JP2015515448A - 癌におけるエピジェネティックな欠陥を修復するためのエフェクタータンパク質相互作用のリプログラミング - Google Patents

癌におけるエピジェネティックな欠陥を修復するためのエフェクタータンパク質相互作用のリプログラミング Download PDF

Info

Publication number
JP2015515448A
JP2015515448A JP2014557953A JP2014557953A JP2015515448A JP 2015515448 A JP2015515448 A JP 2015515448A JP 2014557953 A JP2014557953 A JP 2014557953A JP 2014557953 A JP2014557953 A JP 2014557953A JP 2015515448 A JP2015515448 A JP 2015515448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
alkyl
cancer
histone
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014557953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6137703B2 (ja
Inventor
ジェイ・エム ジョーンズ、スティーブン
ジェイ・エム ジョーンズ、スティーブン
ヤコヴェンコ、オレクサンドル
タイニー、シルヴィア
チェウン、ピエール、ユルミン
アン、ジアンホン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
British Columbia Cancer Agency BCCA
Original Assignee
British Columbia Cancer Agency BCCA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by British Columbia Cancer Agency BCCA filed Critical British Columbia Cancer Agency BCCA
Publication of JP2015515448A publication Critical patent/JP2015515448A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6137703B2 publication Critical patent/JP6137703B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16BBIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
    • G16B15/00ICT specially adapted for analysing two-dimensional or three-dimensional molecular structures, e.g. structural or functional relations or structure alignment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/095Sulfur, selenium, or tellurium compounds, e.g. thiols
    • A61K31/10Sulfides; Sulfoxides; Sulfones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • A61K31/137Arylalkylamines, e.g. amphetamine, epinephrine, salbutamol, ephedrine or methadone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • A61K31/167Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide having the nitrogen of a carboxamide group directly attached to the aromatic ring, e.g. lidocaine, paracetamol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/235Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids having an aromatic ring attached to a carboxyl group
    • A61K31/24Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids having an aromatic ring attached to a carboxyl group having an amino or nitro group
    • A61K31/245Amino benzoic acid types, e.g. procaine, novocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • A61K31/343Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide condensed with a carbocyclic ring, e.g. coumaran, bufuralol, befunolol, clobenfurol, amiodarone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/357Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having two or more oxygen atoms in the same ring, e.g. crown ethers, guanadrel
    • A61K31/36Compounds containing methylenedioxyphenyl groups, e.g. sesamin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/407Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with other heterocyclic ring systems, e.g. ketorolac, physostigmine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16BBIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
    • G16B35/00ICT specially adapted for in silico combinatorial libraries of nucleic acids, proteins or peptides
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16CCOMPUTATIONAL CHEMISTRY; CHEMOINFORMATICS; COMPUTATIONAL MATERIALS SCIENCE
    • G16C20/00Chemoinformatics, i.e. ICT specially adapted for the handling of physicochemical or structural data of chemical particles, elements, compounds or mixtures
    • G16C20/50Molecular design, e.g. of drugs
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16CCOMPUTATIONAL CHEMISTRY; CHEMOINFORMATICS; COMPUTATIONAL MATERIALS SCIENCE
    • G16C20/00Chemoinformatics, i.e. ICT specially adapted for the handling of physicochemical or structural data of chemical particles, elements, compounds or mixtures
    • G16C20/60In silico combinatorial chemistry
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16CCOMPUTATIONAL CHEMISTRY; CHEMOINFORMATICS; COMPUTATIONAL MATERIALS SCIENCE
    • G16C20/00Chemoinformatics, i.e. ICT specially adapted for the handling of physicochemical or structural data of chemical particles, elements, compounds or mixtures
    • G16C20/60In silico combinatorial chemistry
    • G16C20/64Screening of libraries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A90/00Technologies having an indirect contribution to adaptation to climate change
    • Y02A90/10Information and communication technologies [ICT] supporting adaptation to climate change, e.g. for weather forecasting or climate simulation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、エピジェネティックマークリーダーまたはイレーザを、コグネイト(または自然な)マーク以外のエピジェネティックマークを認識するように「リプログラミング」する方法を提供する。【解決手段】 前記リーダーまたはイレーザのリプログラミングにより、癌等のある種の疾病状態の原因となり得る異常ライター活性(例えば、機能喪失または過剰活性)の影響を相殺できる。本発明はまた、このような疾病状態の治療における、これらの方法で同定されたリプログラミング化合物の使用も提供する。これらの方法の標的とすることができるマークリーダーの例として、BPTFおよびCBX2が挙げられる。【選択図】図1

Description

本発明は、治療の分野に関し、より詳細には、エピジェネティックな制御異常に起因する癌またはその他の障害を治療するための、ヒストン修飾遺伝子における発癌性機能障害および変異を間接的に修復する小分子化合物を利用した方法、システム、およびアッセイに関するものである。
エピジェネティック機構および遺伝子調節経路の障害(disruption)は、癌を含む広範囲の重大な疾病状態において、重要な役割を果たしている(Mai & Altucci, 2009, Int. J. Biochem. Cell Biol. 41:199−213(非特許文献1))。
非ホジキンリンパ腫(NHL)の体細胞突然変異のゲノムワイドスクリーニングにより、遺伝子発現のエピジェネティック調節に関与する遺伝子/タンパク質において、変異が高率で発生していることがわかった。メチルトランスフェラーゼタンパク質EZH2において体細胞突然変異が繰り返し起こると、EZH2を構成成分とするPRC2の活性が増加し、NHL発生の原因となる可能性が高いことが判明した。EZH2は、ヒストンH3リジン27(H3K27me3)のトリメチル化を触媒するヒストンマーク「ライター」である。EZH2変異を伴うNHL腫瘍では、PRC2のヒストンH3K27トリメチル化活性が高くなっており、これにより、遺伝子発現の抑制の増大と腫瘍形成が引き起こされることがわかっている(Morin, et al., 2010, Nat. Genet., 42(2):181−185(非特許文献2))。
EZH2の過剰活性および/または過剰発現は、乳癌、肺癌、前立腺癌(特に、末期前立腺癌)、多発性骨髄腫、および神経系の癌を含む、その他多数の癌との関連が示されている。多くの場合、EZH2の過剰活性/過剰発現は、これらの癌の侵攻性または薬剤耐性との関連が示されている。H3K27me3マークは、タンパク質CBX2によって読み取られる。
メチルトランスフェラーゼMLL2は、活性化ヒストンマークを書き込む。このヒストン修飾は、リーダータンパク質BPTFにより、解釈される。MLL2における変異は、非ホジキンリンパ腫においても多く見られ、DLBCLの32%、濾胞性リンパ腫の89%にこれらの変異が見られる(Morin, et al, 2011, Nature 476: 298−303(非特許文献3))。これらの腫瘍におけるMLL2内の変異プロファイルは、機能喪失と完全に一致していた。MLL2は、活性化マークであるH3K4me3の付与に関与し(Yap, et al, 2011, Blood 117:2451−2459(非特許文献4);Sneeringer, et al, 2010, Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A. 107:20980−20985(非特許文献5))、この能力が欠失すると、細胞の増殖状態が、転写プログラムの抑制によってではなく、前記細胞が分化促進転写プログラムを活性化できないことによって維持される。MLL遺伝子における変異は、胃腺腫、白血病、膀胱癌、および結腸直腸癌においても見られる(Gui, et al, 2011, Nat. Genet. 43:875−878(非特許文献6);Watanabe, et al, 2011, PLoS One 6:e23320(非特許文献7);Ziemin−van der Poel, et al, 1991, Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A. 88:10735−10739(非特許文献8))。
BPTFのトリメチル化H3K4読み取り能は、当該タンパク質のPHDフィンガードメイン内において単一のチロシンをグルタミン酸に置換するよう設計し、これにより、結合の優先傾向を、H3K4についてトリメチルリジンからジメチルリジンへと逆転させることによって、調節されている(Li, et al., 2007, Molecular Cell, 28:677−691(非特許文献9))。
癌を含む疾患を治療するためのアプローチとして、ヒストンマークリーダーの結合を阻害または分断することが報告されている。特に、ヒストン脱メチル化酵素が、阻害の対象とされている(Rotili & Mai, 2011, Genes & Cancer, 2:663−679(非特許文献10);国際公開第2012/071469号パンフレット(特許文献1)参照)。
国際公開第2011/143669号パンフレットには、BET(ブロモドメインおよび特異的末端(extra−terminal))ファミリーに属するタンパク質と、ヒストンN末端テール上のアセチル−リジン修飾との相互作用を阻害する化合物および方法が記載されている。具体的に、前記化合物は、前記BETファミリータンパク質の前記アセチル−リジンへの結合を抑制する。前記化合物を使用した癌および炎症性疾患の治療についても記載されている。
国際公開第2012/123119号パンフレットには、ヒストンテールと相互作用するタンパク質、およびそのようなタンパク質と相互作用する化合物の同定を可能にする、ビオチンおよびストレプトアビジンを使用したインビトロ法が記載されている。
国際公開第2012/116170号パンフレットには、前記CREB結合タンパク質(CBP)のブロモドメインのアセチル‐リジン結合活性を抑制する化合物が記載されている。
この背景情報は、出願人が本発明に関連する可能性があると考える情報を明らかにするために提供するものである。前記情報のいずれかが本発明に対する先行技術であることを必ずしも認めるものではなく、またそのように解釈されるべきではない。
国際公開第2012/071469号パンフレット
Mai & Altucci, 2009, Int. J. Biochem. Cell Biol. 41:199−213 Morin, et al., 2010, Nat. Genet., 42(2):181−185 Morin, et al, 2011, Nature 476: 298−303 Yap, et al, 2011, Blood 117:2451−2459 Sneeringer, et al, 2010, Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A. 107:20980−20985 Gui, et al, 2011, Nat. Genet. 43:875−878 Watanabe, et al, 2011, PLoS One 6:e23320 Ziemin−van der Poel, et al, 1991, Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A. 88:10735−10739 Li, et al., 2007, Molecular Cell, 28:677−691 Rotili & Mai, 2011, Genes & Cancer, 2:663−679
本発明は、全般的には、癌におけるエピジェネティックな欠陥を修復するためのエフェクタータンパク質相互作用のリプログラミング方法に関する。
一態様においては、本発明は、以下の工程を含む、ヒストンマークリーダータンパク質のヒストンテールへの結合を調節する候補化合物の同定方法に関する。
(a)標的ヒストンテールマークと複合体を形成した状態の前記リーダータンパク質の活性部位の構造モデルを、コンピュータにより作成する工程であり、前記構造モデルが、コグネイトヒストンテールマークと複合体を形成した状態の前記リーダータンパク質の活性部位のコンピュータモデルに基づいて作成される工程
(b)前記リーダータンパク質の活性部位における前記標的ヒストンテールマークの結合に必要な機能的特徴を1以上同定する工程
(c)前記(b)工程で同定された機能的特徴を、前記活性部位における残基および前記標的ヒストンテールマークと共に、実質的に再現する化合物を同定することにより、候補化合物をスクリーニングする工程
別の態様においては、本発明は、以下の工程を含む、ヒストンメチル化マークリーダータンパク質のヒストンメチル化テールへの結合を調節する候補化合物の同定方法に関する。
(a)標的メチル化ヒストンテールマークと複合体を形成した状態の前記リーダータンパク質の活性部位の構造モデルを、コンピュータにより作成する工程であり、前記構造モデルが、コグネイトメチル化ヒストンテールマークと複合体を形成した状態の前記リーダータンパク質の活性部位のコンピュータモデルに基づいて作成される工程
(b)前記リーダータンパク質の活性部位における前記標的メチル化ヒストンテールマークの結合に必要な機能的特徴を1以上同定する工程
(c)前記(b)工程で同定された機能的特徴を、前記活性部位における残基および前記標的メチル化ヒストンテールマークと共に、実質的に再現する化合物を同定することにより、候補化合物をスクリーニングする工程
別の態様においては、本発明は、ヒストン3のモノまたはジメチル化リジン4へのBPTFの結合を増加させるための、下記一般式Iの化合物の使用に関する。
一般式I中、
Xは、C=OまたはS(O)であり、
は、H、C−Cアルキル、またはC−Cアルコキシであり、
は、H、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、またはハロであり、Rは、Hであるか、あるいは、RおよびRは、それらが結合しているC原子と共に下記式を形成し、
は、H、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、またはハロであり、
は、H、CHNMe、または下記式であり、
は、Hであり、Rは、Hであるか、あるいは、RおよびRが、一体となって=CHを形成し、
ここで、
がHであり、かつRおよびRが一体となって=CHを形成している場合、Xは、S(O)であり、
がCアルキルであり、RがCHNMeであり、かつRおよびRが一体となって=CHを形成している場合、R、R、およびRの少なくとも1つが、H以外であり;
あるいは、
(b)Xは、NHであり、
およびRは、Hであり、
およびRは、それらが結合しているC原子と共に下記式を形成し、
は、各置換基がハロゲンである置換C−Cアルキルまたは非置換C−Cアルキルであり、
およびRは、一体となって=Oを形成している。
別の態様においては、本発明は、ヒストン3のモノまたはジメチル化リジン4へのBPTFの結合を増加させるための医薬品の製造における、先に定義した一般式Iの化合物の使用に関する。
別の態様においては、本発明は、ヒストン3のモノまたはジメチル化リジン4へのBPTFの結合を増加させるために使用される、先に定義した一般式Iの化合物に関する。
別の態様においては、本発明は、ヒストン3のモノまたはジメチル化リジン4へのBPTFの結合を増加させる方法であり、先に定義した一般式Iの化合物にBPTFを接触させることを含む方法に関する。
別の態様においては、本発明は、癌の治療のための、先に定義した一般式Iの化合物の使用に関する。
別の態様においては、本発明は、癌治療用の医薬品の製造における、先に定義した一般式Iの化合物の使用に関する。
別の態様においては、本発明は、癌の治療に使用するための、先に定義した一般式Iの化合物に関する。
別の態様においては、本発明は、対象における癌の治療方法であり、先に定義した一般式Iの化合物を前記対象に投与することを含む方法に関する。
別の態様においては、本発明は、以下に示す化合物からなる群から選択された化合物の使用に関する。
別の態様においては、本発明は、ヒストン3のモノまたはジメチル化リジン4へのBPTFの結合を増加させるための医薬品の製造における、先に定義した群から選択された化合物の使用に関する。
別の態様においては、本発明は、ヒストン3のモノまたはジメチル化リジン4へのBPTFの結合を増加させるために使用される、先に定義した群から選択された化合物に関する。
別の態様においては、本発明は、ヒストン3のモノまたはジメチル化リジン4へのBPTFの結合を増加させる方法であり、先に定義した群から選択された化合物にBPTFを接触させることを含む方法に関する。
別の態様においては、本発明は、癌の治療のための、先に定義した群から選択された化合物の使用に関する。
別の態様においては、本発明は、癌治療用の医薬品の製造における、先に定義した群から選択された化合物の使用に関する。
別の態様においては、本発明は、癌の治療に使用するための、先に定義した群から選択された化合物に関する。
本発明のこれらおよびその他の特徴は、添付図面を参照した以下の詳細な説明により、より明らかとなる。
図1は、BPTF、化合物2、およびH3K4me1ペプチドで構成される「トリプルリプログラミング複合体」のモデルを示した図である。 図2は、下記(A)および(B)を調べた実験の結果を示した図である:(A)MLL2ホモ接合型挿入欠失変異細胞株であるSU−DHL−9およびPfeifferに対する化合物1〜3の活性;(B)SU−DHL−9およびPfeiffer細胞株における化合物3の抑制活性の濃度依存性。 図3は、BPTF標的化合物2および3の細胞毒性効果の特異性を実証する実験の結果を示した図である。(A)異なるリンパ腫細胞株における化合物3の細胞毒性、(B)2種類のMLL2変異細胞株における化合物3の用量反応、(C)MLL2変異細胞株における化合物2の用量反応。 図4は、実施例5で用いられた、H3K4メチル化テールとの相互作用を評価するためのBPTFプルダウンアッセイの概略図である。この概略図は、H3K4me1の結合を安定化し、H3K4me3の結合を立体的に妨げる化合物を図示している。 図5は、(A)化合物3の存在下および不存在下、ならびに、(B)化合物2の存在下および不存在下において、BPTFと結合したH3K4に対するプルダウンアッセイの結果を示したウエスタンブロットを示す図である。 図6は、化合物2および3について、マウス異種移植モデルにおけるインビボ検査の結果を示した図である。(A)化合物3および(B)化合物2は、SU−DHL−9(MLL2変異)細胞株をマウス異種移植モデルで使用した際、9日間にわたり、腫瘍増加の低減を示した。 図7は、化合物50(NSC112372)の存在下での各種リンパ腫細胞株の細胞生存性を求めたインビトロアッセイの結果を示した図である。DoHH−2:EZH2、MEF2B、およびMLL2が野生型WSU−DLCL2:EZH2の変異Y641F(MEF2BおよびMLL2が野生型)DB:EZH2の変異Y641N、MEF2Bの変異D83V、およびMLL2に3つの変異 図8は、WSU−DLCL2ヒトびまん性大細胞型リンパ腫細胞株を使用した異種移植実験の結果を示した図である。これらの実験では、マウスを1mg/kgの賦形剤または4mg/kgの化合物50で処理した(コントロールおよび4mg/k処理群間において、p=0.0047)。 図9は、化合物51(NSC2450)の存在下での各種リンパ腫細胞株(図1に示した細胞株;SU−DHL−9:EZH2野生型、MEF2B野生型、MLL2挿入欠失変異)の細胞生存性を求めたインビトロアッセイの結果を示した図である。 図10は、WSU−DLCL2ヒトびまん性大細胞型リンパ腫細胞株を使用した異種移植実験の結果を示した図である。これらの実験では、マウスを5日間、4mg/kgの賦形剤または化合物51で処理し、次いで、さらに5日間、2mg/kgの賦形剤または化合物51で処理した(p=0.0125)。 図11は、化合物50または化合物51の存在下での各種乳癌細胞株の細胞生存性を求めたインビトロアッセイの結果を示した図である。 図12は、CBX2、CBX2リプログラミング化合物、およびH3K4me1ペプチドで構成される「トリプルリプログラミング複合体」のモデルを示した図である。
本発明は、全般的には、エピジェネティックマークリーダーまたはイレーザを、コグネイト(または自然な)マーク以外のエピジェネティックマークを認識するように「リプログラミング」する方法に関する。前記リーダーまたはイレーザをこのようにリプログラミングすることにより、ある種の疾病状態の原因となり得る異常ライター活性(例えば、機能喪失または過剰活性)の影響を相殺できる。したがって、これらの方法で同定されたリプログラミング化合物は、このような疾病状態の治療に適用できる可能性がある。
したがって、広範な態様において、本発明は、ヒストンマーク「リーダー」の、対応「ライター」によって付与された対応ヒストンマークに対する親和性および/または選択性を改変する小分子化合物の同定方法に関する。リーダータンパク質とヒストン上の修飾リジン残基の相互作用を、例えば、前記ヒストンのリジンテール、介在小分子化合物、および前記マークリーダーのリジンテール結合ポケットで構成される『トリプルリプログラミング複合体』の形成により変更することで、前記マークリーダーにより下流に伝達されるヒストンマークシグナルを(例えば、遺伝子発現を起こすために)、有利に変化/変更できる。したがって、この方法で同定された小分子化合物は、マークライターによって付与されたヒストン上の修飾リジン残基(マーク)と、マークシグナルエフェクタータンパク質(リーダー)間の結合相互作用を、前記リーダーと前記修飾リジン残基の間に新たな結合相互作用を導入することによって調節する。あるヒストンマークによって伝達される下流シグナルを改変するために、小分子化合物を使用してヒストンエピジェネティックマークと対応マークリーダーの間に新たな結合相互作用を導入する(再プログラムする)この方法は、エピジェネティックなシグナル伝達タンパク質の種々のライター/リーダーの組み合わせに適用できる。ヒストンマークリーダーが、それらの基質であるヒストン上のリジン残基の様々な修飾状態に関するシグナルを伝達する方法を変更することにより、ある種のライターの変異(これによるマークのレベルまたは種類の変化)が見られ、これらの変異ライターが癌誘導因子(cancer drivers)である(すなわち、癌の一因となるか、または癌を引き起こすもの)ことがわかっている癌等の疾病状態を有利に治療するという目的のため、病原性または異常なエピジェネティックマークの有害作用を修復または逆転させることができる。
本発明の小分子ヒストンマークリーダー「リプログラミング」化合物は、ヒストン/リジンテール、介在化合物、およびマークリーダーのリジンテール結合ポケットを含むトリプル「リプログラミング複合体」を形成するものである。本発明の小分子ヒストンマークリーダー「リプログラミング」化合物の同定は前記リーダーの前記修飾リジンテール結合ポケットにおけるキー結合残基および前記ヒストンマークの前記リジンテールを含むドッキング構造について、コンピュータにより小分子「仮想」化合物ライブラリーをスクリーニングすることで、行ってもよい。小分子『リプログラミング』化合物は、例えば、リーダータンパク質と、エピジェネティックな『マーク』を含むヒストン/リジンテールとの間に新たな相互作用を導入し、前記リジンテール(マーク)の修飾状態にかかわらず、前記リジンテールへの前記リーダータンパク質の結合を可能にしてもよい。小分子『リプログラミング』化合物は、リジンテール/マークの修飾(例えば、メチル化)状態に応じて、特定のリジンテールに対するリーダータンパク質の親和性/結合を増加または低減させるものであってもよい。このようにして確立された新たな相互作用により、小分子『リプログラミング』化合物は、特定のマーク(例えば、メチル化ヒストンリジン残基)に対するマークリーダーの基質特異性を変化させてもよい。
本発明の一態様においては、前記ヒストンマークリーダーは、CBX2である。CBX2は、ヒストンマークライターであるEZH2メチルトランスフェラーゼ(PRC2タンパク質複合体の成分)によって付与されたマークを読み取る。EZH2は、ヒストンH3のリジン残基27(H3K27)にメチル基を付与する。一般的には、EZH2は、抑制マークを書き込み、これにより、遺伝子活性の抑制という最終結果が得られる。野生型EZH2の発現増加(および、これに応じたマークライター活性の増加)、ならびに、EZH2におけるある種の体細胞ミスセンス突然変異(チロシン残基641を含むが、これに制限されない)が、H3K27のメチルマークの量または原子価(すなわち、モノ、ジ、またはトリメチル化)を変化させることが知られている。EZH2におけるこれらの変化により、正常状態と比べておよび遺伝子抑制が増大され、病原性となり、疾患に関連することがわかっている。特に、これらは発癌性であるか、あるいは、数種類の癌を誘導する変化/変異である可能性が高い。CBX2(PRC1タンパク質複合体の成分)は、EZH2メチルマークのエフェクターとして作用し、正常な機能状態、ならびにEZH2発現または活性が変化した疾病状態において、EZH2に対する抑制(または遺伝子サイレンシング)シグナルの伝達に必須である。本明細書に記載の方法を使用することにより、以下の小分子化合物(リプログラミング化合物)が同定された。すなわち、CBX2のメチル化−リジン結合ポケットに結合し、CBX2、前記小分子化合物、およびメチル化リジンテールを含むトリプルリプログラミング複合体の形成により、メチル化リジン27(H3K27)に対するCBX2の基質特異性を変化させる小分子化合物である。これらの小分子CBX2リプログラミング化合物は、リンパ腫(Tyr−641変異を有するもの)細胞および腫瘍に対し、インビトロおよびインビボで抗癌活性を示すことがわかっている。EZH2に対するリーダー(CBX2)をリプログラムするこれら小分子化合物の利点は、原理上は、ライター(EZH2)における攪乱(perturbation)とは無関係に、EZH2マークにおける疾患を引き起こす(癌の場合には、発癌性の)変化を修復できる、効果的な薬剤になると考えらえることである。したがって、これらの化合物は、EZH2タンパク質またはEZH2遺伝子発現を直接的に標的とするその他の化合物よりも、有利であると考えられる。
本発明の別の態様においては、前記ヒストンマークリーダーは、BPTFである。BPTFは、ヒストンマークライターであるMLL2メチルトランスフェラーゼによって付与されたマークを読み取る。MLL2は、ヒストンH3のリジン残基4(H3K4)にメチル基を付与する。一般的には、MLL2活性、およびこれにより生じるメチルヒストンマークは、活性化作用があり、遺伝子活性を増加させる。MLL2遺伝子発現の低下、またはMLL2のある種の変異は、疾病状態と関連があることが知られている。特に、MLL2における機能喪失型(LoF)変異は、極めて高頻度で起こり、非ホジキンリンパ腫またはその他の癌において、発癌「誘導(driver)」変異となる可能性が高い。BPTFは、正常状態およびMLL2活性が乱れている疾病状態の両方で、下流シグナル伝達経路におけるMLL2ライタータンパク質に関連するシグナルの伝達に必須のエフェクタータンパク質である。本明細書に記載の方法を使用することにより、MLL2ライターに対応するH3K4メチルマークに対するBPTFの基質特異性を変化させることが可能な小分子リプログラミング化合物が同定された。同定された化合物は、前記化合物、H3K4マーク、およびBPTFにおけるメチルH3K4結合ポケットで構成される「トリプルリプログラミング複合体」を形成し、その結果、前記H3K4マークに対する前記BPTFタンパク質の基質特異性を変化させる化合物である。これらの方法で同定されたBPTFリプログラミング化合物は、発現低下またはその後に起こる機能喪失型変異を含むMLL2タンパク質の攪乱による発癌効果を、克服および修復できる。これらの化合物は、変異型MLL2またはMLL2の発現低下に起因するリンパ腫またはその他の癌の治療に効果的な薬剤となると考えらえる。前記BPTFリプログラミングアプローチ、ならびにこの手段によって発見された化合物の特に有利な点は、これらは、エピジェネティック調節の不具合の修復に有用であり、直接的に小分子の標的とすることができないMLL2の機能喪失型変異を伴うリンパ腫等の疾患の治療に有用な薬剤になると考えらえることである。
本発明のある態様においては、本明細書に開示するエピジェネティックマークリーダーの小分子によるリプログラミングは、HMTであるEZH2およびMLL2の攪乱または変異を伴う疾患または障害(リンパ腫、肺癌、乳癌、神経系の癌等の癌を含むが、これらに限定されない)に有用である。
本発明の別の実施形態においては、癌またはその他のエピジェネティック調節(特に、ヒストン修飾)の障害の治療に有用な小分子を、トリプルリプログラミング複合体を形成し、ヒストンにおけるメチル化アミノ酸残基に対するメチル化マークリーダーの基質特異性または結合親和性を変化させることによって同定してもよい。
本発明のある態様は、アセチル化を含むが、これに限定されず、別のタイプ/クラスのエピジェネティックマーク、ならびにこれらに対応するライターおよびリーダーへの、本発明の方法の応用に関するものである。
本発明の別の態様は、本明細書に開示の本発明の方法によって同定されたリプログラミング化合物について、種々のヒストンマークに対するリーダーの基質特異性または結合親和性を改変するその特性を、検証し裏付ける生化学結合アッセイに関する。このアッセイは、メチル化ヒストンリジン残基(マーク)、マークリーダーメチル化リジン結合ポケット、および介在小分子リプログラミング化合物で形成されたトリプルリプログラミング複合体に基づいている。当該結合アッセイは、対応するリーダータンパク質によって「プルダウン」させた特定のヒストンリジン残基のメチル化状態を、特定のリプログラミング候補化合物の存在下または不在在下で測定するものである。
本発明のある態様は、別のタイプ/クラスのエピジェネティックマーク、ならびに、これらに対応するライターおよびその生化学機能がヒストンマーク(メチル基またはアセチル基)の除去であるヒストンマーク「イレーザ」(すなわち、脱メチル化酵素または脱アセチル化酵素)への、本発明の方法の応用に関する。多くのヒストンイレーザタンパク質が、数種類の異なる癌において過剰発現していることが知られていることから、イレーザと結合および/または相互作用してイレーザ活性を抑制する小分子化合物は、癌治療の候補薬剤となる。候補ヒストンマークイレーザ標的タンパク質の例としては、その生化学機能がH3K4(me2/1)メチルマークからのメチル残基の除去であるLSD1、その生化学機能がH3K4(me3/2)メチルマークからのメチル残基の除去であるPLU1、その生化学機能がH3K9(me3/2)メチルマークからのメチル残基の除去であるGASC1、および、抑制すればMLL2の機能喪失型変異の発癌効果を修復または打ち消すことができると考えらえるその他のH3K4マークイレーザが挙げられる。
本発明の別の態様は、MLL2ヒストンメチルトランスフェラーゼの機能喪失型変異に起因する癌またはその他の障害の治療のための、H3K4イレーザ(LSD1およびPLU1を含むが、これらに限定されない)阻害剤と、小分子BPTFリプログラミング化合物(本明細書中に記載のもの)との併用に関するものである。
本発明の別の広範な態様は、非ホジキンリンパ腫(NHL)およびその他の癌を治療するための療法の開発アプローチとしての、MLL2タンパク質機能の人工的なシミュレーションに関する。
本発明のある態様は、非ホジキンリンパ腫(NHL)、ヒストンメチルトランスフェラーゼタンパク質MLL2がLoF変異を有するびまん性大細胞型B細胞性リンパ腫(DLBCL)の濾胞中心B細胞(GCB)亜型、ヒストンメチルトランスフェラーゼタンパク質MLL2がLoF変異を有するびまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)の活性化B細胞様(ABC)亜型、および/または、肺癌、乳癌、および神経系の癌を含むが、これらに限定されない、不活性化MLL2タンパク質が関連する癌を治療するための療法の開発において、標的として用いられる転写因子BPTFに関する。
本発明のある態様は、BPTFタンパク質と相互作用または結合し、これにより、ヒストンH3タンパク質のリジン4のメチル化形態に対するBPTFの特異性を変化させると予測される化合物として、化合物NSC382001(化合物1)、NSC304107(化合物2)、NSC127763(化合物3)、ならびに、その他の化合物(本明細書中の表2、3、および4に列挙したものを含むが、これらに限定されない)に関する。
本発明のある態様は、NHL、ABC−DLBCL、GCB−DLBCL、および/または、低活性タンパク質発現を伴う癌(肺癌、乳癌および神経系の癌を含むが、これらに限定されない)の治療に有望な作用物質として、化合物NSC382001(化合物1)、NSC304107(化合物2)、NSC127763(化合物3)、ならびに、その他の化合物(本明細書中の表2、3、および4に列挙したものを含むが、これらに限定されない)に関する。
本発明の別の態様は、下記a)、b)またはc)であるNHL、ABC−DLBCL、またはGCB−DLBCLの治療に有望な新規作用物質として、化合物NSC382001(化合物1)、NSC304107(化合物2)、NSC127763(化合物3)、ならびに、その他の化合物(本明細書中の表2、3、および4に列挙したものを含むが、これらに限定されない)に関する。
a)ヒストンメチルトランスフェラーゼMLL2の変異が見られる
b)ヒストンメチルトランスフェラーゼタンパク質MLL2がLoF変異を有し、ヒストンH3におけるリジン4残基のトリメチル化が低減している
c)MLL2タンパク質の活性が正常状態または野生型と比べて低い
本発明のさらに別の態様は、MLL2のLoF変異および(変異またはEZH2タンパク質発現の増加のいずれかを原因とする)EZH2活性の増加の両方が見られる癌の治療を目的とした、BPTFと相互作用/結合する化合物、すなわち、NSC382001(化合物1)、NSC304107(化合物2)、NSC127763(化合物3)、ならびに、その他の化合物(本明細書中の表2、3、および4に列挙したものを含むが、これらに限定されない)と、タンパク質CBX2と相互作用/結合する化合物(例えば、本明細書中の表5に示すもの)との併用に関する。例としては、NHL、ABC−DLBCL、GCB−DLBCL、濾胞性リンパ腫、肺癌、乳癌、前立腺癌および神経系の癌が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の別の態様は、MLL2タンパク質の活性低下(例えば、LoF変異による)を伴う癌(NHL、ABC−DLBCL、GCB−DLBCL、濾胞性リンパ腫、肺癌、乳癌、前立腺癌および神経系の癌を含むが、これらに限定されない)の治療のための化合物、すなわち、化合物NSC382001(化合物1)、NSC304107(化合物2)、NSC127763(化合物3)、ならびに、その他の化合物(本明細書中の表2、3、および4に列挙したものを含むが、これらに限定されない)と、標準治療(標的または非標的)または新生の治療との併用に関する。ある実施形態では、タンパク質CBX2(例えば、本明細書中の表5に示すもの)と相互作用/結合する化合物を、さらに併用してもよい。
<定義>
特に定義しない限り、本明細書中で使用するあらゆる技術用語および学術用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。
本明細書中で使用される「約」という用語は、所与の数値から±10%前後の変動を指す。そのような変動は、本明細書中に記載のあらゆる数値に常に含まれるものと解釈すべきである。
本明細書中で使用される「複数」という用語は、1以上、例えば、2以上、3以上、4以上等を意味する。
本明細書中で「a」または「an」という単語を「を含む(comprising)」という用語と共に使用した場合、それは「1」を意味する場合もあるが、「1以上」、「少なくとも1」、および「1または1を超える」という意味も有しうる。
本明細書中で使用される「含む(comprising)」、「有する(having)」、「含む(including)」、および「含有する(containing)」という用語、ならびにその文法的変化形は、包括的または非限定的な表現であり、記載されていない追加の構成要素や方法工程を除外するものではない。本明細書中で「本質的に〜からなる(consisting essentially of)」という用語を、組成物、使用、または方法に関連して使用した場合、それは、追加の構成要素および/または方法工程が存在する場合があるが、これらの追加は、記載の組成物、方法、または使用の機能に実質的な影響を及ぼさないことを示す。本明細書中で「からなる(consisting of)」という用語を、組成物、使用、または方法に関連して使用した場合、それは、追加の構成要素および/または方法工程の存在を除外するものである。本明細書中に、ある構成要素および/または工程を含むと記載された組成物、使用、または方法は、ある実施形態では、これらの構成要素および/または工程から本質的になるものであってもよいし、また別の実施形態では、これらの構成要素および/または工程からなるものであってもよく、これらの実施形態が具体的に記載されているか否かにかかわらず認められる。
「療法」および「治療」という用語は、本明細書中で同義に用いられており、ある疾患に対し、症状の緩和、進行の防止、または病状の変更を意図して行われる介入を指す。よって、ある実施形態において、療法および治療という用語は、最も広い意味で使用されており、種々の実施形態において、様々な病期の疾患に対する予防、緩和、軽減、および/または治癒の1以上を包含してもよい。したがって、療法/治療を要するものとは、前記疾患を既に有するものに加え、前記疾患、障害、もしくは状態を起こしやすいか、または、これらを発症するリスクがあるもの、前記疾患を予防する必要があるものを含んでもよい。
本明細書で使用される「対象」および「患者」という用語は、治療を必要とする動物を指す。
本明細書で使用される「動物」という用語は、ヒトおよび非ヒト動物の両方を指す。
さらに1以上の別の治療薬と「組み合わせた」本発明の化合物の投与とは、同時(並行)投与および連続投与を含むことを意図している。連続投与とは、(1以上の)前記治療薬および本発明の(1以上の)化合物について、種々の順序での対象への投与を包含することを意図するものであり、前記治療薬および前記化合物の投与の間隔は、短く設定されてもよいし(例えば、数分程度)、長く設定されてもよい(例えば、数日または数週間程度)。
「C−Cアルキル」という用語は、炭素数1〜4の直鎖または分枝アルキル基を指す。例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル(t−ブチル)が挙げられる。
「ハロゲン」および「ハロ」という用語は、フッ素、臭素、塩素、およびヨウ素原子を指す。
「C−Cアルコキシ」という用語は、RがC−Cアルキルである‐OR基を指す。
<標的タンパク質>
本発明の方法に好適な標的タンパク質としては、ヒストンマークリーダーおよびイレーザが挙げられる。これらの例は、前記リーダータンパク質としてCBX2、BPTF、HP1、53BP1、およびL3MBTL1、ならびに、前記イレーザータンパク質として、アミノオキシダーゼファミリーまたはJmjCドメイン含有タンパク質ファミリーに属するヒストンLys脱メチル化酵素(KDM)イレーザタンパク質であるLSD1、PLU1、およびGASC1等が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明のある実施形態では、前記標的タンパク質は、CBX2、BPTF、HP1、53BP1、またはL3MBTL1等のヒストンマークリーダーである。いくつかの実施形態では、前記標的タンパク質は、ヒストンメチル化マークリーダーである。
ある実施形態では、前記標的タンパク質は、ヒストンテールにおけるトリメチル化リジン残基を優先的に認識するヒストンメチル化マークリーダーである。このようなリーダータンパク質の例として、BPTF、CBX2、およびHP1が挙げられるが、これらに限定されない。
ある実施形態では、前記標的タンパク質は、CBX2である。CBX2は、クロモボックス相同体(chromobox homolog)2、MGC10561、細胞分裂周期関連因子(cell division cycle associated)6、M33、クロモボックス相同体2(ショウジョウバエ属のPcクラス)、CDCA6、クロモボックス相同体2(Pcクラス相同体、ショウジョウバエ属)、クロモボックスタンパク質相同体2、修飾因子(modifier)3、およびPcクラス相同体としても知られている。CBX2のデータベース識別子としては、「UniProtKB/Swiss−Prot:CBX2_HUMAN,Q14781」、「HGNC:15521」、および「Entrez Gene:847332」が挙げられる。
ある実施形態では、前記標的タンパク質は、BPTFである。BPTFは、ブロモドメインPHDフィンガー転写因子、FAC1、胎児性アルツハイマー抗原(Fetal Alzheimer antigen、FALZ、NURF301、ブロモドメイン、およびPHDフィンガー含有転写因子、胎児性Alz−50クローン1タンパク質(Fetal Alz−50 clone 1 protein)、およびOTTHUMP00000163084としても知られている。BPTFのデータベース識別子としては、「HGNC:3581」、「Entrez Gene:2186」、「Ensembl:ENSG00000171634」、「OMIM:601819」、および「UniProtKB:Q12830」が挙げられる。
<リプログラミング方法>
ある態様では、本発明は、前記標的タンパク質について、そのコグネイトヒストンマークに対する選択性を改変可能な候補化合物(「リプログラミング化合物」)を同定するための、コンピュータを用いた方法に関する。前記化合物の同定は、前記標的タンパク質が、そのコグネイトヒストンテールマークを構成する修飾アミノ酸残基に結合する場合には存在するが、前記残基の修飾状態が異なる場合には存在しない、ある種の結合相互作用を、前記化合物が打ち消すことができるか否かに基づいて行われる。通常、前記方法は、修飾ヒストンリジンテールと、候補化合物と、前記リジンテールに結合する標的タンパク質の活性部位におけるキー残基とで構成される、「トリプルリプログラミング複合体」を生成することを含む。
前記リプログラミング方法は、本明細書中では、リーダータンパク質に関する実施形態を用いて説明されているが、当業者であれば、前記リプログラミングをイレーザタンパク質にも適用できることを理解するものである。よって、本発明のある実施形態は、イレーザタンパク質のリプログラミング方法に関する。
ある実施形態では、前記方法は、リーダータンパク質の活性部位の構造モデルを、再プログラムにより、前記リーダーの結合対象とされる非コグネイトヒストンテールマーク(標的ヒストンテールマーク)との複合体を形成した状態で、コンピュータを用いて生成することを含む。この構造モデルは、典型的には、コグネイトヒストンテールマークとの複合体を形成したリーダータンパク質の活性部位の公知のコンピュータモデルであり、前記活性部位における前記コグネイトヒストンテールマークの結合を特徴づける1以上の機能的特徴が既に同定されているモデルに基づいている。「機能的特徴」とは、活性部位におけるコグネイトヒストンマークの結合または安定化に貢献する特徴を意味する。このような特徴としては、例えば、水素結合、ファンデルワールス相互作用、静電的相互作用、および/または疎水性相互作用等の、ある種の非共有相互作用の有無;水素結合供与体、水素結合受容体、疎水性の残基または基、芳香族の残基または基等の、ある種の基または残基の有無;活性部位における官能基および/またはコグネイトヒストンマーク間の間隔、脂肪族鎖の長さ等の、立体構造に関する特徴が挙げられる。種々のリーダータンパク質活性部位のコンピュータモデルは、ラトガース大学、ニュージャージー州立大学、およびカリフォルニア大学サンディエゴ校によって管理される蛋白質構造データバンク等の、公衆にアクセス可能なデータベースより入手できる。
標的ヒストンテールマークとの複合体を形成したリーダータンパク質の活性部位の構造モデルは、次に、前記リーダータンパク質の活性部位における前記標的ヒストンテールマークの結合に必要な1以上の追加の機能的特徴の同定に使用できる。例えば、前記モデルのコンピュータによる検査解析により、前記リーダータンパク質の活性部位における前記標的ヒストンマークを安定化するために、水素結合または疎水性相互作用等の追加の機能的特徴を追加または除去する必要があると示される場合がある。候補リプログラミング化合物により、このような追加の機能的特徴を提供する際には、前記リーダーの活性部位における前記標的ヒストンマークの結合を考慮する必要がある。
三分子複合体は、二分子複合体と比べて本質的にエントロピー的に好ましくないため、修飾ヒストンリジンテールと、候補化合物と、活性部位におけるキー残基とを含む最終形のトリプルリプログラミング複合体は、前記三分子複合体に付随するエントロピー損失と、結果的に生じる自由エネルギーに対処しなくてはならない。これは、例えば、前記標的ヒストンマークと非競合的に結合するよう選択された、一連の鋳型(「プローブ」)構造の使用によって成し得る。前記一連のプローブ構造は、エネルギー的に最も安定なトリプルリプログラミング複合体を提供するプローブ構造を同定するため、システム全体の挙動を観察しながら、繰り返し選別され得る。
したがって、ある実施形態では、適切な候補化合物を同定するため、安定したトリプルリプログラミング複合体に必要不可欠な機能的特徴を提供するプローブ構造を生成してもよい。前記プローブ構造は、例えば、一連のプローブ構造を、例えば、分子動力学シミュレーションおよび/または目視検査を使用して繰り返し選別し、好適な安定構造を同定することにより、生成してもよい。活性部位に結合した最終的なプローブの構造を、引き続き、候補化合物を同定するための基礎として使用できる。
候補化合物は、例えば、Zinc Database、National Cancer Institute’s Diversity Set、National Cancer Institute’s Open Chemical Repository、Chembridge Library DIVERSet、Maybridge Library、AsineX社のPlatinum Collection、およびNatural Product Librariesによって提供されるもの等の、化合物の仮想ライブラリーのスクリーニングによって同定してもよい。
同定された機能的特徴を提供する化合物の能力をスクリーニングする様々な方法が、当業者に利用可能である。例えば、コンピュータスクリーン上での活性部位およびプローブ構造の目視検査から、前記プロセス全体を開始してもよい。次に、選択した化合物を、活性部位内において、様々な向きで配置するか、またはドッキングさせ、これらの化合物が、前記プローブ構造の機能的特徴を十分に再現可能であるかどうかを決定できる。ドッキングは、Quanta(Accelrys, Inc., Madison, WI)、FlexX(TRIPOS, St. Louis, Minn.)、およびDOCK等の、様々な市販のソフトウェアを用いて行えばよい。ドッキングに次いで、エネルギー最小化、およびCHARMMおよびAMBER(Accelrys, Inc., Madison, WI)等の標準的な分子力学力場を用いた分子動力学を、行うことができる。当該技術分野当該技術分野で公知および/または市販のその他の専門的なコンピュータプログラムにより、候補化合物の選択プロセスを補佐してもよい。
あるいは、前記適切な機能的特徴を提供する候補化合物を、コンピュータを用いた標準的な方法を用いて新たに生成してもよい。様々なデノボ設計方法が、当該技術分野当該技術分野で公知である。
化合物を設計または選択してしまえば、必要に応じて、前記化合物が前記標的ヒストンマークおよび前記リーダーの活性部位と相互作用する効率を、コンピュータによる評価により、検査および最適化してもよい。化合物の変形エネルギーおよび静電的相互作用を評価するための特殊なコンピュータソフトウェアが、当該技術分野当該技術分野において利用可能である。このような用途のために設計されたプログラムの例としては、AMBER、QUANTA/CHARMM(Accelrys, Inc., Madison, WI)等が挙げられる。
<インビトロ評価>
本明細書に記載のリプログラミング方法を用いて同定された候補化合物は、次に、例えば、標的ヒストンマークへのリーダータンパク質の結合を調節するその能力、および/または、そのコグネイトライタータンパク質の異常活性が関与する疾病状態(癌等)における活性を、インビトロで評価できる。
標的ヒストンマークへのリーダータンパク質の結合を調節する候補化合物の能力は、表面プラズモン共鳴または蛍光偏光等、様々な標準的なインビトロ技術によって評価できる。
本発明のある実施形態は、標的マークへの候補化合物の結合を特徴付けるための「プルダウン」アッセイの使用に関する。BPTFに適用したこのようなアッセイの概略図を図4に示し、その説明を実施例5に記載している。簡潔には、BPTFのGST標識PHDフィンガーブロモドメインを、前記候補化合物、および、H3K4me0、me1、me2またはme3ペプチドであって前記ペプチド上のビオチン分子を介してストレプトアビジン標識ダイナビーズ(dynabeads)に結合させたものと共に、インキュベートした。適切な緩衝液で洗浄した後、結合したタンパク質を前記ビーズから溶出させ、SDS−PAGEおよび任意にウエスタンブロットによって評価した。当業者であれば、このアッセイは、その他のリーダー/イレーザおよびヒストンマークに容易に適合可能であることを理解できる。
上記に代わる方法として、PerkinElmer社によって開発されたアルファ技術等の技術を、標的ヒストンマークへのリーダーの結合を調節する候補化合物の能力を評価するために使用してもよい。このような技術によれば、このような評価がハイスループットで行える。前記アルファ技術によるアッセイでは、例えば、ストレプトアビジンに結合したアルファ供与体ビーズと、グルタチオンに結合したアルファ受容体ビーズを使用する必要がある。前記リーダーの相互作用ドメインは、グルタチオンを介したアルファ受容体ビーズとのカップリングを可能にするグルタチオンS−転移酵素タグを導入するコンストラクトに、クローニングできる。特異的なエピジェネティック修飾を有するビオチン化ヒストンペプチドは、市販のものを購入可能であり、ストレプトアビジンを介して前記アルファ供与体ビーズに結合させることができる。前記相互作用ドメインが前記ヒストンペプチドに結合すれば、前記アルファ供与体および受容体ビーズが互いに近接する。そして、前記供与体ビーズがある波長の光で励起されると、酸素分子を放出し、この酸素分子が前記受容体ビーズと反応して、前記受容体ビーズに、結合相互作用を起こす出力シグナルとして、化学発光を生じさせる。
ライタータンパク質の異常な活性が関連する疾病状態(癌等)についての様々なインビトロアッセイを、前記候補化合物の活性の評価に使用してもよい。例えば、前記化合物の細胞毒性を、好適な細胞株、典型的には癌細胞株を使用して、インビトロで評価できる。一般的には、検査細胞株から選択した細胞を、適切な密度となるまで成長させ、前記候補化合物を添加する。適切なインキュベート時間(例えば、約48時間から72時間)の後、細胞生存を評価する。細胞生存を求める方法は、当該技術分野当該技術分野において周知であり、レサズリン還元試験(Fields & Lancaster (1993) Am. Biotechnol. Lab. 11:48−50; O’Brien et al., (2000) Eur. J. Biochem. 267:5421−5426、および米国特許第5,501,959号明細書参照)、スルホローダミンアッセイ(Rubinstein et al., (1990) J. Natl. Cancer Inst. 82:113−118)、またはニュートラルレッド色素試験(Kitano et al., (1991) Euro. J. Clin. Investg. 21:53−58; West et al., (1992) J. Investigative Derm. 99:95−100)が挙げられるが、これらに限定されない。細胞毒性は、処理した培養物中の細胞生存を、1以上のコントロール培養物(例えば、非処理の培養物および/またはコントロール化合物(典型的には、公知の治療薬)で前処理した培養物)中の細胞生存と比較することにより、求められる。
前記化合物の癌細胞の増殖抑制能は、例えば、対象の癌細胞株の細胞を好適な培地で培養することにより、インビトロで評価できる。適切なインキュベート時間の後、前記細胞を前記候補化合物で処理し、さらにインキュベートできる。次に、細胞を計数し、適切なコントロールと比較する。好適なコントロールとしては、例えば、標準的な化学療法剤で処理した細胞および/または非処理の細胞が挙げられる。
上記に代わる方法として、前記化合物について、腫瘍細胞の足場非依存性増殖の抑制能を求めるインビトロ検査を行うことができる。足場非依存性増殖は、腫瘍形成能の良好な指標であることが、当該技術分野当該技術分野では公知である。一般的に、足場非依存性増殖は、選択した癌細胞株由来の細胞を軟寒天上に播種し、適切なインキュベート時間の後、形成されたコロニーの個数を求めることによって評価される。そして、前記候補化合物で処理した細胞の成長を、コントロール細胞(前述のとおり)の成長と比較できる。
当該技術分野当該技術分野で公知のその他の様々なアッセイを使用してもよい。
前記候補化合物の検査に好適な様々な癌細胞株が、当該技術分野当該技術分野で公知であり、また、その多くが市販されている(例えば、American Type Culture Collection,Manassas,VA)。
必要であれば、前記化合物の毒性を、標準的な技術を用い、最初にインビトロで評価することもできる。例えば、ヒト初代線維芽細胞を前記候補化合物でインビトロ処理し、処理後の異なる時点において、前述のアッセイ等の標準的な生存性アッセイ、またはトリパンブルー色素排除アッセイを使用した検査を行うことができる。また、細胞のDNA合成能については、例えば、チミジン取り込みアッセイを用いて、さらに、細胞周期動力学(cell cycle dynamics)における変化については、例えば、標準的な細胞分類アッセイを、蛍光サイトメーターセルソーター(fluorocytometer cell sorter)(FACS)と共に用いて評価できる。
<医薬組成物>
本発明のある実施形態は、本明細書に記載の方法によって同定されたリプログラミング化合物と、薬学的に許容可能な担体、希釈剤、または医薬品添加物とを含む医薬組成物に関する。前記医薬組成物は、公知の手法により、容易に入手可能な周知の成分を使用して調製される。
前記リプログラミング化合物または当該化合物を含む医薬組成物は、経口投与(例えば、口腔または舌下投与を含む)、局所投与、非経口投与、吸入もしくは噴霧による投与、または経直腸投与用に、従来使用されている非毒性の薬学的に許容可能な担体、補助剤、および賦形剤を含有する投与単位製剤の形で調製してもよい。典型的には、前記化合物を、許容可能な賦形剤に混合し、投与に適した形態、すなわち、シロップ剤、エリキシル剤、錠剤、トローチ剤、ロゼンジ、硬カプセルもしくは軟カプセル、丸薬、坐薬、油性もしくは水性懸濁液、分散性粉末もしくは顆粒剤、エマルション、注射剤、または溶液等に製剤する。本明細書中で使用される非経口という用語は、皮下注射および皮内、関節腔内、静脈内、筋肉内、血管内、胸骨内、髄腔内への注射または注入技術を含む。
経口使用を意図した組成物は、固体または流体のいずれの単位剤形で調製してもよい。流体の単位剤形は、当該技術分野で公知の医薬組成物の製造手法によって調製でき、このような組成物は、薬学的に洗練された、口当たりの良い製剤を提供するため、甘味料、香味料、着色剤、および保存料からなる群から選択された1以上の作用物質を含んでもよい。エリキシル剤は、糖およびサッカリン等の好適な甘味料を含む含水アルコール(例えば、エタノール)賦形剤を、芳香族香味料と共に使用して調製される。懸濁液は、水性賦形剤を、アラビアゴム、トラガカントゴム、メチルセルロース等の懸濁化剤と共に用いて調製できる。
錠剤等の固形製剤は、有効成分を、錠剤の製造に好適な、非毒性かつ薬学的に許容可能な医薬品添加物との混合物として含有する。これらの医薬品添加物としては、例えば、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ラクトース、リン酸カルシウム、またはリン酸ナトリウム等の不活性希釈剤;例えば、トウモロコシデンプンまたはアルギン酸等の造粒剤および崩壊剤;例えば、デンプン、ゼラチン、またはアラビアゴム等の結合剤;ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、または滑石のような潤滑剤;ならびに、リン酸二カルシウム、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、硫酸カルシウム、デンプン、ラクトース、メチルセルロース、および機能的に類似した材料等、従来使用されているその他成分が挙げられる。錠剤はコーティングしなくてもよいし、あるいは、公知の技術によってコーティングを施し、胃腸管における崩壊と吸収を遅延させ、これにより、より長期間にわたる持続的作用を与えてもよい。例えば、モノステアリン酸グリセリルまたはジステアリン酸グリセリル等の時間遅延物質を使用してもよい。
経口使用のための製剤は、有効成分が不活性固体希釈剤(例えば、炭酸カルシウム、リン酸カルシウムまたはカオリン)と混合されている硬ゼラチンカプセルとして、あるいは、有効成分が水または油性媒質(例えば、、ラッカセイ油、流動パラフィン、またはオリーブ油)と混合されている軟ゼラチンカプセルとして、提供してもよい。軟ゼラチンカプセルは、前記化合物のスラリーを、許容可能な植物油、軽流動ワセリン、または他の不活性油で、機械によりカプセル封入することにより調製される。
水性懸濁液は、水性懸濁液の製造に好適な医薬品添加物と混合した活物質を含有する。このような医薬品添加物としては、例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントゴム、およびアラビアゴムのような懸濁化剤;天然由来のホスファチド、例えば、レシチン、または脂肪酸とアルキレンオキシドとの縮合物、例えば、ステアリン酸ポリオキシエチレン、または長鎖脂肪アルコールとエチレンオキシドとの縮合物、例えば、ヘプタ−デカエチレンオキシセタノール、または脂肪酸とヘキシトールとから誘導される部分エステルとエチレンオキシドとの縮合物、例えば、モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビトール、または脂肪酸とヘキシトール無水物とから誘導される部分エステルとエチレンオキシドとの縮合物、例えば、モノオレイン酸ポリエチレンソルビタン等の分散剤または湿潤剤が挙げられる。前記水性懸濁液はまた、1以上の保存料、例えば、エチルもしくはn−プロピル−p−ヒドロキシベンゾエート、1以上の着色剤、1以上の香味料、またはスクロースもしくはサッカリン等の1以上の甘味料を含有してもよい。
例えば、ラッカセイ油、オリーブ油、ゴマ油、もしくはヤシ油等の植物油、または流動パラフィンのような鉱物油に有効成分を懸濁することにより、油性懸濁液を調製してもよい。前記油性懸濁液は、例えば、蜜ろう、固形パラフィン、またはセチルアルコールのような増粘剤を含有してもよい。上述のような甘味料、および香味料を添加し、口当たりのよい経口製剤を提供してもよい。これらの組成物は、アスコルビン酸のような抗酸化剤を添加して保存してもよい。
水の添加による水性懸濁液の調製に好適な分散性粉末および顆粒は、有効成分を、分散剤もしくは湿潤剤、懸濁化剤、および1以上の保存料との混合物の形態で提供する。好適な分散剤もしくは湿潤剤および懸濁化剤の例としては、上述のものが挙げられる。追加の医薬品添加物、例えば、甘味料、香味料、および着色剤を含有させてもよい。
本発明の医薬組成物は、水中油型エマルションとして製剤してもよい。油相は、例えば、オリーブ油もしくはラッカセイ油のような植物油、または、例えば、流動パラフィンのような鉱物油、あるいはこれらの混合物とすることができる。好適な乳化剤としては、天然由来のゴム、例えば、アラビアゴムまたはトラガカントゴム;天然由来のホスファチド、例えば、ダイズ、レシチン;ならびに、脂肪酸およびヘキシトールに由来するエステルもしくは部分エステル、無水物、例えば、モノオレイン酸ソルビタン、およびエチレンオキシドと前記部分エステルとの縮合生成物、例えば、モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタンが挙げられる。前記エマルションは、甘味料および香味料を含有してもよい。
前記医薬組成物は、滅菌注射用の水性または油性懸濁液の形態としてもよい。この懸濁液は、前述のような好適な分散剤もしくは湿潤剤と懸濁化剤とを使用して、公知の技術により調製すればよい。滅菌注射用製剤は、非毒性の非経口的に許容される希釈剤または溶媒中の滅菌注射用溶液または懸濁液とすることができ、例えば、1,3−ブタンジオール中の溶液とすることができる。使用してもよい許容可能な賦形剤および溶媒として、水、リンゲル液、および等張食塩水が挙げられる。これらに加え、滅菌された不揮発性油が、溶媒または懸濁媒として従来使用されている。この目的のために、合成のモノまたはジグリセリドを含むあらゆる無刺激性不揮発性油を使用できる。さらに、オレイン酸等の脂肪酸も、注射剤の製剤に使用できる。局所麻酔薬、保存料、および緩衝剤等の補助剤を、前記注射用溶液または懸濁液に含有させることもできる。
直腸投与用の組成物を、前記薬剤を、常温では固体であるが直腸温度では液体であり、よって直腸で溶解して前記薬剤を放出する好適な非刺激性医薬品添加物と混合することにより、調製できる。このような材料としては、カカオ脂およびポリエチレングリコールが挙げられる。
他の医薬組成物および医薬組成物の調製方法が当該技術分野で公知であり、例えば、「Remington:The Science and Practice of Pharmacy」(以前の「Remingtons Pharmaceutical Sciences」);Gennaro,A.,Lippincott,Williams&Wilkins,Philadelphia,PA(2000)に記載されている。
<使用>
本発明のある実施形態は、エピジェネティックな制御異常に起因する癌またはその他の障害を治療するための、本明細書に開示の方法で同定された、ヒストン修飾タンパク質における機能障害および変異を間接的に修復するリプログラミング化合物の使用に関する。いくつかの実施形態では、前記化合物は、ヒストンマークリーダーまたはイレーザタンパク質の結合活性を、前記タンパク質が、そのコグネイトマーク以外のマークに結合可能となるように調節する。このようにして、前記化合物の使用により、癌等の特定の疾病状態を特徴付ける異常ライター活性の悪影響を、相殺または逆転させることができる。
ある実施形態では、前記リプログラミング化合物は、ヒストンメチル化リーダーの結合活性を調節するものであり、したがって、例えば、EZH2またはMLL2等のヒストンメチルトランスフェラーゼ(ライター)の異常活性を特徴とする疾患の治療に有用である可能性がある。
本発明のある実施形態は、MLL2のメチル化活性の低下を特徴とする疾患の治療において、BPTFの結合活性を、例えば、モノまたはジメチル化H3K4に対するBPTFの結合能を増大させることによって調節するリプログラミング化合物の使用を提供する。例えば、BPTFリプログラミング化合物を、癌の治療、特に、BPTFのメチル化活性の低下を特徴とする癌の治療に使用できる。BPTFの機能喪失型変異が関連する癌としては、非ホジキンリンパ腫(NHL)、濾胞中心B細胞(GCB)型びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫(DLBCL)、活性化B細胞様(ABC)型びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)が挙げられるが、これらに限定されない。また、不活性化MLL2タンパク質が関連する癌としては、肺癌、乳癌、および神経系の癌挙げられるが、これらに限定されない。
したがって、本発明のある実施形態は、NHL、GCB−DLBCL、ABC−DLBCL、肺癌、乳癌、または神経系の癌の患者において、モノまたはジメチル化H3K4へのBPTFの結合能を増大させるための、BPTFリプログラミング化合物の使用に関する。
本発明のある実施形態は、EZH2のメチル化活性の増加を特徴とする疾患の治療において、CBX2の結合活性を、例えば、モノまたはジメチル化H3K27に対するCBX2の結合能を増大させることによって調節するリプログラミング化合物の使用を提供する。例えば、CBX2リプログラミング化合物を、癌の治療、特に、EZH2のメチル化活性の増加を特徴とする癌の治療に使用できる。EZH2の過剰発現は、乳癌、前立腺癌、卵巣癌、子宮体癌、肺癌、多発性骨髄腫、神経系の癌、およびリンパ腫を含む、多数の癌に関連することがわかっている。いくつかの実施形態は、EZH2の過剰発現との関連性が明らかとなっている侵攻性、薬剤耐性、または難治性の癌の治療における、CBX2リプログラミング化合物の使用を提供する。
本発明のある実施形態は、EZH2の変異型、例えば、641位のチロシンが別のアミノ酸に置換されているEZH2の変異型(Y641変異体)を有する癌の治療における、CBX2リプログラミング化合物の使用に関する。このような癌の例としては、リンパ腫(非ホジキンリンパ腫(NHL)、濾胞性リンパ腫(FL)および濾胞中心B細胞型びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫(GCB−DLBCL)等)、前立腺癌、乳癌、肺癌、および神経系の癌が挙げられるが、これらに限定されない。
<併用療法>
癌の治療のためのリプログラミング化合物の使用に関する本発明のある実施形態では、前記化合物を、1以上の化学療法剤と併用してもよい。
様々な化学療法剤が当該技術分野当該技術分野で公知であり、このような化学療法剤としては、ドキソルビシン、カペシタビン、ミトキサントロン、イリノテカン(CPT−11)、シスプラチン、およびゲムシタビン等、特定の癌に特異的なもの、ならびに広範な癌に適用可能なものが挙げられる。
固形腫瘍の治療に一般的に使用される化学療法剤としては、例えば、ゲムシタビン(例えば、ジェムザール(登録商標))、シクロホスファミド、カペシタビン(例えば、ゼローダ(登録商標))、イホスファミド、パクリタキセル(例えば、タキソール(登録商標))、シスプラチン、ドセタキセル(例えば、タキソテール(登録商標))、カルボプラチン、エピドキソルビシン(エピルビシン)、ドキソルビシン(例えば、アドリアマイシン(登録商標))、および5−フルオロウラシル(5−FU)が挙げられる。
乳癌の治療に一般的に使用される化学療法剤としては、例えば、カペシタビン(例えば、ゼローダ(登録商標))、シクロホスファミド、5−フルオロウラシル(5−FU)、カルボプラチン、パクリタキセル(例えば、タキソール(登録商標))、シスプラチン、ドセタキセル(例えば、タキソテール(登録商標))、イホスファミド、エピドキソルビシン(エピルビシン)、ドキソルビシン(例えば、アドリアマイシン(登録商標))、トラスツズマブ(ハーセプチン(登録商標))、およびタモキシフェンが挙げられる。
非ホジキンリンパ腫の治療に一般的に使用される化学療法剤としては、例えば、プロカルバジン(例えば、マチュレーン(登録商標))、シタラビン、リツキシマブ(例えば、リツキサン(登録商標))、およびエトポシドが挙げられる。
前立腺癌の治療に一般的に使用される化学療法剤としては、例えば、ゴセレリンアセテート(例えば、ゾラデックス(登録商標))、ミトキサントロン(例えば、ノバントロン(登録商標))、プレドニゾン(例えば、デルタゾン(登録商標))、リアロゾール、ニルタミド(例えば、ニランドロン(登録商標))、フルタミド(例えば、ユーレキシン(登録商標))、フィナステリド(例えば、プロスカー(登録商標))、テラゾシン(例えば、ハイトリン(登録商標))、ドキサゾシン(例えば、カルドゥーラ(登録商標))、シクロホスファミド、ドセタキセル(例えば、タキソテール(登録商標))、エストラムスチン、および黄体形成ホルモン放出ホルモンアゴニストが挙げられる。
本発明のいくつかの実施形態は、癌の治療を目的とした、CBX2またはBPTFリプログラミング化合物等のリプログラミング化合物の、EZH2を標的とする治療との併用に関する。このような化合物の例としては、例えば、米国特許出願公開第2009/0137508号明細書、米国特許出願第2011/0251216号明細書、米国特許出願第2012/0071418号明細書、および米国特許出願第2011/0237606号明細書に記載の化合物が挙げられる。
本発明のある実施形態は、EZH2の上向き調節/過剰活性の結果として薬剤耐性が生じた薬剤耐性腫瘍の治療を目的とした、CBX2またはBPTFリプログラミング化合物等のリプログラミング化合物の、化学療法剤との併用に関する。
本発明のある実施形態は、MLL2の機能喪失に起因する癌またはその他の障害の治療を目的とする、BPTFリプログラミング化合物の、LSD1またはPLU1等のH3K4イレーザ阻害剤との併用に関する。
本発明のある実施形態は、(例えば、LoF変異による)MLL2タンパク質活性の低下および/またはEZH2活性の増大が見られる癌(NHL、ABC−DLBCL、GCB−DLBCL、濾胞性リンパ腫、肺癌、乳癌、前立腺癌および神経系の癌を含むが、これらに限定されない)の治療における、BPTFリプログラミング化合物の、CBX2リプログラミング化合物との併用に関する。
<キット>
本発明のある実施形態は、リプログラミング化合物を1以上含むキット、例えば、治療用のパックまたはキットを提供する。リプログラミング化合物を併用療法の一部をなすものとして使用することを意図したこれらの実施形態では、前記キットは、前記併用療法の組み合わせを構成する他の治療薬(1以上)を任意に含んでもよい。
ある実施形態では、前記キットに含まれる成分の1以上を凍結乾燥させることができ、前記キットは、前記凍結乾燥させた成分の再構成に好適な溶媒を、さらに含むことができる。前記キットの個々の成分は、通常は、別個の容器内に包装され、そして、このような容器には、医薬品または生物学的製品の製造、使用、または販売を統制する政府機関が規定する形態の表示を付随する場合があり、このような表示は、ヒトまたは動物への投与について、製造、使用、または販売が当該機関に認可されていることを示している。
ある実施形態では、前記リプログラミング化合物は、対象への投与に好適な医薬組成物の形態で前記キットに組み込まれる。この場合、必要に応じ、前記容器自体を、吸入器、注射器、ピペット、点眼器、またはこれらに類する他の装置とし、この容器から前記組成物を対象に投与する構成としてもよい。
<BPTFリプログラミング化合物>
一態様においては、本発明は、本明細書に記載の方法により同定されたBPTFリプログラミング化合物、これらの化合物を含む医薬組成物およびキット、ならびに、これらの化合物の前述のような使用に関する。
本発明のある実施形態は、BPTFをリプログラミングするための、下記一般式Iを有する化合物に関する。
一般式I中、
Xは、C=OまたはS(O)であり、
は、H、C−Cアルキル、またはC−Cアルコキシであり、
は、H、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、またはハロであり、Rは、Hであるか、あるいは、RおよびRは、それらが結合しているC原子と共に下記式を形成し、
は、H、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、またはハロであり、
は、H、CHNMe、または下記式であり、
は、Hであり、Rは、Hであるか、あるいは、RおよびRが、一体となって=CHを形成し、
ここで、
がHであり、かつRおよびRが一体となって=CHを形成している場合には、Xは、S(O)であり、
がCアルキルであり、RがCHNMeであり、かつRおよびRが一体となって=CHを形成している場合には、R、R、およびRの少なくとも1つが、H以外であり;
あるいは、
(b)Xは、NHであり、
およびRは、Hであり、
およびRは、それらが結合しているC原子と共に下記式を形成し、
は、各置換基がハロゲンである、置換C−Cアルキルまたは非置換C−Cアルキルであり、
およびRは、一体となって=Oを形成している。
本発明のいくつかの実施形態は、一般式IのBPTFリプログラミング化合物であり、前記一般式I中、
Xは、C=OまたはS(O)であり、
は、H、C−Cアルキル、またはC−Cアルコキシであり、
は、H、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、またはハロであり、Rは、Hであるか、あるいは、RおよびRは、それらが結合しているC原子と共に下記式を形成し、
は、H、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、またはハロであり、
は、H、CHNMe、または下記式であり、
は、Hであり、Rは、Hであるか、あるいは、RおよびRが、一体となって=CHを形成している化合物に関する。
本発明のいくつかの実施形態は、一般式IのBPTFリプログラミング化合物であり、前記一般式I中、
Xは、C=OまたはS(O)であり、
は、HまたはC−Cアルキルであり、
は、H、C−Cアルキル、またはハロであり、Rは、Hであるか、あるいは、RおよびRは、それらが結合しているC原子と共に下記式を形成し、
は、H、C−Cアルキル、またはハロであり、
は、H、CHNMe、または下記式であり、
は、Hであり、Rは、Hであるか、あるいは、RおよびRが、一体となって=CHを形成し、
ここで、
、R、R、およびRがそれぞれHである場合には、Rは、下記式である化合物に関する。
本発明のいくつかの実施形態は、下記式IIを有する、一般式IのBPTFリプログラミング化合物に関する。
前記式II中、
は、HまたはC−Cアルキルであり、
は、Hまたはハロであり、Rは、Hであるか、あるいは、RおよびRは、それらが結合しているC原子と共に下記式を形成し、
は、H、C−Cアルキル、またはハロであり、
は、CHNMeまたは下記式であり、
は、Hであり、Rは、Hであるか、あるいは、RおよびRが、一体となって=CHを形成している。
本発明のいくつかの実施形態は、各C−Cアルキルが、Meである、一般式IまたはIIのBPTFリプログラミング化合物に関する。
本発明のいくつかの実施形態は、RおよびRが、HまたはMeであり、RおよびRがHである、一般式IまたはIIのBPTFリプログラミング化合物に関する。
本発明のいくつかの実施形態は、RおよびRが、Hであり、RおよびRが、Hまたはハロである、一般式IまたはIIのBPTFリプログラミング化合物に関する。
本発明のいくつかの実施形態は、一般式IのBPTFリプログラミング化合物であり、前記一般式I中、
Xは、S(O)であり、
は、HまたはC−Cアルキルであり、
は、H、C−Cアルキル、またはハロであり、Rは、Hであるか、あるいは、RおよびRは、それらが結合しているC原子と共に下記式を形成し、
は、H、C−Cアルキル、またはハロであり、
は、H、CHNMe、または下記式であり、
は、Hであり、Rは、Hであるか、あるいは、RおよびRが、一体となって=CHを形成している化合物に関する。
本発明のいくつかの実施形態は、一般式IのBPTFリプログラミング化合物であり、前記一般式I中、
Xは、NHであり、
およびRは、Hであり、
およびRは、それらが結合しているC原子と共に下記式を形成し、
は、各置換基がハロゲンである、置換C−Cアルキルまたは非置換C−Cアルキルであり、
およびRは、一体となって=Oを形成している化合物に関する。
本発明のいくつかの実施形態は、一般式IのBPTFリプログラミング化合物であり、前記一般式I中、
Xは、NHであり、
およびRは、Hであり、
およびRは、それらが結合しているC原子と共に下記式を形成し、
は、各置換基がハロゲンである、置換C−Cアルキルまたは非置換C−Cアルキルであり、
およびRは、一体となって=Oを形成している化合物に関する。
本発明のいくつかの実施形態は、各ハロ(ゲン)がClである、上述の実施形態のいずれかに記載の一般式IまたはIIのBPTFリプログラミング化合物に関する。
本発明のいくつかの実施形態は、以下に示す化合物からなる群から選択された、一般式IのBPTFリプログラミング化合物に関する。
本発明のいくつかの実施形態は、以下に示す化合物からなる群から選択された、BPTFリプログラミング化合物に関する。
本発明のいくつかの実施形態は、以下に示す化合物からなる群から選択された、一般式IのBPTFリプログラミング化合物に関する。
本発明のいくつかの実施形態は、以下に示す化合物からなる群から選択された、一般式IのBPTFリプログラミング化合物に関する。
本発明のいくつかの実施形態は、以下に示す構造を有するBPTFリプログラミング化合物に関する。
<CBX2リプログラミング化合物>
一態様においては、本発明は、本明細書に記載の方法により同定されたCBX2リプログラミング化合物、これらの化合物を含む医薬組成物およびキット、ならびに、これらの化合物の前述のような使用に関する。
本発明のある実施形態は、CBX2をリプログラミングするための、下記一般式IIIを有する化合物に関する。
前記式III中、
、R、RおよびRは、それぞれ独立にHまたはハロであり;
は、H、ハロ、C−Cアルキル、またはフェニルであり、Rは、Hまたはハロであるか、あるいは、RおよびRは、それらが結合しているC原子と共にフェニルを形成し、
は、ORまたは=Oであり、
は、X、CHX、C−Cアルキル、NH−NH、CHNR10、下記式、またはピペリジニルであり、
は、HまたはC−Cアルキルであり、
10は、H、C−Cアルキル、またはCH−フェニルであり、
Xは、ハロである。
いくつかの実施形態では、前記一般式III中において、
、R、およびRは、それぞれ独立にHまたはハロであり、
は、H、ハロ、C−Cアルキル、またはフェニルであり、Rは、Hまたはハロであるか、あるいは、RおよびRは、それらが結合しているC原子と共にフェニルを形成し、
は、OHまたは=Oであり、
は、X、CHX、C−Cアルキル、NH−NH、CHNR10、またはピペリジニルであり、
は、Hであり、
10は、C−CアルキルまたはCH−フェニルであり、および
Xは、ハロである。
いくつかの実施形態では、前記式III中において、
、R、およびRは、それぞれ独立にHまたはハロであり、
は、H、ハロ、C−Cアルキル、またはフェニルであり、Rは、Hまたはハロであるか、あるいは、RおよびRは、それらが結合しているC原子と共にフェニルを形成し、
は、OHまたは=Oであり、
は、CHXまたはピペリジニルであり、
は、Hであり、
10は、C−CアルキルまたはCH−フェニルであり、
Xは、ハロである。
いくつかの実施形態では、一般式IIIの化合物は、下記式IVを有する。
前記式IV中において、
、R、およびRは、それぞれ独立にHまたはハロであり、
は、H、ハロまたはフェニルであり、
は、OHまたは=Oであり、
は、X、CHX、またはC−Cアルキルであり、
Xは、ハロである。
いくつかの実施形態では、前記式IV中において:
、R、およびRは、それぞれ独立にHまたはハロであり、
は、H、ハロまたはフェニルであり、
は、=Oであり、
は、CHXであり、
Xは、ハロである。
いくつかの実施形態では、一般式IIIの化合物は、式Vを有する:
前記式V中において、
およびRは、それぞれ独立にHまたはハロであり、
は、H、ハロ、またはC−Cアルキルであり、Rは、Hまたはハロであるか、あるいは、RおよびRは、それらが結合しているC原子と共にフェニルを形成し、
は、OHまたは=Oであり、
は、NH−NH、CHNR10、またはピペリジニルであり、
10は、C−CアルキルまたはCH−フェニルである。
いくつかの実施形態では、前記式V中において、
およびRは、それぞれ独立にHまたはハロであり、
は、H、ハロ、またはC−Cアルキルであり、Rは、Hまたはハロであるか、あるいは、RおよびRは、それらが結合しているC原子と共にフェニルを形成し、
は、OHであり、
は、ピペリジニルであり、
10は、C−CアルキルまたはCH−フェニルである。
本発明のある実施形態では、前記式III、IV、またはVの化合物において、各ハロは、ClまたはBrである。
いくつかの実施形態では、式IIIまたはVの化合物において、Xは、Brである。
本発明のいくつかの実施形態では、一般式IIIの化合物は、以下に示す構造を有する。
上述のBPTFおよびCBX2リプログラミング化合物は、例えば、国立癌研究所(NCI)/国立衛生研究所(NIH)における、NCI開発途上治療プログラム(NCI Developmental Therapeutics Program:DTP)の一般に公開されているケミカルレポジトリ等、様々なレポジトリより入手する/これらをソースとすることができる。
ある実施形態では、式I、II、III、IV、およびVの化合物は、十分に酸性の基、十分に塩基性の基、またはその両方の官能基を有してもよく、したがって、種々の有機塩基および無機塩基または有機酸および無機酸と反応して薬学的に許容可能な塩を形成し得るものである。本明細書中で使用される「薬学的に許容可能な塩」という用語は、生体に対して実質的に非毒性である化合物の塩を指す。薬学的に許容可能な塩の典型例としては、式I、II、III、IV、またはVの化合物を、薬学的に許容可能なミネラルもしくは有機酸、または有機塩基もしくは無機塩基と反応させて調製される塩が挙げられる。このような塩は、酸付加塩および塩基付加塩として公知である。
酸付加塩の形成によく使用される酸としては、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、リン酸等の無機酸、およびp−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、シュウ酸、p−ブロモフェニルスルホン酸、炭酸、コハク酸、クエン酸、安息香酸、酢酸等の有機酸が挙げられる。このような薬学的に許容可能な塩の例としては、硫酸塩、ピロ硫酸塩、重硫酸塩、亜硫酸塩、リン酸塩、一水素リン酸塩、二水素リン酸塩、メタリン酸塩、ピロリン酸塩、臭化物、ヨウ化物、酢酸塩、プロピオン酸塩、デカン酸塩、カプリル酸塩、アクリル酸塩、ギ酸塩、塩酸塩、二塩酸塩、イソ酪酸塩、カプロン酸塩、ヘプタン酸塩、プロピオル酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩、スベリン酸塩、セバシン酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、ブチン−1,4−二酸塩、ヘキシン−1,6−二酸塩、安息香酸塩、クロロ安息香酸塩、メチル安息香酸塩、ヒドロキシ安息香酸塩、メトキシ安息香酸、フタル酸塩、キシレンスルホン酸塩、フェニル酢酸塩、フェニルプロピオン酸塩、フェニル酪酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、γ−ヒドロキシ酪酸塩、グリコール酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩、プロパンスルホン酸塩、ナフタレン−1−スルホン酸塩、ナフタレン−2−スルホン酸塩、およびマンデル酸塩が挙げられる。特に注目すべき薬学的に許容可能な酸付加塩は、塩化水素酸および臭化水素酸等の鉱酸を用いて形成される酸付加塩、ならびに、マレイン酸およびメタンスルホン酸等の有機酸を用いて形成される酸付加塩である。
アミン基の塩は、アルキル、低級アルケニル、置換低級アルケニル、低級アルキニル、置換低級アルキニル、またはアラルキル部分等の好適な有機基を有するアミノ窒素を含む四級アンモニウム塩を含んでもよい。
塩基付加塩としては、アンモニウムまたはアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属の水酸化物、炭酸塩、重炭酸塩等、無機塩基由来の塩基付加塩が挙げられる。したがって、薬学的に許容可能な塩の調製に有用な塩基としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、炭酸水素カリウム、水酸化カルシウム、炭酸カルシウム等が挙げられる。
当業者であれば、塩全体が薬理学的に許容可能であり、対イオンが塩全体に望ましくない性質を付与しない限り、薬学的に許容可能な塩の一部を形成する特定の対イオンは、通常、決定的に重要な性質ではないことを理解するであろう。
いくつかの実施形態では、本発明はさらに、式I、II、III、IV、またはVの化合物の薬学的に許容可能な溶媒和物を含む。式I、II、III、IVおよびVの化合物の多くは、水、メタノール、エタノール、アセトニトリル等の溶媒と結合して、対応する水和物、メタノラート、エタノラート、およびアセトニトリラート等の薬学的に許容される溶媒和物を形成できる。
ある種の式I、II、III、IVまたはVの化合物は、1以上の非対称(キラル)中心および/または1以上の不飽和結合を有してもよい。この結果、これらの化合物は、ラセミ化合物、単体の鏡像異性体、鏡像異性体の混合物、単体のジアステレオ異性体、ジアステレオ異性体の混合物、単体の異性体、および異性体の混合物として存在することができる。本発明のある実施形態は、式I、II、III、IV、またはVの化合物を、鏡像異性体、ジアステレオ異性体、または異性体の形態で提供するか、あるいは、鏡像異性体、ジアステレオ異性体、または異性体の混合物として提供する。
ある実施形態では、本発明は、式I、II、III、IV、またはVの化合物のプロドラッグを提供する。本明細書中で使用される「プロドラッグ」という用語は、さらなる化学基の置換または付加等の化学的誘導を受けて、その物理化学的性質の1以上が(医薬品としての用途のために)変更されており、対象への投与後に、単一または一連の代謝的変換により、それ自体が活性化合物となる化合物を指す。前記化合物のプロドラッグ形態への変換により変更してもよい物理化学的性質としては、例えば、溶解度、バイオアベイラビリティ、吸収性、分布、部位特異性、安定性、遊離特性、毒性等が挙げられる。式I、II、III、IV、およびVの化合物をプロドラッグへと変換するために調製してもよい、前記化合物の化学的誘導体の例としては、エステル誘導体、エーテル誘導体、カルバメート誘導体、アミド誘導体、イミン誘導体、および直接またはリンカー基を介して適切な担体部分を有する誘導体が挙げられるが、これらに限定されない。プロドラッグ、および所与の作用化合物のプロドラッグの製造方法の例は、当業者に周知であり、例えば、Krogsgaard−Larsenら(Textbook of Drug Design and Discovery, Taylor & Francis, New York, NY (April 2002))に記載がある。
塩、溶媒和物、およびプロドラッグの調製は、当該技術分野で公知の方法で行うことができる。薬学的に許容可能でない塩、溶媒和物、またはプロドラッグが、薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、またはプロドラッグの調製に有用な場合もあることから、これらもまた、本発明の範囲内であると解釈される。
本明細書に記載した発明のさらなる理解のため、以下に実施例を挙げる。これらの実施例は、本発明の例示的な実施形態について説明することを意図したものであり、本発明の範囲を何ら限定するものではないと理解すべきである。
[実施例1:BPTFの小分子リプログラミング]
<分子モデリング>
GROMACS−4.0.5パッケージを、www.pubchem.orgで実行される化学構造サーチ用ソフトウェアと共に使用して行った分子力学シミュレーション(MD)を、この調査におけるメインのモデリングツールとした。ICMパッケージ(Molsoft LLC,San Diego,CA)を用いた分子ドッキング法は、精度が悪く、概して満足な結果が得られなかった。
Li,H.ら(2006, Nature, 442:91−95)に記載のH3K4のN末端テールペプチドと複合体を形成した状態のBPTFタンパク質の3Dモデルを使用した(蛋白質構造データバンク、アクセスコード2FUU)。シミュレーションに先立ち、前記モデルを、単純点電荷(simple point Charge:SPC)水(Berendsen,H. et al.Intermolecular Forces 1981,331−342)の三斜ボックス(triclinic box)内に配置し、そこに、中和対イオンを含む100mMのNaClを等量添加した。周期境界を、全方向に適用した。全タンパク質分子のN末端とC末端を、イオン化した。その他の全アミノ酸に対し、生理的pHでのこれらの正準状態を割り当てた。GROMOS96 43a1のパラメータ集合(Scott, W. et al.J Phys Chem A 1999, 103,3 596−3607)のエネルギー項を、系内の全分子種に適用した。2個のZn2+イオンを扱うため、前記パラメータ集合をアップデートし、以下の8個の配位化学結合(および、対応する角度)を新たに組み込んだ:1つ目の亜鉛原子から、C11のSG原子、C13のSG原子、H34のND1原子、およびC37のSG原子への結合;2つ目の亜鉛原子から、C26のSG原子、C29のSG原子、C53のSG原子、およびC56のSG原子への結合。また、対応残基上の電荷分布を、以下のいずれかの通りアップデートした:第1のZn2+配位錯体について、H34イミダゾール環に沿って1つの電子を平滑化し、第2のZn2+配位錯体を、亜鉛原子とCys残基の3個の硫黄原子間で等分割するか;前記2つ目の亜鉛原子について、電荷を−0.4eに設定し、2つの電子の残分を、Cys残基の4つの硫黄原子間で等分割した。
ヒストンペプチドのK4me3残基を、3つのメチル基のうち2つを、水素原子と置き換えるように編集した。GROMOS96力場には陽イオン−π間の相互作用に関する正確なパラメータが欠けているため、BPTF芳香族ケージ内における、Y17残基のものを除く芳香環の全原子およびモノメチル化Lys4のNZ原子を、堅固で調和的な位置拘束として、2FUU構造におけるこれらの座標に1000kJ・mol−1・nm−2で凍結した。
Y17側鎖の立体構造を、二面角を中心とした回転により手作業で編集し、元のモデルにおいてヒドロキシフェニル環が存在していた空洞に、前記ヒドロキシフェニル環が不在となるようにし、代わりに、前記ヒドロキシフェニル環を、Y17CA原子と反対側に配置した。そして、空いた空洞を、トリプル複合体モデルの初期構造における、小型の有機化合物のドッキング部位として使用した。複合体は全て、PRODRGサーバ(Schuttelkopf, A. W. et al,Acta Crystallogr.D Biol. Crystallogr. 2004, 60:1355−1363)において、真空下で最適化した化合物について、回転、翻訳、二面角の変更を行うことにより、手作業で構築した。PRODRG(Lemkul, J. A. et al.J. Chem. Inf.Model. 2010, 50:2221−2235)によって生成したパラメータ集合の精度に若干の不備があるため、化合物の非結合パラメータを、集中的に手作業で編集し、特に、各化合物について電荷分布を書き直した。
MD計算は全て、非結合相互作用を若干矯正して行った。すなわち、レナードジョーンズおよびクーロンポテンシャルによる近距離相互作用を、近傍検索の半径を1.5nmに設定した状態で、1.3nmで切り替え、1.4nmで消滅させ、MD積分器により10工程ずつ繰り返した。長距離静電的相互作用を、PME(Particle Mesh Ewald)アルゴリズム(Essmann,U. et al.J. Chem. Phys.1995,103:8577−8593)を用いてモデル化した。溶媒和された複合体をモデル化するため、前記構造を、l−bfgs法による最小化(Liu, D. C. and Nocedal, J. Math. Program. 1989, 45:503−528)によって緩和させ、定容(NVT)アンサンブルでシミュレートされるタンパク質と化合物の両方の重原子の位置を拘束した状態で、50ピコ秒の分子力学シミュレーションを行った。アニーリングのシミュレーション(Kirkpatrick, S. et al. Science 1983, 220:671−680, Cerny V. J. Optimiz. Theory Appl. 1985, 45:41−51)を使用し、ボルツマン分布に従って割り当てた初速度から、T=10K〜T=310Kでシステムをウォームアップした。NVTウォームアップに引き続き、100ピコ秒の定圧(NPT)平衡化を行った。複合体と他の原子とを、異なる温度の結合浴槽で結合させ、前記温度をT=310Kに維持した。平衡化のため、弱結合(Berendsen, H. J. C. et al. J. Chem. Phys. 1984, 81:3684−3690)を使用して、圧力を等方的に1.0barに維持し、Berendsenの弱結合法(Berendsen, 1984,同箇所)を使用して定温を維持した。これに続く実計算(productive runs)は全て、より正確なNose‐Hooverサーモスタット(Nose, S. Mol. Phys. 2002, 100:191−198, Hoover, W. Physical Review A 1985, 31:1695−1697)を0.1psの温度結合時定数で、Parrinello−Rahman圧調節器(Parrinello, M. et al. J. Appl. Phys. 1981, 52:7182−7190, Nose, S. and Klein, M. L. Mol. Phys. 1983, 50:1055−1076)を1.0psの圧力結合時定数で用い、NPTアンサンブルで行った。このサーモスタットと圧調節器の組み合わせにより、真のNPTアンサンブルのサンプルが確実に得られ、わずかな人為構造は、仮にあったとしても、極めて小型(原子22個)でコンパクトな芳香族ケージから生じたものである。MD軌道の目視検査のため、VMDビューア(Humphrey, W.; et al. J. Mol. Graph. 1996, 14:33−8, 27−8)を使用した。
<結果と考察>
MLL2における機能喪失型(LoF)変異により、H3K4me2およびH3K4me3エピジェネティックマークが喪失すると予測される。これは、MLLが、これらのマークに対する唯一のエフェクタータンパク質であることによる。H3K4のメチル化は、周知の活性化マークであることから、MLL2不活性化の発癌機能は、H3K4メチルマークによって通常活性化される遺伝子の発現から、癌細胞を保護する可能性がある。
H3K4me2およびme3マークのリーダーは、BPTFタンパク質である。BPTFは、me2およびme3マークに結合するが、H3K4me0、1マークには結合しない(Li H., et al., 2007, Mol. Cell., 28:677−691)。H3K4me0、1マークに結合するのは、L3MBTLタンパク質である(Li H., et al.の同箇所)。本明細書において、正常型よりも高い親和性でH3K4me0、1マークに結合するBPTFを再プログラムする化合物を設計し、かつこのようにMLL2活性をシミュレート可能であることを示している。前記リプログラミングは、BPTF、H3K4me0またはme1テール、および小分子化合物のトリプル複合体を、H4K4me0および/またはme1へのBPTFの結合に好適な環境がもたらされるように形成することにより達成される。
集中的な計算プロトコル(computational protocol)を使用し、H3K4me0、1への親和性を示すようにBPTFを再プログラムするのに有望な候補を同定した。BPTFは、4個の芳香族残基(W32、Y10、Y23、およびY17)によって形成された芳香族ケージを介してトリメチル化リジンを認識する。前記ケージは、3D空間内にボックスを形成する。前記ボックスの4面は、これらの芳香族残基によって形成され、その一面にK4骨格が存在し、最終面は、水を受け入れるために空いている。前記ケージ内に水素結合モチーフが存在していないため、前記ケージは、NZ原子に水素原子を有していないトリメチル化リジンに選択的に結合する。BPTFの特異性を再プログラムするには、H3K4me0、1を含むトリプル複合体の形成を可能にする水素結合モチーフを提供する活性部位内またはその近傍に、化合物を固定する必要がある。
採用したアプローチは、前記芳香族ケージ面のうちの一面を分解(deconstruct)し、化合物固定のための部位および水素受容体モチーフを供給するための活性部位へ、アクセスの両方を提供することである。
BPTF−H3K4me1テールペプチド複合体のモデルを、Li,H.,ら(2006, Nature, 442:91−95)を参照して得た。BPTFの芳香族ケージ(残基W32、Y10、およびY23の側鎖)およびヒストンテールペプチドのK4のNZ原子を位置拘束し、前記モデルの分子動力学(MD)シミュレーションを2ナノ秒間行った。前記芳香族ケージの最も保存度の低い残基であるY17を、再構築対象に選択した。
仮想化合物(表1)のプローブを使用し、BPTFの活性部位中のY17を置換した。化合物V1およびV2を使用した2つの別個のランをまず使用し、トリプル複合体について、6ナノ秒間のMDをシミュレートした。前記プローブが解離してY17と競合しなくなるにしたがい、前記化合物のこの機能喪失の原因となる領域を、MD軌道を調べることで同定し、この領域を変異させた。このようにして得たプローブ化合物の評価は、以下の通りである。
V1→V11→V12→V13→V14→V3←V23←V22←V21←V2
最終仮想プローブV3は、6ナノ秒のMD中に安定な複合体を提供した。V3は、Y17に打ち勝って前記芳香族ケージ表面を形成し、ケトン酸素およびK4の2つの水素原子H2+、me1)間に2つの良好な水素結合を形成できた。

次に、前記最終V3プローブを含む複合体の平均的タンパク質構造を使用して、有用なBPTFリプログラミング化合物となる実在の化合物を、国立癌研究所(NCI)のライブラリーにおける化合物からドッキングにより選択した。NCIライブラリーの化合物の中から、上位約5000個の複合体を手作業で確認した後、安定したトリプル複合体の6ナノ秒MDを提供する候補構造を22個選択した。選択に際し、GROMOS96力場は特殊な陽イオン−πパラメータを有さないという事実を考慮し、シミュレーション中に脂肪族環を有するプローブが安定であることが分かった場合には、この固定環(anchoring ring)が芳香族である構造を、好ましい構造として選択した。
選択した化合物一式について、SU−DHL−9細胞株(ホモ接合型LoFMLL2変異体)における活性を、実施例3に概要を述べるプロトコルを用いてインビトロで検査した。さらに、活性化合物の類似性に基づく最適化により、MLL2二重LoF変異体細胞株に対しては活性であるが、野生型細胞に対しては不活性である化合物一式(NSC382001(化合物1)、NSC304107(化合物2)、およびNSC127763(化合物3))を同定した(表2参照)。化合物2、BPTF、およびH3K4me1ペプチドで構成される「トリプルリプログラミング複合体」のモデルを、図1に示す。
その他の同定された化合物で、MLL2LoFホモ接合型変異を有する細胞株SU−DHL−9およびPfeifferを選択的に殺傷する能力がインビトロで実証されたものについても、表2に示す。これらの化合物は、これらの検査において、およそ1μMの濃度で活性を示した。
[実施例2:さらに別のBPTFリプログラミング化合物の同定、検査、および分析]
候補BPTFリプログラミング化合物(実施例1参照)の初回スクリーニングの結果、2つの有望な骨格(scaffold)(下記AおよびB)が同定された。これらを、構造活性相関(SAR)アプローチ(図1参照)を用いて手作業でさらに最適化し、表3および4に示すさらに別の候補BPTFリプログラミング化合物を同定した。これらの化合物について、前記SU−DHL−9およびPfeiffer細胞株におけるインビトロでの活性を、実施例3に概要を述べるプロトコルを用いて検査した。最も高活性な化合物の活性は、SU−DHL−9細胞株では2μM前後、Pfeiffer細胞株では6μM前後であり、ネガティブコントロールに対しては、10μMでも細胞毒性は観察されなかった。
<構造活性相関(SAR)>
両活性骨格に関し、SAR解析(SU−DHL−9に対する選択毒性、表2および3)は、概ねトリプル複合体の分子モデルと一致している。骨格Aに関するMDモデル(図1)によれば、R1、R2、R3、およびR4は、疎水性とすべきであり、これらのうち、異なる位置のY17を安定化するR4以外は全て、ヒドロキシフェニル結合部位に適合するよう、回転可能な結合を最小量備えた、十分に小型のものとすべきである。活性化合物1および2と、不活性または最小活性の化合物16、17、および19とを比較した結果、小型で疎水性のR1およびR3は、活性に悪影響を与え、化合物15および20の活性からわかるように、このような悪影響は、R2の置換によってもわずかしか改善されないことが確認された。小型だが回転可能なメトキシ基を、R1、R2およびR3の位置に有する化合物18の活性はそれほど高くないが、ジオキソール環におけるメトキシの回転が著しく制限された場合には、化合物7からわかるように、前記活性が正常に回復する。R4はより複雑な効果をもたらし、(化合物11に見られるような)R1、R2、およびR3の欠如を完全に補うことができるか、化合物8のように、何ら効果を及ぼさない。この複雑さは、メチル−ピペリジンテールは空洞外で安定化できるが、t−ブチル−メチル−アミンはできないという構造のY17側鎖との競合作用によって、説明できる可能性がある。
R1、R2、R3、およびR4のいずれもが置換されていない場合には、予想通り、活性に深刻な悪影響がもたらされる(化合物13参照)。対称置換を有する化合物14もまた、活性を欠き、これはおそらく、小型のR2が望ましいことを示している。
リプログラミングモチーフA1の重大な効果を、この位置にカルボニル基を欠いている化合物21が裏付けている。A0モチーフの重要性がA1と比べてかなり低いことが、化合物6によって示されており、R4がこの化合物に含まれなくても、活性は中程度であった。A2は、予想通り、決定的に重要ではないと思われる(以下の化合物対の比較より:化合物1/化合物2および化合物17/化合物19)。
骨格Bについても、SAR分析による同様の結論を得ることができる。NCIライブラリーにおいて、活性化合物3(NCI127763)の構造類似体化合物は比較的少ないものの、化合物3および部分活性化合物22と、不活性化合物23(R4疎水性)および24(R4長さ)との比較により、長い疎水性R類似体の重要性が確認された。分子間リプログラミング水素結合の重大な効果は、化合物3/化合物9のペアにより確認される。
空間モデルによれば、前記結果は、Y17結合ポケットを占める分子の芳香族部分が、アミド酸素リプログラミングBPTFと脂肪族テールと共に、前記Y17側鎖の新たな位置を安定化していると解釈できる。
[実施例3:化合物1〜3のインビトロ活性]
化合物1〜3(表2参照)について、DoHH−2(MLL2野生型)、SU−DHL−9、およびPfeiffer(MLL2ホモ接合型挿入欠失変異)細胞株の成長を抑制する能力を、インビトロで検査した。結果を図2Aに示している。さらに、化合物3の活性の濃度依存性についても調べた。結果を図2Bに示している。
<方法>
びまん性大細胞型B細胞リンパ腫細胞株を、5%CO、加湿雰囲気の37℃の培養器内で、10%(v/v)ウシ胎児血清(Life Technologies)および1%ペニシリン/ストレプトマイシン(Life Technologies)を添加したRPMI培地1640(Life Technologies)中に維持した。細胞株DOHH2は、DSMZより入手した。Pfeifferは、ATCCより入手した。SU−DHL−9は、Martin Dyer(University of Leicester, UK)より入手した。
化合物を、まず、10mM濃度のDMSOに可溶化させた。この化合物溶液を、さらに、RPMI培地1640中で1:100に希釈し、最終濃度を100μMとした。4×10細胞/mLの濃度に維持した細胞90μLを、MICROTEST(商標)96穴アッセイプレート、OptiluX(商標)(BD)のウェルに分注した。次に、前記100μM化合物溶液を10μL、前記細胞に添加し、最終化合物濃度を10μMとした。各化合物に対し、3回ずつ検査を行った。また、担体コントロールとして、DMSO対RPMI培地1640の比率が1:100の溶液10μLを、細胞90μLに添加した。さらに、各プレートは、バックグラウンドノイズコントロールとして機能するRPMI培地1640のみを含むウェル、ならびに全く非処理の細胞を含んでいた。アラマーブルー(登録商標)細胞増殖アッセイ(Life Technologies)に先立ち、化合物を、前記細胞と共に、5%CO、加湿雰囲気の37℃の培養器内で48時間インキュベートした。未処理の蛍光単位を、バックグラウンドノイズを考慮して修正し、前記担体処理コントロールを基準に正規化した。
[実施例4:化合物2および3のインビトロ活性]
化合物3のインビトロでの活性を、さらに細胞株DoHH−2、OCI−LY3、WSU−DLCL2(全てMLL2野生型)、およびSU−DHL9を使用して調べた。これに加え、化合物2の用量反応を、MLL2が変異体またはMLL2とEZH2の両方が変異体である細胞株において調べた。化合物3の用量反応を、MLL2変異細胞株において調べた。方法は、実施例3で述べた通りである。細胞株WSU−DLCL2は、DSMZより入手し、OCI−Ly細胞株3は、Louis Staudt(米国国立衛生研究所)より入手した。
結果を、図3A〜3Cに示す。化合物3は、MLL2が野生型である細胞に対しては、明らかな効果を及ぼさず、前記化合物は、一般的な有毒性を有していないことを示していた。
[実施例5:化合物2および3のBPTFとの相互作用]
代表的な化合物2および3が、BPTF標的と相互作用し、BPTF標的のH3のヒストンテールへの結合能に影響を与えることを実証するため、BPTFプルダウンアッセイを採用した。前記アッセイを、概略的に図4に示すと共に、以下に詳細に説明する。
このアッセイを使用し、化合物3が、H3K4me1のBPTFとの結合を安定化できること(図5A)、一方、思いがけないことに、化合物2が、H3K4me2の結合を安定化できること(図5B)がわかった。図5Aにおいて、GST抗体染色は、化合物3およびH3K4me1の存在下におけるBPTFタンパク質の増加、ならびに、同化合物およびH3K4me3の存在下における結合の減少を示している。濃度測定値は、H3K4me1+化合物3=13335、H3K4me−化合物3=9350、H3K4me3+化合物3=4227、H3K4me3−化合物3=2545であった。図5Bにおいて、GST抗体染色は、化合物2およびH3K4me2の存在下におけるBPTFタンパク質の増加、ならびに、同化合物およびH3K4me3の存在下における結合の減少を示している。
<方法>
全長ヒトBPTFコンストラクトを、ロックフェラー大学、クロマチン生物学研究室のC. David Allis氏より入手した(Li et al., 2006,同箇所)。前記ヒトBPTF(gi:31322942)由来の二重(dual)PHDフィンガーブロモドメイン(残基2583〜2751)を、N末端GSTタグの付与を可能にするGateway(登録商標)クローニング技術を用いて、pDEST15ベクターにクローニングした(Life Technologies)。前記GST−BPTF二重PHDフィンガーブロモドメイン過剰発現のBL21−AI(商標)化学的コンピテント大腸菌細胞内での誘導を、1mMのIPTGおよび0.2%L−アラビノースを添加したLB培地を使用し、37℃の振盪培養器内で2時間行った。GST−BPTF二重PHDフィンガーブロモドメインを、グルタチオンセファロース4B培地(GE Healthcare LifeSciences)を使用して精製し、一晩、PBS(Life Technologies)に対して透析した。
ペプチドプルダウン実験を、基本的には、これまでに報告された記載された方法により行った(Ruthenburg et al., 2011, Cell, 145(5):692−706.)。M−280ストレプトアビジンを結合させたダイナビーズ(Dynabeads)(登録商標)(Life Technologies)50μLを、1.5mLマイクロチューブに分注し、50μLのPBSで3回洗浄した。次に、前記ビーズを、C末端ビオチン化H3K4me0、me1、me2、またはme3ペプチド21アミノ酸長(Anaspec)と共に、飽和条件下において4℃で1時間回転させながらインキュベートした。前記ビーズを、100μLのHBS−TD(10mM Na−HEPES、150mM NaCl、0.005% Tween−20、2mM DTT)で3回洗浄し、6.8μMのGST−BPTFを、DMSO対PBSが1:100の溶液中に含まれる薬剤68μMまたは担体のみと共に使用して、4℃で3時間回転させながらインキュベートした。次に、前記ビーズを、200μLのHBS−TD中で10回洗浄した。前記タンパク質を、2×LDS試料緩衝液(Life Technologies)および1×還元剤(Life Technologies)を使用し、85℃で10分間溶出させた。試料をSDS−PAGEに供し、SimplyBlue stain(Life Technologies)またはGST抗体(Santa Cruz)のいずれかを用いてバンドを可視化した。バンドの定量は、ImageJソフトウェアを用いて行った。
[実施例6:化合物3のインビボ活性]
化合物2および3について、マウス異種移植モデルにおける腫瘍成長の低減能を検査した。
<異種移植モデル>
NOD/SCID/γnull(NSG)マウスを、地元のBCCRC動物施設で繁殖させた。原発性腫瘍を樹立するため、50μlのPBSに含有させたヒトびまん性組織球性リンパ腫細胞株SU−DHL−9の細胞1×10個を、雄のNSGマウスの側腹部領域に接種した。皮下腫瘍形成後、マウスを屠殺し、前記腫瘍(〜20mg)の小断片を、13Gのトロカール針を使用し、麻酔をかけた週齢6〜10週の雄のNSGレシピエントマウスの右側腹部の皮下に移植した。前記腫瘍が触知可能となった時点で、処理を開始した。腫瘍の長さおよび幅を、カリパスで測定し、腫瘍体積を、改変した楕円体式である(長さ×幅)/2により算出した。
<有効性の検証>
各化合物を、50%DMSOおよび50%ポリエチレングリコール200の混合物で希釈した。一群あたり8匹の担癌マウスに対し、8日間にわたり、毎日、1mg/kgもしくは4mg/kg(化合物3;NSC127763)、4mgもしくは12mg/kg(化合物2;NSC304107)、またはコントロールである賦形剤を腹腔内注射により投与した。2日ごとに体重を、4日ごとに腫瘍サイズを記録し、他に副作用が見られないか、マウスを観察した。9日目に実験動物を屠殺し、腫瘍体積を求め、最初の腫瘍体積を正規化した後、スチューデントのt検定により差異の有意性を求めた。
図6に示すように、前記化合物はいずれも、このマウス異種移植モデルにおいて抗腫瘍活性を示した。化合物3(図6A)は、この急速成長モデルにおいて、当該化合物が比較的低レベルな4mg/kgの濃度で存在する場合にも、腫瘍成長中央値が563%である非処理のコントロールと比べ、腫瘍成長中央値を362%まで低下させることができた。化合物2(図6B)は、12mg/kgの投与量で、腫瘍成長中央値が1755%である非処理のコントロールと比べ、腫瘍成長中央値を1305%まで低下させることができた。これらの化合物の投与形態または剤形を最適化していないことから、これらの結果は、特に有望である。
[実施例7:CBX2の小分子リプログラミング]
コンピュータを用いたアプローチを、fly Policombタンパク質(CBX2の類似体)の構造に基づき、ヒストンメチル化マークリーダーCBX2に適用し、これにより、多数の候補CBX2リプログラミング化合物を同定した(表5)。
<ファルマコフォアに関する説明>
CBX2は、3つの残基(F11、W22、およびW25)で形成された芳香族ケージを有する正電荷メチル化エピジェネティックマークに結合する。芳香族ケージが4つの残基で形成されるBPTFとは異なり、CBX2は、開面構造(open face structure)を有する。したがって、化合物における十分な大きさの芳香族基であれば、メチル化Lysバインダーに典型的な、より普通の4面芳香族ケージの形成の完了に使用できる。BPTFと同様に、CBX2、H3K27H[3、2、1]me[0、1、2]ペプチド、およびリプログラミング化合物のトリプルリプログラミング複合体の安定化は、部分メチル化Lys27および前記化合物間の水素結合によって達成できる。前記芳香族ケージにおけるこのような水素結合の不在が、K27me3マークに対するCBX2の選択的親和性の原因である可能性が高い。表5に示すリプログラミング化合物に関し、より大きな芳香族部分近傍に水素受容体が存在することが、トリメチル化ヒストンテールに対するCBX2の本来の親和性を乱す原因であると予測される、決定的に重要な要素である。前記化合物によって提供される追加の水素受容体モチーフは、ナフタレン様部分付近にケトンモチーフを含むこれらの化合物における、ヒドロキシルモチーフに対する優位性を説明する。同様の説明が、RNH部分含有化合物の、RN部分含有化合物に対する明白な優位性についてもあてはまる。水素受容体モチーフの第2の隣接成分である疎水性部分もまた、重要と考えられ、Lys27me2側鎖の長い炭化水素部分によって説明できる。活性部位における芳香族ケージは、リジンメチル化窒素と相互作用するが、炭化水素Cβ、Cγ、およびCδは、極性の水媒質に対してオープンである。したがって、CH2BrまたはCH2Ph(NSC14755の場合)等、適度な大きさを有する部分は、H3ペプチドのこの領域をカバーし、前記複合体の安定性にさらに貢献すると予測される。
[実施例8:化合物50のインビトロ活性]
EZH2遺伝子に各種変異を有するリンパ性悪性腫瘍では、残基リジン27におけるヒストンH3(H3K27)のトリメチル化におけるPRC2の活性増加が見られることが分かっている。化合物50について、標準的な手法を用い、3種類のリンパ腫細胞株のインビトロでの生存性に対する効果を検査した。検査を行った細胞株は、以下の通りである:DoHH−2(EZH2、MEF2B、およびMLL2は野生型);WSU−DLCL2(EZH2変異Y641F(MEF2BおよびMLL2は野生型))およびDB(EZH2変異Y641N、MEF2B変異D83V、およびMLL2における3つの変異(うち2つは、残基Q2736以降が短縮されたタンパク質をもたらし、3つの目の対立遺伝子は、残基P480における1塩基対欠失を有する)。
結果を図7に示す。これらの結果は、化合物50は、3種類の細胞株全ての生存性を用量依存的に低下させたが、EZH2Y641変異を有する細胞株WSU−DLCL2に対する活性が最も高かったことを示している。
[実施例8:マウス異種移植モデルにおける腫瘍成長に対する化合物50の効果]
WSU−DLCL2腫瘍断片を、雄のNSGマウスの側腹部の皮下に移植した。前記マウスの週齢が9.0週〜9.3週のときに移植を行い、前記マウスの週齢が12.9週〜および13.1週のときに処理を開始した。一群あたり8匹のマウスを使用した。処理は、10日間毎日行い、12日目に評価を行った。腫瘍サイズを、4日ごとにカリパスで測定し、腫瘍体積を、長さ×幅/2の式により算出した。
前記マウス群を、賦形剤(コントロール)、1mg/kgの化合物50、または4mg/kgの化合物50を腹腔内注射することによって処理した。前記賦形剤として、50%DMSO/50%PEG−400を用いた。
結果を図8に示す。これらの結果は、化合物50が、いずれの投与量においても、腫瘍体積を減少させることができたことを実証している。
[実施例10:リンパ腫細胞株の増殖に対する化合物51の効果]
化合物51(NSC2540)について、標準的な手法を用い、4種類のリンパ腫細胞株のインビトロでの生存性に対する効果を検査した。検査を行った細胞株は、以下の通りである:DoHH−2、WSU−DLCL2、DB、およびSU−DHL−9(EZH2野生型、MEF2B野生型、MLL2挿入欠失変異)。
結果を図9に示す。これらの結果は、化合物51は、DoHH−2、WSU−DLCL2、およびSU−DHL−9細胞株の生存性を低下させることができたことを実証している。
[実施例11:マウス異種移植モデルにおける腫瘍成長に対する化合物51の効果]
WSU−DLCL2腫瘍断片を、雄のNSGマウスの側腹部の皮下に移植した。前記マウスの週齢が5.3週〜9.4週のときに移植を行い、前記マウスの週齢が8.6週〜および12.7週のときに処理を開始した。8匹のマウスをコントロール群として使用し、6匹のマウスを化合物51による処理群として使用した。処理は10日間毎日行い、12日目に評価を行った。腫瘍サイズを、4日ごとにカリパスで測定し、腫瘍体積を、長さ×幅/2の式により算出した。
前記マウス群を、賦形剤(コントロール)または化合物51を、下記の通り腹腔内注射することにより処理した:最初の15日間:4mg/kg、その後の5日間:2mg/kg。前記賦形剤として、50%DMSO/50%PEG−400を用いた。
結果を図10に示す。これらの結果は、化合物51は、腫瘍体積を有意に減少させることができたことを実証している。
[実施例12:乳癌細胞株の増殖に対する化合物50および51の効果]
化合物50および51について、標準的な手法を用い、4種類の乳癌細胞株のインビトロでの生存性に対する効果を検査した。検査を行った細胞株は、以下の通りである:MCF−7、MDA−MB−231、HCC202(CRL−2316)、およびHCC1500(CRL−2329)。
結果を図11に示す。これらの結果は、化合物51は、MDA−MB−231、HCC202(CRL−2316、およびHCC1500(CRL−2329)細胞株の生存性を低下させることができたことを実証している。
本明細書中に引用した全ての特許、公開された特許出願を含む刊行物、およびデータベースエントリによる開示内容は、その全体が、このような別個の特許、刊行物、およびデータベースエントリのそれぞれを明示的かつ個々に援用した場合と同程度に、本明細書に援用されるものとする。
本発明をある特定の実施形態を参照して説明したが、本発明の趣旨および範囲内における種々の変更例が、当業者には明白であると考えられる。当業者に明白なこのような全ての変更例が、以下に記載の特許請求の範囲内に含まれるものと意図している。
別の態様においては、本発明は、ヒストン3のモノまたはジメチル化リジン4へのBPTFの結合を増加させるための、下記一般式Iの化合物の使用に関する。
一般式I中、
Xは、C=OまたはS(O)であり、
は、H、C−Cアルキル、またはC−Cアルコキシであり、
は、H、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、またはハロであり、Rは、Hであるか、あるいは、RおよびRは、それらが結合しているC原子と共に下記式を形成し、
は、H、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、またはハロであり、
は、H、CHNMe、または下記式であり、
は、Hであり、Rは、Hであるか、あるいは、RおよびRが、一体となって=CHを形成し、
ここで、
がHであり、かつRおよびRが一体となって=CHを形成している場合、Xは、S(O)であり、
がCアルキルであり、RがCHNMeであり、かつRおよびRが一体となって=CHを形成している場合、R、R、およびRの少なくとも1つが、H以外であり;
あるいは、
(b)Xは、NHであり、
およびRは、Hであり、
およびRは、それらが結合しているC原子と共に下記式を形成し、
は、各置換基がハロゲンである置換C−Cアルキルまたは非置換C−Cアルキルであり、
およびRは、一体となって=Oを形成している。
別の態様においては、本発明は、以下に示す化合物からなる群から選択された化合物の使用に関する。
本発明のある実施形態は、MLL2のメチル化活性の低下を特徴とする疾患の治療において、BPTFの結合活性を、例えば、モノまたはジメチル化H3K4に対するBPTFの結合能を増大させることによって調節するリプログラミング化合物の使用を提供する。例えば、BPTFリプログラミング化合物を、癌の治療、特に、MLL2のメチル化活性の低下を特徴とする癌の治療に使用できる。MLL2の機能喪失型変異が関連する癌としては、非ホジキンリンパ腫(NHL)、濾胞中心B細胞(GCB)型びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫(DLBCL)、活性化B細胞様(ABC)型びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)が挙げられるが、これらに限定されない。また、不活性化MLL2タンパク質が関連する癌としては、肺癌、乳癌、および神経系の癌挙げられるが、これらに限定されない。
一般式I中、
Xは、C=OまたはS(O)であり、
は、H、C−Cアルキル、またはC−Cアルコキシであり、
は、H、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、またはハロであり、Rは、Hであるか、あるいは、RおよびRは、それらが結合しているC原子と共に下記式を形成し、
は、H、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、またはハロであり、
は、H、CHNMe、または下記式であり、
は、Hであり、Rは、Hであるか、あるいは、RおよびRが、一体となって=CHを形成し、
ここで、
がHであり、かつRおよびRが一体となって=CHを形成している場合には、Xは、S(O)であり、
がCアルキルであり、RがCHNMeであり、かつRおよびRが一体となって=CHを形成している場合には、R、R、およびRの少なくとも1つが、H以外であり;
あるいは、
(b)Xは、NHであり、
およびRは、Hであり、
およびRは、それらが結合しているC原子と共に下記式を形成し、
は、各置換基がハロゲンである、置換C−Cアルキルまたは非置換C−Cアルキルであり、
およびRは、一体となって=Oを形成している。
本発明のいくつかの実施形態は、一般式IのBPTFリプログラミング化合物であり、前記一般式I中、
Xは、NHであり、
およびRは、Hであり、
およびRは、それらが結合しているC原子と共に下記式を形成し、
は、各置換基がハロゲンである、置換C−Cアルキルまたは非置換C−Cアルキルであり、
およびRは、一体となって=Oを形成している化合物に関する。
本発明のいくつかの実施形態は、一般式IのBPTFリプログラミング化合物であり、前記一般式I中、
Xは、NHであり、
およびRは、Hであり、
およびRは、それらが結合しているC原子と共に下記式を形成し、
は、各置換基がハロゲンである、置換C−Cアルキルまたは非置換C−Cアルキルであり、
およびRは、一体となって=Oを形成している化合物に関する。
本発明のいくつかの実施形態は、以下に示す化合物からなる群から選択された、一般式IのBPTFリプログラミング化合物に関する。
本発明のいくつかの実施形態は、以下に示す化合物からなる群から選択された、BPTFリプログラミング化合物に関する。
本発明のいくつかの実施形態は、以下に示す化合物からなる群から選択された、一般式IのBPTFリプログラミング化合物に関する。
本発明のいくつかの実施形態は、以下に示す化合物からなる群から選択された、一般式IのBPTFリプログラミング化合物に関する。
本発明のいくつかの実施形態は、以下に示す構造を有するBPTFリプログラミング化合物に関する。
本発明のいくつかの実施形態では、一般式IIIの化合物は、以下に示す構造を有する。
最終仮想プローブV3は、6ナノ秒のMD中に安定な複合体を提供した。V3は、Y17に打ち勝って前記芳香族ケージ表面を形成し、ケトン酸素およびK4の2つの水素原子H2+、me1)間に2つの良好な水素結合を形成できた。
その他の同定された化合物で、MLL2LoFホモ接合型変異を有する細胞株SU−DHL−9およびPfeifferを選択的に殺傷する能力がインビトロで実証されたものについても、表2に示す。これらの化合物は、これらの検査において、およそ1μMの濃度で活性を示した。
[実施例2:さらに別のBPTFリプログラミング化合物の同定、検査、および分析]
候補BPTFリプログラミング化合物(実施例1参照)の初回スクリーニングの結果、2つの有望な骨格(scaffold)(下記AおよびB)が同定された。これらを、構造活性相関(SAR)アプローチ(図1参照)を用いて手作業でさらに最適化し、表3および4に示すさらに別の候補BPTFリプログラミング化合物を同定した。これらの化合物について、前記SU−DHL−9およびPfeiffer細胞株におけるインビトロでの活性を、実施例3に概要を述べるプロトコルを用いて検査した。最も高活性な化合物の活性は、SU−DHL−9細胞株では2μM前後、Pfeiffer細胞株では6μM前後であり、ネガティブコントロールに対しては、10μMでも細胞毒性は観察されなかった。
<ファルマコフォアに関する説明>
CBX2は、3つの残基(F11、W22、およびW25)で形成された芳香族ケージを有する正電荷メチル化エピジェネティックマークに結合する。芳香族ケージが4つの残基で形成されるBPTFとは異なり、CBX2は、開面構造(open face structure)を有する。したがって、化合物における十分な大きさの芳香族基であれば、メチル化Lysバインダーに典型的な、より普通の4面芳香族ケージの形成の完了に使用できる。BPTFと同様に、CBX2、H3K27H[3、2、1]me[0、1、2]ペプチド、およびリプログラミング化合物のトリプルリプログラミング複合体の安定化は、部分メチル化Lys27および前記化合物間の水素結合によって達成できる。前記芳香族ケージにおけるこのような水素結合の不在が、K27me3マークに対するCBX2の選択的親和性の原因である可能性が高い。表5に示すリプログラミング化合物に関し、より大きな芳香族部分近傍に水素受容体が存在することが、トリメチル化ヒストンテールに対するCBX2の本来の親和性を乱す原因であると予測される、決定的に重要な要素である。前記化合物によって提供される追加の水素受容体モチーフは、ナフタレン様部分付近にケトンモチーフを含むこれらの化合物における、ヒドロキシルモチーフに対する優位性を説明する。同様の説明が、RNH部分含有化合物の、RN部分含有化合物に対する明白な優位性についてもあてはまる。水素受容体モチーフの第2の隣接成分である疎水性部分もまた、重要と考えられ、Lys27me2側鎖の長い炭化水素部分によって説明できる。活性部位における芳香族ケージは、リジンメチル化窒素と相互作用するが、炭化水素Cβ、Cγ、およびCδは、極性の水媒質に対してオープンである。したがって、CH2BrまたはCH2Ph(NSC14755の場合)等、適度な大きさを有する部分は、H3ペプチドのこの領域をカバーし、前記複合体の安定性にさらに貢献すると予測される。

Claims (41)

  1. 以下の工程を含む、ヒストンマークリーダータンパク質のヒストンテールへの結合を調節する候補化合物の同定方法。
    (a)標的ヒストンテールマークと複合体を形成した状態の前記リーダータンパク質の活性部位の構造モデルを、コンピュータにより(computationally)作成する工程であり、前記構造モデルが、コグネイトヒストンテールマークと複合体を形成した状態の前記リーダータンパク質の活性部位のコンピュータモデルに基づいて作成される工程
    (b)前記リーダータンパク質の活性部位における前記標的ヒストンテールマークの結合に必要な機能的特徴を1以上同定する工程
    (c)前記(b)工程で同定された機能的特徴を、前記活性部位における残基および前記標的ヒストンテールマークと共に、実質的に再現する化合物を同定することにより、候補化合物をスクリーニングする工程
  2. 前記(c)工程が、前記(b)工程で同定された前記機能的特徴を、前記活性部位における残基および前記標的ヒストンテールマークと共に、実質的に再現する構造モデルを用いてプローブ構造を作成することと、前記プローブ構造と前記構造モデルに基づき、前記候補化合物のスクリーニングを行うことをさらに含む、請求項1記載の方法。
  3. 前記プローブ構造の作成が、一連のプローブ構造について、前記標的ヒストンテールマークと結合した前記活性部位における分子動力学シミュレーションを繰り返し行い、前記プローブ構造、前記活性部位における残基、および前記標的ヒストンテールマークで構成される安定な複合体を提供する最適プローブ構造を同定することを含む、請求項2記載の方法。
  4. 候補化合物のスクリーニングが、前記安定な複合体に基づく平均的タンパク質構造に、候補化合物をドッキングさせることを含む、請求項3記載の方法。
  5. 候補化合物のスクリーニングが、分子動力学シミュレーション、コンピュータ上(in silico)でのドッキング法、構造類似性検索、またはこれらの組み合わせを含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記標的ヒストンテールマークおよび前記コグネイトヒストンテールマークが、メチル化リジンマークである、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記コグネイトヒストンテールマークが、トリメチル化リジンであり、前記標的ヒストンテールマークが、ジ、モノ、または非メチル化リジンである、請求項6記載の方法。
  8. 前記1以上の機能的特徴が、前記活性部位における3個以上の芳香族残基によって形成される芳香族ケージを含む、請求項7記載の方法。
  9. 前記1以上の機能的特徴が、水素結合を含む、請求項7または8記載の方法。
  10. 前記コグネイトヒストンテールマークが、トリメチル化リジンであり、前記標的ヒストンテールマークが、ジ、モノ、または非メチル化リジンであり、前記プローブ構造が、水素受容体を含む、請求項2から4のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記プローブ構造が、6員環の脂肪族構造または芳香環構造をさらに備む、請求項10記載の方法。
  12. 前記候補化合物が、仮想小分子ライブラリーから選択される、請求項1から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記ヒストンマークリーダータンパク質が、CBX2またはBPTFである、請求項1から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. (e)工程で同定された候補化合物を、1以上のインビトロアッセイにより検査し、前記リーダータンパク質の前記標的ヒストンテールマークへの結合の調節を評価することをさらに含む、請求項1から13のいずれか一項に記載の方法。
  15. ヒストン3のモノまたはジメチル化リジン4へのBPTFの結合を増加させるための、下記一般式Iの化合物の使用。
    一般式I中、
    Xは、C=OまたはS(O)であり、
    は、H、C−Cアルキル、またはC−Cアルコキシであり、
    は、H、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、またはハロであり、Rは、Hであるか、あるいは、RおよびRは、それらが結合しているC原子と共に下記式を形成し、
    は、H、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、またはハロであり、
    は、H、CHNMe、または下記式であり、
    は、Hであり、Rは、Hであるか、あるいは、RおよびRが、一体となって=CHを形成し、
    ここで、
    がHであり、かつRおよびRが一体となって=CHを形成している場合、Xは、S(O)であり、
    がCアルキルであり、RがCHNMeであり、かつRおよびRが一体となって=CHを形成している場合、R、R、およびRの少なくとも1つが、H以外であり;
    あるいは、
    (b)Xは、NHであり、
    およびRは、Hであり、
    およびRは、それらが結合しているC原子と共に下記式を形成し、
    は、各置換基がハロゲンである、置換C−Cアルキルまたは非置換C−Cアルキルであり、
    およびRは、一体となって=Oを形成している。
  16. ヒストン3のモノまたはジメチル化リジン4へのBPTFの結合を増加させるための医薬品の製造における、請求項15で定義した一般式Iの化合物の使用。
  17. ヒストン3のモノまたはジメチル化リジン4へのBPTFの結合を増加させるために使用される、請求項15で定義した一般式Iの化合物。
  18. 癌の治療のための、下記一般式Iの化合物の使用。
    一般式I中、
    Xは、C=OまたはS(O)であり、
    は、H、C−Cアルキル、またはC−Cアルコキシであり、
    は、H、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、またはハロであり、Rは、Hであるか、あるいは、RおよびRは、それらが結合しているC原子と共に下記式を形成し、
    は、H、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、またはハロであり、
    は、H、CHNMe、または下記式であり、
    は、Hであり、Rは、Hであるか、あるいは、RおよびRが、一体となって=CHを形成し、
    ここで、
    がHであり、かつRおよびRが一体となって=CHを形成している場合、Xは、S(O)であり、
    がCアルキルであり、RがCHNMeであり、かつRおよびRが一体となって=CHを形成している場合、R、R、およびRの少なくとも1つが、H以外であり;
    あるいは、
    (b)Xは、NHであり、
    およびRは、Hであり、
    およびRは、それらが結合しているC原子と共に下記式を形成し、
    は、各置換基がハロゲンである、置換C−Cアルキルまたは非置換C−Cアルキルであり、
    およびRは、一体となって=Oを形成している。
  19. 癌治療用の医薬品の製造における、請求項18で定義した一般式Iの化合物。
  20. 癌の治療に使用するための、請求項18で定義した一般式Iの化合物。
  21. 前記癌が、MLL2の活性低下を特徴とする、請求項18もしくは19記載の使用、または請求項20記載の化合物。
  22. 前記癌が、非ホジキンリンパ腫(NHL)、濾胞中心B細胞(GCB)型びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫(DLBCL)、活性化B細胞様(ABC)型DLBCL、肺癌、乳癌または神経系の癌である、請求項18、19、もしくは21のいずれか一項に記載の使用、または請求項20もしくは21記載の化合物。
  23. 前記癌が、NHL、GCB−DLBCL、またはABC−DLBCLである、請求項18、19、もしくは21のいずれか一項に記載の使用、または請求項20もしくは21記載の化合物。
  24. Xは、C=OまたはS(O)であり、
    は、H、C−Cアルキル、またはC−Cアルコキシであり、
    は、H、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、またはハロであり、Rは、Hであるか、あるいは、RおよびRは、それらが結合しているC原子と共に下記式を形成し、
    は、H、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、またはハロであり、
    は、H、CHNMe、または下記式であり、
    は、Hであり、Rは、Hであるか、あるいは、RおよびRが、一体となって=CHを形成している、請求項15、16、18、19、および21から23のいずれか一項に記載の使用、または請求項17および20から23のいずれか一項に記載の化合物。
  25. Xは、C=OまたはS(O)であり、
    は、HまたはC−Cアルキルであり、
    は、H、C−Cアルキル、またはハロであり、Rは、Hであるか、あるいは、RおよびRは、それらが結合しているC原子と共に下記式を形成し、
    は、H、C−Cアルキル、またはハロであり、
    は、H、CHNMe、または下記式であり、
    は、Hであり、Rは、Hであるか、あるいは、RおよびRが、一体となって=CHを形成し、
    ここで、
    、R、R、およびRがそれぞれHである場合、Rは、下記式である、
    請求項15、16、18、19、および21から23のいずれか一項に記載の使用、または請求項17および20から23のいずれか一項に記載の化合物。
  26. 前記一般式Iの化合物が、下記式IIで表される、請求項15、16、18、19、および21から23のいずれか一項に記載の使用、または請求項17および20から23のいずれか一項に記載の化合物。
    前記式II中、
    は、HまたはC−Cアルキルであり、
    は、Hまたはハロであり、Rは、Hであるか、あるいは、RおよびRは、それらが結合しているC原子と共に下記式を形成し、
    は、H、C−Cアルキル、またはハロであり、
    は、CHNMeまたは下記式であり、
    は、Hであり、Rは、Hであるか、あるいは、RおよびRが、一体となって=CHを形成している。
  27. Xは、S(O)であり、
    は、HまたはC−Cアルキルであり、
    は、H、C−Cアルキル、またはハロであり、Rは、Hであるか、あるいは、RおよびRは、それらが結合しているC原子と共に下記式を形成し、
    は、H、C−Cアルキル、またはハロであり、
    は、H、CHNMe、または下記式であり、
    は、Hであり、Rは、Hであるか、あるいは、RおよびRが、一体となって=CHを形成している、請求項15、16、18、19、および21から23のいずれか一項に記載の使用、または請求項17および20から23のいずれか一項に記載の化合物。
  28. Xは、NHであり、
    およびRは、Hであり、
    およびRは、それらが結合しているC原子と共に下記式を形成し、
    は、各置換基がハロゲンである、置換C−Cアルキルまたは非置換C−Cアルキルであり、
    およびRは、一体となって=Oを形成している、請求項15、16、18、19、および21から23のいずれか一項に記載の使用、または請求項17および20から23のいずれか一項に記載の化合物。
  29. Xは、NHであり、
    およびRは、Hであり、
    およびRは、それらが結合しているC原子と共に下記式を形成し、
    は、各置換基がハロゲンである、置換C−Cアルキルまたは非置換C−Cアルキルであり、
    およびRは、一体となって=Oを形成している、請求項15、16、18、19、および21から23のいずれか一項に記載の使用、または請求項17、および20から23のいずれか一項に記載の化合物。
  30. 各C−Cアルキルが、Meである、請求項15、16、18、19、および21から29のいずれか一項に記載の使用、または請求項17および20から29のいずれか一項に記載の化合物。
  31. 各ハロが、Clである、請求項15、16、18、19、および21から30のいずれか一項に記載の使用、または請求項17および20から30のいずれか一項に記載の化合物。
  32. 前記化合物が、以下に示す化合物からなる群から選択された、請求項15、16、18、19、および21から23のいずれか一項に記載の使用、または請求項17および20から23のいずれか一項に記載の化合物。
  33. ヒストン3のモノまたはジメチル化リジン4へのBPTFの結合を増加させるための、以下に示す化合物からなる群から選択された化合物の使用。
  34. ヒストン3のモノまたはジメチル化リジン4へのBPTFの結合を増加させるための医薬品の製造における、請求項33で定義した化合物の使用。
  35. ヒストン3のモノまたはジメチル化リジン4へのBPTFの結合を増加させるために使用される、請求項33で定義した化合物。
  36. 癌治療のための、請求項33で定義した化合物の使用。
  37. 癌治療用の医薬品の製造における、請求項33で定義した化合物の使用。
  38. 癌の治療に使用するための、請求項33で定義した化合物。
  39. 前記癌が、MLL2の活性低下を特徴とする、請求項36もしくは37記載の使用、または請求項36記載の化合物。
  40. 前記癌が、非ホジキンリンパ腫(NHL)、濾胞中心B細胞(GCB)型びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫(DLBCL)、活性化B細胞様(ABC)型DLBCL、肺癌、乳癌または神経系の癌である、請求項36、37、もしくは39のいずれか一項に記載の使用、または請求項38もしくは39記載の化合物。
  41. 前記癌が、NHL、GCB−DLBCL、またはABC−DLBCLである、請求項36、37、もしくは39のいずれか一項に記載の使用、または請求項38もしくは39記載の化合物。
JP2014557953A 2012-02-27 2013-02-27 癌におけるエピジェネティックな欠陥を修復するためのエフェクタータンパク質相互作用のリプログラミング Expired - Fee Related JP6137703B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261603650P 2012-02-27 2012-02-27
US61/603,650 2012-02-27
US201261637282P 2012-04-24 2012-04-24
US61/637,282 2012-04-24
PCT/CA2013/050145 WO2013127011A1 (en) 2012-02-27 2013-02-27 Reprogramming effector protein interactions to correct epigenetic defects in cancer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015515448A true JP2015515448A (ja) 2015-05-28
JP6137703B2 JP6137703B2 (ja) 2017-05-31

Family

ID=49081499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014557953A Expired - Fee Related JP6137703B2 (ja) 2012-02-27 2013-02-27 癌におけるエピジェネティックな欠陥を修復するためのエフェクタータンパク質相互作用のリプログラミング

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9552457B2 (ja)
EP (1) EP2819662B1 (ja)
JP (1) JP6137703B2 (ja)
KR (1) KR102149860B1 (ja)
CN (1) CN104136020B (ja)
AU (1) AU2013225592B2 (ja)
BR (1) BR112014021201B1 (ja)
CA (1) CA2865675C (ja)
IN (1) IN2014DN07812A (ja)
RU (1) RU2637441C2 (ja)
WO (1) WO2013127011A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021501198A (ja) * 2017-10-27 2021-01-14 トランスフュージョン ヘルス,リミティド ライアビリティ カンパニー フルオレンの誘導体を用いて造血幹細胞を増殖する組成物および方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9920377B2 (en) * 2013-03-15 2018-03-20 Sutter West Bay Hospitals FALZ for use as a target for therapies to treat cancer
CN105873588A (zh) * 2013-09-09 2016-08-17 戈里奥诺瓦公司 用于治疗癌症的化合物和其用途
EP3064205A1 (en) * 2015-03-06 2016-09-07 Glionova AB Therapeutic use of isomeric forms of 2-(4-chlorophenyl)quinolin-4-yl)(piperidin-2-yl)methanol
WO2016149542A1 (en) * 2015-03-18 2016-09-22 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Methods for diagnosing and treating follicular lymphoma
US10895487B2 (en) 2015-07-31 2021-01-19 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Sensor, cartridge and drug delivery device
WO2022081892A1 (en) * 2020-10-14 2022-04-21 The Regents Of The University Of California Systems for and methods of determining protein-protein interaction

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002523057A (ja) * 1998-08-25 2002-07-30 ザ スクリップス リサーチ インスティテュート タンパク質の機能を予測するための方法およびシステム
WO2009015283A2 (en) * 2007-07-24 2009-01-29 President And Fellows Of Harvard College Bhc80 - histone complexes and uses thereof
WO2011143669A2 (en) * 2010-05-14 2011-11-17 Dana-Farber Cancer Institute, Inc Compositions and methods for treating neoplasia, inflammatory disease and other disorders

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL283900A (ja) * 1960-04-26
GB1120463A (en) 1964-07-06 1968-07-17 Manuf Prod Pharma Derivatives of 1,3-diazafluoranthene-1-oxide
US3622580A (en) * 1969-03-25 1971-11-23 Smith Kline French Lab Piperazino-acetylamino-9-fluorenones and-anthraquinones
LU85246A1 (fr) * 1984-03-13 1985-10-14 R L Galephar Sa 2-(aminoalkyl)acrylophenones,leur preparation et leur utilisation
US5501959A (en) 1989-01-17 1996-03-26 Alamar Biosciences Laboratory, Inc. Antibiotic and cytotoxic drug susceptibility assays using resazurin and poising agents
US7928218B2 (en) 2002-02-20 2011-04-19 Merck Sharp & Dohme Corp. RNA interference mediated inhibition of polycomb group protein EZH2 gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
US8604031B2 (en) 2006-05-18 2013-12-10 Mannkind Corporation Intracellular kinase inhibitors
EP2331543A4 (en) 2008-09-26 2013-06-19 Agency Science Tech & Res 3-DÉSAZANEPLANOCINE DERIVATIVES
WO2010045199A2 (en) * 2008-10-13 2010-04-22 University Of South Florida Method of modulating ship activity
GB0822248D0 (en) * 2008-12-05 2009-01-14 Medical Res Council Crystal meths
WO2010094009A2 (en) 2009-02-13 2010-08-19 Children's Hospital Medical Center Methods and compositions for the treatment of ras associated disorders
EP2461806A4 (en) * 2009-07-31 2012-12-26 Us Health SMALL ANTI-ANGIOGENIC MOLECULES AND METHODS OF USE
US20110251216A1 (en) 2010-02-19 2011-10-13 The Regents Of The University Of Michigan Compositions and methods for inhibiting ezh2
RU2765155C2 (ru) 2010-09-10 2022-01-26 Эпизайм, Инк. Ингибиторы ezh2 человека и способы их применения
WO2012071469A2 (en) 2010-11-23 2012-05-31 Nevada Cancer Institute Histone demethylase inhibitors and uses thereof for treatment o f cancer
EP2677865A4 (en) 2011-02-23 2015-04-22 Icahn School Med Mount Sinai BROMODOMAIN INHIBITORS AS MODULATORS OF GENE EXPRESSION
WO2012123119A1 (en) 2011-03-17 2012-09-20 Cellzome Ag Methods for the identification and characterization of proteins interacting with histone tails and of compounds interacting with said proteins
WO2013059944A1 (en) * 2011-10-28 2013-05-02 British Columbia Cancer Agency Branch Epigenetic regulators and uses thereof

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002523057A (ja) * 1998-08-25 2002-07-30 ザ スクリップス リサーチ インスティテュート タンパク質の機能を予測するための方法およびシステム
WO2009015283A2 (en) * 2007-07-24 2009-01-29 President And Fellows Of Harvard College Bhc80 - histone complexes and uses thereof
WO2011143669A2 (en) * 2010-05-14 2011-11-17 Dana-Farber Cancer Institute, Inc Compositions and methods for treating neoplasia, inflammatory disease and other disorders

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021501198A (ja) * 2017-10-27 2021-01-14 トランスフュージョン ヘルス,リミティド ライアビリティ カンパニー フルオレンの誘導体を用いて造血幹細胞を増殖する組成物および方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20150154345A1 (en) 2015-06-04
CN104136020A (zh) 2014-11-05
IN2014DN07812A (ja) 2015-05-15
KR20140132382A (ko) 2014-11-17
CA2865675C (en) 2023-02-28
AU2013225592B2 (en) 2017-11-09
BR112014021201A2 (pt) 2021-06-08
RU2014138543A (ru) 2016-04-20
CA2865675A1 (en) 2013-09-06
EP2819662B1 (en) 2019-04-10
CN104136020B (zh) 2018-08-28
BR112014021201B1 (pt) 2023-01-24
AU2013225592A2 (en) 2014-10-09
US9552457B2 (en) 2017-01-24
RU2637441C2 (ru) 2017-12-04
EP2819662A1 (en) 2015-01-07
WO2013127011A1 (en) 2013-09-06
JP6137703B2 (ja) 2017-05-31
EP2819662A4 (en) 2016-03-23
AU2013225592A1 (en) 2014-10-09
KR102149860B1 (ko) 2020-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6137703B2 (ja) 癌におけるエピジェネティックな欠陥を修復するためのエフェクタータンパク質相互作用のリプログラミング
Sidera et al. HSP90 inhibitors: current development and potential in cancer therapy
JP6389884B2 (ja) 癌を治療するための方法及び組成物
TW201728583A (zh) 氨基噻唑化合物及其用途
Chen et al. Development of 2-amino-4-phenylthiazole analogues to disrupt myeloid differentiation factor 88 and prevent inflammatory responses in acute lung injury
WO2014063068A1 (en) Inhibitors of cyclin-dependent kinase 7 (cdk7)
US9446039B2 (en) Aminoheteroaryl compounds as MTH1 inhibitors
AU2017221422A1 (en) MAX binders as Myc modulators and uses thereof
JP6483804B2 (ja) 新規なhdmx阻害剤およびガン治療のためのその使用
Wu et al. Discovery of 2-(4-Chloro-3-(trifluoromethyl) phenyl)-N-(4-((6, 7-dimethoxyquinolin-4-yl) oxy) phenyl) acetamide (CHMFL-KIT-64) as a novel orally available potent inhibitor against broad-spectrum mutants of c-KIT kinase for gastrointestinal stromal tumors
CA2963422A1 (en) Poly(adp-ribose) polymerase 1 inhibitors structurally unrelated to nad
Li et al. Development of furanopyrimidine-based orally active third-generation EGFR inhibitors for the treatment of non-small cell lung cancer
Wei et al. Heat shock protein 90: biological functions, diseases, and therapeutic targets
Kumar et al. Dual targeted 2-Benzylideneindanone pendant hydroxamic acid group exhibits selective HDAC6 inhibition along with tubulin stabilization effect
Liu et al. Structure-based discovery of potent CARM1 inhibitors for colorectal cancer therapy
CN107530328A (zh) 靶向存活蛋白的抗肿瘤剂及其用途
Thaler et al. Spiro [chromane‐2, 4′‐piperidine]‐Based Histone Deacetylase Inhibitors with Improved in vivo Activity
KR102285119B1 (ko) 신규한 히스톤 메틸 트랜스퍼라아제 억제제 및 그 용도
Mostoufi et al. Synthesis, cytotoxicity, apoptosis and molecular docking studies of novel phenylbutyrate derivatives as potential anticancer agents
Tseng et al. Dual-targeting compounds possessing enhanced anticancer activity via microtubule disruption and histone deacetylase inhibition
US20220306603A1 (en) Targeting dna repair in tumor cells via inhibition of ercc1-xpf
WO2017087810A1 (en) Method for screening inhibitors targeting anti-apoptotic survival pathways
Abdelsalam Development and biological characterization of novel class I histone deacetylases modulators
Liu et al. Ligand-based pharmacophore modelling, structure optimisation, and biological evaluation for the identification of 2-heteroarylthio-N-arylacetamides as novel HSP90 C-terminal inhibitors
WO2024167565A1 (en) Ptp1b/tc-ptp dual inhibitors and protein degraders

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6137703

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees