JP2015524119A - メッセージ表示方法、メッセージ表示装置、プログラム及び記録媒体 - Google Patents

メッセージ表示方法、メッセージ表示装置、プログラム及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2015524119A
JP2015524119A JP2015516450A JP2015516450A JP2015524119A JP 2015524119 A JP2015524119 A JP 2015524119A JP 2015516450 A JP2015516450 A JP 2015516450A JP 2015516450 A JP2015516450 A JP 2015516450A JP 2015524119 A JP2015524119 A JP 2015524119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
broadcast message
recipient
message
transmission time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015516450A
Other languages
English (en)
Inventor
インリー チン
インリー チン
シンユー リュウ
シンユー リュウ
ジエン ゼン
ジエン ゼン
Original Assignee
シャオミ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=47336372&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2015524119(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by シャオミ・インコーポレイテッド filed Critical シャオミ・インコーポレイテッド
Publication of JP2015524119A publication Critical patent/JP2015524119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • H04W4/14Short messaging services, e.g. short message services [SMS] or unstructured supplementary service data [USSD]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0483Interaction with page-structured environments, e.g. book metaphor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/216Handling conversation history, e.g. grouping of messages in sessions or threads
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • H04M1/72436User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages for text messaging, e.g. short messaging services [SMS] or e-mails

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

本発明は、メッセージ表示方法及びメッセージ表示装置を公開し、当該メッセージ表示方法は、ユーザが同報メッセージを送信した送信時間及び受信者を検索するステップと、前記送信時間に基づいて、同報メッセージをユーザと受信者の各々との単独のチャット画面内に表示するステップと、を含む。本発明は、同報メッセージの受信者及び送信時間に基づいて、同報メッセージをユーザと受信者との単独のチャット画面内に追加することで、同報メッセージと単独のチャットとを関連付け、これにより、ユーザが単独のチャット内で正確な位置に表示される同報メッセージを確認することができ、ユーザがメッセージを確認するように、利便性をもたらし、ユーザの使用感を高めた。【選択図】図2

Description

本発明は、情報分野に関し、より具体的には、メッセージ表示方法及びメッセージ表示装置に関する。
メッセージは、携帯電話の標準アプリケーションとして、人々の関係を深め、情報を伝達する重要なツールであり、主に、「1対1」のメッセージ及び「1対複数の相手」のメッセージを含む。現在、多くのスマートフォンは、1対1のメッセージの場合、1つ(単独)のチャット画面で携帯本機のユーザが送信及び受信したSMS(short message)を表示し、つまり、当該単独のチャット画面内に、携帯本機のユーザとある連絡先(1つの電話番号)とのチャット履歴が含まれる。1対複数の相手のメッセージの場合、図1に示されるように、携帯本機のユーザは、メッセージを多数の連絡先に一斉に送信する。1対複数の相手のメッセージの1つの表示形態は、複数の相手に一斉に送信した同報メッセージをグループ化して1つのメッセージとして本携帯本機のユーザに表示し、もう1つの表示形態は、受信者ごとに当該同報メッセージを送信し、チャット履歴で一覧表示します。
従来のメッセージ表示形態において、メッセージ表示の場合、ユーザと連絡先との単独のチャットメッセージは、同報メッセージと別々に表示されるという明らかの欠点が存在する。例えば、ユーザが同報メッセージを送信し、当該同報メッセージの受信者から当該同報メッセージに対する返信を受ける場合、この返信されたメッセージは、同報メッセージを表示するチャット画面ではなく、当該連絡先との単独のチャット画面に表示され、その時、上下のチャットコンテンツが関連せず、ユーザに不便さを感じさせる。
上記問題を鑑み、本発明の目的は、同報メッセージと単独のチャットとを関連付けることができるメッセージ表示方法及びメッセージ表示装置を提供する。
上記目的を達成するために、本発明は、
ユーザが同報メッセージを送信した送信時間及び受信者を検索するステップと、
前記送信時間に基づいて、同報メッセージをユーザと受信者の各々との単独のチャット画面内に表示するステップと、を含むメッセージ表示方法を提供する。
本方案において、同報メッセージの送信時間に基づいて、同報メッセージをユーザと受信者の各々との単独のチャット画面内に追加することで、同報メッセージと単独のチャットとを関連付け、これにより、ユーザが単独のチャット内で同報メッセージを確認することができ、ユーザがメッセージを確認するために利便性をもたらし、ユーザの使用感を高めた。
上記技術方案の好ましい方案として、前記送信時間に基づいて、同報メッセージをユーザと受信者の各々との単独のチャット画面内に表示するステップは、
受信者ごとに、ユーザと当該受信者との単独のチャットが存在するか否かを判定し、存在すると判定する場合、前記送信時間に基づいて、同報メッセージをユーザと当該受信者との単独のチャット画面内に表示するステップを含む。当該方案は、余計なチャットが生じることを回避する。
上記技術方案の好ましい方案としてリンクを設定することで、同報メッセージをユーザと前記受信者との単独のチャット画面内に表示する。当該方案は、余計な情報が生じることを回避し、ストレージを省く。
上記技術方案の好ましい方案として、さらに、ユーザと受信者との単独のチャット画面内には、同報メッセージの通信状態を表示するステップを含む。当該方案は、ユーザに利便性をもたらす。
上記技術方案の好ましい方案として、前記通信状態は、送信中、送信済、既読、又は送信失敗を含む。
上記技術方案の好ましい方案として、さらに、ユーザと受信者との単独のチャット画面内には、同報メッセージを強調表示するステップを含む。当該方案は、誤操作を防止することができる。
メッセージ表示方法は、ユーザが同報メッセージを送信した送信時間及び受信者を検索するステップと、
前記送信時間及び受信者に基づいて、ユーザ受信のメッセージを検索し、受信したメッセージの中、受信者の各々から送信時間の後に最初に返信されたメッセージを同報メッセージのチャット画面内に表示するステップと、を含む。
本方案は、同報メッセージの受信者から送信されたメッセージを同報メッセージのチャット画面内に表示することで、同報メッセージと単独のチャットとの関連付けを実現することができる。
対応的に、本発明は、さらに、ユーザが同報メッセージを送信した送信時間及び受信者を検索するための第1検索モジュールと、
前記送信時間に基づいて、同報メッセージをユーザと受信者の各々との単独のチャット画面内に表示するための第1処理モジュールと、を含むメッセージ表示装置を提供する。
上記技術方案の好ましい方案として、前記第1処理モジュールは、さらに、受信者ごとに、ユーザと当該受信者との単独のチャットが存在するか否かを判定し、存在すると判定する場合、前記送信時間に基づいて、同報メッセージをユーザと当該受信者との単独のチャット画面内に表示する。
上記技術方案の好ましい方案として、前記第1処理モジュールは、リンクを設定することで、同報メッセージをユーザと前記受信者との単独のチャット画面内に表示する。
上記技術方案の好ましい方案として、前記第1処理モジュールは、さらに、ユーザと受信者との単独のチャット画面内に、同報メッセージの通信状態を表示する。
上記技術方案の好ましい方案として、前記通信状態は、送信中、送信済、既読、又は送信失敗を含む。
上記技術方案の好ましい方案として、前記第1処理モジュールは、さらに、ユーザと受信者との単独のチャット画面内に同報メッセージを強調表示する。
本発明に係るもう1つのメッセージ表示装置は、
ユーザが同報メッセージを送信した送信時間及び受信者を検索するための第2検索モジュールと、
前記送信時間及び受信者に基づいて、ユーザ受信のメッセージを検索し、受信したメッセージの中、受信者の各々から送信時間の後に最初に返信されたメッセージを同報メッセージのチャット画面内に表示するための第2処理モジュールと、を含む。
上記技術方案からわかるように、本発明は、同報メッセージの連絡先及び送信時間に基づいて、同報メッセージを単独の連絡先とのチャットに追加し、或いは、同報メッセージの受信者から返信されたメッセージを同報メッセージのチャット画面内に表示することで、同報メッセージと単独のチャットとを関連付け、これにより、ユーザが単独のチャット内で正確な位置に表示される同報メッセージを確認することができ、ユーザがメッセージを確認するように、利便性をもたらし、ユーザの使用感を高めた。
本発明のその他の特徴及び利点は、下記の発明を実施するための形態において詳しく説明し、一部の内容は、下記発明を実施するための形態により明らかになり、又は、本発明を実施することによって習得することができる。本発明の目的及びその他の利点は、本発明を実施するための形態、特許請求の範囲、及び図面による開示により実現し、取得することができる。
以下、図面と実施例を参照し、本発明の技術方案についてさらに詳しく説明する。
本明細書の一部となる図面は、本発明に対するさらなる理解を図るために提供され、本発明の実施例と共に本発明の解釈に用いられるが、本発明の範囲を限定するものではない。これらの図面において、
従来技術における同報メッセージを模式的に示す図である。 本発明の実施例に係るメッセージ表示方法の好ましい実施例のフローチャートである。 本発明の実施例に係るメッセージ表示方法の1つの具体的な実施例のフローチャートである。 本発明に係るメッセージ表示方法を実施した後のSMSチャット履歴リストを模式的に示す図である 本発明を実施した後のユーザと受信者との単独のチャット画面を模式的に示す図である。 本発明の実施例に係るもう1つのメッセージ表示方法の好ましい実施例のフローチャートである。 本発明の実施例に係るメッセージ表示装置の好ましい実施例の構成を模式的に示す図である。 本発明の実施例に係るもう1つのメッセージ表示装置の好ましい実施例の構成を模式的に示す図である。
以下、本開示の目的、技術方案及び利点をより明瞭にするために、実施形態と図面を参照し、本開示を更に詳細に説明する。
以下、図面を参照しながら、本発明の好ましい実施例について説明し、ここでの好ましい実施例は、本発明を説明及び解釈するためのものにすぎず、本発明を制限するためのものではないことを理解すべきである。
図2は、本発明に係るメッセージ表示方法の具体的な実施例を示し、当該メッセージ表示方法は、以下のステップを含む。
ステップS21において、ユーザが同報メッセージを送信した送信時間及び受信者を検索する。
ステップS22において、前記送信時間に基づいて、同報メッセージをユーザと受信者の各々との単独のチャット画面内に表示する。
本形態において、同報メッセージの送信時間に基づいて、同報メッセージをユーザと受信者の各々との単独のチャット画面内に追加することで、同報メッセージと単独のチャットとを関連付け、これにより、ユーザが単独のチャット内で同報メッセージを確認することができ、ユーザがメッセージを確認するために利便性をもたらし、ユーザの使用感を高めた。
当該具体的な実施例を実施する際に、以下の状況が起こるおそれがある。即ち、ユーザが50個の連絡先に1つのSMSを一斉に送信すると、この一斉に送信された同報SMSが連絡先ごとのSMSに振り分けられ、そして、ユーザと各連絡先との単独のチャットに追加される。この場合、50個の連絡先の中にAが含まれるが、携帯電話のチャット履歴の中、ユーザとAとの単独のチャットが元々存在せず、そのとき、Aとの単独のチャットを新設し、この同報メッセージを上記新規の単独のチャットに表示する。極端の場合、ユーザの同報メッセージの中に、普段にめったに連絡をとらない連絡先が多く含まれると(例えば、正月のときにお祝いのメッセージを一斉に送信する)、SMSチャット履歴リスト内、1つの同報メッセージのみが含まれる単独のチャットが大量に現れるおそれがあり、余計なチャットが生じてしまった。
図3は、本発明に係るメッセージ表示方法のもう1つの具体的な実施例を示し、当該メッセージ表示方法は、以下のステップを含む。
ステップS31において、ユーザは、1つの同報メッセージを送信する。
ステップS32において、当該同報メッセージの送信時間及び受信者を検索する。
ステップS33において、受信者ごとに、ユーザと当該受信者との単独のチャットが存在するか否かを判定し、YESの場合、ステップS34を実行し、NOの場合、終了する。
ステップS34において、送信時間に基づいて、同報メッセージをユーザと当該受信者との単独のチャット画面に表示する。
単独のチャット画面内には、ユーザの送信したメッセージ及び受信したメッセージが時間順で表示されるため、当該同報メッセージを単独のチャット画面内に表示するとき、同報メッセージの送信時間に基づいて、同報メッセージを単独のチャット画面内の正確な位置に追加し、即ち、時間順に従って適切な位置に追加する。
具体的には、同報メッセージを単独のチャット画面内に表示する方法として、同報メッセージを受信者ごとのメッセージに振り分けられ、振り分けられた後のメッセージをユーザと受信者の各々との単独のチャットにコピーし、単独のチャット画面内に表示する。
本具体的な実施例は、ユーザと当該受信者との単独のチャットが存在するか否か、という受信者に対して判定を行うステップを追加し、存在すると判定する場合にのみ、同報メッセージを単独のチャット画面内に表示する。即ち、同報メッセージは、既存のユーザと連絡先との単独のチャット画面内にしか表示せず、本来に単独のチャットが存在しない連絡先について、あえて新しい単独のチャットを上記同報メッセージを表示するようにしない。
例えば、図4に示したSMSチャット履歴リストの中、第1のチャットは、ユーザと「中国移動通信お客様サポート」との単独のチャットであり、第2のチャットは、同報メッセージを含み、同報メッセージの内容が「これは、同報メッセージです」であり、受信者が「中国移動通信お客様サポート」、及び「中国聯合通信」を含む。本実施例を適用すると、ユーザと「これは、同報メッセージです」である同報メッセージの受信者の中の「中国移動通信お客様サポート」との間に単独のチャットが存在するため、図5に示されるように、「これは、同報メッセージです」である同報メッセージは、第1のチャット画面に表示される。ユーザと「中国聯合通信」との単独のチャットが本来に存在しないため、ユーザと「中国聯合通信」との単独のチャットを新規に当該同報メッセージを表示するようにしない。
上記具体的な実施例は、余計なチャットが生じることを回避することができる。
上述実施例において、同報メッセージを、受信者ごとの単独のチャットにコピーするようにするため、情報を重複して保存してしまい、ストレージを浪費することになる。従って、より好ましくは、リンクを設定する方法を用いて、同報メッセージをユーザと前記受信者との単独のチャット画面内に表示する。つまり、同報メッセージを各連絡先との単独のチャットにコピーする必要がなく、単独のチャットが同報メッセージをアクセスして引用できるようにリンクを設定する。そのため、余計な情報が生じることを回避し、ストレージを大幅に省く。
リンクを設定することで、同報メッセージをユーザと連絡先との単独のチャット画面内に表示すると、同報メッセージの通信状態を取得することができるため、さらに、単独のチャット画面内に、同報メッセージとともに当該同報メッセージの通信状態を表示することができ、これにより、ユーザが単独のチャット内に当該同報メッセージの通信状態を直接に確認することができる。
好ましくは、同報メッセージの通信状態は、例えば、送信中、送信済、既読、又は送信失敗である。
単独のチャット画面内に同報メッセージを表示することは、グループチャットに含まれる同報メッセージをアクセスし引用することにより実現されるため、単独のチャット画面内に表示された同報メッセージ、又はグループチャット内の同報メッセージに対する操作(例えば、削除操作)は、上記の両者に影響を与える。従って、ユーザの誤操作を防ぐために、単独のチャット画面内に同報メッセージを強調表示する必要がある。例えば、図5に示した「同報メッセージ」のように、単独のチャット画面内に特殊な文字色又は特殊な背景色で引用された同報メッセージを表示することで上記の両者を区別する。
携帯電話に本形態を適用する場合、基本的には、チャットの形式でSMSを携帯電話に保存するため、各チャットがマークとして1つのチャットIDを有し、チャットIDに当該チャットに含まれる具体的なSMSコンテンツのテキストが対応付けられる。同報メッセージが単独のチャットに属しないので、同報メッセージに対応するチャットIDが単独のチャットIDと異なり、そのため、チャットIDを確認することにより同報メッセージを見つけ出すことができ、そして、当該同報メッセージを強調表示する。なお、同報メッセージのチャットIDを記録することができるため、現在チャットから同報メッセージに切り替える操作が実現できる。
図6は、本発明に係るもう1つのメッセージ表示方法の具体的な実施例を示し、当該メッセージ表示方法は、以下のステップを含む。
ステップS61において、ユーザが同報メッセージを送信した送信時間及び受信者を検索する。
ステップS62において、前記送信時間及び受信者に基づいて、ユーザが受信したメッセージを検索し、受信したメッセージの中、受信者の各々から送信時間の後に最初に返信されたメッセージを同報メッセージのチャット画面内に表示する。
本形態において、同報メッセージの受信者から送信されたメッセージを同報メッセージのチャット画面内に表示することで、同報メッセージと単独のチャットとの関連付けを実現することができ、これにより、ユーザは、1つの同報メッセージに対する全ての受信者からの返信状況をはっきりと確認できる。
本発明は、さらに、メッセージ表示装置を提供し、図7に示されるように、当該メッセージ表示装置は、ユーザが同報メッセージを送信した送信時間及び受信者を検索するための第1検索モジュール701と、前記送信時間に基づいて、同報メッセージをユーザと受信者の各々との単独のチャット画面内に表示するための第1処理モジュール702とを含む。
第1処理モジュール702は、さらに、受信者ごとに、ユーザと当該受信者との単独のチャットが存在するか否かを判定するためにも用いられ、存在すると判定する場合、前記送信時間に基づいて、同報メッセージをユーザと当該受信者との単独のチャット画面内に表示する。
第1処理モジュール702は、リンクを設定することで、同報メッセージをユーザと前記受信者との単独のチャット画面内に表示するためにも用いられる。
第1処理モジュール702は、さらに、ユーザと前記受信者との単独のチャット画面内に、同報メッセージの通信状態を表示するために用いられる。
前記通信状態は、例えば、送信中、送信済、既読、又は送信失敗である。
第1処理モジュール702は、さらに、ユーザと前記受信者との単独のチャット画面内に同報メッセージを強調表示するために用いられる。
図8に示されるように、もう1つのメッセージ表示装置は、
ユーザが同報メッセージを送信した送信時間及び受信者を検索するための第2検索モジュール801と、
前記送信時間及び受信者に基づいて、ユーザ受信のメッセージを検索し、受信したメッセージの中、受信者の各々から送信時間の後に最初に返信されたメッセージを同報メッセージのチャット画面内に表示するための第2処理モジュール802とを含む。
当業者は、本出願の実施例が方法、装置、又はコンピュータプログラム製品の形態で提供されることができると理解すべきである。そのため、本出願は、ハードウェアからなる実施例、ソフトウェアからなる実施例、又はソフトウェアとハードウェアの組合せからなる実施例により実現されることができる。また、本出願は、1つ又は複数のコンピュータ使用可能プログラム・コードが記憶されたコンピューターで使用可能な記憶媒体(ディスクメモリーや、光メモリー等が挙げられるが、これに限定しない)により実行できるコンピュータプログラム製品であってもよい。
本発明の実施例について、本発明の方法と、装置(システム)と、コンピュータプログラム製品とに基づくフローチャート及び/又はブロック図を参照して説明する。コンピュータプログラム指令で、フローチャート及び/又はブロック図における各ステップ及び/又は各ブロック、及びフローチャート及び/又はブロック図におけるステップ及び/又はブロックの組合せを実現すると理解すべきである。これらのコンピュータプログラム指令を、汎用コンピューター、専用コンピューター、組み込みプロセッサ又はほかのプログラマブルデータ処理モバイルデバイスのプロセッサに提供することでマシンを形成し、これにより、コンピューター又はほかのプログラマブルデータ処理モバイルデバイスのプロセッサにより実行された指令は、フローチャートにおける1つのステップ又は複数のステップ及び/又はブロック図における1つのブロック又は複数のブロックで指定された機能を実現できる装置を形成する。
これらのコンピュータプログラム指令は、コンピューター又はほかのプログラマブルデータ処理モバイルデバイスを特定方式で動作させるコンピューター読取可能なメモリーに記憶してもよい。これにより、当該コンピューター読取可能なメモリーに記憶された指令は、フローチャートにおける1つのステップ又は複数のステップ及び/又はブロック図における1つのブロック又は複数のブロックで指定された機能を実現するための指令装置を備える製品を形成する。
これらのコンピュータプログラム指令は、コンピューター又はほかのプログラマブルデータ処理モバイルデバイスに組み込まれても良い。これにより、コンピューター又はほかのプログラマブルモバイルデバイスが一連の操作ステップを実行することで、コンピューターが実現できる処理を生成する。このように、コンピューター又はほかのプログラマブルモバイルデバイスにより実行される指令は、フローチャートにおける1つのステップ又は複数のステップ及び/又はブロック図における1つのブロック又は複数のブロックが指定された機能を実現するためのステップを提供する。
当業者は、本発明の主旨及び範囲を逸脱しない限り、本発明に対して様々な変更及び変形を行うことができることを言うまでもない。このように、本発明に対するこれらの変更及び変形が本発明の特許請求の範囲及びそれに同等な技術範囲内に含まれると、本発明もこれらの変更及び変形を含む。
本発明は、情報分野に関し、より具体的には、メッセージ表示方法、メッセージ表示装置、プログラム及び記録媒体に関する。
メッセージは、携帯電話の標準アプリケーションとして、人々の関係を深め、情報を伝達する重要なツールであり、主に、「1対1」のメッセージ及び「1対複数の相手」のメッセージを含む。現在、多くのスマートフォンは、1対1のメッセージの場合、1つ(単独)のチャット画面で携帯本機のユーザが送信及び受信したSMS(short message service)を表示し、つまり、当該単独のチャット画面内に、携帯本機のユーザとある連絡先(1つの電話番号)とのチャット履歴が含まれる。1対複数の相手のメッセージの場合、図1に示されるように、携帯本機のユーザは、メッセージを多数の連絡先に一斉に送信する。1対複数の相手のメッセージの1つの表示形態は、複数の相手に一斉に送信した同報メッセージをグループ化して1つのメッセージとして本携帯本機のユーザに表示し、もう1つの表示形態は、受信者ごとに当該同報メッセージを送信し、チャット履歴で一覧表示します。
従来のメッセージ表示形態において、メッセージ表示の場合、ユーザと連絡先との単独のチャットメッセージは、同報メッセージと別々に表示されるという明らかの欠点が存在する。例えば、ユーザが同報メッセージを送信し、当該同報メッセージの受信者から当該同報メッセージに対する返信を受ける場合、この返信されたメッセージは、同報メッセージを表示するチャット画面ではなく、当該連絡先との単独のチャット画面に表示され、その時、上下のチャットコンテンツが関連せず、ユーザに不便さを感じさせる。
上記問題を鑑み、本発明の目的は、同報メッセージと単独のチャットとを関連付けることができるメッセージ表示方法、メッセージ表示装置、プログラム及び記録媒体を提供する。
上記目的を達成するために、本発明は、
ユーザが同報メッセージを送信した送信時間及び受信者を検索するステップと、
前記送信時間に基づいて、同報メッセージをユーザと受信者の各々との単独のチャット画面内に表示するステップと、を含むメッセージ表示方法を提供する。
本方案において、同報メッセージの送信時間に基づいて、同報メッセージをユーザと受信者の各々との単独のチャット画面内に追加することで、同報メッセージと単独のチャットとを関連付け、これにより、ユーザが単独のチャット内で同報メッセージを確認することができ、ユーザがメッセージを確認するために利便性をもたらし、ユーザの使用感を高めた。
上記技術方案の好ましい方案として、前記送信時間に基づいて、同報メッセージをユーザと受信者の各々との単独のチャット画面内に表示するステップは、
受信者ごとに、ユーザと当該受信者との単独のチャットが存在するか否かを判定し、存在すると判定する場合、前記送信時間に基づいて、同報メッセージをユーザと当該受信者との単独のチャット画面内に表示するステップを含む。当該方案は、余計なチャットが生じることを回避する。
上記技術方案の好ましい方案としてリンクを設定することで、同報メッセージをユーザと前記受信者との単独のチャット画面内に表示する。当該方案は、余計な情報が生じることを回避し、ストレージを省く。
上記技術方案の好ましい方案として、さらに、ユーザと受信者との単独のチャット画面内には、同報メッセージの通信状態を表示するステップを含む。当該方案は、ユーザに利便性をもたらす。
上記技術方案の好ましい方案として、前記通信状態は、送信中、送信済、既読、又は送信失敗を含む。
上記技術方案の好ましい方案として、さらに、ユーザと受信者との単独のチャット画面内には、同報メッセージを強調表示するステップを含む。当該方案は、誤操作を防止することができる。
メッセージ表示方法は、ユーザが同報メッセージを送信した送信時間及び受信者を検索するステップと、
前記送信時間及び受信者に基づいて、ユーザ受信のメッセージを検索し、受信したメッセージの中、受信者の各々から送信時間の後に最初に返信されたメッセージを同報メッセージのチャット画面内に表示するステップと、を含む。
本方案は、同報メッセージの受信者から送信されたメッセージを同報メッセージのチャット画面内に表示することで、同報メッセージと単独のチャットとの関連付けを実現することができる。
対応的に、本発明は、さらに、ユーザが同報メッセージを送信した送信時間及び受信者を検索するための第1検索モジュールと、
前記送信時間に基づいて、同報メッセージをユーザと受信者の各々との単独のチャット画面内に表示するための第1処理モジュールと、を含むメッセージ表示装置を提供する。
上記技術方案の好ましい方案として、前記第1処理モジュールは、さらに、受信者ごとに、ユーザと当該受信者との単独のチャットが存在するか否かを判定し、存在すると判定する場合、前記送信時間に基づいて、同報メッセージをユーザと当該受信者との単独のチャット画面内に表示する。
上記技術方案の好ましい方案として、前記第1処理モジュールは、リンクを設定することで、同報メッセージをユーザと前記受信者との単独のチャット画面内に表示する。
上記技術方案の好ましい方案として、前記第1処理モジュールは、さらに、ユーザと受信者との単独のチャット画面内に、同報メッセージの通信状態を表示する。
上記技術方案の好ましい方案として、前記通信状態は、送信中、送信済、既読、又は送信失敗を含む。
上記技術方案の好ましい方案として、前記第1処理モジュールは、さらに、ユーザと受信者との単独のチャット画面内に同報メッセージを強調表示する。
本発明に係るもう1つのメッセージ表示装置は、
ユーザが同報メッセージを送信した送信時間及び受信者を検索するための第2検索モジュールと、
前記送信時間及び受信者に基づいて、ユーザ受信のメッセージを検索し、受信したメッセージの中、受信者の各々から送信時間の後に最初に返信されたメッセージを同報メッセージのチャット画面内に表示するための第2処理モジュールと、を含む。
本発明は、さらに、プロセッサに実行されることにより、前記メッセージ表示方法を実現するプログラムを提供する。
本発明は、さらに、前記プログラムを記録した記録媒体を提供する
上記技術方案からわかるように、本発明は、同報メッセージの連絡先及び送信時間に基づいて、同報メッセージを単独の連絡先とのチャットに追加し、或いは、同報メッセージの受信者から返信されたメッセージを同報メッセージのチャット画面内に表示することで、同報メッセージと単独のチャットとを関連付け、これにより、ユーザが単独のチャット内で正確な位置に表示される同報メッセージを確認することができ、ユーザがメッセージを確認するように、利便性をもたらし、ユーザの使用感を高めた。
本発明のその他の特徴及び利点は、下記の発明を実施するための形態において詳しく説明し、一部の内容は、下記発明を実施するための形態により明らかになり、又は、本発明を実施することによって習得することができる。本発明の目的及びその他の利点は、本発明を実施するための形態、特許請求の範囲、及び図面による開示により実現し、取得することができる。
以下、図面と実施例を参照し、本発明の技術方案についてさらに詳しく説明する。
本明細書の一部となる図面は、本発明に対するさらなる理解を図るために提供され、本発明の実施例と共に本発明の解釈に用いられるが、本発明の範囲を限定するものではない。これらの図面において、
従来技術における同報メッセージを模式的に示す図である。 本発明の実施例に係るメッセージ表示方法の好ましい実施例のフローチャートである。 本発明の実施例に係るメッセージ表示方法の1つの具体的な実施例のフローチャートである。 本発明に係るメッセージ表示方法を実施した後のSMSチャット履歴リストを模式的に示す図である 本発明を実施した後のユーザと受信者との単独のチャット画面を模式的に示す図である。 本発明の実施例に係るもう1つのメッセージ表示方法の好ましい実施例のフローチャートである。 本発明の実施例に係るメッセージ表示装置の好ましい実施例の構成を模式的に示す図である。 本発明の実施例に係るもう1つのメッセージ表示装置の好ましい実施例の構成を模式的に示す図である。
以下、本開示の目的、技術方案及び利点をより明瞭にするために、実施形態と図面を参照し、本開示を更に詳細に説明する。
以下、図面を参照しながら、本発明の好ましい実施例について説明し、ここでの好ましい実施例は、本発明を説明及び解釈するためのものにすぎず、本発明を制限するためのものではないことを理解すべきである。
図2は、本発明に係るメッセージ表示方法の具体的な実施例を示し、当該メッセージ表示方法は、以下のステップを含む。
ステップS21において、ユーザが同報メッセージを送信した送信時間及び受信者を検索する。
ステップS22において、前記送信時間に基づいて、同報メッセージをユーザと受信者の各々との単独のチャット画面内に表示する。
本形態において、同報メッセージの送信時間に基づいて、同報メッセージをユーザと受信者の各々との単独のチャット画面内に追加することで、同報メッセージと単独のチャットとを関連付け、これにより、ユーザが単独のチャット内で同報メッセージを確認することができ、ユーザがメッセージを確認するために利便性をもたらし、ユーザの使用感を高めた。
当該具体的な実施例を実施する際に、以下の状況が起こるおそれがある。即ち、ユーザが50個の連絡先に1つのSMSを一斉に送信すると、この一斉に送信された同報SMSが連絡先ごとのSMSに振り分けられ、そして、ユーザと各連絡先との単独のチャットに追加される。この場合、50個の連絡先の中にAが含まれるが、携帯電話のチャット履歴の中、ユーザとAとの単独のチャットが元々存在せず、そのとき、Aとの単独のチャットを新設し、この同報メッセージを上記新規の単独のチャットに表示する。極端の場合、ユーザの同報メッセージの中に、普段にめったに連絡をとらない連絡先が多く含まれると(例えば、正月のときにお祝いのメッセージを一斉に送信する)、SMSチャット履歴リスト内、1つの同報メッセージのみが含まれる単独のチャットが大量に現れるおそれがあり、余計なチャットが生じてしまった。
図3は、本発明に係るメッセージ表示方法のもう1つの具体的な実施例を示し、当該メッセージ表示方法は、以下のステップを含む。
ステップS31において、ユーザは、1つの同報メッセージを送信する。
ステップS32において、当該同報メッセージの送信時間及び受信者を検索する。
ステップS33において、受信者ごとに、ユーザと当該受信者との単独のチャットが存在するか否かを判定し、YESの場合、ステップS34を実行し、NOの場合、終了する。
ステップS34において、送信時間に基づいて、同報メッセージをユーザと当該受信者との単独のチャット画面に表示する。
単独のチャット画面内には、ユーザの送信したメッセージ及び受信したメッセージが時間順で表示されるため、当該同報メッセージを単独のチャット画面内に表示するとき、同報メッセージの送信時間に基づいて、同報メッセージを単独のチャット画面内の正確な位置に追加し、即ち、時間順に従って適切な位置に追加する。
具体的には、同報メッセージを単独のチャット画面内に表示する方法として、同報メッセージを受信者ごとのメッセージに振り分けられ、振り分けられた後のメッセージをユーザと受信者の各々との単独のチャットにコピーし、単独のチャット画面内に表示する。
本具体的な実施例は、ユーザと当該受信者との単独のチャットが存在するか否か、という受信者に対して判定を行うステップを追加し、存在すると判定する場合にのみ、同報メッセージを単独のチャット画面内に表示する。即ち、同報メッセージは、既存のユーザと連絡先との単独のチャット画面内にしか表示せず、本来に単独のチャットが存在しない連絡先について、あえて新しい単独のチャットを上記同報メッセージを表示するようにしない。
例えば、図4に示したSMSチャット履歴リストの中、第1のチャットは、ユーザと「中国移動通信(商標)お客様サポート」との単独のチャットであり、第2のチャットは、同報メッセージを含み、同報メッセージの内容が「これは、同報メッセージです」であり、受信者が「中国移動通信お客様サポート」、及び「中国聯合通信(商標)」を含む。本実施例を適用すると、ユーザと「これは、同報メッセージです」である同報メッセージの受信者の中の「中国移動通信お客様サポート」との間に単独のチャットが存在するため、図5に示されるように、「これは、同報メッセージです」である同報メッセージは、第1のチャット画面に表示される。ユーザと「中国聯合通信」との単独のチャットが本来に存在しないため、ユーザと「中国聯合通信」との単独のチャットを新規に当該同報メッセージを表示するようにしない。
上記具体的な実施例は、余計なチャットが生じることを回避することができる。
上述実施例において、同報メッセージを、受信者ごとの単独のチャットにコピーするようにするため、情報を重複して保存してしまい、ストレージを浪費することになる。従って、より好ましくは、リンクを設定する方法を用いて、同報メッセージをユーザと前記受信者との単独のチャット画面内に表示する。つまり、同報メッセージを各連絡先との単独のチャットにコピーする必要がなく、単独のチャットが同報メッセージをアクセスして引用できるようにリンクを設定する。そのため、余計な情報が生じることを回避し、ストレージを大幅に省く。
リンクを設定することで、同報メッセージをユーザと連絡先との単独のチャット画面内に表示すると、同報メッセージの通信状態を取得することができるため、さらに、単独のチャット画面内に、同報メッセージとともに当該同報メッセージの通信状態を表示することができ、これにより、ユーザが単独のチャット内に当該同報メッセージの通信状態を直接に確認することができる。
好ましくは、同報メッセージの通信状態は、例えば、送信中、送信済、既読、又は送信失敗である。
単独のチャット画面内に同報メッセージを表示することは、グループチャットに含まれる同報メッセージをアクセスし引用することにより実現されるため、単独のチャット画面内に表示された同報メッセージ、又はグループチャット内の同報メッセージに対する操作(例えば、削除操作)は、上記の両者に影響を与える。従って、ユーザの誤操作を防ぐために、単独のチャット画面内に同報メッセージを強調表示する必要がある。例えば、図5に示した「同報メッセージ」のように、単独のチャット画面内に特殊な文字色又は特殊な背景色で引用された同報メッセージを表示することで上記の両者を区別する。
携帯電話に本形態を適用する場合、基本的には、チャットの形式でSMSを携帯電話に保存するため、各チャットがマークとして1つのチャットID(利用者識別符号)を有し、チャットIDに当該チャットに含まれる具体的なSMSコンテンツのテキストが対応付けられる。同報メッセージが単独のチャットに属しないので、同報メッセージに対応するチャットIDが単独のチャットIDと異なり、そのため、チャットIDを確認することにより同報メッセージを見つけ出すことができ、そして、当該同報メッセージを強調表示する。なお、同報メッセージのチャットIDを記録することができるため、現在チャットから同報メッセージに切り替える操作が実現できる。
図6は、本発明に係るもう1つのメッセージ表示方法の具体的な実施例を示し、当該メッセージ表示方法は、以下のステップを含む。
ステップS61において、ユーザが同報メッセージを送信した送信時間及び受信者を検索する。
ステップS62において、前記送信時間及び受信者に基づいて、ユーザが受信したメッセージを検索し、受信したメッセージの中、受信者の各々から送信時間の後に最初に返信されたメッセージを同報メッセージのチャット画面内に表示する。
本形態において、同報メッセージの受信者から送信されたメッセージを同報メッセージのチャット画面内に表示することで、同報メッセージと単独のチャットとの関連付けを実現することができ、これにより、ユーザは、1つの同報メッセージに対する全ての受信者からの返信状況をはっきりと確認できる。
本発明は、さらに、メッセージ表示装置を提供し、図7に示されるように、当該メッセージ表示装置は、ユーザが同報メッセージを送信した送信時間及び受信者を検索するための第1検索モジュール701と、前記送信時間に基づいて、同報メッセージをユーザと受信者の各々との単独のチャット画面内に表示するための第1処理モジュール702とを含む。
第1処理モジュール702は、さらに、受信者ごとに、ユーザと当該受信者との単独のチャットが存在するか否かを判定するためにも用いられ、存在すると判定する場合、前記送信時間に基づいて、同報メッセージをユーザと当該受信者との単独のチャット画面内に表示する。
第1処理モジュール702は、リンクを設定することで、同報メッセージをユーザと前記受信者との単独のチャット画面内に表示するためにも用いられる。
第1処理モジュール702は、さらに、ユーザと前記受信者との単独のチャット画面内に、同報メッセージの通信状態を表示するために用いられる。
前記通信状態は、例えば、送信中、送信済、既読、又は送信失敗である。
第1処理モジュール702は、さらに、ユーザと前記受信者との単独のチャット画面内に同報メッセージを強調表示するために用いられる。
図8に示されるように、もう1つのメッセージ表示装置は、
ユーザが同報メッセージを送信した送信時間及び受信者を検索するための第2検索モジュール801と、
前記送信時間及び受信者に基づいて、ユーザ受信のメッセージを検索し、受信したメッセージの中、受信者の各々から送信時間の後に最初に返信されたメッセージを同報メッセージのチャット画面内に表示するための第2処理モジュール802とを含む。
当業者は、本出願の実施例が方法、装置、又はコンピュータプログラム製品の形態で提供されることができると理解すべきである。そのため、本出願は、ハードウェアからなる実施例、ソフトウェアからなる実施例、又はソフトウェアとハードウェアの組合せからなる実施例により実現されることができる。また、本出願は、1つ又は複数のコンピュータ使用可能プログラム・コードが記憶されたコンピューターで使用可能な記憶媒体(ディスクメモリーや、光メモリー等が挙げられるが、これに限定しない)により実行できるコンピュータプログラム製品であってもよい。
本発明の実施例について、本発明の方法と、装置(システム)と、コンピュータプログラム製品とに基づくフローチャート及び/又はブロック図を参照して説明する。コンピュータプログラム指令で、フローチャート及び/又はブロック図における各ステップ及び/又は各ブロック、及びフローチャート及び/又はブロック図におけるステップ及び/又はブロックの組合せを実現すると理解すべきである。これらのコンピュータプログラム指令を、汎用コンピューター、専用コンピューター、組み込みプロセッサ又はほかのプログラマブルデータ処理モバイルデバイスのプロセッサに提供することでマシンを形成し、これにより、コンピューター又はほかのプログラマブルデータ処理モバイルデバイスのプロセッサにより実行された指令は、フローチャートにおける1つのステップ又は複数のステップ及び/又はブロック図における1つのブロック又は複数のブロックで指定された機能を実現できる装置を形成する。
これらのコンピュータプログラム指令は、コンピューター又はほかのプログラマブルデータ処理モバイルデバイスを特定方式で動作させるコンピューター読取可能なメモリーに記憶してもよい。これにより、当該コンピューター読取可能なメモリーに記憶された指令は、フローチャートにおける1つのステップ又は複数のステップ及び/又はブロック図における1つのブロック又は複数のブロックで指定された機能を実現するための指令装置を備える製品を形成する。
これらのコンピュータプログラム指令は、コンピューター又はほかのプログラマブルデータ処理モバイルデバイスに組み込まれても良い。これにより、コンピューター又はほかのプログラマブルモバイルデバイスが一連の操作ステップを実行することで、コンピューターが実現できる処理を生成する。このように、コンピューター又はほかのプログラマブルモバイルデバイスにより実行される指令は、フローチャートにおける1つのステップ又は複数のステップ及び/又はブロック図における1つのブロック又は複数のブロックが指定された機能を実現するためのステップを提供する。
当業者は、本発明の主旨及び範囲を逸脱しない限り、本発明に対して様々な変更及び変形を行うことができることを言うまでもない。このように、本発明に対するこれらの変更及び変形が本発明の特許請求の範囲及びそれに同等な技術範囲内に含まれると、本発明もこれらの変更及び変形を含む。

Claims (14)

  1. ユーザが同報メッセージを送信した送信時間及び受信者を検索するステップと、
    前記送信時間に基づいて、同報メッセージをユーザと受信者の各々との単独のチャット画面内に表示するステップと、を含む
    ことを特徴とするメッセージ表示方法。
  2. 前記送信時間に基づいて、同報メッセージをユーザと受信者の各々との単独のチャット画面内に表示するステップは、
    受信者ごとに、ユーザと当該受信者との単独のチャットが存在するか否かを判定し、存在すると判定する場合、前記送信時間に基づいて、同報メッセージをユーザと当該受信者との単独のチャット画面内に表示するステップを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. リンクを設定することで、同報メッセージをユーザと前記受信者との単独のチャット画面内に表示する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. さらに、ユーザと受信者との単独のチャット画面内には、同報メッセージの通信状態を表示するステップを含む
    ことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記通信状態は、送信中、送信済、既読、又は送信失敗を含む
    ことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. さらに、
    ユーザと受信者との単独のチャット画面内には、同報メッセージを強調表示するステップを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. ユーザが同報メッセージを送信した送信時間及び受信者を検索するステップと、
    前記送信時間及び受信者に基づいて、ユーザ受信のメッセージを検索し、受信したメッセージの中、受信者の各々から送信時間の後に最初に返信されたメッセージを同報メッセージのチャット画面内に表示するステップと、を含む
    ことを特徴とするメッセージ表示方法。
  8. ユーザが同報メッセージを送信した送信時間及び受信者を検索するための第1検索モジュールと、
    前記送信時間に基づいて、同報メッセージをユーザと受信者の各々との単独のチャット画面内に表示するための第1処理モジュールと、を含む
    ことを特徴とするメッセージ表示装置。
  9. 前記第1処理モジュールは、さらに、受信者ごとに、ユーザと当該受信者との単独のチャットが存在するか否かを判定し、存在すると判定する場合、前記送信時間に基づいて、同報メッセージをユーザと当該受信者との単独のチャット画面内に表示する
    ことを特徴とする請求項8に記載の装置。
  10. 前記第1処理モジュールは、リンクを設定することで、同報メッセージをユーザと前記受信者との単独のチャット画面内に表示する
    ことを特徴とする請求項8又は9に記載の装置。
  11. 前記第1処理モジュールは、さらに、ユーザと受信者との単独のチャット画面内に、同報メッセージの通信状態を表示する
    ことを特徴とする請求項10に記載の装置。
  12. 前記通信状態は、送信中、送信済、既読、又は送信失敗を含む
    ことを特徴とする請求項11に記載の装置。
  13. 前記第1処理モジュールは、さらに、ユーザと受信者との単独のチャット画面内に同報メッセージを強調表示する
    ことを特徴とする請求項8に記載の装置。
  14. ユーザが同報メッセージを送信した送信時間及び受信者を検索するための第2検索モジュールと、
    前記送信時間及び受信者に基づいて、ユーザ受信のメッセージを検索し、受信したメッセージの中、受信者の各々から送信時間の後に最初に返信されたメッセージを同報メッセージのチャット画面内に表示するための第2処理モジュールと、を含む
    ことを特徴とするメッセージ表示装置。
JP2015516450A 2012-08-22 2013-08-21 メッセージ表示方法、メッセージ表示装置、プログラム及び記録媒体 Pending JP2015524119A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201210301140.3A CN102833408B (zh) 2012-08-22 2012-08-22 一种消息显示方法和装置
CN201210301140.3 2012-08-22
PCT/CN2013/081974 WO2014029336A1 (zh) 2012-08-22 2013-08-21 一种消息显示方法和装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017112706A Division JP6419898B2 (ja) 2012-08-22 2017-06-07 メッセージチャット履歴リスト表示方法、携帯電話機、プログラム及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015524119A true JP2015524119A (ja) 2015-08-20

Family

ID=47336372

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015516450A Pending JP2015524119A (ja) 2012-08-22 2013-08-21 メッセージ表示方法、メッセージ表示装置、プログラム及び記録媒体
JP2017112706A Active JP6419898B2 (ja) 2012-08-22 2017-06-07 メッセージチャット履歴リスト表示方法、携帯電話機、プログラム及び記録媒体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017112706A Active JP6419898B2 (ja) 2012-08-22 2017-06-07 メッセージチャット履歴リスト表示方法、携帯電話機、プログラム及び記録媒体

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9800530B2 (ja)
EP (1) EP2846564B1 (ja)
JP (2) JP2015524119A (ja)
KR (1) KR101647247B1 (ja)
CN (1) CN102833408B (ja)
BR (1) BR112014032511B1 (ja)
IN (1) IN2014DN10042A (ja)
MX (1) MX341447B (ja)
RU (1) RU2599955C2 (ja)
WO (1) WO2014029336A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102833408B (zh) * 2012-08-22 2014-12-17 小米科技有限责任公司 一种消息显示方法和装置
CN103236968B (zh) * 2013-05-16 2016-12-28 百度在线网络技术(北京)有限公司 群发消息的会话管理方法、装置和系统
TWI609342B (zh) * 2015-01-30 2017-12-21 三竹資訊股份有限公司 企業行動訊息系統與方法
CN105049328A (zh) * 2015-06-30 2015-11-11 江苏鸿信系统集成有限公司 在线消息的控制方法
CN105357104A (zh) * 2015-10-27 2016-02-24 湘潭领先教育科技有限公司 一种基于移动互联网技术的节假日祝福信息智能群发系统
JP7027826B2 (ja) * 2017-11-14 2022-03-02 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及びプログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005062184A1 (ja) * 2003-12-24 2005-07-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. データ処理装置およびデータ処理方法
JP2007241668A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Toshiba Corp 情報通信端末
US20090005011A1 (en) * 2007-06-28 2009-01-01 Greg Christie Portable Electronic Device with Conversation Management for Incoming Instant Messages
WO2009023483A1 (en) * 2007-08-10 2009-02-19 Motorola, Inc. Method for organizing communication records on an electronic communication device
JP2010176207A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Internatl Business Mach Corp <Ibm> メッセージを管理する装置及び方法
JP2010176634A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Canon Inc 情報処理装置およびその制御方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7546346B2 (en) * 1997-07-28 2009-06-09 Juniper Networks, Inc. Workflow systems and methods for project management and information management
US8150922B2 (en) 2002-07-17 2012-04-03 Research In Motion Limited Voice and text group chat display management techniques for wireless mobile terminals
US8954509B1 (en) * 2003-09-18 2015-02-10 Microsoft Corporation System and method for broadcasting data over a computer network
US20060075044A1 (en) 2004-09-30 2006-04-06 Fox Kevin D System and method for electronic contact list-based search and display
US8055715B2 (en) 2005-02-01 2011-11-08 i365 MetaLINCS Thread identification and classification
CN1859486A (zh) 2006-06-06 2006-11-08 董崇军 一种手机论坛式信息
US8407603B2 (en) 2008-01-06 2013-03-26 Apple Inc. Portable electronic device for instant messaging multiple recipients
US9665850B2 (en) 2008-06-20 2017-05-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Synchronized conversation-centric message list and message reading pane
US20100005402A1 (en) 2008-07-01 2010-01-07 International Business Machines Corporation System and Apparatus for Whispering in Group Chats
US20100023871A1 (en) * 2008-07-25 2010-01-28 Zumobi, Inc. Methods and Systems Providing an Interactive Social Ticker
US8621045B2 (en) * 2008-09-12 2013-12-31 At&T Intellectual Property I, L.P. Portable communication interface for accessing media content
US8380231B2 (en) 2009-10-14 2013-02-19 Research In Motion Limited System and method for managing messages in conversational-type messaging applications
EP2369820B1 (en) * 2010-03-22 2016-04-06 BlackBerry Limited Management and display of grouped messages on a communication device
US8521143B2 (en) * 2010-04-21 2013-08-27 Blackberry Limited User interface methods and apparatus for use in communicating messages to multiple recipients
CA2737829C (en) * 2010-04-23 2015-06-23 Research In Motion Limited Method and apparatus for receiving data from a plurality of feed sources
KR20110126421A (ko) 2010-05-17 2011-11-23 삼성전자주식회사 메시징 서비스에서 그룹별 메시지 대화 제공 방법 및 장치
KR101701832B1 (ko) 2010-05-31 2017-02-02 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이것의 그룹 대화 제어 방법
US8898629B2 (en) * 2011-04-06 2014-11-25 Media Direct, Inc. Systems and methods for a mobile application development and deployment platform
CN102438213A (zh) * 2011-09-14 2012-05-02 南京云恒瑞通网络科技有限责任公司 一种用户在线聊天记录与短信记录混编的方法
CN102497328A (zh) * 2011-12-02 2012-06-13 北京神州泰岳软件股份有限公司 一种即时通信im消息发送方法和一种im系统
US20140019884A1 (en) * 2012-07-10 2014-01-16 Mark Andrew Dinan Enhanced synchronous communication channel for interactive communications between participants
CN102833408B (zh) 2012-08-22 2014-12-17 小米科技有限责任公司 一种消息显示方法和装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005062184A1 (ja) * 2003-12-24 2005-07-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. データ処理装置およびデータ処理方法
JP2007241668A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Toshiba Corp 情報通信端末
US20090005011A1 (en) * 2007-06-28 2009-01-01 Greg Christie Portable Electronic Device with Conversation Management for Incoming Instant Messages
WO2009023483A1 (en) * 2007-08-10 2009-02-19 Motorola, Inc. Method for organizing communication records on an electronic communication device
JP2010176207A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Internatl Business Mach Corp <Ibm> メッセージを管理する装置及び方法
JP2010176634A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Canon Inc 情報処理装置およびその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9800530B2 (en) 2017-10-24
CN102833408B (zh) 2014-12-17
MX341447B (es) 2016-08-18
RU2599955C2 (ru) 2016-10-20
EP2846564B1 (en) 2016-08-17
US20140059145A1 (en) 2014-02-27
JP2017152052A (ja) 2017-08-31
JP6419898B2 (ja) 2018-11-07
KR101647247B1 (ko) 2016-08-09
RU2014153031A (ru) 2016-07-20
IN2014DN10042A (ja) 2015-08-14
BR112014032511A2 (pt) 2017-06-27
CN102833408A (zh) 2012-12-19
KR20150018578A (ko) 2015-02-23
MX2014015022A (es) 2015-03-05
EP2846564A1 (en) 2015-03-11
BR112014032511B1 (pt) 2022-07-12
WO2014029336A1 (zh) 2014-02-27
EP2846564A4 (en) 2015-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6419898B2 (ja) メッセージチャット履歴リスト表示方法、携帯電話機、プログラム及び記録媒体
US20180270183A1 (en) Methods and apparatuses for selectively displaying messages based on a predicted importance
EP2942910A1 (en) Information display method for instant communication tool, and user terminal
CN103002101B (zh) 多号码联系人的信息合并与拆分方法及通信终端
CN103295123A (zh) 电子邮件邮箱管理
CN104246802A (zh) 跨平台消息传递
WO2016183378A1 (en) Instant communication
CN102662576A (zh) 基于触摸的信息发送方法及装置
CN106612226B (zh) 即时通讯消息处理方法及装置
CN106911556A (zh) 一种消息提醒管理方法及终端
CN104881279A (zh) 一种群发消息的方法及装置
US8244871B2 (en) Mobile communications device capable of replying to advertising message and method thereof
CN102629919A (zh) 即时通信中用以添加联系人的方法、客户端及系统
CN107734180A (zh) 信息处理方法
KR101545663B1 (ko) 다중-사용자 관계 체인을 변경하는 기기, 시스템 및 방법
CN105490913A (zh) 即时消息处理方法及装置
EP2814211A1 (en) Method and device for displaying conversation information
CN102957749B (zh) 一种用于提供提示信息的方法、装置和设备
CN110391967B (zh) 一种交互方法及装置
CN104571895B (zh) 对信息应用中的信息进行调整的方法和设备
KR20160069797A (ko) 메시지 북마크 시스템 및 방법
CN104468705A (zh) 一种基于移动终端的陌生人信息交流的方法和系统
CN102843466A (zh) 终端和协同通信方法
CN103139719A (zh) 一种即时通讯的方法、移动终端及系统
CN112565058B (zh) 消息处理方法、装置、终端及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170207