JP2015515369A - 濾過または選択的な流体工学的分離及び回収の装置のための調整可能な膜構成 - Google Patents

濾過または選択的な流体工学的分離及び回収の装置のための調整可能な膜構成 Download PDF

Info

Publication number
JP2015515369A
JP2015515369A JP2015503406A JP2015503406A JP2015515369A JP 2015515369 A JP2015515369 A JP 2015515369A JP 2015503406 A JP2015503406 A JP 2015503406A JP 2015503406 A JP2015503406 A JP 2015503406A JP 2015515369 A JP2015515369 A JP 2015515369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
planar
filtration
support structure
filtration medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015503406A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015515369A5 (ja
Inventor
ショーン、ピー.フレミング
Original Assignee
ロッキード・マーチン・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロッキード・マーチン・コーポレーション filed Critical ロッキード・マーチン・コーポレーション
Publication of JP2015515369A publication Critical patent/JP2015515369A/ja
Publication of JP2015515369A5 publication Critical patent/JP2015515369A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/02Inorganic material
    • B01D71/021Carbon
    • B01D71/0211Graphene or derivates thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • B01D61/027Nanofiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • B01D61/029Multistep processes comprising different kinds of membrane processes selected from reverse osmosis, hyperfiltration or nanofiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • B01D61/12Controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • B01D61/145Ultrafiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • B01D61/147Microfiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/08Flat membrane modules
    • B01D63/082Flat membrane modules comprising a stack of flat membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D65/00Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
    • B01D65/08Prevention of membrane fouling or of concentration polarisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/06Flat membranes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/12Specific discharge elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2319/00Membrane assemblies within one housing
    • B01D2319/02Elements in series
    • B01D2319/022Reject series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2319/00Membrane assemblies within one housing
    • B01D2319/06Use of membranes of different materials or properties within one module
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2321/00Details relating to membrane cleaning, regeneration, sterilization or to the prevention of fouling
    • B01D2321/22Electrical effects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/02Details relating to pores or porosity of the membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • B01D61/025Reverse osmosis; Hyperfiltration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • C02F1/441Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis by reverse osmosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • C02F1/442Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis by nanofiltration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • C02F1/444Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis by ultrafiltration or microfiltration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination
    • Y02A20/131Reverse-osmosis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

濾過または選択的な流体工学的分離及び回収の装置のための調整可能な膜構成(10)は、一側の端部における入口と反対側の端部における出口とを有し、前記入口から前記出口まで延在する開口を有するハウジング(12)を、備える。内部支持構造が、前記開口内に保持され、グラフェン膜(42/43)を含む層状の濾過媒体が、前記内部支持構造に支持され、前記濾過媒体は、前記入口で受容される供給水を少なくとも3つに分かれた出力流(26、28、30)に分離する。濃度分極(84)および孔の寸法(55)が、電荷制御(78)によって制御され得る。

Description

本出願は、2012年3月29日出願の米国仮出願No.61/617,264の優先権を主張し、当該仮出願は、参照によってここに取り込まれる。
全体として、本発明は、濾過及び選択的な流体工学的分離及び回収の装置のための膜構成の設計に関する。具体的には、濾過または選択的な流体工学的分離及び回収の装置のための層状の膜構成に関する。より具体的には、本発明は、少なくとも1つの高流量で高い選択性の膜を有する材料の層状の構成に、向けられる。当該層は、平面状、スパイラル状、または、デッドエンド流れまたは横断流れにおける他の代替的な複数の通路構成で、配置され得る。
現在、脱塩水の稼働能力(online capacity)の略半分が、逆浸透の濾過工程を通じて達成されている。逆浸透の市場シェアは成長しているが、近年の逆浸透技術は、依然として資本集約的且つエネルギー集約的であり、現在の高分子濾過膜に基づく製品設計及び性能には限界がある。高分子濾過に関する近年の業界標準は、400から440平方フィートの活性膜面積を有する直径8インチで長さ40インチのスパイラル状の膜である。そのような装置は、浸透性が制限されており、それが今度は、単位面積当たりの出力水または流量を制限し、増大された膜面積及び作動圧力を必要とする。これらの高い膜面積の必要性及び高い作動圧力は、濃度分極、スケール、汚れ等と同様に、膜の抵抗(すなわち、浸透性)の結果である。このため、これらの濾過装置は、頻繁な清掃及び最終的には交換が、必要である。流量及び関連する膜面積の要求に関する制限は、著しい資本コストに帰結する。高い作動圧力の装置のニーズは、濾過装置を作動するために必要とされるエネルギーを増加させ、これは、作動コストを増す汚れ及び圧密(compaction)に起因する膜の劣化に、更に帰結する。
現在の逆浸透用の濾過装置は、直径8インチで長さ40インチのスパイラル状の設計を利用する。濾過媒体の内部には、最大の濾過出力のための活性膜面積を規定する20枚から34枚の膜がある。濾過媒体において改良がなされているが、それは、単に逐次的な改良であり、限られた流量のスループット(処理能力)または高い作動圧力の必要性に関連して生じる問題を、処理していない。
濾過及び/または脱塩への逆浸透のアプローチは、ポリイミド成分を利用する活性濾過層を採用することである。そのような技術は、供給材料を濃縮物と浸透物とに分離するために、溶液分散(solution diffusion)を利用する。逆浸透技術において、膜は、汚れ、スケール及び圧密に、影響を受けやすい。これらの材料はまた、清掃方法が限られているためにわずかな化学的及び生物学的な抵抗力しか有さず、これは、今度は濾過装置の頻繁な交換の必要に関係する。
膜の材料を保護するために、脱塩に先立つ着手段階として強固な化学的条件付け及び前処理が、必要とされる。前処理は、資本集約的であり、工場スペース、装置、エネルギー及び化学物質を必要とする。現在の前処理方法は、従来の濾過及び膜濾過を含む。従来の濾過のタイプは、カートリッジ濾過、並びに、凝集、沈降、溶解空気浮上、珪藻土、粒状体、圧力濾過及び重力濾過等の媒体濾過(media filtration)を、含む。膜濾過は、水没式の精密濾過/限外濾過、及び、加圧式の精密濾過/限外濾過を、含む。
更に、いくつかの装置における現状の逆浸透膜は、所望の生産水を達成するために多段階の後処理を、必要とする。これらの追加的な段階は、追加の工場スペース及びエネルギー消費を、必要とする。
従って、本技術においては、改善された流れ特性、減少された大きさ及び重量並びに増大された作動寿命を提供する一方、広範な前処理及び後処理の必要性を減少させ及び整理統合する濾過装置のニーズがある。
前述の観点から、本発明の第1の特徴は、濾過または選択的な流体工学的分離及び回収の装置のための調整可能な膜構成を提供することである。
本発明の他の特徴は、一側の端部における入口と反対側の端部における出口とを有するハウジングであって、前記入口から前記出口まで延在する開口を有するハウジングと、前記開口内に保持される内部支持構造と、前記内部支持構造に支持される層状の濾過媒体であって、前記入口で受容される供給水を少なくとも3つに分かれた出力流に分離する濾過媒体と、を備えたことを特徴とする濾過または選択的な流体工学的分離及び回収の装置のための調整可能な膜構成を、提供することである。
本発明の更に他の特徴は、前記濾過媒体が少なくとも3つの流れチャネルと、前記少なくとも3つの流れチャネルの2つに隣接して配置される少なくとも2つの異なる平面膜と、を有し、前記平面膜が、供給水を少なくとも2つの排出物/浸透物に濾過するために、実効的な多孔度を生成する異なる調整可能な選択性を有することを特徴とする前記装置を、提供することである。
前記発明の一実施の形態の他の特徴は、前記濾過媒体が、各前記膜に関連付けられ、且つ、前記内部支持構造に保持される、膜支持構造を更に有するという装置を、提供することである。
前記発明の一実施の形態の更に他の特徴は、前記少なくとも3つのチャネルの1つが、その各側に少なくとも1つの第1平面膜を有する第1チャネルであることを特徴とする前述の装置を、提供することである。
前記発明の一実施の形態の更に他の特徴は、前記少なくとも3つのチャネルの1つが、一側に前記膜支持構造を有し、且つ、反対側に第2平面膜を有する、第2チャネルであることを特徴とする前述の装置を、提供することである。
前記発明の一実施の形態の更に他の特徴は、前記少なくとも3つのチャネルの1つが、その両側に前記膜支持構造を有する、第3チャネルであることを特徴とする前述の装置を、提供することである。
前記発明の一実施の形態の他の特徴は、前記平面膜が、有孔グラフェン材料から構成される
ことを特徴とする前述の装置を、提供することである。
前記発明の一実施の形態の更に他の特徴は、平面膜が、孔寸法を通じて増大した選択性、帯電による荷電特性、または、機能化、のために調整され得ることを特徴とする前述の装置を提供すること、あるいは、電荷を保持することが可能であり、膜表面の濃度分極の効果を破壊するような態様で制御される平面膜を提供すること、あるいは、孔の制御と帯電とを組み合わせて用いることによって前記供給水中の特定の目標の選択的な分離または回収のために使用される平面膜の1つを提供すること、である。
選択的分離の実施の形態の更に他の特徴は、前記供給水中の荷電粒子の排除の増大した選択性のために実効的な多孔度を生成するべく、孔の制御と帯電とを組み合わせて提供することである。
前記発明の第1の実施の形態についての他の特徴は、有孔グラフェンから構成される平面膜を有する濾過媒体であって、前記平面膜が、単一の装置において精密濾過/限外濾過及びナノ濾過/逆浸透を含む多段階の濾過のために、または、より多くの選択的帯域を有する多段階のあるタイプの濾過のために、配置されるという濾過媒体を、提供することである。
前記発明の第1の実施の形態についての更なる特徴は、有孔グラフェンから構成される平面膜を有する濾過媒体であって、前記平面膜が、同一の選択性の膜を使用して、単一の装置で生産水の品質を達成するべく、逆浸透の多段階の脱塩のために配置されるという濾過媒体を、提供することである。
前記発明の第1の実施の形態についての更なる特徴は、有孔グラフェンから構成される平面膜を有する濾過媒体であって、前記平面膜が、各逐次工程の圧力及び前記膜表面での相応する濃度分極を減少させるような前進的選択的段階の逆浸透による脱塩のために配置されるという濾過媒体を、提供することである。
前記発明の第1の実施の形態についての更なる特徴は、有孔グラフェンから構成される平面膜を有する濾過媒体であって、前記平面膜が、1以上の浸透流中の目標の粒子、溶質または分析物の選択的な分離及び回収のために構成されるという濾過媒体を、提供することである。
前記発明の第1の実施の形態についての更なる特徴は、平面状の、チューブ状の、または、スパイラル状の形状で構成され得る層状の濾過媒体を、提供することである。
本発明のこれら及び他の特徴及び利点は、後述の説明、添付の特許請求の範囲、及び、いずれも正確な縮尺ではない付随する図面を参照することで、より良く理解されるであろう。
本発明のコンセプトによる濾過装置の右側の概略的な拡大斜視図である。 本発明のコンセプトによる濾過装置の左側の概略的な拡大斜視図である。 本発明のコンセプトによる濾過媒体を示す濾過装置の概略断面図である。 膜表面で濃度分極が生じている濾過媒体内の膜を示す概略断面図である。 荷電粒子の濃度分極の境界層を破壊する印加電圧源に接続された膜を示す概略断面図である。 荷電粒子の高流量で高い選択性の濾過のために調整された膜の開口寸法と組み合わせられて印加電圧源に接続された膜の概略断面図である。
今、図1及び図2を参照すると、濾過装置が、全体として数字10によって示されていることが、視認される。図1は入口側の全体的な断面斜視図を表している一方、図2は濾過装置の出口側の全体的な断面斜視図を表している。装置10は、図示されているように筒状の構造であり得るハウジング12を有しているが、最終使用の応用によって他の形状が可能であると信じられる。いずれにせよ、ハウジング12は、濾過または選択的な分離及び回収のための供給水15または他の流体を受容する入口14を有している。この説明を通じて供給水という語が使用されるが、濾過装置に供給される供給水または流体材料は、水を含み得ないということが理解されるであろう。ここで使用される時、供給水とは、複数の成分を含有し、分離及び除去のために濾過装置に供給される媒体を、指す。
入口に取り付けられるものは、入口蓋16である。当該入口蓋16は、供給水がハウジング内に方向付けられることを許容するような供給水管18を、規定している。当業者によって理解されるであろうが、入口蓋16は、受容される供給水15を今後説明されるような複数の供給チャネルに、方向付ける。いくつかの実施の形態では、蓋16は、供給水を複数の供給チャネルに方向付けるための流路を、有し得る。他の実施の形態では、複数の供給チャネルは、供給水が当該複数の供給チャネルに方向付けられるように、非多孔性の表面によって囲まれ得る。
出口22が、ハウジング12の反対側の端部に配置されており、出口蓋24を提供している。当該出口蓋24は、浸透管及び濃縮管の少なくとも2本の出口管を有している。他の実施の形態では、出口蓋は、浸透管26、中間浸透管28及び濃縮管30を有する。これらの管、出力流または流路は、濾過後のそれらの特性に基づいて、濾過された供給水を更なる使用のために、方向付ける。出口蓋24は、浸透物、中間浸透物及び濃縮物の互いからの分離を維持するように、構成されている。濃縮物はまた、浸透物としても呼ばれ得るということが、理解されるであろう。
応用に応じて、供給水のあらゆる濾過は、回収のための目標産物または除去のための不純物もしくは汚染物質を、含有し得る。1つの目標浸透物のみが所望される場合、濃縮流は、処分(廃棄)のために併合され得るか、別々に処分され得る。貴金属の回収等では、中間濃縮流を回収することが所望され得る。この場合、ある中間段階が産物であり、他の全段階は、処分または再利用のいずれかのために収集(回収)される。水回収の応用では、典型的には、最後の分離が濾過物を生成し、他の段階は処分のために濃縮される。今後論じられるように、膜及び出口管の重層化は、任意の所望の数の濃縮流及び浸透流に合わせて、調整され得る。
今、図1乃至図3を参照すると、ハウジング12は、その全体の長さに延びる開口32を有している。ハウジング12内に支持されているものは、内部支持構造34である。当該内部支持構造34は、全体として数字36によって示される濾過媒体を支持するために、様々なレッジ、ステップまたは他の構造的特徴を、有している。スパイラル状またはチューブ状の構成を含む他のパッケージ配置も、可能である。
濾過媒体36は、少なくとも1つの供給チャネル40、少なくとも1つの高流量の第1の膜42、少なくとも1つの高流量の第2の膜43、少なくとも1つの膜の多孔性支持構造44、少なくとも1つの第1浸透性スペーサ52、及び、少なくとも1つの第2浸透性スペーサ54、を含む平面積層構造を有している。各層について明確な呼称を提供するために、英数字の名称FC(供給チャネル40)、M1(第1の膜42)、M2(第2の膜43)、SS(支持構造44)、PS1(浸透性スペーサ52)、PS2(浸透性スペーサ54)が、図3において提供されている。清澄目的のための様々な濾過媒体の層がわずかな隙間を隔てて示されているものの、実務においては、浸透物と濃縮物との間に分離された出力流路を提供するために、様々な隣接する層は、膜、供給チャネル及び浸透性スペーサの間に適切なシールを伴って相互に接触する、ということが理解されるであろう。膜及び膜の多孔性支持構造は単一の合成物の膜であり得る、ということが更に理解されるであろう。供給水中の成分に応じて、及び、いかにすれば当該成分が最も効率的に互いから分離または濾過され得るかに応じて、前述の構成の異なる位置的配置が利用され得る。ここで使用される時、供給水は、溶媒または水などの流体媒体によって保持されるナトリウム、塩素、塩、毒素、ウイルス・バクテリア及び類似の大きさの浮遊汚染物等の不所望の成分を、含有し得る。
一般に、供給水15は、当該供給水を支持構造44によって支持される高流量の膜42に送る少なくとも1つの供給チャネル40によって、受容される。供給チャネル40は、織布または不織布のいずれかから構成されるスペーサ材料を、有し得る。供給スペーサの材料は、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステル、ポリアミド及び/またはフッ素ポリマ等の高分子材料から、構築される。多孔質セラミクスまたは多孔質焼結金属等の所望の流体力学的及び応用特有の特性を有する非高分子材料、あるいは、所望の流体力学的及び応用特有の特性を有する他の材料も、供給スペーサとして使用され得る。供給チャネルは、0.02インチ乃至0.04インチの厚さを有し得る。他の実施の形態では、供給チャネルとして0.02インチ乃至0.20インチの厚さが、使用され得る。供給チャネル40は、供給水が入口から出口に向かって流れることを許容するように、構成されている。各膜支持構造は、当該構造が最小の流体抵抗をもたらすように、複数の穴48を有する。あるパッケージ構成では、供給スペーサは、供給水が通流するようにチャネル高さを位置付けるべく、機能し得る。
本実施の形態では、支持構造は、ポリカーボネートまたはポリエステルなどの高分子材料から構成されており、応用に応じて、薄板状(ラミネート状)のまたは合成の裏打構造を含むような結合で使用され得る。類似の構造的流体力学的特性を有する他の材料も、使用され得る。穴48は、直径15乃至200ナノメートルの間の任意の値であり、使用される穴の大きさに応じて相互に間隔が置かれ得る。所望の流れを維持するために可能な限り開いている一方、十分に膜を支持するために、それと共に裏打材料を使用することが好ましい。実際、25%に達する開口面積を有する構造44が使用され得る。他の穴の大きさ及び間隔も、使用され得る。
いくつかの実施の形態では、チャネル高さは、供給水が高流量の膜42に進入するに先立って流体に乱流を生成する機械機構57を受容するためのチャネルスペーサの設計範囲を考慮に入れて、寸法決めされ得る。機械機構57は、限定されないが、供給チャネル40に、または、使用される場合には供給スペーサに、隣接するまたはそれと一体であるリブまたは突起を、有し得る。乱流は、交流または直流の電荷(限定されない)を有し得る電気的機構によっても、生成され得る。
本実施の形態では、高流量の膜42及び43の各々は、米国特許No.8,361,321において説明されるグラフェン膜であり、当該特許は、参照によってここに取り込まれる。グラフェン膜は、複数の炭素原子の単一原子層厚の層であり、1枚のシートを規定するように互いに結合される。層またはシートと呼ばれ得る単一のグラフェン膜の厚みは、約0.2から0.3ナノメートル(nm)である。いくつかの実施の形態では、より大きな厚みと相応するより大きな強度とを有する多層のグラフェン層が、形成され得る。多層のグラフェンシートは、膜が成長または形成されるにつれて複数の層で提供され得て、わずか数層のグラフェンとして一般に知られている。あるいは、多層のグラフェンシートは、1枚のグラフェン層を他のグラフェン層の上に積層または配置することによって、達成され得る。ここで開示される全ての実施の形態に対して、単層のグラフェンまたは多層のグラフェンが使用され得る。おそらく自己粘着性の結果としてグラフェンの複数の層がそれらの一体性及び機能を維持するということを、試験が明らかにしている。これは、シートの強度、及び、いくつかの場合において電流性能(flow performance)を、改善する。高流量のスループットを有する材料である有孔グラフェンは、ポリアミドまたは他の高分子材料の濾過材料とは対照的に、非常に改善された濾過特性を提供する。大多数の実施の形態では、グラフェン材料は、厚さが0.5から2ナノメートルである。グラフェン層の複数の炭素原子は、炭素原子のハニカム格子を形成する6つの炭素原子から構築される六角形の環状構造(ベンゼン環)の繰り返しのパターンを、規定する。6つの炭素原子毎の環状構造によって格子間開口がシート内に形成され、この格子間開口は、1ナノメートル未満の幅である。実際、当業者は、格子間開口がその最長の寸法に亘り約0.23ナノメートルであると信じられているということを、理解するであろう。従って、格子間開口の寸法及び形態、並びに、グラフェンの電子特性(electron nature)は、孔が無いならば当該グラフェンの厚みを横切るあらゆる分子の移動を、排除する。この寸法は、水やイオンの通過を許容するには、あまりにも小さい。
有孔グラフェンを形成するために、1または複数の孔が形成される。全体的にまたは名目上は円形の代表的な開口または孔55が、グラフェン膜42を貫通して、規定される。グラフェン膜43は、直径が開口55よりも小さい開口56を有する。例えば、開口55は、名目上の直径が約1.4ナノメートル、つまり、1.2乃至1.6ナノメートルの範囲の直径を有し得る一方、開口56は、約0.9nm、つまり、0.8乃至1.2nmの範囲の直径を、有し得る。塩または塩水において通常想定される最小のイオンであるナトリウムイオンをブロックするためには、0.8ナノメートルの寸法が選択される。類似の態様において、塩水中にやはり見られる2価のイオン等のイオンをブロックするためには、1.2ナノメートルの寸法が選択される。供給水を適切に浸透物に濾過するために、当該供給水は、次第により小さい直径を有する2以上の膜を通過するように、方向付けられる。本実施の形態において、第1の膜は2価のイオンをブロックし、第2の膜は1価のイオンをブロックする。全体的に円形の開口は、開口の縁部がグラフェン膜42の六角形の炭素の環状構造によって部分的に規定される、という事実によって影響を受ける。他の開口の大きさは、供給水の成分、及び、ブロックまたは濾過されることを所望する供給水の成分または構成、に応じて選択され得る。従って、開口55及び56は、いくつかの実施の形態では、大きさが0.5ナノメートルから1.2ナノメートルの範囲に亘り得る。あるいは、他の実施の形態では、大きさが1.0から10nmの範囲に亘り得る。更に、他の実施の形態では、開口55及び56の大きさは、10nmから100nmの範囲に亘り得る。
グラフェン膜の開口は、選択的酸化によって形成され得る。当該選択的酸化とは、選択された時間に亘り酸化剤に曝すことが意味される。開口55/56は、レーザドリルによっても開けられ得ると信じられている。刊行物Nano Lett. 2008, Vol.8, No. 7, pp 1965-1970で説明されているように、最も簡単な穿孔手法は、アルゴン内に希釈された酸素を用いて、高温でグラフェンフィルムを処理することである。そこで説明されているように、500℃で2時間に亘り1気圧(atm)のアルゴン内の350mTorrの酸素を用いると、20から180nmの範囲の貫通孔がグラフェン内にエッチングされる。文献は、孔の数がグラフェンシート内の欠陥に関連し、孔の寸法が滞留時間に関連する、ということを合理的に提唱している。このことは、グラフェン構造内に所望の孔を形成するための好ましい方法であると、信じられている。前記構造は、グラフェンナノプレートレット(graphen nanoplatelets)及びグラフェンナノリボンであり得る。従って、所望の範囲での穿孔が、より短い酸化時間によって形成され得る。Kimらの“Fabrication and Characterization of Large Area, Semiconducting Nanoperforated Graphene Materials,”Nano Letters 2010 Vol.10, No. 4, 2010年3月1日, pp 1125-1131に記載されたような、より入り組んだ他の方法は、反応性イオンエッチングを使用したパターニングに好適なマスクを生成する自己組織化ポリマー(self assembling polymer)を使用する。P(S−ブロックMMA)ブロック共重合体は、再構築(redeveloping)の際にRIEのためのビアを形成するPMMAコラムの配列を形成する。孔のパターンは、非常に密集している。孔の数及び大きさは、PMMAブロックの分子量及びP(S−MMA)内のPMMAの重量分率によって、制御される。どちらの方法も、1または複数の有孔グラフェンシートを生産することの可能性を有している。開口を形成する他の方法も採用され得る。ここで開示される実施の形態では、供給水の選択された成分をブロックし、及び、他の成分の通過を許容するように寸法決めされる、ということが理解されるであろう。更に、開口の縁部は、選択された成分のブロックまたは通過を促進するために、変形され得る。
グラフェンは、高流量の膜42/43に使用するための例示的な材料であるが、当業者は、濾過の応用へのこれらの使用がグラフェンと同様に理想的であると知られていないものの、窒化ホウ素、金属カルコゲン化合物、シリセン(silicene)及びゲルマネン(germanene)並びに硫化モリブデン等の他の材料も、2次元的な薄さを提供する、ということを理解するであろう。いずれにせよ、膜42/43は、供給水の不所望の成分の通過を排除する一方、所望の成分がそこを通過することを許容し、それゆえに、そこ(支持構造44)を貫通して提供された構造穴48のおかげで支持構造44を通過することを許容する、というように機能する。第1の支持構造44を通過した後、流体材料は、第1浸透性スペーサ52に流入する。スペーサ52の下は、他の下方の支持構造44によって支持または保持される第2の膜43である。下方の支持構造44を通流する流れは、その後、第2浸透性スペーサ54に受容される。本実施の形態では、浸透性スペーサ54の両側は、支持構造44に隣接する。この層状の構造は、供給水を所望の濃縮物と浸透物とに濾過するために、図示されるようにまたは必要に応じて、繰り返される。本実施の形態では、浸透性スペーサ52は、高圧作動により供給スペーサ42のそれとは実質的に異なる大きさを有する圧縮負荷のために、構築及び寸法決めされている。浸透性スペーサの目的は、それが主に膜に構造的な支持を提供し、一般に供給スペーサが生成するような乱流を生成するようには機能しないため、異なっている。浸透性スペーサはまた、膜の裏側から共通の浸透物収集手段までの浸透流のための流路を、提供する。当業者は、浸透性スペーサの構築及び寸法決めが供給水の特性に応じて、従って、作動圧力及び浸透流の割合に応じて、変更され得るということを、理解するであろう。
図3に示される実施の形態では、最も上方の膜支持構造44は、第1の膜42を支持している。濾過された材料は、膜42及び膜支持構造44を通流し、それは、浸透性スペーサ52によって受容される。スペーサ52の下側に配置されるものは、他の支持構造44によって支持される他の膜43である。その支持構造と他の類似の構造との間に配置されているのは、スペーサ54である。中央の構成要素としてのスペーサ54と共に、逆順の層:第2の膜43、スペーサ52、支持構造44、膜42及び供給チャネル40、が提供されている。これらの平面層は、所望の材料の流れを提供するために配置されている。装置を通流する流れは、対応する浸透チャネルを下って移動する浸透流と共に、対応する膜表面に接して、入口側から出口側までハウジングの長さを下って、移動する。流れの方向は、図3において視認されるように、ページの内部にある、及び、ページの外部にある。図3において提供されている方向矢印は、いかにして供給水がある層から他の層まで流れるかを示すことを、目的としている。
濾過媒体36は、様々な層の関係を相互に最適化するために配置される。そのように、各供給チャネル40は、その一側に少なくとも1つの膜を有しており、いくつかの例では両側に有する。スペーサが、相互に隣接する膜の間に提供され得る。各浸透性スペーサ52は、一側に支持構造44を有し、反対側に第1の膜42を有している。各第2の膜43は、一側に浸透性スペーサ52を有しており、反対側に支持構造44を有している。各浸透性スペーサ54は、両側に支持構造44を有している。最後に、各膜42は、一側の支持構造44と反対側の供給チャネルとの間に、位置付けられている。浸透性スペーサ52内に集まる濾過材料は、その後、浸透管26を通じてハウジングから流出する。浸透性スペーサ54内に集まる濾過材料も、その後、浸透管26を通じてハウジングから流出する。供給スペーサ内に残留する濾過されないまたはブロックされた材料は、濃縮管30を通じてハウジングから流出する。
当業者が理解するように、チャネル40、スペーサ52及び54並びに膜42及び43は、平面構造である。換言すれば、各々は、供給物及び濾過流を受容する幅及び長さを有している。本実施の形態では、支持構造44は、それらが支持する膜42に沿って、内部支持構造34によるそれらの保持力のおかげで、ハウジングから取り外し可能である。支持構造44は、ハンドル75を提供する、各側に沿った横方向の縁部74を有している。各ハンドル75は、溝76を有している。各溝76は、対応するリッジ34に摺動可能に受容され得る。更に、各ハンドル75の下側は、対応するレッジ35上に摺動可能に受容され得る。支持構造44は、作動中の圧力を維持するために、内部支持構造−リッジ34、レッジ35−に機械的に固定され得る。支持構造の非固定は、ハウジング内に位置付けられたスペーサ及び膜へのアクセスを、許容する。他の実施の形態では、本構造は、スパイラル状または複数の通路が達成される他の幾何形状であり得る。前述の通り、膜42及び43は、高流量のスループットを有する材料であり得る。
隣接する層は、相互に明確に関連付けられ得る。例えば、膜の葉構造(leaf structure)を形成するように、第1の膜42、支持構造44、浸透性スペーサ52、第2の膜43、他の支持構造44、浸透性スペーサ54、更に他の支持構造44、他の第2の膜43、他の浸透性スペーサ52、一層他の支持構造44及び他の第1の膜42の層状のシーケンスが、構成され得る。葉構造は、異なる開口径を有する任意の数の異なる膜を有し得て、必要に応じて除去及び交換され得る。関連する支持構造は、必要に応じて相互に固定され得る。
一実施の形態では、膜は、その例が前述されている、様々な穿孔技術の使用を通じた孔の寸法制御、及び、消イオンのためのグラフェン孔の機能化(functinalization)なる米国特許出願No.13/422,753、参照によってここに取り込まれる、で説明されているような電気的帯電または化学的変更を含むいくつかの調整可能な特性を有する有孔グラフェン材料から、構成されている。層状のグラフェンに基づく膜は、多孔性の裏打支持材に結合されたマクロサイズのグラフェンシートにより、または、裏打材上に固形のグラフェン濾過層を効果的に生成するために、裏打支持材上に堆積されたミクロサイズのプレートレットにより、製造され得る。全ての場合において、グラフェンは、所望の流体の流れを許容するように、浸透性である。いくつかの場合では、ナノスケールの欠陥を有して成長したグラフェンは、ある応用に好適であり得る。
いくつかの実施の形態では、ハウジングの外側で保持されているがハウジングの内部にあっても良い切替電圧源78が、一対の導電体80によって膜42及び/または43に接続される。大多数の実施の形態では、導電体は、それぞれの膜42及び43の正反対の両端部に取り付けられる。当業者が理解するように、特に供給水中の分極塩(polarized salt)のイオンにおいて、グラフェン膜またはいくつかの他の導電材料を有する膜42または43への電気電圧の適用が、供給水に伝達または移動される乱流を引き起こす斥力を、生成する。いくつかの実施の形態では、当該力は、最大の乱流を生成するように斥力と引力との間で交替されるであろう。この乱流は、浸透物及び濃縮物が膜表面から離れて様々な層を通過しての移動を、支援する。有孔グラフェンの実施の形態では、当該材料は、濃度分極を破壊するために制御され得る電荷を伝導することができ、これにより作動圧力を低下させる。
供給水が膜を通流し、塩が膜によって排除されるにつれて、図4乃至図6に見られるように、膜の表面付近に塩濃度がバルク溶液中の塩濃度を超過する境界層が、形成される。この塩濃度の増大は、濃度分極と呼ばれる。濃度分極の影響は、理論推定値に対する実際の生産水流の割合及び塩の排除を、減少させることである。図4に示されるように、代表的な膜42/43及びチャネル40/52は、ブロックされたイオンまたは粒子が開口55付近に蓄積するにつれて、及び、通流領域の後方に向かって蓄積するにつれて生じる、濃度分極の描写と共に示されている。ブロックされたイオンまたは粒子は、図4乃至図6において「イオン/粒子蓄積」として特定されており、ドットとして概略的に示されている。元の場所に残される場合、層84は、事実上、開口をブロックまたは妨害し得る。このため、膜42/43のいずれかまたは全てに接続され得る切替え可能な電圧源78の使用は、図5に示されるように、ブロックされたイオンを寄せ付けない点で、及び、濾過媒体を通じた濃縮物及び浸透物の流れを維持する点で、有益である。更に、供給源78によって提供される電荷保持能力は、図6に示されるように、膜内における塩の排除の選択性を増大させるために少なくとも1つの層で孔の寸法制御と、結合され得る。孔の寸法制御は、膜を通過するより大量の流れを許容する一方、今まで通り関心のあるイオン/粒子を十分にブロックする拡大された開口55’の使用を、許容する。他の実施の形態では、帯電特性が、前述の米国特許出願No.13/422,753において説明された化学的機能化を通じて、達成され得る。有孔グラフェンを用いた水濾過の適用では、排除制御が、要求される選択性のために孔の寸法制御を通じて、または、孔の寸法制御と帯電特性との組合せを通じて、調整されるという単一の層を通じて、達成され得る。更に、濃度分極の影響は、図6に示されるように、従来の高分子膜の電流状態に伴って体験される境界層効果を破壊するような電荷の使用により、軽減され得る。
高流量のスループットを有する材料は、ポリイミドまたは他の高分子材料の濾過材料とは対照的に、非常に改善された濾過特性を提供する。大多数の実施の形態では、グラフェン材料は、厚さが0.3から5ナノメートルである。使用される材料の厚さまたはタイプに関わらず、膜42及び43は、供給水中の成分を選択的に通過及び/またはブロックするために、異なる多孔率で提供されるであろう。例えば、層状の平面設計を使用して、膜42は、限外濾過を実行するのに適し、5〜100ナノメートルの粒子、または、コロイド、タンパク質、微生物学的な汚染物質及び大きな生体分子を含むより大きな範囲の粒子を排除するのに適する多孔率を伴って、構成され得る。濃縮物は、積み重ねられた第1の膜によって保持される一方、未だに1価または2価の塩を含む浸透物は、第2の膜の表面まで通過するであろう。第2の高流量の膜は、塩の排除に適する多孔率を伴って構成され、約1ナノメートルを上回る全ての塩を排除し、純水のみの通過を許容するであろう。これは、所望の場合別々に採取され得る2つの排除された流れ、及び、各膜の積み重ねに対する1つの生産水の流れに、帰結する。この例は、2つの膜の積み重ねにおける2段階の排除のためのものである。必要に応じて、この積み重ねは、多段階の排除に拡張され得る。このコンセプトは、精製した排除(改善された塩の排除、ホウ素の排除)のための多段階の逆浸透のためにも、及び、必要な場合には改善された品質の出力水のためにも、使用され得る。更に、このコンセプトは、各層が塩の排除の選択性を高めるために調整されることを意味する塩の進行的選択的濾過のために、使用され得る。これは、各工程において低圧で逐次的な塩の除去を可能にし、濃度分極、関連する圧力の非能率性及び材料の構造的負荷を軽減する。
他の実施の形態では、調整可能な膜構成は、粒子、溶質または関心のある分析物を
選択的に回収するために、使用され得る。物質は、貴金属等の産物としての価値のために、または、汚染物質等の処分のためにそれを分離することの重要性のために、対象とされ得る。この場合、第1の膜は、目標の物質よりも大きい全ての物質を排除し、当該目標の物質及びそれよりも小さい全ての物質が通過することを許容するように、調整または寸法決めされるであろう。第2の膜は、目標の物質をブロックし、より小さい全ての物質が通過することを許容して関心のある物質を選択的に分離するように、調整または寸法決めされるであろう。再び、有孔グラフェンの実施の形態では、電荷の使用が、濾過及び回収の過程が生じる流れの選択性を増大させるために、更に使用され得る。ここで使用される時、調整可能な選択性とは、穴の周縁部の材料の機能化、または、導電性膜に適用された電荷、の使用による追加的な選択を伴って、膜の孔の制御を介して、物理的な大きさに基づいて膜が排除、回収または分離する特定の溶質または粒子を制御する能力である。
本実施の形態では、複数の膜支持構造44は、それらが支持する膜42及び43に沿っており、内部支持構造34及び35によるそれらの支持のおかげで、ハウジングからの取り外しが可能である。
濾過媒体16は、単一の媒体における精密濾過、限外濾過、ナノ濾過及び逆浸透、並びに/または、各膜において進行的により小さい開口寸法によるより多くの濾過の選択帯域を有する多段階のあるタイプの濾過、を提供するために、開示された様々な層、及び、膜の開口寸法の選択で、構成され得る。他の実施の形態では、濾過媒体は、同一の選択性のの膜を用いた単一の装置で、生産水の品質を達成するための多重状態の逆浸透による脱塩を提供するように、構成され得る。更に他の実施の形態では、濾過媒体は、各逐次的な工程の圧力及び対応する膜表面での濃度分極を低下させるために逆浸透による脱塩の進行的選択的段階を提供するように、構成され得る。
濾過装置10において示される膜の構成は、いくつかのすでに明らかになった利点を有する。極薄の材料または2次元的な材料を用いることによって、それは、単一の装置設計で複数のレベルの濾過の整理統合を、供給する。設計は、層状の平面状の設計、スパイラル状の設計または複数の通路を収容する幾何形状であり得る。複数の濾過段階の整理統合は、濾過動作に必要とされる全体の大きさを、減少させる。実際、有孔グラフェン材料等の高流量のスループットを有する材料の使用は、5乃至50倍の間の任意の倍率による体積及び重量の削減を許容する。濾過装置10の一層他の利点は、必要に応じて追加的な濾過を提供するために複数の装置が連続して取り付けられることを許容する、ということである。他の利点は、調整可能な膜の設計が、供給物の「調整された」濾過を許容する、ということである。換言すれば、選択的材料が、処分または使用という所望の最終使用のために、分離され得る。更に、有効グラフェンと共に、濾過または回収の動作の間の選択性及び流れを更に改善するために、電荷の使用が組み入れられ得る。
このように、前述の構造及びその使用方法によって、本発明が満足されているということが、理解され得る。特許法に従って、最良の実施の形態及び好ましい実施の形態のみが示され、詳細に説明されたが、本発明は、それによって限定されないということが、理解されなければならない。従って、本発明の真の範囲及び幅の適用について、後続の特許請求の範囲が参照されるべきである。

Claims (16)

  1. 一側の端部における入口と反対側の端部における出口とを有するハウジングであって、前記入口から前記出口まで延在する開口を有するハウジングと、
    前記開口内に保持される内部支持構造と、
    前記内部支持構造に支持される層状の濾過媒体であって、前記入口で受容される供給水を少なくとも3つの分離した出力流に分離する濾過媒体と、
    を備えた
    ことを特徴とする、濾過または選択的な流体工学的分離及び回収の装置のための調整可能な膜構成。
  2. 前記濾過媒体は、
    少なくとも3つの流れチャネルと、
    前記少なくとも3つの流れチャネルの(うちの各)2つに隣接して配置される少なくとも2つの異なる平面膜と、
    を有し、
    前記平面膜は、供給水を少なくとも2つの産出物/浸透物に濾過するために、実効的な多孔度を生成する、異なる調整可能な選択性を有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記濾過媒体は、各前記膜に関連付けられ、且つ、前記内部支持構造に保持される、膜支持構造を更に有する
    ことを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 前記少なくとも3つのチャネルの1つは、その各側に少なくとも1つの第1平面膜を有する第1チャネルである
    ことを特徴とする請求項3に記載の装置。
  5. 前記少なくとも3つのチャネルの1つは、一側に前記膜支持構造を有し、且つ、反対側に第2平面膜を有する、第2チャネルである
    ことを特徴とする請求項4に記載の装置。
  6. 前記少なくとも3つのチャネルの1つは、その両側に前記膜支持構造を有する第3チャネルである
    ことを特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. 前記平面膜は、有孔グラフェン材料から構成されている
    ことを特徴とする請求項2に記載の装置。
  8. 前記平面膜は、貫通孔寸法により増大される選択性、帯電による電荷特性、または、機能化、のために調整され得る
    ことを特徴とする請求項7に記載の装置。
  9. 前記平面膜は、電荷を保持することが可能であり、膜表面の濃度分極の効果を破壊するような態様で制御される
    ことを特徴とする請求項7に記載の装置。
  10. 前記平面膜の1つは、孔の制御と帯電とを組み合わせて用いることによって前記供給水中の特定の目標物の選択的な分離または回収のために、使用される
    ことを特徴とする請求項7に記載の装置。
  11. 孔の制御及び帯電は、前記供給水中の荷電粒子の排除の増大される選択性のために実効的な多孔度を生成するべく、組み合わせられ得る
    ことを特徴とする請求項10に記載の装置。
  12. 前記濾過媒体は、有孔グラフェンから構成される複数の平面膜を有し、
    前記複数の平面膜は、単一の装置における精密濾過/限外濾過及びナノ濾過/逆浸透を含む多段階の濾過のために、あるいは、より多くの選択的帯域を有する多段階のあるタイプの濾過のために、構成されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  13. 前記濾過媒体は、有孔グラフェンから構成される複数の平面膜を有し、
    前記複数の平面膜は、同一の選択性の膜を使用して単一の装置で生産水の品質を達成するように、多段階の逆浸透による脱塩のために、構成されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  14. 前記濾過媒体は、有孔グラフェンから構成される複数の平面膜を有し、
    前記複数の平面膜は、各逐次工程の圧力及び前記膜表面での対応する濃度分極を減少させるような漸進的選択的段階の逆浸透による脱塩のために、構成されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  15. 前記濾過媒体は、有孔グラフェンから構成される複数の平面膜を有し、
    前記複数の平面膜は、1以上の浸透流中での目標の粒子、溶質または分析物の選択的な分離及び回収のために、構成されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  16. 前記層状の濾過媒体は、平面状の、チューブ状の、または、スパイラル状の形態で、構成され得る
    ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
JP2015503406A 2012-03-29 2013-03-22 濾過または選択的な流体工学的分離及び回収の装置のための調整可能な膜構成 Pending JP2015515369A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261617264P 2012-03-29 2012-03-29
US61/617,264 2012-03-29
PCT/US2013/033403 WO2013151799A1 (en) 2012-03-29 2013-03-22 Tunable layered graphene membrane configuration for filtration and selective isolation and recovery devices

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017042023A Division JP2017127868A (ja) 2012-03-29 2017-03-06 濾過または選択的な流体工学的分離及び回収の装置のための調整可能な膜構成

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015515369A true JP2015515369A (ja) 2015-05-28
JP2015515369A5 JP2015515369A5 (ja) 2016-05-12

Family

ID=48048278

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015503406A Pending JP2015515369A (ja) 2012-03-29 2013-03-22 濾過または選択的な流体工学的分離及び回収の装置のための調整可能な膜構成
JP2017042023A Pending JP2017127868A (ja) 2012-03-29 2017-03-06 濾過または選択的な流体工学的分離及び回収の装置のための調整可能な膜構成

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017042023A Pending JP2017127868A (ja) 2012-03-29 2017-03-06 濾過または選択的な流体工学的分離及び回収の装置のための調整可能な膜構成

Country Status (12)

Country Link
US (1) US9095823B2 (ja)
EP (1) EP2830741A1 (ja)
JP (2) JP2015515369A (ja)
KR (1) KR20150000496A (ja)
CN (1) CN104254388B (ja)
AU (2) AU2013243807B2 (ja)
CA (1) CA2866874A1 (ja)
IL (1) IL234828A0 (ja)
IN (1) IN2014DN07847A (ja)
SA (1) SA113340426B1 (ja)
SG (1) SG11201405625SA (ja)
WO (1) WO2013151799A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020235111A1 (ja) * 2019-05-23 2020-11-26

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9475709B2 (en) * 2010-08-25 2016-10-25 Lockheed Martin Corporation Perforated graphene deionization or desalination
US9193587B2 (en) 2011-07-13 2015-11-24 Lockheed Martin Corporation System and method for water purification and desalination
JP6246785B2 (ja) 2012-03-21 2017-12-13 ロッキード・マーチン・コーポレーション 活性化ガス流を用いてグラフェンを穿孔するための方法
US9463421B2 (en) 2012-03-29 2016-10-11 Lockheed Martin Corporation Planar filtration and selective isolation and recovery device
US9095823B2 (en) 2012-03-29 2015-08-04 Lockheed Martin Corporation Tunable layered membrane configuration for filtration and selective isolation and recovery devices
US9067811B1 (en) * 2012-05-25 2015-06-30 Lockheed Martin Corporation System, method, and control for graphenoid desalination
US9744617B2 (en) 2014-01-31 2017-08-29 Lockheed Martin Corporation Methods for perforating multi-layer graphene through ion bombardment
US9610546B2 (en) 2014-03-12 2017-04-04 Lockheed Martin Corporation Separation membranes formed from perforated graphene and methods for use thereof
US10203295B2 (en) 2016-04-14 2019-02-12 Lockheed Martin Corporation Methods for in situ monitoring and control of defect formation or healing
US20150321147A1 (en) * 2014-05-08 2015-11-12 Lockheed Martin Corporation Stacked two-dimensional materials and methods for producing structures incorporating same
US10653824B2 (en) 2012-05-25 2020-05-19 Lockheed Martin Corporation Two-dimensional materials and uses thereof
US9834809B2 (en) 2014-02-28 2017-12-05 Lockheed Martin Corporation Syringe for obtaining nano-sized materials for selective assays and related methods of use
WO2015168653A1 (en) 2014-05-01 2015-11-05 Lockheed Martin Corporation Separation and assay of target entities using filtration membranes comprising a perforated two-dimensional material
TW201504140A (zh) 2013-03-12 2015-02-01 Lockheed Corp 形成具有均勻孔尺寸之多孔石墨烯之方法
WO2014159043A1 (en) 2013-03-13 2014-10-02 Lockheed Martin Corporation Nanoporous membranes and methods for making the same
US9480952B2 (en) 2013-03-14 2016-11-01 Lockheed Martin Corporation Methods for chemical reaction perforation of atomically thin materials
US9572918B2 (en) 2013-06-21 2017-02-21 Lockheed Martin Corporation Graphene-based filter for isolating a substance from blood
EP2870993B1 (de) * 2013-11-11 2016-06-29 R.T.S. ROCHEM Technical Services GmbH Verfahren zum Filtern und Trennen von Strömungsmedien mittels Membranen
SG11201606289RA (en) 2014-01-31 2016-08-30 Lockheed Corp Perforating two-dimensional materials using broad ion field
CA2938305A1 (en) 2014-01-31 2015-08-06 Lockheed Martin Corporation Processes for forming composite structures with a two-dimensional material using a porous, non-sacrificial supporting layer
US20170067807A1 (en) * 2014-02-28 2017-03-09 Lockheed Martin Corporation Separation and assay of target entities using filtration membranes comprising a perforated two-dimensional material
US20150258525A1 (en) * 2014-03-12 2015-09-17 Lockheed Martin Corporation Graphene-based molecular sieves and methods for production thereof
JP2017512129A (ja) 2014-03-12 2017-05-18 ロッキード・マーチン・コーポレーション 有孔グラフェンから形成された分離膜
KR20170095804A (ko) 2014-09-02 2017-08-23 록히드 마틴 코포레이션 이차원 막 소재에 기반을 둔 혈액 투석 및 혈액 여과 막과 이를 이용하는 방법
US10233098B2 (en) 2015-01-15 2019-03-19 Ut-Battelle, Llc Nanoporous graphene membrane for desalination of salt water
FR3036626B1 (fr) * 2015-05-29 2019-12-20 Technologies Avancees Et Membranes Industrielles Element de separation avec un reseau tridimensionnel de circulation pour le milieu fluide a traiter
AR105604A1 (es) * 2015-08-04 2017-10-18 Inneovation Pty Ltd Separación de solución de cloruro de litio de salmuera
JP2018528144A (ja) 2015-08-05 2018-09-27 ロッキード・マーチン・コーポレーション グラフェン系材料の穿孔可能なシート
WO2017023377A1 (en) 2015-08-06 2017-02-09 Lockheed Martin Corporation Nanoparticle modification and perforation of graphene
KR102428671B1 (ko) * 2015-11-03 2022-08-02 금오공과대학교 산학협력단 해수담수용 하이브리드 정삼투막, 이를 포함하는 해수담수용 정삼투막 필터 및 정삼투 방식의 해수담수시스템
US20170144107A1 (en) * 2015-11-24 2017-05-25 National University Of Singapore Graphene-based membrane and method of preparation thereof
CA3020686A1 (en) 2016-04-14 2017-10-19 Lockheed Martin Corporation Method for treating graphene sheets for large-scale transfer using free-float method
WO2017180134A1 (en) 2016-04-14 2017-10-19 Lockheed Martin Corporation Methods for in vivo and in vitro use of graphene and other two-dimensional materials
SG11201809016QA (en) 2016-04-14 2018-11-29 Lockheed Corp Selective interfacial mitigation of graphene defects
SG11201809015WA (en) 2016-04-14 2018-11-29 Lockheed Corp Two-dimensional membrane structures having flow passages
WO2017180135A1 (en) 2016-04-14 2017-10-19 Lockheed Martin Corporation Membranes with tunable selectivity
US11027240B2 (en) 2016-05-16 2021-06-08 B.G. Negev Technologies And Applications Ltd., At Ben-Gurion University Antibiofilm and antimicrobial functional membrane spacer
CN117623294A (zh) * 2017-04-24 2024-03-01 奥拉石墨烯声学股份有限公司 可调节的石墨烯基膜及其制造方法
AU2019295438B2 (en) 2018-06-25 2023-09-28 2599218 Ontario Inc. Graphene membranes and methods for making graphene membranes
CN109534465B (zh) * 2018-11-28 2021-12-14 温州大学激光与光电智能制造研究院 一种基于离子浓差极化效应的并行海水淡化装置
KR20220020255A (ko) 2019-06-13 2022-02-18 2599218 온타리오 인크. 그래핀 멤브레인을 제조하기 위한 장치, 방법 및 시스템
US11058997B2 (en) 2019-08-16 2021-07-13 2599218 Ontario Inc. Graphene membrane and method for making graphene membrane
US11332374B2 (en) 2020-03-06 2022-05-17 2599218 Ontario Inc. Graphene membrane and method for making graphene membrane
US11071337B1 (en) 2020-07-17 2021-07-27 United Arab Emirates University Personal protection device against viruses and article of apparel and device and method for making a vaccine
WO2023242632A2 (en) * 2022-06-17 2023-12-21 Qd-Sol, Ltd. Photocatalytic panel and methods for continuous hydrogen production

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5391079A (en) * 1977-01-24 1978-08-10 Tokuyama Soda Co Ltd Sieving method of ion and membrane used for above method
US20100160466A1 (en) * 2006-05-25 2010-06-24 Drexel University Filled nanoporous polymer membrane composites for protective clothing and methods for making them
EP2230511A1 (en) * 2009-03-20 2010-09-22 Ecole Polytechnique Nano-valve comprising a nanoporous membrane wherein the pores are functionalized with a polyelectrolyte and at least two electrodes
JP2011527935A (ja) * 2008-04-21 2011-11-10 メムフォアクト エイエス セルロースエステルからの炭素膜
US20120048804A1 (en) * 2010-08-25 2012-03-01 Lockheed Martin Corporation Perforated graphene deionization or desalination
US20120220009A1 (en) * 2009-08-10 2012-08-30 Danisco Us Inc. Cross-Flow Membrane Filtration-Based Process For Protein Recovery

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4277344A (en) 1979-02-22 1981-07-07 Filmtec Corporation Interfacially synthesized reverse osmosis membrane
US4855058A (en) 1986-06-24 1989-08-08 Hydranautics High recovery spiral wound membrane element
US4880440A (en) 1988-09-12 1989-11-14 Union Carbide Corporation Hollow fiber multimembrane cells and permeators
US4889626A (en) * 1988-11-17 1989-12-26 Memron, Inc. Filter cartridge having a tunable asymmetric fluoropolymer alloy filter membrane
US5679249A (en) 1991-12-24 1997-10-21 Pall Corporation Dynamic filter system
US5932185A (en) 1993-08-23 1999-08-03 The Regents Of The University Of California Method for making thin carbon foam electrodes
US5425858A (en) 1994-05-20 1995-06-20 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for capacitive deionization, electrochemical purification, and regeneration of electrodes
US6309532B1 (en) 1994-05-20 2001-10-30 Regents Of The University Of California Method and apparatus for capacitive deionization and electrochemical purification and regeneration of electrodes
US5636437A (en) 1995-05-12 1997-06-10 Regents Of The University Of California Fabricating solid carbon porous electrodes from powders
DE19536560C1 (de) 1995-10-02 1997-03-13 Mft Membran Filtrations Techni Membranelement
US5731360A (en) 1996-03-05 1998-03-24 Regents Of The University Of California Compression molding of aerogel microspheres
US5902762A (en) 1997-04-04 1999-05-11 Ucar Carbon Technology Corporation Flexible graphite composite
US5980718A (en) 1998-05-04 1999-11-09 The Regents Of The University Of California Means for limiting and ameliorating electrode shorting
US6346187B1 (en) 1999-01-21 2002-02-12 The Regents Of The University Of California Alternating-polarity operation for complete regeneration of electrochemical deionization system
DE10034386A1 (de) * 2000-07-14 2002-01-24 Creavis Tech & Innovation Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Elektrofiltration
JP4001710B2 (ja) * 2000-10-18 2007-10-31 東洋鋼鈑株式会社 分離精製・抽出用粒子状担体及びその製造方法
DE60135775D1 (de) * 2000-12-11 2008-10-23 Harvard College Vorrichtung enthaltend nanosensoren zur ekennung eines analyten und verfahren zu ihrer herstellung
US6462935B1 (en) 2001-09-07 2002-10-08 Lih-Ren Shiue Replaceable flow-through capacitors for removing charged species from liquids
US6580598B2 (en) 2001-02-15 2003-06-17 Luxon Energy Devices Corporation Deionizers with energy recovery
JP3939943B2 (ja) 2001-08-29 2007-07-04 株式会社Gsiクレオス 気相成長法による炭素繊維からなるフィルター材
CN2570208Y (zh) 2001-09-03 2003-09-03 珠海中富聚酯啤酒瓶有限公司 聚酯啤酒瓶
US7235164B2 (en) 2002-10-18 2007-06-26 Eksigent Technologies, Llc Electrokinetic pump having capacitive electrodes
US7175783B2 (en) 2003-08-19 2007-02-13 Patrick Michael Curran Carbon electrode for use in aqueous electrochemical devices and method of preparation
KR100569188B1 (ko) 2004-01-16 2006-04-10 한국과학기술연구원 탄소-다공성 지지체 복합 전극 및 그 제조방법
US20050189673A1 (en) 2004-02-26 2005-09-01 Jeremy Klug Treatment of flexible graphite material and method thereof
US7600567B2 (en) 2004-05-28 2009-10-13 Bp Exploration Operating Company Limited Desalination method
US7459121B2 (en) 2004-07-21 2008-12-02 Florida State University Research Foundation Method for continuous fabrication of carbon nanotube networks or membrane materials
DE102005049388A1 (de) 2005-10-15 2007-04-19 Dechema Gesellschaft Für Chemische Technik Und Biotechnologie E.V. Verfahren zur Vermeidung oder Verminderung von Biofilmen auf einer Oberfläche
US7761809B2 (en) 2006-03-30 2010-07-20 Microsoft Corporation Targeted user interface fall-through
US20130153440A9 (en) 2006-11-13 2013-06-20 Kc Energy, Llc Rf systems and methods for processing salt water
CN101108194B (zh) * 2007-06-30 2010-12-01 广西壮族自治区化工研究院 一种除去右旋糖酐铁络合物水溶液中氯化钠的方法及装置
EP2195648B1 (en) * 2007-09-12 2019-05-08 President and Fellows of Harvard College High-resolution molecular graphene sensor comprising an aperture in the graphene layer
US7706128B2 (en) 2007-11-29 2010-04-27 Corning Incorporated Capacitive device
US8409450B2 (en) 2008-03-24 2013-04-02 The Regents Of The University Of California Graphene-based structure, method of suspending graphene membrane, and method of depositing material onto graphene membrane
US7993524B2 (en) 2008-06-30 2011-08-09 Nanoasis Technologies, Inc. Membranes with embedded nanotubes for selective permeability
US8487296B2 (en) * 2008-11-26 2013-07-16 New Jersey Institute Of Technology Graphene deposition and graphenated substrates
US8293013B2 (en) 2008-12-30 2012-10-23 Intermolecular, Inc. Dual path gas distribution device
US8147599B2 (en) * 2009-02-17 2012-04-03 Mcalister Technologies, Llc Apparatuses and methods for storing and/or filtering a substance
US9901881B2 (en) 2009-11-25 2018-02-27 Cms Innovations Pty Ltd Membrane and membrane separation system
US9751763B2 (en) 2010-07-14 2017-09-05 Monash University Material and applications therefor
US9475709B2 (en) 2010-08-25 2016-10-25 Lockheed Martin Corporation Perforated graphene deionization or desalination
WO2012030368A1 (en) 2010-09-01 2012-03-08 Lawrence Curtin Application of radio frequency to fluidized beds
KR101211850B1 (ko) 2010-09-01 2012-12-12 연세대학교 산학협력단 그라핀 나노 필터 망, 그라핀 나노 필터 및 그 제조방법
KR101813170B1 (ko) 2011-04-11 2017-12-28 삼성전자주식회사 그래핀 함유 분리막
US9193587B2 (en) 2011-07-13 2015-11-24 Lockheed Martin Corporation System and method for water purification and desalination
US9132389B2 (en) * 2011-08-08 2015-09-15 Colorado State University Research Foundation Magnetically responsive membranes
US8925736B2 (en) * 2011-09-12 2015-01-06 University Of Houston Nanocomposite polymer-carbon based nanomaterial filters for the simultaneous removal of bacteria and heavy metals
US8808645B2 (en) * 2011-10-25 2014-08-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Molecular filters
US11135546B2 (en) * 2012-03-15 2021-10-05 Massachusetts Institute Of Technology Graphene based filter
US20130240355A1 (en) * 2012-03-16 2013-09-19 Lockheed Martin Corporation Functionalization of graphene holes for deionization
US9028663B2 (en) * 2012-03-21 2015-05-12 Lockheed Martin Corporation Molecular separation device
JP6246785B2 (ja) 2012-03-21 2017-12-13 ロッキード・マーチン・コーポレーション 活性化ガス流を用いてグラフェンを穿孔するための方法
US9095823B2 (en) 2012-03-29 2015-08-04 Lockheed Martin Corporation Tunable layered membrane configuration for filtration and selective isolation and recovery devices
US9463421B2 (en) 2012-03-29 2016-10-11 Lockheed Martin Corporation Planar filtration and selective isolation and recovery device
US20130277305A1 (en) 2012-04-19 2013-10-24 Lockheed Martin Corporation Selectively perforated graphene membranes for compound harvest, capture and retention
TW201504140A (zh) 2013-03-12 2015-02-01 Lockheed Corp 形成具有均勻孔尺寸之多孔石墨烯之方法
WO2014159043A1 (en) 2013-03-13 2014-10-02 Lockheed Martin Corporation Nanoporous membranes and methods for making the same
US9480952B2 (en) 2013-03-14 2016-11-01 Lockheed Martin Corporation Methods for chemical reaction perforation of atomically thin materials
US20140261999A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Lockheed Martin Corporation Method of separating an atomically thin material from a substrate
US9572918B2 (en) 2013-06-21 2017-02-21 Lockheed Martin Corporation Graphene-based filter for isolating a substance from blood

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5391079A (en) * 1977-01-24 1978-08-10 Tokuyama Soda Co Ltd Sieving method of ion and membrane used for above method
US20100160466A1 (en) * 2006-05-25 2010-06-24 Drexel University Filled nanoporous polymer membrane composites for protective clothing and methods for making them
JP2011527935A (ja) * 2008-04-21 2011-11-10 メムフォアクト エイエス セルロースエステルからの炭素膜
EP2230511A1 (en) * 2009-03-20 2010-09-22 Ecole Polytechnique Nano-valve comprising a nanoporous membrane wherein the pores are functionalized with a polyelectrolyte and at least two electrodes
US20120220009A1 (en) * 2009-08-10 2012-08-30 Danisco Us Inc. Cross-Flow Membrane Filtration-Based Process For Protein Recovery
US20120048804A1 (en) * 2010-08-25 2012-03-01 Lockheed Martin Corporation Perforated graphene deionization or desalination

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020235111A1 (ja) * 2019-05-23 2020-11-26
WO2020235111A1 (ja) * 2019-05-23 2020-11-26 株式会社寿通商 フィルターユニット、流体の分離装置及び分離方法
JP7283805B2 (ja) 2019-05-23 2023-05-30 株式会社寿ホールディングス 流体の分離装置及び分離方法

Also Published As

Publication number Publication date
SA113340426B1 (ar) 2015-08-16
AU2013243807A1 (en) 2014-11-20
IN2014DN07847A (ja) 2015-04-24
AU2017203154A1 (en) 2017-06-01
IL234828A0 (en) 2014-12-31
US9095823B2 (en) 2015-08-04
CA2866874A1 (en) 2013-10-10
AU2013243807B2 (en) 2017-02-16
EP2830741A1 (en) 2015-02-04
CN104254388B (zh) 2016-08-24
US20130256211A1 (en) 2013-10-03
SG11201405625SA (en) 2014-11-27
CN104254388A (zh) 2014-12-31
JP2017127868A (ja) 2017-07-27
WO2013151799A1 (en) 2013-10-10
KR20150000496A (ko) 2015-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017127868A (ja) 濾過または選択的な流体工学的分離及び回収の装置のための調整可能な膜構成
JP2015515369A5 (ja)
JP6270815B2 (ja) 平面濾過及び選択的分離並びに回収のための装置
US9833748B2 (en) Perforated graphene deionization or desalination
US8361321B2 (en) Perforated graphene deionization or desalination
US20130240355A1 (en) Functionalization of graphene holes for deionization
TW201436848A (zh) 有孔的石墨烯之去離子化或除鹽作用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160311

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170630