JP2015517450A - セラミック物品およびセラミック物品用の付加処理方法 - Google Patents

セラミック物品およびセラミック物品用の付加処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015517450A
JP2015517450A JP2015512668A JP2015512668A JP2015517450A JP 2015517450 A JP2015517450 A JP 2015517450A JP 2015512668 A JP2015512668 A JP 2015512668A JP 2015512668 A JP2015512668 A JP 2015512668A JP 2015517450 A JP2015517450 A JP 2015517450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
powder mixture
metal
magnesia
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015512668A
Other languages
English (en)
Inventor
ウィリアム マッケナニー,ブライアン
ウィリアム マッケナニー,ブライアン
Original Assignee
エアロジェット ロケットダイン オブ ディーイー,インコーポレイテッド
エアロジェット ロケットダイン オブ ディーイー,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エアロジェット ロケットダイン オブ ディーイー,インコーポレイテッド, エアロジェット ロケットダイン オブ ディーイー,インコーポレイテッド filed Critical エアロジェット ロケットダイン オブ ディーイー,インコーポレイテッド
Publication of JP2015517450A publication Critical patent/JP2015517450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/03Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on magnesium oxide, calcium oxide or oxide mixtures derived from dolomite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/25Direct deposition of metal particles, e.g. direct metal deposition [DMD] or laser engineered net shaping [LENS]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/001Rapid manufacturing of 3D objects by additive depositing, agglomerating or laminating of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • B33Y70/10Composites of different types of material, e.g. mixtures of ceramics and polymers or mixtures of metals and biomaterials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/65Reaction sintering of free metal- or free silicon-containing compositions
    • C04B35/652Directional oxidation or solidification, e.g. Lanxide process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/653Processes involving a melting step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C29/00Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides
    • C22C29/12Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C32/00Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ
    • C22C32/001Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ with only oxides
    • C22C32/0015Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ with only oxides with only single oxides as main non-metallic constituents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3246Stabilised zirconias, e.g. YSZ or cerium stabilised zirconia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • C04B2235/401Alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • C04B2235/402Aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • C04B2235/404Refractory metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/602Making the green bodies or pre-forms by moulding
    • C04B2235/6026Computer aided shaping, e.g. rapid prototyping
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6583Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/665Local sintering, e.g. laser sintering
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

付加製造方法は、セラミック成分および反応性金属成分を有する粉末混合物を提供し、指向性エネルギー源で粉末混合物を反応および融合させて、所定の形状を形成する、ことを含む。

Description

本開示はセラミック物品の形成の改良に関する。
セラミック物品は既知であり、比較的高い温度環境で使用される。セラミック部材を形成する一般的な技術の1つは、スリップ鋳造などの粉末処理である。典型的な粉末処理技術は、セラミック粉末、処理助剤、および未焼結セラミック本体の形成を容易にする有機または水ベースの結合剤/担体の混合物を必要とする。通常、未焼結セラミック本体をゆっくりと加熱して、壊れやすい構造を乱さずに結合剤/担体を注意深く除去する。次いでセラミック本体を所定の温度プロフィールに従って加熱して、そうでなければ部材を破壊してしまう熱応力や割れを発生させずに最終のまたは最終に近い形状へとセラミック粉末を注意深く焼結する。
本開示の例示的な一態様による付加製造方法は、セラミック成分および反応性金属成分を有する粉末混合物を提供し、指向性エネルギー源で粉末混合物を反応および融合させ、それによって、所定の形状を形成する、ことを含む。
上述のいずれかの実施例のうちのさらなる非限定的な実施例において、粉末混合物を提供することは、粉末混合物の複数の層を互いの上に堆積させることを含み、反応および融合させることは、形状の特定の断面に関するデータに関連して行われる。
上述のいずれかの実施例のうちのさらなる非限定的な実施例において、セラミック成分は、アルミナ、チタニア、イットリア安定化ジルコニア、マグネシア、およびこれらの組み合わせから成る群より選択され、金属相は、アルミニウム、マグネシウム、チタン、およびこれらの組み合わせから成る群より選択される。
上述のいずれかの実施例のうちのさらなる非限定的な実施例において、セラミック成分は、アルミナおよびマグネシアを含み、金属相は、アルミニウムを含む。
上述のいずれかの実施例のうちのさらなる非限定的な実施例において、粉末混合物は、重量で10%を超える金属成分を含む。
上述のいずれかの実施例のうちのさらなる非限定的な実施例において、粉末混合物は、セラミック成分および金属成分から成り、セラミック成分は、アルミナおよびマグネシアから成り、金属成分は、アルミニウムから成る。
上述のいずれかの実施例のうちのさらなる非限定的な実施例において、反応および融合させることは、酸素含有環境内で行われる。
上述のいずれかの実施例のうちのさらなる非限定的な実施例において、反応および融合させることは、空気環境内で行われる。
上述のいずれかの実施例のうちのさらなる非限定的な実施例において、反応および融合させることは、金属成分が反応して酸化物を形成するように酸素の存在下で行われる。
上述のいずれかの実施例のうちのさらなる非限定的な実施例において、反応および融合させることは、周囲圧力で行われる。
上述のいずれかの実施例のうちのさらなる非限定的な実施例において、セラミック成分と、金属成分から形成された酸化物とは、組成に関して同等の酸化物である。
本開示の例示的な一態様による付加製造方法は、1つまたは複数の酸化物セラミック成分から成る第1の粉末と、1つまたは複数の金属成分から成る第2の粉末とを含む粉末混合物を提供し、物品の特定の断面に関するデータに関連して形状を形成するように粉末混合物を融合させ、1つまたは複数の金属成分を1つまたは複数の金属酸化物に変換するように形状を処理する、ことを含み、融合させることは、1つまたは複数の溶融金属成分が次には凝固して第1の粉末を一緒に保持するように1つまたは複数の金属成分の溶融を生じさせるために、指向性エネルギー源を用いることを含む。
上述のいずれかの実施例のうちのさらなる非限定的な実施例において、1つまたは複数の酸化物セラミック成分は、アルミナ、チタニア、イットリア安定化ジルコニア、マグネシア、およびこれらの組み合わせから成る群より選択され、1つまたは複数の金属は、アルミニウム、マグネシウム、チタン、およびこれらの組み合わせから成る群より選択される。
上述のいずれかの実施例のうちのさらなる非限定的な実施例において、1つまたは複数の酸化物セラミック成分は、アルミナおよびマグネシアを含み、1つまたは複数の金属成分は、アルミニウムを含む。
上述のいずれかの実施例のうちのさらなる非限定的な実施例において、粉末混合物は、重量で10%を超えるアルミニウムを含む。
上述のいずれかの実施例のうちのさらなる非限定的な実施例において、粉末混合物は、第1の粉末および第2の粉末から成り、1つまたは複数の酸化物セラミック成分は、アルミナおよびマグネシアから成り、1つまたは複数の金属成分は、アルミニウムから成る。
本開示の例示的な一態様による、セラミック物品を形成するための処理の準備ができているワークピースは、コンピュータ支援設計により画定される形状に対応する形状を有する構造を備えており、構造は、1つまたは複数の金属と、1つまたは複数のセラミック相を有する粒子と、を含み、粒子は、もっぱら1つまたは複数の金属によって一緒に保持される。
上述のいずれかの実施例のうちのさらなる非限定的な実施例において、1つまたは複数のセラミック相は、アルミナ、チタニア、イットリア安定化ジルコニア、マグネシア、およびこれらの組み合わせから成る群より選択され、1つまたは複数の金属は、アルミニウム、マグネシウム、チタン、およびこれらの組み合わせから成る群より選択される。
上述のいずれかの実施例のうちのさらなる非限定的な実施例において、1つまたは複数のセラミック相は、アルミナおよびマグネシアを含み、1つまたは複数の金属は、アルミニウムを含む。
上述のいずれかの実施例のうちのさらなる非限定的な実施例において、構造は、重量で10%を超える1つまたは複数の金属を含む。
当業者には以下の詳細な説明から本開示のさまざまな特徴および利点が明らかとなるであろう。詳細な説明に付随する図面については、以下に簡単に説明できる。
実施例の付加製造方法を示す図。 付加製造方法の別の態様を示す図。 付加製造方法に亘るさまざまな段階を示す図。
図1は、セラミック物品作成用の実施例の付加製造方法20の選択された部分を示す。以下の説明から理解されるように、限定する訳ではないがインベストメント鋳造用のセラミックモールドコアなどのさまざまな異なる種類のセラミック物品を形成するために方法20を使用することができる。さらに方法20によって迅速な製造を行うことも可能であり、したがって、方法20をセラミック物品の試作品の迅速な製造に用いることもできる。
図示のように、方法20は通常、ステップ22、24を含む。ステップ22は、セラミック成分および反応性金属成分を有する粉末混合物を提供することを含み、ステップ24は、指向性エネルギー源で粉末混合物を反応および融合させ、それによって、所定の形状を形成することを含む。例えば、セラミック成分は、セラミック相であり、金属成分は、1つまたは複数の金属を含むことができる金属相である。
さらなる実施例において、ステップ22は、粉末混合物の複数の層を互いの上に堆積させることを含むことができる。一例として、高速試作品製造または付加製造において既知の堆積技術を用いて層を堆積させる。
粉末混合物は、セラミック成分および反応性金属成分を含み、これらは後で粉末混合物を一緒に保持するのに役立つことになる。例えば、粉末混合物を形成するように一緒に混合される別々の同種の粉末として、あるいは代替として異種の粒子として、セラミック成分および反応性金属成分を提供することができる。
ステップ24は、粉末混合物を一緒に融合させることを含む。例えば、物品の特定の断面に関するデータに関連して形状を形成するように層を互いに融合させる。さらなる実施例において、データは、製作する物品の形状を画定するコンピュータ支援設計データである。融合させることは、反応性金属成分の溶融を生じさせるために、指向性エネルギー源を用いることを含む。一実施例では、指向性エネルギー源は、レーザである。従って、レーザは、反応性金属成分をその溶融温度より高い温度に加熱する。溶融反応性金属成分は、流れ、その後、凝固して、残りの粉末混合物を一緒に保持する。
ステップ24はまた、反応性金属成分を反応させることを含む。反応性金属成分を反応させることは、融合させることと一部重複して生じることができる。すなわち、金属成分が溶融すると、金属成分の少なくとも一部は、凝固前または凝固中に反応することができる。他の付加製造方法においては、反応の回避が要望されることがあり、従って、不活性方法環境が使用される。しかしながら、方法20においては、反応性金属成分に関して反応性方法環境を用いて反応を促進する。代替として、凝固後に反応性金属成分の一部または実質的に全てが反応できる。例えば、溶融および凝固後に、凝固金属成分を金属成分を反応させるための反応温度に加熱するように、指向性エネルギー源を用いることができる。反応温度は、選択された金属成分に依存することができる。一実施例では、温度は、700〜800℃である。
さらなる実施例において、反応性金属成分を反応させる方法環境は、体積百分率で小数点以下の不純物量より多くの酸素を含む。従って、反応性金属成分は、加熱され、酸化物を形成するように方法環境からの酸素と反応する。一実施例では、ステップ24は、周囲圧力で空気環境内で行われる。代替として、ステップ24は、金属成分を別の種類の非酸化物または非酸化物/酸化物セラミックに変換するための他の活性元素を含む、別の反応性方法環境内で行われる。
セラミック成分および金属成分の組成は、製作される物品の所望の最終組成に依存して選択される。例えば、セラミック成分は、アルミナ(Al23)、チタニア(TiO2)、イットリア安定化ジルコニア、マグネシア(MgO)、およびこれらの組み合わせから選択され、金属成分は、アルミニウム、マグネシウム、チタン、およびこれらの組み合わせから選択される。実施例において、例示的な組成は、例えばインベストメントモールドコアを形成するのに有用である。ステップ24において、酸素方法環境では、アルミニウムは、アルミナに変換され、マグネシウムは、マグネシアに変換され、および/または、チタンは、チタニアに変換される。
さらなる実施例において、セラミック成分は、アルミナおよびマグネシアを含み、金属相は、アルミニウムを含む。
さらなる実施例において、セラミック成分は、任意の当然付随する不純物とともに、アルミナ、チタニア、イットリア安定化ジルコニア、およびマグネシアのうちの1つまたは複数だけを含み、金属成分は、任意の当然付随する不純物とともに、アルミニウム、マグネシウム、およびチタンのうちの1つまたは複数だけを含む。
先の実施例のいずれかに基づくさらなる実施例において、金属成分は、ステップ24における反応の際に金属成分から形成される酸化物が粉末混合物のセラミック成分と同等の組成を有するように、選択される。
先の実施例のいずれかに基づくさらなる実施例において、金属成分は、効果的にセラミック成分を一緒に結合させるために重量で10%より大きな量で粉末混合物中に存在する。
別の態様において、図2は、付加製造方法120(以下、方法120とする)の選択された部分を概略的に示す。この実施例では、方法120は、ステップ122、融合ステップ124、処理ステップ126を含む。最初にステップ122を見ると、粉末混合物を提供する。粉末混合物は、1つまたは複数の酸化物セラミック成分だけの第1の粉末と、1つまたは複数の金属成分だけの第2の粉末とを含む。粉末混合物を、混合済み形態で提供することができ、または、最初は別々の粉末から混合することもできる。
処理ステップ126が粉末混合物の1つまたは複数の金属成分を1つまたは複数の金属酸化物に変換することに具体的に向けられていることを除き、ステップ24に関して上述したように、指向性エネルギー源を用いて、融合ステップ124および処理ステップ126を行うことができる。
図3は、上述したステップ122、124、126それぞれに対応する段階(A)、(B)、(C)を経る方法120を概略的に図示する。段階(A)に示すように、粉末混合物130は、第1の粉末の粒子132と、第2の粉末の粒子134とを含む。段階(B)では、1つまたは複数の金属成分の粒子134は、1つまたは複数の金属成分が凝固して第1の粉末の粒子132を一緒に保持するように溶融する。従って、ワークピース136は、段階(B)中に形成される。ワークピース136は、コンピュータ支援設計により画定される形状に対応する形状を有する構造138を備える。構造138は、1つまたは複数の金属と、第1の粉末132と、を含む。第1の粒子132は、もっぱら1つまたは複数の金属によって一緒に保持される。すなわち、粒子132は、互いに直接結合されていず、また、1つまたは複数の金属が存在しなければ構造138の所望の形状において支持されないであろう。段階(C)では、構造は、1つまたは複数の金属を1つまたは複数の金属酸化物134’に変換するように処理ステップ126に従って処理されている。
例示の実施例において特徴の組み合わせを示しているとはいえ、本開示のさまざまな実施例の利益を得るためにこれらの特徴の全てを組み合わせる必要はない。すなわち、本開示の実施例に従って設計されるシステムは、図の任意の1つに示される特徴の全て、または図に概略しめされる部分の全てを必ずしも含まない。さらに、1つの例示的な実施例の選択された特徴は、他の例示的な実施例の選択された特徴と組み合わせることができる。
上記の説明は、本質的に限定ではなく例示である。本開示の本質から必ずしも逸脱しない、開示の実施例に対する変更および修正が、当業者には明らかとなり得る。本開示に与えられる法的保護範囲は、添付の特許請求の範囲を検討することでのみ決定可能である。

Claims (20)

  1. セラミック成分および反応性金属成分を有する粉末混合物を提供し、
    指向性エネルギー源で粉末混合物を反応および融合させ、それによって、所定の形状を形成する、
    ことを含むことを特徴とする、付加製造方法。
  2. 粉末混合物を提供することは、粉末混合物の複数の層を互いの上に堆積させることを含み、反応および融合させることは、形状の特定の断面に関するデータに関連して行われることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. セラミック成分は、アルミナ、チタニア、イットリア安定化ジルコニア、マグネシア、およびこれらの組み合わせから成る群より選択され、金属相は、アルミニウム、マグネシウム、チタン、およびこれらの組み合わせから成る群より選択されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. セラミック成分は、アルミナおよびマグネシアを含み、金属相は、アルミニウムを含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  5. 粉末混合物は、重量で10%を超える金属成分を含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  6. 粉末混合物は、セラミック成分および金属成分から成り、セラミック成分は、アルミナおよびマグネシアから成り、金属成分は、アルミニウムから成ることを特徴とする請求項1記載の方法。
  7. 反応および融合させることは、酸素含有環境内で行われることを特徴とする請求項1記載の方法。
  8. 反応および融合させることは、空気環境内で行われることを特徴とする請求項1記載の方法。
  9. 反応および融合させることは、金属成分が反応して酸化物を形成するように酸素の存在下で行われることを特徴とする請求項1記載の方法。
  10. 反応および融合させることは、周囲圧力で行われることを特徴とする請求項9記載の方法。
  11. セラミック成分と、金属成分から形成された酸化物とは、組成に関して同等の酸化物であることを特徴とする請求項9記載の方法。
  12. 1つまたは複数の酸化物セラミック成分から成る第1の粉末と、1つまたは複数の金属成分から成る第2の粉末とを含む粉末混合物を提供し、
    物品の特定の断面に関するデータに関連して形状を形成するように粉末混合物を融合させ、
    1つまたは複数の金属成分を1つまたは複数の金属酸化物に変換するように形状を処理する、
    ことを含み、融合させることは、1つまたは複数の溶融金属成分が次には凝固して第1の粉末を一緒に保持するように1つまたは複数の金属成分の溶融を生じさせるために、指向性エネルギー源を用いることを含むことを特徴とする、付加製造方法。
  13. 1つまたは複数の酸化物セラミック成分は、アルミナ、チタニア、イットリア安定化ジルコニア、マグネシア、およびこれらの組み合わせから成る群より選択され、1つまたは複数の金属は、アルミニウム、マグネシウム、チタン、およびこれらの組み合わせから成る群より選択されることを特徴とする請求項12記載の方法。
  14. 1つまたは複数の酸化物セラミック成分は、アルミナおよびマグネシアを含み、1つまたは複数の金属成分は、アルミニウムを含むことを特徴とする請求項12記載の方法。
  15. 粉末混合物は、重量で10%を超えるアルミニウムを含むことを特徴とする請求項14記載の方法。
  16. 粉末混合物は、第1の粉末および第2の粉末から成り、1つまたは複数の酸化物セラミック成分は、アルミナおよびマグネシアから成り、1つまたは複数の金属成分は、アルミニウムから成ることを特徴とする請求項12記載の方法。
  17. コンピュータ支援設計により画定される形状に対応する形状を有する構造を備えており、
    構造は、1つまたは複数の金属と、1つまたは複数のセラミック相を有する粒子と、を含み、粒子は、もっぱら1つまたは複数の金属によって一緒に保持される、
    ことを特徴とする、セラミック物品を形成するための処理の準備ができているワークピース。
  18. 1つまたは複数のセラミック相は、アルミナ、チタニア、イットリア安定化ジルコニア、マグネシア、およびこれらの組み合わせから成る群より選択され、1つまたは複数の金属は、アルミニウム、マグネシウム、チタン、およびこれらの組み合わせから成る群より選択されることを特徴とする請求項17記載のワークピース。
  19. 1つまたは複数のセラミック相は、アルミナおよびマグネシアを含み、1つまたは複数の金属は、アルミニウムを含むことを特徴とする請求項17記載のワークピース。
  20. 構造は、重量で10%を超える1つまたは複数の金属を含むことを特徴とする請求項17記載のワークピース。
JP2015512668A 2012-05-18 2013-05-01 セラミック物品およびセラミック物品用の付加処理方法 Pending JP2015517450A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/475,275 US20130307201A1 (en) 2012-05-18 2012-05-18 Ceramic article and additive processing method therefor
US13/475,275 2012-05-18
PCT/US2013/039016 WO2013173062A1 (en) 2012-05-18 2013-05-01 Ceramic article and additive processing method therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015517450A true JP2015517450A (ja) 2015-06-22

Family

ID=49580703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015512668A Pending JP2015517450A (ja) 2012-05-18 2013-05-01 セラミック物品およびセラミック物品用の付加処理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130307201A1 (ja)
EP (1) EP2850039A4 (ja)
JP (1) JP2015517450A (ja)
CN (1) CN104487401A (ja)
WO (1) WO2013173062A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10913129B2 (en) 2014-01-24 2021-02-09 Raytheon Technologies Corporation Additive manufacturing an object from material with a selective diffusion barrier
EP3096908A4 (en) * 2014-01-24 2017-03-01 United Technologies Corporation Conditioning one or more additive manufactured objects
WO2016145382A1 (en) * 2015-03-12 2016-09-15 Alcoa Inc. Aluminum alloy products, and methods of making the same
US10507638B2 (en) 2015-03-17 2019-12-17 Elementum 3D, Inc. Reactive additive manufacturing
US11802321B2 (en) 2015-03-17 2023-10-31 Elementum 3D, Inc. Additive manufacturing of metal alloys and metal alloy matrix composites
US20170165865A9 (en) * 2015-05-21 2017-06-15 Applied Materials, Inc. Exothermic powders for additive manufacturing
TW201643129A (zh) * 2015-06-04 2016-12-16 優克材料科技股份有限公司 成型線材及陶瓷立體物件的製作方法
JP6764228B2 (ja) * 2015-12-22 2020-09-30 株式会社フジミインコーポレーテッド 粉末積層造形に用いるための造形用材料
DE102016000435A1 (de) * 2016-01-18 2017-07-20 Audi Ag Substanz zum Herstellen eines Bauteils
EP3411179A4 (en) * 2016-02-03 2019-08-21 Grid Logic Incorporated SYSTEM AND METHOD FOR MANUFACTURING A PART
US11130191B2 (en) * 2016-07-22 2021-09-28 Hamilton Sundstrand Corporation Method of manufacturing metal articles
US10610922B2 (en) 2017-09-08 2020-04-07 General Electric Company Ceramic slurry compositions and methods of use thereof
WO2019055623A1 (en) * 2017-09-13 2019-03-21 Arconic Inc. ALUMINUM ALLOY PRODUCTS AND METHODS OF MAKING THE SAME
FR3096056B1 (fr) * 2019-05-13 2021-06-04 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication d’une piece en alliage d’aluminium par fabrication additive a partir d’un melange de poudres contenant de la zircone yttriee
CN110205527B (zh) * 2019-06-28 2020-05-05 江西理工大学 一种增材制造用Al-Mg-Si合金线材及其制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63282170A (ja) * 1987-05-11 1988-11-18 Nippon Steel Corp セラミックス薄型物の製造方法
JPH01127630A (ja) * 1987-11-10 1989-05-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 硬質合金の製造方法
JPH02255558A (ja) * 1989-03-30 1990-10-16 Kokusai Chiyoudendou Sangyo Gijutsu Kenkyu Center 酸化物超電導体の製造方法
JPH03146606A (ja) * 1989-10-31 1991-06-21 Ryuzo Watanabe 粒子配列レーザー焼結方法及びその装置
JPH0920941A (ja) * 1995-07-05 1997-01-21 Mitsubishi Motors Corp ディスクブレーキ用ブレーキロータとその製造方法
JP2003518193A (ja) * 1999-11-16 2003-06-03 トリトン・システムズ・インコーポレイテツド 不連続強化金属基複合材料のレーザー加工
JP2009516632A (ja) * 2005-11-22 2009-04-23 ベゴ・ブレーマー・ゴルトシュレーゲライ・ヴィルヘルム・ヘルプスト・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト セラミック造形物の製作方法及びこの方法により製作された造形物

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5392982A (en) * 1988-11-29 1995-02-28 Li; Chou H. Ceramic bonding method
US5156697A (en) * 1989-09-05 1992-10-20 Board Of Regents, The University Of Texas System Selective laser sintering of parts by compound formation of precursor powders
US5296189A (en) * 1992-04-28 1994-03-22 International Business Machines Corporation Method for producing metal powder with a uniform distribution of dispersants, method of uses thereof and structures fabricated therewith
US5902429A (en) * 1995-07-25 1999-05-11 Westaim Technologies, Inc. Method of manufacturing intermetallic/ceramic/metal composites
JP3315659B2 (ja) * 1998-01-30 2002-08-19 マツダ株式会社 複合化用予備成形体及びその製造方法及び該予備成形体を用いた複合化部材
US6291560B1 (en) * 1999-03-01 2001-09-18 Alliedsignal Inc. Metal/ceramic composite molding material
JP2003013107A (ja) * 2001-07-06 2003-01-15 Nippon Piston Ring Co Ltd 三次元形状焼結部品の製造方法
GB0206061D0 (en) * 2002-03-14 2002-04-24 Angiomed Ag Metal structure compatible with MRI imaging, and method of manufacturing such a structure
FR2851944B1 (fr) * 2003-03-04 2006-09-15 Phenix Systems Procede de fabrication d'empreintes metalliques de moule par frittage de poudres ceramiques et metalliques
EP1907151A4 (en) * 2005-07-08 2009-07-22 Sky & Ltd CASTING METHOD FOR REACTIVE METALS AND ASSOCIATED CASTING CONTAINERS
US7828998B2 (en) * 2006-07-11 2010-11-09 Carbo Ceramics, Inc. Material having a controlled microstructure, core-shell macrostructure, and method for its fabrication
US20080057103A1 (en) * 2006-08-21 2008-03-06 Wouter Roorda Methods of using medical devices for controlled drug release

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63282170A (ja) * 1987-05-11 1988-11-18 Nippon Steel Corp セラミックス薄型物の製造方法
JPH01127630A (ja) * 1987-11-10 1989-05-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 硬質合金の製造方法
JPH02255558A (ja) * 1989-03-30 1990-10-16 Kokusai Chiyoudendou Sangyo Gijutsu Kenkyu Center 酸化物超電導体の製造方法
JPH03146606A (ja) * 1989-10-31 1991-06-21 Ryuzo Watanabe 粒子配列レーザー焼結方法及びその装置
JPH0920941A (ja) * 1995-07-05 1997-01-21 Mitsubishi Motors Corp ディスクブレーキ用ブレーキロータとその製造方法
JP2003518193A (ja) * 1999-11-16 2003-06-03 トリトン・システムズ・インコーポレイテツド 不連続強化金属基複合材料のレーザー加工
JP2009516632A (ja) * 2005-11-22 2009-04-23 ベゴ・ブレーマー・ゴルトシュレーゲライ・ヴィルヘルム・ヘルプスト・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト セラミック造形物の製作方法及びこの方法により製作された造形物

Also Published As

Publication number Publication date
EP2850039A4 (en) 2016-01-06
US20130307201A1 (en) 2013-11-21
WO2013173062A1 (en) 2013-11-21
EP2850039A1 (en) 2015-03-25
CN104487401A (zh) 2015-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015517450A (ja) セラミック物品およびセラミック物品用の付加処理方法
JP7345450B2 (ja) ベリリウムを含有する物品の付加製造
US20160083303A1 (en) Additive manufacturing of ceramic turbine components by transient liquid phase bonding using metal or ceramic binders
CN107660237B (zh) 钼-硅-硼合金和其制造方法以及构件
US10035731B2 (en) Additive manufacturing hybrid core
JP2022501509A (ja) 加圧焼結によりプリフォームから複雑な形を有する部品を製造する方法
CN101493284A (zh) 一种熔钛用坩埚及其制造方法
JP6436513B2 (ja) 治癒活性剤を含む酸化誘起型自己治癒セラミックス組成物、その製法及びその用途、並びに酸化誘起型自己治癒セラミックス組成物の高機能化方法
CN105689712A (zh) 金属基复合材料结构件激光直接制造方法及装置
JP2022501230A (ja) 対向面の作製方法、および前記対向面を使用して複雑な形を有する部品の製造方法
JP5624593B2 (ja) 複合金属の一体成形方法
Feldhausen et al. Embedding ceramic components in metal structures with hybrid directed energy deposition
KR20160147047A (ko) 수축 컴플라이언스를 위해 중공 물체들을 사용하는 레이저 글레이징
ITTO20130531A1 (it) Metodo per la fabbricazione di compositi a matrice di alluminio tramite infiltrazione senza pressione
JP5117085B2 (ja) 金属−セラミックス複合材料及びその製造方法
JP2016155146A (ja) 鋳造用鋳型の製造方法
CN106475520B (zh) 制造用于车辆排气系统的精密铸造零件的方法
ITUB20150793A1 (it) Materiale composito a base di siliciuro e processo per produrlo
Mishra et al. Evolution of ceramic additive manufacturing: A comprehensive survey for high-performance and dental applications
JP2007130687A (ja) 高純度シリコン溶解鋳造用るつぼ
KR20070067795A (ko) 타이타늄 알루미나이드 합금의 정밀주조용 주형재
WO2016015191A1 (zh) 一种氧化锆陶瓷结构件及其成型方法
KR20110121471A (ko) 타이타늄 주물용 주형 및 그 제조방법
TW201618939A (zh) 用於三維列印之熔融沉積成型的複合材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170328

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171024