JP2015520763A - 乳房腫瘍の予防および処置のための酢酸ウリプリスタル - Google Patents

乳房腫瘍の予防および処置のための酢酸ウリプリスタル Download PDF

Info

Publication number
JP2015520763A
JP2015520763A JP2015513217A JP2015513217A JP2015520763A JP 2015520763 A JP2015520763 A JP 2015520763A JP 2015513217 A JP2015513217 A JP 2015513217A JP 2015513217 A JP2015513217 A JP 2015513217A JP 2015520763 A JP2015520763 A JP 2015520763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upa
cells
treatment
breast
hbe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015513217A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015520763A5 (ja
JP6322623B2 (ja
Inventor
ミシェル・レシェ−リゴン
デルフィーヌ・レヴィ
エリン・ゲネル
アンヌ・ゴンペル
パトリシア・フォルジュ
ロディーヌ・デリュモー−コミュナル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Institut National de la Sante et de la Recherche Medicale INSERM
Laboratoire HRA Pharma SAS
Original Assignee
Institut National de la Sante et de la Recherche Medicale INSERM
Laboratoire HRA Pharma SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Institut National de la Sante et de la Recherche Medicale INSERM, Laboratoire HRA Pharma SAS filed Critical Institut National de la Sante et de la Recherche Medicale INSERM
Publication of JP2015520763A publication Critical patent/JP2015520763A/ja
Publication of JP2015520763A5 publication Critical patent/JP2015520763A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6322623B2 publication Critical patent/JP6322623B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/57Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0034Urogenital system, e.g. vagina, uterus, cervix, penis, scrotum, urethra, bladder; Personal lubricants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0034Urogenital system, e.g. vagina, uterus, cervix, penis, scrotum, urethra, bladder; Personal lubricants
    • A61K9/0036Devices retained in the vagina or cervix for a prolonged period, e.g. intravaginal rings, medicated tampons, medicated diaphragms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0034Urogenital system, e.g. vagina, uterus, cervix, penis, scrotum, urethra, bladder; Personal lubricants
    • A61K9/0039Devices retained in the uterus for a prolonged period, e.g. intrauterine devices for contraception
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、患者、好ましくはBRCA1遺伝子に変異を有する患者の乳房腫瘍の予防または処置における酢酸ウリプリスタルまたはその代謝物の何れかの使用に関する。

Description

本発明は、酢酸ウリプリスタルでの乳房腫瘍の予防および治療に関する。
本発明の背景
酢酸ウリプリスタル(UPA)は、プロゲステロン標的組織中のプロゲステロン受容体に有効に結合し、これを阻害するプロゲステロン受容体モジュレーターである。
以前はCDB-2914として知られていたUPAは、式I:
Figure 2015520763
によって表される17α−アセトキシ−11β−[4−N, N−ジメチルアミノ−フェニル)−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオンを示す。
UPAおよびその製造方法は、例えば、米国特許第4,954,490号;第5,073,548号;および第5,929,262号、ならびに、国際特許出願WO 2004/065405およびWO2004/078709に記載されている。
UPAは、緊急避妊用(商品名 EllaOne(登録商標))および子宮筋腫処置用(商品名 Esmya(登録商標))として承認されている。多様な他の可能性のある臨床適用が、Chabbert-Buffet et al, Human Reproduction, 2005, 11(3): 293-307に提案されている。
他の抗プロゲスチン剤、例えばミフェプリストンおよびオナプリストンは、乳癌処置用に開発された。123人の転移性乳癌を有する閉経後の女性の第二次治療または第三次治療におけるミフェプリストンまたはオナプリストンの投与は、それぞれ11%の奏効率およびおよび43%の患者の疾患安定化をもたらした(Romieu et al. 1987, Bull Cancer 74(4): 455-461; Klijn, et al. 1989, Cancer Res 49(11): 2851-2856)。残念なことに、それぞれミフェプリストンおよびオナプリストンの抗グルココルチコイド作用および肝毒性副作用のために、臨床試験は継続されなかった。
長時間UPA暴露は、ホルモン応答性組織に影響し得て、特に乳房組織にも同様に影響し得る。しかし、T−47D乳癌細胞株における遺伝子レポータートランス活性化試験しか報告されていない(Attardi et al. 2002, Mol Cell Endocrinol 188(1-2): 111-123; Attardi et al. 2004, J Steroid Biochem Mol Biol 88(3): 277-288)。
副作用を起こさないまたは副作用の少ない乳房腫瘍を処置および予防すらする治療薬の必要性が未だ存在する。
本発明の概要
本発明者らは、酢酸ウリプリスタル(UPA)またはその代謝物の何れかを投与することを含む、患者において、乳房腫瘍を予防または処置する方法を提案する。
このため、患者において乳房腫瘍を予防または処置するのに使用するための、酢酸ウリプリスタル(UPA)またはその代謝物の何れかを提供する。
好ましい態様において、患者は、BRCA1および/またはBRCA2遺伝子に変異を有する。
特に好ましい態様において、酢酸ウリプリスタル(UPA)またはその代謝物の何れかは、BRCA1および/またはBRCA2遺伝子に変異を有する患者において、乳房腫瘍を予防するのに使用される。
他の好ましい態様において、酢酸ウリプリスタル(UPA)またはその代謝物の何れかは、患者において、好ましくは乳癌である乳房腫瘍を処置するのに使用される。
本発明の詳細な説明
“患者”は、本発明の予防的または治療的処置の必要があるあらゆる対象、好ましくは女性の対象を意味する。しかし、男性も同様に乳房腫瘍に感受性であり得ることから、男性もまた包含する。
好ましくは、患者は、BRCA1および/またはBRCA2遺伝子に変異を有すると診断されている。
BRCA1およびBRCA2は、腫瘍抑制遺伝子である。
BRCA1またはBRCA2位置の変異事象は、コード配列および非コード配列の欠損、挿入および点変異を含み得る。欠損は、全遺伝子であっても遺伝子の一部のみであってもよい。点変異は、停止コドン、フレームシフト変異またはアミノ酸置換をもたらし得る。体細胞変異は、特定の組織、例えば腫瘍組織にのみ起こるものであって、生殖系列に遺伝されないものである。生殖細胞系列変異は、身体のあらゆる組織または細胞で見られ、遺伝する。単一対立遺伝子のみが変異したならば、乳癌の素因が示される。
特定の態様において、患者は、BRCA1またはBRCA2素因対立遺伝子の1コピーまたは2コピーを有し得る。
BRCA1またはBRCA2素因対立遺伝子は野生型対立遺伝子に対して劣性である、すなわち、少なくとも1つの野生型BRCA1またはBRCA2対立遺伝子を含む細胞は癌性ではないと考えられている。しかし、1つの野生型BRCA1またはBRCA2対立遺伝子および1つの素因対立遺伝子を含む細胞は、時折、ランダム変異または細胞分裂中の染色体喪失の何れかによって、野生型対立遺伝子の喪失を経験し得る。このような変異細胞の後代は全て、BRCA1またはBRCA2の野生型機能を失い、腫瘍に発達し得る。従って、BRCA1またはBRCA2の素因対立遺伝子は、癌に感受性であり、その易罹患性は優性に遺伝する。
変異対立遺伝子の大多数が、ナンセンスであるか、またはフレームシフトであり、タンパク質全長の5%〜99%の長さで変化すると予測される切断型タンパク質を生じる。これらの変異の多くは、61%のBRCA1コーディング領域を含むBRCA1遺伝子のエクソン11に属する。BRCA1の完全長cDNA配列およびBRCA1遺伝子のコーディング領域は、米国特許第5,747,282号に記載されている。
BRCA1またはBRCA2の変異は、当業者に既知の何れかの方法によって検出され得る。
Myriad社の最新BRCA診断テストであるBRACAnalysis(登録商標)は、BRCA1およびBRAC2遺伝子における乳癌の著しいリスクに関連する変異を識別するために、2つの伝統的な方法、すなわちサンガー配列決定およびPCRの組み合わせを使用する。
BRCA1変異およびBRCA2変異をスクリーニングする他の方法は、一本鎖高次構造多型(SSCP)分析と遺伝子変異体の選択DNA配列決定、またはDHPLCと遺伝子変異体のDNA配列決定を含む。
また、BRCA1遺伝子の変異を検出するタンパク質をベースとする系を含む他の方法が、開示されている(米国特許第5,965,377号;第6,514,713号)。
用語“腫瘍”は、非制御増殖、不死性、転移能、急速な成長および増殖、および、特定の特徴的な形態学的特徴を含む、非定型増殖または非定型形態などの性質を有する細胞の存在をいう。“腫瘍”は、良性新生物および悪性(すなわち癌性)新生物を含む。腺腫および嚢腫を包含する。乳癌は乳癌腫を含む。乳癌は、乳房の異なる領域、すなわち乳管、小葉、或る場合では、その間の組織で始まり得る。本発明の内容では、非浸潤性、浸潤性、再発性および転移性乳癌を含む、乳房腫瘍または乳癌のあらゆるタイプを包含する。
特定の態様において、患者は遺伝性乳癌・卵巣癌(HBOC)と診断されている患者である。
本明細書では、乳房腫瘍に対する予防的および治療的方法を記載する。
“予防”または“予防する”は、無症状の患者または乳房腫瘍を示さない患者に、UPAまたはその代謝物の何れかを投与することを意味する。より具体的には、患者は、例えば、家族歴またはBRCA1および/またはBRCA2遺伝子状態を考慮して乳房腫瘍を発症するリスクがあり得る。このような予防は、乳癌の発症リスクを減らすことを意図する。
“治療的処置”または“処置する”は、UPAまたはその代謝物の何れかを、乳房腫瘍と診断されている患者に投与することを意味する。この処置は、疾患の症状を軽減し、疾患の進行を遅らせ、退縮を起こし得るか、または、疾患の完全回復をもたらし得る。
特に、UPAは、特に小葉および乳管(または乳管細胞)の腫瘍細胞、特にBRCA1変異細胞の増殖に拮抗することが示された。
特定の態様において、乳房腫瘍を発症するリスクがあり得るが、必ずしも発症しない患者は、さらに避妊の必要があるかもしれない。これは、特に、患者に定期的な避妊法がないとき、特に有用である。もしそうであれば、UPAまたはその代謝物の何れかは、定期的な避妊および乳房腫瘍の予防の両方を提供するために適合された形態および投与量で提案され得る。他の態様において、患者は、子宮筋腫を有し得て、子宮筋腫に対する処置および乳房腫瘍に対する治療的または予防的処置の両方の必要がある患者であり得る。或る場合において、UPAまたはその代謝物の何れかはまた、子宮筋腫の処置および乳房腫瘍の予防または処置の両方を提供するために適合させた形態および投与量で提案され得る。
好ましくは、酢酸ウリプリスタル(UPA)が用いられる。しかし、UPA代謝物も同様に用いられ得る。酢酸ウリプリスタルの代謝物は、Attardi et al, Journal of Steroid Biochemistry & Molecular Biology, 2004, 88: 277-288に記載されたもの、例えばモノデメチレーテッドCDB-2914 (CDB-3877);ジデメチレーテッドCDB-2914 (CDB-3963);17α−ヒドロキシCDB-2914 (CDB-3236);CDB-2914の芳香族A環誘導体(CDB-4183)を含む。好ましくは、代謝物は、モノデメチデーテッドCDB-2914 (CDB-3877)である。
Figure 2015520763
UPAまたはその代謝物は、経口、静脈内または経皮などの様々な経路によって投与され得る。好ましい投与経路は経口経路である。腫瘍部位への注射もまた可能である。他の投与経路は、膣または子宮内経路を包含する。特定の膣または子宮内デバイスにおける、UPAまたはその代謝物の持続性放出を可能とするデバイスが特に有用であり得る。さらに、皮下インプラントが考えられ得る。
有用な投与単位を製造する方法および組成は、当業者によく知られている。例えば、有効成分を含む錠剤および丸薬を製造する慣用的な方法は、標準的な参考文献であるChase et al., Remington's Pharmaceutical Sciences, (16th ed., Mack Publishing Co., Easton. Pa., U.S.A., 1980) (“Remington's”)の1553〜1584頁に記載されている。散剤を製造する慣用的な方法および組成は、当該参考文献の1535〜1552頁に記載されている。医薬投与形をコーティングするための慣用的な方法は、Remington'sの1585〜1593頁に記載されている。
経口固体投与形は、好ましくは、コーティングされていてもされていなくてもよい圧縮錠またはカプセル剤である。
カプセル剤は、好ましくは、有効成分と不活性成分の混合物のための容器として硬ゼラチン殻または軟ゼラチン殻の何れかを用いた固体投与形である。硬ゼラチンカプセル剤および軟弾性カプセル剤の製造方法は、当技術分野でよく知られている。
圧縮錠は、実用的なサイズの圧縮錠の製造を可能にするために、有効成分の嵩を増やすための希釈剤である何れかの添加物を含み得る。粉末状物質に接着性をもたらすものである結合剤もまた必要である。澱粉、ゼラチン、乳糖やブドウ糖などの糖類、および天然ゴムや合成ゴムが使用される。崩壊剤は、錠剤において、錠剤の崩壊を助けるために必要である。崩壊剤は、澱粉、クレイ、セルロース、アルギン類、ゴムおよび架橋ポリマーを含む。最後に、製造工程で表面への錠剤原料の付着を防ぐために、そして製造中の粉末物質の流動性を改善するために、錠剤において、滑沢剤や滑剤として知られる少量の物質が含まれる。コロイド状二酸化ケイ素が滑剤として最も一般的に用いられ、タルクやステアリン酸などの化合物が滑沢剤として最も一般的に用いられる。圧縮錠の製造方法は、当業者によく知られている。
特定の態様において、酢酸ウリプリスタルまたはその代謝物は、酢酸ウリプリスタルまたはその代謝物が、乳糖一水和物、ポビドン(ポリビニルピロリドン)、クロスカルメロースナトリウムおよびステアリン酸マグネシウムである添加物と混合されている、コートされていない錠剤の形態で用いられる(例えば国際特許出願 WO2010/066749に記載された通り)。
長期間処置、例えば少なくとも3ヶ月間の処置が好ましい。
予防において、処置は数年維持され得る。
治療的処置において、UPAは、数日間から数ヶ月間または数年間、例えば少なくとも3ヶ月間〜約5年間投与され得る。
投与量は、腫瘍の特定の状態および重症度、および、患者の性別および体重に適合させ得る。典型的な投与量は、0.1mg〜150mg、好ましくは5mg〜80mg、さらに好ましくは10mg〜50mgの範囲である。毎日の投与が好ましい。
実施例および図面は、その範囲を減らすことなく本発明を説明している。
図1:UPAはMMTVレポーター遺伝子トランス活性化に作用する。HBE細胞に、MMTV-Luc受容体遺伝子を、(A)単独で、または、(B)hPR−AおよびhPR−B、(C)hPR−A、または(D)hPR−Bのアイソフォームのプラスミドと組み合わせてトランスフェクトした。(E)T−47D細胞をMMTV-Lucでトランスフェクトした。細胞を100nMのPで、および/またはUPAで、または、記載したときは1〜1,000nM、特定しないときは100nMのRUで処置した。結果は、コントロールに対する誘発倍率に対応する(平均値±SEM、HBEおよびT−47Dについてn=3)。*p<0.05、**p<0.001。 図2:UPAはPR標的遺伝子発現に作用する。HBE細胞およびT−47D細胞において、mRNA発現を、定量的RT−PCRによって、(A)FASN、(B)サイクリンA、(C)BCL2、および(D)ALPLについて分析した。細胞を100nMのPおよび/またはUPA、および/または10nMのE2で処置した。結果は、コントロールに対する誘発倍率に対応する(平均値±SEM、HBEについてn=5、T47Dについてn=2)。*p<0.05、**p<0.01。 図3:UPAはGREレポーター遺伝子トランス活性化に作用する。GRE-Luc レポーター遺伝子を、(A)HBE細胞および(B)MCF−7細胞にトランスフェクトした。細胞を100nMのDEXおよび/またはUPAによって処置した。結果は、コントロールに対する誘発倍率に対応する(平均値±SEM、HBEについてn=13、MCF−7についてn=3)。*p<0.01、**p<0.001。 図4:UPAはGR標的遺伝子発現に作用する。HBE細胞およびMCF−7細胞において、mRNA発現を、定量的RT−PCRによって、(A)IEX−1、(B)G0S8、(C)サイクリンA、(D)BCL2について分析した。細胞を100nMのDEXおよび/またはUPAで処置した。結果は、コントロールに対する誘発倍率に対応する(平均値±SEM、HBEについてn=5、MCF−7についてn=2)。*p<0.05、**p<0.01、***p<0.001。 図5:UPAはホルモン媒介細胞増殖に作用する。細胞増殖を、[3H]チミジン取り込みによって、(A)HBE細胞、(B)T−47D細胞および(C)MCF−7細胞において測定した。HBE細胞を96時間、T−47D細胞およびMCF−7細胞を48時間、濃度100nMのP、DEX、UPA、および、10nMのE2で処置した。結果を%コントロールで表す(平均値±SEM、HBEについてn=7、T47Dについてn=4、MCF−7についてn=3)。*p<0.05、**p<0.01、***p<0.001。 図6:UPAは、ホルモン媒介細胞アポトーシスに作用する。細胞アポトーシスを、sub−G1フェーズのフローサイトメトリー定量化によって、(A)HBE細胞、(B)T−47D細胞および(C)MCF−7細胞において測定した。HBE細胞を96時間、T−47D細胞およびMCF−7細胞を48時間、濃度100nMのP、DEX、UPAおよび10nMのE2で処置した。結果を%コントロールで表す(平均値±SEM、HBEについてn=9、T−47Dについてn=3、MCF−7についてn=4)。*p<0.05、**p<0.001。 図7:乳房組織の異種移植片におけるPR、ERおよびKi67発現。ER、PRおよびKi67発現を免疫組織化学的に分析した。(A) マウス中の処置前の元の乳房組織および処置された移植片におけるERおよびPRラベリングの代表的な画像。(B) 移植された組織のC、E2、E2+P、E2+P+UPA処置群におけるKi67発現。×400倍。(C) 小葉および乳管における有糸分裂指数(Ki67陽性細胞パーセンテージ)、コントロールに対する誘発倍率(平均値±SEM、小葉についてn=4、乳管においてn=6)。*p<0.05。 図8は、移植されたBRCA1変異を有する(BRCA1+/+)または有しない(BRCA1+/-)組織の小葉細胞における、様々な処置に応答する誘発有糸分裂指数(Ki67陽性細胞パーセンテージ)を示す。平均値±SEM。 図9は、移植されたBRCA1変異を有する(BRCA1+/+)または有しない(BRCA1+/-)組織の乳管細胞における、様々な処置に応答する誘発有糸分裂指数(Ki67陽性細胞パーセンテージ)を示す。平均値±SEM。
実施例1:正常乳房上皮細胞(HBE)および乳癌細胞株の増殖およびアポトーシスに対するUPAの影響
材料および方法
ステロイド
プロゲステロン受容体アンタゴニスト酢酸ウリプリスタル(UPA)およびそのモノ−N4デメチレーテッド代謝物CDB-3877(CDB)は、HRA-Pharma (Paris, France)から恵与された。17β−エストラジオール(E2)、プロゲステロン(P)、デキサメタゾン(DEX)およびミフェプリストン/RU-486(RU)は、Sigma (St Quentin Fallavier, France)から購入した。
細胞培養手順
T−47D細胞株およびMCF−7細胞株を、それぞれ10% ウシ胎児血清(PAA Laboratory, Les Mureaux, France)を加えたRPMI 1640培地およびDMEM培地で維持した。T−47D細胞株はヒト乳管癌由来であり、大量のPR(プロゲステロン受容体)およびER(エストラジオール受容体)を構成的に発現した。正常ヒト乳房上皮細胞(HBE)の初代培養物を20人の女性(年齢17〜50歳)から得た。HBE細胞の培養に用いられる手順は、Gompelらによって詳細に記載されている(Gompel, et al., 1986, J Clin Endocrinol Metab 63(5): 1174-1180)。HBE細胞を、ヒドロコルチゾン(5ng/ml)、トリヨード−L−チロニン(6.5ng/ml)、コレラ毒素(10ng/ml)、トランスフェリン(5mg/ml)、インスリン(0.016U/ml)、上皮増殖因子(10ng/ml)(Sigma, St Quentin Fallavier, France)および5% ヒト血清(Etablissement Francais du Sang)を含むHAM F10培地(PAA Laboratory, Les Mureaux, France)で維持した。HBE初代培養物は、上皮マーカー、ならびに低レベルのエストラジオール受容体(ER)およびエストラジオール誘発PRを発現する(Malet, et al., 1991. J Clin Endocrinol Metab 73(1): 8-17; Courtin, et al., 2011, Breast Cancer Res Treat.)。
ステロイド処理
播種後、細胞を血清およびフェノールレッドを含まない培地中で24時間培養した。次いで、5% デキストラン−チャコール処理済み血清を含み、フェノールレッドを含まない培地中で、処理を行った。PまたはDEX単独(100nM)、またはそのUPA、RU(1nM〜1μM)またはCDB-3877(100nM)との組み合わせで、細胞を処理した。コントロール細胞を、1:1000最終エタノール濃度のビークルとしてエタノールのみで、またはE2(10nM)で処理した。
レポーター酵素アッセイ
細胞を、グルココルチコイドとプロゲステロン応答エレメント(GRE/PRE)を含むレポーター遺伝子プラスミドでトランスフェクトした。1) MMTV-Lucは、pFC31ベクターにおいて、蛍ルシフェラーゼ遺伝子上流の1GRE/PRE回文構造および3GRE/PREヘミ回文構造を含むマウス乳房腫瘍ウイルス長鎖末端反復プロモーターである。2) GRELucは、pBLベクターにおいて、蛍ルシフェラーゼ遺伝子上流GRE/PRE回文構造の6コピーを含む。示された時、HBE細胞を、POP3ベクターにおいて構築されたヒトPRアイソフォームhPR−AおよびhPR−B発現プラスミドでトランスフェクトした。β−ガラクトシダーゼ上流ラウス肉腫ウイルスプロモーター(pRSV-β-Gal)を、コントロールとして各々の実験にトランスフェクトした。トランスフェクションは、製造者の説明書に従って、それぞれ乳癌細胞株またはHBE細胞のためのリポフェクタミン試薬またはリポフェクタミンLTX試薬(Invitrogen, Cergy-Pontoise, France)を用いて行った。トランスフェクションの24時間後、乳癌細胞およびHBE細胞をそれぞれ24時間または48時間処理した。実験の最後に、細胞を溶解し、ルシフェラーゼ活性を、ルシフェラーゼアッセイ系(Promega, Charbonnieres-les-bains, France)を用いて決定した。ルシフェラーゼ活性データを標準化するために、β−ガラクトシダーゼ活性をGalacto Star kit (Applied Biosystems, Courtaboeuf, France)を用いて評価した。
リアルタイム定量的逆転写PCR(qRT−PCR)
全RNAをTriZOL試薬(Invitrogen, Cergy-Pontoise, France)を用いて抽出した。
2μgの全RNAについて、ランダムプライマーを用いて、37℃で1時間逆転写(RT)を行った。2μlのRT産物を希釈し(1:10)、配列特異的プライマー(300nM)およびBrillant SYBR GREEN QPCR master mix (Fermentas, Saint-Remy-les-Chevreuse, France)を用いて、Mx3000P装置(Agilent Technologies, Massy, France)で、定量的PCRを行った。条件は、95℃で10分間を1サイクル、続いて95℃で30秒間、60℃で1分間および72℃で30秒間を40サイクルであった。遺伝子発現値を、ハウスキーピング遺伝子36B4に対して標準化した。ステロイド処理時間を、示された遺伝子に最適な刺激となるよう選択した。処理の6時間後にALPLおよびG0S8のmRNAを分析した。処理の24時間後にIEX−1、FASNおよびBCL2を分析した。GR応答について24時間後、またはPR応答について48時間後に、サイクリンAのmRNAを分析した。
トリチウム化チミジン組み込み
ホルモン処理の24時間後、[メチル−1 H]チミジン(Perkin Elmer, Courtaboeuf, France)と共に、37℃で、HBEまたは癌細胞についてそれぞれ48時間または20時間、細胞をインキュベートした。インキュベーション後、細胞を、PBS 1Xで2回、5% トリクロロ酢酸(TCA)で1回洗浄した。細胞を、5% TCA中で、4℃で15分間インキュベートし、0.1NのNaOHで37℃で30分間溶解させた。全細胞ライセートを、5mlのEcolite scintillation liquid (MP biomedical, Illkirch, France) に加え、放射活性を、β−カウンター HIDEX 300SL(ScienceTec, Courtaboeuf, France)で計数した。
フローサイトメトリー分析
HBE細胞またはMCF−7細胞およびT−47D細胞についてそれぞれホルモン処理の96時間後または48時間後、細胞をPBSで洗浄し、マトリックスを、accutase酵素(PAA laboratory, Les Mureaux, France)で分離し、1350rpmで5分間遠心分離した。細胞を固定し、70% エタノール中で−20℃で凍結した。分析の前に、細胞をPBSで洗浄し、PBS中10μg/mlのヨウ化プロピジウム(0.835U/mlのRNAアーゼAを含む)(Sigma, St Quentin Fallavier, France)で染色した。各サンプルについて、少なくとも10,000細胞を、BD LSR II フローサイトメトリー(BD Biosciences, Le Pont de Claix, France)で計数した。ダブレットとデブリを排除後、サイクル分布を ModFit LT software (Verity Software House,USA)を用いて分析した。
統計分析
結果を平均値±SEMで表した。処理の統計的有意性を決定するために、一元配置ANOVAおよびテューキー・クレーマー多重比較検定を行い、Instat 3 software (GraphPad, USA)で各処理の相対的有効性を比較した。2つの処理のみを比較したときは、独立t検定を行った。p<0.05を有意と考えた。
結果
UPAはPR遺伝子トランス活性化に作用する
PR誘発遺伝子トランス活性化に対するUPAのアンタゴニスト性を分析するために、正常ヒト乳房上皮細胞(HBE)およびT−47D乳癌細胞株を、MMTV-Lucレポーター遺伝子でトランスフェクトした(図1)。患者の中で少量および可変量のPRを発現したHBE細胞において(Malet, et al., 1991. J Clin Endocrinol Metab 73(1): 8-17)、プロゲステロン(P)は、著しくルシフェラーゼ発現を誘発した(コントロールに対する誘発倍率=1.38±0.11, p<0.05)(図1A)。PRに対するUPA投与の効果をより良く試験するために、HBE細胞を、hPR−AおよびhPR−B発現プラスミドでコ−トランスフェクトした(図1B)。UPAおよびRU−486(RU)は、1,000〜10nMで用量依存でP誘発MMTV11 Luc トランス活性化を阻害した。次いで、PRアイソフォーム間でのUPA作用を区別するために、HBE細胞をhPR−AのみまたはhPR−Bのみでトランスフェクトした。UPAアンタゴニスト作用について、各PRアイソフォームのレベル上昇に差異は見られなかった(図1C、1D)。T−47D細胞株において、UPAおよびRUは、1,000〜10nMで、同様の強力なPRアンタゴニスト作用を示した(図1E)。また、部分アンタゴニスト応答が1nMで検出された(図1E)。HBE細胞およびT−47D細胞の両方において、UPAおよびRUは、レポーター遺伝子転写に対するプロゲステロンアゴニスト性を示さなかった(図1B〜E)。これらの結果は、UPAが、正常および癌性乳房細胞において、強力なPアンタゴニストとして作用することを示した。
PR標的遺伝子のmRNA発現に対するUPA活性
100nMは、HBE細胞において完全アンタゴニスト活性を発揮するのに必要な最も低いUPA濃度であった。そのため、この濃度が、HBE細胞およびT−47D細胞において特異的P標的遺伝子に対するUPAの作用をさらに調べるために選択された。以前に報告された通りPR発現を増加させるために、エストラジオール(E2)をHBE細胞に加えた。
脂肪酸合成(FASN)は、正常乳房細胞分化および乳房腫瘍進行に関与している。PRを介したプロゲスチンによるFASNのmRNAの上方制御が、以前に、インビトロおよびインビボで、正常乳房細胞および腫瘍性乳房細胞において証明された。図2Aに示す通り、UPAは、T−47D細胞で見られるように、FASNのmRNA発現のP誘発をHBEにおいて防ぐことができた。我々は、PRによってトランスフェクトされたMDA−MB−231乳癌細胞で以前に報告された通り(Lin, et al., 2003, Endocrinology 144(12): 5650-5657.)、正常乳房細胞およびT−47D細胞において、PがサイクリンAのmRNA発現を下方制御することを観察した(図2B)。UPAは、HBEおよびT−47Dにおいて、P誘発サイクリンAのmRNA下方制御を逆転させた(図2B)。我々は、以前に、正常乳房細胞および腫瘍性乳房細胞において、プロゲスチン処理下での抗アポトーシスB細胞CLL/リンパ腫2(BCL2)タンパク質発現の減少を報告した(Kandouz, et al., 1996, Int J Cancer 68(1): 120-125; Gompel, et al., 2000, Steroids 65(10-11): 593-598)。図2Cに示された通り、我々はまた、HBE細胞およびT−47D細胞において、PによるBCL2のmRNA発現の減少を観察した。
それにもかかわらず、UPAは、HBE細胞において、Pによって誘発されるBCL2のmRNA下方制御を逆転しなかったが、UPAは、T−47D細胞において、この転写に対するPの阻害作用に拮抗した(p<0.01)(図2C)。組織非特異的アルカリホスファターゼ(ALPL)は、乳癌の転移に関与するP応答性遺伝子である。T−47Dにおいて、UPAは、Pが媒介するALPL転写の強力な誘発を完全に阻害した(図2D)。HBE細胞において、ALPLのmRNA発現は、P処理によって修飾されなかった(データ示さず)。UPAは、これらの遺伝子に対するPRアゴニスト活性を全く示さなかった。
UPAはGR遺伝子トランス活性化に作用する
この試験は、以前に報告された通りに(Courtin, et al.; 2011, Breast Cancer Res Treat.)、多量のGRを発現したHBE細胞およびMCF−7細胞で行った。細胞をGRE-Lucレポーター遺伝子でトランスフェクトさせ、デキサメタゾン(DEX)、UPAおよびその近位モノデメチレーテッド代謝物であるCDB-3877(CDB)(UPAより抗グルココルチコイド活性が低いことが知られている (Attardi, et al., 2004, J Steroid Biochem Mol Biol 88(3): 277-288.))で処理した。UPAは41.3±5.8%までDEX誘発ルシフェラーゼトランス活性化を阻害するが、この代謝物はHBE細胞においてDEX活性を阻害しなかった(18.1±11.8%)(図3A)ことから、我々は、この代謝物の低下した抗グルココルチコイド活性を確認した。しかし、MCF−7細胞では、UPAおよびCDBの両方が、それぞれ59±3.4%および26.5±9.1%までDEX誘発ルシフェラーゼトランス活性化に顕著に拮抗した(図3B)。これらの結果は、UPAの抗グルココルチコイド効力が、HBE細胞よりもMCF−7乳癌細胞で強いことを示唆している。
GR標的遺伝子のmRNA発現に対するUPA活性
HBE細胞およびMCF−7細胞におけるUPA抗グルココルチコイド作用をより良く定義するために、様々なグルココルチコイド応答性遺伝子のmRNA発現を、DEXおよびUPA処理後に分析した。最初期応答3(IEX−1)およびGタンパク質シグナリング2レギュレーター(G0S8)は、それぞれ、ストレス条件下での細胞生存およびGタンパク質シグナリングに関与する。IEX−1およびG0S8は、グルココルチコイド応答性遺伝子として特性決定された。図4Aに示された通り、IEX−1のmRNA発現は、DEXによって下方制御され、UPAは、HBE細胞およびMCF−7細胞において、この応答に拮抗しなかった。他方、UPAは、G0S8のmRNA上方制御に対して、僅かに、有意でない拮抗作用を奏したが、その抗グルココルチコイド活性は、MCF−7細胞において強力であった(p<0.001)(図4B)。サイクリンAおよびBCL2遺伝子は、以前に、インビトロで、骨芽細胞および神経芽腫においてそれぞれDEXによって制御されることが示された。このため、HBE細胞およびMCF−7細胞において、サイクリンAおよびBCL2のmRNA発現に対するDEXおよびUPAの作用を分析した。mRNA発現がHBE細胞中で誘発され、MCF−7細胞で抑制されるため、サイクリンAは、2種の細胞で、DEXによって異なって制御された(図4C)(Courtin, et al.; 2011, Breast Cancer Res Treat.)。両方の細胞モデルにおいて、UPAは、サイクリンAのmRNA発現に対するDEXの作用を一部阻害した。BCL2のmRNAは、HBE細胞およびMCF−7細胞において、DEXによって下方制御された(図4D)。しかし、UPAは、HBE細胞において、BCL2のmRNAのDEX下方制御を逆転しなかったが、UPAは、MCF−7細胞においてこの効果に一部拮抗した。UPAは、これらの遺伝子に対してグルココルチコイドアゴニスト活性を全く示さなかった(図4)。
増殖およびアポトーシスに対するUPAの作用
Pおよびグルココルチコイドは、正常および腫瘍性乳房細胞に対する異なる増殖作用および生存作用を誘発できる。これらの細胞事象に対するUPAの役割を評価するために、増殖およびアポトーシスを、3つの細胞モデルで、トリチウム化チミジン取り込み(図5)およびフローサイトメトリー(図6)によってそれぞれ測定した。PRに対するUPAの作用を、HBEおよびT−47Dで試験したが、我々は以前にMCF−7細胞株でPR機能性がないことを証明したことから(Courtin, et al.; 2011, Breast Cancer Res Treat.)、MCF−7細胞では試験しなかった。本明細書で用いられるT−47D細胞はGRを発現しないため(Courtin, et al.; 2011, Breast Cancer Res Treat.)、GRに対するUPAの作用は、HBE細胞およびMCF−7細胞でのみ試験した。HBE細胞において、UPAは、Pによって誘発される抗増殖作用を阻害しなかった(図5A)。逆に、UPAは、DEXによって誘発される強い増殖活性を阻害した(図5A)。T−47D細胞において、UPAは、Pの抗増殖活性を逆転させた(図5B)。MCF−7細胞において、UPAは、DEXの弱い抗増殖作用を妨げる傾向があった(図5C)。UPA処理のみでは、何れのタイプの細胞においても、増殖に対して作用を有さなかった(図5)。アポトーシスは、フローサイトメトリー分析による細胞のsub−G1パーセンテージの定量化によって測定した。Pは、HBE細胞において、抗アポトーシス性を表すDEXとは対照的に、強いアポトーシス促進作用を奏した(図6A)。UPAと組み合わせたとき、両方のホルモンの活性を逆転させた。同様に、Pはsub−G1細胞のパーセンテージを増加させ、UPAはT−47D細胞においてこの効果を阻害する傾向があった(図6B)。MCF−7において、DEXは、アポトーシス促進性を示すが、これはUPAによって完全に阻害された(図6C)。UPAはそれ自身ではアポトーシス性または生存性はないが、HBE細胞、T−47D細胞およびMCF−7細胞において、PおよびDEX作用の大部分を相殺する。
実施例2:ヌードマウスに異種移植された正常ヒト乳房組織を有するインビボ実験モデルに対するUPAの影響
材料および方法
患者
乳房組織サンプルを、臨床試験に関するフランスの法律に従ってインフォームドコンセントを得た乳房縮小術のための手術を行う6人の女性(29〜42歳)から得た。患者には乳房の疾患の病歴はなく、ヘマトキシリン−フロキシン−サフラン(HPS)染色を含む免疫組織学的試験は、正常乳房組織のみを示した。
マウスにおけるヒト乳房異種移植およびペレット処置
4週齢の卵巣切除したメスのNMRInu/nu 20胸腺欠損マウスを、Janvier laboratory (Le Genest Saint Isle, France)から購入した。乳房組織サンプルを6人の女性(29〜42齢)から得た。ヒト乳腺組織を2×2×2mmの断片に切断し、4つの断片を群当たり4匹のマウスの背中に皮下で異種移植した。4つの処置群とした:コントロール、E2、E2+P、および、E2+P+UPA。処置は、各マウスの首にステロイドペレットを移植することによって投与した。実験条件を、最初に、ペレットにコレステロールと混合したホルモンの投与量範囲を用いることによって決定した。血液サンプルアッセイを処置2週後および4週後に行い、血漿ホルモン濃度を測定した。最後に、期待される血液濃度を提供するように、0.3mgのE2および20mgのPおよびUPAの投与量を用いた。コントロール群について、コレステロールのみを含むペレットを用いた。月経周期条件を再現するために、実験初日に、マウスに、コレステロール、E2および/またはUPAを含むペレットを移植し、14日目に、コレステロールまたはプロゲステロンを含むペレットを、コントロール群およびE2群に、または、E+P群およびE2+P+UPA群にそれぞれ移植した。実験開始後28日目にマウスを屠殺した。各マウスの血液を集め、血清をホルモン濃縮まで−20℃で凍結した。
分析
乳房組織断片を集め、免疫組織化学的分析のために、すぐにパラホルムアルデヒド溶液で固定化した。全ての実験プロトコルおよび動物の部屋の環境条件は、the French Ethic committee for the care and use of laboratory animals Charles Darwinによって承認されたものである。
ホルモン濃縮分析
臨床アッセイエストラジオール−2(Sorin Biomedica Diagnostics SpA, Saluggia, Italia)を用いた放射イムノアッセイによって、エストラジオールを測定した。プロゲステロンレベルを、Acquity UPLC および Quattro Premier XE (Waters, Milford MA, USA)を用いるUPLC−MSMSによって評価した。
UPA濃度を、MPI Research (State College, Pennsylvania, USA)によって、LC−MS/MS法を用いて測定した。
免疫組織化学的分析
Ki67抗体を用いて有糸分裂指数を計算し、マウスに移植した各乳房組織について決定した。免疫組織化学的分析は、BOND-MAX workstation (Leica, Nanterre, France)を用いて行った。乳房組織異種移植片のパラフィン切片を脱蝋して30分間再水和した後、Ki67抗体についてクエン酸回収溶液(pH 6.0)またはPRおよびERα抗体についてEDTA回収溶液(pH 9.0)を用いて抗原を回収した。次いで、切片を、1:100のKi67(Novocastra, NCL5 L-Ki67-MM1)、1:80のPR(Biogenex, MU-328-UC)または1:300のER(Novocastra, NCL-L6 ER-6F11)モノクローナル抗体と共にインキュベートした。シグナル検出のために、the Kit Bond Polymer Refire Detectionを用いた。試薬を Menarini-Diagnostic (Rungis, France)から購入した。ネガティブコントロール(第1抗体を除く)を各セットに含めた。それぞれのマーカーについて、各マウスに移植された4つの乳房組織断片中の総量1,000個の小葉細胞および1,000個の乳管細胞において、陽性細胞の割合を決定した。各実験において、各処置の最終パーセントは、群当たり4匹のマウスで得られたパーセンテージの平均値であった。
結果
乳房組織増殖に対するUPA作用
発明者らは、乳房組織へのUPAの長期間投与を調べるために、インビボモデルを開発した。ヒト正常乳房組織サンプルを、E2またはE2+PまたはE2+P+UPA、またはコレステロール(コントロール)で処置された胸腺欠損マウスに異種移植した(実験手順を参照のこと)。ヒトの女性の月経周期で生じるE2およびP分泌の時系列を再現するために、E2ペレットを実験の最初に移植し、一方、Pペレットを14日目に移植した。慢性処置を模倣するために、UPAペレットを実験の最初に移植した。マウスの血清中のE2、PおよびUPA濃度を測定し、処置方法を確認した。マウスの血清中の平均E2濃度は、卵胞期に報告された生理的E2レベルの低い範囲に対応して、36.88±4.25pg/mlであった(平均±SEM)。Pレベルは、黄体中期の女性の平均P血清レベルと同じ13.05±1.14ng/mlであった(平均値±SEM)。UPA濃度は、臨床的使用で見られる範囲と同じ範囲で、63.49±10.46ng/ml(平均値±SEM)であった。ホルモンレベルは、コントロールマウスで検出できなかった(E2<0.8pg/ml;P<0.4ng/ml;UPA<0.5ng/ml)。図7Aに示された通り、エストラジオール受容体(ER)およびPR発現は、移植前の元の乳房組織と比較して、実験終了時の処置され移植された乳房組織断片で維持された。我々は、処置による腺性小葉および乳管における乳房組織の増殖活性を決定するために、有糸分裂Ki67発現マーカーを分析した(図7B、C)。移植された組織のコントロール群において、有糸分裂細胞の割合は低く均一であり、小葉で1.7±0.4%、乳管で1.8±0.6%であった。増殖活性は、コントロール群と比較したとき、E2処置群の小葉において、僅かに、有意でない程度に増加した(図7B、C)。しかし、乳管において、有糸分裂指数は、E2処置群で著しく上昇した(コントロール群に対して3.1±0.7誘発倍率, p<0.05)。小葉構造および乳管構造のE2処置と比較して、E2+P群およびE2+P+UPA群で有意な差異は観察されなかった(図7B、C)。これらの結果は、乳房組織の増殖活性が主にE2によって媒介されることを強く示唆している。また、我々は、UPAが正常上皮乳房細胞の増殖速度にあまり影響しないことを示した。
実施例3:ヌードマウスに異種移植されたBRCA1ヒト乳房組織に対するUPAの影響
材料および方法
変異乳房組織サンプルをBRCA1に変異を有する5人の女性(36〜57歳)から得た。
異種移植を上記(実施例2)の通り行った。通常、1人のBRCA1変異を有さない患者由来の4つの乳房組織断片と、1人のBRCA1変異を有する患者由来の4つの乳房組織断片を、同じマウスの脊椎左側および右側にそれぞれ移植した。同じ群を形成した。
結果
発明者らは、BRCA1変異を有する患者で集めたヒト乳房組織の増殖に対するホルモンの作用を調べるために、上の章で記載したものと同じモデルを用いた。移植前には、ERα発現に関する高変動性が、BRCA1変異を有する患者の小葉構造と乳管構造の両方で観察された。PRの基礎発現レベルは、野生型対立遺伝子を有する患者の小葉構造と比較して、BRCA1変異を有する患者で低かった。対照的に、BRCA1状態は乳管構造でPR発現レベルに影響しなかった。Ki67の発現による増殖状態の測定値は、BRCA1患者由来の小葉細胞で高いが、乳管細胞では野生型の患者よりも低い。
移植後、処置を行っていないとき、ERα発現の有意な統計学的修飾は見られず、一方、小葉構造と乳管構造の両方において、PR発現レベルは移植前よりもさらに低い傾向であった。両方の構造において、ホルモン刺激のないことが、増殖の減少をもたらした。
E2、P、E2+PまたはE2+P+UPAによる28日間の処置は、ERα発現レベルの有意な変動をもたらさなかった。E2またはE2+PまたはE2+P+UPAの何れかを受けたマウスにおいて、乳房組織断片でPR発現の増加傾向が観察された。この増加は、BRCA1変異を有する3人の患者の小葉構造で、より特定的に観察された。
増殖がE2+P処置の組み合わせによって刺激された各場合において、UPAは、抗増殖活性を示した(図8および図9参照)。
実施例4:ヌードマウスに異種移植されたヒト乳房腫瘍増殖に対するUPAの影響
材料と方法
この試験に用いた異種移植片モデルは、HBCx−34であった。HBCx−34は、野生型P53を有し、HER2の過剰発現がなく、PRとERαの過剰発現がある乳管癌である。腫瘍は、アドリアマイシン/シクロホスファミドに高応答性であり、ドセタキセルおよびカペシタビンに応答性であった。HBCx−34は、悪液質性を示さなかった。
腫瘍移植片モデル誘発:前処置手順
HBCx−34腫瘍(P14.0.0/2)を、5〜10匹のマウス(ドナーマウス, 継代(n−1), メスの胸腺欠損ヌードマウス(Hsd:Athymic Nude-Fox1nu), 6〜9週齢, Harlan Laboratories (Gannat, France))に皮下移植した。これらの腫瘍が1000〜2000mm3に達したとき(60〜78日間)、ドナーマウスを頸部脱臼によって屠殺し、腫瘍を無菌的に切除し、解剖した。壊死領域を除いた後、腫瘍を約20mm3に測って断片に切断し、さらなる成分を全く含まない滅菌DMEM/F12培養培地に、移植前に最大10分間移した。
健康な6〜9週齢の少なくとも20gの体重があるマウスを、試験に含めた。マウスをケタミン/キシラジンで麻酔し、皮膚をクロルヘキシジン溶液で殺菌し、肩甲骨間領域のレベルで切開し、20mm3の腫瘍組織断片を皮下組織に配置した。皮膚をクリップで閉じた。
腫瘍移植片モデル誘発:処置フェーズ
腫瘍体積に従ってマウスを異なる群に振り分け、各処置アームで同じ平均および中間腫瘍体積とした。75〜144mm3の間のHBCx−34腫瘍を有する10マウス/群を、腫瘍体積に従って、実験群にランダム化し、処置(UPA 130mg/kg, 経口, またはコントロールビークル)を、腫瘍移植後33日目に、42日間の全持続時間で開始した。
分析
外見、行動および臨床変化についてマウスを観察した。動物の体重を、全実験期間中、週2回測った。異なる処置の毒性を体重減少として決定した。
腫瘍体積を、全実験期間中、週2回評価した。腫瘍を処置の終了時に回収し、秤量し、分析のために処理した。
結果
UPA処置は耐容性がよく、この試験中で著しい体重減少は記録されなかった。処置関連臨床観察は実験期間中報告されなかった。
処置開始時の平均腫瘍体積(TV)は、コントロール群およびUPA処置群において、それぞれ112.2±7.1mm3および102.4±7.7mm3であった。
処置終了時で、腫瘍体積は、コントロール群において4.63倍増加し、625.0±108.6mm3の平均腫瘍体積であった。
UPAは、抗腫瘍活性を示した。平均TVは、UPA処置マウスにおいて、2.17倍増加した(屠殺時の平均TV:332.0±61.0mm3)。処置群 対 コントロール群(T/C)のTV比は53%であった。

Claims (10)

  1. 患者の乳房腫瘍の予防または処置に使用するための酢酸ウリプリスタルまたはその代謝物の何れか。
  2. 患者がBRCA1および/またはBRCA2遺伝子に変異を有する、請求項1に記載の乳房腫瘍の予防または処置に使用するための酢酸ウリプリスタルまたはその代謝物の何れか。
  3. 患者がBRCA1および/またはBRCA2遺伝子に変異を有する、請求項1に記載の乳房腫瘍の予防に使用するための酢酸ウリプリスタルまたはその代謝物の何れか。
  4. 乳房腫瘍が乳癌である、請求項1または2の何れか1項に記載の乳房腫瘍の処置に使用するための酢酸ウリプリスタルまたはその代謝物の何れか。
  5. 酢酸ウリプリスタルまたはその代謝物の何れかが経口で投与される、請求項1〜4の何れか1項に記載の乳房腫瘍の予防または処置に使用するための酢酸ウリプリスタルまたはその代謝物の何れか。
  6. 酢酸ウリプリスタルまたはその代謝物の何れかが静脈内に投与される、請求項1〜4の何れか1項に記載の乳房腫瘍の予防または処置に使用するための酢酸ウリプリスタルまたはその代謝物の何れか。
  7. 酢酸ウリプリスタルまたはその代謝物の何れかが膣または子宮内経路によって投与される、請求項1〜4の何れか1項に記載の乳房腫瘍の予防または処置に使用するための酢酸ウリプリスタルまたはその代謝物の何れか。
  8. 患者が女性の患者である、請求項1〜7の何れか1項に記載の乳房腫瘍の予防または処置に使用するための酢酸ウリプリスタルまたはその代謝物の何れか。
  9. 乳房腫瘍が癌である、請求項1〜8の何れか1項に記載の乳房腫瘍の予防または処置に使用するための酢酸ウリプリスタルまたはその代謝物の何れか。
  10. 乳房腫瘍が良性腫瘍である、請求項1〜8の何れか1項に記載の乳房腫瘍の予防または処置に使用するための酢酸ウリプリスタルまたはその代謝物の何れか。
JP2015513217A 2012-05-25 2013-05-24 乳房腫瘍の予防および処置のための酢酸ウリプリスタル Expired - Fee Related JP6322623B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12305586.5 2012-05-25
EP12305586 2012-05-25
PCT/EP2013/060801 WO2013175009A1 (en) 2012-05-25 2013-05-24 Ulipristal acetate for prevention and treatment of breast tumors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015520763A true JP2015520763A (ja) 2015-07-23
JP2015520763A5 JP2015520763A5 (ja) 2016-07-14
JP6322623B2 JP6322623B2 (ja) 2018-05-09

Family

ID=48471021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015513217A Expired - Fee Related JP6322623B2 (ja) 2012-05-25 2013-05-24 乳房腫瘍の予防および処置のための酢酸ウリプリスタル

Country Status (10)

Country Link
US (2) US20150133418A1 (ja)
EP (1) EP2854817B1 (ja)
JP (1) JP6322623B2 (ja)
KR (1) KR20150039130A (ja)
AU (1) AU2013265163B2 (ja)
CA (1) CA2874530A1 (ja)
ES (1) ES2672727T3 (ja)
HU (1) HUE037889T2 (ja)
IL (1) IL235847B (ja)
WO (1) WO2013175009A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017216637A2 (en) 2017-08-04 2017-12-21 Alvogen Malta Operations (Row) Ltd Tablet form including ulipristal acetate and the methods for its preparation

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120115831A1 (en) * 2006-03-08 2012-05-10 Richard Hausknecht Methods, dosing regimens and medications using anti-progestational agents for the treatment of disorders

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4954490A (en) 1988-06-23 1990-09-04 Research Triangle Institute 11 β-substituted progesterone analogs
US5747282A (en) 1994-08-12 1998-05-05 Myraid Genetics, Inc. 17Q-linked breast and ovarian cancer susceptibility gene
US5929262A (en) 1995-03-30 1999-07-27 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Method for preparing 17α-acetoxy-11β-(4-N, N-dimethylaminophyl)-19-Norpregna-4,9-diene-3, 20-dione, intermediates useful in the method, and methods for the preparation of such intermediates
US5965377A (en) 1997-03-24 1999-10-12 Baystate Medical Center Method for determining the presence of mutated BRCA protein
US6514713B1 (en) 2001-07-03 2003-02-04 Hybritech Incorporated Methods of detecting BRCA1 mutations
ES2212912B1 (es) 2003-01-22 2005-10-01 Crystal Pharma, S.A. Procedimiento para la obtencion de 17alfa-acetoxi-11beta-(4-n,n-dimetilaminofenil)-19-norpregna-4,9-dien-3,20-diona.
JP2006519255A (ja) 2003-02-28 2006-08-24 アメリカ合衆国 17α−アセトキシ−11β−(4−N,N−ジメチルアミノフェニル)−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,20−ジオンの製造方法、その中間体及びそのような中間体の製造方法
US8512745B2 (en) 2008-12-08 2013-08-20 Laboratoire Hra Pharma Ulipristal acetate tablets

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120115831A1 (en) * 2006-03-08 2012-05-10 Richard Hausknecht Methods, dosing regimens and medications using anti-progestational agents for the treatment of disorders

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CURRENT CANCER THERAPY REVIEWS, vol. 6, no. 1, JPN6017037186, 2010, pages 51 - 61 *
ENDOCRINE-RELATED CANCER, vol. Vol.19, JPN6017037189, 20 February 2012 (2012-02-20), pages R35-R50 *
EXPERT OPINION ON PHARMACOTHERAPY, vol. 9, no. 14, JPN6017037184, October 2008 (2008-10-01), pages 2487 - 2496 *
JOURNAL OF STEROID BIOCHEMISTRY & MOLECULAR BIOLOGY, vol. Vol.88, JPN6017003767, 2004, pages 277 - 288 *
MOLECULAR AND CELLULAR ENDOCRINOLOGY, vol. Vol.188, JPN6017003769, 2002, pages 111 - 123 *
ONCOLOGY REPORTS, vol. Vol.18, JPN6017003768, 2007, pages 167 - 174 *
SCIENCE, vol. Vol.314, JPN6017037191, 1 December 2006 (2006-12-01), pages 1467 - 1470 *

Also Published As

Publication number Publication date
CA2874530A1 (en) 2013-11-28
US9814732B2 (en) 2017-11-14
IL235847B (en) 2020-03-31
AU2013265163B2 (en) 2017-08-10
HUE037889T2 (hu) 2018-09-28
WO2013175009A1 (en) 2013-11-28
US20150133418A1 (en) 2015-05-14
US20170014426A1 (en) 2017-01-19
EP2854817A1 (en) 2015-04-08
AU2013265163A1 (en) 2014-12-18
EP2854817B1 (en) 2018-03-21
JP6322623B2 (ja) 2018-05-09
KR20150039130A (ko) 2015-04-09
IL235847A0 (en) 2015-01-29
ES2672727T3 (es) 2018-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zheng et al. ANP promotes proliferation and inhibits apoptosis of ovarian granulosa cells by NPRA/PGRMC1/EGFR complex and improves ovary functions of PCOS rats
Chen et al. Oestrogen‐induced epithelial–mesenchymal transition of endometrial epithelial cells contributes to the development of adenomyosis
Hussain et al. Progesterone and Nestorone facilitate axon remyelination: a role for progesterone receptors
Shimizu et al. Dienogest, a synthetic progestin, inhibits the proliferation of immortalized human endometrial epithelial cells with suppression of cyclin D1 gene expression
Drew et al. Estrogen receptor (ER) α-regulated lipocalin 2 expression in adipose tissue links obesity with breast cancer progression
Bulun et al. Aromatase in aging women
Riggins et al. Antiestrogens, aromatase inhibitors, and apoptosis in breast cancer
Friel et al. Progesterone receptor membrane component 1 deficiency attenuates growth while promoting chemosensitivity of human endometrial xenograft tumors
Isse et al. Estrogen stimulates female biliary epithelial cell interleukin‐6 expression in mice and humans
Plaza-Parrochia et al. Endometrium and steroids, a pathologic overview
Goyeneche et al. Antiprogestins in gynecological diseases
Communal et al. Ulipristal acetate does not impact human normal breast tissue
Lin et al. Maternal high-fat diet influences stroke outcome in adult rat offspring
Nirgianakis et al. Dienogest mediates midkine suppression in endometriosis
Sun et al. Progesterone and estradiol synergistically promote the lung metastasis of tuberin-deficient cells in a preclinical model of lymphangioleiomyomatosis
Guo et al. Two unsuccessful clinical trials on endometriosis and a few lessons learned
Small et al. The selective progesterone receptor modulator ulipristal acetate inhibits the activity of the glucocorticoid receptor
JP6322623B2 (ja) 乳房腫瘍の予防および処置のための酢酸ウリプリスタル
Lin et al. Maternal high-fat diet influences stroke outcome in adult rat offspring
Panigrahy et al. Role of insulin sensitising agents in altering PSA level in PCOS
Schoenlein et al. Downregulation of retinoblastoma protein is involved in the enhanced cytotoxicity of 4-hydroxytamoxifen plus mifepristone combination therapy versus antiestrogen monotherapy of human breast cancer
Louw-du Toit et al. Progestins and breast cancer hallmarks: The role of the ERK1/2 and JNK pathways in estrogen receptor positive breast cancer cells
Wu et al. Complex agonist-like properties of ICI 182,780 (Faslodex) in human breast cancer cells that predominantly express progesterone receptor-B: implications for treatment resistance
US20100160275A1 (en) Methods and compositions for cancer prevention and treatment
Dembo Preventing estrogen receptor alpha-positive breast cancer outgrowth with the use of hormone replacement therapy

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160523

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170417

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6322623

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees