Active JP6317347B2 (ja) 2012-07-24 2013-07-15 パワーレギュレータシステムにおける電流測定

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9093900B2 (ja)
JP (1) JP6317347B2 (ja)
WO (1) WO2014018290A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20131283A1 (it) * 2013-07-31 2015-02-01 St Microelectronics Srl Dispositivo elettronico di potenza con caratteristiche di efficienza e radiazione elettromagnetica migliorate.

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5723974A (en) * 1995-11-21 1998-03-03 Elantec Semiconductor, Inc. Monolithic power converter with a power switch as a current sensing element
JP2000193687A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Toyota Autom Loom Works Ltd 電流検出回路、およびその電流検出回路を備えたdc/dcコンバ―タ
JP2009027066A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Meidensha Corp モジュール構造

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200525869A (en) * 2004-01-28 2005-08-01 Renesas Tech Corp Switching power supply and semiconductor IC
US7116089B1 (en) 2005-10-28 2006-10-03 Monolithic Power Systems, Inc. Constant-peak-current minimum-off-time pulse frequency modulator for switching regulators
US7791324B2 (en) 2007-03-30 2010-09-07 Intersil Americas Inc. Switching regulator without a dedicated input current sense element
US7928713B2 (en) 2008-03-28 2011-04-19 Monolithic Power Systems, Inc. Method and apparatus for synchronous buck with active negative current modulation
US8531166B2 (en) 2010-07-26 2013-09-10 Richtek Technology Corporation, R.O.C. Constant on-time switching regulator, and control method and on-time calculation circuit therefor
US8957651B2 (en) * 2010-12-06 2015-02-17 Microchip Technology Incorporated User-configurable, efficiency-optimizing, power/energy conversion switch-mode power supply with a serial communications interface
US8723590B2 (en) 2010-12-23 2014-05-13 General Electric Company Power switch current estimator at gate driver

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5723974A (en) * 1995-11-21 1998-03-03 Elantec Semiconductor, Inc. Monolithic power converter with a power switch as a current sensing element
JP2000193687A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Toyota Autom Loom Works Ltd 電流検出回路、およびその電流検出回路を備えたdc/dcコンバ―タ
JP2009027066A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Meidensha Corp モジュール構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20140028272A1 (en) 2014-01-30
CN104412194A (zh) 2015-03-11
WO2014018290A2 (en) 2014-01-30
WO2014018290A3 (en) 2014-06-26
US9093900B2 (en) 2015-07-28
JP6317347B2 (ja) 2018-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9627972B2 (en) Power converter package structure and method
JP6444477B2 (ja) スイッチモード電力コンバータ電流検知装置及び方法
US7385380B2 (en) Switching power supply
US7466116B2 (en) Current sensing circuit for a multi-phase DC-DC converter
US7683593B2 (en) Current sensing in a power converter
JP2005304210A (ja) 電源ドライバ装置及びスイッチング電源装置
US9425689B2 (en) Load regulation compensation module and switching converter comprising the same
US9391518B2 (en) Current sensing circuit for switching power converters
TWI549147B (zh) 電感器及具有該電感器的變換器
US9685865B2 (en) Power-supply apparatus having a high-side transistor and a low-side transistor
WO2014072383A1 (en) Absolute value current-sensing circuit for step-down dc-to-dc converters with integrated power stage
US20120161729A1 (en) Buck converter
TWI233996B (en) Current-sensing device applied to multi-phase DC-to-DC converter
CN103986328A (zh) 具有改进电流感应的dc-dc变换器及相关方法
US11209464B2 (en) Current detection circuit and power converter
Cheng et al. A high-accuracy and high-efficiency on-chip current sensing for current-mode control CMOS DC-DC buck converter
Michal Absolute value, 1% linear and lossless current-sensing circuit for the step-down DC-DC converters with integrated power stage
JP6317347B2 (ja) パワーレギュレータシステムにおける電流測定
Chen et al. On-chip current sensing technique for hysteresis current controlled DC-DC converter
TW201251290A (en) Buck DC-DC converter
CN113410226A (zh) 一种集成功率级及其自校准的输出电流检测方法
CN104412194B (zh) 测量电力调节器系统中的电流
JP2015524649A5 (ja)
Chen et al. A high‐efficient fast‐transient boost converter with adaptive on‐time controlled and zero‐current–detection techniques
TW201414165A (zh) 電流偵測裝置及升降壓式直流對直流轉換器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160707

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170718

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6317347

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250