JP2015518212A - ロック解除方法、装置および電子端末 - Google Patents

ロック解除方法、装置および電子端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2015518212A
JP2015518212A JP2015506073A JP2015506073A JP2015518212A JP 2015518212 A JP2015518212 A JP 2015518212A JP 2015506073 A JP2015506073 A JP 2015506073A JP 2015506073 A JP2015506073 A JP 2015506073A JP 2015518212 A JP2015518212 A JP 2015518212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding
display unit
sliding locus
touch display
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015506073A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5947973B2 (ja
Inventor
ワン、ウェイリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZTE Corp
Original Assignee
ZTE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZTE Corp filed Critical ZTE Corp
Publication of JP2015518212A publication Critical patent/JP2015518212A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5947973B2 publication Critical patent/JP5947973B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/36User authentication by graphic or iconic representation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • H04M1/667Preventing unauthorised calls from a telephone set
    • H04M1/67Preventing unauthorised calls from a telephone set by electronic means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/22Details of telephonic subscriber devices including a touch pad, a touch sensor or a touch detector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、ロック解除方法、装置および電子端末を開示する。前記方法は、タッチ表示ユニットを含み、前記タッチ表示ユニットによってユーザのタッチ入力操作を受信する電子端末に応用されるものであり、前記電子端末がユーザインターフェースのロック状態にある場合、前記タッチ表示ユニットにおける操作体の操作を検出するステップと、前記操作に応答し、前記タッチ表示ユニットに摺動軌跡を形成し、前記摺動軌跡の形成時間を記録するステップと、前記摺動軌跡の距離を計算するステップと、前記距離と前記時間に基づいて、前記摺動軌跡の形成速度を計算するステップと、前記速度が所定速度以上であるかどうかを判断するステップと、前記速度が前記所定速度以上である場合、前記ユーザインターフェースのロック状態を解除するステップと、を含む。本発明により、ロック解除インターフェースに所定軌道および所定目標を設定する必要がなく、ロック解除の技術的複雑度を大幅に低下させる。

Description

本発明は、コンピュータ技術分野に関し、特に、ロック解除方法、装置および電子端末に関する。
電子機器の普及に伴い、より多くのユーザは、電子機器、特に、例えば携帯電話またはタブレットPCなどの手持ち式電子端末を使用し始め、このような電子端末をポケットに置くまたは長い時間で使用しない場合、多くの電気が無駄になり、且つ誤操作を引き起こしやすく、例えば容易にダイヤルキーや他のキーにタッチして、ユーザの使用に不便を与える。
上記の技術的問題を解決するために、電子機器に画像ロック機能を設けたので、使用の際にロックを解除する必要がある。ロック解除方法は、近年、ますます多様化の傾向を呈し、最初は物理的なボタンを有する携帯電話がキーの組み合わせによりロックを解除し、タッチパネル携帯電話が用いられるようになると、固定の軌跡に沿ってタッチ操作を行い、ロック解除素子を目標領域に移動させ、ブランク領域を充填するなどの複数種のロック解除方式が次第に発展している。同時に、人間の特徴に応じて携帯電話のロック解除を行い、例えば、顔、指紋、声などの特徴によってロックを解除することも徐々に従来技術として公衆に知られるに至っている。
例えば、タッチパネルに所定軌道または既定目標によってロック解除アイコンをドラッグしてロック解除を実現し、あるいは所定の表示経路によって画像のロックを解除する。ロック解除の判断方法としては、所定の手振りに対応し、タッチパネル上の移動している画像の動きを、タッチパネル上の予め定義された経路に対応させる接触が検出されたことである。
従来技術におけるロック解除方法により電子機器が画面ロック機能を備えているが、従来技術における方法においては、所定経路または手まねに依存してロック解除の判断根拠としなければならず、ロック解除インターフェース上に軌道または目標を設定することも複雑であり、操作が鈍くユーザ体験が悪かった。
本発明は、従来技術に存在していた、ロック解除インターフェースにおける所定経路の設定と、所定手振りまたは目標の設定が複雑である問題を解決するために、ロック解除方法、装置および電子端末を提供する。
本発明の一態様に係るロック解除方法は、タッチ表示ユニットを含み、前記タッチ表示ユニットによってユーザのタッチ入力操作を受信する電子端末に応用されるものである。前記電子端末がユーザインターフェースのロック状態にある場合、前記タッチ表示ユニットにおける操作体の操作を検出するステップと、前記操作に応答し、前記タッチ表示ユニットに摺動軌跡を形成し、前記摺動軌跡の形成時間を記録するステップと、前記摺動軌跡の距離を計算するステップと、前記距離と前記時間に基づいて、前記摺動軌跡の形成速度を計算するステップと、前記速度が所定速度以上であるかどうかを判断するステップと、前記速度が前記所定速度以上である場合、前記ユーザインターフェースのロック状態を解除するステップと、を含む。
好ましくは、前記タッチ表示ユニット上に摺動軌跡を形成するステップでは、前記タッチ表示ユニットに開始位置と終了位置を有する連続線を形成する。
好ましくは、前記電子端末は、タイミングユニットを更に備え、前記摺動軌跡の形成時間を記録するステップでは、前記タイミングユニットが前記開始位置でタイミングを開始し、前記終了位置でタイミングを停止する。
好ましくは、前記方法は、前記速度が前記所定速度より小さい場合、前記タイミングユニットをクリアし、前記摺動軌跡を消去して前記ユーザインターフェースのロック状態を維持するステップをさらに含む。
好ましくは、前記摺動軌跡の距離を計算するステップでは、前記摺動軌跡における前記開始位置と前記終了位置が含まれるM個(Mは2以上且つ整数である)のタッチポイントの位置情報を取得するステップと、前記M個のタッチポイントの位置情報に基づいて、前記M個のタッチポイントにおける隣接する2つのタッチポイントの間のサブ距離をそれぞれ計算し、M−1個の前記サブ距離を取得するステップと、前記M−1個の前記サブ距離に基づいて、前記摺動軌跡の距離を取得するステップと、を含む。
好ましくは、前記摺動軌跡におけるM個のタッチポイントの位置情報を取得するステップは、前記タッチ表示ユニットに摺動軌跡を形成する場合、前記摺動軌跡をサンプリングし、前記M個のタッチポイントの位置情報を取得し、または、前記摺動軌跡の距離を計算する場合、前記摺動軌跡をサンプリングし、前記M個のタッチポイントの位置情報を取得する。
本発明の他の態様に係るロック解除装置は、ユーザのタッチ入力操作を受信するように構成されるタッチ表示ユニットが含まれる電子端末に応用されるものであって、電子端末がユーザインターフェースのロック状態にある場合、タッチ表示ユニットにおける操作体の操作を検出するように構成される検出ユニットと、操作に応答し、前記タッチ表示ユニット上に摺動軌跡を形成し、前記摺動軌跡の形成時間を記録するように構成される応答ユニットと、前記摺動軌跡の距離を計算するように構成される第1計算ユニットと、前記距離と前記時間に基づいて、前記摺動軌跡の形成速度を計算するように構成される第2計算ユニットと、前記速度が所定速度以上であるかどうかを判断するように構成される判断ユニットと、前記速度が所定速度以上である場合、前記ユーザインターフェースのロック状態を解除するように構成される解除ユニットとを備える。
好ましくは、前記応答ユニットは、具体的に、タッチ表示ユニット上に、開始位置と終了位置を有する連続線を形成するように構成される軌跡形成ユニットを含む。
好ましくは、前記応答ユニットは、前記開始位置でタイミングを開始し、終了位置でタイミングを停止するように構成されるタイミングユニットをさらに含む。
好ましくは、前記速度が所定速度より小さい場合、前記装置は、前記タイミングユニットをクリアし、摺動軌跡を消去してユーザインターフェースのロック状態を維持するように制御するように構成される制御ユニットをさらに備える。
好ましくは、前記第1計算ユニットは、さらに、前記摺動軌跡における開始位置と終了位置が含まれるM個(Mは2以上かつ整数である)のタッチポイントの位置情報を取得するように構成され、また、前記M個のタッチポイントの位置情報に基づいて、前記M個のタッチポイントにおける隣接する2つのタッチポイントの間のサブ距離を計算して、M−1個のサブ距離を取得し、前記M−1個のサブ距離に基づいて、前記摺動軌跡の距離を取得するように構成される。
好ましくは、前記第1計算ユニットは、さらに、前記応答ユニットが前記タッチ表示ユニット上に摺動軌跡を形成する場合、前記摺動軌跡をサンプリングし、前記M個のタッチポイントの位置情報を取得するように構成され、または、前記第1計算ユニットは、さらに前記摺動軌跡の距離を計算する場合、前記摺動軌跡をサンプリングし、前記M個のタッチポイントの位置情報を取得するように構成される。
本発明の他の態様によれば、上述したロック解除装置を備える電子端末を提供する。
本発明の一実施形態では、タッチ表示ユニット上におけるユーザの摺動距離と摺動時間を用いて摺動速度を計算し、摺動速度が所定のロック解除判定速度以上の場合、ロックを解除することができ、従って、ユーザインターフェースがロック状態にある場合、タッチ表示ユニットをクリックすると、いかなる目標ポイントにも限定されることなく、任意の軌道に沿って摺動することができる。そのため、ロック解除インターフェース上に所定軌道および所定目標を設定する必要がなく、技術的複雑度が大幅に低下し、操作ももっと自由になり、ユーザ体験が向上する。同時に、摺動速度が所定速度値に達するかどうかを判定するまでは、ユーザインターフェースのロック状態を解除しないので、ロックの誤解除を効果的に回避できる。
さらに、本発明の一実施形態では、摺動速度が所定速度に達しない場合は、タイミングユニットをクリアし、摺動軌跡を消去してユーザインターフェースのロック状態を維持する。従って、ユーザが次回にロックを解除する場合、タイミングユニットがゼロからカウント動作を開始してタイミングし、その後、新たに摺動軌跡を形成して摺動速度を計算することができる。
本発明の一実施形態に係るロック解除方法のフローチャートである; 本発明の一実施形態に係る摺動速度を計算することを示す図である; 本発明の一実施形態に係るロック解除装置の機能ブロック図である。
本発明の一実施形態では、ユーザのタッチ入力操作を受信することができるタッチ表示ユニットが含まれる電子端末に応用されるロック解除方法が提供されている。当該電子端末は、例えば携帯電話、タブレットPCまたは他の手持ち式端末などである。図1を参照されたい。図1は本実施形態におけるロック解除方法のフローチャートである。
図1に示すように、当該方法は、
電子端末がユーザインターフェースのロック状態にある場合、タッチ表示ユニットにおける操作体の操作を検出するステップ101と、
操作に応答し、タッチ表示ユニットに摺動軌跡を形成し、摺動軌跡の形成時間を記録するステップ102と、
摺動軌跡の距離を計算するステップ103と、
距離と時間に基づいて、摺動軌跡の形成速度を計算するステップ104と、
速度が所定速度以上であるかどうかを判断するステップ105と、
速度が所定速度以上である場合、ユーザインターフェースのロック状態を解除するステップ106と、を含む。
ここで、ステップ101において、電子端末は、さらにユーザインターフェースのロック状態にある場合、ユーザがユーザインターフェースのロック状態を解除するため、操作体、例えば指またはタッチペンでタッチ表示ユニットに操作することができ、例えばユーザが指でタッチ表示ユニット上を摺動することができ、この場合に当該摺動に応答し、タッチ表示ユニットに任意形状の摺動軌跡を形成し、当該摺動軌跡が直線でタッチ表示ユニット上に表示されてよく、タッチ表示ユニット上に表示されなくてもよく、当該摺動軌跡が連続線であり、かつ開始位置と終了位置を有する。さらに、当該摺動に応答し、指がタッチ表示ユニットの開始位置に位置すると検出した場合、タイミングを開始し、例えば、タイミングユニットでタイミングが実行され、ここで、タッチ表示ユニット上の開始位置の位置がタッチ表示ユニット上の任意位置であってもよく、即ち、当該開始位置がタッチ表示ユニット上の任意位置をクリックして生成されるタッチポイントであってもよい。
その後、指がタッチ表示ユニットの終了位置に位置すると検出した場合、タイミングを停止させる。ユーザが今回の操作を停止したかどうかを判定することにより、終了位置が存在するかどうかを検出することができ、具体的に、例えば、指がタッチ表示ユニットから離れたかどうかを判定することができ、指がタッチ表示ユニットから離れた場合、指が離れるときに対応するタッチポイントは、終了位置である。他の実施形態において、ユーザが摺動を停止させるかどうかを検出することができ、肯定(YES)であれば、指が摺動を停止する際に対応しているタッチポイントは、終了位置である。
さらに、他の実施例において、指がタッチ表示ユニット上を摺動する場合、摺動軌跡におけるタッチポイントの位置情報、例えば、座標値を記録する。すべてのタッチポイントの位置情報を記録することができ、あるいはサンプリングして摺動軌跡におけるM個のタッチポイントの位置情報のみを記録してもよい。ここで、Mは2以上でかつ整数であり、且つM個のタッチポイントの位置情報には開始位置と終了位置が含まれる。ここで、具体的なサンプリング周波数は、異なるタッチ表示ユニットによって少し異なり、一般的に50〜200ヘルツであり、各時点に三次元データ:(x,y,sw)が含まれ、x、yがそれぞれ現在のタッチポイントの横座標と縦座標であり、swが圧力を反映する二値信号であり、現在の操作体が落下状態であるか持ち上がる状態であるかを識別することに用いられる。
続いて、ステップ103を実行し、摺動軌跡の距離を計算する。当業者が本発明をより明確に理解するために、以下、具体的な例を挙げて具体的に説明し、ここで、電子端末については携帯電話を例として説明する。
図2を参照すると、例えば、携帯電話20は、タッチ表示ユニット200を含み、この場合に携帯電話20は、ユーザインターフェースのロック状態にあり、ユーザは、タッチ表示ユニット上を摺動し、摺動軌跡201が形成され、本実施例において、摺動軌跡201は、タッチ表示ユニット200上に表示される。
本ステップにおいて、まず上述した方法で、摺動軌跡におけるM個のタッチポイントの位置情報を取得し、次にM個のタッチポイントにおいて隣接した2つのタッチポイントの間のサブ距離をそれぞれ計算して、M−1個のサブ距離を取得することができ、さらに、M−1個のサブ距離に基づいて、摺動軌跡の距離を取得し、例えばすべてのサブ距離を加算すれば、摺動軌跡の距離を取得できる。
例えば、図2を参照すると、摺動軌跡200をサンプリングして、タッチポイントA、タッチポイントBおよびタッチポイントCの位置情報を取得する。ここで、タッチポイントAは、摺動軌跡200の開始位置に対応し、タッチポイントBは、摺動軌跡200の終了位置に対応し、タッチポイントAの位置情報が(x1,y1)であり、タッチポイントCの位置情報が(x2,y2)である。その後、式D1=sqrt [(x2−x1)^2 + (y2−y1)^2 ]を利用してタッチポイントAとタッチポイントCの間の直線距離D1を計算し、同様に、タッチポイントCとタッチポイントBの間の距離D2を計算し、その後、直線距離D1と直線距離D2を加算し、最終に摺動軌跡200の軌跡長さ即ち距離202を取得する。これにより、摺動軌跡においてサンプリングされたタッチポイントが多いほど計算された摺動距離は精確になる。
本実施形態において、ステップ103は、ステップ102と同時に実行されてよいし、ステップ102の後に実行されてもよい。ステップ103がステップ102の後に実行される場合、サンプリングは、摺動軌跡の距離を計算する必要がある場合に実行されることができ、即ち、ステップ102の後に実行されることができる。
本実施形態において、摺動軌跡をサンプリングして、複数のタッチポイントの位置情報を取得し、その後、隣接している2つのタッチポイントの間の距離を計算し、これらの距離を加算して、摺動軌跡の距離を取得する方式が採用されている。他の実施形態において、当業者は、他の方式、例えばピクセルを数えるという方式で摺動軌跡の距離を計算することができる。タッチ表示ユニットにおいて1つのピクセル行列を有するので、ピクセルを数えることで摺動軌跡の距離を取得することができる。
その後、ステップ104を実行し、即ち、摺動軌跡の距離と時間に基づいて、摺動軌跡の形成速度、即ち、指がタッチ表示ユニット上を摺動する速度を計算する。
さらにステップ105を実行し、摺動速度が所定速度以上であるかどうかを判断し、当該所定速度を実際の状況に応じてユーザが設定することができ、このようにして誤操作を回避することができる。
ステップ105の判断結果が肯定(YES)であれば、ステップ106を実行し、即ち、ユーザインターフェースのロック状態を解除する。
さらなる実施形態において、ステップ105の判断結果がNOであれば、ステップ107を実行し、即ち、タイミングユニットをクリアし、摺動軌跡を消去してユーザインターフェースのロック状態を維持して、次回のロック解除に便宜を与える。
上述したように、本発明の実施形態においてタッチ表示ユニット上の任意位置をクリックして自由に摺動し、位置および方向の制限がなく、従って技術的複雑度が低下し、ユーザの操作に便利を与え、ユーザ体験が向上する。
本発明の他の実施形態に係るロック解除装置は、例えば、上述した実施形態に係るロック解除方法を実現することに用いられる。図3を参照すると、図3は本実施形態に係るロック解除装置の機能ブロック図である。
図3に示すように、当該装置は、電子端末がユーザインターフェースのロック状態にある場合、タッチ表示ユニットにおける操作体の操作を検出するための検出ユニット301と、操作に応答し、タッチ表示ユニット上に摺動軌跡を形成し、摺動軌跡の形成時間を記録するための応答ユニット302と、摺動軌跡の距離を計算するための第1計算ユニット303と、距離と時間に基づいて、摺動軌跡の形成速度を計算するための第2計算ユニット304と、速度が所定速度以上であるかどうかを判断するための判断ユニット305と、速度が所定速度以上である場合、ユーザインターフェースのロック状態を解除するための解除ユニット306と、を備える。
ここで、応答ユニット302は、具体的に、タッチ表示ユニット上に開始位置と終了位置を有する連続線を形成するための軌跡形成ユニットを含む。
さらに、応答ユニットは、開始位置でタイミングを開始し、終了位置でタイミングを停止させるためのタイミングユニットをさらに含む。
他の実施形態において、速度が所定速度より小さい場合、当該装置は、タイミングユニットをクリアし、摺動軌跡を消去してユーザインターフェースのロック状態を維持するように制御するための制御ユニットをさらに備える。
一実施形態において、第1計算ユニット303は、さらに摺動軌跡における、開始位置と終了位置が含まれるM(Mは2以上でかつ整数である)個のタッチポイントの位置情報を取得することに用いられ、また、M個のタッチポイントの位置情報に基づいて、M個のタッチポイントにおいて隣接した2つのタッチポイントの間のサブ距離を計算して、M−1個のサブ距離を取得し、M−1個のサブ距離に基づいて、摺動軌跡の距離を取得することに用いられる。
さらに、第1計算ユニット303は、さらに応答ユニット302がタッチ表示ユニット上に摺動軌跡を形成する場合、摺動軌跡をサンプリングし、M個のタッチポイントの位置情報を取得することに用いられ、または、
第1計算ユニット303は、さらに摺動軌跡の距離を計算する場合、摺動軌跡をサンプリングし、M個のタッチポイントの位置情報を取得することに用いられる。
上記の第1の実施形態と第2の実施形態におけるロック解除方法の様々な変化方式は、同様に本実施形態におけるロック解除装置に適用される。以上、ロック解除方法を詳しく説明したことにより、当業者は、本実施形態におけるロック解除装置の実施方法を明確に理解することができるので、明細書の簡潔化のためこれ以上詳述しない。
本発明の他の実施形態に係る前記ロック解除装置が含まれる電子端末は、タッチ表示ユニットを有し、例えば携帯電話、タブレットPC、ノートパソコンやスマートテレビである。
当業者にとっては、本発明の実施形態が方法、システムまたはコンピュータプログラム製品として提供されることができることが理解される。従って、本発明は、完全なハードウェアの実施形態、完全なソフトウェアの実施形態、またはハードウェアとソフトウェアが組み合わせられた実施形態という形態を採用することができる。また、本発明は、コンピュータ使用可能プログラムコードが含まれる1つ以上のコンピュータ利用可能記憶媒体(ディスク記憶装置、光学記憶装置などを含むがこれらに限られない)に実行されるコンピュータプログラム製品の形態を採用することができる。
本発明は、本発明の実施形態に係る方法、機器(システム)、およびコンピュータプログラムのフローチャートおよび/またはブロック図を参照しながら説明されるものである。コンピュータプログラムコマンドによりフローチャートおよび/またはブロック図における各プロセスおよび/またはブロック、および、フローチャートおよび/またはブロック図におけるプロセスおよび/またはブロックの組み合わせを実現することができると理解すべきである。これらのコンピュータプログラムコマンドを汎用コンピュータ、専用コンピュータ、組み込み型プロセッサまたは他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサに提供して1つの機器を生成することができ、それによってコンピュータまたは他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサより実行されるコマンドは、フローチャートの1つ以上のプロセスおよび/またはブロック図の1つ以上のブロックに指定される機能を実現するための装置を生成する。
これらのコンピュータプログラムコマンドは、コンピュータまたは他のプログラム可能なデータ処理装置が特定の方式で動作するようにガイドすることができるコンピュータ読み取り可能なメモリに記憶されることができる。このように、当該コンピュータ読み取り可能なメモリに記憶されているコマンドは、コマンド装置が含まれる製造品を生成させ、当該コマンド装置は、フローチャートの1つ以上のプロセス、および/または、ブロック図の1つ以上のブロックに指定される機能を実現する。
また、これらのコンピュータプログラムコマンドは、コンピュータまたは他のプログラム可能なデータ処理装置に搭載されることができる。このように、コンピュータまたは他のプログラム可能な処理装置に一連の操作ステップを実行してコンピュータより実現される処理を生成する。このように、コンピュータまたは他のプログラム可能な装置で実行されるコマンドは、フローチャートの1つ以上のプロセス、および/または、ブロック図の1つ以上のブロックに指定される機能を実現するためのステップを提供する。
本発明の一実施形態において、タッチ表示ユニットのユーザの摺動距離と摺動時間を利用して摺動速度を計算し、摺動速度が所定のロック解除判定速度以上である場合、ロックを解除することができる。従って、ユーザインターフェースのロック状態にある場合、タッチ表示ユニットをクリックすると、任意の軌道に沿って摺動することができ、いかなる目標ポイントにも限定されない。そのため、ロック解除インターフェースに所定軌道および所定目標を設定する必要がなく、技術的複雑度が大幅に低下し、操作はより自由になり、ユーザ体験が向上する。同時に、摺動速度が所定速度値に達するかどうかを判定しない限りユーザインターフェースのロック状態を解除しないので、ロックの誤解除を効果的に回避することができる。
さらに、本発明の一実施形態において、摺動速度が所定速度に達しない場合、タイミングユニットをクリアして、摺動軌跡を消去し、ユーザインターフェースのロック状態を維持するので、ユーザが次回にロックを解除する場合、タイミングユニットは、ゼロからタイミングし、その後新たに摺動軌跡を形成して摺動速度を計算する。
明らかに、当業者にとっては、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、本発明に対して様々な変更と変形を行うことができる。このようにして、本発明のこれらの変更と変形が本発明の特許請求の範囲およびその均等物の範囲内に含まれるのであれば、本発明もこれらの変更と変形を含むことを意図する。

Claims (13)

  1. タッチ表示ユニットを含み、前記タッチ表示ユニットによってユーザのタッチ入力操作を受信する電子端末に応用されるロック解除方法であって、
    前記電子端末がユーザインターフェースのロック状態にある場合、前記タッチ表示ユニットにおける操作体の操作を検出するステップと、
    前記操作に応答し、前記タッチ表示ユニットに摺動軌跡を形成し、前記摺動軌跡の形成時間を記録するステップと、
    前記摺動軌跡の距離を計算するステップと、
    前記距離と前記時間に基づいて、前記摺動軌跡の形成速度を計算するステップと、
    前記速度が所定速度以上であるかどうかを判断するステップと、
    前記速度が前記所定速度以上である場合、前記ユーザインターフェースのロック状態を解除するステップと、を含む方法。
  2. 前記タッチ表示ユニットに摺動軌跡を形成することは、前記タッチ表示ユニットに開始位置と終了位置を有する連続線を形成することを特徴とする
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記電子端末は、タイミングユニットを更に備え、前記摺動軌跡の形成時間を記録することは、前記タイミングユニットが前記開始位置でタイミングを開始し、前記終了位置でカウントを停止することを特徴とする
    請求項2に記載の方法。
  4. 前記速度が前記所定速度より小さい場合、前記タイミングユニットをクリアし、前記摺動軌跡を消去して前記ユーザインターフェースのロック状態を維持するステップをさらに含むことを特徴とする
    請求項3に記載の方法。
  5. 前記摺動軌跡の距離を計算するステップは、
    前記摺動軌跡における前記開始位置と前記終了位置が含まれるM個(Mは2以上かつ整数である)のタッチポイントの位置情報を取得するステップと、
    前記M個のタッチポイントの位置情報に基づいて、前記M個のタッチポイントにおける隣接している2つのタッチポイントの間のサブ距離をそれぞれ計算し、M−1個の前記サブ距離を取得するステップと、
    前記M−1個の前記サブ距離に基づいて、前記摺動軌跡の距離を取得するステップと、を含むことを特徴とする
    請求項2に記載の方法。
  6. 前記摺動軌跡におけるM個のタッチポイントの位置情報を取得するステップは、
    前記タッチ表示ユニットに摺動軌跡を形成する場合、前記摺動軌跡をサンプリングし、前記M個のタッチポイントの位置情報を取得し、または、
    前記摺動軌跡の距離を計算する場合、前記摺動軌跡をサンプリングし、前記M個のタッチポイントの位置情報を取得することを特徴とする
    請求項5に記載の方法。
  7. ユーザのタッチ入力操作を受信するように構成されるタッチ表示ユニットを含む電子端末に応用されるロック解除装置であって、
    前記電子端末がユーザインターフェースのロック状態にある場合、前記タッチ表示ユニットにおける操作体の操作を検出するように構成される検出ユニットと、
    前記操作に応答し、前記タッチ表示ユニットに摺動軌跡を形成し、前記摺動軌跡の形成時間を記録するように構成される応答ユニットと、
    前記摺動軌跡の距離を計算するように構成される第1計算ユニットと、
    前記距離と前記時間に基づいて、前記摺動軌跡の形成速度を計算するように構成される第2計算ユニットと、
    前記速度が所定速度以上であるかどうかを判断するように構成される判断ユニットと、
    前記速度が前記所定速度以上である場合、ユーザインターフェースのロック状態を解除するように構成される解除ユニットと、を備えるロック解除装置。
  8. 前記応答ユニットは、前記タッチ表示ユニットに、開始位置と終了位置を有する連続線を形成するように構成される軌跡形成ユニットを含むことを特徴とする
    請求項7に記載の装置。
  9. 前記応答ユニットは、開始位置でタイミングを開始し、終了位置でタイミングを停止させるように構成されるタイミングユニットをさらに含むことを特徴とする
    請求項8に記載の装置。
  10. 前記速度が前記所定速度より小さい場合、前記装置は、タイミングユニットをクリアし、摺動軌跡を消去して、ユーザインターフェースのロック状態を維持するように制御するように構成される制御ユニットを更に備えることを特徴とする
    請求項9に記載の装置。
  11. 前記第1計算ユニットは、さらに前記摺動軌跡における開始位置と終了位置が含まれるM個(Mは2以上かつ整数である)のタッチポイントの位置情報を取得するように構成され、また、前記M個のタッチポイントの位置情報に基づいて、前記M個のタッチポイントにおける隣接した2つのタッチポイントの間のサブ距離をそれぞれ計算して、M−1個の前記サブ距離を取得し、M−1個の前記サブ距離に基づいて、前記摺動軌跡の距離を取得するように構成されることを特徴とする
    請求項8に記載の装置。
  12. 前記第1計算ユニットは、さらに、前記応答ユニットが前記タッチ表示ユニットに摺動軌跡を形成する場合、前記摺動軌跡をサンプリングし、前記M個のタッチポイントの位置情報を取得するように構成され、または、
    第1計算ユニットは、さらに前記摺動軌跡の距離を計算する場合、前記摺動軌跡をサンプリングし、前記M個のタッチポイントの位置情報を取得することを特徴とする
    請求項11に記載の装置。
  13. 請求項7乃至12のいずれか1項に記載のロック解除装置を備える電子端末。
JP2015506073A 2012-04-17 2012-07-10 ロック解除方法、装置および電子端末 Expired - Fee Related JP5947973B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201210112143.2 2012-04-17
CN201210112143.2A CN102662594B (zh) 2012-04-17 2012-04-17 一种解锁方法、装置及电子终端
PCT/CN2012/078433 WO2013155798A1 (zh) 2012-04-17 2012-07-10 一种解锁方法、装置及电子终端

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015518212A true JP2015518212A (ja) 2015-06-25
JP5947973B2 JP5947973B2 (ja) 2016-07-06

Family

ID=46772097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015506073A Expired - Fee Related JP5947973B2 (ja) 2012-04-17 2012-07-10 ロック解除方法、装置および電子端末

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150109221A1 (ja)
EP (1) EP2840471A4 (ja)
JP (1) JP5947973B2 (ja)
KR (1) KR20140148475A (ja)
CN (1) CN102662594B (ja)
WO (1) WO2013155798A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103019589B (zh) * 2012-11-26 2015-07-08 广东欧珀移动通信有限公司 一种滑动删除列表条目的方法
CN103150107B (zh) * 2013-02-04 2017-04-12 东莞宇龙通信科技有限公司 触摸屏解锁方法和具有触摸屏的移动终端
CN104182159B (zh) * 2013-05-23 2018-12-25 华为终端(东莞)有限公司 一种触摸屏解锁的方法、装置及设备
US9641743B2 (en) * 2015-03-06 2017-05-02 Sony Corporation System, method, and apparatus for controlling timer operations of a camera
US10254879B1 (en) * 2015-03-12 2019-04-09 Parade Technologies, Ltd. Touch screen proximity sensing with accelerometer/gyroscope and finger grip suppression to prevent false ear touch
CN106156560A (zh) * 2015-04-22 2016-11-23 阿里巴巴集团控股有限公司 用于触摸屏设备的解锁方法和装置
US11366585B2 (en) * 2015-04-24 2022-06-21 Samsung Electronics Company, Ltd. Variable display orientation based on user unlock method
JP6742730B2 (ja) * 2016-01-05 2020-08-19 キヤノン株式会社 電子機器及びその制御方法
CN107122639B (zh) * 2016-02-25 2020-10-30 创新先进技术有限公司 终端控制方法及装置
CN105760728B (zh) * 2016-02-25 2020-02-28 上海斐讯数据通信技术有限公司 一种电子设备的解锁方法及移动终端
CN107229405A (zh) * 2016-03-25 2017-10-03 广州市动景计算机科技有限公司 用于提供网页内容的方法、设备、浏览器及电子设备
CN106547464A (zh) * 2016-10-13 2017-03-29 惠州Tcl移动通信有限公司 一种基于移动终端的触摸屏输入检测方法及系统
CN106531122B (zh) * 2016-10-27 2019-02-05 Oppo广东移动通信有限公司 调节屏幕亮度的方法及装置
CN106557675A (zh) * 2016-10-31 2017-04-05 努比亚技术有限公司 终端解锁装置和方法
CN113535049A (zh) * 2018-05-17 2021-10-22 上海耕岩智能科技有限公司 一种同步验证指纹信息的屏幕解锁方法、装置和存储介质
CN109243376B (zh) * 2018-08-30 2020-11-20 青岛海信移动通信技术股份有限公司 一种在水墨屏上刷新图像的方法和设备
CN113671855A (zh) * 2021-08-20 2021-11-19 广东好太太智能家居有限公司 晾衣设备控制方法、装置、系统和晾衣设备
CN115238258B (zh) * 2022-08-02 2024-09-03 中国电信股份有限公司 交互验证方法、装置、电子设备及存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100162182A1 (en) * 2008-12-23 2010-06-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for unlocking electronic appliance
JP2011081651A (ja) * 2009-10-08 2011-04-21 Sanyo Electric Co Ltd 投写型映像表示装置
WO2011077525A1 (ja) * 2009-12-24 2011-06-30 富士通株式会社 電子機器、操作検出方法及び操作検出プログラム
JP2011524592A (ja) * 2008-06-16 2011-09-01 クゥアルコム・インコーポレイテッド グラフィカルパスコードセキュリティのための方法およびシステム
JP2013540321A (ja) * 2010-10-04 2013-10-31 マイクロソフト コーポレーション 多重アクセスレベルロック画面

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7657849B2 (en) * 2005-12-23 2010-02-02 Apple Inc. Unlocking a device by performing gestures on an unlock image
US20090267909A1 (en) * 2008-04-27 2009-10-29 Htc Corporation Electronic device and user interface display method thereof
CN101308440A (zh) * 2008-06-25 2008-11-19 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种基于触摸屏的交互控制方法及系统
CN101599001B (zh) * 2009-07-13 2012-11-14 青岛海信移动通信技术股份有限公司 触摸屏显示界面更新方法和多媒体电子设备
GB0916806D0 (en) * 2009-09-24 2009-11-04 Plastic Logic Ltd Touch screen displays
KR101642725B1 (ko) * 2010-04-14 2016-08-11 삼성전자 주식회사 휴대 단말기의 잠금 기능 운용 방법 및 장치
US20110271181A1 (en) * 2010-04-28 2011-11-03 Acer Incorporated Screen unlocking method and electronic apparatus thereof
CN101943993A (zh) * 2010-08-26 2011-01-12 深圳桑菲消费通信有限公司 一种移动终端触控触摸屏的解锁和加锁方法
US8904311B2 (en) * 2010-09-01 2014-12-02 Nokia Corporation Method, apparatus, and computer program product for implementing a variable content movable control
US8854318B2 (en) * 2010-09-01 2014-10-07 Nokia Corporation Mode switching
US8635560B2 (en) * 2011-01-21 2014-01-21 Blackberry Limited System and method for reducing power consumption in an electronic device having a touch-sensitive display

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011524592A (ja) * 2008-06-16 2011-09-01 クゥアルコム・インコーポレイテッド グラフィカルパスコードセキュリティのための方法およびシステム
US20100162182A1 (en) * 2008-12-23 2010-06-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for unlocking electronic appliance
JP2011081651A (ja) * 2009-10-08 2011-04-21 Sanyo Electric Co Ltd 投写型映像表示装置
WO2011077525A1 (ja) * 2009-12-24 2011-06-30 富士通株式会社 電子機器、操作検出方法及び操作検出プログラム
JP2013540321A (ja) * 2010-10-04 2013-10-31 マイクロソフト コーポレーション 多重アクセスレベルロック画面

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140148475A (ko) 2014-12-31
CN102662594B (zh) 2017-12-22
US20150109221A1 (en) 2015-04-23
WO2013155798A1 (zh) 2013-10-24
JP5947973B2 (ja) 2016-07-06
EP2840471A1 (en) 2015-02-25
CN102662594A (zh) 2012-09-12
EP2840471A4 (en) 2015-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5947973B2 (ja) ロック解除方法、装置および電子端末
TWI475468B (zh) 可攜式裝置、資料傳輸系統及其相關顯示共享方法
AU2013223015B2 (en) Method and apparatus for moving contents in terminal
CN102968267B (zh) 具有触摸屏的移动终端及在移动终端提供用户界面的方法
EP2409208B1 (en) Dual mode portable device
TWI543069B (zh) 電子裝置及其繪圖方法及電腦程式產品
WO2014067843A1 (en) Selecting devices for data transactions
WO2014062583A1 (en) Character deletion during keyboard gesture
CN102609163B (zh) 一种电子装置
US9778780B2 (en) Method for providing user interface using multi-point touch and apparatus for same
CN103809903B (zh) 用于控制虚拟屏幕的方法和装置
CN105373334A (zh) 交互式屏幕控制方法与装置
KR102186815B1 (ko) 컨텐츠 스크랩 방법, 장치 및 기록매체
CN105474164A (zh) 间接输入的歧义消除
US10394442B2 (en) Adjustment of user interface elements based on user accuracy and content consumption
JP2015141526A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US9886167B2 (en) Display apparatus and control method thereof
JP6232694B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法及びプログラム
CN110162251A (zh) 图像缩放方法及装置、存储介质、电子设备
CN106293405A (zh) 页面移动的方法和装置
JP7463914B2 (ja) 入力受付プログラムおよび入力受付システム
CN106125954A (zh) 基于终端运动轨迹的输入方法和装置
CN116594549A (zh) 一种操控三维模型的方法、可读存储介质和计算机设备
WO2019051846A1 (zh) 终端界面的显示方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160506

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5947973

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees