JP2015519859A - エネルギー節約および/または安全装置 - Google Patents

エネルギー節約および/または安全装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015519859A
JP2015519859A JP2015507608A JP2015507608A JP2015519859A JP 2015519859 A JP2015519859 A JP 2015519859A JP 2015507608 A JP2015507608 A JP 2015507608A JP 2015507608 A JP2015507608 A JP 2015507608A JP 2015519859 A JP2015519859 A JP 2015519859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power control
monitored
remote
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015507608A
Other languages
English (en)
Inventor
マックニール−マッカラム,ダンカン
マックニール−マッカラム,エマ
Original Assignee
ヴィオアース ホールディングス リミテッド
ヴィオアース ホールディングス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴィオアース ホールディングス リミテッド, ヴィオアース ホールディングス リミテッド filed Critical ヴィオアース ホールディングス リミテッド
Publication of JP2015519859A publication Critical patent/JP2015519859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/005Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting using a power saving mode
    • H02J13/0006
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/20Smart grids as enabling technology in buildings sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/12Energy storage units, uninterruptible power supply [UPS] systems or standby or emergency generators, e.g. in the last power distribution stages
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

少なくとも一つの遠隔エージェント/遠隔ユーザー入力装置と通信するための通信システムを有し、遠隔エージェント/遠隔ユーザー入力装置に応答して一つ以上の電源アウトレットに供給する電力または当該電源アウトレットから供給される電力を制御するように構成される電力制御装置。少なくとも一つの遠隔エージェントは、一つ以上の被監視装置を監視するか一つ以上の被監視装置上で駆動し、遠隔エージェントは、一つ以上の被監視装置の使用を監視し、被監視装置が閾値の期間使用されていないかユーザー入力を受け付けてない場合、電力制御装置に通知するように構成される。好ましくは、複数の操作グループを有し、各操作グループは、一つ以上の前記電源アウトレットのうちの少なくとも一つを有し、電源アウトレットの各操作グループは、電力制御装置によって個別に、または他の操作グループに対する異なる電力制御スキームに従って制御される。【選択図】図1vio

Description

本発明は、電化製品について、エネルギーを節約および/または安全性を向上するための装置に関する。
エネルギーコストおよびエネルギー需要が高まる中、多くの企業および消費者は、エネルギー支出を低減する方法を探している。さらに、多くの政府は、京都プロトコルで要求されたように、温室ガス低減対策を約束している。しかしながら、多くの環境に優しいエネルギー生成方法は商業段階ではなく、また供給の間欠性や、環境に対するその見た目のインパクトのための反対といった問題にさらされており、エネルギー消費および効率改善の対策が、そのような目的に合致して、極めて重要な貢献をする。
コンピューター、モニター、プリンターなどの装置および製品による電力消費量は、家庭および仕事環境において、そのようなエネルギー節約対策が目的とされる対象である。特に、多くのユーザーは、一日の終わりに電化製品のスイッチをオフにしても、これらの装置は電力を消費し続けることに気づいていない。あるケースでは、PC、三つのモニター、デスクトップのスピーカーセットおよびテーブルランプは、電源を落としても、従来の電源コードにプラグが差し込まれていれば、12.8ワットのエネルギーを消費する。
そのような不必要で望まれないエネルギー消費の明らかなコストの意味合いに加えて、この状況は、特に装置の周りに人がいない状況で、潜在的な火災原因という安全問題も引き起こす。
本発明の少なくとも一つの実施形態の少なくとも一つの目的は、安全性を向上し、また、電化製品の費用によるエネルギー消費を低減することである。本発明の少なくとも一つの実施形態の少なくとも一つの目的は、従来技術の少なくとも一つの問題を解消または軽減することである。
本発明の第1の側面は電力制御装置であり、当該電力制御装置は、少なくとも一つの遠隔エージェントおよび/または遠隔ユーザー入力装置と通信するための通信システムを含み、前記遠隔エージェントおよび/または前記遠隔ユーザー入力装置に応答する一つ以上の電源アウトレットに供給する電力または当該電源アウトレットから供給される電力を制御するように構成されている。
少なくとも一つの前記遠隔エージェントは、一つ以上の被監視装置を監視し、一つ以上の被監視装置上で駆動する。少なくとも一つの前記遠隔エージェントは、ソフトウェアおよび/またはファームウェアエージェントを含みうる。前記遠隔エージェントは、ネットワークまたはクラウドアプリケーションを含み、あるいはネットワークまたはクラウドアプリケーションを介して通信してもよい。少なくとも一つの前記被監視装置はコンピューターを含んでもよい。少なくとも一つの被制御装置が、前記電源アウトレットに接続され、または接続可能であってもよい。少なくとも一つの前記被制御装置、好ましくは、各前記被制御装置は、少なくとも一つの被監視装置、好ましくは、各被監視装置とは異なる
前記電力制御装置は、クラウドアプリケーションのような遠隔またはネットワークベースのアプリケーションを含みうる関連するアプリケーションを用いて、設定可能および/または制御可能である。前記電力制御装置は、関連するアプリケーションに対するエネルギーまたは電力使用および時間データのような、電源アウトレットおよび/または電力制御装置に関連するデータを収集または提供できる。
前記電力制御装置は、一つ以上の電源アウトレットに供給される電力を選択的に制御する少なくとも一つのコントローラーを含みうる。少なくとも一つの電源アウトレットは、前記電力制御装置に含まれうる。前記電力制御装置は、複数の操作グループ(たとえば、少なくとも二つ、好ましくは三つ以上の操作グループ)を含みうる。各操作グループは、少なくとも一つの電源アウトレット(たとえば、各操作グループは電源アウトレットのサブセット(個別のサブセット)を含みうる)を含みうる。
少なくとも一つ、好ましくは、各電源アウトレットは、操作グループに割り当て可能であり、たとえば、ユーザー毎に割り当て可能である。少なくとも一つ、好ましくは、各電源アウトレットは、たとえば、ネットワークやインターネット接続を介して、クラウドを介して、および/または携帯装置上で動くアプリケーションのようなアプリケーションを用いて、ローカルおよび/または遠隔的に割り当て可能である。
装置タイプは、電源アウトレットまたは操作グループに割り当てられ、または割り当て可能である。電源アウトレットは、操作グループに接続されている装置タイプに基づいて、当該操作グループに割り当て可能である。このようにして、たとえば、前記電力制御装置によって監視されるエネルギー消費は、装置タイプによって特定または分析され、電力の供給は装置タイプによって制御されうる。
固有の識別子が、各電力制御ユニット、操作グループおよび/または電源アウトレットに割り当てられ、または割り当て可能である。前記電力制御装置は、固有の識別子を使うことによって、たとえば、各個々の電源アウトレットおよび/または操作グループからの電力消費を監視したり、記録したりすることができてもよく、また、各個々の電源アウトレットおよび/または操作グループを制御したりすることができてもよい。このようにして、個々の電源アウトレットおよび/または電源アウトレットの操作グループによって、電力消費が監視または分析可能であり、各電源アウトレットおよび/または電源アウトレットの操作グループに対する電力供給が制御されうる。
電源アウトレットの各操作グループは、電力制御装置によって、および/または、他の操作グループに対する異なる電力制御スキームに従って、別個に制御されうる。操作グループの一つは、少なくとも一つの制御された装置に電力を供給するための、少なくとも一つの制御された電源アウトレットまたは周辺の電源アウトレットを含みうる。少なくとも一つの制御された装置は、たとえば、遠隔エージェントに応答してシャットダウンされるコンピューター周辺機器のような、周辺の二次的で補助的な装置である。一つの操作グループは、少なくとも一つの被監視装置(例えばコンピューター)に電力を供給するために、少なくとも一つのマスターアウトレットを含みうる。制御される装置に関連してシャットダウンされる前に、長時間(たとえば、周辺または補助的な装置よりも長い時間)電力が供給される少なくとも一つの装置に電力を供給するために、一つの操作グループは、少なくとも一つの永続的なアウトレットを含む。
少なくとも一つの遠隔エージェントは、一つ以上の被監視装置の使用を監視し、被監視装置が使用されなくなると、あるいは、閾値期間ユーザーの入力を受け付けなくなると(たとえば、ユーザーが何もしない閾値期間の後)、前記電力制御装置に信号を送る。
少なくとも一つの遠隔エージェントおよび/または電力制御装置は、最後のユーザーの入力または動作からの継続時間のためのタイマーを含みうる。少なくとも一つの遠隔エージェントおよび/または電力制御装置は、警告および/または電力制御動作を行うかどうかを決定するために、閾値期間とタイマーを比べる。
少なくとも一つの遠隔エージェントおよび/または電力制御装置は、少なくとも一つの被監視装置のユーザーに警告を提供する。警告は、視覚的、聴覚的および/または触覚的なものである。たとえば、警告は、被監視装置のディスプレイに表示される警告、ベルや音、振動装置の起動などである。警告は、被監視装置をスタンバイ状態にすること、冬眠またはシャットダウンモードにすること、および/または被監視装置への電力供給を切断することなど、電力制御装置および/または遠隔エージェントによる切迫した電力制御操作につながる。警告は、閾値期間の前に表示される。
少なくとも一つの遠隔エージェントは、たとえば、最後のユーザー動作または入力から前記閾値期間が過ぎたことを決定するとき、少なくとも一つの被監視装置を、スタンバイおよび/または冬眠モードのような第1電力制御モードにするように構成される。
少なくとも一つの遠隔エージェントおよび/または電力制御装置は、一つ以上の被監視装置にユーザーの作用が検出され、また、ユーザー入力装置の操作に反応する場合、タイマーをリセットし、被監視装置を第1電力制御モードから解除する。入力装置は、たとえば、電力制御装置と関連し、または、電力制御装置と組み合わせ可能で、または、電力制御装置に接続され(あるいは、接続可能で)、または、電力制御装置と通信する、遠隔ユーザー入力装置である。
電力制御装置は、一つ以上の被監視装置から分離されている。電力制御装置は、電力制御装置および/または一つ以上の被監視装置であり、一つ以上の被制御装置は、電気装置である。
電力制御装置は、電力制御装置に電力を供給するための少なくとも一つの電源インレットまたはコネクターを含むか、これらと通信可能である。少なくとも一つの電源インレットまたはコネクターは、たとえばプラグを含むことによって、主電源のような電源部に接続され、または接続可能である。電源インレットまたはコネクターは、電力制御装置から切断可能であり、そうすることにより、UPSバッテリーパックのような他の装置に接続可能である。電源インレットは、選択的に少なくとも一つの電源アウトレットを電源インレットに接続/切断するために、一つ以上のコントローラーを介して少なくとも一つの各電源アウトレットに接続可能である。各電源アウトレットは、対応するコントローラーを介して電源インレットに接続されうる。少なくとも一つ、好ましくは、各コントローラーは、リレー、スイッチまたはそのようなものを含みうる。一つ以上のコントローラーは、個々に、および/または、操作グループによって電源アウトレットへの電力を選択的に接続/切断でき、ここで、操作グループは、ユーザーによって電源アウトレットに割り当て可能である。
電力制御装置は、電気的拡張ソケット、リードまたは分配装置を含み、または、それらに含まれてもよい。少なくとも一つの電源アウトレットは、電化製品のプラグが差し込まれる電気的ソケットを含みうる。選択的に、電力制御装置は、壁面コンセントソケットまたは床ポート構造を含み、またはそれらに含まれてもよい。
電力制御装置は、プロセッサーおよび/またはメモリーを含みうる。電力制御装置は、ネットワーク接続の記憶装置(NAS)にアクセスできるか関連付けられているように構成されており、電力制御装置を含むネットワークでデータ共有が可能である。プロセッサーは、通信システムを介して、少なくとも一つの遠隔エージェントおよび/または少なくとも一つの遠隔サーバーおよび/または少なくとも一つの他の電力制御装置と通信可能に構成されている。コントローラーは、プロセッサーに応答して操作されうる。電力制御装置は、上部カバーのように、互いに交換可能なカバー部分を含む。カバー部分は、押しつけて留められたり、スナップ方式で留められたり、干渉して適合する。
当業者にとって、スタンバイモードとは、電力が装置に供給され、または装置によって消費されるが、装置のある機能および/または構成が使用不可またはスイッチオフにあるモードである。冬眠モードは、装置への電力が切断される前に、RAMメモリーの少なくともいくつかのコンテンツ(たとえば、プログラムパラメーターおよびデータ)が永続的なメモリー(たとえば、ハードディスクなど)に伝送されるモードである(すなわち、冬眠モードでは、電力が実質的に消費されない)。
電力制御装置は、被監視装置に対する最後のユーザー動作または入力、ユーザー入力装置に対する最後の応答から、閾値期間が経過したと電力制御装置および/または遠隔エージェントが判断する場合、少なくとも一つのマスターアウトレットへの電力を切断し、これにより、少なくとも一つの被監視装置への電力を切断するように構成されている。電力制御装置は、被監視装置に対するユーザー入力が行われたか、電力制御装置に関連し、これに接続されるか接続可能であり、これと通信するユーザー入力装置が応答したと、電力制御装置および遠隔エージェントが判断した場合、少なくとも一つの被監視装置および被制御装置に電力を戻すように構成されている。
電力制御装置は、少なくとも一つの電源アウトレットに供給される電力を制御するように構成されており、これにより、複数の電力制御スキームに従って、装置に電力が供給される。
電力制御装置は、たとえば、最後のユーザーの入力または被監視装置への動作から関連期間の後、遠隔エージェントおよび/または遠隔ユーザー装置の入力操作に応答して、被監視装置のような少なくとも一つの関連または接続された装置を、少なくとも一つ好ましくは複数の電力制御モードにする。
たとえば、最後のユーザー入力または被監視装置への操作/動作から閾値期間が経過したと、一度電力制御装置および/または遠隔エージェントが判断すると、電力制御装置および/または遠隔エージェントは、被監視装置を、スタンバイモードのような第1電力制御モードにし、少なくとも一つの被制御アウトレットまたは周辺アウトレットへの電力を切断し、結果として、少なくとも一つの被制御装置への電力を切断するように構成されている。
追加の閾値を経過し、被監視装置への追加のユーザー入力、または操作/動作が発生しない場合、および/または、第1電力制御(たとえば、スタンバイ)モードに入ってから追加のユーザー入力または被監視装置への操作/動作が行われず、また、ユーザー入力装置が操作されない場合、電力制御装置および/または遠隔エージェントは、直接的または間接的に、被監視装置を、冬眠モードのような第2電力制御モード(選択的に、永続的なアウトレットから切断してもよい)にする。たとえば、被監視装置は、追加の閾値期間を経過すると、直接的または即時的に、第2電力制御モードに切り替えられ、さもないと、第2電力制御状態に移る前に被監視装置に必要な機能を戻すことを許容する第1電力制御モードに簡単に戻る。電力制御装置および/または遠隔エージェントは、追加の閾値期間から遅延期間の後、電力制御装置/遠隔エージェントが被監視装置を第2電力制御モードに入らせる信号を送って遅延期間の後、および/または、永続的なアウトレットからの電力切断から遅延期間の後、マスターアウトレットへの電力を切断する。このようにして、電力は、追加の閾値期間の後の所定期間、いかなる被監視装置にも供給され、被監視装置が冬眠モードに移行を完了するのを可能とし、これにより、冬眠モードへの移行が完了する前に被監視装置への電力が切断されることにより生じるデータの損失を防止できる。
このように、電源アウトレット(すなわち、周辺の、マスターおよび永続的電源アウトレット)の各操作グループは、異なる電力制御スキームに従う。すなわち、ユーザー不活動の期間が閾値期間に到達すると、電力は周辺アウトレットから切断され、マスターアウトレットおよび永続的電源アウトレットの両方とは接続が維持される。ここで、被監視装置は、第1低減電力消費モード(たとえば、スタンバイモード)になる。ユーザー不活動の期間が追加の閾値期間に到達すると、電力は、永続的電源アウトレットから切断され、マスター電源アウトレットとの接続は維持され、その一方で、被監視装置は第2低減電力消費モード(たとえば、冬眠モード)に入るように指示される。その後、たとえば、電力は、さらなる遅延の後、マスター電源アウトレットから切断される。電源アウトレットの各操作グループは、異なるパラメーターに従って、および/または異なるタイミングで、および/または他の操作グループに対するユーザーの不活動の異なる期間の後、電力が切断されることが好ましい。このようにして、たとえば、コンピューター周辺機器のような被制御装置は、電力制御装置によってパワーダウンされ、その一方で、コンピューターのような被監視装置は、電力の供給が継続される。たとえば、被監視装置は、初めにおよび/または後に、スタンバイモードや冬眠モードのような低減電力消費モードにされて、たとえば、仕事のロスを防止し、素早い再スタートを達成してもよい。
ユーザー入力装置は、一つ以上のボタンを含む。ユーザー入力装置は、たとえば、通信システムを介して、電力制御装置に接続または接続可能であるか、電力制御装置と組み合わせ可能であり、または電力制御装置と通信可能である。ユーザー入力装置は、直接的または間接的に、電力制御装置、各電源アウトレットまたは操作グループと、接続されるか、接続可能であるか、通信可能である。ほんの一例として、ケーブルまたは無線接続を介して、直接接続するか、直接接続可能であるか、通信することを含む。また、一つ以上の中間装置、ネットワーク、クラウドアプリケーションなどと、間接接続するか、間接接続可能であるか、通信することを含む。電力制御装置は、少なくとも一つの被制御または周辺の電源アウトレットに供給される電力を制御し、したがって、被制御装置は、ユーザーの入力に応答し、たとえば、被制御装置への電力の調整、カットまたは復旧する。電力制御装置は、電源アウトレットの一つ以上の操作グループに対する選択的に電力を制御し、選択された電力制御スキームを実行し、また、ユーザー入力装置からの関連する入力/信号に対する応答を実行する。
ユーザー入力装置は、多機能ユーザー入力装置を含みうる。たとえば、ユーザー入力装置は、第1入力により、一つ以上の操作グループを第1電力制御モードにし、第2入力により、一つ以上の操作グループを第2電力制御モードにする。たとえば、第1入力は、単一のボタンの押下、適切なアイコンの選択、トレイまたは他のデスクトップ装置上の他の入力手段を含む。第2入力は、2回のボタンの押下、異なるアイコンの選択、または他の入力手段を含む。
電力制御装置は、第1ユーザー入力に従って、選択された電源アウトレット、操作グループおよび/または装置に電力を復帰させ、また、少なくもと一つの追加のユーザー入力に従って、追加の電源アウトレット、操作グループおよび/または装置に電力を復帰させるように、すべての電源アウトレット、操作グループおよび/または装置への復帰電力を含む。たとえば、電力制御装置は、少なくとも一つのユーザー入力装置からの第1ユーザー入力に応答して、一つ以上の被監視装置のような選択された装置への電力を復帰させ、また、ユーザー入力装置からの追加の入力や、被監視装置の「電源オン/オフ」ボタンの操作のような被監視装置を用いたユーザー入力に応答して、被監視装置への電力を復帰させる。このようにして、ユーザー入力装置が偶然操作されたとしても、電力は完全には復帰されない。
少なくとも一つのユーザー入力装置は、遠隔エージェントを含むか、遠隔エージェントに含まれるか、または、たとえば、ディスプレイ上の一つ以上の選択可能なボタンまたはアイコンまたはポップアップまたは他の適切なユーザー相互手段によって、遠隔エージェントによって生成される。少なくとも一つのユーザー入力装置は、プッシュボタンユニットのような、遠隔ハードウェア装置を含む。少なくとも一つのユーザー入力装置は、少なくとも一つの被監視および/または被制御装置の構成、たとえば、コンピューターユニットのキーボードやマウスや、テレビやエンターテイメントシステムなどのための遠隔制御ユニットに組み込まれる。このようにして、ユーザーは、コーヒーやトイレのために席を立つ場合でも、たとえばボタンを一つ押すだけなど、素早く簡単にユーザー入力装置を操作するだけで、自身のコンピューターを簡単に低減電力消費モードにし、プリンター、モニターなどの他の装置に対する電力を完全に切断できる。同様に、ユーザー入力装置を使って、素早く簡単に電力を復帰することもできる。
遠隔エージェントは、パスワードシステムのようなセキュリティシステムの起動を実行できる。セキュリティシステムは、自動的に、少なくとも一つの被監視装置をスタンバイモードや冬眠モードなどの第1または第2電力制御状態から切り替え、少なくとも一つの被制御および/または被監視装置に電力を復帰する前に、パスワードを間違わずに入力するなどのセキュリティ条件をユーザーが満たすように要求する。
通信システムは、WiFiシステムおよび/または赤外線通信システムのような無線通信システムを含みうる。通信システムは、電気的メイン接続を超えた電力線通信システムを含む。通信システムは、イーサネット接続のような優先接続を含んでもよい。
通信システムは、電力制御装置、電力コネクター、ユーザー入力装置、スマートメーター、ルーター、インターネットハブおよび/または他の通信装置間の通信を提供する。電力制御装置は、ネットワークを介して、またはネットワークを形成して、他の電力制御装置と接続し、または接続可能である。電力制御装置は、ネットワークハブ、ルーターまたはコネクションとして動作可能である。
電力制御装置は、たとえば、消費電力、エネルギーまたは電流を監視するために、少なくとも一つのモニターを含む。モニターは、たとえば、電流計である。選択的に、少なくとも一つ、好ましくは各電源アウトレットまたは電力制御装置の電源アウトレットは、モニターが提供されるか、モニターが取り付けられている。電力制御装置および/または電源アウトレットに関連するデータ、たとえば、電力、供給電流、供給エネルギー、時間、日付に関連する、少なくとも一つのモニターによって生成されたデータは、電力制御装置のメモリーに格納され、通信システムを介して、スマートメーター、遠隔サーバーまたは記憶装置に通信される。電力制御装置に関連するデータおよび/または各電源アウトレットまたは操作グループベースのデータ(電源アウトレットに接続される装置タイプに関連するデータ)を監視することによって、より詳細なエネルギー消費の分析が可能になる。
電力制御装置、各電源アウトレットおよび/または操作グループは、固有の識別子またはコードが提供される。したがって、各電力制御装置、各電源アウトレットおよび/または操作グループは、電力制御装置、各電源アウトレットおよび/または操作グループをネットワークで結ぶ間において動作可能な、関連するユーザー、固有の識別子および/またはコードにより識別可能である。
電力制御装置通信システムを介するインターネット接続のようなデータ通信チャネルと接続し、または接続可能である。電力制御装置は、電力制御装置に含まれるか電力制御装置にアクセス可能な少なくとも一つのモニターおよび/またはメモリーから、たとえば、クラウドアプリケーションを用いて、および/またはスマートメーターを介して、サーバーのような遠隔システムにデータを提供する。規制機関、電力会社、プロバイダー、公益事業会社などのようなユーザーにたとえば権限を与えるために、遠隔システム、スマートメーターまたはクラウドアプリケーションは、エネルギーの提供または格納、電力使用および/または電流使用、データの保存をする。遠隔システムはまたはクラウドアプリケーションは、電力制御装置から、ウェブポータル、ウェブページ、ソーシャルネットワークサイト、タブレットやスマートフォンのようなモバイルコンピューティング装置に、アプリを介して、選択されたデータを提供する。
電力制御装置は、たとえば通信システムを介して、遠隔的にアクセス可能か制御可能である。電力制御装置は、遠隔アクセスまたは遠隔制御に応答して、一つ以上の被監視装置が接続される(または接続可能な)一つ以上のマスターアウトレットなど、選択された電源アウトレットに電力を供給する。たとえば、電力制御装置は、関連するクラウドアプリケーションにより、アクセス可能、制御可能である。電力制御装置は、特定の時間に、選択された電源アウトレットに電力を供給するように構成(またはプログラム)されている。
遠隔エージェントは、一時的に使用不可、たとえば、自動的に元に戻る前に、特定の時間の間不要不可になるように構成されている。
電力制御装置は、サージ保護を含みうる。
電力制御装置は、無停電電源装置(UPS)バッテリーパックを含むか、それと接続可能/切断可能である。たとえば、電力制御装置は、UPSバッテリーパックに接続されるコネクターを含み、UPSバッテリーパック上に搭載、統合、結合される。UPSバッテリーパックは、電力制御装置上のコネクターに合致するコネクターを含む。電力制御装置は、UPSバッテリーパックを介して、電源インレットに接続される(または接続可能である)。たとえば、電源インレットまたはコネクターは、電源制御装置から切断可能である。電源インレットまたはコネクターは、UPSバッテリーパックに接続され、または接続可能である。電源インレットまたはコネクターは、電力制御装置から切断可能であり、電力制御装置は、UPSバッテリーパックから、またはUSPバッテリーパックを介して電力を受け取るように、UPSバッテリーパックに結合可能であり、電源インレットまたはコネクターはUPSバッテリーパックに接続される。電力制御装置およびUPSバッテリーパックは、密接または接触して相互にフィットするように、補完形状の表面を有する。UPSバッテリーパックは、電力制御装置に取付可能である。電力制御装置および/またはUPSバッテリーパックは、UPSバッテリーパックを再充電するために、太陽光パネルや他の適切な受動的な再充電装置を含むか、これらに接続可能である。
通信システムは、電力線通信および/またはWiFiを介して通信する。
電力制御装置は、LAN機能上の遠隔起動/終了またはウェイクアップを実行可能である。電力制御装置は、コンテンツプロバイダー、ケーブル、衛星配信によって動作されるシステムと通信可能である。LAN機能上の遠隔起動/終了またはウェイクアップは、コンテンツプロバイダー、ケーブル、衛星配信によって動作されるシステムから受信または由来される通信に応答可能である。
本発明の第2の側面は、第1の側面による少なくとも一つの遠隔電力制御装置を用いる遠隔エージェントであり、遠隔エージェントは、被監視装置に対する最後のユーザーの操作または入力からの期間を監視し、被監視装置に対する最後のユーザーの操作または入力からの期間が閾値を超える場合には、電力制御装置に対応する信号を提供する。
遠隔エージェントは、ソフトウェアまたはファームウェアエージェントを含みうる。遠隔エージェントは、被監視装置上で動作してもよい。遠隔エージェントは、たとえばネットワークを介して、電力制御装置と通信可能である。通信は、被監視装置の通信構成を使用することを含む。遠隔エージェントはクラウドアプリケーションを介して、またはこれと関連して動作する。
遠隔エージェントおよび/または電力制御装置は、被監視装置に対するユーザーの最後の操作または入力からの期間が超過するか、遠隔ユーザー入力装置に応答して、被監視装置を電力制御モード(たとえば、スタンバイまたは冬眠モード)にする。
本発明の第3の側面によると、本発明は、電力制御装置、電気コネクター、遠隔サーバーおよび/または少なくとも一つの入力装置を、制御/アクセスするために、第1側面による電力制御装置および少なくとも一つの遠隔エージェントおよび/または少なくとも一つのクラウドアプリケーションを含むシステムである。
遠隔エージェントは、本発明の第2側面の遠隔エージェントを含む。
本発明の第4の側面は、一つ以上の被制御および/または被監視装置を制御するための方法であり、少なくとも一つの遠隔エージェントおよび/または遠隔ユーザー入力装置から信号を受信し、遠隔エージェントおよび/または遠隔ユーザー入力装置から受信した信号に従って、一つ以上の被制御および/または被監視装置に供給する電力を制御する。
遠隔エージェントは、一つ以上の被監視装置上で動作しうる。被制御装置は、被監視装置とは個別で分離されてもよい。
遠隔エージェントは、クラウドアプリケーションを介して、またはそれと関連して、動作可能である。
本発明の第5の側面は、電力モニター、電力モニターによって生成された保存データのための記憶装置、および、遠隔サーバーおよび/またはスマートメーターとデータを通信するための通信システムを含む配電装置または電力制御装置である。
通信システムは、クラウドアプリケーションやソフトウェアエージェントのような遠隔エージェント(たとえば、第2の側面の遠隔エージェント)と(介して)、通信可能である。配電装置または電力制御装置は、第1の側面の電力制御装置や、第1の側面の電力制御装置と関連して説明された少なくとも一つの特徴を含みうる。
本発明の第6の側面は、複数の電源アウトレットを有する配電装置または電力制御装置であり、電源アウトレットの選択されたサブセットに供給される電力は、遠隔ユーザー入力装置に応答して選択的に制御可能である。
ユーザー入力装置はボタンを含みうる。ユーザー入力装置は、アイコン、画面上のボタン、ポップアップまたは他の適切なユーザー相互手段などとして、ソフトウェアエージェントによって生成されるユーザー入力装置を含む。ユーザー入力は、配電装置または電力制御装置手から遠隔であってもよい。ユーザー入力装置は、有線または無線接続により、または、無線通信を用いて、配電装置または電力制御装置に接続され、また通信可能である。
通信装置は、ソフトウェアエージェントのように、遠隔制御エージェント、監視エージェントおよび/または遠隔エージェントと通信可能である。配電制御装置は、第1側面による電力制御装置および/または第1側面の電力制御装置に関連して記載された少なくとも一つの特徴を含む。
遠隔エージェント、遠隔制御アプリケーションおよび/または監視アプリケーションは、クラウドアプリケーションを含み、またはそれらを介して(連動して)、動作する。
本発明の第7側面によると、電力制御装置は、少なくとも一つの遠隔エージェントおよび/またはユーザー入力装置と通信するための通信システムを含み、電力制御装置および/または遠隔エージェントは、被監視装置に対する最後のユーザー動作または入力からの期間に応じて、および/または、前記遠隔ユーザー入力装置への操作に応じて、被監視装置を少なくとも一つの低減電力消費モードに移行する。
遠隔エージェントは、クラウドアプリケーションを含むか、当該クラウドアプリケーションを介して(連動して)動作する。
被監視装置への最後のユーザー動作または入力からの期間を決定し、当該期間が少なくとも一つの閾値を超過する場合、電力制御装置に信号を送る。電力制御装置は、遠隔エージェントからの信号に応答して、被監視装置、または、被監視装置に関連(接続)される少なくとも一つの追加の装置への電力を制御する。電力制御装置は、第1側面または第1側面に記述された少なくとも一つの特徴に従う電力制御装置を含む。
本発明の第8側面は、第1側面、第6側面、第7側面の電力制御装置、または、第3側面のシステムを使用するユーザー入力装置である。
本発明の第9側面は、第1側面、第2側面、第3側面、第5側面、第6側面、第7側面、第8側面のいずれかの装置、または第4側面の方法を実行するためのコンピューターブログラム製品である。
本発明の第10側面は、第9側面のコンピューターブログラム製品、または、第9側面のコンピューターブログラム製品が読み込まれた装置を含む、キャリア媒体である。
本発明のいかなる上記側面の特徴相似は、本発明のいかなる他の側面にも独立して、または共同して適用可能である。装置に関する上述の特徴相似も、対応する方法に提供され、その反対も同様である。
実施形態の効果は、これより説明され、各実施形態のさらなる詳細および特徴は、添付の特許請求の範囲および後述の詳細な説明により定義される。
本発明の少なくとも一つの実施形態が、添付の図面と共に単なる一例として、ここに説明される。
電力制御装置の概略図である。 図1の電力制御装置の外観図である。 図1および図2の電力制御装置を用いたユーザー入力装置の例を示す図である。 図1および図2の電力制御装置を操作可能な代わりまたは追加の電力制御装置を示す図である。 図1および図2の電力制御装置を含むシステムを示す図である。 図1および図2の電力制御装置を含むネットワークの例を示す図である。 図1および図2の電力制御装置を含むネットワークの他の例を示す図である。 図5のシステムを操作する方法を示すフローチャートである。 図1および図2の電力逝去装置を操作する他または追加のフローチャートである。 UPSバッテリーパックを有する図1および図2を操作する方法を示すフローチャートである。 図9aに続くフローチャートである。 図1および図2の電力制御装置を操作する複数の関連するユーザーからのデータの照合および処理を示す図である。 図1および図2の電力制御装置によって生成されるデータの収集、処理および共有を示す図である。
図1および図2は、複数の電気装置への電力を制御する電力制御装置5を示す。この特定の実施形態において、電力制御装置5は、電気的拡張または分配ソケットストリップの形式である。しかし、電力制御装置5は、壁コンセントや床ポート構成のような他の形式で組み込まれることもできる。
電力制御装置5は、電源インレット10、複数の電源アウトレット15a−15h、プロセッサー20、メモリー25および通信システム30を含む。電源インレット10は、メイン電源に接続するためのプラグに接続されている。電源インレット10は、個別のリレー35a−35hを介して複数の各電源アウトレット15a−15hに接続され、また、電流計の形でモニター40a−40hに接続されている。各リレー35a−35hは、電源インレット10から関連する電源アウトレット15a−15hを選択的に接続または切断するために、プロセッサー20の制御下で動作可能である。各モニター40a−40hは、関連する電源アウトレット15a−15hに供給する電流を測定するように構成されている。モニター40a−40hは、プロセッサー20と通信し、時間で各電源アウトレット15a−15hに供給された電流のログを取り、メモリー25にエネルギー使用データを記憶させる。各電源アウトレット15a−15hは、固有の識別子が割り当てられるので、特定の電源アウトレット15a−15hに関連するエネルギー消費が識別され、記録され、そして、電源アウトレット15a−15hが個別に制御可能となる。
通信システム30は、一つ以上のイーサネット(登録商標)やローカルエリアネットワークのような有線の通信装置や、WiFiアダプターのような無線通信装置50を含む。より有利には、通信システム30は、電力線ネットワークアダプター55を含み、電源インレット10に接続され、電気の主管を介してデータの通信が可能である。各電力制御装置5は、電力制御装置5に関連するユーザーを識別し、また、通信システム30を用いたネットワークにおいて通信する電力制御装置5を識別するのに便利なように、固有の識別子が割り当てられる。
通信システム30は、たとえば、一つ以上のユーザー入力装置60と、一つ以上の遠隔エージェント65と、他の電力制御装置5、5’と、モデムやルーターやネットワークハブのようなネットワーク構成要素70と、遠隔システムおよび遠隔サーバーとを含み、ロギングおよび/またはエネルギー使用に関するデータの共有を可能とする。より有利には、通信システム30は、また、選択された電源アウトレット15a−15h(典型的には、マスターソケット15g)を遠隔的にパワーアップし、また、エネルギー消費データを遠隔的に取得するために、電力制御装置5に遠隔アクセルを可能とする。
特に、電力制御装置5は、通信システム30を介して、(図3に示すように)一つ以上の遠隔ユーザー入力装置60と通信できる。具体的な例では、ユーザー入力装置60は、電力制御装置5の関連するソケット80に接続可能なケーブルによって接続されたボタン押下入力装置である。しかし、遠隔ユーザー入力装置は、赤外線、ブルートゥース、WiFiなどのような他の手段を用いて通信してもよい。
さらに、本実施形態におけるユーザー入力装置60は物理的であるが、ユーザー入力装置は、被監視装置85のスクリーン上に遠隔エージェントによって表示されるユーザー互換手段、たとえば、アイコン、ボタン、ポップアップまたは他の適切なユーザー互換手段として、仮想的であってもよい。この場合、ユーザーは、電力制御モード/状態を起動/終了するために、ソフトウェアエージェント65および/または電力制御装置5に手動でトリガーを入れるために、アイコン等をクリックすることによって、ユーザー入力装置60を操作できる。他の例では、ユーザー入力装置60は、クラウドアプリケーションを通じて電力制御装置5と通信する適切なアプリケーションを駆動する装置、たとえば、スマートフォンおよび/またはタブレットコンピューターデバイスに組み込み可能である。
電源アウトレット15a−15hは、操作グループにグループ分けされ、各操作グループは、電力制御装置5によって異なる方法で制御される。特に、好ましい実施形態では、一つ以上の電源アウトレット15gがマスターソケットとして指定され、被監視装置85(たとえばコンピューター)の主電源ケーブルが差し込まれる。電力制御装置5は、ユーザーの無動作の期間に応じて、一つ以上の低減電力モード(たとえば、スタンバイまたは冬眠モード)に被監視装置を移すために、ソフトウェアエージェント65を介して操作可能である。マスターソケット15gへの電力供給は、低減電力モードの実行によって制御可能である。一つ以上の電源アウトレット15a−15f(このケースでは6つ)が、被制御または周辺ソケットとして指定される。これらの被制御または周辺ソケット15a−15fは、モニター、デスクトップスピーカー、プリンター等の周辺機器95に配分される。周辺機器95は、マスターソケット15gに差し込まれる被監視装置85が使用されない場合に、パワーダウンされるべきものである。より有利には、いくつかの周辺ソケット15c、15fは、変圧器と統合されたプラグに適応するために、ソケット15a、15b、15d、15e、15g、15h間の距離よりも大きい距離で、ソケット15a、15b、15d、15e、15g、15hから離間されうる。それ以外は、これらの変圧器周辺ソケット15c、15fは、残りの周辺ソケット15a、15b、15d、15e、15g、15hと同様に動作する。一つ以上の電源アウトレット15hは、永続的なソケットとして指定される。永続的なソケット15hは、周辺ソケット15a−15hより長いユーザーの無動作期間に電力が供給され、たとえば、ファックス機、バッテリー充電器または記録装置のように通常放っておかれる装置90に使用されうる。
被制御ソケット15a−15fに接続される適切な周辺機器95のいくつかのさらなる例は、ランプ、テレビ、音楽システム、DVDプレイヤー、ゲームシステム、スキャナー、空調システム、ヒーター、サウンドシステム、スピーカー、プロジェクターなどを含む。
本質的ではないが追加的な実施形態において、電力制御装置5は、プロセッサー20により計算され、また監視データから派生するエネルギー消費データを表示するためのディスプレイ100を設けられる。代替的または追加的な実施形態では、エネルギー消費データは、携帯装置上で起動するアプリケーションのような一つ以上の遠隔システムを通じて、インターネットインターフェースを介するオンラインで、クラウドベースポータルを介して、被監視装置85または携帯装置のような電力制御装置に接続された装置に設けられるかこれらと通信可能なディスプレイ上で、利用可能である。これは、ポップアップ、トレイアイコン、仮想アイコン、仮想ボタンなどを含む。
通信システム30は、データを共有、照合し、また、被制御電源アウトレット15a−15hの数を増やすことによって被制御装置95の数を増やすために、他の電力制御装置5、5’と通信するように操作可能である。これにより、たとえば、プリンターのような装置は、遠隔エージェント65に応答して、電力制御装置5から離れて利用可能になり、また、電力制御装置5によって被監視装置85が制御可能となる。他の電力制御装置5、5’は、実質的に同一または異なってもよい。たとえば、他の電力制御装置5’は、エネルギー表示が無かったり、電気的コネクターがより多かったり少なかったりして、機能的に低減された制御装置を含みうる。そのような電力制御装置5’の例は、図4に示される。
選択的に、ユーザーは、他の電力制御装置5’が異なる方法で操作可能なように選択できる。たとえば、トレイアイコンやクラウドアプリケーションを使って、ユーザーは、選択した時間ウィンドウ、たとえば9時から5時の間、他の電力制御装置5’に接続された設備が動作し、その後スイッチオフするように、決定できる。この特徴は、プリンター/コピー機/FAX機/自動販売機/冷水機などのような装置に有利である。このようにして、他の電力制御装置5’は電力制御装置5から独立して起動する。
加えて、図4から見られるように、特定の実施形態では、ユーザーは、他の電力制御装置5’の分離動作を可能とするために、他の電力制御装置5’にユーザー入力装置60を接続するというオプションもある。この例では、他の電力制御装置5’は、電力制御装置5および遠隔エージェント65から全体的に独立して起動する。しかしながら、それでも、ユーザーは、オンラインポータル/クラウドアプリケーションや、スマートフォン/タブレットなどで他の電力制御装置5’を見られて、操作/優先や、電力制御装置5とのリンクを変更できる。
通信システム30は、図5に示すように、パーソナルコンピューター、周辺機器のような適切なスマートデバイス、ホームエンターテイメントシステムのようなネットワーク利用可能な装置と通信操作可能である。例か図6a、図6bに示されるように、好ましくは、システムは、メイン電力線55、有線LAN、無線WiFi50接続を用いたネットワークの組み合わせを使用する。
特に、遠隔エージェント65は、一つ以上の被監視装置85にインストールされ、ここで遠隔エージェント65は、通信システム30を介して電力制御装置5と通信可能である。一の実施形態では、遠隔エージェント65は、たとえば、被監視装置85(たとえば、パーソナルコンピューターまたは他のプログラム可能またはプロセッサーベースの装置)上で起動するために、ソフトウェアまたはファームウェアエージェントである。有利には、この特定の実施形態では、遠隔エージェント65は、被監視装置85の通信システムを介して、電力制御装置5と通信する。しかし、本発明は、この構成に限定されるものではなく、他の構成が採用されてもよい。たとえば、遠隔エージェント65は、被監視装置85上で起動される必要がなく、被監視装置85に遠隔的にアクセスしてもよい。遠隔エージェント65および電力制御装置5間の通信方法は、ユーザーの好みや接続される装置の性質(たとえば、優先または無線接続)に従う。
遠隔エージェント65は、関連またはホストの被監視装置85へのユーザーの作用を監視する。特に、遠隔エージェント65は、被監視装置85への最後のユーザーの入力からの経過時間を監視するためのタイマーを含み、被監視装置85への最後のユーザーの入力からの経過時間が第1閾値を超えかを監視する。遠隔エージェント65は、電力制御装置5に信号を送るように構成されており、第1閾値に到達したときに、被監視装置85を第1電力制御モードに移すためのコマンドを発行する。電力制御装置5は、遠隔エージェント65から受信した信号に応答して、電力制御装置5の選択された電源アウトレット15a−15gに供給する電力を制御する。
システムの作用は図7に示される。
特定の例では、第1閾値は、被監視装置85のユーザーによる無動作についての、デフォルトのパワーダウン閾値(たとえば、5分)である。タイマーは、被監視装置85に対するユーザー操作や入力を監視するのに用いられ、被監視装置85に対するユーザーの最後の入力または他の同等のユーザー作用からの経過時間を決定する。遠隔エージェント65は、無動作期間において、第1閾値の前の所定または選択された時点で、ユーザーに警告を発するように構成されている。好ましくは、当該警告は、被監視装置85または電力制御装置5/遠隔エージェント65と通信する他の装置を利用する。適切な警告の例としては、ディスプレイ上にポップボックスを表示することや、被監視装置85のサウンドボード/スピーカーを介する音声の警告や、振動等の触知性アラームなどがある。遠隔エージェント65は、警告を発した後の追加の期間、たとえば15秒間、被監視装置85に対するユーザー入力/操作を監視する。たとえば、マウスボタンのクリック、キーの押下、好ましくは、スクリーン上のアイコンなどのクリック、電力制御装置5に関連する遠隔ユーザー入力装置60の操作などのユーザー操作が、追加の期間中に被監視装置85に対してあると、タイマーはリセットされ、被監視装置85はアクティブ状態に留まる。追加の期間中に遠隔エージェント65や被監視装置85によってユーザー操作が検出されない場合、被監視装置85の通信システムを介して電力制御装置5に信号を送り、被監視装置85のスタンバイやスリープ機能の形態として、第1電力制御モードを起動する。スタンバイやスリープモードは、低減電力消費モードであり、たとえば、電力は被監視装置85に供給あるいは被監視装置85から引き出されるが、いつくかの機能や構成(たとえば、ディスプレイ)が停止される。しかし、第1電力制御モードは、選択的に、スタンバイやスリープモードとは異なってもよい。
第1電力制御モードに被監視装置85を移行する前に、被監視装置85に対するパスワードアクセスのようなセキュリティ機能をユーザーが選択していた場合、遠隔エージェント65は、被監視装置85を復帰するために、パスワードの入力が必要になるといったセキュリティ機能を満たすように、被監視装置85をロックする。このようにして、被監視装置85のセキュリティが向上される。
本発明の好ましい実施形態では、遠隔エージェント65は、アイコン、ポップアップ、仮想ボタン、ツールトレイなどの被監視装置85のディスプレイ上で利用できる入力手段を提供する。ユーザーは、ユーザーが指定した時間だけ、遠隔エージェント65のタイマー/アイドリング時間監視機能を一時的に手動で使用不可にでき、対話的でないプログラムの起動を許可できる。この場合、レポートがシステム管理者に送信され、この機能の誤用を防止できる。
代替的または追加的な実施形態において、ソフトウェアエージェント65は、被監視装置85上で起動する重大または特定のプログラムを監視する。重大または特定のプログラムは、ユーザー、たとえば、オペレーターやメーカーによって特定され、また、事前に提供され、遠隔エージェント65によってアクセス可能なルックアップテーブルに格納される。重大または特定のプログラムの起動が決定されると、当該プログラムの起動が続く限り、遠隔エージェント65は、被監視装置85をスタンバイモードに移行しない。このようにして、被監視装置85は、望まれないとき、たとえば、ウィルススキャン、ディスクのデフラグまたはビデオ会議中のようなときに、自動的にシャットダウンされることがなく、ユーザー入力を要求する必要なく、被監視装置85を動作可能にできる。
重大なプログラムが起動している、あるいは、タイマー/アイドリング時間監視が手動的に利用不可にされていると決定された場合、または、ユーザーが必要な操作を追加期間中に行い、被監視装置85がアクティブなままである場合、要求されればタイマーはリセットされる。
ユーザーの最後の入力からの時間が第1閾値を超えた旨の信号を、通信システム30を介して電力制御装置5が遠隔エージェント65から受信すると、電力制御装置5は、制御された周辺のソケット15a−15fへの電力を切断し、一方で、マスターソケット15gおよび永続的なソケット15hへの電力は維持する。このようにして、ディスプレイ、サウンドシステム、プリンター、スキャナーなどの被監視装置85に関連する二次装置または周辺機器95は、電力制御装置5の制御された周辺ソケット15a−15fに接続されることができ、それらへの電力供給は、関連する被監視装置85(たとえば、コンピューター)がスタンバイ状態に移行されたときには切断され、不必要にフル電力またはスタンバイ電力を周辺機器95または二次装置が受け取ることによる無駄なエネルギーを節約できる。しかし、コンピューターまたは無線ルーターのように、マスターソケット15gおよび永続的なソケット15hに接続され、永続的な電力供給をより必要としたり、制御された方法でシャットダウンされる必要があったりする装置85、90は、電力供給が残されたままとなる。
上記実施形態では、ユーザー入力が検出されない期間が到達または超過する第1閾値が記載されているが、被監視装置85は、たとえば、ポップアップ、トレイアイコン、仮想アイコン/ボタンなどや、ユーザー入力装置の使用によって、スタンバイまたはスリープモードへ入るように、手動で指示されることもできる。
一度、被監視装置85が第1電力制御モードに移行されると、電力制御装置5は、タイマーを動作し、遠隔入力装置60を介するユーザー入力を監視する。ユーザーは、たとえば、ボタンを押すなど、遠隔入力装置60を操作することによって電力を復帰できる。この場合、遠隔エージェント65は、被監視装置85を活動状態に切り替え、電力制御装置5は、被制御ソケット15a−15fに電力を戻し、結果として、周辺機器95に電力を戻す。
しかし、ユーザー入力が検出されないまま追加のまたは第2閾値時間に到達すると(たとえば、被監視装置85が1.25時間以上スタンバイのままにされると)、遠隔エージェント65は、被制御の被監視装置85を第2電力制御モード/状態に移行し、これに関する信号を電力制御装置5に送信する。第1電力制御モードは、たとえば、被監視装置85の一定の機能または構成が使用不可にされることによって、被監視装置85の電力消費を低減するモードであるのに対し、第2電力制御モードは、たとえば、被監視装置85によって実質的にゼロまたはごく少量の電力しか消費されないようにして、さらに電力消費を低減するモードである。冬眠モードは、たとえば、プログラムデータのように被監視装置85のRAMに記憶された少なくともいくらかのデータをハードディスクのような永続的なメモリーにコピーし、被監視装置85は、実質的に主電源を引き込まないように、動作停止される。電力が復帰された場合、データは永続的な記憶装置から取り戻され、プログラムは被監視装置85が冬眠モードに移行されたときと同じ状態にあるようにされる。また、本実施形態の第2電力制御モードは、冬眠モードの他に、他の電力制御モードが使用されてもよい。
上記実施形態では、被監視装置は第1電力制御モードから第2電力制御モードに直接切り替えられるが、電力制御装置は、選択的に、選択的に電力制御モード間を切り替えてもよい。たとえば、被監視装置は、第2電力制御モードに入るために、被監視装置に必要な機能を戻すために、一時的に第1電力制御モード(たとえば、スタンバイまたはスリープモード)から外れてもよい。
加えて、一度第2閾値に到達すると、電力制御装置5は永続的なソケット15hからの電力が切断される。バッテリー充電器などのように長い期間電力が要求される装置90は、永続ソケット15hに接続され、周辺ソケット15a−15fに接続される装置95よりも長い期間ユーザー無動作が続いても、電力を受けられる。永続ソケット15hに接続される装置90は、たとえば、ユーザーが建物を出たり、夜に就寝したりした場合のように、延長された期間の間被監視装置85が無動作である場合にのみ、シャットダウンされる。
第2閾値を超えた後、所定またはユーザー選択の遅延時間を過ぎて、冬眠モードに入る旨の信号を被監視装置85が受信すると、電力制御装置5は、マスターソケット15gへの電力を切断し、被監視装置85およびそれに関連する装置90/周辺機器95は電力消費がゼロになる。いくつかの装置は、第2電力制御モード(たとえば、冬眠モード)に完全に移行するまでにいくらか時間がかかってもよい。第2電力制御モードに入るために被監視装置85に遠隔ソフトウェアエージェント65が信号を送るのと、マスターソケット15gへの電力の切断との間の遅延は、冬眠モードに安全に入る前に被監視装置85が電源から切断されることを防止し、これにより、ユーザーのデータが損失されるのも防止される。
ユーザー入力が検出されない期間が第2閾値に到達または超過することを説明したが、本実施形態では、監視装置85は、たとえば、ポップアップ、トレイアイコン、仮想アイコンなどを使ったり、ユーザー入力装置60を使ったりして、被手動で冬眠モードに移行されてもよい。
この場合、システムを再スタートするには、ユーザーは、電力制御装置5と関連または接続された物理的なユーザー入力装置60を操作してなくてはならず、これに伴い、電力制御装置5は、マスターソケット15gへの電力を戻し、結果として、被監視装置85への電力を戻す。
選択的に、従来の方法で、被監視装置85を再スタートするために、被監視装置85の電源ボタンを押すといった他の動作の実行をユーザーに要求してもよい。被監視装置85の電源ボタンが押下された後、電力制御装置5は、被制御の周辺ソケット15a−15fおよび永続ソケット15hに電力を戻し、結果として、周辺機器90、95や関連設備、二次設備に電力が戻る。ユーザー入力装置60における偶発的な操作があって、全システムに電力を戻すことはなく、その代わり、周辺機器、二次装置95、90に電力を戻すには、二段階の操作が必要になる。ユーザー入力装置60の偶発的な操作の場合、適切な動作がなされなければ、たとえば、被監視装置85の電源ボタンが所定期間(たとえば3分)に押下されなければ、電力制御装置5は、これを認識し、偶発的な操作がなされたとみなして、もう一度マスターソケット15gへの電力を切断する。
上記方法を用いて、コンピューターおよび関連した周辺機器のような被監視装置85の電力消費は、ユーザー入力がなければ自動的に低減またはゼロにされ、同時に、重大なプログラムの実行を保護して、制御された方法で被監視装置85を終了できる。
上記に加えて、電力制御装置5により提供される電力低減機能は、たとえば、図7および図8に示すように、ユーザー入力装置60の適切な操作により手動で起動される。この場合、ユーザー入力装置60の操作により、処理が図7に関する上記と同様の方法で進行するが、被監視装置85をスタンバイ状態にするステップから始まる。
この機能は、プログラム可能である必要がなく、処理能力を有していない電化製品の電力を制御するのにも使用でき、たとえば、電力制御装置5に電気的に接続されたテレビ、デジタルテレビ録画機、DVDプレイヤーなどを含むホームエンターテイメントシステムに使用できる。この場合、ユーザー入力装置60は、電化製品が中で接続された電力制御装置5と組み合わされる。
この場合、DVDプレイヤーやゲーム機のような永続的な電力を必要としないアイテムは、周辺の被制御電源アウトレット15a−15fに接続される。デジタルテレビ録画機のように永続的な電力をより必要とするアイテムは、永続的またはマスター電力ソケット15g、15hに接続される。
ユーザーは、ユーザー入力装置60を用いることによって、電源アウトレット15a−15hに接続された装置85、90、95からの電力供給を選択的に切断できる。永続ソケット15hおよび/またはマスターソケット15gは、後で、たとえば、ウェイクアップ機能や、後述のネットワークを介する遠隔のウェイクアップに応答して、電力制御装置5によって選択的に再び起動されることができ、これによって、自動またはユーザー制御に応答して電力を切断する前に必要な機能を実行できる。ユーザーは、ユーザー入力装置60の操作によって、素早く簡単に電源アウトレット15a−15hおよびそれらに接続される装置に電力を戻すことができる。たとえばテレビ番組を録画するのに起動が必要なデジタル録画機のような装置でさえ、使用されていない時は、ユーザー入力装置60によって、素早くゼロ電力消費にパワーダウンでき、使用が必要になると(録画される番組が放送されると)、(たとえば、ウェイクアップ機能により特定される時間を使って)自動で、または(たとえば、ネットワーク設備を介したウェイクアップによって、または、携帯装置のような装置上のアプリケーションを使って)手動で、電力制御装置5により電力が再び供給がされる。これは、コンテンツプロバイダー、または、ケーブル配給業者、衛星配給業者との提携を要求しうる。たとえば、コンテンツプロバイダー、または、ケーブル配給業者、衛星配給業者のシステムが録画や他の使用またはコンテンツの処理のためにプログラムまたは設定される場合(任意に、コンテンツプロバイダーや配給会社から提供され携帯端末上で起動するアプリケーションを使って、遠隔的にプログラムまたは設定できてもよい)、コンテンツプロバイダーまたは配給会社のシステムは、好ましくは中間ネットワークを介して、電力制御装置5、5’と通信する。電力制御装置5、5’は、要求された動作を実行するために、装置に録画や他の処理を実行させるのに必要な適当な電源アウトレットに電力を戻す。
電力制御装置5に関連するユーザー入力装置60を介した、プログラム可能でない装置の制御は、そのような装置を制御するのに好ましい方法であるが、そのような装置を制御するのに代替的または追加的な実施形態が用いられてもよい。たとえば、電力制御装置5は、被監視装置85がスタンバイまたはシャットダウンに移行したかどうかを決定する。たとえば、電力制御装置5の通信システム30は、追加的に、テレビのような被監視装置85の遠隔制御によって生成された信号を検出するために、赤外線センサー(不図示)を有する。電力制御装置5は、スタンバイボタンが押下されたときに生成される信号のような、遠隔制御によって伝送された少なくとも一つのコマンドを(たとえば、トレーニングや、ユーザーが選択可能なルックアップテーブルや、ネットワークを介してデータアクセスによって)認識できるように構成される。電力制御装置5は、遠隔制御の電源オフまたはスタンバイボタンが押下されたのを検出すると、周辺の被制御ソケット15a−15fへの電力を自動的にパワーダウンおよび切断し、結果として、それらのソケットに接続される装置(たとえばDVDおよびゲーム機)への電力を自動的にパワーダウンおよび切断する。
テレビの遠隔制御が使用されず、たとえば、可能であれば、被監視装置85により引き出される電力を監視したり、適切な有線または無線のネットワーク接続を介して被監視装置85と通信したりすることによって、電力オフ状態の決定に他の方法が使用されてもよい。
一旦パワーダウン状態になった後でも、ホームエンターテイメントシステムは、ユーザー入力手段の操作によりパワーアップできる。
有利には、電力制御装置5は、サージ保護が設けられ、追加的に、UPSバッテリーパック(不図示)に接続可能である。
電力制御装置5は、たとえば、電力制御装置の底の結合ポートにより、ユーザーがUPSバッテリーパックを接続できるように構成されている。追加的な実施形態では、電源インレットまたはプラグは、電力制御装置5から切断可能であり、電源インレット10またはプラグはUPSバッテリーパックに接続可能である。この実施形態では、電源インレットまたはコネクターは、電源制御装置から切断可能であり、電力制御装置はUPSバッテリーパックから、またはこれを介して電力を受け取るように、UPSバッテリーパックに結合され、電源インレットまたはコネクターがUPSバッテリーパックに接続される。
これは、停電が起こった場合、被監視装置85、その周辺機器90、95および二次装置の安全なパワーダウンを可能とする。UPSバッテリーのサイズによって、UPSバッテリーパックは、短い時間、たとえば分単位の時間の間だけ電力を供給して、シャットダウンをさせ、または、長い時間、たとえば、1、2時間単位の時間の間だけ停電中でもユーザーが働くのを可能にさせる。追加の実施形態では、UPSバッテリーパックは、UPSバッテリーパックの充電を維持するために、太陽光パネルのような受動的充電手段が設けられる。
UPSバッテリーパックを用いる電力制御装置の操作は、図8を参照して後述する。
主電源から供給される電力がないことを電力制御装置5が検出すると、UPSバッテリーが自動的に結合される。遠隔エージェント65は、システムがUPSバッテリーパックを用いて動作しており、被監視装置85が後に電力低減モードに移行し、周辺機器90、95および/または被監視装置85が後にパワーダウンされる旨の信号を、ユーザーに送信する。閾値時間が経過する前にユーザーによって動作が取られない場合、遠隔エージェント65は、自動的に、被監視装置85を第2エネルギー制御モード(たとえば、冬眠モード)に移行させ、それからマスターソケット15g、すべての周辺ソケット15a−15fおよび永続ソケット15hをパワーダウンさせる。この後、詳細を上述したように、二段階の復帰として、マスターソケット15gへの電力は、ユーザー入力装置60に応答して復帰可能であり、周辺ソケット15a−15fおよび永続ソケット15hへの電力は、被監視装置85の「電力オン/オフ」ボタンの押下によって復帰可能である。
UPSバッテリーパックのモデルが許すなら、ユーザーは、たとえば、ユーザー入力装置60を操作することによって、パワーダウン処理を無効にすることを選択できる。この場合、バッテリー電力残量の切断リミット(たとえば、10%)にならない限り、UPSバッテリーは、そのまま供給を継続する。この点において、ユーザーは再度警告を受け、遅延後、被監視装置85は第2電力制御モード、たとえば、冬眠モードに移行され、周辺機器95、90は電源が落とされる。
電力制御装置5は、復帰される主電源を監視する。この場合、関連する電源アウトレット15a−15hに主電源が再接続され、関連する電源アウトレット15a−15hからUPSバッテリーが切断される。主電源が利用可能な一方で、電力制御装置5は、追加的に、UPSバッテリーパックをトルクル充電する。たとえば、UPSバッテリーの充電が98%まで落ちるとトリクル充電を開始し、100%に到達するとトリクル充電を終了することによって、UPSバッテリーの充電は、動作可能ウィンドウ内(たとえば、98%から100%)にあることになる。
重要なことには、電力制御装置5の電源アウトレット15a−15hにモニター40a−40hが設けられるので、電力制御装置5は、接続される装置85、90、95によって電力消費を監視でき、電力制御装置5によりなされるいかなるエネルギー低減も決定する。たとえば、プロセッサー20、時間と日付で、各接続された装置85、90、95の電力消費を監視し、メモリー25に結果データを格納する。
追加的に、電力制御装置5は、特に高い、長期の電力消費といった、潜在的に好ましくない電力消費の状況が起こった場合に、ユーザーに警告を発する。たとえば、警告条件は、ユーザーによって選択可能であり、規則に従い予めプログラム化あるいは実行されてもよく、たとえば、特定の電力制御装置5によって、または特定の場所のため、または特定の接続された装置85、90、95のために、過去に収集された履歴や平均または典型的なデータを含むデータと比較されてもよい。このように、ユーザーは、異常または望ましくない電力消費の状況に対して素早く警告を受けることができ(ネットワークを介して送信される遠隔の警告を追加的に含んでもよい)、必要な場合には、多くの電力が消費される前に、消費を低減させることができる。
複数の電力制御装置5、5’が使用される場合、電力制御装置5、5’は自動的にネットワークを形成するように構成され、好ましくは、電気的な本線電力線の通信ネットワークを介し、追加的に無線または有線の接続であってもよい。このように、システムの範囲は、ネットワークにおいて情報が電力制御装置5、5’の間で送信されるにしたがって拡張される。
各電力制御装置5,5’には、装置を識別し通信を可能とするためは固有の識別子が与えられる。ユーザーは、電力制御装置5、5’を登録してそれらをユーザーのアカウントと関連付けることができる。固有の識別子は、場所、操作者、接続された装置85、90、95等の他のパラメーターと関連付けられる。ネットワークにおける電力制御装置5、5’のいずれかがLANまたはインターネットルーター等のインターネットアクセスポイントに接続されている場合、電力制御装置5、5’はクラウドアプリケーションを介してリモートサーバー75に自動的に接続される。たとえば、サーバー75は、図10および11に示すように、ユーザーのアカウントに登録された接続された電力制御装置5、5’のエネルギーモニター40a〜40hによって収集された使用データを照合および記憶するために使用される。
このように、ユーザーは、単一の動作によって、全ての電力制御装置5、5’について、現在および過去のエネルギー消費データに簡単にアクセスして参照できる。たとえば、ユーザーは、どこで、いつ、どのように電力を消費したかを見ることができ、電力消費を削減する最適な方法について適切な判断をすることができる。ユーザーは、たとえば、現在のエネルギーの料金表の詳細を備えることができ、消費および費用の削減が容易に確認される。有利には、電力制御装置5、5’および/またはサーバー75は、電力制御装置5、5’の使用を通じてなされる削減を決定するように構成される。
有利には、ユーザーによりなされたエネルギー節約の努力を知らせるため、サーバー75上のデータが、ウェブポータル、ウェブページ、ソーシャルネットワーキングサイト等に送信されうる。同様に、ユーザーは、サーバーからのエネルギー使用および節約のデータに遠隔からアクセスできる。追加的に、たとえば、ユーザーの料金が最適なものかを確認にするため、および/または、可能となるエネルギー節約を確認するため、エネルギー使用または少なくとも集計されたエネルギー使用が、サーバーによって、電力供給者等の第三者に提供されうる。他の例として、電力制御装置5、5’は、電力供給者に電力使用情報を提供するスマートメーターまたは同様の装置と通信しうる。
図11に示すように、有利には、サーバー75は、たとえば、そのデータを、補助金、減税またはクレジットの資格を与えるために、ユーザーに関連付けられたエネルギー消費および節約のデータを編集し、証明された節約を書面化するための外部の機関に提供するように構成されうる。さらに、電力制御装置5、5’によって記録されたエラー、失敗または一般化された操作パラメーターは、製品の改良のため技術パートナーへ送信されうる。
有利には、電力制御装置5、5’およびクラウド間の通信は、電力制御装置5、5’およびソフトウェアを登録するためや電力制御装置のソフトウェアの更新を提供するためにも使用されうる。
電力制御装置5および/または5’は、「ネットワークを介した遠隔起動」機能を採用するために、遠隔からアクセスされうる。このように、ユーザーは、マスターソケット15gおよび/または周辺機器または選択された制御ソケット15a〜15fおよび/または永続ソケット15hおよびこれらのソケットを介して電力制御装置5および/または5’に接続される被監視装置85または他の装置90、95に電力を戻すために、通信システム30を介して電力制御装置5、5’に遠隔から接続できる。たとえば、ユーザーのコンピューターは電源が切られているが、たとえば、GoToMyPCやLogMeln等の遠隔アクセスサービスを使用して、ユーザーが遠隔からコンピューターにアクセスしたい場合がある。ユーザーは、遠隔からコンピューターにアクセスする前に、ユーザーは電力制御装置5、5’を介して遠隔からコンピューターに電力を戻すことができる。アクセスが完了した後、電力制御装置5、5’は、図7に関連して上記で説明された方法を使用して自動的に、またはユーザーの入力に応じて、電源アウトレット15a〜15hからの電力を断ち、これによりそこに接続された装置への電力を切断する。
同様に、電力制御装置5は、特定の時間に、選択された電源アウトレット15a〜15gに電力を戻すように構成されてもよい。たとえば、ユーザーがある時間にテレビ番組を録画したい場合、電力は、要求された時間に、デジタル記録装置が接続されたソケットに戻され、番組の録画が完了した時に再度電源が切断される。たとえば、この方法は、上述のように、特定の時間にのみ永続ソケット15hへ電力を戻すためにも使用されうる。電力制御装置は、異なる時間に異なるソケットに電力を戻すように構成されてもよく、たとえば、マスターソケット15gへの電力は、永続ソケット15hとは異なる時間に戻され、複数の装置の個別の制御を可能としてもよい。
さらに、電力制御装置5、5’を有する通信ネットワークは、たとえば、電力制御装置5、5’の本線電力線ネットワーク接続を利用するためや、ネットワーク接続および/または使用されるケーブルの数を最小化するため等、インターネットや電力制御装置5、5を介したサービスに関連した他のネットワークに接続するために、そこに接続されたネットワーク使用可能な装置により利用されてもよい。
本発明の少なくともひとつの実施形態の詳細な例が上述されたが、上述の例の修正は、当業者にとって自明である。このように、本発明の範囲は添付する請求の範囲のみによって限定される。
たとえば、本発明の実施形態は、上記において、コンピューターおよびその周辺機器のようなプログラム可能でネットワーク使用可能な装置の動作について記載され、また、実施形態は、テレビやホームエンターテイメントシステム等のプログラム不可能な装置の動作に関して記載されたが、本発明の装置は、これらの実施形態のいずれか一方または両方を包含し、または包含され、すなわち、本発明の電力制御装置は、プログラム不可能な装置のみ、またはプログラム可能な装置のみを制御するように構成され、または両方を制御するように構成される。
加えて、閾値の例として特定の時間が与えられたが、本発明は、それらの時間に限定されるものではない。
さらに、電力制御装置5が実施され、または電力制御装置5が有する、または追加的に床や壁のソケットに接続されるような、いくつかの実施形態において、電力制御装置5、5’および/または個々の電源アウトレット15a〜15hは、クラウドアプリケーションのような制御および/または監視アプリケーションと通信してもよく、各電力制御装置5および/または電源アウトレット15a〜15hに付与された固有の識別子は、コンピューターネットワークにおけるネットワークポートと同様の方法で、電源アウトレット15a〜15hを識別するために使用される。電力制御装置5、5’は、ユーザー入力装置60または監視アプリケーションまたはエージェント65と通信することができ、それらはネットワーク(無線および/または電力線を介したルーターまたは他のインターネットまたはネットワーク接続ポイントへの通信)を介したクラウドベースである。ユーザー入力装置60および/または遠隔エージェント65は、ネットワークを介して遠隔制御または監視アプリケーションにも接続される。これらの電源アウトレット15a〜15hおよび/または電力制御装置5、5’のそれぞれは、ホームエンターテイメントシステムまたはコンピューターのような接続された装置に関連付けられる。このように、電源アウトレット15a〜15hまたは電力制御装置5、5’による、または、これを通じた電力消費は監視され、によって、電源アウトレット15a〜15hまたは電力制御装置5、5’から供給された電力は、クラウドベースのシステムを使用するユーザー入力装置60および/または遠隔エージェント65によって制御される。
拡張ソケットストリップおよび床または壁のソケットにおいて実現される電力制御装置5の実施形態が上記に記載されたが、電力制御装置は、照明器具または照明電球またはサーモスタット式バルブのような暖房または冷房システムのバルブまたはコントローラー等の他の装置において、または他の装置と通信するように実現される。たとえば、他の装置は、それらの装置に電力制御装置との通信を送信および/または受信させるWi−Fi、Bluetooth(登録商標)または他の無線または有線チャネル等のいくつかの形式の処理手段または電気回路構成を有してもよい。ここで、電力制御装置は、これらの装置によって消費されるエネルギーを監視し、また、たとえば、適切なアプリケーションによりプログラムされた場合、スマートフォンやタブレットコンピューター装置等を使用して操作されるネットワークやクラウドアプリケーションの形式の遠隔エージェント装置を使用して、遠隔から操作できる。たとえば、照明または暖房または冷房システムは、遠隔から電源をオンまたはオフにされ、所望の開き、温度または照明レベルに設定され、たとえば、無線または電力制御システムの他のネットワーク機能を使用する。追加的に、各暖房および/または冷房装置(たとえば、各ラジエーターまたは空調コントローラー)は、たとえば、サーモスタット式バルブを使用する等の方法で遠隔から制御される。
さらに、上記の例において電力制御装置5は、6つの制御されたまたは周辺のソケット15a〜15f、1つのマスターソケット15gおよび1つの永続ソケット15hを有しているが、ソケット/電源アウトレットの数や種類は異なってもよい。
また、追加の実施形態において、各電源アウトレット15a〜15hの種類(たとえば、マスター、永続または制御されたまたは周辺または他の種類)は、たとえば、電力制御装置5におけるローカル制御および/またはたとえば、モバイル装置/スマートフォン/タブレットコンピューティング装置のような装置上で実行されるアプリケーションまたはインターネットまたはクラウドベースのアプリケーション等を通じて遠隔制御を使用して、個々に指定可能および/またはグループ毎に指定可能であってもよい。
また、被監視装置は、PC、mac、unixまたはlinuxベースのコンピューターである例が示されたが、本発明は、たとえば、限定されない例として、スマートテレビ、エンターテイメントシステムまたは装置、タブレットコンピューティング装置のようなポータブルコンピューティング装置等のような、必要な処理および/または通信機能を有するいかなる適切な被監視装置における利用にも適用される。
追加の実施形態において、電力制御装置は、ウィルス、ハッキング、マルウェアまたは他のデジタルの脅威を検知する脅威検知システムと通信し、またはこれを含むように構成される。脅威検知システムの例は、Avast(登録商標)、Symantec(登録商標)、Dell SecureWorks(登録商標)等を含む。脅威検知システムにおいて、被監視装置上で物理的にまたはクラウド経由で、ウィルス、マルウェアまたは外部からのネットワークへの侵入等の脅威が検知された場合、電力制御装置5、5’のファームウェアは、少なくとも選択された通信を、好ましくは全ての通信を、ハードウェアにより切断する。これは、たとえば、電力線および無線機能と共に、全てのイーサネットポートの電源がオフにされることを含む。これは、個々のユーザーによりなされ、またはグループのポリシーによりグループごとに行われる。この特徴は、脅威が確認された場所において、脅威のレベルが落ち着き、および/または、ユーザーのコンピューターへの攻撃がなくなるまで、ネットワークが遮断されることを確実にする。
実施形態において、ユーザー入力装置60は、ボタンユニットとして記載されているが、一つ以上のユーザー入力装置60は、たとえば、遠隔エージェントに含まれ、または遠隔エージェントにより生成される等の他の形式で提供されてもよく、たとえば、一つ以上の選択可能なボタンまたはアイコンまたはポップアップまたは他の適切な画面上のユーザーインタラクティブ手段または少なくとも一つの監視および/または制御された装置の構成に組み込まれ、たとえば、コンピューターシステムのキーボードやマウス、テレビやエンターテイメントシステム等の遠隔制御ユニットに組み込まれて提供されてもよい。

Claims (47)

  1. 少なくとも一つの遠隔エージェントおよび/または遠隔ユーザー入力装置と通信するための通信システムを有し、
    前記遠隔エージェントおよび/または前記遠隔ユーザー入力装置に応答して一つ以上の電源アウトレットに供給する電力または当該電源アウトレットから供給される電力を制御するように構成される電力制御装置。
  2. 少なくとも一つの前記遠隔エージェントは、一つ以上の被監視装置を監視し、および/または、一つ以上の被監視装置上で駆動し、前記遠隔エージェントは、一つ以上の前記被監視装置の使用を監視し、前記被監視装置が閾値の期間使用されていないおよび/またはユーザー入力を受け付けてない場合、前記電力制御装置に通知するように構成される請求項1に記載の電力制御装置。
  3. 一つ以上の電源アウトレットに供給される電力を選択的に制御する少なくとも一つのコントローラーを有する請求項1または請求項2に記載の電力制御装置。
  4. 複数の操作グループを有し、各操作グループは、一つ以上の前記電源アウトレットのうちの少なくとも一つを有する請求項3に記載の電力制御装置。
  5. 少なくとも一つの前記電源アウトレットは、操作グループに割り当て可能である請求項4に記載の電力制御装置。
  6. 固有の識別子が、各電力制御ユニット、および/または、操作グループ、および/または、電源アウトレットに割り当てられるか割り当て可能であり、前記固有の識別子は、前記電源アウトレットおよび/または電源アウトレットの操作グループを制御するために使用可能である請求項1〜5のいずれか一項に記載の電力制御装置。
  7. 電源アウトレットの各操作グループは、前記電力制御装置によって個別に、および/または、他の操作グループに対する異なる電力制御スキームに従って制御される請求項4〜6のいずれか一項に記載の電力制御装置。
  8. 少なくとも一つの操作グループは、少なくとも一つの制御された装置に電力を供給するための、少なくとも一つの制御された電源アウトレットまたは周辺の電源アウトレットを含み、および/または、少なくとも一つの前記操作グループは、少なくとも一つの被監視装置に電力を供給するための少なくとも一つのマスターアウトレットを含み、および/または、少なくとも一つの前記操作グループは、制御される装置に関連してシャットダウンされる前に、長時間電力が供給される少なくとも一つの装置に電力を供給するための少なくとも一つの永続的なアウトレットを含む請求項7に記載の電力制御装置。
  9. 少なくとも一つの前記遠隔エージェントは、前記遠隔エージェントが最後のユーザー動作または入力から前記閾値の期間が経過したと判断したとき、少なくとも一つの前記被監視装置を第1の電力制御モードにする請求項8に記載の電力制御装置。
  10. 少なくとも一つの前記遠隔エージェントおよび/または電力制御装置は、一つ以上の前記被監視装置へのユーザーインタラクションが検知された場合および/または前記ユーザー入力装置の操作に応じて、最後のユーザー動作または入力からの時間を判断するためのタイマーをリセットし、および/または、前記被監視装置を前記第1の電力制御モードから解除するように構成される請求項9に記載の電力制御装置。
  11. 前記電力制御装置および/または前記遠隔エージェントが被監視装置に対する最後のユーザー動作または入力から閾値期間が経過したと判断する場合、および/または、前記ユーザー入力装置の操作に応じて、少なくとも一つの制御されたアウトレットまたは周辺のアウトレットへの電力を切断し、これにより、一つ以上の被制御装置への電力を切断するように構成される請求項8〜10のいずれか一項に記載の電力制御装置。
  12. 前記電力制御装置および/または前記遠隔エージェントが被監視装置に対するユーザー入力が行われたと判断した場合、および/または、電力制御装置に関連し、電力制御装置に接続されるか接続可能であり、または電力制御装置と通信する前記ユーザー入力装置に応じて、一つ以上の前記被監視装置および/または被制御装置に電力を戻すように構成される請求項8〜11のいずれか一項に記載の電力制御装置。
  13. 追加の閾値を経過し、被監視装置への追加のユーザー入力、または操作/動作が発生しない場合、および/または、前記第1の電力制御モードに入ってから前記ユーザー入力装置が操作されていない場合、直接的または間接的に、前記被監視装置を第2の電力制御モードにする、および/または、永続的なソケットへの電力を切断する請求項8〜12のいずれか一項に記載の電力制御装置。
  14. 前記電力制御装置および/または前記遠隔エージェントは、前記追加の閾値から遅延期間の後、および/または、前記電力制御装置および/または前記遠隔エージェントが前記被監視装置に前記第2の電力制御モードに入ることを通知してから遅延期間の後、および/または、前記永続的なアウトレットからの電力を切断してから遅延期間の後、マスターソケットへの電力を切断するように構成される請求項13に記載の電力制御装置。
  15. 前記遠隔エージェントは、ネットワークまたはクラウドアプリケーションを有し、または、ネットワークまたはクラウドアプリケーションを介して通信する請求項1〜14のいずれか一項に記載の電力制御装置。
  16. 前記ネットワークまたはクラウドアプリケーションを使用して設定可能および/または制御可能であり、および/または、前記電源アウトレットおよび/または電力制御装置に関するデータを前記ネットワークまたはクラウドアプリケーションに提供する請求項15に記載の電力制御装置。
  17. 電気的拡張ソケット、リードまたは分配装置または壁面コンセントソケットまたは床ポートを含み、または、電気的拡張ソケット、リードまたは分配装置または壁面コンセントソケットまたは床ポートに含まれ、少なくとも一つの前記電源アウトレットは、電化製品のプラグが差し込まれる電気的ソケットを含み、前記電力制御装置に電力を供給するための少なくとも一つの電源インレットまたはコネクターを有し、および/または、これに接続され、前記電源インレットは、選択的に一つ以上の前記電源アウトレットを前記電源インレットに接続または切断する一つ以上のコントローラーによって、一つ以上の電源アウトレットのそれぞれに接続される請求項1〜16のいずれか一項に記載の電力制御装置。
  18. 前記ユーザー入力装置が含まれ、接続され、または接続可能であり、または組み合わせ可能であり、または通信可能であり、一つ以上の電源アウトレットの前記操作グループに選択的に電力を制御し、および/または、前記ユーザー入力装置からの関連付けられた入力または信号に応じて選択された電力制御スキームまたは操作を実行するように構成される請求項1〜17のいずれか一項に記載の電力制御装置。
  19. 第1のユーザー入力にしたがって選択された電源アウトレット、操作グループおよび/または装置に電力を戻し、少なくとも一つの追加のユーザー入力にしたがって追加の電源アウトレット、操作グループおよび/または装置に電力を戻すように構成される請求項18に記載の電力制御装置。
  20. 少なくともひとつのユーザー入力装置は、前記遠隔エージェントを有し、または前記遠隔エージェントに含まれ、または前記遠隔エージェントにより生成され、および/または、少なくとも一つのユーザー入力装置は、遠隔のハードウェア装置を有し、および/または、少なくとも一つのユーザー入力装置は、少なくとも一つの前記被監視および/または被制御装置の構成に含まれる請求項1〜19のいずれか一項に記載の電力制御装置。
  21. 前記遠隔エージェントは、少なくとも一つの前記被監視装置を前記第1または第2電力制御モードから切り替える前に、ユーザーがセキュリティ要件を満たしていることを要求するセキュリティシステムを実行または起動する請求項8〜20のいずれか一項に記載の電力制御装置。
  22. 少なくとも電源アウトレットまたは前記電力制御装置の操作グループから供給される電力、エネルギーまたは電流を監視するための少なくとも一つのモニターを有する請求項1〜21のいずれか一項に記載の電力制御装置。
  23. データ通信チャネルに接続されるか接続可能であり、少なくとも一つの前記モニターを使用して収集された情報を、クラウドアプリケーションを使用する遠隔のシステムに提供する請求項22に記載の電力制御装置。
  24. 前記遠隔システムまたはクラウドアプリケーションは、エネルギー、電力、および/または、現在の使用、および/または、節約の情報を、規制機関、電力会社、プロバイダー、公益事業会社、ウェブポータル、ウェブページおよび/またはソーシャルネットワークサイトおよび/または画面上の表示部またはトレイアイコンまたはモバイル装置のうちの少なくとも一つに提供および格納する請求項23に記載の電力制御装置。
  25. 前記通信システムを介して遠隔から接続可能および/または制御可能であり、遠隔アクセスまたは制御に応じて選択された電源アウトレットに電力を供給するように構成される請求項1〜24のいずれか一項に記載の電力制御装置。
  26. 特定の時間に選択された電源アウトレットに電力を供給するように構成されるまたはプログラム可能である請求項1〜25のいずれか一項に記載の電力制御装置。
  27. サージ保護を有し、および/または、無停電電力供給(UPS)バッテリーパックを有するか、無停電電力供給(UPS)バッテリーパックに接続されるか、無停電電力供給(UPS)バッテリーパックに接続/切断可能である請求項1〜26のいずれか一項に記載の電力制御装置。
  28. 前記通信システムは、電力線通信および/またはWi−Fiを介して通信するように構成される請求項1〜27のいずれか一項に記載の電力制御装置。
  29. LAN機能上の遠隔起動および/または終了またはウェイクアップを実行するように構成される請求項1〜28のいずれか一項に記載の電力制御装置。
  30. コンテンツプロバイダー、ケーブル、衛星配信によって動作されるシステムと通信するように構成される請求項1〜28のいずれか一項に記載の電力制御装置。
  31. LAN機能上の遠隔起動/終了またはウェイクアップは、コンテンツプロバイダー、ケーブル、衛星配信によって動作されるシステムから受信または由来される通信に応じたものである請求項30に記載の電力制御装置。
  32. 被監視装置に対する最後のユーザーの操作または入力からの期間を監視し、被監視装置に対する最後のユーザーの操作または入力からの期間が閾値を超える場合には、前記電力制御装置に対応する信号を提供する請求項1〜31のいずれか一項に記載の少なくとも一つの電力制御装置において使用される遠隔エージェント。
  33. 前記被監視装置上で動作するソフトウェアまたはファームウェアエージェントを有するか、前記被監視装置上で動作するソフトウェアまたはファームウェアエージェントに含まれる請求項32に記載の遠隔エージェント。
  34. 請求項1〜31のいずれか一項に記載の電力制御装置と、電力制御装置、電気コネクター、遠隔サーバーおよび/または少なくとも一つの入力装置を制御および/またはアクセスするための、遠隔エージェントおよび/またはクラウドアプリケーションの少なくとも一つとを含むシステム。
  35. 前記遠隔エージェントは、請求項32または請求項33に記載の遠隔エージェントを含む請求項34に記載のシステム。
  36. 一つ以上の被制御および/または被監視装置を制御するための方法であり、少なくとも一つの遠隔エージェントおよび/または遠隔ユーザー入力装置から信号を受信し、前記遠隔エージェントおよび/または遠隔ユーザー入力装置から受信した信号に従って、一つ以上の前記被制御および/または被監視装置に供給する電力を制御する方法。
  37. 少なくとも一つの前記遠隔エージェントは、一つ以上の被監視装置を監視し、および/または、一つ以上の被監視装置上で動作し、前記遠隔エージェントは、一つ以上の前記被監視装置の使用を監視し、前記被監視装置が閾値の期間使用されていないおよび/またはユーザー入力を受信していない場合、前記電力制御装置に通知する請求項36に記載の方法。
  38. 前記遠隔エージェントは、一つ以上の被監視装置上で動作し、前記被制御装置は、前記被監視装置とは別個および/または分離される請求項36または請求項37に記載の方法。
  39. 前記遠隔エージェントは、クラウドベースのアプリケーションを有するか、またはクラウドベースのアプリケーションを介して動作するか、またはクラウドベースのアプリケーションと関連して動作する請求項36〜38のいずれか一項に記載の方法。
  40. 電力モニターと、前記電力モニターによって生成されたデータを記録するための記憶装置と、遠隔サーバーおよび/またはスマートメーターとデータを通信するための通信システムとを有する配電または制御装置。
  41. 複数の電源アウトレットを有する配電または制御装置であり、前記電源アウトレットの選択されたサブセットに供給される電力は、遠隔ユーザー入力装置に応じて選択的に制御可能である配電または制御装置。
  42. 少なくとも一つの遠隔エージェントおよび/またはユーザー入力装置と通信するための通信システムを含む電力制御装置であって、前記電力制御装置および/または前記遠隔エージェントは、被監視装置に対する最後のユーザー動作または入力からの期間に応じて、および/または、前記遠隔ユーザー入力装置への操作に応じて、被監視装置を少なくとも一つの低減電力消費モードに移行する電力制御装置。
  43. 前記遠隔エージェントは、クラウドベースのアプリケーションを有するか、またはクラウドベースのアプリケーションを介して動作するか、またはクラウドベースのアプリケーションと関連して動作する請求項42に記載の電力制御装置。
  44. 前記被監視装置への最後のユーザー動作または入力からの期間を決定し、当該期間が少なくとも一つの閾値を超過する場合、前記電力制御装置に通知し、前記遠隔エージェントからの信号に応じて、前記被監視装置、および/または、前記被監視装置に接続される少なくとも一つの追加の装置への電力を制御する請求項42または請求項43に記載の電力制御装置。
  45. 請求項1〜31または40〜44に記載の電力制御装置、および/または請求項34または請求項35に記載のシステムにおいて使用されるユーザー入力装置。
  46. 請求項1〜35または40〜45に記載の装置または請求項36〜39に記載の方法を実行するためのコンピュータープログラム製品。
  47. 請求項46記載のコンピューターブログラム製品を有するか、または請求項46記載のコンピューターブログラム製品が読み込まれおよび/またはプログラムされた装置を含む、キャリア媒体。
JP2015507608A 2012-04-27 2013-04-26 エネルギー節約および/または安全装置 Pending JP2015519859A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1207358.1 2012-04-27
GB1207358.1A GB2504056A (en) 2012-04-27 2012-04-27 Energy saving device with intelligent power control
PCT/GB2013/051084 WO2013160705A2 (en) 2012-04-27 2013-04-26 Energy saving and/or safety device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015519859A true JP2015519859A (ja) 2015-07-09

Family

ID=46330421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015507608A Pending JP2015519859A (ja) 2012-04-27 2013-04-26 エネルギー節約および/または安全装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20150130276A1 (ja)
EP (1) EP2842212B1 (ja)
JP (1) JP2015519859A (ja)
CN (1) CN104350658A (ja)
AU (1) AU2013254454B2 (ja)
CA (1) CA2871705A1 (ja)
GB (1) GB2504056A (ja)
HK (1) HK1201997A1 (ja)
MX (1) MX347198B (ja)
WO (1) WO2013160705A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017160046A1 (ko) * 2016-03-14 2017-09-21 김창호 네트워크 대기전력을 차단하는 사물인터넷 스마트 홈/빌딩 오토메이션 시스템 및 그 제어방법
WO2023144479A1 (fr) * 2022-01-31 2023-08-03 Legrand France Attribution d'adresses pour unité de distribution d'énergie modulaire

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9742127B2 (en) * 2011-08-31 2017-08-22 Kimball P. Magee, Jr. Power strips
WO2013048381A1 (en) * 2011-09-28 2013-04-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Managing data usage of a computing device
EP2923471B1 (en) * 2012-11-26 2020-01-08 Koninklijke KPN N.V. Routing data in a network
US9167669B2 (en) 2013-03-14 2015-10-20 Lutron Electronic Co., Inc. State change devices for switched electrical receptacles
US9300484B1 (en) 2013-07-12 2016-03-29 Smartlabs, Inc. Acknowledgement as a propagation of messages in a simulcast mesh network
KR20160039680A (ko) 2013-08-06 2016-04-11 베드락 오토메이션 플렛폼즈 인크. 스마트 전력 시스템
US9317984B2 (en) * 2013-10-28 2016-04-19 Smartlabs, Inc. Systems and methods to control locking and unlocking of doors using powerline and radio frequency communications
US9347242B2 (en) * 2013-10-28 2016-05-24 Smartlabs, Inc. Systems and methods to automatically detect a door state
US9324203B2 (en) 2013-10-28 2016-04-26 Smartlabs, Inc. Systems and methods to control a door keypad
US9251700B2 (en) 2013-10-28 2016-02-02 Smartlabs, Inc. Methods and systems for powerline and radio frequency communications
US9361786B2 (en) 2013-12-05 2016-06-07 Smartlabs, Inc. Systems and methods to control window coverings using powerline and radio frequency communications
US9529345B2 (en) 2013-12-05 2016-12-27 Smartlabs, Inc. Systems and methods to automatically adjust window coverings
US10317923B2 (en) 2013-12-26 2019-06-11 Lutron Technology Company Llc Load-sensing remote control device for use in a load control system
US10806010B2 (en) 2013-12-26 2020-10-13 Lutron Technology Company Llc Control device for use with a three-way lamp socket
US9848479B2 (en) 2013-12-26 2017-12-19 Lutron Electronics Co., Inc. Faceplate remote control device for use in a load control system
US10001831B2 (en) 2014-01-31 2018-06-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Determination of a zero watt state for implementation
GB201417259D0 (en) * 2014-09-30 2014-11-12 Kemuri Ltd Power socket
TWI521826B (zh) * 2015-02-04 2016-02-11 碩天科技股份有限公司 具有插座辨識功能的電源設備及電源設備的插座辨識方法
US9874928B2 (en) 2015-06-22 2018-01-23 Honeywell International Inc. DNP3 based Ethernet port power saving for solar power energized RTU system
TWI575363B (zh) * 2015-07-28 2017-03-21 碩天科技股份有限公司 具有可擴充插座的電源設備及其插座擴充方法
US10028225B2 (en) * 2015-08-26 2018-07-17 International Business Machines Corporation Efficient usage of internet services on mobile devices
US10587117B2 (en) * 2017-02-22 2020-03-10 International Business Machines Corporation Disabling sockets in a power distribution unit in response to detection of excess power
US10601187B2 (en) * 2017-06-20 2020-03-24 International Business Machines Corporation Overload prevention in a power distribution unit with electrical power outlet sockets
CA3086506A1 (en) * 2017-12-20 2019-06-27 Hubbell Incorporated Voice responsive in-wall device
WO2019211739A1 (en) * 2018-04-30 2019-11-07 Adik Akshay Rajdhar Electric power consumption management system and method of operation thereof
FI128767B (en) * 2019-01-10 2020-11-30 Riot Innovations Oy Electrical outlet system and method for electrical outlet system
CN110198338A (zh) * 2019-03-19 2019-09-03 成都英智达科技有限公司 一种野外数字传感器监测系统功耗控制方法
WO2020244917A1 (en) * 2019-06-03 2020-12-10 Signify Holding B.V. Providing a notification for a lighting device without user-specified power-switch behavior
US20220382350A1 (en) * 2021-05-28 2022-12-01 Vertiv Corporation Uninterruptible Power Supply with Integrated Docking Station
US11962458B2 (en) 2022-08-11 2024-04-16 Granite Telecommunications, Llc Method and apparatus for controlling electronic devices

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008536269A (ja) * 2005-04-06 2008-09-04 ダン、ジェームズ 配電装置
US20100095146A1 (en) * 2006-12-27 2010-04-15 Electronic Data Control Pty Ltd. Personal computer power control method and device
JP2010213367A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Univ Of Tsukuba ユビキタスセンサとインテリジェントテーブルタップによる省エネシステム
JP2011258173A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Powertech Industrial Co Ltd 省電力装置及びその省電力方法
JP2012060878A (ja) * 2010-09-06 2012-03-22 Sony Europe Ltd 電力制御装置および電力制御方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5579201A (en) * 1995-08-23 1996-11-26 Karageozian; Vicken H. Modified electrical strip for energizing/de-energizing secondary devices simultaneously with a main device
IT1316251B1 (it) * 2000-12-01 2003-04-03 Elettronica G & C Snc Di Cella Dispositivo interruttore di rete automatico.
US6940272B2 (en) * 2002-10-10 2005-09-06 Green Socket Ltd. Electric socket control device
TW200627321A (en) * 2005-01-18 2006-08-01 qi-wen Zheng Wireless remote-controlled telephone control device
WO2006106310A2 (en) * 2005-04-06 2006-10-12 James Dunne Power distribution device
GB0506958D0 (en) * 2005-04-06 2005-05-11 Dunne James Power distribution device
WO2009158186A2 (en) * 2008-06-27 2009-12-30 Igo, Inc. Load condition controlled power circuit
TWI364143B (en) * 2008-10-22 2012-05-11 An outlet apparatus with power classification management
US8281162B2 (en) * 2008-12-17 2012-10-02 Michilin Prosperity Co., Ltd. Electrical power management device
TWI374591B (en) * 2009-05-25 2012-10-11 Master/slave outlets apparatus with sequencing and controlling function
EP2522059A1 (en) * 2010-01-05 2012-11-14 Belkin International, Inc. Improved power supply and method related thereto
US20110313583A1 (en) * 2010-06-22 2011-12-22 Unified Packet Systems Corp. Integrated Wireless Power Control Device
US7964989B1 (en) * 2010-09-09 2011-06-21 Green Power Technologies, Llc Method and system for controlling power to an electrically powered device
US8598978B2 (en) * 2010-09-02 2013-12-03 Lutron Electronics Co., Inc. Method of configuring a two-way wireless load control system having one-way wireless remote control devices

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008536269A (ja) * 2005-04-06 2008-09-04 ダン、ジェームズ 配電装置
US20100095146A1 (en) * 2006-12-27 2010-04-15 Electronic Data Control Pty Ltd. Personal computer power control method and device
JP2010213367A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Univ Of Tsukuba ユビキタスセンサとインテリジェントテーブルタップによる省エネシステム
JP2011258173A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Powertech Industrial Co Ltd 省電力装置及びその省電力方法
JP2012060878A (ja) * 2010-09-06 2012-03-22 Sony Europe Ltd 電力制御装置および電力制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017160046A1 (ko) * 2016-03-14 2017-09-21 김창호 네트워크 대기전력을 차단하는 사물인터넷 스마트 홈/빌딩 오토메이션 시스템 및 그 제어방법
WO2023144479A1 (fr) * 2022-01-31 2023-08-03 Legrand France Attribution d'adresses pour unité de distribution d'énergie modulaire
FR3132366A1 (fr) * 2022-01-31 2023-08-04 Legrand France Attribution d’adresses pour unité de distribution d’énergie modulaire

Also Published As

Publication number Publication date
GB2504056A (en) 2014-01-22
EP2842212A2 (en) 2015-03-04
WO2013160705A3 (en) 2014-01-30
WO2013160705A2 (en) 2013-10-31
CN104350658A (zh) 2015-02-11
MX2014013057A (es) 2015-05-11
HK1201997A1 (en) 2015-09-11
EP2842212B1 (en) 2016-09-14
CA2871705A1 (en) 2013-10-31
MX347198B (es) 2017-04-18
US20150130276A1 (en) 2015-05-14
AU2013254454A1 (en) 2014-11-13
GB201207358D0 (en) 2012-06-13
AU2013254454B2 (en) 2017-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015519859A (ja) エネルギー節約および/または安全装置
US10416202B1 (en) Power management system
JP2017511110A (ja) モジュール式電力コントローラー
JP6362630B2 (ja) エネルギー管理装置
US20170194789A1 (en) Energy management system
US7813842B2 (en) Systems and methods for use in providing local power line communication
EP2759161B1 (en) Energy management system
EP3316210A1 (en) Power management apparatus for managing system power including plurality of electronic devices, and operating method thereof
AU2010229495A1 (en) System and method for altering a user interface of a power device
JP6916457B1 (ja) 情報処理システム、制御装置、及びプログラム
KR20170128750A (ko) 대기전력 제어시스템의 동작방법
KR20150043658A (ko) 무선단말기를 이용한 대기전력 제어방법
KR20130076144A (ko) 퍼스널 컴퓨터의 전력 절감 시스템
CN116325419A (zh) 识别连接到电源的电子装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171003